1read 100read
2013年03月ゲームサロン65: PCエンジン VS メガドライブ (524) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
ストーリーテラーではないRPGの問題点・方向性の議論Part10 (576)
【卓ゲ全般】困ったちゃんスレ347 (310)
知能が低い人は任天堂ハードでしか遊べない (553)
ストーリーテラーではないRPGの問題点・方向性の議論Part10 (576)
好きなゲームキャラ早い者勝ち! (313)
サード「はよ本体売れやコラ」その119 (351)

PCエンジン VS メガドライブ


1 :2013/02/14 〜 最終レス :2013/03/10
VSスレはこちらに移転されました
戦い・交流等、お好きにお使い下さい
類似スレ及び偽装スレ等が立った場合はこちらに誘導してください

2 :
ゲハでやれ

3 :
ksスレsage

4 :
格付け板でやれ

5 :
     /        _
 は {      ,.x_≦二.__ \ 、
  っ >  く/:.:.:.:.:.:.:.:.:\ヽ,ゝ
 は {    /:.:.メV/斗V:.:.:.X
  っ >   へイ⌒_⌒ |介|
 は {      |卜、ヽノ ノ|「:.:!   
 .! ! >   | !:.::_丁´L!|」:::|
    {    ! //(_ノ!|{ \
⌒Y⌒`   |/〈     !| ,へ

6 :
ドリームキャストの圧勝

〜さよなら〜

7 :
レゲー板に帰れ

8 :
               £__
              / ̄   \
     〜 &     |      :::|
         ~       |      ::::|
              |    1  ::::::|
             |       ::::::|
             |     の  :::::|
             |       :::::::|
               |    墓  :::::::|
               |       :::::::::|
              |  ∬      ∬:::| チーーン、、、
               |  ii ,,≦≧、 :ii :::::|
            _ |  旦‖===‖旦::::::| _
    -W-----┘二二二二二二二二二└--ff---\--

9 :
↓糞スレを立てた>>1はコイツです。
http://hissi.org/read.php/retro2/20130215/M2NNRUJIajQ.html
コイツはレトロゲーム板自治スレの住人ですが、なぜか庭トロを荒らしにきます。
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/retro/1360244094/
>>1のトンデモ理論
964 :名無しの挑戦状:2013/02/15(金) 10:38:41.80 ID:3cMEBHj4
嘘の証拠がないのではなく、本当である証拠がないから嘘だと言われてるんだよw
「さっき宇宙人に会った!」と言ってる奴と同じだ
嘘という証拠がないのではなく、本当である証拠がないから嘘だと言われてるw

10 :
430 :名無しの挑戦状:2013/02/15(金) 21:51:45.29 ID:45zW7CiQ
脂身のトンデモ理論
964 :名無しの挑戦状:2013/02/15(金) 10:38:41.80 ID:3cMEBHj4
嘘の証拠がないのではなく、本当である証拠がないから嘘だと言われてるんだよw
「さっき宇宙人に会った!」と言ってる奴と同じだ
嘘という証拠がないのではなく、本当である証拠がないから嘘だと言われてるw

431 :名無しの挑戦状:2013/02/15(金) 22:03:42.41 ID:3cMEBHj4
>>430
それ常識レベルのことだと思うが
また脂身の擦り付けかw

11 :
頑張れ脂身!
お前に残された最後のおうちだw

12 :
本当である証拠が無いから嘘ってのはムチャクチャだな。
宇宙人の例えは宇宙人に会えるわけがないと皆が思ってること前提だし。
インド人だったらどうなるんだろう。

13 :
インド人を右にするんだよ

14 :
嘘の証拠がないのではなく、本当である証拠がないから嘘だと言われてるんだよw
「さっきインド人に会った!」と言ってる奴と同じだ
嘘という証拠がないのではなく、本当である証拠がないから嘘だと言われてるw

15 :
967 :名無しの挑戦状:2013/02/15(金) 10:42:53.00 ID:EsacBCBV
>本当である証拠がないから嘘だと言われてるんだよw
>本当である証拠がないから嘘だと言われてるんだよw
>本当である証拠がないから嘘だと言われてるんだよw
なんという暴言wwww みなさん聞きましたか?
本当である証拠がないなら嘘になるそうですよ。
みなさん気をつけましょうねwwwwww
あー腹痛てえw傑作だこりゃーwww
970 :名無しの挑戦状:2013/02/15(金) 10:51:50.16 ID:SS8APIn8
>>967
それは普通では?
「地球は宇宙人に侵略されています!」と書かれたプラカードを掲げた人なんて他人は信じない
何所の世界でも本当である証拠がない非常識は嘘と言われてる

16 :
               _
             /./!
             .! ̄! .!  
             .! .| .!  
       ____! .| .!______
     ./      | .|/        ./|
     | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/
       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄!  |'''T ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
             .|  ! |
             .|  ! |
             .|  ! |
             .|  ! |
             .|  ! |__________
           /ニ!  ! |____         /|
         .// |_レ'    /|       /  |  
       .//______/  .!      /   ! 
      ./  |         .!  /    ./     |
    ./   |         .|/    ./     /
   ./      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄     /     /
 ./_____________./     /
 |       >>1の墓        |     /
 |クソスレを立てたためここに眠る!   /
 |    .(1985-2012)       |  /
 |                    |/

17 :
>>16
85年生まれはスレタイに合わないんじゃないのかいw

18 :
うん、ごめん、そこらへん変えわすれたww

19 :
>865 名前:名無しの挑戦状[sage] 投稿日:2013/02/16(土) 21:56:48.86 ID:Z+GdEuPw [4/4]
>MDの移植物は総じてハリボテだからな
>
>PCEと違って本質を軽視したゲームが多かった

TATSUJIN
AC
http://www.youtube.com/watch?v=9_fX0yXVDh0#t=11m10s
メガドライブ
http://www.youtube.com/watch?v=6iIG_ufZUzc#t=11m10s
PCエンジン
http://www.youtube.com/watch?v=avJnSbRhotY#t=11m
中央2基の可動部位が省略、盛大なスプライト欠けで視認も厳しく
ハリボテにすらなっていない(PCエンジン版)

ダライアスU
AC
http://www.youtube.com/watch?v=7psAzAFKdhU#t=18m30s
メガドライブ
http://www.youtube.com/watch?v=RQ6b-aVUymc#t=39m5s
PCエンジン
http://www.youtube.com/watch?v=dkPlxGKNIRI#t=7s
盛大に悪趣味なハリボテ(PCエンジン版)

20 :
FC.DUALでPCEngineアダプター出れば我が家では、任天堂もセガもNECも一つに成るんだが、頼むよ!ゲームジョイジャパンさん

21 :
PCエンジンなんてキモオタクソゲーマシンは要りません

22 :
ああHuカード時代はましだったか

23 :
スーパーCD−ROM2になってから本格的にギャルゲハードと化したな

24 :
904 名前:名無しの挑戦状[sage] 投稿日:2013/02/17(日) 19:08:40.52 ID:pJWtj+YV [1/2]
タツジンもダラIIも結局PCEの勝利に終わったな

MDはキャラサイズがファミコン並
ハリボテ弾に劣化して安っぽかった
905 名前:名無しの挑戦状[sage] 投稿日:2013/02/17(日) 19:11:55.96 ID:pJWtj+YV [2/2]
>>901
MDのOPNも安ぽいが、グラフィックは更に悲惨だった
ハードの仕様上色を割り当てられるパレット数が4つしかないので
中間色による立体感が表現できずに
のっぺりした画作りで全体的に安っぽい
MDのゲームは平面的で立体感がないんだよね

25 :
>MDのゲームは平面的で立体感がない
ここが笑うところなんだよね

26 :
メガドライブは色数等ハード制約の限界に挑戦したソフトが魅力的で
弱点を克服した質の高いゲームをユーザーは歓迎したもんだ。
一方PCエンジンは倫理の限界に挑戦した美少女ビジュアルが魅力的だったらしく
それと並行してユーザーもキモヲタの限界に挑戦していった。

27 :
限界に挑戦しただけならファミコンだってPCエンジンだって同じ事でしょ。
弱点を克服?
32Xで色数克服したって事?
64色は64色だよ、64ショック!

28 :
天外U50万と粉飾捏造する点でも倫理の限界に挑戦していたと言えるな。
レイティング無しで少女にR首を露出させたり、考えてみれば挑戦どころか倫理の崩壊。
いずれもユーザーが諸手を挙げて歓迎したらしい。

29 :
PCEがハード制約の限界に挑戦したようなゲームって思い当たらないんだよな。
いつになってもBG1面の上をチラつくスプライトが単調に動きまわるレベルから脱却出来なかった。
・優れた色彩センスと高いデザイン性で構成された緻密なグラフィック
・BG2面とラスタ処理を駆使した奥行きのある空間演出
・優秀なコンポーザー諸氏によるクリアで厚みのあるサウンド群
メガドラの良質なタイトルに見られる特徴だが、かたやPCEは
・ビビッドカラーの単純な階調で構成された幼稚な色使いのグラフィック
・BG1面とスプライトを組み合わせてにじゅうすくろーるを実現()
・スーパーマーケットのBGMを彷彿とさせる激安アレンジ曲群

30 :
MDのハード面で言うとやはりファミコンの半分しかないパレット数と
ガビガビの音声が致命的だったように思う
SEGA自身が求心力のあるタイトルを生み出せず
芋臭さいゲームばかり作って80年代から脱却できずに居るハードという印象だった
PCEやSFCがRPGを始めとする家庭用ならではのゲームを追求していったのに対し
MDは最後まで古風なアクションに頼っていたのを見ても明らかだ

31 :
PCEは画像、音声出力の品質が文句なしに良く
世界トップの家電メーカーらしい高級感があった
これは実機を持っている者なら理解できるだろう
MDは対照的に、とにかく安っぽい
ハードの作り、特に醜悪な画質、音声出力は
SEGAの品質に対する拘りの無さを露呈していたな

32 :
まあMDは底の浅い単純アクションを遊ぶために存在するようなハードだ
RPG、SLG、多人数対戦、CDROMゲーといった高度な遊びは
PCEに任せておけば良い

セガはPCEの多人数対戦やCDROMを猿まねして
他所様が開拓した分野に土足で踏み込むような真似はするべきではなかったね
その点、自らの役割を弁えて特定ジャンルに特化したNEOGEOは懸命だった
これ程永くユーザーに愛された68000マシンは無いだろう

33 :
ID変わっても同一人物だとわかる書き込みばかりだな

34 :
メガドラのゲーム開発を取り巻く人的な環境って恵まれてたと思う。
特にサウンド関係は古代、崎元、岩垂と一線の仕事が多いしね。
海外でもベアナックルは大人気で、magfestで大勢のファンを前に演奏する古代氏を見ると感慨深い。
で、PCEはって言うと高橋原人?
スイカ割り名人はファミコンの人だっけ。
あとは広井王子みたいな山師風情が関の山なんだよな、ゲーム業界の秋元康的なさ。
子供(ガキ)やキモヲタ心理に取り入って搾取する、中身の伴わない詐欺師。
現に天外50万なんて恥知らずな詐欺働いてるしね。
メーカーぐるみでw

35 :
>>32
MDが特定ジャンルに特化するいっても
性能から言ってACの劣化アクションを量産するのが関の山
それこそハードだけでなくソフト面でもNEOGEOの劣化コピー的な存在になってしまう

36 :
>>34
イースの移植を担当しただけで開発者気取りになってる岩崎なんとかってのもいるぞw

37 :
古代といえばファルコムだし
崎元はMDとほとんど結びつかないな

38 :
>>36
PCEの関わりだと、あとは小島カントク()だね。
彼の増長ぶりは痛々しかったし、岩崎なんとかってのもゲハ的な発言するアホだったと思う。
メガドラスレ荒らしを見てると、何か彼らとリンクするものがあるんだよな。

39 :
広井王子、堀井雄二を代表とするクリエイター不在だな、MDは

40 :
広井王子や堀井雄二と並ぶクリエイターを切望して
SEGA陣営がMDの顔として担ぎ上げたのが内藤とか言うやつだったなw

ナイトロアーやソルスティスが築き上げたクオータービュー方式の3Dアクションを
恥ずかしげもなくパクった上に
DDS520(笑)と銘打って独自技術であるかの如く自慢、起源主張
そして蓋を開けてみればあまりにも稚拙な完成度で
処理軽減のため画面の1/3が常に黒帯でマスクされ
影も付けられず、ダンジョン内の仕掛けで処理落ちという粗末な内容に早々にメッキがはがれ逃走
あれ以来名前すら聞かなくなったが何やってるんだろうな

50万本売れた天外という大きな実績に嫉妬する前に
天外並の功績を残して貰いたいものだな

41 :
>>39
ソニックの中裕司。終了。広井(笑)

42 :
MD信者が内藤を担ぎあげていたのと同時期に
世界最高のRPGと名高い天外IIが出たんだもの

MD信者は一方的にライバル心を抱いていたようだが
話しにもならなかったな

43 :
内藤寛は論外として
中裕司とMDの関わりもろくなもんじゃないんだよな
ソニックの起伏のある地形を滑らかに動くプログラムは
大魔界村を移植した時のソースから得たものだと公言してるんだから
今の倫理観で言えば黒そのもの
実際比較すると挙動が似てるんだよ

44 :
広井()って今どうしてるの?

45 :
>>39
MDはトレジャー発祥のハードである。
PCEに彼らに匹敵するクリエイター集団は存在しない。(完)

46 :
どうすればPCEがメガドライブに勝てるかをもっと考えないとな
ゴニョゴニョの考え休むに似たりとも言うし難しいよな

47 :
トレジャー?
MDという低性能ハードで底の浅い糞アクション作って
馬鹿が持ち上げてお山の大将気取ってたメーカーか

48 :
>>46
・Huカード全盛期までの時間設定で勝負する
・MDが苦手でPCEが得意なギャルゲー、エロゲー分野に絞る
>>47
そこまで言うのなら
ID:qYHnC3PG0の言う底の深いアクションとやらを挙げてもらおうかw

49 :
955 名前:名無しの挑戦状[sage] 投稿日:2013/02/18(月) 09:12:30.02 ID:k/PEW9nD [1/3]
天外羨ましかたな
RPGというジャンルは天外で完成されてしまった
959 名前:名無しの挑戦状[sage] 投稿日:2013/02/18(月) 09:52:26.73 ID:k/PEW9nD [2/3]
つまらん
内容的にファミコンレベル
PCEとSFCじゃ通用しないよ・・・・orz
961 名前:名無しの挑戦状[sage] 投稿日:2013/02/18(月) 10:01:11.07 ID:k/PEW9nD [3/3]
MDはハードのスペックがX68kとNEOGEOの劣化コピーであるが故
新たなジャンルが生まれる土壌ではなかった

50 :
>>46
Huカード(590万台) vs MD(350万台)   
Huカード機の勝ち

CDROM2(198万台) vs MCD(30万台)
CDROM2の勝ち

ソフト本数 PCE 800本  vs MD 550本
PCEの勝ち
ハード寿命 PCE13年  vs MD 7年
PCEの勝ち


MD如きが勝っている要素なんて無かった

51 :
まあMD及びそのユーザーは海外の虎の威を狩りなければ
何も残らないゴミクズ同然だよ

52 :
>>49
◆代表作
メガドライブカートリッジ
http://www.youtube.com/watch?v=BBPyJbJe0ok#t=15m
http://www.youtube.com/watch?v=qSmSomDqSTY#t=119m
PCエンジン大容量CDROM
http://www.youtube.com/watch?v=asaqIygWYRI
http://www.youtube.com/watch?v=URmUU0xBbss#t=3m30s

◆アクション系
メガドライブカートリッジ
http://www.youtube.com/watch?v=ys59sFrTYyA#t=17m40s
http://www.youtube.com/watch?v=bq8HcQ1XyKY#t=5m20s
http://www.youtube.com/watch?v=yWaMdfG-0bQ#t=2h30m
PCエンジン大容量CDROM
http://www.youtube.com/watch?v=zjRbn2cHBxI#t=5s
http://www.youtube.com/watch?v=gRRsdzvXLl8#t=106m40s

◆クォータービュー
メガドライブカートリッジ
http://www.youtube.com/watch?v=HwAC2fmR0RI#t=16m
http://www.youtube.com/watch?v=HFQCLhc6iiQ#t=10m25s
PCエンジン大容量CDROM
http://www.youtube.com/watch?v=m4ElNGpfn5A#t=3m50s

PCエンジンのRPGはどれもこれもつまらなさそうなんだが・・・
ID:k/PEW9nDは何がメガドラに通用するかもっと考えないと

53 :
家庭用ハードとして所持するならPCEとSFCの二機種があればよかった
多人数対戦、ロープレ、CDROMを使用した
家庭用でしか出来ないゲームが多かったし
ACの劣化コピーのようなアクションゲーをやりたいと思わない限り
MDは必要なかったな
68000&FM音源マシンもNEOGEOあるいはX68kがあったので
MDはそもそも眼中に無かった

ハードの売上を見ればこれが大多数の日本人の共通認識であることは分かる

54 :
>>53
衰退したACのアクションゲーは結果的にトレジャーがメガドラで進化させたと思うな
家庭用でしか出来ない・・・
多人数対戦はACでも出来るしRPGは上の通りメガドラに通用しない
シルフィードやコアデザインゲーは確かに家庭用CDROMならではだった
大多数の日本人はアニメ絵の紙芝居よりもテレビアニメを見るな

55 :
>>50
Huカード(590万台)・・・ターボ(中略)16は国内生産して海外輸出していたので
この数字の中に含まれる。これが海外での出荷台数は公式発表されていない理由。 
こうやってPCエンジンに有利な捏造しないと勝ち目ないわなw

56 :
>>47
それこそ広井のことじゃんwww

57 :
優れた色彩センス?自分で言ってりゃ世話ないね
要するに色性能はカスって事じゃん
あ、ノイズサウンドもかw
海外での出荷台数は公式発表されていない、というだけで
国内生産の数字に含まれてるとかどんだけ飛躍してんだよ
さすが「PCエンジンの台数には天の声2やマルチタップも含まれてる」などと
馬鹿丸出しの戯れ言を大まじめにほざいたゴキブリドライブ信者すなあw

58 :
ソフトは天外50万と吹聴しハードは海外出荷込とかホントに粉飾好きな陣営だよなw
さらにユーザーが虚栄心の塊とは全く始末に悪い

59 :
MDは性能が陳腐化し、古臭いACゲーしか満足に移植できなかったな
PCEがNEOGEOの完全移植を魅せつける間、MDは80年代のアタリ移植に逃げていた

そしてMDはユーザーの頭も古臭い80年代思考で停止してた

CDROM2に移行したPCEに対し、
それを模倣したMCDは全く売れ無かった為、低容量のROMカセットで
半ば開き直るように古風な2Dアクションを量産していたなあ

60 :
素直にこっちに移ってきて奴wwwwwwwww

61 :
良い傾向だw

62 :
やはりVSスレを移転させて正解だったな
MDスレ以外平和なもんだw

63 :
元からMDスレッド以外は平和なんだけど。

64 :
アンチだかPCE派だかは知らんがよくもまあ何年も飽きずにやってるよなww

65 :
80年代ゲームの移植に逃げたのって、シャープのパーソナルワークステーションとやらだろ?
やけにナムコ物が充実してたから、個人的には嬉しかったが

66 :
まあMDスレ内だけやってるなら好きにしてろって感じだな

67 :
ことVSで言えば荒らしがフェードアウトして終わるだろ。
荒らし自身がスレ移転まで持ち込んだのも、本人が意図してかしないでかの引退宣言だと思ってる。
まあメガドラはまだ新作が出るくらいだし、しばらくはネタに困らないな。

68 :
そうそう
MDスレならいくらでも潰して構わない
スレは何度でも立てられるから、遠慮なくぺんぺん草も生えないくらい徹底的にやって頂戴

69 :
>>68
気持ち悪い

70 :
>>67
何でそう都合良く解釈できるのかが謎。
VSスレがあるとこてんぱんにされる荒らしが、より一層荒らしやすくする為に決まっている。
何を騙されているんだか。

71 :
>>70
VSスレならここにあるぞ豚w

72 :
お?荒らしが叩きのめされに来たのか?w

73 :
「VSスレがあると」とか豚が馬鹿な事をいってるから
ここに存在するという事実を指摘しただけなんだけどw
何が問題なのかさっぱりわからん

74 :
どっち買おうか迷ってる。あんまだぶってるソフトないから余計迷う〜
本体はメガドラの方が安いみたいだが

75 :
>>70
VSスレはここにあるから、ここでこてんぱんにすればいい
遠慮なくぺんぺん草も生えないくらい徹底的にやって頂戴
出来るなら24時間365日休む事無くここでこてんぱんにし続けてくれ
それ以外の人はVSスレのない家庭用レトロゲーム板を楽しむから

76 :
>VSスレはここにあるから
ストーカーもびっくりな「俺理論」たな

77 :
(家ゲ板に)VSスレがあると
文脈、行間を読むことが出来ない例のアホだろ。PCEの大魔界村()
ただの揚げ足とりなら幼稚なだけ。

78 :
>>77
俺にはお前の言ってる事の方が理解出来ん
>>70は家ゲ板にとは限定してない
後付けすんなよ豚w

79 :
>>40
ランストは当時有り得ない規模で高低差のあるマップを築いたことが凄かったんだよね。
広大な箱庭世界、個人的にはトゥームレイダーとマリオ64を初めて遊んだ時の感動に並ぶよ。
あ、そもそも起源主張なんてしてたっけ。
ソルスティス?スーファミの続編もランストの足元に及ばない出来だったね。
あんな感じの狭いフロアの行き来が手一杯の腕前なら、ゲッツェンナントカで充分だと思うよ。
ギャルが主人公だし良かったね。
>>43
悔しいのはわかったけど現実見なきゃ。
で、中氏はコード盗用でもしたの?
難癖付けて貶めたいなんてお里が知れるよ、ってPCE村なんだよね。
>>40もそうだけど、PCE村では印象操作して因縁つける風習でもあるのかな?
詐欺師、ステマ監督、ゲハ厨に加えて多部田さんて言う風見鶏もいたよね。
シューティングが売れなくなったらギャルゲーRュするとか、変わり身の早さは超一流だった。
PCE村の誇るクリエーターさま四天王にはとても適わないな。
古代氏や中氏がメガドラで活躍したことに嫉妬してないで、PCE本スレの村人と戯れてなよw

80 :
内藤や中はまさにお山の大将という感じだったな

他機種のアイデアを盗用するのはセガの伝統とも言えるが

81 :
>>80
ランナバウトやナイツを越える創造力が、君にあるのは羨ましい事だな。

82 :
盗用ねぇ。
ガントレットモドキでも村人とやってなよ、PCE村の村長さん。

83 :
多部田はおやまの大将にすらなれませんでしたね^^

84 :
ダンジョンエクスプローラーはガントレットのパクリだし
モトローダーもアタリアーケードにパクリ元があるらしいね。
そもそも多人数プレイ自体、最初にアタリがアーケードでやって
pcエンジンはそれをパクっただけ。
唯一オリジナリティがあるのはボンバーマンの多人数対戦くらい?
後期なんてスポーツやクイズ、SLG等で一応形だけ対応してますよって程度。
ほとんどお一人さま専用ゲーム機になってた。
PCエンジン関連ハードで一番中古屋にあふれてるのはマルチタップだと思うね。
使わねーもんw
2人同時プレイですらマルチタップが必要なんだけど
アーケード移植でもカットされてることが多く必要ないしね。

85 :
多人数プレイに関してはエンジン信者が自慢げに喧伝しまくったせいで
多くの人が勘違いしてるが(wikiのマルチタップの記述も間違っている)
ファミコンディスクのツインビー(86年)での3人同時プレイが先。
タップの元祖みたいなのもファミコン用で先に出てる。
また、それ以前の古いピンポンしかできないようなゲーム機で4人同時プレイが出来るものもあった。
エンジン信者は世界「初だの業界「初」だのが好きだからなんとか「初」を使ってみると
「家庭用ゲーム機」で「タップ」を使っての「4人以上の同時プレイ」は「初」かもね。

86 :
wikiは便利なんだけど間違いも多いよな・・。
マルチタップでのセガタップの説明、
2P端子にセガタップを挿しての5人同時プレイに対応って書いてあるけど
1P、2P端子それぞれにセガタップ挿しての8人同時プレイが出来るんだよね。
コナミのハイパーダンクとかセガのメガCDの野球ゲームが対応してたと思う。
さすがにやったことないが。

87 :
マルチタップもセガが恥ずかしげもなくPCEからパクったんだっけ
セガタップとか言うモロパクリなネーミングで
PCEのような魅力あるソフトを生み出せずせず、多人数対戦の需要もなく
まあCDROM2パクったMCDのようにひっそりと市場から消えていったよね

セガの歴史はパクリの歴史と言っても過言ではないな

88 :
マルチタップやCDROM2のような
オリジナルに敬意を表すどころか成功した先駆者を妬む
この一連の発言がセガ信者の精神性そのものだよね

wikipediaが間違っていて自分が絶対的に正しいというなら
文句たれずに書き換えてくればいいだけの話
PCE以前に多人数対戦用のハブとして発売されたマルチタップや
専用ソフトがあるならソース付きで提示すればいい

89 :
世界初のCDROM2やマルチタップのような
革新的なデバイスを生み出し、MDに圧勝したのだから
MD信者が嫉妬するのも無理は無い

しかし、単に成功者を妬むのではなく
何か誇れるオリジナルや、CDROMやマルチタップのように
後世に多大なる影響を与えた偉業でPCEに勝負を挑んで欲しい所だ

PCEが生み出した世界初のゲーム用途の光ディスクは今現在もなお
ゲームメディアのデファクト・スタンダードとして君臨し続け
PCEのマルチタップから始まった多人数対戦はオンラインでの多人数対戦へと発展

このように、PCEから受け継がれし血脈は、現在のゲームにも息づいている


MD信者は、MDが単にACやX68kの劣化代替機種ではないことを証明してほしい

90 :
セガタップはセレクター機能があるのが良かった。

91 :
>>53
>>59
>ACの劣化コピーのようなアクションゲー
PCE村民のコンプレックスか何かなのかな。
質問だけどガンヒーはなんてACゲーの劣化コピー?あるなら教えてよ。
以前ガンヒー(93年)を超えるACゲーに、96年稼動のメタスラを持ち出した哀れな人がいたよねw
メタスラが上かはともかく、詰まるところ93年以前は無い。
ソニックは?エクスランザーは?
80年代ACの劣化移植と、ファミコンアクションのコピーが得意なPCEはどう?
ストライダー飛竜はどうなったっけ。
STGだけど、ガントレット繋がりでテンゲン移植のV-Xはどうかな?
これも山のようなスプライトで、やっぱりPCEには無理。
ニコニコ動画で2周目をご覧よ。
強化ショット、ミサイル(選択武器)の被弾エフェクト、撃ち返し弾を立派に処理してるのがよくわかる。
その後何でもいいからPCEの縦シューをやってみると、ノンビリした気分になれるよ。淡白で。
ガントレットモドキもスカスカな画面で牧歌的な雰囲気に浸れるね。
>>57
「色性能」?総合的なグラフィック性能こそ重要かな。
>>52から、恐らくトアやラグナセンティはオーレリアより色数が少ない。
見栄えはどうかと言うと、だよね。
トアはダイナミック且つ洗練されたデザイン、ラグナセンティは臨場感があって賑やか。
オーレリアの古臭さは味わいがあるかな?知らないけど。
下品だけどさ、小綺麗なヌード写真より画質の悪いエロ動画の方が興奮するってのに近い。
64色のエロgif画像でもいいやw
まあPCE村民は、画面に変化が溢れてキャラクターが活き活きと動き回る賑わしい映像より
手前の家屋と遠景の山々が同時にスクロールする方が目に優しくて好みかもね。
ビジュアルシーンなんかは最たるもので、殆ど動かないからいいのかな?
知らないけどw

92 :
小さいキャラが動く2Dアクションという代物自体がACでは古臭い時代遅れなんだよね
ガンスターヒーロズはファミコン時代の古臭い価値観のゲーム
あの時代にファミコンサイズの小さくいキャラが動く2Dアクションを持ち上げていたのは
80年代思考の低性能ハードであるMDの特徴だろう

その時代のアーケードは、80年代の単純な横スクロール2Dアクションから脱却し、
カプコンのキングオブドラゴンズや、タイトーのライトブリンガーのような重厚・長大な方向へと進化していたな

93 :
80年代アーケードノスタルジアに浸りたい思考停止の人間や
ファミコン時代の古風な2Dアクションが好きならMDは楽しめるんじゃないかな

ただ、当時それら単純なアクションを8000円出して買おうと思う層は少数派だったから
MDはPCEやNEOGEO、さらにはX68kに敗北したわけだ

94 :
ガンヒーってのはファミコンのロックマンの延長線上にあるようなゲームシステム
キャラクターは小さくてショボイし、重厚なゲームや格ゲー全盛期の
アーケード市場からみて、とても古臭く映るゲームだったのは間違いない

まあとてもじゃないがACで相手にされる品質ではないわな

95 :
「アーケードの劣化」とMDが揶揄されるのは、
特定のゲームに宛てた言葉というより
いつまでも旧来の2Dアクションに依存していたMDの体質
そのものを指している言葉といえるだろう

CDROMへと移行し、より高度なゲーム市場へと昇華したPCEに比べて
MDは新たな道が開拓できず、MCDの普及にも失敗し
最後まで古風な2Dアクションに執着していた

96 :
>>92
キングオブドラゴンズや、ライトブリンガーをMDに移植できるか、
と言われれば不可能だな
ACカードのPCEなら余裕か

97 :
>>96
PCEに移植してもアベRの多部田がクソ移植にするだけだよ^^
あ、多部田ってPCE派には地雷ワードすかw

98 :
アーケードカードw
ストライダー飛竜すらスプライト欠けまくりのショボ移植だったのにw
MDが2Dアクションに依存ってw
SLGやポリゴンゲー、MCDでは動画使ったソフトもいっぱい出てた。
32xではさらに凄いポリゴンゲー。
CDでアニメ、ギャルまみれのクソげー量産してたPCEとは違うんだよw

99 :
タイトーのライトブリンガーw
PS2のタイメモに収録されるまでどのハードにも移植されなかったドマイナーなタイトル持ち出して何が言いたいんだ?w
・・・クォータービューアクションなら
アークスオデッセイ、ランドストーカー、ライトクルセイダーと
同じハードとは思えないほど高度に進化してるMDの得意分野。
そこそこいい線は行けるんじゃないかと。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
ファイアーエムブレム聖戦の系譜 〜第167章〜 (203)
ゲーム史上最低の作品 (315)
3DSを買い控えている理由をどうぞなスレ (230)
女を主人公にしてしまう人って何なの??? (221)
PS2でオススメのソフト 2 (426)
【PS3】DARK SOULS ダークソウル 白ファントムの酒場26号店 (537)
--log9.info------------------
結婚しようと思っている彼女にRの過去が・・・・ (950)
前科者や逮捕暦のある人間が信用を回復するには (255)
【異常】人生、なんか変なんだ。俺自身も【不運】 (930)
人生失敗した人集まれ (849)
クラクションをやたらと鳴らすクズはなんなの? (209)
虐めてくる奴に仕返ししたいが何かいい方法ないか? (496)
会話が上手く続かない 盛り上げられない その2 (803)
精神力の鍛え方 (823)
引きこもりすぎて頭がおかしくなった (486)
●付き合った人数が多い人● (832)
中学の時不登校だった高校生part3 (961)
浪人だけど人生詰んだ (216)
友達ってなんですか?  (310)
恋愛相談乗ってくれ (372)
中学校でいじめられてるんだがどうすればいい? (220)
過敏性大腸症候群の頭の良い人の対応 (348)
--log55.com------------------
桜井が広島の原爆のイメージ悪くする怪談してたのが悲しい
秋元真夏とかいう口が臭いイロモノ
【特大朗報】なぁちゃん、処女だった【グータン】
松村のインスタのフォロワー数しょぼくね?
事情通(WiMAX)「次のセンターは与田。桜井は衛藤と同じでバレちゃったから卒業」
☆中田花奈、24thシングル選抜確定!☆
【画像】乃木坂のちょっとセクシーな画像が集まるスレ ★17
【悲報】4期生、金川紗耶ちゃんののぎおび視聴者数が18,905人