1read 100read
2013年03月プロバイダー335: 【定額IP電話】アジルフォン (463) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
光ファイバー価格破壊 (325)
NTT東日本専用・フレッツ光ネクスト総合スレ★9 (464)
【勝手に】yahoo!BB対策マニュアル【送るな】 (555)
新湊ケーブルネットワーク CANET (791)
★ ソフトバンク、1000億円の巨額赤字! 2 ★ (793)
【プライバシー侵害】DPI問題総合【監視社会化】 (426)

【定額IP電話】アジルフォン


1 :2006/01/13 〜 最終レス :2013/02/14
http://agilephone.jp/
定額だって。音質とかどうなのか知りたい。
誰かつかってるやついるかい?

2 :
一気にdat落ちしそうな勢いですね・・・
料金表コピペ
地域名 1地域目 2地域目以降
日本国内(基本プラン)\4,980\3,980
日本国内(携帯プラス)\3,480\2,980
アジア(基本プラン)\4,980\3,980
アジア(携帯プラス)\3,480\2,980
北米(基本プラン)\4,980\3,980
南米・オセアニア(基本プラン)\4,980\3,980
南米・オセアニア(携帯プラス)\3,480\2,980
ヨーロッパ(基本プラン)\4,980\3,980
ヨーロッパ(携帯プラス)\3,480\2,980
海外電話は安い希ガス。
海外掛けねーけど。

3 :
こんな早く落ちるなよ

4 :
人柱になった人居る?

5 :
http://www.taraba.net
これとサイトが同じに見える件について。
パクリ?

6 :
age

7 :
agemasu

8 :
age

9 :
http://agilephone.jp/service/500.php
500円で気軽に使える03番号!
気軽に03番号
アジルフォン「500円プラン」は、専用の03番号への着信をIP電話だけでなく、携帯やPCでも同時に転送できる「同時Call機能」を持つお得なサービスです。 しかも500円の月額基本料金で最大約1時間の無料通話(一般・携帯・国際電話)が楽しめます。
もちろん通話料も安い
もちろん通話料もとってもお得! アジルフォンはIP電話ならではの低価格を実現しています。 例えば国内の固定電話なら全国どこにかけても3分8.4円、携帯電話へは1分16.8円、さらにアメリカへの通話なら3分なんと7.99円で通話できます。
フツウにすげーと思うんですが

10 :
あんしんリミット機能
アジルフォン「500円プラン」は無料通話が最大約1時間分*付属しています。 無料通話分を超える部分は従量通話(一般・携帯・国際)の通話料が適用されますが、沢山使ってしまうと、IP電話のお得な通話料でもバカになりません。
そこで500円プランには「あんしんリミット」機能を搭載!!
これは1ヶ月の基本料金+通話料金の合計が9450円に到達すると、登録端末から対象地域の固定電話(日本と36カ国、対象の詳細はこちら)への通話が以降無料になるというスグレものです。
「あんしんリミット」のおかげで使わないときはより安く、沢山使っても上限9450円、というスグレものプランを実現しました。

11 :
コピペ
基本料不要でどこでもお得に!!
アジルフォン「基本料無料プラン」はアジルフォン for PCを利用して国内外の固定電話や携帯電話に通話いただけます。 しかも使った分の通話料だけしか料金が発生しないお得なサービスです。
もちろん通話料も安い
もちろん通話料もとってもお得! アジルフォンはIP電話ならではの低価格を実現しています。 例えば国内の固定電話なら全国どこにかけても3分8.4円、携帯電話へは1分16.8円、さらにアメリカへの通話なら3分なんと7.99円で通話できます。
使ったときだけ、しかもお得!!基本料無料プランの仕組み
基本料は不要!!
アジルフォン「基本料無料プラン」の特徴はその名の通り基本料がいらないこと、つまり利用しなかった月は料金を支払う必要がないのです。 あまり電話はかけないけれど、かけるときはやっぱり安い方がいい、こんな方へオトクなプランをご用意しました。

お得な通話料
アジルフォンの格安な電話料金は、たくさんお話ししてもお財布にやさしい料金設定です。 国内固定電話なら全国どこでも3分8.4円、携帯電話なら1分16.8円!!国際電話でも国内電話の感覚でご利用いただけます。

これ=スカイプアウトで、500の方が03番号でinって感じですかね。
つかなんでこんな話題になってないの?

12 :
>>11
やっぱどんなサービスも宣伝広告ありき、ってことじゃないのかな。
このサービス、見る限り素晴らしいけど、一般の人誰も知らない。
ユーザが裾野まで広がらないとヘビーユーザしか集まらないよな。
だったら黒字にはならないわけで。
こういうサービスをいろんな会社が始めて、
フラットレート?が認知されてきたらそこで大手キャリアが動くはず。
電話代削減万歳!ってことにはなるけど、
その分通信インフラの価格が上がりそうだね。
まあ、欧米の現状に少しずつ近づいていくんじゃない?
大手キャリアの反発はすごそうだけど。

13 :
宣伝見た事無いね。通信業界人だが、ここで初めて知ったw
ライトユーザー入れて基本料金で儲かろうっていう大穴志向でサービス化しちゃうのが、消えて行くベンチャー企業って感じね。
03は魅力的だけど、いずれサービス消えて使えなくなる03はいらね

14 :
犯罪に使えそうな香り

15 :
凄く魅力的なんだけど、利用者の声を聞きたい。
あまり聞かないから、自分が使うとなると不安。
カード払いだし。
サービスを開始したのが2005年の12月だから
http://www.atpress.ne.jp/backnumber/3949.html 参照)
あまり聞かないのも当然かと思うけど、
経営者の顔が見えないのって予想以上に不安だよね。
ヒューザーの小嶋みたいな顔だったどうしよう......みたいな。

16 :
http://images.google.co.jp/images?svnum=10&hl=ja&lr=&q=篠田亘司&btnG=Google+検索

17 :
エイジフォン無料ってのが気になるな。

18 :
http://mixi.jp/view_community.pl?id=624140
コミュニティだって。

19 :
明らかにプロバイダ版のテーマじゃないと思うんだが…
Dat落ちも致し方なし。

20 :
VoIPアダプタを探してたらGoogleアドセンスでアジルフォンを知りました。
ひょっとしてすごいサービスなのでは・・・?

21 :
おまいらちょっとはアジルフォンに興味持ってくださいw
今から基本料無料プラン入ってきます。

22 :
>>19
Dat落ちとか言っている割にageなのが笑えるな。
>>20
そしてあなたは興味持て言うならsage無いで下さいw
つかあれだな、レポートお願いします。人柱20様。

23 :
>>22
sageてたw
「基本料無料プラン」に登録。登録に1000円かかりました。
ヘッドホン+卓上マイクで通話。
auの携帯電話にかけてみたんですが、1〜2秒の遅延があるみたいです。
ボイスチャットやってるときみたい。
会話してて相手が聞き返すことが多く、結局会話に時間がかかった。
大事な話にはちょっと使えないかも知れない。
※こちらのマイクのせいかもしれないので、別のマイクで試してみます。
ただ、相手の声は携帯電話ほどではないが普通に聞こえる。
ちなみに回線はBフレッツマンションで、PCはWindowsXP/メモリ256/PEN4 2.3G
ソフトフォン(Agephone)がちょっと不安定? 通話中に別のウィンドウをアクティブにしたら落ちました。
今度VoIPアダプタで試してみる予定なんでまたレポします。

24 :
>>23
レポート乙&有難う御座いました!
携帯電話とIP絡むとはやはり遅延してしまうようですね。
やむを得ないと思います。
固定電話だとどの程度遅延するのか気になりますね。
相手が聞き返すことが多い理由がどこにあるんでしょうか。
遅延なのか、(1秒の遅延じゃ会話に不都合は無いと思いますが。)
音声デバイスのチューニングなのか・・・
卓上マイクは何を使われたのか差し支えなければ教えてくだされ。

25 :
ネットサービス板向けのスレじゃね?
俺も試して見たいけど、もう少しよく公式読まないとわからんわ。

26 :
スカイプと同じでは

27 :
さっき無料の番号を取得してみました。600から始まる8ケタの番号でした。

28 :
ところで、せっかくなので何か通話を試す方法ってないでしょうかね。
適当な番号にかけると、繋げないというガイダンスは聞こえますが、これでは会話が一方通行なので・・・・

29 :
ここで晒しちゃえば?w

30 :
アジルフォンのソフトDLしたらメールが着たがDLしただけなのになんで
メールアドレスがわかったんだろう

31 :
>>5
サンクス
いいじゃん、これ
検討してみる

32 :
>>28
111に電話する。

33 :
半信半疑で契約してみました。
とりあえず、月額固定プランに申し込み。1契約国内。
ぶっちゃけ、4980円で国内の携帯電話以外にかけ放題。
(もし携帯も定額にしようと思えば、+3480円必要)
加入月のみ、300円と1000円余計に取られるようだ。
レンタルでIPアダプター 月額500円も申し込み、今の
電話機に接続。
正直・・・・普通です(^^; 少し音声のトーンが違うぐらい?
音声遅れもそんなに酷くない。
携帯にかけると、ほんの少し音声延滞に気づくかな。それでも
こっちの音質はそうあまり変化なかったです。
人数が多くなれば延滞が多くなるのかな・・・どうしよう。
黙って使っておこうかな。

34 :
大丈夫、みんなに宣伝したってください
高杉で加入者増えないから

35 :
遅延すごいね、ナンダコレ。
今までこういう類のあったけど、周辺機器買ってすぐ倒産ってパターンかも・・・。
まぁ、遅延っぷりを確かめてくださいな。

36 :
Agephoneはいいのに、遅延とは。とほほ

37 :
この手のIPフォンはFAXが送れないので03転送で送ってみたらFAXが送れたよ
会社のFAX→03転送番号→自宅のFAX
D-FAXは平成電電からだと送れないがこの方法だとOK
実験でした


38 :
明日が楽しみですね!

39 :
なんかあるの?

40 :
だめだここは
問い合わせしても返事もこない
サポートもだめなら使う意味ないね
やっぱskypeには勝てない

41 :
M2Xがらみって、なんか似てるね。
問い合わせても無視だし、電話サポートもしない。

42 :
F

43 :
まあでもそこそこ問題なく使えてるよ。
留守電もメール転送されてくるし、これで500円ならいいんじゃないかな。
最近willcomも加入電話ないとネット内のサポートサイトに入れないし
形だけの03なら。
ただなんでアジルフォンプロとアジルフォンを分けてるのかな。
ソフトが違うだけなら移行させればいいのに。

44 :
アジルフォンのX-LITE設定
http://www.agile.ne.jp/biz/contents/syousai.php
って、このサイトのパクリ?
https://www.g-lex.net/support/xl0.html#071
パクルにしても、誤字くらいは直せばいいのに。
(17)の所でG-LEXってのも残っちゃってるのも、どうかと。

45 :
http://www.rakuten.co.jp/m2x/
ハードが安いな。
これ買ってアジルで使えばおけじゃね。
tarabaやプラネックスだと基本料かかるからな

46 :
海外に住んでるので、これすごい便利です><

47 :
バッファローのBBR-4HGのルーターで試しに使ってみたソフトフォン全く反応なし。
ルーター外すと通話可能なんだけど、3台パソコン繋げてるから
現状外したまま使うのはちょっと無理かな。
それに、電話サポートできないし、その割にはメールのレスポンス遅すぎ。
かなり不満ありだな。

48 :
アジルフォン試した見たけど、、、、「ブー」っていう雑音があってちょっと使いづらい。
はっきり言って音質は良くない。

49 :
アジルフォンのヒトと話したけど、現在は個人向けとビジネス向けがあり、ビジネス向けのほうが
音質がよいそう。でも3月に個人向けも同等の音質にするそうだから、それまで評価は保留でしょ。
ただ、音質はソフトフォンのばあい、思いっきりヘッドセットの影響受けるから、IPフォンとソフトフォン
両方の評価をお願いね。USB接続の方が音質がいいともいうし。
まあ、まだぼくは使ってないけど、期待はしてるよ。ただ050番号が使えるようにならないと、
地方で03番号は使いづらい。

50 :
アジルフォンの電話機繋ぐアダプタ買ったわ。
安定しないし、まともに通話できないこと多数。
使い物にならん。
もともと、tarabaでファームアップするように作られたから安定しないのかも。
ソフトウェアで電話かける時は結構安定してる

51 :
つうか、アジルフォンのサイト、ハッキングでもされたのか
わけわからないメッセージが出てログインさえできない
アホか

52 :
留守電でメールに添付されて転送されてくる音声ファイルってmp3形式?
それとも専用ソフトが必要?

53 :
いま、03番号の発着信が出来ないんだけど他の方使えますか?

54 :
アジルもサイバーゲートもなんでクレカ決済だけなんだよ。
他の支払い方法も増やせ!
問い合わせもメールだけだし、すぐに返事がない

55 :
モバイルテクニカに、ベータマックス社の無料通話SIPを組み込みたいんですが、裏技ありますか??

56 :
アジルフォンプロ動作報告(03-XXXX番号)
1.通話王(BLW-54VP)
 接続形態: VDSLモデム--Aterm WR7870S--BLW-54VP--FAX電話機
 =>STUNによるNATトラバーサルにより、Atermでのポート転送をしなくても
   通話は可能。ただし、FAX送受信はすべて失敗
2.Web Caster V100
接続形態: VDSLモデム--Aterm WR7870S--Web Caster V100--FAX電話機
=>アダプタモードでは、VOIPランプは転倒せず、使用できなかった。
   ルーターモードでは、成功。通話の発着信はもとより
  FAXの送受信も成功。Atermでのポート転送設定なし。

57 :
(誤)VOIPランプは転倒せず
(正)VOIPランプは点灯せず

58 :
ベータマックス社の無料通話SIPのIP番号を教えていただきたいのですが。。

59 :
韓国国内で、旅行会社の人の携帯に電話することがあって
ホテルの電話が内線専用で携帯にかけるのがめんどくさかったので
アジルフォンから電話したらわりと容易に解決してよかったです。
ただ、出先だからだろうけど、音質は厳しかったなー。
家では留守電onlyに使ってます。便利便利。

60 :
アジルフォンPRO+snom105で快適。
自宅から実家までの遠距離通話が格安で出来ていいわー。

61 :
アジルフォンPRO+RT58i で動作している人はいませんか?
認証エラーと言われて接続できずに困ってます。

62 :
アジルフォンbasic、プロに統合。メール来た。月末31日から1日に不通時間あり。
http://www.agile.ne.jp/forbasic.php
・ソフトウェアの乗り換えいるのか説明ない
・Basic500円プランの無償一般電話通話時間が改悪?(あまりかけてないからいいけどね)
・サイトのログインが現在の数字の専用IDから、メアドに変更
(現状ではPROのほうにログインはできない)
いいこと
・多分音質が良くなる
・電話代値下げ(一部値上げ)
追加機能
・同時呼び出し機能(3箇所まで)
・秒数指定による転送/留守番電話機能
・高精度でのFAX送受信(専用アダプターが必要です)
・iaxプロトコル対応
・複数アジルフォンナンバーを登録可能に
・電話番号での、相互無料通話が可能に

63 :
たまに表示圏外からワンコールかかってくるけど何かチェックしてるの?

64 :
サポートから返事がこない。
ここってまともな奴が運営してんの?

65 :
俺の場合何度かメールや電話で問い合わせしたけど結構まともな対応だったぞ。
メールも次の日には必ず返答があった。

66 :
三日たったが返答がないな〜 土日だからかな

67 :
だろうな。明日まで待てばあるんでないか。

68 :
質問させてください。
アジルフォンproでソフトフォンの利用を検討してますが、
ADSL-directで提供されるモデム
MegaBit Gear TE4571E
の環境でも問題なく利用できますでしょうか?

69 :
あげ

70 :
出来るんじゃないの。今更のレスかもしれないけど。

71 :
0570ではじまる番号にかけると、恐ろしいくらい高いから注意すべし

72 :
日本製の電話機が発売されないかな〜

73 :
050のは何時サービス開始なの?

74 :
ISP不問のIP電話サービスプロバイダって
アジルフォン
my BBコミュニケーター
これ以外にどこかありますか?

75 :
>>74
ODN IPフォン
単独契約できるサービスとしてはIIJmio IPフォン/F
但しぷらら基盤と接続されていないISPからは利用不可

76 :
留守電内容をメールで送ってくれるサービスってココくらいしか知らん。
激しく便利。

77 :
>>75
「Skypeでフュージョン」も可能ですよね?

78 :
>>77
可能ですよ

79 :
今Skypeでフュージョン使ってるけど、ここのサービスの方がいいね
FAXも使えるみたいだし

80 :
捨てる予定だった RTA54i でシコシコ設定してたんだが・・
発信は出来ても着信は出来ず! orz
結局HT486 買っちゃったぜ!
つか・・ナンバーディスプレイができるVoIPアダプター
誰か知りませんか?

81 :
素晴らしい

82 :
IP電話にわざわざ月額料払ってんの?今時?

83 :
SkypeでフュージョンをAGEphoneで使うことはできますか?

84 :
ぱっと見・・ アジルとスカイプの相互接続の話か? とも思ったが
よく見たら、エイジフォンじゃね〜かww!
エイジフォン知らねw!


85 :
サービスはいいんだから広告でもすれば爆発的に普及するだろうに

86 :
メンテ

87 :
HPに繋がらない・・・

88 :
>>85
だね。もうちょっとメジャーになってもいいような

89 :
>>33の定額コースってのは現在は無いの?
参考:
電話賃
http://www.agile.ne.jp/phone/price/index.php

90 :
保守

91 :
アジルフォンって、06や、03の番号がもらえるというんだけど、
その番号に他のNTT回線契約者がかけてくる場合、
その人が同じ06や、03の番号をもっているなら、
その人にはただ市内通話料金しかかからないですよね

92 :
アルフォンゾ二軍降格
http://www.npb.or.jp/CGI/cl/kiroku_put.cgi?key=new&type=3

93 :
>>91
そのとおりです

94 :
ズバラシなサービスだからアゲたるお

95 :
保守age

96 :
>>80
もうひとつ番号を取得して、X-Liteに番号を設定する。今使っている番号に着信があったら
X-Liteに設定した番号に同時着信する設定にすればOK。面倒だがこの方法が便利。

97 :
複数番号を検討している人は、今のうちに取得しちゃった方がよさげ。
あんまりな大幅値上げだけど、プロバイダーフリーで事業継続するには仕方ない、のかなぁ。
<変更内容>
■「アジルフォンプロ」のバージョンアップ
<変更時期>
■2009年9月1日(火)より、順次対応させて頂きます
<バージョンアップ手順>
------------------------------------------------------------------------
[8月中旬] 
      お使いの電話機・IP電話機器の設定変更が必要になりますので、8月中旬より、変更情報を
      お客様毎にメール致します。変更方法・設定内容の確認を事前にお願い致します。
------------------------------------------------------------------------
[8月中旬〜28日迄]
      マイページ内の電話番号設定>着信設定>" 転送する電話番号は”に、お手持ちの携帯電話
      番号等の入力をお願い致します。
------------------------------------------------------------------------
[9月1日〜]
      9月1日 0時より、システムがバージョンアップ致します。お使いの電話機・IP電話機器
      の設定変更をお客様ご自身で行って頂きます。
      設定変更が完了するまで、上記28日迄に設定頂いた携帯電話番号等に着信します。
------------------------------------------------------------------------
【中略】
<ご利用料金について>
通話料金につきまして、現在ご契約分に関しましてはご変更ございません。
恐れ入りますが、バージョンアップ後に、お電話番号やUIDを新規及び追加でお申し込み
頂きました場合には、下記の新たな基本料金を適用させて頂きます。
------------------------------------------------------------------------
■変更後料金(月額)
・UIDの新規・追加時基本利用料(1 UID):1,800円(税抜)
・電話番号の新規・追加時外線番号(1番号):200円(税抜)
-----------------------------------------------------------------------

98 :
基本料金月500円が2,000円になるの?

99 :
>>98
バージョンアップ後の契約だとそうなるみたいね。
既存ユーザーは据え置き。
ただし、番号を追加したりすると、新料金体系になる。
この料金で新規ユーザーを獲得できるのかよ、って思うけど。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
YBBモデムと個人情報が 【ケイマン諸島に】売買 (805)
フレッツエリア内放置民の声!{発狂} (220)
連続不具合更新中!コアラにゴルァするスレ (812)
KDDI (旧TEPCOひかり) マンションタイプ専用 3 (625)
【plala】ぷらら総合スレッドPart85 (277)
ウィルコムとイーモバイルってどっちがお得? (573)
--log9.info------------------
SPYBLOCKER 良い!! (255)
eTrust Antivirus part6 (464)
CATV JCOMのIPアドレス (373)
フリーのアンチウイルスソフト最強決定戦! (832)
基地外a隔離スレ (540)
一番よいアンチスパイウェアは何だ? (217)
いまだにセキュリティソフト入れてないヤツいる? (238)
SSLじゃないと、絶対に情報漏れるの? (212)
クラックしかけてくる奴の国名ランキング(日本除く) (850)
Windows Live OneCare PC セーフティ (794)
googleで自分のフルネーム検索 (270)
Jetico Personal Firewall Part14 (344)
危険SPAMメールサーバーのリスト (256)
AVG、avast、Spybot、AdAwareがあればそこそこ安全 (468)
シマンテック サポート専用スレ (211)
セキュリティー:まずこれをやれ/Linux編 (215)
--log55.com------------------
【モス】ファストフード好きな奥様64セット【ケンタ】
ひきこもりがちな専業主婦の生活 70
(-.-)y-~愛煙家の奥様いる?IDなし
スレ立てるまでもないささやかな疑問・質問315
一人でカラオケ奥様
美術館・博物館が好きな奥様 その9
火病は朝鮮人だけにしてくださいねwwwwww4
スレ立てるまでもない悩み相談 163【既女】