1read 100read
2013年03月趣味一般89: 川の石を集めてる人いる? (477)
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▼
【エレキギター】専門スレッド 2 (975)
スプレー缶の爆破! (274)
筋肉トレーニングが趣味の人 (734)
パラコード/パラシュートコード降下準備よし! 1ft (283)
健康ランド・スーパー銭湯・スパ等のスレッド (401)
鍛冶をしたいのですが (665)
川の石を集めてる人いる?
- 1 :02/06/06 〜 最終レス :2013/03/04
- いらっしゃいますか?
- 2 :
- ああ、2get
- 3 :
- リアル消防の頃ね
- 4 :
- それって、霊が宿ってたりするんじゃねーの?
- 5 :
- >4
れ、霊!?
- 6 :
- age
- 7 :
- いらっしゃいますよ。ここに。
- 8 :
- 1君って、おじゃる丸に出てくる、えーっと誰だっけ?
- 9 :
- >>8
カズマとかいったっけ?
- 10 :
- 考えてみると大抵の石は自分の生まれる遥か昔から
雨、風に晒され、また灼熱の太陽あたり、大きな岩石が
砕かれ、川に流され角がとれてくる。やがては砂のように
なり砂はやがて砂岩になり輪廻を繰り返すのだろうか?
自然の一部分、石の輪廻の一部分を身近にもてるというのは
ある意味贅沢なのかもしれない。哲学っぽいですね。
形も一つとして同じ物がないし集める人の気持ち
もわからなくない。
- 11 :
- >>8
カズマですか・・・。
そうかもしれない。
そうやって自分をカズマを通して客観的に
見るとちょっとキモイかも?
自分にとって今何が大事かを考えなくては
いけない?
恋愛に走っていいですか?と聞いてみる。
- 12 :
- 集めているというほどではないが、時々拾って帰ったりはする
でも大抵そのまま放置して結局いつのまにかゴミと化してしまうなあ
- 13 :
- 絵を描いたり、とか。
河原に行った時はしてますな。
そこに放置して帰りますけど
- 14 :
- 川の石は持って帰ったらアカンってバァちゃんが言っとった
- 15 :
- >>14
川や河川敷の所有者は国や地方自治体、個人なので
厳密には石を持ち出してはいけないのだが、数個なら
大目に見ているというのが実情らしい。
- 16 :
- >>15
俺なんか小さい頃、線路の石拾いまくっていたよ(w
だから、よく作業員のおっちゃんが付け足してたなぁ
悪いことをしたもんだ
- 17 :
- 石
- 18 :
- >>16
私の父はおこさまの頃線路に釘を置き、列車が通った後
ぺしゃんこになった釘を見て嬉々としてたそうです。
ちょっと脱線してしまったかな?
- 19 :
- >>18
脱線だけに脱線、なんちゃって(テヒッ
- 20 :
- 田中正造
- 21 :
- ん
- 22 :
- 川の石や木などは、加工して使うべし。
そ の ま ま の 形 で
置 い て お く な
墓石だったらどうすんだ?
- 23 :
- >>22
何故そのままの形だとまずいの?
昔、地学の授業で、川で拾った石を使って標本を作った事があった。
大きいのは割ったが、小さいのはそのまま使った。
大した物じゃないけど当時張り切って作った作品なので、
10年経った今でも保管してるけどまずいかな?
- 24 :
- >>20
渡良瀬の桜石か??
いいのもってるぞ。
- 25 :
- >>24
渡良瀬の桜石か??
↑はじめて聞きました。
京都のものが有名ですが
栃木のはどういうのでしょうか?
- 26 :
- 鳥取のラジウム温泉のそばを流れてる
河原の石を拾いたいなぁ
- 27 :
- >>26
北投石の一種か?
- 28 :
- >>27
いや、そんな由緒正しいものじゃなく、
単にラジウム温泉からの排水をずーっと浴びてるってだけ。
鳥取大学の先生がその石使って車の燃費を改善してる。
- 29 :
- >>25
http://www3.tokai.or.jp/aisekikai/page003.html
下の方に写真がある。京都のものと違って、石全体に桜が咲いている。
けど、京都のものより価値は無い。
- 30 :
- ふーん、ネタ切れは糞スレの始まりってとこね。
- 31 :
- いいではありませんか。
無能の人。
- 32 :
- 昔 私が子供の頃 今はもう河川改修されてそんなもんは影も形もなくなって
しまったが、木の化石がごろごろしていた、今もたまに小さいのを拾うこともあるが、
直径2M位の大木が倒れた姿そのままの形で川の中に横たわっていたものです、
写真に残しておけばよかった、結構見ごたえのある光景でした。
自分が通っていた小学校の門にも大木の桂化木が表札にしてあったもんです、
私が拾った桂化木の中で珍しいのは 敷地内で出たもんですが、
20センチぐらいの ちょうど中がえぐれていて、
衣を着たお坊さんが 滝に打たれている姿が浮き出ているもんです、
ま、木の化石ですから いろんな形のがあっておもしろいです。
- 33 :
- つげ義春全集をよみなさい。
- 34 :
- Riverstone in the Mississippi.
Tan and sandy cream swirls on soft white.
- 35 :
-
今から奥多摩湖いってくる
いしとか苔とか採取してくるわ
無能の人のように売ってやるわ
- 36 :
- 秩父に川原で人の顔に見える石を拾い集めて
「人面石博物館」をやってる爺さんがいたよ。
数がすごかったし、有名人に似た石コレクションが笑えた。
玄関には「目」の穴と後頭部の穴が繋がった人面石が置いてあって、
客が来ると最初に見せてくれるアトラクションがある・・・
「いらっしゃい、じゃまずこれ見てよ」
↓
おばちゃんが後ろの穴から水を注ぐ
↓
目から涙のようにズズーっと水が垂れる
↓
どう、面白いでしょ?
確かに自然石で目も鼻も口もあって、後ろの穴も自然なので関心なのだが、
けっこうオカルトで笑えるけど何だか嫌な気分にもなる不思議なショー。
- 37 :
- 川じゃないけど 三重県の熊野の海岸の石がつるつるでよかった。初めて石を持って帰ったよ。景色も曇り空だと北斗の拳みたいで変に感動した。
- 38 :
- 私の友達。。。川原で石拾って呪われてましたよ。。。
マジバナで。
原因不明の高熱にずっと侵されて、霊能者に見て貰ったら
石が原因だって言われて、そのコの親が急いで元の川原に石を
戻しに逝ったら熱がすっと引いたという。。。
気をつけてね♪
- 39 :
- うちの家族は、年2,3回河原と海岸の石を血眼になって
探します。
新潟と富山のヒスイ海岸なんだけど、やみつきです。
- 40 :
- おれは無能の人の影響で集めようと思ったが
一番近所は多摩川(羽村の堰)なので
全然イイ石がない
多摩川は上流にイ行けばイイ奴あるか?
しかし上流は谷になっていてなかなかかわらに下りるところがないからなあ
- 41 :
- >>40
多摩川は堆積岩の地層を流れてくるので、礫岩、砂岩、などが多くて
あまりおもしろくない。
上流はチャートの大岩あり。
逝ったことない。本を見ただけ。
「川原の石ころ図鑑」 買った。1400円。
- 42 :
- ∧ ∧
(,,゚Д゚) 最初に採取した石は川の石だった。
~uUuU
6歳の夏の日、山麓の小川で石の下に居る蟹を探して手当たり次第に石を
動かしていると
「おーい、その中でどの石が好きだ?」 山道から声が降ってきた。
石なんてどれでも同じじゃないか、白か灰色か、それらに黒い点々が入って
いるかどうかの違いぐらいしかないじゃないか、と思いつつも水底をよく見ると
小さい黄色のすべすべした石が目に付いた。
その石を摘み上げたときには、声の主がすぐ横にきていて
「それはチャートだね。硬い石だ。」 それから彼は何かを取り出すとベリッと
二つに分けて、片方を渡してくれた。
「これも石の仲間なんだよ」 多層の六角板状のものだった。
川の中に立ったまま、それをはがしてみた。
蟹のことはもう忘れていた。
- 43 :
- 十勝石って、ええなぁ。特に川原で見つかるヤシ
細かい傷がぎょうさんついて灰色に見える丸い石
割ったら中は真っ黒つやつやの天然ガラス
中と外の対比がええやんか
ただの黒曜石よりずっと良い
欲しいなぁ
十勝川までいくには交通費がたいへんや
- 44 :
- 山形の日光川の側に住んでいたので、よく河原に遊びに行きました。
石もよく拾ったりした。石英のかたまりとか平たい石とか。
今思うと、河原の名も無い石と思っていたものも、いろんな名前が
ちゃんとついていたんだろうなあ、誰もそんなことは教えてくれなかったが。
割れた石の断面が黒いガラスみたいになってて、メノウかなんかかも、とか
思ったことはあるなあ。
- 45 :
- できるだけ平らな石を集める。
水面に平行になるように投げる。
三、四回 川面を跳ねて、向こう岸に
ウマ-(゚д゚)
実は、一回跳ねたら、大喜び。
- 46 :
- ?
- 47 :
- (^^)
- 48 :
- チャートはイイ!!
砂岩は好きくない。。
- 49 :
- >>48 地球科学板にも 来られてましたね。
なにかの罰ゲームですか?
マジレスしてこい、なら簡単ですが、マジレスもらって来いだったら、
こんなところを指定されるなんて、(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
2週間ぐらい誰も来ないの、あたりまえのところですから。
1日でレスがあった、これは大変な僥倖ですよ。
- 50 :
- test
- 51 :
- >>49
いえいえ、、罰ゲームなどではありません。
時々、壮大な地球史に思いを馳せたくなるのですよ。。
誰もいない海辺、誰もいない草原、誰もいない掲示板・・
心安らぐ一時ですね。。
- 52 :
- 海で拾った小石はスレ違いですか?いろんな色があって好きなんですが。
- 53 :
- スレ違いなんて、とんでもない。
どんどん、好きな石のことを書いて下さい。
歓迎します。>>52さん。
- 54 :
- 富山県の朝日町にあるヒスイ海岸って知ってますか?
ここでは薄緑色の綺麗なヒスイの原石を拾うことができます。
私も波打ち際を一時間ほど歩いてヒスイらしき石を5つのほど
拾うことができました。。
ヒスイは太陽にかざすと薄緑色に色が透けて見えるそうです。
- 55 :
- >>53-54
レスありがとうございます。ヒスイ海岸で検索したらこんな写真がありました。
機会があればぜひ行ってみたいです。
ttp://pettanko-web.hp.infoseek.co.jp/ryokof/kaiganf/hisui5.jpg
こういう削られて滑らかになった、色とりどりの石を小さなときから
海に行く度に拾っては大事に持っています。
碁石のように丸いものなど、きれいな形をしたものもを見て悦に入ってしまいます。
- 56 :
- >>45
懐かしい!子供の頃よく海岸でやりました。
>>52
私も石をよく拾って帰ってました。青や緑の半透明のやつ。
石というか空き瓶の欠片?
- 57 :
- 海岸の石で有名なのと言えば、高知県の桂浜の五色石。
この石、今でも海岸にあるとかないとか、採取禁止とか持ち帰ったとか旅行記によって、いろいろ。
総合して考えるに、石というより砂利と言ったほうが良いようなのなら浜にあって、
それを観光客が片手にいっぱいぐらい持ち帰っても、誰も文句を言わない、ってことかな。
石らしい石は土産物屋で買うべし。
で、誰かの買った五色石なんだけど、三色しかないじゃん。
ttp://pettanko1go.hp.infoseek.co.jp/digirepo/gosiki02.jpg
- 58 :
- age
- 59 :
- 川原の石は川で亡くなった人の結晶
赤い石は持ち帰ると家が燃える。凶事が起こる。
- 60 :
- 保守
- 61 :
- >>59
白い石のほうが、もっと禍々しい言い伝えがあったと思う。
調べてみる。
- 62 :
- >>61
白い石がヤバイわけが分かりました。
ttp://www.geocities.jp/marebit/gomu25.html
以下↑より抜粋文
十津川や、とくに熊野に関する伝承はこれまでそこそこに接してきたつもりだが、水葬の風習、
そして大斎原がその夥しい死者たちを迎えた漂着地であったというのは初耳であった。
それから図書館などで気がついたときに熊野や葬儀に関する本、
あるいはその地方の村史や郷土資料などを漁ってみるのだが、
はっきりと「水葬の風習」を語っている資料は皆無に近いのである。
どうやら水葬や風葬といった風習に触れることは、ある種の禁忌=タブーであるらしい。
たとえば十津川の村史にはこんな記述が見える。
○埋葬した所(墓)にアッパ石という川原の白い石を目印に置く。
あるいはそうした川原の石を、死人の名を書いた紙で包み、棺の上にのせる。
○同じ理由で、川原の白い石を家内に持ち込むことを嫌う。
○葬式の日に知らすとて、川原で白い石を拾うが、一度拾いあげれば決して捨ててはならない。
これは葬式が了うてから墓の上におく。
- 63 :
- 葬式用の石が白い石だったので、嫌がられたとも考えられるけれど、
もし本当に、水葬や風葬が行われていたら、死者の骨が川原に残っていただろうし、
それと似た白い石は気味悪いし、恐ろしい。
- 64 :
- 石上堅という民俗学者が書いた「妖気噴く石」の終わりのほうに、こんな文があります。
「白い石は、子どもの夜泣きや、女がR房の病を、赤い石は、火事を招くとか、目がつぶれるとして、
拾うことを忌みきらい、触れると瘧(おこり)を病み、チフスその他の疫病を与え、あるいは足を病むなどと説かれ
色筋が一周している鉢巻石は、病人がたえぬ、頭痛を病む、親をRとか、火に祟るなどと伝え・・・」
拾って持ち帰らなくても、触るだけでも恐ろしいことが起きるように書いてあります。
これも、川原に死者を置いていたとすると、ありそうなことです。
瘧(おこり)というのは、間欠熱の一、多くはマラリアを指すのだそうで、チフスと共に伝染病ですから、
死体からの何かが、(病原菌など知らなくても)生きているものに取り憑いて・・・
と、昔の人が恐れた。
いや、そんな川を汚すような葬送をしただろうか。
川を汚すから、風葬や水葬はタブーのはず。なんかわからなくなってきた。
- 65 :
- 鉢巻石のことは、広辞苑にも載っていて、「石の周囲を白や黒の筋が一周しているもの。家に置くと病人が
絶えないとか親を巻きRとかいって忌む。信越地方でいう。」
しかし信越地方以外では、静岡県の小中学生が、羽衣伝説の三保の松原や三保真崎海岸でハチマキ石を
採集したり、高知県では「こうち・まちづくり塾」の塾生らが、土佐清水市の「はちまき石」に絵を描く“ハッピー
ストーン”づくりをしていたりで、嫌われてはいないようです。
- 66 :
- ∧_∧
( ^^ )< ぬるぽ(^^)
- 67 :
- 石っていわくが多いですよね…
でも見た目が好きだから気にしないです。
赤も白も鉢巻ももう10年以上部屋に飾ってありますけどなんも起こらないし。
- 68 :
- >>67
イイネ!
- 69 :
- **** 自動殴打装置 ****
_
ミ ∠_)
/
/ \\
ウイーン Γ/了 | |
ウイーン |.@| | | ガッガッガッ
| / | 人
|/ | < >_Λ∩
_/ | //.V`Д´)/ >66
(_フ彡 /
- 70 :
- なんだかなぁ〜
『国土地理院発行の地形図を見ると、上野村楢原の神流川沿いに「亀甲石産地」という国指定の天然記念物があります。資料によると、昭和13年8月8日に天然記念物に指定されています。
筆者らは現場を訪れ、確認しようとしましたがはっきりしません。産地と考えられる場所付近で、地元の方々に聞いてみましたが、確実な情報は得られませんでした。川の増水で流失してしまったか、法面保護工事で被覆されてしまったのかもしれません。』
ttp://www.gmnh.pref.gunma.jp/demeter/demeter8-06.html より
- 71 :
- 流失してしまったのだったら、天然記念物なんかに指定されなくて、乱獲されたほうがましだったかも。
現物を得た人、金儲けができた人とかが幸せな気分になったかもしれないから。
- 72 :
- ∧_∧
ピュ.ー ( ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄〕
= ◎――◎ 山崎渉
- 73 :
- 普通の石でも磨くと結構綺麗になる。
外国のおっさんによく送って磨いてもらったものだ。
- 74 :
- 秩父の荒川河川敷で錆付いた黄鉄鉱の結晶が埋まった石ころ拾った、2個。
ついでに、宇宙人の顔みたいに見える窪みがある石ころも拾った。やばい?
- 75 :
- >74
そんなものがヤヴァかったら、秩父珍石館はどうなるのですか。
このごろ、珍石館への訪問記がウェブサイトに増えてきていますが、
昔からある下記のが、面白いです。
ttp://www.avis.ne.jp/~okada/tinseki/
- 76 :
- >>1
胆石集めてろ、ヴァカ ヒヒヒヒ
- 77 :
- 盆山を探しに安土城跡に行って来ます。
- 78 :
- ●●●マスコミの「盗聴/R」は許されるの?その5●●● http://natto.2ch.net/mass/kako/998/998142751.html
144 名前: 文責:名無しさん 投稿日: 2001/08/22(水) 23:01
陰謀論じゃなくて、実際にマスコミは人の家に勝手に上がり込んだり、カメラでRしたり
自作自演をやって批判されたり、いろいろな不祥事おこしてるじゃない。政治家の発言を捻じ曲げて報道したり。
どうでもいいようなくだらない取材をしてるかと思えば、
重大な事件があってもタブーに触れるのを恐れて報道しなかったり、
容疑者の段階で完全に犯人扱いしたり。17歳だとかテレビゲームをやってる人は全員、
犯罪予備軍であるような根拠の無い差別を煽り立てたり。要らないことばかりするよな。
その中で一般人を盗聴してそれを使って、
個人攻撃らしきことをやってることが表面化してないだけだよ。
- 79 :
- 砂金掘り師が集うスレ
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/hobby/1016719900/l50
- 80 :
- 群馬県中里村恐竜センター駐車場、下の川原行ったら色々な色の
石が沢山あったよ。
- 81 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 82 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 83 :
-
__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
- 84 :
- >>32
もしかして同じ地元?
私も桂化木のかけらもってるよ。
>>10
北アルプスで似たような石拾ったけど、どうもそれってトルマリンのような気がする…。
・… …・・ 、、、、、、 !!!!
・・・、これって
去 年 の 書 き 込 み や ん ! ? ! (今気がついたよ!!)
誰 か い る の 〜 〜 〜 ?
- 85 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 86 :
- >>84
いるぞー。
積極的にあげていくか。
- 87 :
-
R系サイトに登録した素人女性の生裸の画像サンプル送ります。
サクラにはサイト専用のモデルと自分自身が顔出しNGのモデルの
二種類があり今回は後者の方の掲載に漏れた画像です。
まったくのシロートモデルなので必見の価値あり!
今なら通常¥2980をたった¥1980で代引きできます。
詳しくはメールでお問合せを!
- 88 :
- 雄太郎
- 89 :
- レッドジャスパー拾ったよ〜ん
- 90 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 91 :
- わらくひは天竜川(静岡県)がお気に入り。
石ころアートの清つねおさんのHPには
多摩川の石を使ってるとありますが、
清さんちのお庭には天竜川の石が山積み
だったなぁ…。
- 92 :
- 医者だって言うから付き合ってたら、
実は石屋だったってことあったねぇ。
- 93 :
- >>92
ちょっとうけた。
- 94 :
- http://res9.7777.net/bbs/ayasige1/20030523023703.1.JPG
これ凄いね、カリ首のあたりなんか膨らんでるし
珍子の浮かび上がった奇石
- 95 :
- http://muj.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20030727134333.jpg
だめらしいですね
こちらで見てください
- 96 :
- 女子高生が運営してるサイトです☆
http://miu.bne.jp/~freehp/free.html
- 97 :
- (^^)
- 98 :
- ガキの頃、川で拾った石に金色か銀色の粒がイパーイついてたんだけど
なんの石かわかりますか?わったら中もキラキラ光ってました
- 99 :
- >98
それだけの情報では、はっきりとは言えませんが
金色や銀色の粒は、たぶん黄鉄鉱 Pyriteでしょう。
黄鉄鉱はいたるところのあらゆる岩石に含まれているそうですから。
- 100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▲
勉強が趣味の人 (271)
スプレー缶の爆破! (274)
【スイマー】きのこグッズが好きな方【スイマー】 (521)
普段の携行品を晒すスレ part3 (339)
▽▲▽ 深爪マニア ▲▽▲ (396)
体に傷を作るのが趣味 (863)
--log9.info------------------
カワイ電子オルガン(ドリマトーン)愛好者の方 (263)
キーボードのキャリングケースについて語るスレ (406)
どんな難しい曲が弾けるかを自慢するスレ (312)
一般人とピアノオタの見分け方 (555)
●国産マイナーブランドピアノスレッドPart2● (626)
続・清塚信也さん (640)
【鍵盤の】MAKSIM-マキシム-【貴公子】 (423)
DGP★デジタルグランドピアノ★アヴァングランド (212)
【新曲】耳コピした曲を披露するスレ【楽譜イラネ】 (979)
【スベスベ】黒と赤のピアノカバー【ナイロン】 (285)
ショパンコンクール、イン ワルシャワ 2 (758)
全然弾けない人がピアノが上手だと誤魔化す方法 (379)
【リスト】愛の夢【名曲】 (207)
革新的ピアノを作りたい (360)
のだめを見てピアノをやりたいと思った人集合 (617)
バイエルとハノン買ったはいいが・・・ (307)
--log55.com------------------
uni 三菱鉛筆 総合スレ 5
シャーペン⇒鉛筆への回帰
【文人】墨、硯、筆などについて2【趣味】
ボールペン欲しい病が治った特効薬の1本は?
何個も買ってしまうお気に入り文具・筆記具
【くれ竹】万歳!万歳!呉竹精昇堂!【クレタケ】
パイロット万年筆のwiki作成
この板の名無しを考えるスレ。
-