1read 100read
2013年03月ロボットゲー54: スパロボ図鑑 2762冊目 (1001) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
バトルオペレーション BL入りプレイヤー晒しスレ (224)
【真マジンガー 衝撃!Z編参戦希望その5 (841)
スパロボ ユニットの性能を妄想するスレ (227)
ガンダム無双3はなぜ大失敗したのか? (494)
スーパーロボット大戦UX ネタバレ報告スレ4 (1001)
スパロボKの主人公ミスト・レックスを語るスレ 451 (251)

スパロボ図鑑 2762冊目


1 :2013/03/07 〜 最終レス :Over
スパロボの図鑑(キャラ・ロボット)は、攻略にはまるで使えないし
ネタにするにも、ウィンキー時代と比べると今一つ味気ないものになってしまいました。
ということで、今までのスパロボ(タイトル・キャラクター・ユニット・精神コマンドなど)の中から、
何か1つ以上を選び、あなたなりに図鑑ネタにして書き込んで下さい。
・取り扱うスパロボ作品は何でもOK!
・他の人がわかるように、【出典】も書いて下さいね。
・重複してもまったく構いません。
・あなたが書きたいデータだけ書いて下さい。
・スパロボとあまりに関係ないネタの連投は勘弁。
・公共の場であることをわきまえて、他人が読んで面白いと思われることを書いて下さい。
・雑談脱線を回避するのは議論や非難ではなく、ただひとつ、新しいネタの投下です。
・ネタバレは禁則事項です。該当スレで伝わる人にお願いします。
・「辞典じゃねえの?」「図はどこよ?」という突っ込みは却下します。
・スパロボUXネタバレ:メタトロンとサンダルフォンは出ます
★☆★代行人へ★☆★
現在、スパロボ図鑑スレは代行受付を禁止しています。
当スレの常駐荒らし、通称「にっきき」がレス代行を利用し、NGIDを回避しているためです。
☆次スレは、>>950を踏んだ人が立ててください。
立てられなかった場合はスレ番、↓などで指定して下さい。
終盤次スレが立って無い時は書き込みを控えて下さい。
スパロボ図鑑 2761冊目
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1362538075/

2 :
>>1
叩きつけるように叫ぶ最高速の別れの乙

3 :
スパロボUXフラゲしたけど、1話のゴッグマン堅過ぎ

4 :
>>1乙〜
【キーファ・グラン】 DQ7
株価の下落が止まらない種泥棒。

5 :
なんで「ゼロから作り直し」なんてすぐバレる嘘付くんだろうねえ
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4015537.png

6 :
>>1乙ノウタヒメ

7 :
>>4
種より純粋に戦力減が痛い
ダーマ神殿どんだけ辛かったか

8 :
>>1乙。当然サンダルフォンによるラスボス乗っ取りがあるんだろうな

9 :
ネタバレやらかしたのは悪かったがスレ立て指名されてるのには気づかないままだった。すまぬ
【FF6】
ドリルは防具

10 :
>>1
乙!!
ドリルか・・・
【ドリルプレッシャーパンチ】 
あんまりドリルっぽくない武器

11 :
>>1
乙ダルフォン

12 :
>>1
【獣電竜ドリケラ】キョウリュウジャー
キョウリュウジンの右腕を構成する内の一体。
角二つと尾がドリルでありキョウリュウジン時はメインウェポンにもなる。ピンクのメカが攻撃のメインになるというのはかなり珍しいような

13 :
アイラにもっとイベントでも能力でも救済を期待したんだがねぇ

14 :
>>4
ドラクエって7以降ドラマCDが廃止されちゃったんだよね
1から6まで再販してくんねーかな…

15 :
>>1乙
だから(頭の)ドリルは外せと言ったのだ
【強制装備】FF6
確かSFC版のみ可能なバグ技
主に装備される事が多いのがドリルなためドリル装備や機械装備とも言われる
わりとよくある容量節約のため普段行わない所に一見そことは関係ないフラグを用いてたらうっかり使えたという類のもの
コレにより耐性などが少ない頭防具を全て売り払い防御力が200近いドリルを強制的に付けるプレイが多発した
最大値の255に到達すれば防御無視ダメージ以外は全て1になるため最早敵なしである
とはいってもこのゲーム後半は防御無視攻撃が多発するしそもそも相手が攻撃する前に終わるような戦力になるが
【ドリル】FF6
とまあしばしば最強の防具と言われるアイテム
実際の所本来の使い道であるきかいとしても異常なほどであり
必中防御無視力に影響する攻撃力191の物理攻撃を序盤もいいとこで使えるわけだから
エドガーは極論ひたすらドリルを使ってるだけで十分なキャラである
普通の武器を装備させる必要すらない
最初からあるオートボウガンですら世界崩壊前に購入できるどの武器より強いし

16 :
種に関しては3DSだと、
レベルアップステ前借りでしかないし、石板で集めることできるしで、
あんま影響ないけどね
【ストーリー石板】
その名の通り追加ストーリーが展開される石板
昨日より配信開始、特に期限はないが要クリア
メルビンの株が上昇中であり、英雄なのに職歴がドランゴ引換券並な理由が分かるらしい
キーファ…

17 :
>>4
【中川翔子】芸能人
何も知らないバカリズムに能力UPアイテムは優先的にキーファに与えろと教えたおにちく。

18 :
>>1
【アッグ】
このスレでも散々項目にされているジオン軍が開発した「ジャブロー攻略用MS」の一機
両腕の巨大削岩ドリルと頭部のレーザートーチでジャブロー周辺の強固な岩盤を掘り進み、
他の攻略用MS部隊を送り込む作戦の要と言うべき機体
…百歩譲ってこの機体だけ用意して後から突入するのは普通のMSでいいんじゃないか?というツッコミが成立してしまうのは内緒だ
完全に土木作業用のMS、といった感じの装備で戦闘用としてはお世辞にも強力とは言えない
ギレンの野望ではこの機体を含む「ジャブロー攻略用MS」で念願のジャブロー攻撃は実現可能ではあるが
この「ジャブロー攻略用MS」は「索敵」できる機体が一機も存在せず、普通の手順を踏んで攻める方が遥かに確実かつ有利なのは言うまでも無い

19 :
   △  ¥ ▲   _
  (  皿 )  │ \  ぎゅいーん
  (        )―┼ ≫≫    
 /│  肉  │  │ /    ぎゅいーん 
<  \____/    ̄
    ┃   ┃
    =   =
3ゲットドリルだよ
3を貫く>>1乙の刃だよ
ドリルのいいAAがなかったからやっつけで作ったよ
【ドリル】
漢のロマン。数多くのロボット達が使用した武器でもある
スパロボ的にはバリア貫通持ちが多くて便利

20 :
【スーパーウェスト無敵ロボ28號改ドリル・エディション〜男の夢よ永遠に〜】 機神咆吼デモンベイン
一度デモンベインに敗退した破壊ロボをドクターウェストが強化したもの
四本の腕が全部ドリルに、ドラム缶のようなボディの頭上にさらに巨大なドリルを取り付けたドリル尽くしの機体
腕のドリルを高速回転させて竜巻を発生させる「ドリルトルネードクラッシャー」や
頭上のドリルで地面を掘り進み、相手の直下から襲い掛かる戦法でデモンベインを苦戦させた
アニメでは未登場

21 :
力は主人公、早さはガボ マリベル、早さ以外高いメルビン
しょうじきアイラはかっこよさとそれなりに重装備可能なところだけど
ドラクエそんなにみのまもり必要ないです。

22 :
1乙です
【ジェットモグラ(The MOLE)】サンダーバード
日本人のDNAにドリルの勇姿を刻みつけたメカニック。
本来モノに穴を開けるドリルを削岩しつつ地中を移動するツールとして用いたパイオニア。
キャタピラのある土台部と潜行するドリル部に別れているのも魅力

23 :
PS版だとアイラは踊り子マスターしてるけど、剣の舞覚えさせる為に結局またしないといけないからな

24 :
ネタバレといや阿知賀編がついに終わってしまったよ…
バレ投下で超盛り上がっているが寂し…
【哩姫】【竜怜】
終盤にかけてここぞとばかりに変態っぷりを見せつけたカップルたち
特に哩姫の見開き使いまくりーの積み重ねーのなレズベーションと、薬でもキメてるとしか思えない怜ちゃんは、閃光のように輝いていた
臨海や有珠山にこの人達を超える変態がいるようにも見えないので、外伝だからこそできるやりたい放題ともとれる

25 :
【ストーン+ニードル】星のカービィ64
ドリルを前に構えて前進するミックスコピー
大抵の敵なら蹴散らして移動できるし、ボタンを離せば飛ばして遠距離攻撃ができる便利なコピーである
といっても横方向のみなので対空性能が無いのが欠点

26 :
【ドリル】
現実では漫画で出てくるような円錐状のドリルはあんまりない
残念ながら普通ドリルといえば棒状のものになる
が、見た目の問題か分かりやすさのせいか、二次元でドリルといえばやはり円錐状のものが主流である
【ドリルアーム】仮面ライダースピリッツ
ゲッターではなく、出展のライダーマンが装備していた兵装
超装甲の再生ヨロイ元帥相手にパワーアームで一点をメッタ斬り、ドリルアームで貫徹、内部でそのままマシンガンアームはスパロボ風にグリグリ動く絵で見てみたくなることうけ合いである

27 :
スパロボUXでドリルが付いてるのって…   あっ(察し)
【破壊ロボ】:機神飛翔デモンベイン
通常武装
・ドリル
・ドリルコンボ
・全砲門開け!撃てェーである!
・ミサイルのシャワーである!
・掘って掘って掘りまくるのである!
・破壊ビィィィム
・破壊ロボ砲
大奥義
・ジェノサイド・クロスファイア
必滅奥儀
・ハイパー・ドリル・ロケット・オーバードライブ 〜男の浪漫、宇宙へ〜
  「人間にとっては小さなドリルだが人類にとっては偉大なドリルだ」
 そして我輩は星になった(殉職)
こんなんでも紛れもない旧神(嘘は言っていない)

28 :
>>1乙し忘れたよ!
【ライダーロケットドリルキック】 仮面ライダーフォーゼ
フォーゼの必殺技
右腕にロケットを模した推進器「ロケットモジュール」を、左足に大型ドリルを模した
「ドリルモジュール」を装着、天高く舞い上がった後に加速しながらドリルで敵を貫く
宇宙空間で使う「ライダーロケットドリル宇宙キック」、エネルギーを二度チャージして放つ
「ライダーロケットドリル大宇宙キック」などの派生技がある

29 :
>>12
ピンク自身もドリル武器持ちだしな
女の子だらけの作品で誰か一人がドリルというのはまだしも
普通の戦隊ものでピンクがドリル担当ってあまりないような
【ドリル剣】
まんまドリルな剣。男の子の大好きなドリルと剣を組み合わせているわけで
大抵人気。ビーファイターのスティンガーブレードや、メガレンジャーの
ドリルセイバーなどがある

30 :
>>25
上は無理だが足ドリル化は出来る。
3ボスのサメ倒すのに凄い便利よねストーン+ドリル。

31 :
【スレードゲルミル】
スパロボOGの元祖ドリル(虎はドリル地味なので除外)。α外伝で初登場したときも
ガッキンガッキンぶつかった末に凄いことになるドリルブーストナックルで
戦闘獣ダンテを一撃で乙るというドリル万歳なデビューを飾っている。
【ドリルインフェルノ】
スレードの技で、相手を腕で抑え込み、頭部の突起でガツガツ頭突きをかます。
元々スレードをデザインした冨士原氏のアイディアで、α外伝のときには
作業量やらなんやらからボツったがOGsで星薙ぎ共々正式採用された…
だがはっきり言ってださいので評判はよろしくない。

32 :
>>1
ドリルの魅力はぐるぐる回転してねじ込まれるところにあるんだ
ただ突き出して攻撃するだけではただの槍と変わらないではないか

33 :
>>22
…と、お前は思っているようだが残念だがそいつは(ドリルメカとしては)日本では二番目だ
【海底軍艦】
1963年末に公開された日本の特撮映画(ちなみにサンダーバードの制作は65年、日本での放送は66年)
この映画の主役メカである海底軍艦「轟天号」はドリルと飛行用の翼を備えた万能戦艦であり
その斬新なデザインコンセプトは後の創作にも多大な影響を与えた
図鑑スレ的にはスペースノア級参番艦「クロガネ」の元ネタ、と言えば大まかなデザインは想像出来ると思われる

34 :
  ∧、
/⌒ヽ\  ∧_∧
|( ● )| i\( ´_ゝ`)   <>>1乙かれさん
\_ノ ^i |ハ    \
 |_|,-''iつl/  / ̄ ̄ ̄ ̄/
  [__|_|/〉 ._/  ZAGI  /_____
   [ニニ〉\/____/
   └―'

35 :
リボルテックサンダーバード二号につづいてジェットモグラでねーかなー…
でもなんでリボルテック出出す必要あるのかという疑問

36 :
【ドリル】
皆大嫌いな小学校や中学校の時にやったアレ。問題集
英語で演習の意味
英語を考えた人間はドリルという言葉の響きに繰り返すことで力を増すというイメージを抱いていたのだろう

37 :
MOGERAってドリルメカ?

38 :
【乖離剣エア】 Fateシリーズ
アーチャーこと英雄王ギルガメッシュの持つ宝具で、
世界を分断した剣とも呼ばれる規格外の武器
刀身は先に行くにしたがって細くなる円柱状で、三つの節に分かれて
それぞれが反対方向に高速回転…ってそれ剣じゃなくてドリルじゃね?
分類上も剣から外れているらしく、一度見た剣を再現出来る
主人公の特殊能力でもコピー出来なかった一品
この武器から繰り出される最大出力「天地乖離す開闢の星(エヌマ・エリシュ)」は
空間断層を生み出して数万の軍勢を一撃で屠り去る

39 :
【中島かずき】
グレンラガン、フォーゼのシリーズ構成。
ドリルが決め技なのは多分偶然ではないはず

40 :
>>27
【西博士エンド】機神飛翔デモンベイン
普通だったらトゥーソードを最初に操作することになるが2週目だとその前に
破戒ロボを操作することにがその時デモンベインブラッドを倒しちゃうと邪神から
「全く想定外ですんでココで終わりです(意訳)」と言われそのままエンドに突入する。
その時色々な可能性が見れるがその中に旧神なったルートも存在することが示唆されている。

当然雰囲気ぶち壊しで、前作の旧神エンドでナレーターを担当してたエンネアもガックシきてた。

41 :
>>26
【イーゲル】ターンエーガンダム
コレン・ナンダー専用MSでロボットアニメでは珍しく棒状のドリル持ち。
残念ながらイーゲル本体は溶岩に沈むが、ドリルは助かり、
後にコレンカプルの武器となり、思わぬ活躍をすることに・・・

42 :
ドリルでルンルン、くるるんるん
【D4プリンセス】
自身の素質を装甲・武器化してバトルする系のアニメ
武器はドリル
歌詞がドリルだったりするのでおバカ系かと思いきや、わりとシリアスな展開もある
友人死亡とか

43 :
>>38
【征服王イスカンダル】
そんなエアをジャンプで避けた凄い奴
なおエクスカリバーもジャンプで避けているので「イスカンダル真の宝具はジャンプ」と言われる事も

44 :
ドリトル先生…ってどんな話だったか
子供の頃読んだはずが覚えてない
シートン動物記、ファーブル昆虫記、このへんと混ざるな…

45 :
流石>>1!俺達に出来ないスレ立てを平然とやってのける!!
【ドリル】餓狼伝説シリーズ
3で初登場した、香港を根城とする悪徳ブローカー、山崎竜二の超必殺技。追加されたのは次のRBからである。
最大の特徴として、一度攻撃を当てて力を溜めている間にボタンを連打することで、
4段階に威力や攻撃演出が大きく変わる。最後にシメとして左手で殴り飛ばす部分は変わらない。
(この際の左手に渦のようなオーラがまとわれることがドリルの名の由来でもある)
KOFだとMAX超必殺技版で更に演出が変わるため実質8通りも演出があり、
CVS2のCグルーヴにいたってはゲージレベルによってLv1〜Lv3まで変わるため12通りもある。
初出のRBだとどのレベルでも単なるヤクザキックの連発だったのだが、次のRBSやKOFではどのレベルで出しても
連続ストンピングだのパチキだの叩きつけ連発だの匕首斬りつけだのになり、凄く痛そうに見える。
また、RBS〜RB2やKOF98UMにしかない、5段階目ドリル(鎌のようなオーラの飛び道具を乱射)も人気が高い。
2003では左手でぶっ飛ばすまで連打し続けているとその直後に高笑いする演出が入る。単なる挑発なので意味は無いが。
また、餓狼WAでは相手を掴めなかった場合そのままドリルモーションで突っ込む打撃技になり、
演出も(正直拙いながら)かなりオリジナリティ溢れており、割と必見である。
動画サイトの超必殺技集動画ではご丁寧に全段階のドリルを収録してくれる人も多く、
山崎春のドリル祭りとして視聴者からも愛されている。
「行くぞ…?ヒャーハハハハハハハ、このアマチュアがぁぁっ〜〜!!いっぺん死んでこぉい!!!」

46 :
>>1
【ドリルキック】出典:ストリートファイター
ヨガ修行僧ダルシムの特殊技
ドリルの如くキリモミ回転しながらの空中蹴り
ダルシムのジャンプはかなりふんわりしているが、ドリルキックを活用することにより攻撃しつつ着地を制御できるので重要なアクションとなる
【ドリル頭突き】出典:ストリートファイター
ダルシムの特殊技で空中でキリモミ回転しながら頭から突っ込む
個人的に手足が伸びる以上に変態的なアクションだと思う

47 :
【ジャブロー特殊水泳部】
アッグ、アッグガイ、ジュアッグ、ゾゴッグの4機。
重火力のジュアッグと意外と格闘と射撃が整ってるゾゴッグはともかく、アッグとアッグガイはあまり使えない。
「連邦愚連隊」ではキャリフォルニアベース決死隊が運用。
完全な防備に安心しきって式典で賑わうベースに
地中からセンサーを無効化しながらアッグが堂々と式典ど真ん中に乱入。ここにきてとうとうそのドリルが活躍することになった。
呆気に取られる参加者を前に次々と後続のザクが現れて模擬弾しか搭載していなかった式典部隊は次々壊滅し阿鼻叫喚の地獄になった。
更にアッグガイが現れユージのストライカーと一騎打ちになり、ウェブラルアーマーの上から本体のジムを電磁攻撃で破壊しようとするが
殺意に目覚めたユージに頭部を破壊される。
ジュアッグとゾゴッグはロイザーにワイドカッターを逆に利用され破壊された。

48 :
>>1
>>21
身の守りより耐性が重要だからな
そして重装備には耐性がいいのも結構多くアイラはドラゴンロープこそ装備出来ないものの女だからプリンセスロープも装備出来る
だから装備が軽装で割と微妙気味なガボは仲間から抜けないのもあってモンスター職にされやすい

49 :
【ぐるみん】
ファルコムが出したドリルゲー。ほのぼのとした作風とは裏腹にアクションはしっかり作りこまれている隠れた名作
BGMの出来も秀逸で特にラスボス戦(前座)で流れる曲は鳥肌もの
主人公の棒読みっぷりに定評があるがこれは元々そういう演技にしてくれとの指示らしい(担当声優もこれが初仕事であった)

50 :
>>33
ふっ…サンダーバードはイギリスだ。
【サウンドオンリー(英語表記)】サンダーバード
当時の未来感で公衆テレビ電話なんてデフォルトで、でもってフッドがファイヤーフラッシュに爆弾をしかけたと犯行声明を出した際に画面はこうなっていた。
おそらくはゼーレのドミノの元ネタと思われる。
エヴァにはジェリーアンダーソン特撮のオマージュが結構ある

51 :
>>47
そういえばその漫画、ゾックがどこぞの怪獣王みたいに大暴れするんだっけ?

52 :
【ガンダムAGE-1ノーマル、フラット】
トライエイジにおいて、ビームをドリルのようにする技を持つ機体。
必殺技名の「ドリルAGE・〜」がその証である。
あ、>>1

53 :
ドッズライフルってライフルとしては地味に正しい気がする。
ライフリングでビームが回転してるわけじゃないにせよ。

54 :
【ケ艾】三國無双
三國無双にて謎のドリル使いにされた三國志の武将
7の姿は完全体稲姫などと言われる、どうしてこうなった

55 :
207 :名無し大図鑑:2013/03/07(木) 22:00:02 ID:mQoTPnZc
まーた荒らしの片棒を担いでるよあの馬鹿共
いや自演かな?
208 :名無し大図鑑:2013/03/07(木) 22:03:41 ID:mQoTPnZc
捏造さん予想通り図鑑スレにも来たな
やはりターゲットされてるな

56 :
>>31
>ドリルインフェルノ
「必殺技は頭突き」という点を徹夜明けのテンションで力説して
寺田Pにアレな顔で見られたらしいな。
【スレードゲルミル】
というわけで元はドリルロボで、剣は影も形もなかった。
…正確には、バンプレのデザイン発注の時点で「武装はブーストナックルと剣」と指定されていたのだが
富士原先生がその部分をちゃんと見てなかった…らしい。
そしてほとんどデザインが出来上がった時点で武装の件を伝えられて「なんてこった」となったとかどうとか。

57 :
【ドリル少女スパイラル・なみ】 えろげ
メイドロボが普及した未来、中古ショップで最新メイドロボが格安で売られているのを発見した
主人公は、なけなしの財産をはたいてそれを購入するが
右腕がなく代わりに無骨なドリルが付いていたのだった…
という感じのエロゲ
主人公はメイドロボ「なみ」と共にメイドロボ同士の闇試合「ドールファイト」で金を稼ぎ
右腕を購入するのが目的
必殺技は「スパイラルドライバー」、決め台詞はマイトガインのパロである
ちなみに、なみの声を演じるのはスパロボ2Zでマリリン・キャットを役の雪野五月…に良く似てる人だなあ(すっとぼけ)

58 :
>>51
ゾッグが襲撃してきて
地元民は「マメッコーラ(ローカルのくそまずいコーラ)のマスコットの怨霊じゃ!」と恐れて
何故か怪獣映画みたいなノリになる
電磁ワイヤー作戦で捕獲を試みるがフツウにちぎられて
落とし穴作戦を慣行するがゾッグってホバーだから関係ないし
ネットで捕獲しようとしたけど前後メガ粒子砲は強かった
やっぱりゾッグは強かった
(その後ネメシス隊が真面目にやっつけました)
実は仲間の撤退を支援するために単機で突撃かました自爆覚悟のしんがりだったという

59 :
>>1

【絶対に穴の開かない金属 VS どんな金属にも穴を開けられるドリル】ほこ×たて
計6戦が行われるも今のところドリルの勝利は無い

60 :
>>47
ジュアッグは生き延びたところを情報協力者の連邦のスナカスに撃たれて撃破じゃなかったか?

61 :
まあビーム「ライフル」もビーム「スプレーガン」も本来は形状が似てるから付けられただけだしな
…って設定だった筈なのになんでスプレーガンの方は普通に拡散ビーム撃つみたいな設定になってるんですか!
威力低いわ射程短いわでゲームだとクッソ使いにくいんですが!

62 :
>>39
その人既にゲッター線に取り込まれてるからな……。
っていうか、ゲッター線が生まれる中心点の一番近くに居続けてきた人だし
>>46
なお、Vでの腕伸ばしの後継者であるネクロとその量産型であるトゥエルブにも
しっかりと継承されている模様>ドリルキック
【本多忠勝】戦国BASARA
ご存知、機動戦士ホンダム。その主張しすぎなドリル槍はどう考えても止まったトンボは斬れるどころか粉々である。
なお、実は「蜻蛉切り」自体は別にお楽しみ武器として登場するため、このドリル槍は別物と思われるが、
その蜻蛉切りは何故か見た目が完全にトンボそのものになっている。てゆうかドレイクゼクターっぽい。
性能はともかく見た目は凄く弱そうである。
【アンドレイアー】ウォーザード
その忠勝のドリル槍の元ネタ。というか、時期的には全てのドリル槍の始祖たる存在である。
同作の中ボスであるブレイドが所持する魔剣であり、見た目はどう見てもドリル。
……まあ、つまり槍では無く剣なのだが、大柄なブレイドが持つと確かに剣にしか見えない。
というか、ブレイド自体が巨大な甲冑に身を包んだ戦士であり、明らかに忠勝の元ネタである。
っつっても、ウォーザードも同じカプコンだから何も問題はないんだけどな。
そして、後のモンハンシリーズではアンドレイアーが名前も形状もそのままで登場したり、
モノデビルシリーズ防具は明らかにブレイドがモチーフになっている。
乖離剣エアにしたって、アンコを作ったのはカプコンだからこれまた全く問題ないはずである。
なんでブレイドって名前なのにドリル持ってるのかって?
初期案ではジハードって名前で結構ギリギリで変わったので許してあげてください。

63 :
>>52
トライエイジに置いてってか原作設定的にドッズライフルがそうなってるからね
だから射撃じゃなくて斬撃のクロスAGEスラッシュはドリルが付いてない

64 :
>>1おちゅ
【ドリル槍】
たまにガンダムゲーに出てくるドリルがついた槍

65 :
>>15
あまり知られてないけどPS版だと修正されてると思わせて、実は通常の装備品+投げる専用武器は利用可能だったりする
ドリル装備とかでチートプレイはできなくなったけど、ガウに武器持たせたり野郎に猫耳フード被せたり使い道は一応有る

66 :
【赤井ほむら】
ときメモ2のヒロインの1人でロボットアニメ「ゴッドリラー」が好き。
ある条件を充たせば片腕にドリルを装着した彼女を見ることも可能。
ドリル系ヒロインとかコナミは時代を先取りし過ぎである。
ちなみに後のシリーズでもゴッドリラーの玩具が登場したり
ゴッドリラーを見ていたという登場人物が現れたりしている。

67 :
【マグマライザー】ウルトラセブン
ウルトラ警備隊の地底戦車でジェットドリルで岩盤を粉砕しながら地中を掘り進み、ドリルで砕けない岩は岩石破壊光線とロケット砲で爆破するという力技も使える。
ウルトラシリーズの地底戦車は出番があっても単発、最悪設定のみで登場しないことが多い中マグマライザーは出番に恵まれておりガッツ星人に捕まったセブンを復活させる等大活躍している。

68 :
>>54
あのドリルの仕組みは…考えちゃいけないんだろうなあ…
【飛翔剣】
同じく6から増えた鐘会の武器で見た目は完全にファンネル(ファングの方が近いけど)
こちらは公式がオーラ的な力で浮いてると認めてしまった
…ま、まあ、元々軍師がビーム撃てる世界だしね

69 :
【ダイアトラス】
だからドリルは外せと言われた事で有名な轟龍のリデコ元。
動力を内蔵しているパワードマスターの中でも別格の電動ギミックを持ち
人型でも戦車型でもキャタピラで爆走し機首のドリルが激しく回る。
またゾーン(基地)モードでもキャタピラはベルトコンベアとしてマイクロTFの発進ギミックに利用される。
反面変形機構は大味で差替えも多いのが批判を受けることも。
自身の主演作はOVA一本(不評だったのかロードファイヤーが登場するはずの二巻は存在しない)だが
アメコミでは宗教の教祖だったりドリフトの師匠になったりと優遇されているのかいないのか微妙な立ち位置に。
スパロボ超合金で轟龍出せって?無理いうなや。
【オルタニティダイアトラス】
いつの間にやら「オルタニティ」の一員となったダイアトラス
例によってコンボイのリペイントだが、因縁なのかどことなくマイトガインに似てらっしゃる

70 :
【ドリルクロー】
スーパーマリオRPGのクッパの最強の武器。
入手はクッパ城の1〜6の扉のどれだったかの先である。
各員の最強の武器はひまんパタこうら、ソニックシンバル、スターガン、ドリルクロー、フライパンである。

71 :
>>1

>>53
【グルドリン】
ドリルみたいに回転〜とかじゃなく、まんま「ビームドリル(正式名称ビームスクレイパー)」を
引っさげて登場したAGE屈指のネタMS
シンプルさの極地のようなデザイン、見たまんまわかる直線的すぎて旋回性がないとこが弱点でアビス隊長にボコられるなどの要素が
ネタ度に拍車をかけているが、本編では執念の復讐鬼と化したファントム1さんことゴドムさんの顔芸混じりの奮戦で
多少ネタ具合が緩和されたようなされてないような
【ゴールデングルドリンパーフェクト】
デザイナーも設定担当も開き直った結果がこれだよ!

72 :
【戦国BASARA】
武将本人はイロモノ軍団だが武器に関しては割と真っ当な槍や刀の比率が高い。
ただし銃火器に関しては途端にインフレする。

73 :
>>70
ちょっとドリルとは離れるが
【ひまんパタこうら(防具)】スーパーマリオRPG
本当にチートなのは武器版よりもこっち。
攻撃力ががくっと下がるのと引き換えに防御力がぐーんと上がる。
具体的に言うとラスボスの攻撃を余裕で蚊の一撃レベルまで減少させられる
で、これを回復役であるピーチに装備させるとあっという間にヌルゲーになる。
仲間が死んだ?FPがある限り生き返りますしお寿司

74 :
【グランドスラム】エリア88
地中をドリルで掘り進み目標地点で爆発するドリルミサイル
アスランに向けて発射され、シンたちが防ごうとするも再起不能寸前に追い込まれた(種死風のあらすじ)

75 :
>ドリル系ヒロインとか時代を先取りし過ぎ
しかし、1999年にはD4プリンセスが放送されていたのだ。
【D4プリンセス】
パンツァーと呼ばれる能力者達のバトルを描いたSFアクション。
主人公はドリルの属性を持ったパンツァー、瑠璃堂どりす。
原作は割とシリアスだが、アニメは結構コメディ寄りの雰囲気であった。
エンディングが「ドリルでルンルン クルルンルン」だもんな

76 :
前スレ>>958
そりゃガンダムも定期的に滑ってるからな
最近はヒットが続いてただけで

77 :
>>57
ttp://www.youtube.com/watch?v=SLeLqo1mYOU
本当だぁ……そっくりだなぁ……
【トルネード・ファング】ロックマンX3
エックスの特殊武器の1つでドリルの付いたビットの様な物を発射する。
連射すると3つのドリルを打ち出す事もできる。
特定の地形を破壊することが可能でありこれが無いと入手できないパーツやライフアップもある。
ヒット数が多いためかPXZでもエックスの攻撃の1つとして採用された。

78 :
【ギンガ・ナカジマ】なのはStS
メインヒロインのうちの一人、スバルの姉というサブキャラなのだが
洗脳されエロコス着せられて手がドリルに改造されてスバルのラスボス相手となるなど
後半で一気に変な要素が追加されまくった。
なので、洗脳時の強烈なインパクトの方が印象残る人と思われる。
なお、このキャラがスバルのボスポジションになったことで涙を飲んだキャラが1名いる。

79 :
【パワードリルアーム】
勇者指令ダグオンに登場するパワーダグオンの必殺技の一つ
腕のショベルがドリルに変形し、そのまま突撃し相手を貫く
凄しい威力を持ち初戦で自分の倍はあるザゴスクィーンを瞬殺した
【ドリル人形テレスト】
超操縦メカMGに登場するMGの1つ
人型とドリル戦車へと変形できる
ドリル戦車形態がとにかく便利で人型に変形する必要が余りになかったりする
弱点はドリル戦車形態でドリルを回すと熱の消費が激しいこと

80 :
【ドリルアドベンチャーガンダムR】
SDガンダムのオリジナル機の一種 確か読者投稿とかのだった様な覚えがある
名前の通りドリルがアンテナに二本と両肩に一本ずつで計四本付いている
ドリルタンクモードにも変形する

81 :
>>1
ドリルなTFっていたっけなーと考えてたら>>69がいたたなそういや…
TFAでサイバー忍者なのはやっぱ和製TFだからなんだろうか
【ランボル】トランスフォーマーシリーズ
初代1話から登場するサイバトロン兵士には珍しく飛行能力持ちで
例の「ロケットブースターをかせ!」のロケットブースターは彼のものである
双子の兄弟のサンストリーカー共々貴重な航空戦力として活躍していたが
どちらかというと彼の本領は穴掘りと迷子のような気がする
目立ちたがりやの兄弟を差し置いて実写映画に出たりジェネレーションズの玩具が出たり、結構優遇されてる方である
そしてジェネレーションズの玩具設定を読むとわかるが、すごく…サイバトロンの赤組です…なキャラである

82 :
【ウルトラセブン最終話】
侵略者ゴース星人が地下の秘密基地から人類に宣戦布告
ドリルミサイルによって各国の首都(主に欧米諸国)が瞬時に壊滅し、
更に防衛軍極東基地までもが星人の円盤からの攻撃で大損害を受けてしまう
ドリルミサイルの攻撃を防ぐ術を持たない防衛軍上層部は全面降伏すると見せかけて時間を稼ぎ
その間にウルトラ警備隊が苦労の末に星人の秘密基地を発見する
ただちに無人化したマグマライザーに大量の爆薬を積みこんで基地に突入させる作戦が立案されるが
星人の基地には警備隊のアマギ隊員が捕えられていて…
防ぐ手段が無い地下からの無差別攻撃、という呆れるほど有効な戦術を見せてくれたゴース星人であったが
結局、自分達も地下からの攻撃を防ぐ術がなく、呆気なく全滅させられる姿は正にインガオホー!と言わざるを得ない

83 :
>>73
そもそもふっかつドリンクの時点でぬるいけどな
【ふっかつドリンク】スーパーマリオRPG
その名の通り倒れた仲間を復活させるアイテムなのだが、全快するうえに
序盤から低価格で売ってる。なので倒れるまでコキ使って倒れたらこれで
復活させとけばいい。まあアイテム所持数の関係から、これだけで
全ての局面がどうにかなるようなチート、というわけではないのだが

84 :
【ドリルマン】 ロックマン4
Drワイリーに代わってロックマンの前に現れた、Drコサック作のロボット
赤いボディに頭にドリル、両腕にドリルという大変ドリドリしい姿をしており
頭のドリルでの穿孔攻撃、両腕のドリル発射とお約束も忘れない
そんなドリルマンから入手する武器はドリルボム
発射後に好きなタイミングでボタンを押すことで爆破できるミサイルだが
連射パッドを使っていたせいで発射直後に暴発、
この武器使えねぇー!と思い込んでいたのも私だ

85 :
>>83
マリオRPGはアイテム使っても当たりが出たらもう一個貰えるしなぁ

86 :
【ドリルミサイル】超操縦メカMG
そんなドリル人形シリーズの持つ超兵器
両腕のドリルを敵目掛けて発射する必殺の武器だ!
撃ったら当然両腕が欠損する。予備?ねえよそんなもん
一応気休め程度のビーム砲が付いてるので頑張れ

87 :
【ヴァリアブル・ドリル】
虎龍王の腕を変形させた武器。元々はグルンガスト参式のドリルブーストナックルである
αでは単体武器としても使えたがニルファ以降はタイラントオーバーブレイク使用時にしか使われなくなり
最新作の2OGではとうとう出番すら無くなってしまった

88 :
>>78
涙を飲んだ人は次回作で主人公の師匠っつー前作組で一番いいポジゲットしたじゃないかね

89 :
>>87
復活時に余計な部分を破棄しちゃったからポイされちゃったんだよ…

90 :
【ビッグダディ・バウンサー】バイオショック
スプライサーが生きるために必要な物質「ADAM」を作り出すリトルシスターを守るために開発された改造人間
深海でも問題なく活動可能な程の潜水服に身を包み、右手に装備したドリルで敵対する相手を容赦なく貫く
銃を装備したロージータイプも存在するが見た目と登場時のインパクトからこちらの方が有名
こちらから仕掛けない限りは威嚇しかして来ないので、トラップワイヤーや地雷等を予め設置しておけばラクに処理できる

91 :
>>48
【DQの物理計算式】
(攻撃力/2 − 防御力/4)が基本
よって防御力が20差があっても実際のダメージでは5程度しか差が出ない
最大HPが2桁の序盤とかならともかく後半ではだからどうしたな差である

92 :
>>1
>>59
ありゃ合金が絶望的に堅すぎるんだよ。
【ドルドレイ】バーチャロン
超重装甲に鉄壁のバリア、巨大な万力に火炎放射器、そして左腕には唸りを上げる
巨大なドリルを装備した機体。
そのドリルは伊達ではなく、左腕を突き出しそこを頂点にバリアを展開、
全速力で突撃するドリル特攻は全ての攻撃を拒否しつつ大ダメージを与える。
ちなみに特殊コマンドで巨大化できるのだが、その状態でのドリル特攻は恐怖の一言である。

93 :
【ドリル人形テレスト】超操縦メカMG
両腕ドリルロボ、ドリル戦車形態、ドリルミサイル(戻ってこないロケットパンチ)、自爆用ボタン
とロマン要素を詰め込んだネタ人形と思わせて、普通に強いという何かが間違ってる存在

94 :
>>84
【グランドマン】ロックマン&フォルテ
漫画版エックス著者の岩本氏がデザインしたボスで、本人は肩に小さく
ドリってるだけだが巨大ドリルなサポートメカが連携攻撃を仕掛けてくる。
で、ボンボン誌上でデザインが発表されたときこいつに「ドリルマン(仮)」と
記されていたが、この件について岩本氏は「編集さんがああ書いただけで
僕はドリルマンがもう居ることくらい知ってたよ…」とR20で愚痴ってた

95 :
【ライドマシン】ロストヒーローズ
各キューブを繋ぐ外壁「ライドダンジョン」を移動するためのマシンであり
ダンジョンを徘徊するガーディアンによって破壊されたプトレマイオスを
ウルトラ、ライダー、ガンダム世界それぞれの材質や技術を結集し修復・改良する事で誕生し、外見は完全に別物となっている
各ダンジョンに落ちている素材を拾うことで、HPやEN、主砲、機銃、ドリルを強化可能となっている
ドリルは戦闘中に使用出来るだけでなくダンジョン内のブロックを壊す事も可能で
ブロックを破壊した際にHPとENが回復するようになっている
ライドバトル自体は通常バトルと違って戦略も限られてくる関係上
作業ゲーになりやすいのが難点

96 :
【グラインドブレード】ACX
いいかタカヤ。お前たち一人ひとりは単なる「チェーンソー」だが、
6本合わせれば「ドリル」となる。オーバードドリルとなったACは無敵だ!
と赤熱化した巨大チェーンソーをさらに6本束ね高速回転させて突撃するXの看板OW
実際の性能はともかくロマンがあるのだよロマンが
一応、この手のチェーンソードリルはバーサークフューラー等が先に搭載している

97 :
【怪奇!ドリル男の恐怖】 えろげ
洋館に閉じ込められた美人三姉妹が
右腕カギ爪、左腕ドリル、股間にガトリング、頭はバケツヘルムという
濃い口のムキムキマッチョの怪物「リンガ・リンガ」に追い回されながら脱出法を探し出す
というADV
探索型ADV+移動ごとに相手も移動するターン性の追いかけっこゲーム
ホラー風だが怖さはなく(リンガリンガは服は切り裂いても女体にだけは傷つけない)、
負けてもエロシーンというどう考えてもバカゲーだが
意外に遊べる作りでコアなファンを産んだ

98 :
【ビッグ・タスク・ドリル】キン肉マン
ノーズ・フェンシングから派生して使用するマンモスマンの隠し技
普段は湾曲してる牙を伸ばして突き出した上、どういう基点で回しているのかは謎だが突っ込みはNG
ウギャアキン肉マーン!!

99 :
>>68
ドリルなら李典が発明したんだよ(恋姫脳)
【李典】出典:真・恋姫無双
魏ルートだと主人公の部下になる三人娘の一人で発明家で自ら
発明したドリル槍で戦うキャラクター。ちなみに討ち取られない。
ドリルもそうだが、元々技術レベルがファンタジーな恋姫の三国時代の中で
更にカメラとか時代を無視したアイテムを生み出すことがあるので、現代の知識を
持つ主人公の発案で現代世界のアイテムを生み出せる便利キャラとしてアンソロ
で活躍する。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【PS3】マクロス30 銀河を繋ぐ歌声 part11 (1001)
スパロボ新作スレ part568 (395)
【PS3】 アーマード・コア 4/fA next450 (620)
【ACVD】アーマード・コア VD【4日目】 (1001)
第3次スーパーロボット大戦Z part3 (350)
【ACVD】アーマード・コア VD【5日目】 (343)
--log9.info------------------
ウイニングイレブンアーケード2012初心者専用スレ part3 (272)
【データカードダス】プリキュアオールスターズ 38人目 (611)
【LoV】LORD of VERMILION V (1001)
頭文字D ARCADE STAGE 7 AA X(クロス) Part24 (258)
【戦場の絆】どんな質問にも全力で答えるスレPart36 (241)
【次スレ】戦場の絆愚痴スレ119言目【立ったどー】 (937)
戦国大戦 武田家スレ 九陣目 (294)
【p視点】戦場の絆 動画評論スレ take7【死なず】 (507)
戦国大戦 -1582 日輪、本能寺より出ずる- 871万石 (1001)
【糞Pの帰還】 戦場の絆 第384戦隊【阿鼻叫喚】 (276)
スティールクロニクル SteelChronicleBe 84STE (1001)
ガンスリンガーストラトス part44 (1001)
戦国大戦頂上対決議論スレ その16 (724)
アイドルマスター2の設定を考えよう (786)
【テンプレ必読】戦国大戦カードトレード22【雑談厳禁】 (205)
アイカツ! -アイドルカツドウ!- 4thオーディション (438)
--log55.com------------------
★2ch.scは何故失敗したのか
★クロール批判要望スレ
★削ジェンヌに文句ある人集合
★迷惑行為報告担当 - 小さな親切募集中 2
★2ch.scへの要望スレ Part3
★かっこう観測所
★スレ立て人キャップ
★2ch.scニュース系板観測所