1read 100read
2013年03月ゲ製作技術14: PlayStation Mobileプログラミング part 5 (681) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
ゲームのシナリオ書いて (478)
■ ゲーム製作技術板自治03 (808)
ロースペックでもがんばる (444)
【オープンソース】Construct【ゲーム作成ソフト】 (651)
ニコゲー【みんなでGAMEを作ろう】 その2 (665)
こら、おまいらゲーム作るのでアイデアください。 (363)

PlayStation Mobileプログラミング part 5


1 :2013/01/06 〜 最終レス :2013/03/12
PlayStation(R) Mobile SDKを使ってゲームやアプリを作るためのスレ
SDKは現在オープンβで公開中です。
■PSM公式サイト
http://www.playstation.com/psm/developer/index_j.html
■公式 PSM デベロッパー コミュニティ
http://community.eu.playstation.com/t5/PlayStation-Mobile-Developer/ct-p/PSSdevforum
■PSSウィキ
http://monobook.org/wiki/PlayStation_Suite_SDK
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1350042181/
■前スレ
PlayStation Mobileプログラミング part 4
PlayStation Mobileプログラミング part 3
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1339990741/
PlayStation Suiteプログラミング part 2
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1335755875/
PlayStation Suiteプログラミング part 1
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1330137413/

2 :
あ、やべPart4書き忘れた。。。
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1350042181/

3 :
>>1

4 :
PS suiteのオープンベータってもう終わったのかね?
いつかやりたいと思ってて気づいたら何もできなくなってた
いまは実機動作には有料ライセンス必須?

5 :
>>4
必須

6 :
>>5
そうか、トンクス

7 :
今日発表されたNVIDAのアレは対応してるんだろうか

8 :
してないだろ…ライバルだし

9 :
PSMでも単体テストしてる?
nunitでいいのかしら。それともフォーラムで公開されてたvitaUnitでやった方がいいのかしら。
互換性がないから困り中。

10 :
vitaunitって何?
なんかええのんか?

11 :
vitaunitはvita実機でも動くから、実機で発生する変なバグもテストできる・・・かも

12 :
初めて日本製の個人開発ゲームがリリースされたんだから少しは反応しろよ・・・。

13 :
評価、星1つだね...

14 :
買って人柱になった俺が断言する。「絶対に買うな」
操作性があまりにも悪すぎる上に
高難易度を履き違えた初見殺しのオンパレード。
敵や罠の配置が作者の悪意しかこもってないようで、ストレスが溜まるどころの問題じゃない。
敵も異常な硬さで爽快感もクソもない。
どう見てもフリーゲームレベルなのに550円も取る内容じゃねぇよコレ。
50円プラスしてゲームアーカイブス買ったほうが遥かにまし。

15 :
作者も出来の悪さを自分でよく知ってて
売れないことを想定して高い値段つけてたりしてw

16 :
私たちは今、2つのタイトルであるPub GamesとVTraxをアルファ版程度まで開発したのですが、そこで岐路に達しています。
つまり私たちには今や資金がなくなってしまい、この先が不透明になっているのです。
現在、この2つのタイトルは「保留」状態です。
そして現時点で私たちは、もっと小さいタイトルをいくつか開発して、iOS、Android、Windows 8といったいくつかの他のシステムの
市場に私たちのつま先を浸そうとしています。平行してPSMのタイトルを2本開発してきました。
楽しかったですね。その最初の一本、Life of Pixelは1月9日に登場します。
ttp://ameblo.jp/seek202/entry-11443953821.html
このLife of Pixelはどうだったん

17 :
676 名前:まこ(*‘ω‘ *)8 ◆0amqwImOYA [sage] 投稿日:2013/01/10(木) 17:55:10.05 ID:dDeV+GsO0 [5/5]
ライフオブピクセル、200円でこれだけ遊べるんだもんなぁ

18 :
http://blog.eu.playstation.com/2013/01/08/playstation-mobile-spotlight-life-of-pixel/

19 :
作る側じゃなくて使う側の雑談スレになってるな、まぁいいか・・・

20 :
多少の雑談は致し方ないが
もし有名・人気アプリが来たらこういうのがどっと増えるだろうから
別の板でやった方がいいとは思うね

21 :
別の板にスレ立ってたけど過疎りすぎてdat落ちしてた

22 :
色がモニタとVitaで全然違う色でて色合せが糞面倒

23 :
>>22
早く有機ELマスターモニターを買うんだ

24 :
>>14
フリーゲームとして配布することが許されないのだから仕方ない。
文句はSCEJに言うべき。

25 :
SCEが文句言われるとか(ヾノ・∀・`)ナイナイ
不適正な値段つけた開発者が完全に悪いに決まってる
有料がダメ?無料にしたら力注ごうという開発者は意欲そがれて弱小のPSMは早くも終了します
高額な値段をつけるのも無料で公開するのも明らかに不適切

26 :
他人が作った物はボロクソに叩くけど
お前らだってどうせ作った物はバランスいい加減なクソゲーか半端な機能の2chブラウザくらいだろ。

27 :
君の論理思考破綻してんのな
なんで糞ゲー作った開発者叩かずSCE叩くんだよ
それともPSMは糞ゲーであぶれて誰もダウンロードしないことがお望みなのかな?

28 :
レミングスは無料じゃなかたっけ?

29 :
>>28
有料でステージ追加

30 :
SCE: ワシらにゼニが入らんもんは要らんのや

31 :
>>30
登録料までかけて無償でソフト公開する馬鹿はいないわ。

32 :
隔離スレ使えよ。
ゲーム制作プラットフォームについて語るスレ
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1339921620/

33 :
え?

34 :
デバイスシードのエクスポートが上手く出来ない(Vita向け
Failed to generate デバイス番号.seed
80010001
SCE_PSM_DEVAGENT_NO_CONNECTION
と出るんだが
昨日上納金払って遊ぼうと思っていたのに…

35 :
エクスポートって必要か?

36 :
PublishingUtility妙な癖があるんだよな。
繋いでから起動か、起動した状態で接続だっけか・・・

37 :
PsmStudioで、VitaつなげてもoffのままでONにならない・・・
>>36 どもども 試してみる

38 :
ソフト終了した状態でVITA繋がんと接続すら失敗する

39 :
アプリ鍵が上手く作れないっていう・・・
つながっているのが見えて入るのに…

40 :
うまくいかない場合は、VITA再起動とPC再起動かな

41 :
System.Net.WebResponseがデバッグモードでの実行でタイムアウトの例外吐くのは仕様ですか?

42 :
>>37
DevAssistant を起動した状態にしてるか?

43 :
>>41
タイムアウトの例外見たことないわ
ReadWriteTimeout設定しても守ってくれないし

44 :
要望ってどこに出すんだっけ
アンドロイドでホームキー押すとPSMアプリが終了するのって何とかならんのかね

45 :
フォーラム

46 :
アンドロイドなのにスリープできない別のアプリに切り替えられないって
ちょっと考えられないぞなんでこうなってるんだ

47 :
フォーラムで聞けよ

48 :
できるようになっても、その部分プログラミングするのこちら(ユーザー)側だからじゃね?

49 :
アンドロイドアプリは適当に中断して切り替えられるでしょ
OSが全部やってくれる

50 :
>>49
androidもプログラム側で中断処理を書く必要があるよ

51 :
ただ中断して復帰するだけなら別に何も書く必要ないでしょう
だいたいVitaで中断復帰はできててそれと同じようにAndroidも動けばいいだけだし

52 :
あなたほんとにプログラマー?

53 :
VitaはPSボタン押すと中断される
Androidでホームボタン押すと終了する
Vitaからウェブブラウザ開く(Shellクラスに専用のAPIまである)と戻ってこれるけど
Androidで同じようにウェブブラウザ開くとアプリ終了されて起動からやり直させなきゃいけない
そもそもホームボタンで終了する時点で論外でしょ
Backで終了 Homeで中断が基本なのになんで合わせないのよ

54 :
>>51
書くよ?
OSはactivityの状態遷移イベントしか投げてこないから、データの保存やその他諸々を自前でやる必要があるよ

55 :
>>54
そりゃ書く必要が有る場合もあるってだけでしょ
Vitaだったら中断したってなにもしないんだからAndroid版でも何もせず中断したらええだけや

56 :
う、うん…
それでいいならいいや…

57 :
それで何か問題があるの?
PSMアプリはいつ中断され終了されてもいいように作らなきゃいけないって規約に書いてあるんだから
いつでも中断したらいいじゃない

58 :
え?

59 :
>>43
実際はタイムアウトしてないのにエラー吐くんだよなあ

60 :
なんて例外なの? どういうメッセージ?

61 :
>>60
System.Net.WebException has been thrown
The request timed out
通常の「実行」では問題ない

62 :
ああ、たまにシミュレータがネットに繋がらなくなるやつか?
原因わからんね
再起動したらだいたい繋がるから放っといてるけど

63 :
>>62
そういうことなのかこれ・・・

64 :
運が悪いと起動した最初からずっと繋がらなくて
終了してまたF5するとずっとつながるって感じじゃね
コレに関してはデバッガが起動時に何か失敗してるだけでこちらの落ち度ではないと思ってる

65 :
>>64
とっとと修正してほしいなあこれ・・・

66 :
>var h = getHeight(i);
>height -= h + s;
>height -= getHeight(i) + s;
上と下で全く実行結果が違うっておかしいよな・・・しかもVita実機でだけ

67 :
ちょっとお聞きしたいんだけど
PS3でPSMobile使ってゲ製作できる?

68 :
できますん

69 :
>>67
それはできないけどいずれはPS3もPSMに対応するみたいですね

70 :
いくらお布施すれば実機開発できるの?

71 :
PS3で開発とか発想がひどいw

72 :
PS3で操作出来るのか?

73 :
>>70
年8000円くらい
>>72
いずれはそうなるみたいだね

74 :
一ヶ月ぐらいご無沙汰だったんですが、
SDKはそろそろATIのチップセットに対応したんでしょうか?

75 :
PS3にキーボードとマウスつけたら操作は問題ないでしょ

76 :
>>74
残念ながら
quadroを買ってください

77 :
ピンチ出来ないじゃん
PCシミュレータでピンチ操作するのめっちゃ苦労してるわ

78 :
ソケットで繋いでvitaのタッチと加速センサの値を取れるアプリを
誰かが作ってくれるだろう

79 :
>>78
何につかうんだ?

80 :
>>79
PCエミュでマルチタッチと加速センサを使いたい

81 :
なるほど

82 :
それならAndroidで作ればよくね

83 :
エミュってそこら辺いじれるのか?

84 :
vita実機でよくね?

85 :
>>76
ノートPCと古いデスクトップ(AGPスロット無し)しかありませんが・・・。
有料になる前は0.98を使ってコード書いて
古いマシンでコンパイルとvitaへの転送をしてました。(実話)

86 :
VITAの中の計算色々とおかしいな
これソフト作る観点から致命傷になるかもな・・・

87 :
とりあえず>>66の何が原因か全くわからないから
ソースコード一式全部送ろうかと思ってるけど
やっぱVITAのエラッタとかVMのバグとか根本的な何かなのかなあ

88 :
>>87
変数に格納するときに精度が落ちるからそういうもん

89 :
プログラムをいくら見なおしてもバグがわからず
int a = 1;
int b = 1;
int c = a + b;
//このあとa, b, cは一回も使わない
みたいな全く意味のないコード入れたらバグが直ったからなぁ
ちなみにVita実機のみのバグで
PC上では上の意味不明なコード入れなくてもうまく行ってたな
意味不明すぎて再現性見いだせないからソニーに報告せんけど

90 :
>>88
変数に格納する時に精度が落ちる? 何を言うとるのや

91 :
>>90
>>87のそれぞれの変数の型とgetHeight()の返り値の型次第で結果が変わる可能性がある
多分>>88が言ってるのはそういうこと
>>89
ものすごいスレッド絡みな予感がする症状なんだけどもしかしてそれ別スレッドのコードか
もしくは他のスレッドから操作したりするコードだったりする?

92 :
varで変数に入れて型が変わることなんかないわ
objectかなんかと勘違いしてね
もしかボクシングがはいっても結果が変わるのは考えにくいけどな

93 :
>>92
ああ、すまん。よくよく見たら変わらんかな。あとVITAだけというと、.Netの変数の型のサイズが変わった?とかしか思いつかんな
でもintはSystem::Int32とか決まってた気がするんだが。Singleとかのサイズって決まってたっけな

94 :
結果が違う訳じゃないんだよな
変数に入れないと計算自体が行われない

95 :
なん・・・だと・・・?てっきり結果が違ってるもんだと思ってたわw
じゃぁ実行時の最適化が間違ってるのか?根が深そうだな

96 :
整数だったのか。
浮動小数点なら計算精度と変数の幅が異なることがあるから、getHeightがインライン展開されてたりすると
結果が変わることもありうるんじゃない? と思った。
質問と関係ないと思うけど、自信ないから間違ってたら教えてもらえると助かる。

97 :
>>89
はマルチスレッドではございません

98 :
インライン展開で結果が変わるっていうこともないだろう・・・
昔は最適化で結果が変わったとかそんな話も聞いたことあるけど
今はないんじゃね

99 :
>>98
浮動小数点はコンパイラオプションで結果変わったりするよ
計算順序など些細な最適化にも影響されるとってもデリケートなもの

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
ゲームに安心して使えるフォントを皆で作るぜ! (201)
ツクールを使わずにRPGを作りたい (216)
ゲームサウンド (385)
PlayStation Mobileプログラミング part 5 (681)
ニコゲー【みんなでGAMEを作ろう】 その2 (665)
ネットゲー (271)
--log9.info------------------
もしゲンドウの娘が魔法少女まどか☆マギカだったら (235)
【アンチお断り】新劇アスカの扱いを愚痴るスレ46 (202)
エヴァの代表作がQになってしまった件 (212)
結局、庵野は宮崎と富野のどっちの後継者なの? (236)
Qは駄作と思ってたが暫くしたらもう一度見たくなる (363)
なんでもかんでもシンジのせいにするスレ 5 (308)
エヴァの設定/謎を適当に考えるスレ (331)
【携帯スマホ脳対策室】貞本版エヴァは語る其の百 (347)
最下層で生きるもぐレイ 第2坑道 (618)
じゃあお前らはQがどんなのだったら良かったんだよ (303)
またアスカ虐待かよ… (327)
【ヱヴァ】第3回全板人気トナメ11.1【新選対:破】 (632)
Adventure Time◆アドベンチャー・タイム (243)
【梟の法廷】バットマン総合その16【姿なき恐怖】 (318)
◆漫画家志望者が自作画像をうpすレ◆New113 (763)
現役アニメーター雑談&質問スレ 9 (702)
--log55.com------------------
【「マヤ暦」最後の日】たれぞうチャンネルlevel145【開封動画UPすので、楽しみに待っていて下さい。】
【バーチャルYouTuber】イリアム(IRIAM)アンチスレ48【i-LIVEには可能性がない】
【猫チャンネル】まーくんと猫アンチスレ
【YouTube】アラフィフまりちゃんねるアンチスレ Part.2
【公然わいせつ】唯我こと強姦魔原唯之12-13前科446犯【お漏らし強姦魔】
【宣伝OK】FFRK 動画配信者批評スレ30
【バーチャル】ぽんぽこ&ピーナッツくん【YouTuber】 Part52
【バーチャルYouTuber】紫咲シオンアンチスレ#31【ホロライブ/hololive】