1read 100read
2013年03月懐かし漫画133: THE MOMOTAROH(ザ・モモタロウ) (553) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【みえるひと】 岩代俊明part9 【PSYREN】 (721)
【ボートに乗るものは】ジョジョ5部148【いないよ…】 (778)
ろくでなしBLUESを語っちゃられ!vol.86 (591)
アイズ part.42 (866)
松本零士作品を語り合うスレ 拾巻 (207)
BOY専用スレ 梅澤春人 (491)

THE MOMOTAROH(ザ・モモタロウ)


1 :2010/09/23 〜 最終レス :2013/03/07
懐かし漫画の方に単独で立ててみた。
他のにわの作品は知らないけど、モモが好きな人は書き込んでくれ。

2 :
ビッグコミックスペリオールに連載されていた、ももたろう(小山ゆう)
天性の素質をもち、大相撲横綱を目指して上京した百田桃太郎は、
かわいい女性は見境なく口説きおとすとんでもない女ったらし。
めでたく巌流部屋に入門した彼の前に現れたライバル力士・日下(どうでもいいが吉川晃司似)は、
行く先々で流血騒ぎを起こす少年院あがりのワルだった。
やがて土俵では「ももたろう」関による前代未聞のパフォーマンスが繰り広げられることに…
角界の伝統と格式を重んじる理事会の面々、兄弟子百田を信奉する熱血少年良介のほか、
二世のスター「花千里」、巨漢の外国人「駒錦」など、おなじみ(?)ライバル力士も多数登場

3 :
>>1乙もんがーダンス

4 :
>>2よ!サラウンド・もんがー・ダンスを食らいなはれ!

5 :
ドラえもん ぼく、THE MOMOTAROHのなんなのさ

6 :
おし〜り〜フ〜リフ〜リ〜♪モンガモンガ〜♪

7 :
イヤじゃんイヤじゃん!
王子と呼ばなきゃイヤじゃん!

おやめ下さい玉子さま。

8 :
このスレを立ててくれるなんて、モモちんは日本一の幸せ者さっ!

9 :
ぶわわっ!

10 :
決してムレないパンツです
ひや〜

11 :
みゅい〜ん

12 :
「大キョーフ」!!
そう感じた瞬間 彼のケンカ魂に火がついた!!
あっちいけクソガエル〜〜〜!!

13 :
老いとマンが13GET!

14 :
時空の狭間で遊ぶダス!

15 :
団子をかじると・・・

16 :
モンガーと牛バカの対決は夢の対決かもしれん

17 :
ブラックとの戦いでのジェットモンガロンのくだり腹よじれるくらい笑った

18 :
ジェット・モンガロン出動ーーーーー!!

19 :
うひょおっ
ぶりぶりっ
どすこいっ

20 :
モモ「あの…エイズって取っ組み合ったぐらいじゃ…」
馬七「しっ知らないよ!僕知らないよ!」
今じゃこんなネタできんな

21 :
謎の日本人女性李恩恵です

22 :
ヒラメ子はヒラメのくせに胸でかかったな

23 :
イカタイヒラメの3人はモブに近いのにキャラが立ってたなあ。
おかっぱの子(イカ子だっけ)が好きだった

24 :
おかっぱはヒラメ子だ
まりんと良い感じになったのがイカ子で目立たないのがタイ子

25 :
桃色筋肉ウラヤマシス

26 :
ギャグとマジのバランスが良かったなあ。
今思うとコアなプロレスネタも多かったし。
ほどよいエロも良かった。
エイゲンハルカの部下のねーちゃんの太ももにはお世話になりました。

27 :
麗羅さんな
エロかったよなー

28 :
オイトマン
なんつって

29 :
仮面チョンガー

30 :
よーしそれではイカ子〜!
ぬ げ や

31 :
カルピスを水筒に入れた凶悪犯w

32 :
愛は心の仕事ぞよ

33 :
あっわかった!
ただの酔っ払いだなてめーっ!

34 :
強者のエキス飲みたい

35 :
ASKがスピニングバードキックの元ネタなのは有名な話。

36 :
サルの腰か拳って拳じゃないよな

37 :
モモタロウ三乗!!

38 :
ベンケートリプルブリーカーはウルトラアルゼンチンブリーカーのモトネタだろうけど、気づいたゲーマーはどんだけおったんだ?

39 :
もんがーダンスマークIIだけで三時間は語れるな

40 :
銀二郎と銅三郎がキーボードクラッシャーに見えて仕方がない

41 :
昔から疑問なんだが
弁慶がトックリのなかで四人をかついでる時って立ち泳ぎしてんのかな?
あのシーンかなり好きだ

42 :
あんまり水中を想像したくないけどそうなんだろうな
水位が増えるのはどういう仕組みなんだ

43 :
弁慶の立ち泳ぎw

44 :
キンちゃんと七尺兄弟は仕方ないとしても
まりんは逃げようと思えば逃げられた気がするんだがな
わざわざ自分から徳利に入らんでも
そこがかっこいい(&逃げるのはプライドが許さない)のは分かるけど
よく考えたら「負けたら徳利に〜」ってのはシュテンが勝手に決めた事だし

45 :
針千丸で治療 全員救出&本当にコロスす宣言 体動かず泣く
とフラグ立ってたね
あの片足から入って強がる所が玉子さまらしい

46 :
生きるか死ぬかのギリギリの場面ではやっぱりどっかの戦闘民族みたく
戦士としての自分>>>>>>王子(リア充)な自分なんだろう
だから美樹やイカ子の事も頭から吹っ飛んでシュテンのおっさんに
「一緒に楽になろうぜ(←共倒れ覚悟?)」とか言っちゃう訳だ

47 :
>>42
2個のトックリの呑み口をあわせて砂時計ならぬ酒時計
酒が減らないなど
鬼麹亜空間(妖術)かな?
トックリ自体は普通ポイ
どぶろく36はやっぱり減るんだろうw

48 :
そういえば酒時計にしてたっけな
すっかり忘れてた

49 :
どぶろく36wwwww
懐かしいなあ。ゴロ良すぎだってw

50 :
台風のニュースとか見てみたら最大瞬間風速100メートルって
とんでもないって言葉じゃ済まない強さなんだよな

51 :
イカ子とレイラとカグヤが好きだった、エロイお姉様方
男はマリンと何故か鋼鉄朗が好きだったw

52 :
カグヤは一度R出ししてるしな

53 :
小学生の頃 モモタロウvsキン肉マンの対戦を妄想していた
さぞ感動的な試合になるだろうなぁ〜と
ファミコンジャンプじゃ後輩設定だったよな

54 :
ここーっ!って言ってカグヤのR首突くとこが多分俺の性の目覚め

55 :
カグヤはエロかったなあ。
終盤過ぎて短かったのが残念。
メインヒロイン(美樹ちゃん)以外も輝いてた漫画だった。

56 :
最終回、週刊連載とコミックス見比べてニヤニヤしてたなあ

57 :
ゲッゲッゲ

58 :
【モモタロウ】
   ∧_∧  おしーり ふーりふーり♪
  (    )
  /====/=ヽ
 ( ( 三 ) )
  ヽ ヽ三/ /
    ヽJし'
   ∧_ヘσ)  もんげ もんげー♪
  (ω・ / /
  /===ハ==ヽ
 (   三 ) )
  ヽ ヽ三 /
    ヽJし'

59 :
このスレだけは落とさせやしない

60 :
その心粋や良し!
イカスー!

61 :
まず鉄球でブン殴り

62 :
しかし落ちるモノは仕方ないだスッ!!

63 :
DATの狭間で遊ぶダスッ!(´;ω;`)ブワッ

64 :
ご先祖ちゃんは結局どういう人生だったのか

65 :
酒乱なのはヒラメ子だっけ?
脱いだシーンで抜いた覚えがw

66 :
そう、ヒラメ子。
ヒラメだけどRはある

67 :
ああ、あれは良かったなあ

68 :
これはパチンコにはならんのかね?
汚されるのは嫌だが無視されても淋しい

69 :
童話ベースだからなぁ。知名度もいまひとつだろうし。
パチンコになるなら、もんがー群は鉄板だなw

70 :
今からアニメ化されてメジャーになるのは難しいでしょうね・・・。

71 :
難しいじゃなくて無理!

72 :
モモちん面白かったのに最後はあっさり打ち切りだったな
にわのの描くむちむちした女の子が大好きだった

73 :
やっぱ打ち切りだよねぇ。もう少し続けてすっきりと終わらせて欲しかったな。
リベ武みたいになるのも勘弁だが。
モモタロウの女の子はエロくてよい

74 :
このスレは弁慶が保守すふる

75 :
ベンケーかシュテンの声は玄田哲章さんがいいな……。
牛バカには田中真弓とか。

そんなふうにアニメ化に夢を抱いていた時期がありました。

76 :
モモマスクって正直カッコ悪いからアニメ化しても人気でなかったと思ふ
牛馬鹿が動いてるのみてぇ

77 :
R、
| ゚З<モンガーッ!!
)  )
| /


78 :
>>75
シュテンはラオウ内海で鉄板だなあ、俺の中では
玄田さんはベンケーの方で
牛バカ田中真弓も超同意
ついでにモモ=古谷徹、まりん=緑川光が俺の脳内キャスト

79 :
豪華キャストで始まっても
すぐに打ち切られて声優陣の記憶には残らなかったろうな
―「そして88年にはTHE MOMOTAROHの牛バカ役に…」
田中「モモタロウ?そんなのに出ましたっけ
―「憶えてないですか?まあ14週で打ち切りでしたから無理も…」
田中「そんなもんに出てませんよw」

80 :
キンちゃんはテリーマンでいいですよね

81 :
田中秀幸さんじゃ優しすぎないか?もう少しキザっぽさがほしいな。

アニメ化したら、塩沢さんしかいないと思ってたんだ……(泣)

82 :
キンは井上和彦だと思う

83 :
どっかのラジオで、某声優がこの漫画について熱く語ってたw
そんな福山に三郎太くんをお願いしたい。

84 :
やっぱ宮川一郎太しかないだろう
それが無理なら広川太一郎に

85 :
連載当時ならその声優陣は可能だっただろうが
今だとギャラにどれだけかかるんだろう…

シュテンのおっさんに大友龍三郎
バカオニトムにチョーさんをお願いしたい。

86 :
当時の声優というならキンちゃんは故・塩沢さんかな…
幻影が置鮎さん、麗羅は折笠さん、黒潮丸は千葉繁氏、どんぐりは塩屋翼さんあたりで

87 :
当時の声優だったら
モアイに郷里大輔さんとか
イバラキレフリーに富山敬さんとか

すごい贅沢なキャストだけどなw

88 :
制作は東映、キャラデザは荒木伸吾・姫野美智コンビ(ベルばらや星矢の)でどうかな
荒木姫野の艶のある豪華な作画は当時のまこりん絵と意外と親和性が高いと思う

89 :
監督か演出に、ワタナベシンイチことナベシンはどうだろう。
「はれときどきぶた」の時のハイパーテンションとテンポの良さが欲しいよ。

90 :
じゃあ音楽は星矢繋がりでそのまま横山菁児先生に
シュテンのテーマなんてきっと大河ドラマのOP並に
壮大かつ哀愁たっぷりな名曲に仕上げてくれるぞ
横山先生はそういうの大好きだからw
(おそらくタイトルは「時を超えた復讐鬼」で決まりだろう)

91 :
問題はスポンサーだ。いっそ児童書を扱ってるとこにやってほしい。
ゾロリの福音館書店とかなw
今なら岡山県とコラボして、モモちんパッケージのきびだんごとか出せるよ!
(戦国BASARAでは毛利絵のもみじ饅頭があるくらいだし)

92 :
>>90
神話とか伝説の○○系は大好物だよな
ムー帝国(まりん)関係もノリノリで作曲しそう

93 :
むしろここの住人がノリノリな件

94 :
しかし実際アニメ化してたら
キン肉マンの二番煎じとか言われて叩かれてそう。
ちゃんと読めば全く違うことが分かるんだけど。
しかし声優やら作画やらスレ住人みんな詳しいなw

95 :
この漫画見た目はキン肉マンだけど中身はボーボボに近い気がする

96 :
シュテンの最後のシーン、掲載時のままでも
良かったんじゃないかと思ってるのは自分だけじゃないはずだ。
一方的にやられて終わりってのは悲しすぎるが
単行本で付け加えられた箇所が無理に当てはめた感があって嫌だった。

97 :
え〜あの場面加筆されてるんすか!?
やられっぱなして事は
鬼には鬼の〜とこらへんの反撃はなかったの??
鬼門砲ためらうトコからかな?

98 :
俺も単行本でしか読んでないから加筆されてたなんて知らんかった

99 :
タケルの手刀が喉笛に刺さった後血が吹き出してすぐダウン。
反撃シーンは無かったんだよ。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【未来にたくす】ジョジョ1部2部79【ツェペリ魂】 (702)
【萩尾望都】 ポーの一族・13  【永遠の名作】 (865)
矢吹健太朗のBLACK CAT★黒猫No.371 (793)
梁慶一part13【新暗行御史・アイランド・死霊狩り】 (459)
梶原一騎 総合スレッド (968)
パンクポンク ピコラピコラ ★たちいりハルコ★ (777)
--log9.info------------------
【東京ワールド】中庭健介応援スレ9【跳べ!4T】 (423)
こんなスケート場は嫌だ! (373)
このスレだけソルトレイク五輪男子FS12時間前 (707)
☆キンバリー・マイズナー Part5☆ 【キミー】 (754)
選手へのプレゼントを考えるスレ (547)
使用曲・振り付け情報スレ Part5 (239)
シンクロ(団体)をオリンピック種目に願うスレ (202)
【スウェーデン】アドリアン・シュルタイス7【ADSL】 (946)
【懐古】フィギュア男子 (689)
フィギュアスケート☆恩田美栄 Part23 (662)
【JGP】ジュニアグランプリシリーズ 2010【JGPF】 (610)
コストナーさんの今日のおすすめメニュー 6食目 (649)
●スケートしりとり● 3 (978)
【歯列】日本選手を良い歯並びに【矯正】 (322)
もしもスケーターの性別が変わったら (648)
フィギュアスケートの技術と戦略を冷静に語るスレ (300)
--log55.com------------------
Mac OS 用エミュレータ Ver.2.2 beta [EMU]
【Mac用】圧縮 解凍 総合スレッド5【アーカイバ】
Macで地デジが見たいよ 8MHz
Macセキュリティスレ Part.19
【Mac死亡】Win10のフォントレンダリングが改良
Mac mini Part193
Macでゲーム phase 27
結局、Mac用2chブラウザどれが一番いいの?14