1read 100read
2013年03月裏技・改造186: 【バイナリ改造】SDガンダムX【3rd】 (434) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【PSP】タクティクスオウガ 運命の輪 4【CFW】 (687)
マジコン総合77 (288)
牧場物語 ふたごの村 (530)
【EZ 3in1】 Expansion Pack 6 【EWIN 2in1】 (796)
Xbox360 コントローラー改造スレ (287)
Xbox360 コントローラー改造スレ (287)

【バイナリ改造】SDガンダムX【3rd】


1 :2011/03/03 〜 最終レス :2013/02/25
SDガンダムXの改造について語るスレ
前スレ
【バイナリ改造】SDガンダムX【2nd】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1262607380/
SDガンダムX 【Mk-III】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/retro2/1299148227/
SDガンダムGNEXT TURN 2
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/retro2/1241871619/

2 :
X、GX、G-NEXT専用アプロダ
http://sdggnext.x0.com/index.shtml
X用
ユーザー名 sd
パスワード x
GX用
ユーザー名 sd
パスワード gx
G−NEXT用
ユーザー名 sd
パスワード gnext

3 :
>>2テンプレ追加
容量は、1ファイル2MB、1つのロダで100MBまで

4 :
XとGXとG-NEXTの展開ツール、X用のロダに上げといた
DLキーはsd

5 :
それが欲しくてアプろだ建てたんじゃなかったん?

6 :
アプロダ建てたの俺じゃないよ

7 :
GXLike同梱の資料・ツールのうち、パッチと直接関係なさそうなのを
ばらして>2のろだに揚げてみた。(ロダ作成乙です)
残りのパッチ一式は2MBに入らなかったので、とりあえずaxfcに。
ま、ここも長持ちするんで。
gxlike 20110211b版
http://www1.axfc.net/uploader/He/so/315137.zip&key=sdgundamx
・ドムの生産順直しただけ。

8 :
>>4
有難うございます。
ほしかったので、助かりました!
アプロダが2MBでは足りなさそうなので、10MBまでにしておきました。
あとタイトルをつけました。
ツール類やデータだけじゃなく、個人で作ったパッチとかもガンガンUPしてほしいなと思ってます。
アプロダの総量が足らなくなったらある程度は追加できるので、どんどん活用してください。

9 :
あえて言おう、>>1カスであると!

10 :
糞スレ立てんな>>1R
もうSDガンダムX【2nd】までで十分なんだよクズ!!

11 :
前スレ埋め立ててまで建てた意味は無いよな。

12 :
埋めたの初心者スレのクレ厨だろ

13 :
みんな...生きてるか?

14 :
GNEXTのエゥーゴのBGMをXに追加してみたいけどよくわからんな

15 :
GNEXTのエゥーゴのBGMをXに追加してみたいけどよくわからんな

16 :
わけのわからん連投してしまったスマン

17 :
>>16
大丈夫だ問題ない

18 :
PSPだとYのビーム砲が出なくなってしまった。カーソル倍速はするのに…。
パソコンではちゃんと撃てるので、Snes9xとの相性だろうか?
ぐぬぬ…。

19 :
それって、オリジナルロムでも撃ててないとか?

20 :
オリジナルではOKなのだが改造ロムだと撃てないのだ…。
コツコツ改造を重ね、ようやく形になりそうだったのにこれはキツイ。
ロムをさかのぼったら10段階ぐらい前の改造時にバグが出てるみたい。
その時、何の改造したか調べなきゃ。
ぐぬぬ…。

21 :
差分を比べるしかないか。
比べてもわからないときはわからないが‥。

22 :
>>21ありがとう。やる気が出てきた。
差分を見たらグラフィックが目茶苦茶書き換えてたので発狂しそうになった。
ただ水中機ボタン制限もいじってあった。(1CDCh〜 A0 0A 00→C4 0F 1D)
これっぽい…かな?

23 :
ビンゴ!でした。なぜだかわからないが。
>>21さんありがとう。

24 :
>>22
水中機ボタン制限解除のとこ、C4じゃなくて、4C じゃない?
レス書き込みのタイプミスかもしれないけど。

25 :
ホントだ。間違って入力してる。
スゴイね。よく気づくね。

26 :
いや、ふと思って資料と見比べてみただけだよ。

27 :
このスレは何人ぐらい居るのだろう?
GXlikeの人、旧クロボン、エゥーゴパッチの人、
Zミサイルの人、1ターンの人(同じ人か?)、Zザクの人、
知らんがなの人、お断りしますの人、
あとはもしかしたらDuoさんとかか?
書き込みした人10人、ROM10人ってとこか?なんとなく。

28 :
1匹みたら30倍はいるという説が。

29 :
ROMはいっぱいいるだろうけど
実際いじってる人はそんくらい+αじゃね

30 :
マップ選択画面に何文字がコメントを入れたいのだが無理かなあ。
マップ1〜3:簡単
マップ4〜6:難しい
… こんなような。
あの画面の枠線とかも圧縮してあるのかな…

31 :
ミニマップ本体(1D8CFh〜)は圧縮されてないから、
ミニマップに字を書くようなのならいけるんじゃないかと。
枠線とかはyycharで探せば該当するのは見つかりそうだけど、
他の画面でも使ってるかどうかはやってみないとわからないし、
マップ番号に合わせて表示を変えるのは大変そうだね。

32 :
>>31
あゝそうか!ミニマップ使えばいいのか!
さんくす!早速今夜からいじってみるよ。
ぼく、むくよ!

33 :
クロボンに何かユニット増やそうと思って弄ってたらF91のグラから
クロスボーンガンダムらしきモノに書き換えれたんだけど自分には
武装が再現不能だった_no
とりあえず再現は諦めて、ケンプファー用に追加したチェーンマイン
(ガンダムハンマーのモーションで動くクロー+格闘の爆発オプション)
を持たせて格闘ユニットにしてみたので>>2のロダにうpってみるテスト。
手動追加用の画像も同梱。
http://sdggnext.x0.com/SDXupload/src/up0014.zip
組み込んだパッチの設定漏れはチェックしてあるけれど何かミスってたらごめんなす
http://www.death-note.biz/up/p/20393.png

34 :
おお、F91もどきだw
後継機なんだっけ?
ズゴッグ、この値段でこのパラメータは反則w
細かいところだとクロー系のCOM判定なんかも変更してあるのね。
チェーンマインは、最初突き飛ばさない方がいいような気もしたけど、
画面端に追い込んで大打撃出来る装備なのか。怖ぇ。

35 :
>>34
Wikipediaによれば"F97"なんだだそうな。 <後継機
確かにズゴックはもうちょっと弱い方が妥当だったやも知れず。
ハンマーとクロー系の判定は、ケンプファーにチェーンマイン付けてみた時、COM同士戦わせてみて
どうも互いに空振りする事が多かった所を「近距離」から「一般」にしたら、前よりは当てるようになったっぽかったので。
あと「チェーンマイン」自体、まだ武器の挙動の弄り方が分かってない都合上、構造体で弄れる範囲の変更でそれっぽく
してるだけという; とりあえず現状の挙動でも接近戦で大ダメージ狙えるって所で目新しく感じてはもらえるんじゃないなーと。

36 :
今のクローの挙動だと、引きながらうまくチェーンマインを当てると巻き込めるね。
絡めて爆発させてる感じといえば、そんな感じかも。
突き飛ばさないチェーンマインより当て甲斐がある?
あと、ビームショットライフルがX型から出るビームの代わりなのね。
というより、どんな武器だっけ、それ。

37 :
未経験者が改造を始められるように
YY−CHRの使い方を>>2のアプロダにupしてみました。(ファイル名:とっかかり)
改造している人にとっては何を今さらな事が書いてあるだけですが、
改造する人が一人でも増えることを祈って。

38 :
>ビームショットライフル
ピーコックスマッシャー(前方9方向扇状にビーム撃つボウガンみたいな武器)を
せめて5方向ビームくらいで表現できれば良かったのだけど…その辺全く手が
出ないのであの有様なのでs

39 :
ハイパー拡散で良いような気もする?

40 :
ピーコックスマッシャーってこれか。
http://www.google.com/search?q=%83s%81[%83R%83b%83N%83X%83}%83b%83V%83%83%81[
むしろショットバズーカ威力12とかで代用出来るかも?

41 :
http://sdggnext.x0.com/SDXupload/src/up0016.jpg
データシート自作中の図。
一昔前の攻略本みたいだけど作ってて楽しいw

42 :
既に別のゲームと言っていいほどのMSラインナップだね。
ガンペリー‥もしかして普通にMSサイズなのか?w

43 :
>>41
見えない

44 :
フツーに見えるぞ。
>>41
CB軍じゃなくてCV軍な。

45 :
>>33
しかし、ザクマリナーよりはズゴッグか。
ネオジオン水中機3種類は多いもんなw

46 :
COM生産に弱っちいザクマリナーとか混ざるの愛嬌あって良いんだよなぁ。
ズゴッグじゃクロー使えるだけでめちゃ強いし、どうしたものだろう。

47 :
>>33を微修正しました。
ズゴック以外は見た目の変更のみデス。
  ・本体のドットずれ修正と、アイコンの変更(ライフル等まだ微妙だけど;元はマラサイのやつ)
  ・ズゴックの攻撃力と価格をアクアジムと同じに。
http://sdggnext.x0.com/SDXupload/src/up0017.zip
>>39,40
ショットバズーカは最も近いのだけど、クロー/ハンマー系の武器グラ指定が、バズーカ系等と同じ
領域を使ってる(これはオリジナルからの仕様)ので、弾自体は出るけど攻撃モーション等が変テコに;
H拡散は…このパッチ上では格闘戦してナンボ的なユニットとする為に、タメ系やガトリングみたいな、
すぐに近距離攻撃に移れない武器は選ばなかった次第でありんす。この辺は好みで変更して貰えれば。
>>46
どのユニットと入れ替えるのが適当と思うかはやっぱり個人差があるようで。 パッチのフォルダの中に
Stirling+構造体でのユニット所属の編集例を簡易解説として入れてみたので所属を弄って調節してみては。

48 :
お疲れ。
COST-700だとミサイルは2発がお約束なんだよ!
‥それはどうでもいいとして、(ショット)バズとクローの位置かぶりか。
(A案)常に両方使えるよう参照定義を組み直す。(「武器グラ」シート)
(B案)装備側でライフルと同じ参照を使うようにする。(「BB3E」シート)
とりあえず(B案)で実装してみた‥けど微妙。
いろいろ美しくない上に、「共通ライフル+個別バズ+クロー系」の組合せは結局使えない。
(A案)なら、可能に出来るけど、これはこれで微妙だしなぁ‥。
http://sdggnext.x0.com/SDXupload/src/up0019.zip
>>7の差分パッチ・テスト用。不具合は‥大丈夫かな。でも、後でやり方変えるかも。
・バズーカ、HBバズ、ショットバズで、オプションに+01hで、
 ライフルと同じ位置を参照(「武器グラ」シート)するようにした。
・ついでに、突き飛ばさないクロー(6C)とハンマー(6E)を追加してみた。いらんか。
>>47のだと、そのまま差分パッチ適用できると思う。
バズの発射位置は、多分、追加定義して割当てが必要。(「弾DEF」シート)

49 :
>>48
おぉ、ありがとうございます。 後ほど試させて貰おうと思います。
自分でも資料と睨めっこしていてBB3Eシートにある赤文字の指定値が武器グラシート上部のHEX値
に当たるのかな?と思い至りつつ、自力で可能なら並べ替えを試みようと思案中してる所でした(゚Д゚)
資料が分かり易くて助かりマス。
↓妄想していた配置
http://sdggnext.x0.com/SDXupload/src/up0020.png
練習がてら自力編集も試みてみたいなと。

50 :
>>49
美しいな‥。
これだと、大部分のMSで武器指定の載せ替えと、スクリプト(BB3E)もあらゆる箇所が影響受けるので
差分パッチとしては相性悪いかなと思ってたんだけど、やっぱそういう方(A案)が、システムとして
きちんと整理されてるし、真っ当でいいね。
>48は没でよさげ。
この配置で、全MSフォローされてるかな?
グラフィック的には可能な、ダブルライフル+ショットランサー/インコムとか、
クロー+ショットランサー/インコムは諦める組合せだね。
結構難しいな。
こうなってくると、最初からもっと細かく指定する仕組みだった方が
結果的に単純で消費エリアも少なかったんじゃない、という感じだよね。

51 :
間違えた。
× クロー+ショットランサー/インコム
○ クロー+インコム
まあクロー+インコムなんて用意すると嵩んでしょうがないけど。

52 :
gxlike 20110425(お試し版)
http://sdggnext.x0.com/SDXupload/src/up0021.zip
・突き飛ばさないクロー(6C)とハンマー(6E)を追加してみた。
・ケンプファーにチェーンマイン(上の6E+爆発オプション)を付けてみた。
(グラフィックを>>47からお借りしました。)
・マシンガン系の対艦砲撃力が間違っていた問題を修正した(いつからか不明)。
・横向のときハイパービームサーベルの効果音が間違っていた問題を修正した。
・武器グラフィックの指定の組み立てを大部変更した(内部変更)。
※パッチ内容はほとんど変わってないけど、内部変更箇所が多いので、
大きなバグ抱え込んだ可能性があるので注意。安定版は>>7

53 :
資料を間違えたので上げ直し。
http://sdggnext.x0.com/SDXupload/src/up0022.zip
>>47
何だかチェーンマインが素晴らしいので、使わせてもらいました。
武器グラフィックの内部整理も、>>49を参考に、いろいろやった結果、こんな感じに。
組合せ的には大元のグラフィックで制約される場合を除いて全て使えるように
なったはずだけど、その分細かい設定をするのは面倒になったかも。
(MSを特定のパターンに変更するだけなら、今までと同じ。)

54 :
アクセス出来ないっす

55 :
>>2のロダね

56 :
ググればサイコプルの画像くらい出てくるだろうと思っていた時期がワタシにもありましt
>>53
こんな整頓ができるものとは何というジオン脅威のテクノロジー…!
&継ぎはぎででっちあげたチェーンマインは割と好評のようで幸いデス(´ω`)
それにしてもケンプファーのチェーマイングラはもうちょっと頑張っておけばヨカッタような、没の山を量産
するだけのような…。

57 :
データシート自作、最初は楽しいがやっぱ面倒くさいな。
http://sdggnext.x0.com/SDXupload/src/up0023.lzh
>>42
機体説明部分はほとんどフレーバーテキストだったり…
>>44
CB軍で良いのだ。F91関係は今回削ってます。

58 :
でも、このシートの内容で改造はしたんだよね?

59 :
>>57
Lって何?1〜4はTECレベルだろうけど。

60 :
>>58
うん。ほとんど完成してるけどバランス調整で時間がかかってる。
>>59
大将MSみたいな物。レジェンドとかリーダーとか。
最初に一体だけ配置されて生産は出来ない。
強いが撃墜されると士気が下がってしまう(ような気がする)

61 :
>>56
ジオンてことは、敗北→アクシズ送りが必至だでも‥!
グラフィック、自分で描いてるんだからいいんじゃない?
自分はほとんどGXからの輸入だし。
ふと気付いたが、艦船の生産画面の表示位置が
まだちょっと違和感あるな。直すか‥。

62 :
一人用シナリオ、SDXCBパッチをうpしときます。
http://sdggnext.x0.com/SDXupload/src/up0024.zip
〜軍・このMS弱すぎなど意見待ってます。

63 :
なんかデータシートがどんどん解説とかもついて充実していくねw

64 :
というか、CBって結局何の略なんだろう‥

65 :
ソレスタルビーイングと言って欲しいのかな?

66 :
ソレ...すまぬ英語は苦手だ。
実は「チビ」キャラと読むんだったり...
誰も知らねえよ!
1-5と2-5が難しすぎ?orz

67 :
CBはcross bone
CVはcross bone vanguard の略でしょ
別にどっちでも間違いじゃない


68 :
といいつつ、CBのシートにはマジンガーみたいのしかいないという。

69 :
sdxcbパッチの修正版をうpしときます。
主にMSコストの調整と不具合の修正など。
http://sdggnext.x0.com/SDXupload/src/up0025.zip

70 :
マップ1でvsCB。
4ターンくらいでけりが付くんだけど、なんか戦闘後画面がバグったよ。

71 :
4ターンは早いな。使用陣営はやっぱティターンズ?
バグはすまぬ。

72 :
自軍は連邦かな。
全滅までは8ターンくらいかかる。

73 :
連邦か!上手い人が使うと弱そうな軍でも強いんだな...。
製作者のイメージだと
一位 ティターンズ、二位 ジオン、三位 アクシズ、四位 連邦軍なのだが。

74 :
やっと今のバージョンで2-5クリアしたわ。ティタジオン使用。
セーブリセットの繰り返しでも29ターン掛かったww
もうしばらくやる気しねー

75 :
ω・)クロボンガンダムさんを再度。
もっとも既に手元の調整で対応した人が多いと思うので、BB戦士のキットを参考にしつつ
Gファイターを増やしてみたり(&初期配置に1機混入)。
http://www.death-note.biz/up/q/23075.png
Gファイターはヘビーガンと置換え固定、クロボンガンダムはザクマリナー,ダギイルス,
ヘビーガンのどれかとの置換えの3パターンの中から選択式に。
パッチを4パターンにしたのでファイルサイズが嵩まないように「オリジナルに対するパッチ」
から「GX likeパッチ後に追加するパッチ」に形式が変わってマス。
http://sdggnext.x0.com/SDXupload/src/up0029.zip
敗北→復活はヒーロー的王道ですぞミネバ様ー(何

76 :
とりあえず週の頭からその時間は死ぬぞw

77 :
遅めの時間からの仕事なので割と大丈夫だったり。(帰る時間も遅いケド…)
そしてユニット名の変更忘れとか凡ミスがあったので修正して
再upシマシタ_no|||オトシタヒトゴメンナサイ
http://sdggnext.x0.com/SDXupload/src/up0030.zip

78 :
>>77
あ、クロボンのACE防御力がちゃんと上がってる
さっそく遊ばせてもらいます!

79 :
えらい資料が気合い入ってるね。
今日はテストする時間ないけど、Cがいいかな?

80 :
ごめん、Cじゃなくて、AかBだ。
何言いたいか分からなくなってきた。スマソ。

81 :
DOMのMはラーカイラムのMw
ちょっとだけプレイ。
Gアーマー:
価格・強さ・使用時期が新しいバランスかも。
ぬお、ビーム砲のオプションが、艦砲のハイメガ弾変化と共用なのか。
何でハイメガなのに14発しか出ないのかと思った。
感覚的にはヘビーガンじゃなくて、リガズィ削る方が妥当なのかも?
ネモかジェガン削れという人もいるかもしれないけど‥。
そういえば、TEC2のCOS1000クラスは何か使用機会がすごく少ない気がするな。
XBガンダム:
F91より強いような‥そうでもないような?
接近戦やってナンボな分だけダメージくらうw
2ターン生産のダギイルスは、確かに微妙に生産してなかった気はする。

82 :
>>81
低TECの低価格帯は結局使う機体が限られてくるから
特徴のない機体はどれを削ってもあまり困らないと、個人的に思います
新しい機体を入れてくれるのなら大歓迎です

連邦しかプレイしてないけど
Gアーマーイイですね
まあまあの価格でそこそこ強く、移動もちょっと多いので連邦の序盤大活躍です
こりゃいいわ

83 :
ガーベラ・テトラも強いな
移動力16で月とか地球の占領役として最高だわ

84 :
クロボンガンダムの組み込みメモで、ACE時防御力5って書いてあるけれど表記ミスデス;
ユニットデータ自体はF91等と同じ8(防御力40)に設定してあるので、テキストのみ修正しつつ、
チェーンマインを前verのようなクロータイプ(=ハンマーのタイマーが外れる)に変更する場合の
編集例を追記してロダに置いておきマシタ。
防御力は少し上げた方が良かったカナ?とも思うので、その辺りも好みで変えてもらえれば。
Gファイターは、相棒である所のガンダムの“旬な時期”がTEC1の間だけだと思うんで(笑)、
両ユニットとも同じ時期に運用されるように&低TECの賑やかしを兼ねてTEC1に置いた次第で。
強さ的に戦力になる時期がTEC1〜2までなので、TEC3からはリガズィにバトンタッチですよ。

85 :
久しぶりに遊ばせてもらってます
COMのMS生産、以前からこんなに時間かかってましたっけ?

86 :
>>83
戦闘からっきしだけどなw
移動は15じゃないか?
それで十分だけど。

87 :
>>75
普通に大型マップでプレイしてたら、熱暴走で再起動した。orz
もうそんな時期か‥。
Gファイターは強い弱いじゃなくて、本当になんとも言えない感触だ。
こういうユニット作れるのは結構すごいと思う。絵も自分で描いてるしね。
ガゾウム、エルメスが味方にいると生産機会は減るかな?
XBガンダムは、敵に混ざってると、なんかすごくイヤな感じするので、
成功してると思う。アイコンがいいのかも。
強さならビギナギナだけど、XBの方がRジャジャ的なロマンがあるとオモタ。

88 :
自分でプレイしていて気が付く…「gft-xbg_A」版だとCOM生産リストの宇宙・衛星用に
クロボンガンダムの「36」が入ってない;(←水中機を置換えたんだからアタリマエ)
&ヘビーガンの「03」も惑星用リストで優先用候補として追加指定されているのがパッチ毎に
挙動が違う事になっていたので、いっそ06(νガンダム…連邦用の優先枠なので)に変更して
上げ直しマシタ。 (「gft-xbg_A」以外では、アドレス19853が「03→06」になっただけ)
組み込みメモに追記のチェーンマインのタイマー外しも、ハンマーのチャージ時間を機体速度
4と5で0にしちゃう方が初心者向けで簡単なのでそちらも追記してみました。
http://sdggnext.x0.com/SDXupload/src/up0032.zip
Gファイターは性能設定で、『ネモやマラサイよりは強く、ガゾウムとエルメスの2機よりは弱く』
なるように意識したので、艦船でユニットを前線まで輸送できてる時はガゾウム、移動重視でも
お金があればエルメス、そうでない時はちょっと作るか、みたいな具合になっていれば成功かなーと。
(初期配置に混ぜてみたかったので余り強くできなかったという理由もあったり)
クロボンガンダムも鉄板ユニットはビギナギナに任せて個性?に走っているので、もう少〜し
強い方がイイカナ?とは思いつつも、調整は遊ぶ人の好みにお任せする次第ですよ。

89 :
ドムの紫が強くなって格好良くなってるw
この色いいわー

90 :
そんなところ地味に手入れてたのかw

91 :
マイナーチェンジ機体を除いて、gxlikeではビグザム以外いなくなったユニットはいないけど、
これ以上変更するためには、XBパッチみたいに、何かしらユニット消さないとだめなんだよな。

92 :
1機程度の枠なら、ジムをティターンズにも入れつつ
ハイザックとマラサイを1ランク上げてガルバルディβを浮かすとか…?

93 :
戦艦消してその枠にユニットとかムリかな

94 :
ユニットの枠の数自体がプログラムで決まってる筈だし、データ的にも
隙間があまり残ってないから、物凄い量のデータ整理と、整理したデータが関係する
プログラムを全部書換える作業が必要になるんじゃないかと。 詳しくないから多分だれけど。
何をしているのか分からないブログラム部分とかある筈だし容易じゃないと思うなぁ。

95 :
>91の書きようだとビグザムの立場がない‥というか、
当初のXだとビグザムは確かにどうでもよさげな機体だったけど、
今となってはハイパー拡散+(本当は違うけど)ダブルハイメガとか
装備させると結構凶悪な機体になる気がするな。

96 :
敵TEC5、資金990000、初期クロスボーン、その他ジオン以外の機体生産可能
味方TEC1、資金0、初期ジオン、その他の機体生産不可
マップ8、味方に近い地球の規模1、敵に近い星の規模12、
最初の5ターンは何もせずにパスし6ターン目から行動開始(6ターン目も放置するとデナンゾンにムサイがふっとばされる)
この縛りでクリア。もっとキツい縛りはないかと考えてみたがいい案が思いつかん。
ムサイ+ザクのみクリアは無理ゲーだった。次はどうしばればいいんだ、教えてくれごひ。

あとついでにバグっぽいんだけど百式をCPUが使うと
メガバズーカランチャーを持った途端全く攻撃して来なくなるんだが…

97 :
上の条件に
モビルスーツ戦では操作をCPUに任せる
セーブ&ロードを使用しないもあったんだった…

98 :
>>96
COMを青、クロボーン「のみ」、
自軍を赤、連邦かな?「のみ」にして、同じ条件でやってみるべし。

99 :
ここで聞いて良いのか解らないけど
GXでサンドージュの圧縮グラの位置ってどこかな?
rommapに書いてある中の1400hのどれかだよね?
GXlikeに、GXの解凍ツール同梱されてたからここで聞いちゃったけど。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
初音ミクProjectDIVA2nd改造スレ Part2 (875)
【XBOX】XBMC専用スレ Part9【XBMC】 (508)
【XBOX】XBMC専用スレ Part9【XBMC】 (508)
スペシャルフォース バグ・チート PAR\ (575)
【PS3】PS3でエミュレータを動かそう 01【EMU】 (295)
CycloDS Evolution Part9 (849)
--log9.info------------------
【ZZ PRO】 STERUSS (ステルス) 【白い三日月】 (968)
今聴いている曲 Part.8 (274)
HIPHOP板で議論 池袋BEDの捜査について (228)
[Nas] イーストコースト East Coast [PE] (408)
Natural 9 Nation (406)
【五酢豚AKB】千葉 Part6【ストレンジフルーツ職人】 (225)
TARO SOUL Part.2 (709)
フローで見るHIPHOP/MC (378)
haiiro de rossi (538)
HIPHOP板でネットラジオPart.55 (897)
【俺が】サチンコ【俺だ】 (720)
スクラッチの音を口で言うと (200)
YENYEN pt.5 (601)
【吊吊】 KRAFTWERK 38 【吊吊】 (495)
【wskt】SOULMATE【床屋どうよ?】6 (375)
WORLD ORDER×須藤元気★We Are All One★30 (655)
--log55.com------------------
【ニコニコ】NNDD Part7【Mac対応】
【●●】AI RoboForm(ロボフォーム) Part15
おい!あふを語ろうぜ! Ver.42
動画プレイヤーQonoha part17
専用ブラウザを助けるプロクシ作らね?20串目
クレカ不要でMVNO☆6
【A-60/E-55】CASSIOPEIAカシオペア総合3【E-700】
公衆無線LANサービス総合Part12