1read 100read
2013年03月昔のPC410: テラドライブ (659) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
おまえらの作った/改造したハード教えてください (220)
ここではi486は最速か? (500)
8086アセンブラで会話しよう。 (274)
【丹青通商】 ジャンク屋総合 【計測器ランド】 (264)
海原雄山のマイコン倶楽部 (524)
おまいら音響カプラーでピーゴーした事ある? (278)

テラドライブ


1 :01/12/16 〜 最終レス :2013/02/25
何か?

2 :
…。

3 :
1回だけPCショップの店頭で見たことあるなぁ…。
DOS/V互換機だっけ。
…で、MEGA-DRIVE側の制御って出来たの(マジ疑問)?

4 :
最高

5 :
もってるよ。
今も現役(キーボードだけ)

6 :
>>3
メガドラ側の制御もできるよ。

7 :
>>6
え?できたの?(俺の中での株急上昇)。
てっきりX1Twin(これはホントにただPC-Engineと合体させただけ)みたく
「ただくっついてるだけ」かと思ってターヨ!

8 :
>>7
ちゃんとバスがくっついてるから、双方のメモリ空間にアクセスできるよ。
惜しむらくは、制御方法が基本的には非公開だったのでソフトがほとんど
開発されなかった事だね・・・

9 :
ほしいぞ!

10 :
ドリキャスとAT互換機をくっつけたマシン希望〜。
某所でドリキャスボードの話が進行中みたいだが。
ポシャッたって話はガセネタだよ。
試作品はできてるんだ。

11 :
テラドラキーボードは未開封でもっているが、ヤフオクで売れるかな。

12 :
高橋由美子がやってたテラドライヴの広告画像持ってるけどうpした方がいい?

13 :
ホネホネロック

14 :
>>12
熱烈うpキボンヌ

15 :
友達が昔持ってたな〜
今もあったら欲しいかも。dosマシンとしてね

16 :
>>14
ttp://www.ne.jp/asahi/kkd/yog/jpg/tera.jpg
ttp://web.kyoto-inet.or.jp/people/s-oga/idol1/tera.jpg
ttp://www.page.sannet.ne.jp/sasajima/pc/cata/teradr_1.jpg

17 :
メモリが最大で2.6Mしか乗らないんだよね。
ジャンパ飛ばせばもう少し増設できるとか聞いたけど、結局その方法は
判らなかったな。

18 :
オテラドライブ

19 :
>>11
出してくれたら買う

20 :
>>16
さんくす。なつかしー。高橋由美子もついでになつかしー(W
部屋の片づけをしてたら約10年前のI/Oが出てきてテラドライブの記事が載ってた。
DOS/Vのバージョンは4だったそうな

21 :
ドリキャスボ−ドより、PC8801VAボ−ドやX1シリ−ズのボ−ド・・・・・・・
レトロPCのボ−ドが出てほしいよ。

22 :
これって68系と86系のコンパチマシンってことになるの?

23 :
>>22
Z80ものってるよ。

24 :
>>21
8801VA→88VA

25 :
あのモニタはAMIGAユーザが欲しがってたなぁ。

26 :
3台持ってます(w 1台電源死んでるけど。
>>3
できたよ。
おれ、TERA-NETで貰ったsonicやって感動したもん。
             ↑
             これで分かる人は何人いるんだろうか...

27 :
>>3
ROMの吸出しツール持ってるぞオレ。
ちなみに10MHzでアドバンスド大戦略をやるとちょっとだけ快適。

28 :
>>10
名前は「ペタドライブ」きぼーん。
TVCMだと、石像の頭がアメリカンクラッカーみたいにぶつかって、「2つの頭脳」なんたらとやってたのを覚えている。
開発コードは「TERA」だったよね(当時のベーマガより)

29 :
そういえばテラドラの説明書が熱い。
「68000+i286+Z80で、16+16+8=40bit(!?)」 とか書いてたw
サターンでSH2を2個積み「64bit級」と名乗って叩かれまくったのは記憶に新しいですが、
しっかり前科がありました。さすがはSEGA。

30 :
でもまぁ、286と最大メモリ2.5メガ?と変な規格のHDDがガンだったな....

31 :
テラネットで情報集め なつかし

32 :
広告どおりに表でWIN、裏でソニックやってた人ってどれくらい居るのだろう....
テラどらのビデオ出力ってメガドラを上回る汚さだったからなぁ。正視に堪えない(w

33 :
純正13インチモニターだけ持ってる。

34 :
ATならインターレースで1024*768だせるお得なモニタ。
T−ZONEで投げ売りされてたとき、model315000円、モニタ35000円だった。

35 :
このマシンが286でなく、386だったなら歴史が変わっていたかも・・・

36 :
>>35
せめてソケットだったら…。
CPUはがして、486アクセラレータ乗せた人がいるって効いたけど、
ほんとに出来たのかな?

37 :
動いたらしいよ。あとアドレス線追加してメモリさらに載せたりとか。
もう過去ログあさるのも麺土井や(^^;;

38 :
2>>
遅いレスですが、
世界初のDOS/Vマシンだったと、雑誌?で読んだ事があります。
さすがセガ・・・。先見性があります?

39 :
>>38
そりゃ違うよ。
確かにあの頃DOS/V黎明期だったけど、あれが最初じゃない。
つーか、DOS/Vはソフト先行だった。

40 :
アドレス線に加工して1MBsimmが上限なのを4MBsimmを乗せるのは流行っていた。
80286も基板から剥がしてソケット付けて286用のCPUアクセラレータを乗せるのが
あったね。

41 :
EMSで苦労しそうだ、と当時思った記憶あり、286だし

42 :
ハードでEMS回路を積んでいた。

43 :
というか、もともとEMSはハードでやってたの。
LIM EMSでソフト/ハードどっちでもいけるようになった

44 :
>>43
PC-98にはハードEMSを標準搭載しているマシンがないから、
彼らにはEMS=仮想86モードって認識しかできないんだよ。

45 :
ABMだっけ?アクセラ。

46 :
ここ、もとテラネットの人間多そうだな。
俺も随分と某F氏に講釈してもらったクチ。

47 :
っつーか、テラネットしか情報無かったじゃん(^^;;;
サタマガの「SEGA系BBS紹介」記事でさえ無視された、SEGA社内で有志の手で細々と
運営されていた薄幸なBBS…………
私も某F氏にはお世話になりましたです。

48 :
>>44
おぃおぃ。ハードウェアEMSはあったぞ。
メルコがわざわざEMSのメモリを「プロテクト用」と名前付けて
売ってたのも、ハードウェアEMSと区別するためだよ。
アドレスや切り替え方式が違うBMSなんつーのも一部あったりしたね

49 :
はぅログ見たら3200番台ダターヨ.....

50 :
バススワップについての情報きぼんぬ。

51 :
さらにログを辿っていくと、手元に残っている一番古いログは
94年の12月25日。うえ〜こんな前だったのかよっ(汗
まだ32Xがどーのこーのという時期だったらしい(^^;

52 :
俺、ログ見たら1900番台。
みんなお若いのねん。

53 :
サブテラニアやりたかったなぁ………(^^;;;;
テラが投げ売りされたときにハード買ったんで、それまでは縁無かったっす。

54 :
今は亡きテラネットでC言語用ライブラリが公開されてたよね。
なんか作った奴は居なかったのかな。

55 :
C言語用ライブラリあぷきぼんぬ

56 :
さすがに公開が遅すぎたと思う>ライブラリ

57 :
というか最初からバススワップの仕様なんか公開する気ないのに
広告に書いちゃったもんだから、ああやってお茶を濁すしかなかった
んでしょう。はっきり逝って詐欺だね。ありゃ。
電話で聞いても秘密の一点張りだったし。アホか。
Cライブラリもリバースエンジニアリング禁止だって。笑わせるな。
テラCDも出なかったしな〜。上面の蓋はなんだありゃ?
おっさん頭きてんねん。マジで。

58 :
このスレ建ててみたけどまるっきり意味和漢ね。

59 :
>>58
誤爆は中東でお願いします

60 :
バススワップは、新しいロットで潰されてなかったっけ?

61 :
新しいロットなんてそもそもあったの?

62 :
>>60
初耳です。詳しい話きぼんぬ

63 :
新しいロットでは拡張スロットに-5Vだか-12Vが追加された(w
そんなもんじゃない?

64 :
>>63
それはCSKでの改造サービスでないの?

65 :
>>60
うそ〜ん。そんな話、テラネットでも出てなかったと思うぞ。

66 :
>>63
サウンドブラスターが動きません事件ですか。

67 :
>>64
そだっけ?スマソ
最後まで-V出てないまま?ある意味すげぇ(^^;;

68 :
そです。たしか。

69 :
ということで、バススワップの情報きぼんぬ

70 :
それはさすがに分かりませんスマソ
DOS上からメガドラ側のFM音源鳴らしてた人がいたと思うのだけど、
今となっては………

71 :
ttp://www02.so-net.ne.jp/~gstrikes/aftera/
↑でリクエストすればなんか反応あるかも。

72 :
リクエストきぼんぬ

73 :
>>48
標準装備であったの?どの機種?
もちろん、メルコやIOデータが作ってたのは知ってるよ。
ただ、80286機種時代まではバンクメモリ方式が主流だったでしょ。

74 :
>>73
PC-9801DX・UR・UF
PC-9801N・NS・NS/E・NC・NS/T・NL・NS/L・NA・NS/R
PC-98HA
PC-9801-53 (増設RAMボード)
これらがなかったら、EMM.SYS /F=C000 はどうやって使うんだ?

75 :
>>73
というか、42はわかっててしゃべってんの?
バンクメモリ方式もわかってんのか?
EMSもそもそもわかっているのか?

76 :
>>59
誤爆じゃなくてよ〜

77 :
セガガガってゲームにテラドライブ出てくるね。

78 :
おぉ出てくるのか。少しは救われる(w

79 :
42って恥ずかしいね・・・・・・・

80 :
当時からPC系の雑誌ではくそくそにけなされていた記憶がある。
高校生のときにプログラミングの勉強をしようと思って
一生懸命アルバイトをしてためたお金で買ったマシンが
これだった。
ゲームメーカが出している割に初心者には思いっきり不向きなマシンだった。
当時出ているDOS/V系のアプリは286マシンでスムーズに動くようなものはなかった。
泣く泣くエプソンのPC-286Cを買った。
これもCバスがひとつしかなくって、しかもメモリ増設はCバスでしかできないので
ひとつのCバスにSCSIをさすか、もしくはメモリを増設するかの
究極の選択を迫られる。泣く泣くHDのためにメモリをあきらめたら
640kだとCコンパイラがおせーおせー。
これもだめだめで
ついには大学に行くための定期預金を解約してもらって
PC-386Sを買った。おかげで大学は推薦でいけるところしかいけなくなってしまった

81 :
当時ソフトウェアでの日本語処理は286では厳しすぎたと思うんだけど
テラドライブユーザーってこのマシンをどういう用途で使っていたんだろう?

82 :
>>81
フロッピーディスクのコピーとフォーマットに使ってましたが何か?

83 :
>81
一太郎V4.3はテラドライブで快適でしたが、何か?

84 :
sega社内ではiceつないでいましたが。

85 :
>>83
>>81
> 一太郎V4.3はテラドライブで快適でしたが、何か?
>
エー、かなりきつかったと思うがなあ。

86 :
BASIC/98 奥志賀エディション(かFast)で open"COM1: 〜でディスクプリタを開き、
LINE INPUT で一行取り込み表示の簡単なプログラムでも75BPSで簡単にバッファ溢れてくれるくらい
遅かったですが?(w
1200なんて夢のまた夢(^^;

87 :
>>83
改造済み?

88 :
門外漢なんだけど、T-ZONEでタダで配ってた不良品FDドライブだけ押し入れに転がってるなあ。
>>40
>アドレス線に加工して1MBsimmが上限なのを4MBsimmを乗せるのは流行っていた。
へーそんなことできるんだ、TOWNSあたりに応用できないものだろうか?詳細希望。

ところでアクセラ焚いたら95やLINUXは動きます?

89 :
>>88
改造記事もテラネットで全部集まったから、
今、個人で情報を保管してる人少ないかも。

90 :
>88
うろ覚えなんだけれど、あの頃のIBMのマシンは
SIMMの空きピンにIDを組みこんでいて自社のSIMMしか
認識できないようにしていた。それを配線にパッチをあてて
動かすってのをやっていたような。
僕のはテラじゃなくてジャンク屋で拾った5551だった
けど似たようなことをやっていた。
大変だったのがフロッピーもある信号の論理が逆だったり
したってのがあって(確か密度制御だったかな?)
悩ましいマシンだったよ。

91 :
>>89
やはり、某F氏を探し出してくるしかないかな

92 :
>>86
マジなんですか?
ウチの8bit(2MHz以下)でもその位はなんとかいけたような?
あと、二つ目のシリアルが盲腸として眠ってるという話を聞いたような気が?
>>90
確か72pin-simmには容量を指定する4bitのIDがありましたよね。それの関係でしょうか?

93 :
>>90
テラドライブに使用されてるSIMMは30pinだから多分違うでしょう。

94 :
>>92
恐ろしいことに大マジです(w
オレ当時88Mk2+RAMディスクで仲間内用のBBS開いてたんだけど320kFD2台では心細く(^^;
安売りされていたテラを2台とBASIC/98買い込んで移植(元プログラムはBASIC+マシン語)しようと
したんだけど、どうにもシリアル回りが使い物にならなくて断念したんですわ。
あ、テラの名誉のために言いますけど、WTERM等のEXE形式のアプリではちゃんとシリアル使えてましたよ。
BASIC/98のシリアル処理周りがタコだったんです。まぁ画面表示が遅かったのは共通していましたけど....

95 :
BASIC/98って良く知らんのだが、多分BIOSのシリアル処理をそのまま使って
たんでないかな。
BASIC/98って名前から多分9801からDOS/Vへの移植だったんじゃないかと想
像するが、IBM機はBIOSのシリアル周りは腐ってるんでアプリケーションは
自前で処理するのが常識だったよね。

96 :
>>95
ATのBIOSそのままじゃ、割り込みサポートしないんよね。
しかし、昔の東芝ラップトップはBIOSコールが一部追加されていて
シリアル割り込みもBIOSで扱えた。

97 :
べーしっくきゅーはちってしゅうわしすてむとれーでんぐのせいひんです。
もうかいしゃもなくなっちゃいました。

98 :
兄貴が光線いったときに寺ドライブを買ってました。僕はまだ小学生だったけど。
数年後、電源(パワーサプライ)が飛んでお陀仏ni
その後、TW○T○PでVIPマシンをくんでいました。

99 :
>>97
別の会社が販売を継続してるみたいだよ。
http://www.dennougumi.co.jp/cat/dos.html

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
昔のPCを売ってるお店(中古可) (243)
■◆■◆■◆一太郎◆■◆■◆■ (225)
海原雄山のマイコン倶楽部 (524)
昔のログイソを語ろう Part2 (535)
【お伺いスレ】こんなスレ立ててもいいですか? (253)
秋葉原で逝った御食事処 一軒目 (909)
--log9.info------------------
【朝バード】BR大村パート12【大村】 (916)
ちょびっと儲けようヽ(`Д´)ノ (706)
かなえの予想部屋1部屋目 (291)
【矢野真梨菜】最多連敗記録更新を見届けるスレ (368)
☆ネット・電話投票一般戦予想スレ☆553 (505)
【G1G2中国四国】鳴門丸亀児島宮島徳山下関 69 (310)
ボートレース多摩川・日本一の静水面 part20 (208)
【全速差し】  松田 祐季  【三国の星】 (744)
【銀河系の】4030森高一真part3【チンピラ】 (850)
ヲタフク】平山智加 8 【ヲダブツ (213)
【A2降格】平山智加7【ヲタフク顔】 (939)
変態君の部屋 「昇竜」 (510)
【イチロー?】太田和美【近所のオッサン】 (386)
【丼ゆずり】太田バ和美の懐について語れ part2 (940)
【やっぱり】原田幸哉【強かった】1走目 (646)
もりやみほ (395)
--log55.com------------------
★2ch.scは何故失敗したのか
★クロール批判要望スレ
★削ジェンヌに文句ある人集合
★迷惑行為報告担当 - 小さな親切募集中 2
★2ch.scへの要望スレ Part3
★かっこう観測所
★スレ立て人キャップ
★2ch.scニュース系板観測所