1read 100read
2013年03月車種・メーカー162: 【エセHV】セレナC26 S-HYBRIDの是非V【画期的】 (796) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【日産】2代目ノート Part11【E12 NOTE】 (342)
【トヨタ】∈◎TOYOTA◎∋ FJクルーザー Part22 (291)
【ヘヘ】シトロエンC/DSシリーズ Part43【くく】 (436)
【日産】ジューク Part36【JUKE】 (268)
【HONDA】アコード/アコードツアラーPart40 (694)
【4B11】ランエボ]について語ろう 47【S-AWC】 (540)

【エセHV】セレナC26 S-HYBRIDの是非V【画期的】


1 :2012/12/09 〜 最終レス :2013/03/08
【現状判明していること】
・燃費は0.6km/g向上(JC08モード14.6→15.2、10・15モード15.4→16.0)注意:1km/L向上ではない。
  CVT変更、バッテリー容量増加によるアイドリングストップ頻度の拡大、低燃費タイヤ新規採用
  タイヤ空気圧2.4→2.8に変更…の賜物との意見あり。
・アイドリングストップ時間はC26前期から変更なし
・モーター出力は1.8kw(約2.44馬力)。HVの原動機として認定される最小の出力とのこと(ディーラー情報)
・モーターアシスト時間は最長でも『1秒』
・モーターアシストが働くのは発進時限定。以下は条件詳細。
   アイドリングストップ後の発進時限定(=ゼロからの発進時)
   アクセルを一度も緩めないこと
   20〜40km/h間限定
   アクセル開度は1/8限定
・モーターアシストの優先順位は低く、ほとんどしない(ディーラー情報)
・メーター内「S-HYBRID」の表示は回生時、アイドリングストップ時、アシスト時全てで1パターンの点灯をする。
 (結果、頻繁に点灯する)
・バッテリーは既存のバッテリー(S95)に加え、鉛バッテリーを追加
・追加された鉛バッテリー消耗時、バッテリー警告灯ではなくVDC、EPS等の警告灯類複数が点灯し出す。
(サブの鉛バッテリー追加による弊害か)
・メイン・サブバッテリーどちらか一方でも上がった場合はブースターケーブルにて始動。
 両方とも上がった場合は自力では始動は不可能。ディーラーに連絡しなくてはならない。
・車両定価は前期C26比で5万〜10万ほどUP
・値引き額は前期C26比で大幅減少(OP込みでも値引き30万との報告あり。前期は車両本体だけでも40万〜)
・体感できた、実感できたと言う人は、メディアやネットを含めても今のところ存在しない。
・複数の燃費サイトのユーザー実測燃費結果では前期(アイドリングストップ)モデルの方が
 0.4〜0.6km/Lほど燃費がいいという結果が出ている。

2 :
【遵守事項】
・S-HYBRIDオーナーの方はコテハンでレスすること。
(前期モデルでも現行モデルでも、S-HYBRID搭載モデルでない方はコテハンでなくてもOK)
 −理由−
 自分の所有車に対してのことなので、当然、多かれ少なかれ思い入れが入ってしまい
 恣意的・主観的になってしまい、客観的な視点で語れない可能性があるため。
 また、オーナーでないと分からない点等について問い合わせたりする場合、
 一目でオーナーであることが判別できるため。
以上を遵守できない方は、書き込みをしないで下さい。
では自由に語ってください。

3 :
情弱ハイブリッド乙!

4 :
実測燃費は低下

5 :
*****************************************************************************
・複数の燃費サイトのユーザー実測燃費結果では前期(アイドリングストップ)モデルの方が
 0.4〜0.6km/Lほど燃費がいいという結果が出ている。
*****************************************************************************
http://carlifenavi.com/enenpi/?defact=carname_bodytype5
16位 日産 セレナ アイドリングストップ…平均11.09km/L
23位 日産 セレナハイブリッド…平均10.46km/L
いつ見ても負けてんなぁ。

6 :
「ハイブリッドだけがエコカーじゃない!!」
と、CMで強がっていた会社が発売したハイブリッド。

7 :
街で見たけど、カエルの卵テール
なんか気持ち悪いな。
まだアフターのヤツのほうが自然だな。

8 :
まだこの情弱車が
「燃費が良くて損じゃない」
とか思ってるヤツ居るのかなぁw

9 :
さすがにもう居ないでしょ。
本スレの所有者連中も認めてるとこだよ。
無駄金払ったってね。

10 :
20SにHSGの内容付けて売ればバカ売れ間違いなしだろうな。
S-敗ブリッド機構の開発費回収できなくなるから死んでもやらんだろうけどw
ってか20SにHSGってほぼHSVかw
HSVの車体の実勢価格215万(実績値の平均)に
3点シートとバックドア半ドア防止付けても
実勢で車体230万くらいで買えるだろうなw

11 :
>>10
開発費の回収をセレナだけではしないようだが、というかコレに開発費など掛かってないだろ
これから15車種の是非スレ立てないといけないから大変だな
日産自動車は12日、既存モデルの改良を含めたハイブリッド車(HV)15車種を、
2016年度までに順次発売すると発表した。
これまでは電気自動車(EV)に注力し、HVはライバルの後塵を拝してきた。
EVが伸び悩んでいることもあり、HVの車種を大幅に拡充して挽回を図る。
来年以降、北米向け中型車「アルティマ」など前輪駆動のHVを順次発売するほか、
「スポーツタイプ多目的車(SUV)などを含め、主要な車種はHVにしていく」
(志賀俊之最高執行責任者)方針だ。
日産は現在、後輪駆動の高級車「フーガ」「シーマ」の2車種と、簡易型システムを
載せたミニバン「セレナ」の計3車種のHVを展開。
(共同)
ソースは
http://www.chunichi.co.jp/s/article/2012121201001577.html

12 :
判ってるだけでモーターもバッテリーも専用開発。
これだけ各所で酷評食らってりゃ、他機種に採用なんかしたら
その車種の支持層が激怒するレベルw

13 :
開発費が回収出来次第、現行セレナ一代だけで終わる残念システムだよ。

14 :
15車種が全てセレナのエセHV機構だと思ってるとか
どんだけ情弱なんだww
あんな使えないクソHV機構なんて、15車種で1つも使われねーよ。
15車種ってのは先日発表した2Lと2.5LのHV機構のことに決まっとろーがw
コンパクト用ユニットも追って開発ってことに決まっとろーがw
どんだけS-HYBRID LOVE!のお花畑なんだww

15 :
ぐぅの音も出ないS-HYBRID厨w

16 :
あんだけ威勢張ってたS-HYBRID厨も、今は見る影もねぇな。
もう息もしてねぇぞw

17 :
とりあえず発売からしばらく経った今、「むしろ載せないほうが良かったマイナスしかない機構」って
いろんなデータから結論でちゃったからね。
販売的にも今のところ失敗、この先も見通しも暗いしね。景気やその他の影響ではなく…ね。
無駄に高いせいでC25、C26前期で築いた販売シェアは目減りしていく一方だし。
早くFMCでハイブリッド化するなりアイストに戻すなりして
お荷物機構外さないとヤバいよな。
セレナと言うブランドR状態だもんな。

18 :
冬になって滅多に入らない意味なしモーターアシストがさらに入らなくなって、
重量増の分、さらに燃費悪化のS-HYBRID厨は涙目だな。

19 :
価格も維持費も燃費も環境にも前期より悪いんだなぁ…これじゃあ情弱ハイブリッドと言われるのも納得だな。
現状では前期の走行少ないHSVの新古を買うのがコスパは一番…か。
こりゃあ、ノアボクステップの動向見て買ったほうが良さそうだ。

20 :
こんな車買って失敗した奴ってどんな惨めな気持ちなんだろうね

21 :
正直なところ、街中で「やっちゃったぁ…」って目で見ちゃうのはあるなぁ。
最低でも「S-HYBRID」のエンブレムは、ないほうがよかったよな。
S-HYBRIDってなに?普通のハイブリッドと違うの?って
痛いとこ聞かれるもんな。

22 :
とりあえず今まで出たことまとめると
価格…定価は10万ほどUp。実勢価格となると30万ほどUp
燃費…要因ははっきりしないが実測だと良くなるどころか0.5km/Lほど悪化(重量増のせいか)
     数々のユーザー実測データ平均より。
     夏・秋・冬にかけて安定してそのような傾向にあることから、1年通した結果でも同様と言える。
環境…燃費が悪くなってる以上、確実に悪化。燃費が同じだったとしても
     追加バッテリーと大型化したモータの製造・廃棄分、確実に悪化。
前期よりいいとこと言えば「S-HYBRID」のエンブレムだけ…。
でも結果がこんなじゃ、「私は騙されてしまった情弱です」って書いてあるのと同じなんだよな…。
買ってしまった人はかわいそうに…。

23 :
同じ程度の予算で考えると、S-HYBRIDモデルはC26前期の劣化版にしか見えないな…。
維持費は上昇、燃費は悪化、内装は劣化、装備も劣化。
そういう事実を知らない主婦とか素人が喜びそうな
エンブレムやら、LEDテールやら、そういう見た目だけ刷新した感じだよね。

24 :
売れてないよね。

25 :
エアロモードとか、ハズかしいネーミングだなw

26 :
エンブレムチューンに30万…か。

27 :
ここはC26前期モデルユーザーが遠吠えして言いスレなの?

28 :
ここまでプラスどころかいろんな点でマイナスだけしかないって
はっきり分かるハイブリッドも珍しいな。
だからあっさり白黒ついちゃって、このありさまなんだろうな。
買うヤツは一体なに考えて買うんだろう…。
あ、何も考えてないのかw

29 :
まあ新車で買おうとしたら勝手についてくる迷惑なOPだよね
四駆選べばアイストだけみたいだけど…

30 :
最善はアイストの20SにHSGの装備(髄O期HSV)だな。

31 :
ハイブリッド化して実価格アップしたのに、実燃費は逆に悪化してるなんて
オーナーは泣きだな…
ま、気付いたら…の話だけど。
まさに知らぬが仏…ってヤツだな。

32 :
実燃費でこれから良くなるって言ってた人いたけど今はどうなんだろ?

33 :
>>23
購入検討中なんでご教授いただきたい。ちなみに今はレガシィノンターボ、街乗り9`高速14`くらいの燃費っす。(エアコンのオンオフ関係なく同程度)
維持費上昇って新たな部品の故障の可能性が高いんすか?燃費もレガシィ並なんですかね。
レガシィにはない広い室内と若干の燃費アップを期待してたもので。
メリットないようでしたら、20Sかステップワゴンあたりにしようかと…

34 :
>>33
レガシィで9の14ならはっきり言って燃費アップはない。
あったとしたら、それは計測誤差かプラシーボ。
故障リスクについては、「実績のない機構」ということを考えれば…ま、そういうこと。
20Sのアイスト機構については、2年くらい目立ったトラブルの話はない。
アイストの機構については60万回の耐久試験をパスしてる、ということは判明している。
それに比べてS-HYBRID機構については、日産はそういう情報を公開していない。
もし、同じ60万回の耐久試験しかしてなかったとしたら…?
S-HYBRIDについては、日産はいろいろ都合の悪い情報は公開してなかったり、わざわざ公開取りやめた実績が今まであるからねぇ…。
つまり、そういうこと。

35 :
>>34
なるほど、あざーっす。
確かに実績も半年足らずしかないし、故障あって嫌な思いするならアイドルストップの下グレードがいいですね。
何よりシンプルハイブリッドの燃費があまりよくないのが気になります。カタログ値であれだから、七掛けするとレガシィと変わらないし。

36 :
>>30
HSVって中古車サイトに多数あがってるハイウェイスターVセレクションのことでいいのでしょうか?
それにしてもVセレの新古車ってなんでこんなに多いんだろう?
売れ残りの在庫?

37 :
まぁ10台売れる(見込みの)クルマが1台残るのと、
100台売れる(見込みの)クルマが10台残るのと…
ってことだと思うよ?

38 :
>>35
そういえば、知ってるかも知れないけど
他グレードとは違って、20Sは付けられないOPがあったりするからね。
それと新車にこだわりがないなら、新古車のハイウェイスターVセレクション
(C26の前期で、これはアイスト)…なんて選択肢もあるんでよ?
個人的にはこれが一番合理的なんじゃないかと思うよ。
いろいろ検討してみるといいよ。
今が楽しい時だね。

39 :
>>38
助言あざーっす。
確かにカタログ見ながら、何だかんだ考えてる時が楽しいね。車に限らず家電だろうと何だろうと。
車検もたっぷり残ってるから、じっくり考えてみます。

40 :
>>30
>>35
20Sはアイドリングストップもついてないよ
>>34
>>もし、同じ60万回の耐久試験しかしてなかったとしたら…?
何が問題なの?

41 :
>>40
そうだったんだ?!カタログで見落としてたよ。
俺も34の言う試験回数が気になりますm(__)m

42 :
そりゃ20Sにアイストは無いから、トラブルの話は聞きませんよね。

43 :
おお、ホントだ。
勘違いしてたわ!すまんすまん。
アイストは四駆だけだったな。
とりあえず判ってることとして、アイストの機構は60万回の耐久試験をパスしていて
2年くらいは目立ったトラブルの話もないってこと。
それと60万回でS-HYBRIDだとモーターアシスト分、機構の寿命が縮んでもおかしくないって意味。
エンジン再起動と同じベルトでアシストもするワケだからね。
アシスト分の耐久性が加味されてない耐久試験ってことになるよね、もし60万回のままなら。

44 :
>>43
どんなものでもそうだが、素人が思うことなどプロが見落とすことはないよ。
耐久性の検討は行っているに違いない。
ただ、検討結果が必ず正解とは限らないがな。

45 :
・モーターアシストの優先順位は低く、ほとんどしない(ディーラー情報)
これなら耐久性に問題ないと思うが

46 :
>>44
一応、日本人ならきっと誰でも知ってる企業で
開発やってる立場の人間だけど、必ずしもそうではないよ?
これだけはガチ。
開発段階で内部から再三指摘しても、開発期間や
予算的な都合(本部決定等)で削られてしまうことなどしょちゅうあるぞ?

47 :
>>46
それがその製品(ひいてはその企業)にとって致命的な欠陥となるものであっても?
もしそうならあなたの会社ヤバイんじゃないか?内部Rしたほうがいいよ
Sハイのベルトは>>45のとおりならアイストのままでも問題ないと判断しているかもしれないな。
あと、アイストもトラブルあるよ。実際発生するとかなり焦る。
youtubeで「セレナ アイドリングストップ」で出てくる。

48 :
っつか、これって耐久性とは言っても寿命問題なワケだよね。
深刻な問題とは取られない可能性大なワケだよね。
でもユーザーにとっては多かれ少なかれ寿命が短くなるワケだだから不利益なワケだよね。
メーカーにとっては保証期間はクリアできるから別にいいワケだよね。
そういうことだろな。

49 :
>>47
ああ、あとアイストでの不具合は、ほとんどが電装系弄ったことが原因だと個人的には思ってるよ。
どこからを不具合と呼ぶかにも因ると思うけど(人によってはモーター稼働音でさえ不具合認定しちゃう輩もいるし)
ウェブで出てるもの見ると、ほとんどが何かしら電装系弄って人がほとんどだし(見てるとツッコミ入れたくなるようなものもw)
YouTubeのアレもレコーダーの電源をバックミラーの配線から取ってるように見受けられるしね。
取説に(バックミラーから電源取るな)とわざわざ書いてあるよね。
あと、アイストモデルで出るならS-HYBRIDでも高確率で出る不具合なワケだよね?
それと加えてS-HYBRIDはそれ特有の問題が出ても不思議じゃないワケだよね?

50 :
30,35,41です。
迷う。マジ迷いますわ…登場して半年のスマートハイブリッドを選ぶか、成熟しきってFMC目前のノアにするか。車体価格、欲しいオプションを付けた価格までほとんど同じ。
話しは変わりますが、セレナにキャプテンシートの設定がないのが不思議。1〜3列間をウォークスルーにしたいので、仮にセレナを買ったら真ん中にある前後を行き来するスライドのやつを取り払うつもりです。

51 :
>>50
車検通らんで。
キャプテンシートにこだわるなら、それがセレナにないものってことになるな。
キャプテンシートの7人乗りにこだわりがあるなら、ノアボク買ったほうがいい。
意味のない機構が付いて、キャプテンシートがないセレナ
かたや意味のない機構が付いてなく、望み通りのキャプテンシートの設定があるノアボク。
冷静にどちらがいいか、よく考えたほうがいい。

52 :
あと付け加えると、セレナのキャプテンシート形態は
ノアボクのキャプテンシートと違って、2列目をキャプテンシートにすると、
通路側のアームレストがなくなるよ?
1列目はあるけど。
2列目はアームレストのないキャプテンシートとなる。

53 :
>>51,52
やっぱトヨタは融通が効く車内&オプション設定だよね。

54 :
どっちにもなるのがいいって人も多いからな。
かたやS-HYBRIDの方は全く救いようがない。
オーナー連中でさえ否定的だからね。

55 :
>>53
ここでトヨタマンセーしてるのって何かの宗教?ノアボクがいいならあっちで聞けばいいのに

56 :
>>54
サンクス。じっくり悩んでみます。
意味のない機構…おっしゃるとおり、燃費向上ったって微々たるもの。ま、免(減)税効果がだけ取り柄だね。

57 :
今月セレナ買いましたがノアやヴォクシーより内装はいいです。
ノアは本当に安っぽい。セレナ値引きもいいしオススメです。
まだ納車されてないからたいして乗ってないけどw

58 :
微々たるもの…ならいいが
却って悪化してる燃費報告サイトのデータもあるよね。

59 :
>>57
購入おめでとさん。
確かにノアは古いだけあって内装はイマイチだよね。エアコンの吹出し口なんてまるで商用車かと。
ところで、当方も検討中なんで値引きどんなもんでした?オプションの種類とかも教えてくださいまし。

60 :
新型 ノアボクが出るまで待つんだ。
セレナ対策を十分にしてくると予想するのは簡単だ。

61 :
59さん、57です。今セレナはかなりお買い得です。いくら値引き
なのかはセールスマンとの約束があるので言えません。私の場合
現所有車はトヨタのミニバンで購入時はエスティマの方がいいから
値引きが渋い場合トヨタで買う意思を伝えてガッツリ値引き頂きました。
値引きに慣れてる人でいいセールスに当たれば今はかなりいけますよ。
納車が楽しみですw

62 :
ま、そう思わせるのが営業の仕事だからな。
しょせんS-HYBRID。
前期最終のコスパと比べちゃうと…ねぇ。

63 :
>>61
セレナ見たあとでTOYOTAの店にいって店長と話ししてたらセレナは50万引きというのがあると話してた。
もちろんOPも含めての値引きだとは思うが大きいな。
>>62
前期最終ってそんなにCPがよかったのですか?

64 :
>>63
実測燃費は現行より良く、維持費も追加のバッテリーなどないので安く
定価も5〜10万安く、そこから値引きは本体だけで40〜60万引き。

65 :
本体30万円+オプション30万円=60万円値引きで即日契約してきた
粘ればもうちょっといけたかな?

66 :
60万値引きで車買えたらうれしいからいい買い物だったと思うよ。
エスティマ50万以上はきつかった。セレナは値引き交渉が楽しかったw

67 :
今年のマイチェンでようやくちゃんとしたハイブリッドが出るそうな。
雑誌の記事によるとね。

68 :
>>67
S-HYBRID信者は涙目だなw

69 :
>>68
確かにね。ちゃんとしたハイブリッドが”買い”かどうかは価格アップと値引きにもよるだろうけど。
今回のSハイは負の遺産として永遠と語り継がれることでしょう。ある意味歴史に名を残すと…
セレナだけだよね、ちゃんとしたとかエセとか枕詞が付くのって。

70 :
マトモなハイブリッドが出たら、あのエンブレムはますます恥ずかしいだろうなぁ…
情弱は何も知らんとす〜ぐ飛びつくから…。

71 :
価格アップで本格ハイブリッドだったとしても
現行みたいな後ろめたさや恥ずかしさは少なくともないよな。

72 :
今年のマイチェンて具体的にいつ頃かわかりますか?
今乗ってる車が6月で車検切れるから買い替え検討中の者です

73 :
少なくとも車検は切れて空白期間はできるでしょう。

74 :
>>72
本屋さんで車雑誌のコーナーに行ってごらん。

75 :
おいおい納車待ちの俺がいるのに次期のセレナが本格ハイブリッドで
しかも今年販売なの?やめてよ〜wでも車って買いたいと思った時に
現行の販売から選ばなくてはいけないから困る。ノアのハイブリッドが
遅れたからセレナ買ったのにもう〜

76 :
>>75
計画性持って買わないからそうなる。

77 :
1年程度は販売動向見守ってから買うよな、普通。
かく言う俺は2年ほど見るつもりで前車の車検通して
車検1年ほど残して前期最終HSV買ったけどなぁ。

78 :
情弱しか買わないのにお粗末…

79 :
しかし見方によっては…
本格ハイブリッド車のリセールバリューはそのうち訪れる高価なバッテリー交換費用や修理費を敬遠してイマイチとか。
一方でエセハイブリッドは普通のバッテリーだから格安交換→敬遠されない。
と言う訳で案外エセもイイかも。ま、無理か…

80 :
ま、セレナも普通のバッテリーじゃないけどね。

81 :
ハイブリット化と言っても、ハイブリットグレードと、S ハイブリットグレードの併売だろうね。
ハイブリットには期待してるが、値段次第かな。

82 :
普通のバッテリーだろ
違う所は、2個ついてるだけ

83 :
>>82
S-HYBRID専用

84 :
本格ハイブリッドは高額で元が取れるか微妙。
S-HYBRIDは安価だが燃費悪化してるのが判明済みなので
元が取れないのは確定。
…こういうことだよな?

85 :
アイストと本物ハイブリッドの併売でいいと思うけど
他の車種にも展開するって言ってた人いたけとマイチェンでやめるなら不要なシステムだったということ?

86 :
バッテリーは市販されてるパナのカオスとかでダメなの?

87 :
>>86
メインバッテリーはS95という特殊規格。
ま、サイズと容量が合えばつかないこともないかも知れんが、完全に事故責任。
最近のクルマは電気的にいろいろやってるからね。
変な警告灯が点いたり一部の機能が使用不能になったり、エンジンが再起動不能になったり…くらいは覚悟の上で使った方がいい。
少なくとも充電制御車用でないと速攻バッテリーあぼーんの可能性大。
S-HYBRIDのサブバッテリーに至っては、そもそも適合するサイズさえ
市販されてないと思うよ。

88 :
そうなんだね。せめて市販されてるHV用みたいなやつが使える仕様にしてほしかったわ。
ほんととことん買う気が失せる車だね。
遅ればせながら、実燃費比較サイトみたらアイスト車より2`くらい悪いし。
俺が買う予定の3月までにエセは廃止にしてほしいぜベイビー。

89 :
ふと思ったんだが、例のHSV乗りはS-HVになってから売れ行きダウンと言っているが、
マイチェン後の4WDの売れ行きは知っているんだろうか?
彼の理論じゃ4WDはマイチェン前後でほとんど変わってないから売れ行きは変わっていないはず
だから4WDの比率が上がっているハズだが情報元がないからわからない。
だれか情報無い?

90 :
>>89
くやしいのぅ…w

91 :
>>90
結局示せなくてだんまりかwww
くやしいのぅwww

92 :
>>90
だんまりどころか本スレで得意の値引きネタでいつものあらしかwww
あっちは出入り禁止なんだから早く巣に戻ってこいよwwww

93 :
新発売からこれまでがお粗末なんだから
それだけで十分w

94 :
>>93
データ示せずイミフなカキコか・・・落ちぶれたなww
結局お前が言ってたS-HVで売れ行き低下=S-HVは失敗ってのはお前の脳内だけで成り立っていることが証明されたねw
マイチェン後も売れ行きが大きく上がらないのはS-HVが原因ではなく、自動車業界全体が冷え込んでいることが
原因なのは他車の売れ行きを見れば普通理解できるが、特殊な脳を持つと理解できないようだなwww
値引きもどんどん拡大しているようだから前期並みになるのも時間の問題だね。
これもマイチェン後は値引きが渋くなるっていうごく普通のことが理解できればわかることだしw

95 :
>>94
そもそも四限ユーザーってのはその機能が必要だから買うもの。
だから四限比率は変わって増えてるハズ。
かたやS-HYBRIDは必要に駆られて買うものではなく、各所で酷評食らってる。
違うと言うならデータで示してみ?
四限比率の話を先に出したのはそちらなんだから、責任持って頼むよ〜♪

96 :
あと先のMCの糞っぷりを知ってMC前に駆け込みで買った
四駆ユーザーもきっとかなりいるよね〜
分かってることはMC後に確実に売り上げが下がってるってことだ。
新型効果も2ヶ月も持たず、あっと言う間に売り上げ急降下してるし。
いい加減、現実認めなよ。見苦しい…

97 :
>>95・96
ttp://www.jada.or.jp/contents/data/type/index01.php
セレナのマイチェンがあった8月以降は自動車業界全体で見ても前年比マイナスとなってるんだ。
だから4WDの比率は大した変化なく全体の販売台数が落ちていると考えるほうが自然だろ?
どうしてもS-HVが原因で売り上げ急降下って言いたいのならその根拠となるデータ(4WDの比率上昇)を示せって言ってんだよ

・・・まぁ、特殊な脳では理解できんだろうなww

98 :
>>97
無理無理。
奴の俺理論では自動車業界全体の売り上げ動向は考慮しないことが前提になってるから。

99 :
>>97-98
2011年なんて折からの不景気&震災のダブルパンチだったんだけどね。
なのに何でセレナは過去最高を記録したんだろうね?w

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【三菱】アウトランダーPHEV Part4【SUV・4WD】 (862)
【TOYOTA】トヨタ 17系クラウン 14台目【CROWN】 (256)
【日産】2代目ノート Part11【E12 NOTE】 (342)
【DIT】フォレスター対CX-5 4巡目【スカイD】 (446)
【日産】ジューク Part36【JUKE】 (268)
【MAZDA】 3代目ロードスター Vol.113 【NC】 (831)
--log9.info------------------
【QMA】クイズマジックアカデミー晒し専用スレ☆105 (458)
【とつげき東北?】勝利宣言wについて語れ4 (278)
【ネカマ愛誤】猫吉を叩くスレ5【個人情報晒し】 (248)
仲谷昇って俳優さんじゃないのか? (265)
SKE48 松井玲奈アンチ 論破くん (364)
新シャアに巣食う癌細胞「種厨」にありがちなこと390 (966)
【メンサロ】湾岸を叩くスレ【糞ホモ】2カマ目 (359)
【カワハギ】2ちゃんの癌、汚物総合14【れいぱあず】 (217)
【ヘタリア】アーサー・カークランド&信者アンチ18 (787)
【TCG】ヒヨコ戦艦【最後の挑戦】ロスタイム01 (650)
三千界のアバター  ネットウォッチ第1界 (450)
同志社★真知宇Rで千を目指すスレ (824)
コペン (216)
【キャラ・信者】BLEACH★朽木ルキアアンチスレ4 (344)
soredemo!!大分一番を語ろう!★3 (548)
【末尾I】フレプリスレの粘着荒らし【ラブせつ厨】 (703)
--log55.com------------------
賢者の孫 part.19
世話やきキツネの仙狐さん 第10尾
とある魔術の禁書目録III 429冊目
RobiHachi その3
上野さんは不器用 Part16
荒野のコトブキ飛行隊 38機目
アイカツ!好きのためのアイカツスターズアンチスレ 14
美少女戦士セーラームーンCrystal&Eternalアンチスレ17【旧作詐欺】