1read 100read
2013年03月自作PC77: 【Kepler】 GeForce GTX Titan Part2【GK110】 (363) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【GIGABYTE】GA-H61総合スレ【LGA1155】 (934)
【ABIT】AN7/NF7ファンクラブ 35【nForce2】 (679)
鳥取県の自作PC事情 Part2 (274)
Z68・P67・H67・H61のLGA1155マザーボード総合 36 (484)
CPUクーラー総合 vol.270 (781)
ぬるぽして2時間以内にガッされなかったら神Part8 (208)

【Kepler】 GeForce GTX Titan Part2【GK110】


1 :2013/03/04 〜 最終レス :2013/03/12
ここは、GK110を使用したGeForce GTX Titan 専用スレです。
次スレは>>950が立てるよう心がける。無理だったらレス番を指定
■前スレ
【Kepler】 GeForce GTX Titan Part1【GK110】
 http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1361503959/
■公式サイト
 GTX Titan
 http://www.nvidia.co.jp/object/geforce-gtx-titan-jp.html

2 :
ZOTAC GeForce GTX TITAN:136,800円 ※Assassin's Creed 3-Game Pack・DVI→VGAアダプタ付属
ttp://www.zotac.com/jp/products/graphic-cards/geforce-titan-series/product/geforce-titan-series/detail/geforce-gtx-titan.html
ttp://www.ask-corp.jp/products/zotac/nvidia-graphicsboard/geforce-gtx-titan/zotac-geforce-gtx-titan.html
GIGABYTE GV-NTITAN-6GD-B:119,980円 ※OC GURU II・マウスパッド・トランプ付属
ttp://www.gigabyte.com/products/product-page.aspx?pid=4477
ttp://www.cfd.co.jp/gigabyte/vga/gv-ntian-6gd-b.html
Palit NE5XTIT010JB-P2083F:119,980円
ttp://www.palit.biz/palit/vgapro.php?id=2091
ASUS GTXTITAN-6GD5
ttp://www.asus.com/Graphics_Cards/GTXTITAN6GD5/
EVGA GeForce GTX TITAN
ttp://www.evga.com/Products/Product.aspx?pn=06G-P4-2790-KR
MSI NTITAN-6GD5
ttp://www.msi.com/product/vga/NTITAN-6GD5.html
Gainward GeForce GTX TITAN 6GB
ttp://www.gainward.com/main/vgapro.php?id=900&lang=en
Inno3D GeForce GTX Titan
ttp://www.inno3d.com/product/gtxtitan.html
Galaxy GeForce GTX TITAN
ttp://www.galaxytech.com/__EN_GB__/Product2/ProductDetail?proID=36
Colorful GeForce GTX Titan Factory overclock edition ※Core:983MHz、Memory:6,400MHz
ttp://gtxtitan.colorful.cn/

3 :
■VGAクーラー
Prolimatech MK-26
http://www.prolimatech.com/en/products/detail.asp?id=1672
http://www.prolimatech.com/en/products/detail.asp?id=2444
■水冷ブロック
EK Water Blocks
http://www.ekwb.com/shop/ek-fc-titan.html
http://www.ekwb.com/shop/ek-fc-titan-nickel.html
http://www.ekwb.com/shop/ek-fc-titan-acetal.html
http://www.ekwb.com/shop/ek-fc-titan-acetal-nickel.html
http://www.ekwb.com/shop/ek-fc-titan-nickel-original-csq.html
Aqua Computer Kryographics VID-NXTTN Water Block
http://koolance.com/vid-nxttn-video-card-vga-nvidia-geforce-gtx-titan-water-block
■バックプレート
EK-FC Titan Backplate
http://www.ekwb.com/shop/ek-fc-titan-backplate-black.html

4 :
以上誰かさんのリストを使わせていただきましたとさ・・・

5 :
4月から新年度予算のついた大学や法人がTITAN買いまくるぞ

6 :
「いかにもハイエンドな売れ方です」――「GeForce GTX TITAN」の評判
http://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1303/04/news052.html

7 :
誰かCINEBENCH回してくれー
どのサイトにもCINEBENCHのスコアーが無い

8 :
回してもいいけど、シングルでやるかSLIでやるか倍精度優先(SLI不可)でやるか選んでくれ
全部やるのは面倒

9 :
>>5
リファは大学や法人にくれてやる
オリ基板まだ〜?

10 :
>>1
こいつのメモリは6G積んでる為か、メモリのOCマージン少ないような気がするんだが回した人どう?

11 :
>>8
シングルでDP有り無しでやってもらえると助かる

12 :
msiのには3DMarkのシリアルキー入ってそう

13 :
>>10
メモリのOCなんて誤差程度しか変わらないからやらない方がいいよ

14 :
【予約受付中】【限定1本限り】 MSI GeForce GTX TITAN搭載モデル MSI NTITAN-6GD5 ■3月8日入荷予定
価格 : 134,800円(税込)

15 :
なんかSLIは出来ないけどDP有効時に2つのGPUを使うことは出来るみたいね
DP無し
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4007356.png_APoWdsDC4BSqUrvNL1oS/www.dotup.org4007356.png
GeForce GTX TITAN(1/2)
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4007362.png_MWLT0BG8N5sKMLpbKC9a/www.dotup.org4007362.png
GeForce GTX TITAN(1/2),GeForce GTX TITAN(2/2)
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4007372.png_1jp9dXSrlC25eV3qqmns/www.dotup.org4007372.png

16 :
>>15
thx 
DP有りでOpenGL性能大幅に上がると思ったんだが変わらないのか・・・

17 :
GTX670 SLIの時と殆ど変わらないスコアだったよ・・・
むしろGTX690 SLIが69.55だったから若干下がってるw

18 :
×むしろGTX690 SLIが69.55だったから若干下がってるw
○むしろGTX670 SLIが69.55だったから若干下がってるw

19 :
アプリケーションごとの倍精度ON/OFFの設定が出来ないんだよな。
普段ONで、ゲームする時だけOFFとかやりたいのに。まあ、手動でやれば良いのですが。

20 :
買えた人羨ましす、完全に出遅れた。

21 :
何かのレビューで倍精度使うゲームは殆んど無いと書いてあったけど
ある事はあるのかな、どういうゲームなんだろ

22 :
EVGA GeForce GTX TITAN Superclocked:Base=876MHz、Boost=928MHz
http://www.evga.com/Products/Product.aspx?pn=06G-P4-2791-KR
EVGA GeForce GTX TITAN Superclocked Signature:Base=876MHz、Boost=928MHz
http://www.evga.com/Products/Product.aspx?pn=06G-P4-2793-KR

23 :
>>21
自分もすごく気になる。
以前Civ5はGPGPU機能を使うと書かれていたけど、具体的に何なのかよく知らない。
まさか倍精度使ってないだろうか。

24 :
CINEBENCHってOpenGL性能のベンチマークだよね?
Geforce系統のGPUでは、OpenGL性能にリミッタがかけられてて真価が発揮できない
真価を発揮するには、TITANじゃなくて、GK110搭載のQuadro系統のGPUの登場を待たないと

25 :
>>10
3DMarkはGPUクロック:+180、メモリークロック:+250までは行けたよ。
http://2ch-ita.net/upfiles/file2437.jpg

26 :


27 :
ごめんミスった;
俺FireStrikeでスコアが4800位しか行かないんだけど、原因わかる?
因みに構成は3770K4.8GhzとTitan SLI

28 :
SLI切れよ

29 :
>>27
WQHD以上のモニタ使ってない?
うちも2600K 4.8GHz、Titan SLIで3800くらいだったので
検証の為もう一度回してみたらデモ、ベンチ共に解像度が
全部WQXGAになってた事に気付いた、勿論スタンダード版で
PC側のスケーリング設定の問題かな

30 :
ARCTIC も対応
http://www.the-overclock-hole.it/novita/3579-arctic-raffreddamento-per-gtx-titan.html

31 :
そして搭載製品
Inno3D zeigt GeForce GTX Titan mit „Accelero Hybrid“-Kühler
http://www.computerbase.de/news/2013-03/inno3d-zeigt-geforce-gtx-titan-mit-accelero-hybrid-kuehler/

32 :
GTX690は結局リファだけだったのにTitanはオリ出すのか

33 :
GTX690なんて実質、ミドルクラスコアのゴミだもん。
600w以下でもなんとかなるくらい電気もあまり喰わないから
発熱も低くてオリファン積む必要性なかったのだろうな
まーGK104のメリットはそこしかない。

34 :
また田村か

35 :
TITAN専用最新ドライバー
GeForce 314.14 Drivers
http://www.nvidia.co.jp/object/win8-win7-winvista-64bit-314.14-beta-driver-jp.html

36 :
専用ってわけでもなかった

37 :
やっぱSLIのせいなのか?
シングルにしたらFireStrikeでスコア9940だった

38 :
>>37
現時点でSLI組んでも対応してないものも多いって
発売前からデータでてただろカス。

39 :
http://www.amazon.co.jp/dp/B00BOFG4SW/

40 :
3年でガラクタになるものに大金突っ込めるゲーマーの服装、ワタシ気になります!

41 :
その程度でガタガタ言うアニオタのおまえの財力が可哀想

42 :
なぜ反論しつつも服装についてはスルーするのか、ワタシ気になります!

43 :
>>40
たぶん3年もたないよ。半年で10万円を切り一年後には半額セール
2年後には2-3万円台のミドルクラスにも性能で追い越される。
この先GTX780もHD8970なども控えてるからな、性能で
アドバンテージを感じられるのは今だけだよ。
話題性がなくなれば、一般ゲーマーには見向きもされない
ようなグラボになるだろう
その頃またTITANUみたいなのが発売されるかもしれないけどな
ま、現時点で6GBというメモリ量には価値があるとおもうけどね

44 :
半年で布切れになっちゃうゴミに大金つぎ込める阿呆=>>40が言うなってかんじ

45 :
湧いてるな

46 :
このスレ ひどいな

47 :
10万円が大金に見える貧乏人が嫉妬から発狂していて惨め過ぎるw

48 :
2日遅れでAmazonからSCの出荷された〜
ちなみにOut of stock状態でのオーダー。
2個制限あったからこれにSignature足して3枚だぜ。

49 :
アマゾンでPCパーツ買うのってどうなの?

50 :
何が疑問かわからんが好きなところで買え
三木谷が好きなら楽天だし、ハゲが好きならアマゾンだよ
法人税のことを問題にしたいなら租税条約の問題で政治レベルでの問題になる

51 :
うちのノーマルEVGAは金曜に転送業者に到着したけどオレゴンの宅配は火曜まで出荷しないと言われて絶賛放置プレイだお、こりゃ届くの来週だ
多少送料高くても1dayShippingにするべきだったは

52 :
>>48
おめでとん
うちのscはstandard shippingで時間かかってるが、
明日には業者に着きそう
うちも早くて来週末ぐらいかな
やっぱfedexだと怖い
tow-day shipping以上でontracが安心だな

53 :
「すっぱい葡萄」でググれ

54 :
ゲフォスレに凸して金の無駄遣いだから云々言ってるのはラデ厨だろ
あいつらラデスレでゲフォ買うなら安いラデ買って浮いた金で外出て遊べみたいな事平気で言うし

55 :
ArcticのコンパチにExtremeV追加されたみたいだからいま絶賛換装作業しとる
ヒートシンクの箇所に工夫が必要だがいけそうだね、これ

56 :
でもTitanって入荷即完売だからいわせとけばいんじゃないの?

57 :
>>54
お、おう

58 :
>>54
それは金の使い方を知らない人の意見
使えないラデ買うほうがよっぽど無駄使い

59 :
使い分けでいいじゃん
おれは、メインマシン(3Dゲームはやらない)では、らで使ってるし、
ゲームマシンはゲフォって使い分けしてる
DX9レベルの軽いネトゲと動画再生とかがメイン用途なら、らででも十分だし、
本格的な最新の3Dゲームがしたけりゃゲフォが必須

60 :
titan買ったなら誰かGTX680の4GBのやつを格安でください・・・

61 :
>>60
中古でいいならドスパラ通販の中古に数出てるよ。

62 :
換装終わったけど、やっぱさすがArcticだな。
3DMarkのFireStrikeで大体73度とかだったのが53度程度でおさまってる
温度分テコ入れしてみるかねぇ

63 :
週アス読んだらTitanは大学とかに結構買われてるみたいだね
自由時間ではゲームに使われてるところもあるんだろうか

64 :
>>60
いちいち売るとか面倒くさい

65 :
アマゾンでポチった。流石に2枚買う根性はなかった。
HD7970x2枚使ってるけど、けっこうCFX効かないゲームあるんで、後悔はしてない。
メモリ6Gあれば、スカイリムmodとか多い日でも安心だしな。

66 :
>>65
おかえり。ゴミラデなんてストレス過ぎて使ってられないよな!

67 :
CFXはウィンドウモードに対応したら2枚以上買うきになれるんだがなー
ラデオン買うならシングル運用だわ、強制されない限りフルスクリーン使わない

68 :
CFXはfps不安定過ぎて使い物にならん、同期がうまくできないのか
カクツキがシングルの非ではない

69 :
>>39
999個買おうと思えば買えるな
まあ出荷いつになるやらって感じだろうけど

70 :
>>65
7970CFXでメモリ6Gてお前アホなの?

71 :
Titanがじゃねえの

72 :
Crysis3ってWQXGAでなおかつ最高設定だと4GB食うらしいな
Radeonに最適化されるっていう話だからHD7970Ghz逝っとこうと思ったが6GBのTitanにせざるを得なくなってきた
ttp://www.overclock.net/t/1362808/crysis-3-vram-usage-thread/70

73 :
やっぱこれからのゲームはメモリー使用量もどんどん増えていくのかね?
今は2GBあれば一部を除いて問題ないけど

74 :
>>72
VAPOR-Xの6Gじゃ駄目なん?
高いけど

75 :
>>73
4kの時代がやってくれば3Dゲーム向けのグラボはバス幅もVRAMも必然的に増えるんだろうけど
まぁ、それだけの解像度があったらAAはほとんどかけなくてもいいわけだしね、極端には増えないと思う
>>74
CFXも考えてたから3スロット近いのはちょっと
かといってCFXにすればメモリが2倍になるわけでもないし

76 :
フェイスで売ってるパサントcubeがちょっと欲しくなった
あの躯体にTITAN付きで199800円は魅力あるわ
グラボだけ抜いて余ったの差し替えたらサブPCにも使えそうだ
構成下げて、OS抜いたら18万くらいになった

77 :
でも 納期が1ヶ月後でしょ
遅すぎ

78 :
出荷量たいしたことないのだろうに、アマゾンいつまで予約受け付ける気なんだ
納期未定で何人Konozamaするんだろう・・・

79 :
>>78
発売済みなんだからkonozamaじゃないでしょ。
他で先に手には入りそうだったらキャンセルすればいいだけでしょ。

80 :
Amazon側の都合でキャンセル食らうとギフト券で返金されるのがちょっとな
入金後にやっぱり在庫確保できないからキャンセルだと言われたら値段が値段だけにたまらんわ

81 :
このグラボ、4kいける??

82 :
>>76
Silverstoneのケースは600W電源つきで15kくらいで淀のアウトレットコーナーに半年くらい置いてあるぞ

83 :
さっきGTX680 Quad SLIの動画見てきたけど3DMark11のスコアP21107なんだなw
んで消費電力が最大で1000W超えるくらい
Titanだと2way SLIでスコアがP21777、消費電力は最大で750W

84 :
どっちもどっちだろ
それよりスペースの恩恵のほうが大きい

85 :
どうでもいいが、NVIDIAハゲフォにQuadroのMosaic機能積んでくれ
ラデはだいぶ前から将来の事を見据えて4K60Hz出力も対応させたし
今後のゲームの最適化って話も優勢なのに本当にシェア逆転されるぞ

86 :
>>80
クレカ払いにしとけばいいじゃん

87 :
>>81
60Pは不可。

88 :
>>87
レスありがと、んじゃGTX680で我慢だな

89 :
そもそもディスプレイが無いからな

90 :
>>85
一度でいいからシェア逆転されてみたいなあ

91 :
ラデ4000か5000の時にされてなかったか?
というかNVIDIA社員だったら分かるけど、そうでもないのに
「シェア逆転されてみたい」とか言っているとしたら失笑物だよ。

92 :
FXが壮絶うんこでラデの9700や9800が売れたってのもあったな
てかあれからATIがシェア伸ばして今につながってるんだよな

93 :
シェアって言っても色々あるだろうに
ワークステーションとかスパコンの分野じゃNVIDIA優勢だろ
この市場まで逆転されたらNVIDIAは本当に終わる

94 :
アムドも口だけじゃダメちゃんと中身が伴わないと

95 :
このスレ見てても金額ネタやエア購入者ばかりだし
板の関連スレの様子もRADEONのほうが住人が落ち着いてるんだよな
Nvidiaは個人向けのメリットや工夫が足りないっつーか
舵取りがあさっての方向向いてるからGefoce離れが進んでるのは確かだろう
両方平行して順番に買ってきたけどGedoceは3桁数字になってからガタガタって感じ
GTX Titanも金額だけでなくメーカーの方向にあーあーって思ってる人は少なくないよ
半額の7万でも要らないって感じ

96 :
その時の一番自分の用途に合った物を選ぶ
それ以外でガタガタ言う奴は糞

97 :
頼まれてもいないのに、人様の選び方に対して非常に悪辣な口調で文句を垂れる板

98 :
個人でゲーム以外の用途って何かあるの?タイタン

99 :
>>96-97
そういう反応が早いってのと、レスの大半がそんな反射反応ばかり
ここ数年これがGefoceの有様ってとこだよね
図星じゃなくて痛くも痒くも無い指摘だったらヌルーできるだろうに

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
自作PC以前に個人向けデスクトップPCがオワコン (238)
【二軍の】自作板暴言スッドレ230【ファンタジスタ】 (655)
わざとPentium Gを買った俺は半端者 02 (219)
【Kepler】 NVIDIA GeForce GT/GTX6xx総合 Part52 (870)
【SAMSUNG】サムスン SSD Part28 (799)
自作PC以前に個人向けデスクトップPCがオワコン (238)
--log9.info------------------
【NMB48】小柳有沙応援スレ☆11【ありぃ】 (631)
AKB48関連CD・DVDの売上予想/雑談スレ 132 (987)
こんばんは木曜美術館へようこそ(´・ω・`) (615)
【HKT48】兒玉遥 応援スレ☆12【はるっぴ】 (451)
【SKE/AKB】松井珠理奈☆応援スレ1446【R→J☆】 (852)
【AKB48】田名部生来応援スレ42【たなみん】 (432)
【AKB48】河西智美(/∀\*)応援スレ303【とも〜み】 (707)
子どもの頃、日曜の夜に見ていたテレビ番組 (289)
【AKB48】松井咲子応援スレ★57【咲子さん】 (284)
【SKE48】菅なな子応援スレ☆20【なんなん】 (493)
【AKB48】峯岸みなみ応援スレPart223【みぃちゃん】 (339)
【SKE48】★矢神久美応援スレ☆118【くーみん】 (279)
【SKE48】秦佐和子応援スレ☆167【しゃわこ】 (834)
AKBヲタがサッカーを語るスレ46.1 (967)
【乃木坂46】若月佑美 Part6【若様】 (754)
【NMB/AKB】渡辺美優紀応援スレpart176【みるきー】 (532)
--log55.com------------------
【今でも】TA04総合スレ【現役】
☆初心者TT-01情報★
30●●●30代のラジコン屋郎●●●30part3
RC(ラジコン)(仮)板、自治相談所
[北海道]ツ○ンの第3ピットで騒ぐ奴等[マイスピ]
で、みんなどこで練習してんのよ?
【国産】タミヤ CR-01 4th Section【クローラー】
【Walkera】RCヘリ【ワルケラ】 Part.3?