1read 100read
2013年03月昔のPC4: PC-9821/9801スレッド Part55 (363) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
PC-9821/9801スレッド Part55 (363)
おい!マイコンを自作した奴いますか (469)
【昔メイン】ワープロ専用機専用スレッド【今は倉庫】 (811)
真空管 (309)
PC-98の起動音萌え (339)
最強対決PC対MZ (450)

PC-9821/9801スレッド Part55


1 :2013/02/25 〜 最終レス :2013/03/12
NEC PC-9801,PC-9821,PC-H98 など PC-9800 シリーズ全般を語るスレッドです。
■前スレ
PC-9821/9801スレッド Part54
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1359078113/
■関連スレ
◆ いまだにPC-98x1な話題はこちらで その12 ◆
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1345008082/
【NEC98】PC-9821総合スレッド3【Windows】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/pc/1349692033/
DOSとWINDOWSのLAN接続
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1014124166/

ATAPIドライブ@PC-9821
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1025808812/
3.5インチMO万歳
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1099564117/
【3.5, 5.25, 8】フロッピーディスク総合スレ
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1357048546/

荒らし、煽り、叩きは スルー推奨。
スレが無駄に埋まるだけです。

2 :
▼関連スレ
EPSON 98互換機 Part4
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1356099326/
国産PCゲームは何だったのか? Part.25
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1339923801/
Windows 3.1 95 98 Me時代のPCゲーム
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1351193725/

3 :
※ 前スレ 埋めてから 当スレ ご使用下さい。

4 :
                      |:::ハ:.:.:.:.:.:i:.:.:i.:.:i./.:.://メノ  左ォ}::::ノ::ノノ
                  |::::i:::';::::::::l、::i:::ハ:/,ィチ爪'    {ヒチ'!::イイ
                    |ハ::::::ヾ::::ハ 'Vリ ゙´ {、込ソ    ゛″!:::i:.:l
                      |:.::ト、:.:.:ヾ:.ハーi|   ::::::::      〉 ノ::::i::.|
                  {:.:.ト、ヾ.:.:.:ヾハ lト、        _, , イ:.:.:.:i.:ハ
                   ヾ::ヽゞ、\.::.\!! ヽ、.   ´ /!.::!.:.i:.:!:.!:l    >>1乙ぱい
               , '" ヾ\ \:::::::::k   /` ー ' `メ'リ:.:.ノ.ノ:ノノ
                  /     川   リllVハ. (  i `\ ,イイ// //
              /              |l ̄`ヽ  ノ    `メ、
             ,/            {:}          `ー'- ニ_
          ,/         _∠     |l     \ ,      \
      /        _ ,. イ´:       |l      \      ,λ
     /   -‐‐‐-<´   .!   /    |l       ' ,   _,ィ'ンy}
    〈            \  .ノ`ー斗rェ,,_,_,_|l          ,.ir'彡イy-´ !
     `ヽ、        ` ' <._ {jt=t-t-ミ`^Yーrヘr-彡'水k} !:} .ノ
          ` ー-  .._       ` -ヽ.  l`亠^{:i ̄ {:リ |ハ ノノ/ノ
      _,. -‐ '  ̄ ´ ̄` ー- 、    \{{   {:l   {:i ノ_,ィニ_ン´
    //                  `ヽ 、\ \  {:l  {∠ニァ--'
  / /                 `ヽミニ>ァ┴ '´
 /\V|                          /
./   ヾ.、                  ,. ' ´

5 :
スレが荒れる元ですので〜厨認定や意味なくLOADALLなどと書き込むことは禁止します。

6 :
無駄だなチマチマ通報すれば短期間消えるかもしれないが

7 :
>>1

>>4
なんか、起っきしちゃいましたw

8 :
いくらなんでも早すぎだろう。
980で充分。

9 :
前スレ 埋まりましたよ

10 :
>>前985
>>>前984
>4本指で腕が3本あったんじゃないかとw
>まあ合計12にこだわったあたりはイギリス人じゃね?
実際に英語だとfingerは四本だしな。(親指はfingerでは無くthumb)

11 :
やっぱエミュだよね

12 :
>>10
さらに足の指はtoeだしな

13 :
このスレの四天王
エミュ厨 LOADALL厨 MO厨 FTP厨

14 :
エミュ厨、LOADALL厨、MO厨は同一人物だろw

15 :
寂れがちな場末の板のさらに場末なスレに薫風を運んできたLOADALL、MO、EMU に誤れ!

16 :
ftpとloadallは一緒だよね

17 :
>>16 はLOADALLだと思う人


18 :
少し深く言うと四天王言ってる馬鹿も同一人物なんだぜ

19 :
そう思う

20 :
連投ワロタ

21 :
よその板でも同じ事やってるのよ興味が無い、話がわからない場合このパターンで荒らす

22 :
人生楽しい?
未だにPC-9821捨てずにDOSゲーやってる人って、友達を部屋に入れられますか?

23 :
リア充を強制される世の中の
ありもしない規範信じて楽しそうだなw
結局、人を支配したいだけの人型の錯覚でしかない。
支配、支配、支配、支配、支配、支配、支配、支配、支配、支配、支配、支配、支配、支配、支配、支配、支配、支配、
支配、支配、支配、支配、支配、支配、支配、支配、支配、支配、支配、支配、支配、支配、支配、支配、支配、支配、
支配、支配、支配、支配、支配、支配、支配、支配、支配、支配、支配、支配、支配、支配、支配、支配、支配、支配、
支配、支配、支配、支配、支配、支配、支配、支配、支配、支配、支配、支配、支配、支配、支配、支配、支配、支配、
支配、支配、支配、支配、支配、支配、支配、支配、支配、支配、支配、支配、支配、支配、支配、支配、支配、支配、
支配、支配、支配、支配、支配、支配、支配、支配、支配、支配、支配、支配、支配、支配、支配、支配、支配、支配、
支配、支配、支配、支配、支配、支配、支配、支配、支配、支配、支配、支配、支配、支配、支配、支配、支配、支配、
日本人は政治屋さえ支配出来ないのに可哀相だな。

24 :
転売屋がごっそり来た

25 :
PC/ATでもMOブートができると思っていた時期がありました

26 :
>>25
ブートが出来ない風な言い回しだが、
BIOS積んだSCSIカードに繋いだMOならブート出来るよ。

27 :
MOブートが98の自慢だと思ってたのに違うんだw

28 :
98は青春時代の甘酸っぱい思い出が沢山詰まったマシンです。
そのおかげで報道されるような犯罪者には成りませんでした。

29 :
>>25
典型的な「井の中の蛙」だなw
汝は「井の中の蛙」と名乗るがいい・・・

30 :
蛙(かわず)
蛙(かえる)

31 :
でもブート対応BIOSの普及率を考えれば
AT機でMOブートを常用するのはあまり現実的でないのも確かだけどな。
ボード故障で替えのボード調達できなくてあぼーんとか。

32 :
エミュは不自由がなくてええわ

33 :
ATのMOはATAPIもUSBもブートできるらしいぞ!

34 :
根拠は無いが出来そうだとは思った
OS入れて酷使したらこわれそ

35 :
エミュレータね……。
かつて、「一太郎」がヒットする前に「松」というワープロソフトがあった。
「松」のVer.4にあたる「新松」から最終版の「松 ver.6」まで、
精細モードは、白黒グラフィック画面がテキスト属性(色)に依存することを活用して、
高速化を実現していたが、PC-98のエミュレータ、と名乗るものはこれを再現できてない。
(EPSONのPC-x86エミュレータは再現できている)

36 :
白黒モードのアトリビュートも再現されてないのが実状なのか…orz
この機能、PC-88の日本語BASICなんかだと多用されまくってて超重要なんだけどな。
PC-98でもPC-88エミュとかあるし。
そういやPC-9821Ra(実機)でも削除されてたな。実は結構困る。

37 :
640x400だとモノクロのみだったのを誤魔化すのに使われたな>PC-88

38 :
>>36
猫の方は、N88-BASIC(86)では対応しているっぽい。
「松」はまだ、というちょっと中途半端な状態。
他のエミュレータは一切対応できてないっすね。

39 :
PC-8001初代の160x100ドットのグラフィック(PC-98で簡易グラフィックって呼ばれてる画面)
も色づけ能力は同じ(80x25に分割した画面毎に8色中1色+黒の二色)なんだけど
時代が時代だけにカラーグラフィックって呼ばれてたよな

40 :
正確に言えばPC-8001/8801には「一行に20回しか色を変更できない」制約があるけど
それはそれとして
まあ大体の場合はそれほどは問題にならないんだけど(制限そのものよりプログラムで計算するのが大変という方が問題)

41 :
見かけの再現度もさることながら内部の見えない所まで再現目指してる
アケゲのエミュくらいやってからエミュを名乗れ

42 :
何もできない奴ほど声がでかい

43 :
98/Vにあった実機フロッピィドライブ対応とかやっぱり必須だよな。

44 :
エミュの使い方もわからんジジイばっか

45 :
やんのか禿げ

46 :
連投ワロタ

47 :
ここのレスは不毛過ぎるんでないw

48 :
禿げてねーし

49 :
うそこけ!
オラには見えるッ!!

50 :
ところで、 IDもIPも見えないんですが?

51 :
ここまでおれの自演

52 :
と見せかけた俺の自演

53 :
よう俺

54 :
>>48
 /          ヽ
 | 現  な  闘  i
 ゝ 実  き  わ ノ
  / と   ゃ    イ
  |  ゜       i
  \___ _ ,,-'
――--、.., ∨
::::,-ー、,-、 ヽ
::_|/ 。|。ヽ| i、
/.` ´● ' ニ、
ニ__l___ノ
/ ̄ _  | i
|( ̄`'  ) / / ,..
`ー---―' / (__ )
====( i)==::::/
:/   ヽ:::i

55 :
俺が俺だ

56 :
98捨てるか。思い出とともに...

57 :
思い出は捨てなくても良いだろ・・・

58 :
どうせいつものアイツなんだからいじるな

59 :
いまさら98なんて何に使ってのですか

60 :
エロゲ

61 :
MO MO MO

62 :
PC-9821 でも ALL SCSI マシンなら今でも戦える。

63 :
HDDも?

64 :
>>38
松の詳細モードの時一旦終了してResumeで復帰した時画面がきちんとしてるならnp2を修正できるぞ
エミュの話で申し訳ない

65 :
何と??w
9801ならAll SCSIがいいかも知れんけど
9821ならIDEのほうがいい
SCSI機器が今となってはあれだからね
IDEは遅いけど、98が戦えるかどうかはそーゆー問題ではないw

66 :
16色のエロゲでRーしてるの?

67 :
9821RVIIだったんでALL SCSIにしてた

68 :
9821R〜はスレチ

69 :
>>66
デジタル8色で肌色を出す技術もすごいぜ

70 :
スレ違になりそうだから、あんまりいわないけど
アニメ調なら16色で十分だし、8色も一部メーカーがやってた塗りだと、かなりいけるよね。

71 :
圧縮が大変だったんだろうなぁ

72 :
>>68
同意。
9821Rはスレチ。
98末期のWin厨的パワーアップ系ユーザーでしかない。
はっきりいってうざい、うざすぎた。

73 :
最後の山猫がALL SCSI だったな。つーても、生SCSI 8GB(9.1GB) + IDE変換 8+8GB(20GB) + 生SCSI TEAC CD-R だったけどな。

74 :
9821は専用スレあるんだからタイトルからもはずせよw

75 :
このスレは元々9821のスレに9801足したんだよ

76 :
9821Rだけスレチにする理由がないね
9821Xもスレチにしないとね
基本仕様は同一だから PC-9821Xa200/D30とPC-9821Ra266/D30 とかね

77 :
じゃあ外そう

78 :
いまさらPC-9821を保有してる人ってやっぱり独身だよね?

79 :
PC-98のPIOだけIDEよりは、SCSIの方が良いね。
86PCMとWSS的な感じで。

80 :
98で一番エロいエロゲーってなに?

81 :
エロさの感じ方は人それぞれだから
具体的な基準がないとまとまらない

82 :
むしろ9801を別スレにすればいいんじゃないか

83 :
無印9821(i386)だけは仲間に入れてやってくだせぇ
お願いしますだに。

84 :
9821って言っても、DOS/Win3.1 で使用するところまでだから、
ふつうは、486と同世代のA/B/X-Mate、頑張って山猫Xシリーズまででしょう。
まあ、個人的には Max RAM 14.6MB の機種までがいいかと。

85 :
スレチスレチ言う奴に限って話題を提供できない不思議

86 :
それが総意でいいなら次からテンプレにでも入れといてくれ
スレタイに9821の時点で全て許容するか嫌なら9821と9801を分ける位の方がいいんだがw

87 :
DOSモデルがあったRシリーズ否定するとか頭おかしいだろ

88 :
Windows 98プリインストール

89 :
>>87
どるこむへカエレ

90 :
お断りします

91 :
アゲル君の自演だったよーだ

92 :
>>84
リセットスイッチがあった頃までで

93 :
98を現状で最強までパワーアップしてるサイト教えて

94 :
9821アレルギーの方は9801専用スレを新たにお建て下さい。

95 :
そんで乱立って言われるんですね?

96 :
この二人は仕事してるの?

97 :
どの2人だ?

98 :
>>64
試した。fmgen版の最新だけれども、
レジュームしても「松」の精細画面は白黒のままです。

99 :
壊れづらいMOドライブというとどこ製になりますか

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
OSと言えばコレでしょ!CP/Mスレ (841)
8086アセンブラで会話しよう。 (274)
PC9800U/UV/UV2を入手したいのですが (496)
第1回昔のPC板杯プログラムコンテスト (241)
■◆■◆■◆一太郎◆■◆■◆■ (225)
秋葉原で逝った御食事処 一軒目 (909)
--log9.info------------------
今の知識のまま小学生時代に戻ったら (497)
うえーん@昔のPC版 (557)
MS-Windows1.0持ってる奴は(ヽ゚д)クレ (242)
富士通9450がまだ現役です (262)
昔のPCを売ってるお店(中古可) (243)
ATARI vs AMIGA (223)
MZ80のエミュレーターを作りませんか? (549)
FORM,WICS,GAME,TL/1..8ビット機の独自言語 (223)
第1回昔のPC板杯プログラムコンテスト (241)
四大誌統一スレ(〜84年) (298)
●NECのVU55L使ってる奴まだいる? (370)
x68の「SSS」知ってる人いませんか?ヽ(´Д`;)ノ (382)
真空管 (309)
レイドック、スーパーレイドック (208)
月刊アスキーがビジネス雑誌に生まれ変わる (280)
フ ァ ミ リ ー コ ン ピ ュ ー タ Part2 (283)
--log55.com------------------
デビルΨ(`∀´)Ψ ◆DEVILtYnGI はゲイ
ポケモンのかくとうタイプが集うスレ
gかっぷの女子大生だよー
まりか ◆6639.dc/.k part4
【優】みんなで楽しく雑談♪ 35 【おにいちゃん】
めんどいOB513
こんにちは
ポリアンナ2.1