1read 100read
2013年03月格闘ゲーム138: 格ゲーの主人公交代ってことごとく失敗してるよな (342) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【PS3】 STREET FIGHTER X 鉄拳 晒しスレ (343)
【TOBAL】トバル総合 Part4【鳥山明】 (562)
こくじん (632)
【鉄拳】結局仁はシャオと飛鳥の誰とくっつくんだよ!? (270)
【P4U】ペルソナ4 ジ・アルティメット イン マヨナカアリーナ LV32 (284)
当て投げ総合63 (306)

格ゲーの主人公交代ってことごとく失敗してるよな


1 :2012/06/01 〜 最終レス :2013/03/08
アレックスとかK´とか
結局リュウとか京の方が存在感も人気も有るという

2 :
アルカナ3のヴァイスはどう見てもはぁとの存在感には及ばない。

3 :
いや、そうでも無い
・ソウルエッジ、主人公御剣平四朗
ソフィーはSCの様に神々しく無いし、ジークは変なオレンジ色の
超ダセエ鎧で闘う三下キャラ、大体ソフィーの2Pは髪の毛茶色
SCの人とは別人では・・・
・ソウルキャリバー、主人公キリク
・ソウルキャリバー5、主人公パトロクロス
      ↓
SC5になって、やっと主人公の配役が落ち着いてきた
主人公としては、此奴が一番ベストだと考える、けっこうこの
配役好き
・鉄拳、主人公三島十八
日本の聞いたことも無いような空手使い、対するアメリカの
空手使い(?)のライバルキャラがポールだった筈
途轍もない変なキャラにて、「ナムコも終わったな・・・」と
言われてた
     ↓
・鉄拳3、主人公風間仁
鉄拳2のヒロイン、風間準は正義の人だったような・・・
変な頭の十八ゴトキが落とせる女じゃない、
「Rして孕ませた」と、周囲から噂されていた
仁はこの頃は十八よりはマトモな人にて好感が持てて
人気があった主人公、4,5,6は糞過ぎて知りたくも無いので
知らんが・・・
・ヴァンパイア 主人公デミトリ
・ヴァンパイア・ハンター 主人公 ドノヴァン
モリガンにすら手も足も出ないデミトリよりも、人間と魔物
の混血児と言う呪われた正義の人ドノヴァンの方が100倍
好感が持てるし、人としてカッコイイ、化け物ゲームなのに
人間が化け物を狩る!最高にCOOLこの世界観大好きだ!
この人の超悲惨なEDもヴァンパイアらしい

4 :
ロバートさんの悪口はそこまでだ

5 :
十八って誰?

6 :
じっぱち

7 :
鉄拳は成功してるな
ただドノヴァンは上手く入ってないだろ続編にいないし
ロバートが主人公なのは「外伝」だからそこまで問題ではない気がする

8 :
K’はなんとか成功の範囲に入らないですか!

9 :
餓狼伝説、闘神伝の悪口やめろ

10 :
ロックは割と成功してるほうでは

11 :
鉄拳は6で新主人公到来と煽って
キャンペーンでも延々茶番見せつけておいて
実はわき役なんですとかわけわからない事言い出してきただろ

12 :
>>9
ロック自体は成功の部類だと思うが、メーカーの倒産騒ぎで続編が出なかった不幸
RB2のリックの事を言ってるなら
悪口やめろ(便乗)

13 :
アルフレッドは数のうちに入れてももらえないですか

14 :
'99のK'のポスターカッコよすぎたろうが!

15 :
あ、三島十八ってだれだ・・・よw
三島一八の間違いね、ファンの人ゴメンナサイ、知ったか
ですハイ、鉄拳なんて3移行脳内に無いから・・・ごめんね

16 :
オレもK´はカッコイイから好きなんだが、草薙や八神などがそのまま続投しちゃったのが
何だかね……と。設定もどうも前年までのを引き摺っちゃってるし。
せめて三種の神器関連とは全く無縁の設定にしてりゃ好かったんじゃないかって言いたいね。
オロチ編までのオリジナルキャラクターは潔く完全引退させるのは最低条件で、さ。
序でにアレックスの人気の出なさは何が悪いんだろうかと……投げキャラクターなのがいけないのか?

17 :
結局アレクはキャラ性能がイマイチだからじゃ?
春麗まことオロとかキツい組み合わせ多いし
あとアレクは投げキャラじゃないよ

18 :
>>16
IIIのキャラってファンが自由にキャライメージを膨らませ易いように、との配慮で設定が全く無いんだわ。
全くの白紙だからかえって何も想像出来ずに空気キャラと化して人気が出てない可能性もあると思う。
私自身もアレックスの事が好きになったのは中平さんのRYU FINALのラストシーンを見てからだし。
あの漫画を読まなかったら「アレックス?あぁそんなキャラ居たね」のままだったと思うw

19 :
アレックスよく見るとかっこいいけどな
主人公ぽくはないが、、、

20 :
いくら(笑)されてもカプコンはスト3シリーズでは一貫してアレックスを押し続けてる
ガンダム種にはこの心意気を見習ってほしい

21 :
シンってスパロボZ以降優遇されてたけど
フルブで捨てられたよな

22 :
確かみてみろ!

23 :
種死は新旧主人公対決という試みをやってみたは良いものの
監督をはじめ中心となるスタッフがキラの事好きすぎたのが問題

24 :
クソガンダムは帰れ

25 :
キラの事好きってか嫁がシンを理解出来て無かったらしいからな

26 :
>全くの白紙だからかえって何も想像出来ずに
無茶しやがって……


27 :
え…?
種死の主役ってアスランじゃ…?

28 :
>>11
というか鉄拳6では何でレオをわざわざ新主人公扱いにしてきたんだろうか、という疑問がさ。
新しい主人公だったらそれこそラースを6の時点で出せば良かったんじゃないかってね
(またはレオの設定をそのまんまラースにする、か)。

29 :
鉄拳とソウルキャリバーはここ数年意図的に主人公が誰かわかりづらいようにぼかしているように見える。
もしかすると(ゲーム上では自分の使っているキャラこそがその人にとって主役となる)格ゲーとしては正しいのか?

30 :
ストT、U、ZERO:隆
ストEX:カイリ
ストV:アレックス
ストW:アベル

31 :
>>30
>ストEX:カイリ
いっそスカロマニアが主人公でもよかったんじゃないのですかね?

32 :
というかEXのカイリは企画段階で主人公候補だっただけで
結局主人公どころか隠しキャラやんけ

33 :
初代:覇王丸
真サム:覇王丸
斬サム:閑丸
天サム:風間兄弟
ポリ:覇王丸
アスラ:アスラ
蒼紅:蒼志郎
零:慶虎
閃:猛千代&鈴姫
サムスピってころころ主人公変わってるけど覇王丸の存在感がありまくり
天じゃ火月が可愛そうなことになってたし

34 :
主人公交代っていうか
新タイトルで作れないのが問題なんじゃね?

35 :
だってお前らBB出ててもGGやりたいって言うじゃん
結局ストリートファイターとか昔からあるタイトルばっかやるし

36 :
鉄拳から鉄拳3に飛んでるけど鉄拳2って平八が主人公だったよな

37 :
>>32
>企画段階で主人公
実際にカイリが主人公で通してたら今頃どうなっていたんだろうかね

38 :
だってBBはクソゲーですし

39 :
>>33
本当にそいつら(覇王丸以外)かわいそうだよな。
主人公交代があったことに世間から気づいてもらえてないのがなんとも。

40 :
攻略本のインタビューか何かで「覇王丸が主人公なのか」という問いに
「プレイヤーが使ったキャラが主人公」みたいなやり取りがあった気がする

41 :
だってBBはただのGG劣化バージョンでしたし。主人公は技までソルのまるパク
完璧新作で新しいゲームならやるよ

42 :
なぜこの流れでブレイブルーの名前が出てくる?

43 :
ヨシトラは悪くなかったと思う
すごい王道キャラだし
そして鈴姫とか萌えに走ってまた失敗し、、、

44 :
>>37
294 :俺より強い名無しに会いにいく:2010/09/11(土) 05:15:44 ID:PA89CqMV0
>>1
EXシリーズが抜けてるよ。
EXシリーズはUシリーズと同時進行でカイリが主人公。
春麗やガイルがベガと闘ってる最中、一方その頃、カイリ達は…っていう話。

295 :俺より強い名無しに会いにいく:2010/09/11(土) 07:39:16 ID:P5GXVjP40
>>294
だったら何でキャラクターセレクト画面に最初からカイリが居ないんだよ、とw

296 :俺より強い名無しに会いにいく:2010/09/11(土) 08:41:07 ID:14zADo/E0
いきなり新主人公を前面に押し出しても拒絶されると思ったから、とか?
真相は知らないけど「ALL ABOUT カプコン対戦格闘ゲーム 1987-2000」という本には
カイリを主人公として開発してたと書いてある。

45 :
漫画でも、ドラゴンボールが悟飯を主人公にしようとして失敗してるしな。

46 :
撤退したはずの主人公が復活してしまったため、
主人公引継ぎが無駄に終わってしまったんだな。
格ゲーで成功した主人公引き継ぎってテリー→ロックぐらいか?

47 :
成功っていうほどでも無かったな

48 :
やっぱ格ゲーじゃ主人公は固定のほうがいいかね。

49 :
作ってるゲーム屋より遊んでるゲヲタの思考の方に問題があるんじゃね
未だにリュウとか
アリアハンでスライム潰し続けてる知障のコピペに近いもんがある

50 :
意味不明な理屈だな

51 :
風雲STBのロサとスイルは成功してる方だと思うんだ
散々空気って言われてるけどゲームも面白いぞ

面白いんだよ!やってみてくれよ!頼むから!

52 :
>>51
現役ですがなにか?

主役交代の成功例なら豪血寺とかも成功してんじゃね?

53 :
ケーダッシュは中2すぎてださい
ネスツ編はクソゲーだしな

54 :
鉄拳の一八→仁は成功じゃね?

55 :
鉄拳1:一八
鉄拳2:平八
鉄拳3、4、5:仁
鉄拳シリーズは新作が出たら前作のエンディングの内、どれか一つが正史扱いになる。
で、まだ7が出てない為、6の主人公は不明っぽい。

56 :
やったことないけど6って家庭用は主人公ミゲルじゃねーの?
PV見てずっとミゲルかと思ってた

57 :
>>55
4の仁ってタイムリリースキャラなのに主人公なの?
5レイヴン

58 :
>>57
4の仁のエンディングがそのまま5のオープニングに繋がってるよ

59 :
格闘ゲーはジャンケン運ゲーなんだよな
要するに、ひたすら選択、ジャンケンを繰り返す。
最も高い確率で勝てる手を選ぶ選択ゲームだけど、どこまで行っても
結局は、知識とコマンド入力でジャンケン運ゲーやってるだけの作業ゲー。
グーを出したら相手がチョキを出しただけなのに、読みとか、見てからとか、
テクとか、人間性能とか、頭脳性能が低い猿が騒いでるだけw
RPGに毛が生えた程度の、頭脳性能が低いヘタクソな奴らの為の
底辺ジャンルだからハードルが低く、RPGのレベル上げ同様、
やりこみむだけで誰でも強くなれる簡単ゲーなので挫折する奴が
居ないからプレイヤー人口が多いのが利点。
STGやパズルは頭脳性能が低いヘタクソな奴はやりこんでも上達できないから
挫折して格闘ゲーやRPG専用ヲタになる。
STG、パズルは頭脳性能が高い少数の人間以外はほとんど離脱して過疎化が
進行し続け、メーカーも撤退した。
良くも悪くも、格闘ゲーやRPGは頭脳性能を要求されるSTGやパズルを
挫折した奴らを救済する底辺ジャンル。

60 :
鉄拳4の主役は一八の返り咲きかと思ってたが、
ここ数年の鉄拳の誰が主役なのかはっきりしないところを見るとスタッフすら決めてないとすら思える。

61 :
そもそも格ゲーってのは組み合わせが多ければ多いほど相乗的に楽しくなるもんだから
ストーリーとか主役交代とか言ってるヤツは分かってない
アニメや漫画に毒されすぎ
格ゲーならではのストーリーというものもある

62 :
そうなると格ゲーのアニメ化・漫画化はますます難しくなってくるな。

63 :
KOFはそれぞれ主人公にカラーがあって悪くないと思うんだけどなぁ
ネスツ編でも京は確かに存在感ぱねえけど、過去の英雄再び的なノリだし
曲も主人公!って感じのじゃなくしんみりしたのが増えてたりして

64 :
問題は、新主人公と元主人公が敵対関係にある場合だな。
どっちの主人公をマンセーすればいいのかわからなくなってくる。

65 :
>過去の英雄再び
餓狼WAのリョウのストーリーを思い出すな。

「伝説」……
サウスタウンにも英雄の物語がある。
しかし、時と共にそれは風化し、誰からも忘れ去られていった。
サウスタウンは今、暗黒の時代に帰ろうとしていた。
ギース・ハワードが再び動き出したからである。
街には暴力、ドラッグ、Rに溢れ、ここは力こそ全てだと誇示するかのように、ギースは闘いの祭典「キング・オブ・ザ・ファイターズ」を開催、そしてそれは、コネクションの財源にも一役買っていたのであった。
力無き市民は脅え、苦しみながらも、再び英雄の登場を待ち侘びていた。
そして、伝説は蘇る……。
「リョウ・サカザキ」こと「Mr.カラテ」がこの地に降り立ったのだった。
全ての因縁に決着を付け、新たなる世代への礎の為に……。

66 :
2002UM見たら京が3人も4人もおった
どんだけ京が好きなんだよ

67 :
まだまだ足りない
9999体作るべき

68 :
鉄拳5はまさに誰が主役かわかんなかった
正規EDは仁ってことになったけど
飛鳥、三島親子辺りも結構予想してる人多かった
大穴で仁八の親友の爺さんとか

69 :
たまにでもいいから交代どころか全然主人公と認知されなかった
ファイティングヒストリーのレイさんの事思い出してあげて下さい

70 :
>>68
そろそろリーを主人公に

71 :
鉄拳TAGは巌竜の夢オチって設定だから
巌竜が主役になるのか?

72 :
結局はゲーム、プレイされてナンボなんだから、
前主人公と技が似てるほうが受け入れやすいのかもな
鉄拳や餓狼はそんな感じ

73 :
京より庵の方が人気あるような・・・

74 :
悟空よりベジータの方が人気があるようなもんさ

75 :
KOF99の主人公チームで京がラストに出てきた時は燃えたな
庵の時はまた探してんのかよ、って感じだったが

76 :
主人公交代で一番大失敗といえば、ストVのアレックスほど大コケした主人公は見たことがない
しかも主人公なのに主人公っぽい雰囲気がまるでない空気みたいなキャラとかアレックスぐらいなもん

77 :
アレックソは相手が悪すぎた

78 :
アレックスは(主人公時の)K'みたいにストーリーの中心人物って感じでもないし、
他のキャラとの関わりも少ないしで散々過ぎる

79 :
餓狼シリーズの主人公
RBSPDM:アルフレッド
MOW:ロック
上記以外の作品は全てテリー

80 :
アレックスを主人公と呼ぶのはアベルを主人公と呼ぶようなものだろ
ラスボスと因縁があるだけ。そういうものなんだよ、あの枠。

81 :
ロックは残念なイケメンだから嫌いになれない

82 :
>>80
しかしラスボスに対するストーリーならユンの方が主人公になるという話

83 :
ストシリーズでリュウに代わる主人公を生み出すのは難しいだろうな。
ストだけじゃなく、もはや格ゲーで最も知名度が高いキャラであるゆえの悩みともいえる。
逆にずっとリュウ主人公でも文句ないくらい確立されたキャラであるとも言えるけど。

84 :
当時の雑誌のスト3の記事のキャラ紹介で
1P目にアレックス「本作の主人公」
2P目にリュウ「伝説の主人公」
って書かれてて笑ったのを思い出した

85 :
世代交代するなら、リュウよりちょっと若くてイケメンな、同じ技をつかうマイナーチェンジキャラにすれば無難にできただろう。
そこで敢えてアレクを持ってきたのは、格好いい。

86 :
ADVANCED V.G.2の御剣珠緒は旧来の主人公と両方に主人公らしい存在感と見せ場を与えることに成功した稀有な例

87 :
V.G.って亜種が多すぎてよくわからん。誰だよ玉緒?ってな感じ。
なので少し調べてみたら、KOFの草薙と真吾みたいなもんか。

88 :
DOAシリーズの主人公ってどうなってるの?
1と2はかすみで3はあやねらしいけど、それ以降がよくわからん。

89 :
DOAにも男の主人公っぽいのがいた気が…と思ったが
リュウ・ハヤブサ@忍者龍剣伝(もちろんゲストキャラ)しか思い浮かばなかったwww
この存在感の空気度は深刻だ…!

90 :
>>89
リュウ・ハヤブサの親友且つかすみの兄貴って設定の人じゃなかったっけ?
名前思い浮かばなかったけどw

91 :
確かハヤトって名前じゃなかったけ?(リュウの親友設定の人)

92 :
餓狼MOWは成功

93 :
格ゲーじゃないが、近い存在で成功した例として「ファイナルファイト」が挙げられる。
コーディは一作めでとっとと撤退し、続編二作(及びリベンジ)はハガー市長の独壇場になった。

94 :
>>90-91 ありがとう ハヤトさんカワイソス
>>93 ハガー市長はとんでもない存在感だからマッスルボマーにも参加しちゃってるしな

95 :
>>94
市長なのに元プロレスラーというハジけた設定、
耳に残る野太いボイス、勇ましいドロップキックにボディプレス。
なにより、使用していて爽快感を感じるキャラだったしね。
ベルトスクロールアクションのメインキャラはまあだいたいバランス型なんだけど、
この手のアクションのブームを築いたFFは自分からそのセオリーを破ってみせた。
(2なんてバランスキャラのカルロス宮本が一番存在感がない)
そのセオリーは格ゲーでも同じだけど、スト3で新主人公アレックスを考案したのも、
ハガー市長の成功が念頭にあり、イケるという目算があったからかも(はずれたけど)。

96 :
>>93
これまでの主人公テリーに育てられてその技を受け継ぎ、
実の父はもう一人の影の主役であるギース。
本人は腐女子層が大好きな、影のある美少年。
(少年時代のギースの顔や、母親の風貌を思わせるのがニクい)。
ファッションや趣味がバイカー・ハードロッカー系だから男ウケもけして悪くない。
過去のシリーズのED等でチラ見せをやっており、設定も含めて唐突な存在ではない。
ここまでして、うまく主人公交替ができなかったら一体ほかにどうすればいいの、
ってレベルのお膳立てだよ。

97 :
でもロックって当時のネオフリや創刊したてのアルカ見ても
あまり人気キャラってワケじゃなかったな
テリーと絡ませる腐のお姉さんからはわりとウケてたが

98 :
また、単なる人気キャラではない、アジア戦略上重要な存在である
キム・カッファンの世代交代も上手になしとげたことも重要だと思う。
ロック同様、背景や演出等で地道に育てておいて、
過剰な正義漢を弟のほうに残しつつ、反面、それまでにないワイルドでやんちゃな
キャラを兄に振る、というのはウマい。
KOFでもキム絡みでオリジナルキャラを出してきたけど、
結局キムにとって変われそうなのは作れなかった。

99 :
>>97
俺も、妙にファッションセンスが大人びてカッコ良くなった
テリーのほうが好きだったw

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【KOF94】THE KING OF FIGHTERS'94 Part5 (355)
格ゲーにおける読み合いと勘の違いとは (259)
【PS3】アルカナハート3 晒しスレ2 (534)
【SC5】ソウルキャリバーX 晒しスレ part111 (484)
サイバーボッツ 3HIT COMBO! (241)
格ゲーをよく知らない人にありがちな事 (217)
--log9.info------------------
○●阪神が勝つとメシが美味い1杯目●○ (418)
【幼稚】アンチ阪神の脊髄反射展覧会【池沼】 (813)
アンチ阪神はなぜバカにされるのか? (270)
坂本R (289)
クイス(笑)、答えはアホのアンチ阪神です!12問目 (275)
クイズ!答えはバカ虚ヲタ&アホのアンチ阪神です! (234)
なんかやきうってサッカーのパクリばっかじゃね? (424)
次のロンドン五輪では野球は必ず金メダルを取るから (291)
アンチ森野将彦 (326)
やきうの年俸低下を予測するスレ (207)
野球大嫌い (595)
×サッカーを非難しかしない野球じーちゃん× (435)
サッカーはかっこいいのになぜ野球はダサイのか?3 (702)
アメリカで野球の人気がアメフトに負けてるけど (521)
野球中継なんぞこの世から無くなってしまえ!! (304)
語尾に(笑)をつけて西武を語るスレ 2 (904)
--log55.com------------------
TOYOTA プリウスに重大な欠陥 アクセル戻らず10人死傷
プリウス総合スレPART.3
【SUBARU】[BS]アウトバックPart65【OUTBACK】
【VW】パサート part.39【Passat】
【日産】初代ノート Part72【E11 NOTE】
【996】水冷旧型ポルシェ911 11台目【997】
K11マーチ part40
【日産】2代目ノート Part43【E12 NOTE】