1read 100read
2013年03月家ゲーRPG61: 【WiiU】モノリスソフト完全新作【ゼノブレイド開発】part2 (388) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
◇◆◇TES V:SKYRIM スカイリム 237◇◆◇ (678)
デジタルデビルサーガアバタールチューナー&2■123 (255)
【PS3】テイルズオブエクシリア総合 Part395[TOX1・2] (725)
スクエニはゴミ (258)
夜になったらageるスレ60th (283)
ダークソウル販売店舗情報スレ (304)

【WiiU】モノリスソフト完全新作【ゼノブレイド開発】part2


1 :2013/02/24 〜 最終レス :2013/03/10
スタッフ
総監督           :高橋哲哉
キャラクターデザイン:田中久仁彦
音楽            :澤野弘之
公式サイト
http://www.nintendo.co.jp/wiiu/software/monolithsoft.ht
前スレ
【WiiU】モノリスソフト完全新作【ゼノブレイド開発】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1358953750/

2 :
>>1
乙だも!

3 :
Wii U - Monolith Soft Trailer
http://www.youtube.com/watch?v=6GxUMMGyZcM

4 :
特徴がよくまとまってると思われ。
http://www.youtube.com/watch?v=M69rPbLb1fg

5 :
>>1乙
ぎりぎりだったわね

6 :
>>1乙!

7 :
ブレイドしかやってなかったけど
続編発表に触発されて過去作やり始めてるw
ギアスクリアして今サーガ1だがこれ本当に繋がり無いのか?
サーガの主人公とギアスの主要人物の苗字がまったく一緒なんだがw

8 :
無い
あくまで設定を一部拝借した別モノ

9 :
一度「繋がりはない!」と言ってしまった手前
繋がりを認めたがらないアホが少なからずいるんだよ

10 :
権利が絡むのだから、安易につながってるとは言えない
それを理解している大人をアホ呼ばわりとか

11 :
>>1
ID:OuLemt100

12 :
便所の落書きで繋がりあるって言ったからって
権利がからんでどうなるんだよ

13 :
権利以前に高橋が再構築してたら結局別物になったとも言ってたはず
ケイオスの存在からして矛盾でてるしEP3とかアベルの設定も別物だから
変に繋げるより別物とした方がいいと思ったんだろ

14 :
まぁもともとは続編を作りたかったんだけど
時間が経ちすぎたし権利関係もあるし
その間に違ったアイデアも出てきたしって感じじゃないかね

15 :
>>7
サーガとギアスは繋がらないと言ってるし、実際に設定が繋がらない。
繋がるとか言ってるのは設定をマトモに検証してない妄想か、
繋がって欲しいという見方で繋がってる部分しか見てないだけ。
無理に同一視しようとすると絶対に何処かで矛盾が出る。
高橋自身「サーガはギアスの再構築」と言ってるので、用語でそれを連想させる部分はある。
あるけど、あくまで再構築なので設定は繋がってない。
そして、そもそもEP2以降は高橋がメインで関わってないので繋がりようがない。
つーかサーガEP1とそれ以降すら繋がりが怪しい部分がある。
(それが特に人物造形に現れてて、特にシオン辺りの性格変遷がおかしい)
サーガEP3なんかだとパロディが顕著になって、
実際は設定がないのに似た容姿の人物や機械出してるけど、
これは本当に中身がなんもない外見だけ似せたファンサービスなので、繋がりを期待してると痛い目あう諸刃の剣。
(ファンサービスのせいで実際設定あるキャラだろうキャラの活躍がカットされてる始末)
アニメ版のサーガとかDS版のサーガは、
更に再構築して説定の繋がり(と言ってもサーガEP間での繋がり)を重視して作られてるから、PS2版より出来はいい。
いいけども、ゼノサーガとして完結したのは
設定の表現を放棄してとりあえず物語を完結させたPS2版だけで、アニメもDSも完結してない。
アニメからPS2版のサーガEP2にはつながらないし、
DSのサーガEP1・2からEP3にはつながらない仕様となっています。

というような現実を受け入れられない人が大勢いて、
このような繋がる繋がらないやり取りをサーガスレでは延々としてるので
暇なら過去ログでも見に行けばいいんじゃないかな。
再構築をマトモにやろうとしてた部分は
「ああギアスのここはこういう風に変わったのかー」という楽しみ方はできなくもないので
声高に「繋がるんだよ!」と言わない限り、個人の妄想は自由です。
ただサーガ内では投げっぱなしにされてるから、考えれば考えるほど悲しい結末になr

16 :
何がお前をここまで駆り立てるのだ

17 :
ぶ、文章がちょっと長くなっただけでなんでもねえよッ

18 :
サーガは2以降梶浦になってから音楽面で不評だったな
今回の新作はキャラデザに田中氏復帰したのは良かったけど
光田さんが完全に手を引いて澤野になってしまったから心配

19 :
EP2の音楽が残念だったのは使われ方の問題も大きい。
同じヤンマー詐欺でもEP3での演出は鳥肌もんだったし、
シーンと使用音楽が合ってない場面が多いし。EDムービーのユーロとか…
それに正確にはどれかはわからんけど、サブで細江慎治って人がコンポーザーやってる。
イージーリスニングかと思うようなのって、大抵は細江って人が作ったテクノ系のミュージックだったりする。
街中の変な声入った曲とか…
澤野自体はいい曲作る人だから、演出の腕次第だろーな。

20 :
あ、EP2はひどかったけど
EP3は言うほどひどくないどころか良かったって話ね。

21 :
>>18
完全に手を引いたかどうかは分からん
澤野って劇中曲とかメインテーマはあるけど、主題歌はよく調べてみるとやってないんだよなぁ

22 :
>>1
買ったからなWiiU。お前だけのために。
ゼノギアスのタイトルロゴをまんま使っておいて
ゼノギアスを彷彿とさせるような超ストーリー重視じゃなく
MMORPGなんかにしやがったら絶対に許さないからな。
WiiUと同時購入したゼノブレイドは、ヒロインにあまり魅力を感じなくて、
キャラデザも好きになれず、確かに面白いのだけれど正直のめり込めない。
今のところ、俺の心の支えはゼノギアスまんまなタイトルロゴだけなんだ

23 :
アゴルンディスってんの?

24 :
>>22
見比べるとわかるがまんまではないぞ
実際はゼノブレのロゴを赤くした方に近い

25 :
全体的にブレイドのシステムで
そこにギアスサーガのギア戦やES戦を足した感じだな
完全新作だとは思うが案外全作品のファンが少しづつ喜べるかもしれない

26 :
>>18
不評だったのはep2だけな。梶浦曲ももう一人の曲もどっちも基本的にダメ。
ただ、同じ梶浦曲でもep3では世界観に合わせてきてて好印象。
godsibb、testament、きれいなヤンマーサニ、febronia、hepaticaなど評価の高い曲もある。

27 :
EP2.EP3はEP1と繋がりがないとか
高橋のシナリオを勝手にいじったとか言って、昔からファビョる奴がいるが、なんなんだろう
DS版とアニメ版は米坂じゃないから良いだとか…
もはや偏執病だな

28 :
ep3ってシナリオもヒステリ主人公も糞だったけど
ゲームとしてはサーガ系では一番面白かった気がするなぁ
ロードがほぼ皆無で快適だったしキャラの成長システムもわかりやすくて良かった
キャラ育成とクリア後のやり込みもちょうどいい。ミニゲームも面白いし
全体的に快適なプレイ感とバランス調整が上手かったんだろうなぁ
ゼノブレはキャラ世界観シナリオ戦闘システムどれも最高だったけど
UIとかキャラ育成とかキズナシステムとかの盛り込み要素が
正直言って快適とは程遠い内容だったのが残念だった
そういう面はゼノシリーズ最低の出来だったとすら思えるくらい触っててモヤモヤした
だから次はとにかく快適にプレイできるように頑張ってほしい

29 :
次の作品ははネトゲでキャラクターもクリエイト方式でシナリオに深みや人間関係なんてないから安心していい

30 :
>>21
そうだよな、ゼノブレのときも最初光田さんと下村さんの名前しか出てなかったけど
いざ蓋を開けてみたら、+αの2組もすごくいい曲を作ってくれてたし
今回もそういうサプライズ的なクリエイターの楽曲も期待してる

31 :
そもそも任天堂ブランドからMMOって出たことないよな
MMOになるなら課金とか生じるんだろうか
FFCCやモンハンみたいにオフでも出来るのならいいが

32 :
>>27
オレは米坂の話なんて一ミリもしてないけどなw
いじったも何も高橋はそもそも書いてないんだから、そんな認識してる奴がいたらそいつも間違ってるよ。
米坂だからとか高橋だからってのも論外。
設定をちゃんとストーリーに盛り込んでるかないかの違いで、
高橋だったらどうとか言うのもアホの極み。
だって書いてないんだもん。高橋が書いたらどうなるかなんてわかるわけないじゃない。

33 :
いやー楽しみだね
ギアスやサーガしかやってない人は是非ともブレイドやってからこれやって欲しいわ

34 :
>>29
それは100%ないと断言できる

35 :
MMOならMMOってハッキリ言ってほしいね

36 :
MMOなら買わんかもなあ
順番待ちとかキチガイとか付き合ってられんし

37 :
ネトゲにしてもどう考えてもMOだろ
MMOならまず大人数のシーン映すし、そもそもモノリスに維持できる人員がいないよ。
>>36
順番待ちなんてあるネトゲなんて片手の指より少ないと思うんだが
特定のタイトルだけ頭に浮かんでねえか?w

38 :
MOでもMMOでもゼノっぽさはなくなるだろうね
多分オフラインでも遊べるけどゼノブレとは別物と考えておいた方がいいかも
オンライン限定の敵やアイテムが盛りだくさんだとやる気が出るね

39 :
MOMMOは中学生が考えたようなクソみたいなローカルルールが出来るのもウザいな
もともとゼノブレのフィールドデザインの雰囲気はEQに似てたけどMMOとか今更感ぱない
まあないだろうけどPKが出来たり自分の家建てて店だしたりとUOみたいな自由度があればそれはそれでありかもな

40 :
バリバリのオンラインゲームなら
少なくともゼノファンはみんな嘆き悲しむだろ。
でもビジネス的にはアイテム課金とかトレンドはやりたいだろうし、
可能性としては否定できないどころか、ハッキリとデモ動画でアピール
してるんだよなぁ今度はオンラインだぞって。。。
モノリスとゼノに求めているものがオンラインとは対極にあるから、
オンラインゲームになるならもう全く興味ないな。ないけど、
無駄に技術力は確りしてるから、オンラインになればそういうの求める層に
受けてそっち専業になるんだろうなぁ。なにしろ儲かるからな。
信者の中でもこれはこれで的に受け入れる奴多いだろうし。
ストーリースカスカでもゲームとして面白いならいいよねってなるし。
ゼノブレイドからはオンライン向きのシステムでもあるし相性イイし。
そんな感じで、展開によってはJRPG終焉を印象付ける作品になるかもな。
好評らしいあのデモ動画を観て、ああゼノもオンライン行っちゃうのかって
鬱ってたの俺だけじゃないと思うよ。出来ることならゼノを名乗らないで欲しいが。。

41 :
何を言いたいのかさっぱりわからんな
それより問題はWiiUが発売するまで持ちそうにないってことだろな
5年10年と長いスパンで収益をあげるMMOのビジネスモデルだと尚更に厳しいかもな
国内も悲惨だが、海外がもう完全に息してない

42 :
WiiUってまだ発売されてないのか?
俺は海外は大丈夫だと思うね
ブレイドは超限定販売だったけど結構売れたんだろ?

43 :
あ、「ゼノ新作が発売するまで」って意味か

44 :
初週だけに限れば良かったんだが、二週目から週販2万ペースに激減して
今は北米欧州ともにもう完全にソフト含めて市場が止まってる状態やね
ここからキネクト推し継続の箱720なども今後出てくると考えると、まあ先行きは厳しいよ実際

45 :
北米で1月のハード販売数がで発売直後のWiiとの比較で8分の1しか売れてないらしいな
海外で話題になってた

46 :
ハードの売り上げは関係ないよ
だってものすごく売れてたWiiでは16万程度なんだぞ?
逆にあまり売れてないハードでものすごく売れたソフトだってあるし

47 :
ドリームキャスト・・・

48 :
WiiUはまだ始まっても無いよ
任天堂ハードは自社ソフトがコンスタントに出始めてからが勝負だから
まぁPS4が自爆してくれて国内はライバル不在で楽になったね
海外は次箱が台頭するだろうけど任天堂ブランドも根強いから結局は自社ソフト急げっては話だね

49 :
あとMOとMMOの違いが良く解らんのだが誰か教えてちょw

50 :
MOはMが1つ
MMOはMが2つ

51 :
>>50
なるほど完全に納得したわ

52 :
MOは少人数小規模モンハン3の部屋みたいなイメージ
MMOはドラクエ10みたいな大規模なやつをイメージ
ぐらいに思ってればおk
ゼノ新作は多分基本はオフラインでそれに飽きたら
おまけでMO的な事も出来ますよって感じだと思う
映像見る限りだけど
今のRPGだと珍しいことじゃない

53 :
まぁオフがメインなら問題ないでしょ皆

54 :
というかモノリスはまだネット関係の人材募集中の状況なわけだが…

55 :
よかった、これで解決ですね

56 :
オンラインはクエスト式でそれこそモンハンみたいに皆で倒しに行こうぜ!とかいうノリだったら楽しそう。
モンハンやったことないからわからないけど、皆ででかいモンスターを協力して倒すっていうのは自分には十分魅力的だなあ。
とりあえずまだなんにも情報出てないことだし、楽観的に構えた方が得じゃね?

57 :
>>55
よくないわよ!

58 :
今のところゼノ新作以外にWiiUでやりたいソフトがない
あのコントローラーがゼノでどう生かされるのだろう
PVではまったくその気配が感じられなかったなあ
マップとかキャラステータスとか全部画面に表示されてるし
個人的にはそれでOKだと思うけどね
コントローラー見ながらゲームなんて馬鹿らしい

59 :
タブコンオンリーで遊べるよってことじゃねえの

60 :
>>58
メニュー周りがゲームパッドに行くだけで大分楽になるな。
手元でアーツやら装備やら変更できたらかなり便利。
てか、タブコンはRPGと相性よさげ。

61 :
手元画面に過剰に反発する人はDS触ったことないんだろうか

62 :
2画面の使い方を勘違いしたゲームは一画面でやるよりつまらなくなるという例を
沢山示してきた面もあるから2画面を手放しで誉める事はできない
1画面に収めていい筈のステータス関係等の情報をわざわざ分離して面倒にしたり
テキスト関係を丸ごとサブ画面に表示して視線がうろうろする仕様になったり
サブ画面を操作する間メイン画面が操作を受け付けない状態になったり
サブ画面を操作する間メイン画面を見る必要が無い無意味な分離になってたり
まぁ任天堂が手を入れてくれる以上ある程度安心していいとは思うけど
モノリス単体で見ると、この会社昔からUI関係はウンコ中のウンコだからな
任天堂がバックアップしてくれたゼノブレもUI酷かったんだし
多少の不安は当然ある

63 :
ID変えてご苦労さん

64 :
そういう返ししか出来ないんか

65 :
wiiuって持ってたらやりたいソフトはベヨネッタ、アサクリとかたくさんあるんだけど、決め手になるソフトはなかなかないんだよな
モノリス新作はwiiuと同梱版とかだったら嬉しい、デザインもちょっと変えてるやつ
>>62
画面多ければいいって訳じゃないもんね。
うまく活用して欲しい

66 :
WiiUのトレーラーでタブコンを床に置いてゴルフしてたの見てこれなないわと思った
つかタブコンも独立して使えない時点でクソの役にもたたんよな、ただ重くて邪魔なだけ
せめて普通のタブレットとして機能しないとダメでしょ

67 :
別にWiiのゼノブレイドだってリコヌンを生かした作りだったわけじゃないしな
(リモヌン操作は大変快適だったがw)
WiiUでもパッドオンリープレイが出来る程度にしてくるんじゃないかね?
まぁ、その辺は臨機応変でしょ

68 :
最初のデモのゼルダを見てると相性がいいのはすぐに分かった
ゼルダは沢山のアイテムを持ち替えて使うから
どう快適に使わせるかを毎回スタッフが苦労してたのが分かる
アイテムの持ち替えとか装備の入れ替えがスムーズになるのは凄く良い
あと謎解きゲーで頻繁に詳細なマップを確認したいから
デモみたいにタブコンにマップが表示されてるのはおおっと思った
ああいう風にコマンドが細かいアクションゲームには凄く向いてると思うけど
正直ゼノブレにタブコンを当てはめて考えても
あまり効果的な使い方がパッと思い浮かばないし
上で言われてるようなアーツ入れ替えだの何だのも効果的とは思えん
マップだって別画面で確認するような密度じゃないし
ステータスだって戦闘後回復するから常に表示する必要もない
だからただのコントローラーにして、タブコン単体プレイできる方式が一番合ってるだろうよ
映像見てもそんな雰囲気だし

69 :
ゼノブレのUIそんなに酷かったか?凄え操作しやすかったけど。

70 :
>>69
俺もアイテムのソート以外は特に不満感じなかったね

71 :
メニュー画面のアイコン並びくらいかな不満だったの
戦闘は直感的に出来てたのしかったな。
マップに関しては密度なさすぎて微妙だったよ。
モンスター討伐やクエストでNPC捜索させるなら、周辺のNPCスキャンくらいは出来て欲しかったなー。
Xのマップだと敵がレーダー表示になってたし、そこら辺期待

72 :
>>51
RPGで例えると、街とダンジョンマップの往復で遊ぶのがMORPG。
ワールドマップがあるのがMMORPG。
ちなみにラストストーリーみたいなのはMORPGじゃなくて
co-op(オンライン協力プレイ)とかオンラインマルチって言われるタイプのやつ。
つまりオンラインで遊べる要素があるだけのゲーム。
(盛り上がってるところ悪いけど、正直Xもコレな気がする。ラスストのオン好評だったからそれ受けて入れたみたいな)
MOは基本的にパーティ単位で行動して、受注したクエストをこなしていく。
モンハンやPSOなんかの有名ドコロがこれ。
それに対してMMOは、ソロからそれこそ十何人って単位で戦う戦闘があったり
戦闘だけじゃなくその世界の住人として生活出来るシステム(いわゆる戦闘職に対する生産職とか)があるゲーム。
最大が街単位でしかないMOと違って、桁外れにデカい。
同エリアの接続がせいぜい十数人のMOに対して、MMOは数百〜って感じ。
DQ10やFF11・14がこれに当たるんだけど、一口に
日本製のネトゲはEQ

MMOは大雑把にいってウルティマオンライン(UO)と(EQ)

MOと違ってMMOに関しては事情が特殊で
いわゆるワールドシミュレーター的な遊び方を提供してきたいわゆるMMORPG

73 :
すまんw途中で送信しちまったw
あとは自分で補完してくれw

74 :
PSOで思い出したけど
最近自分がプレイしたゲームだとPSO2とか新パルテナとかみたいに
ロード中にランダムでtipsを表示してくれないかなー

75 :
オンで巨大要塞型を20人くらいで攻略とかあったとしても
デバフ祭りにしかならなそうな予感w

76 :
MMORPG化はありえないとは思うけど、
(ゼノブレの戦闘システムもMMORPGっぽかたけど、MMOにしては要求スピードが早すぎ&多すぎる)
和ネトゲは対NPC戦闘偏重の上に対人要素がカットなオンラインばかりだから
そのラインとは違う遊び方提供してほしいな。
EQ以降のMMOって、パーティ戦闘重視ばかりだし
日本のネトゲって遊び方はMOとたいして変わらないんだよね。
MO的なマッチングシステムのインスタンスダンジョンが大抵人気になるし。
ソロ「でも」遊べるMMORPGはあっても、ソロ「から」遊べるMMOって死んでるし。
ワールドシミュレーター的な遊び方放棄したMMOばっかりっつーか。
co-opにしてもXはフィールドマップ使ってたし、どういうオンにするか怖い反面楽しみだな。

77 :
濃密な世界観であってほしいな
しかし生殺しすぎる

78 :
逆にWiiUであのレベルのMMOが出来たらビビるけどなw
まぁ大方の予想通りオフメインでおまけでMOでしょ

79 :
ドラクエでMMOは大ッ嫌いになったのでオンCo-Op対応レベルで十分です

80 :
DQXでMMOを捉えちゃうのも何か違う気もするけどなw

81 :
>>80
何で?オンゲ全般に言えるがあんなマゾい事延々とやってられんよ

82 :
DQXはMMOの体裁で実質MOに近い事やってる歪なゲームだからね
マゾい部分が膨大ってのは多くのMMOに言える事だけど
DQXみたいに「マゾいだけで終了」ってのはそうそう無いしな
普通はちゃんとストレスを開放するポイントを設けてあるよw

83 :
オンはモンハンタイプだと思うけどねw
高橋が集大成にするって言ってるのに、MMOはありえん
今作についても「全部のせ」でいくんだろうから
ゼノブレでやりきれなかったことの一つとしてオンも+で搭載しましたよという話だと思う

84 :
>>82
そういう意味ね
10は素材は良いのに調理法がヘタクソって典型的なゲームだったわ
ゼノブレみたいにクエスト消化してたら適性レベルに合ってました位が丁度いいよホント

85 :
まあゼノシリーズは人気はあれど販売数を稼げないタイトルだから長期的な収入を得れるMMOにしたくもなるわな
少数とはいえ必ず購入するであろう固定ファンもいるだろうしゼノシリーズはMMO向けなタイトルとも言える

86 :
固定ファン、信者が一番厄介なアンチになりえるんやで

87 :
ギアスファンがサーガを叩き、サーガEP1ファンがEP2を叩き、
ギアス・サーガファンがブレイドを叩く、が繰り返されてきたしなぁ。

88 :
ベセスダのTESみさいにMMOとは別に完全オフゲーも同時に開発すればいい
とは言ってもモノリスにそれほどの資金力に底力もないか…

89 :
Bethesdaも同時に開発してないし

90 :
ゼノブレイドがシングルRPGとして評価されたのにMMOになったら面白そうだな
信者が一気にアンチ化して新しいファンと争うのか
ゲームより面白そうw

91 :
Bethesdaってなんですか?

92 :
スレ違いだからググれ
TESシリーズって言うRPG作ってるメーカーだ

93 :
今世代では間違いなく最高のRPGの一つだったなぁブレイド
後は本数が付いてくるシリーズに育つかどうかだが・・・
今作は国内30万世界ミリオン目指して欲しい

94 :
ゼノブレはほんと最高だったな
今、本当に楽しみなゲームはこれくらいしかないわ

95 :
EP2が叩かれてるのにアンチは関係ないし、シリーズファンでも擁護は無理

96 :
ゼノブレイドはシナリオ的にはそれほどでもないよ。
ただWii限定でプレーヤーが少ないからか、厳しい目も少ない。
特にWii自体にライバル不在的な側面もあるからな。
MMOにいくなら、わざわざWiiUを買ってまでMMOなん考えないだろうから、
逆に相対的に評価は上がる気がする。何せ狂信者が指名買いするわけだからな。
ゲーム機ごと。

97 :
なんかどうしてもMMOじゃなきゃ気がすまないのがいるな
ゴキブリには縁のないゲームなのに・・・

98 :
なんだろうこの「Wii持ってる奴は他ハード持ってない」って言う極端な先入観…w

99 :
「PS3でゲームやってる俺コアゲーマーwww」ていう思い込みと同じくらい
馬鹿な先入観だよな

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
真・女神転生デビルサマナーをマターリ語るスレ18 (417)
かえるの絵本 〜なくした記憶を求めて〜  4冊目 (436)
【PS3】3Dドットゲームヒーローズ 英雄九人目 (803)
【姉系】ヒロインが主人公より年上なRPG (745)
【Xbox360】 TES V:SKYRIM スカイリム 72 (425)
サガフロンティア 133 (241)
--log9.info------------------
秦野限定ホール情報PART4 (875)
【千葉】D'ステーション浜野と付近店8【D'station】 (479)
【京都山科限定】爆裂パチ店情報交換スレNo.14 (911)
【大阪】高槻市のパチンコ店情報1 (574)
名古屋市昭和区を語ろう (279)
山形のパチンコ情報 PART21 (764)
岐阜県大垣市周辺のパチンコ屋 Part2 (725)
【イベント】立川Part3【禁止】 (944)
成増のパチンコ店のスレになります11 (853)
日暮里 鶯谷 上野 御徒町 周辺 東京 山手 (694)
スーパーセブン新中野店 その5 モナミもあるよ (251)
【愛知】江南・小牧・千秋 パチ事情11【尾張】 (710)
茅ヶ崎パチンコ店情報5 (613)
宝塚・川西・三田のパチンコ事情 18箱目 (837)
◆◇◆ 宮崎市パチンコ情報 16発目◆◇◆ (237)
【パチ43玉】奈良生駒ミユキ系列part10【スロ8枚】 (226)
--log55.com------------------
【SACD】パイオニアDVDプレーヤー #8【DVD-Audio】
【USBHDD】テレビ、レコーダー用外付けハードディスク総合
■■■■東芝 レグザチューナー D-TR1■■■■★10
SRSについて語るスレッド Part2
ONKYOのAVアンプ不具合発生報告専用
Creativeのヘッドホン Part3
LG OLED TV3【ワ無IP無】
JDI/JOLED/PanasonicLCDを見守るスレッド