1read 100read
2013年03月時代劇20: 必殺シリーズ総合10 (501) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【BS時代劇】塚原卜伝Part9【2013年1月期地上波】 (206)
必殺シリーズ総合10 (501)
【藤沢周平】NHK 蝉しぐれ 其の十【HD放送化】 (203)
【BS時代劇】塚原卜伝Part9【2013年1月期地上波】 (206)
【時代劇復興】水戸黄門56部目【来年元年 (261)
【BS時代劇】塚原卜伝Part9【2013年1月期地上波】 (206)

必殺シリーズ総合10


1 :2013/02/21 〜 最終レス :2013/03/09
前スレ
必殺シリーズ総合103
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/kin/1356200586/

2 :
スレタイミスっちゃった(テヘペロ
104ね

3 :
>>2
謝る気ないだろ
なんだこのみっともないスレタイ
死んで詫びろ蛆虫

4 :
    ,,,,,,,_               ,--、 ,!''''i、     ._,,,--,、  ,-,,、           ,r‐-,,、   .,_ .'ニ'ー.
     ゙ヽ .゙>    .__     | .l|-、| | ,ハ、|゙゙'二--―″  `i、│ .,,-―i、       `゙l .丿   ゙''ミヘヽ ゙|
  .,,、  ,! .l゙,,,--. ‘'ー,,"''-、  | |.}.゙,!| |l゙.,r'"| |        | l゙ ,i´,i´ ゙l, ゙l、  ,-,_  __l゙ イ-'"゙゙,!   ヽ,ノ`^
  .゙l゙'ーー''" ,ン-‐'゜  .,,ニ_ ゙l  .| | |nl゙! V冖↓ .|__―、、 l゙ .|丿/`  ゙l |  .ヽ,,二〉‐'''゙二--―ーi、
   ゙'''''"゙} |    _,,__  `^   | |''''''ト l''''''''''| v-i、 .v--┘ | .レ /   | .|     / ,i´ l彡ッ!彡-―'′
      | .|,,,-''二―-rミ゙'-,   | | .ノ.,、 こ'-、| ,! .| |    ゙l `│   | l゙     ,l゙ l゙   ゙‐'`
     .,,l゙ .ン''゙_     ゙l │  .| |/ン} .| \ノ| |  | |     }, |    ,l゙ .l゙    .,i´l゙  ,,、
  .,r'L/_−  ゙lヽ    │ |   .| |‐′| │,,,,,.l゙ ,l゙  | .|     `″   ,/ ,/    ,l゙ .l゙  l゙ |
  .l゙ ´,,、,ヘ" |  ヽ,`ー-‐'゙_,,i´   | .二ニ,二,_`丿  | |           ,/,/    / │  .゙l.\,,,,,,,,,,,,,,,,-、、
  ‘゙゛ .゙i、 ,l゙   `゙'''''''"`    .| ,!   ._,-ン′  | .|     .,-'彡‐"      ゙l,丿    ゙'ー--------l゙
      `″            ゚''′   ゙‐'′    .゙‐'′     ゙゙^         ``

5 :
         __     ___ ___
      __|  |__ | _ 〉| _  |  ┌┐ rー―┐
     |__   __| | ' / .| ―  |  | | └―‐┘
        /  ヽ.    | .r, `r===ュ  | |
      / , <ヽ \ ..| '_,ノ<ノ ,.. , |  | |、 r-、__
     <_ / ヽ.,>\_>|__|  <, < ,.イ__ノ  ヽノ ヽ、___|
                                 ___
            ┌┐r--――┐   |`''‐┐   |___  ゝ    ,.-、
            | | ニニ!  !ニ  _,,.ニ=-へ    / /      i  }
            | |└ー┐ r┘  . -= /  / __`ヽ、    i  /
            | | ,.-┘ ヽ、 _,. -'' __ ヽ   ヽ/  ヽ  }   レ'
            |  ){ 'ニ' ,.、_/ ヽ,. -´ i  '-ヘ   r― ' ノ  /^ヽ
             'ー' `ー‐''         `ー‐'    `'-‐''´   'ー'

6 :
前スレの続き
激突が7話以降ガラッと変わったって感じるのは
単に覆面組エピソードを6話までで使い切ったからだけなんじゃ?

7 :
毎度思うが、橋掛人の新吉のアラブ人の格好は意味あんの?

8 :
2013の敵の館って、ブラウン館にソックリだったが、もしかしてそのもの?

9 :
『ドキドキプリキュア』って『仕事人V』のあとの『橋掛人』みたいな感じだな。
前作に比べてスタッフがきちんと仕事してるのはしっかり伝わるんだけど……「けど」なんだよなぁ。

10 :
いい歳こいてプリキュアなんか見てんじゃねえよ!

11 :
新吉のあれは視界狭まるだけでデメリットあってもメリットなにもないんじゃ?って当時から感じたな。

12 :
>>7
なにげに中条さん衣装の悪口は許さんぜよ

13 :
>>11
あれは、梅安さんのオマージュ

14 :
梅安さんは飛び道具じゃないだろう

15 :
もういっぺん喰いたいなあ。
神田の藪そばのあっついのよお。

16 :
黒子衣装は梅安、たまに平内、仕切新吉、南野くらいだっけ?
あれは顔を見せないって意味でデザイン的にも良い殺し装束だとつくづく思う

17 :
ココ必殺にわかのスレにタイトル変更したら?

18 :
激突の話題が出たおり、
お歌こと光本さんがお亡くなりに・・
合掌

19 :
今、NHKのニュースで知ったわ。
今日は6時からBS朝日の放送は無かったんだな

20 :
>>17
スネップ&ヘイトスピーチ(中傷)乙

21 :
初代寅さんのマドンナじゃないか
うそーん
合掌

22 :
劇団新派の舞台などで活躍し、映画「男はつらいよ」の初代マドンナを務めた女優の光本幸子(みつもと・さちこ、本名・深谷幸子)さんが22日午後6時10分、食道がんのため東京都台東区の病院で死去した。69歳だった。
合掌

23 :
百化けよりは唯一斬首された女仕事人 駒吉の方が印象残ってる

24 :
ご冥福をお祈りいたします
てアレ?
スレ名が103から10て?4抜けちまってるが入力ミスか?

25 :
お歌さん・駒吉さん 合掌・・・

26 :
今知って、急いで来てみた。
う〜ん 合掌・・・
オール江戸警察は、まだ録画してあるわ。

27 :
お歌よりは駒吉の方がレギュラー向けな気がした
スペでいきなり退場編も凄いが駄目亭主との決別や平手との絡みなんか印象的。レギュラーがあったらとくに後者のエピとか見てみたかったわ

28 :
江戸警察は米倉斉加年の怪演に全部もっていかれたな・・・
滝田さんの殺陣とかゲストの博太郎とか、水野越前の大出俊らの存在感がどうも薄かった。

29 :
「持っていかれた」と言ったら、せん・りつ誘拐の丹波と山城だろ。
親とカミさんを誘拐された主水の存在感まるで無しの。

30 :
一回森繁と森光子には出てほしかったね

31 :
せんりつ誘拐は実質上の主役は山城だから。
山内Pが山城を頭が良い人と昔、コラムで評価してたことあったし
必殺忠臣蔵でもほとんど主役だったしハングマンにも出演してたから山内の
好みなのでは?

32 :
必殺忠臣蔵は峰岸徹が凄すぎたわw
この前の竹内力もああいうキャラで行ってほしかったな・・・ ちょっと勿体なかった。

33 :
そこは工藤じゃないとああいう雰囲気は出せないんじゃね?

34 :
江戸警察はハリツケにされた加代らが、からくりで縄切られるまでは理解出来るのだが、その後どうやって助かったんだ?
音楽のせいか、鶴瓶が巳代松に見えてしまう。

35 :
その辺は必殺あらではなのお遊びでしょう。>磔

36 :
「アレは、はっきり疑っている・・・ 消しなさい!」

37 :
>>8
別だと思う。
ブラウン館のが2013の館よりも大きいし
豪華な建物だった。
ブラウン館と一緒なのは異人屋敷。
2013はどっかしょぼい。
ブラウン館は撮影現場として使えなくなったのか
単純にロケ費削減のあおりかはわからないけど。

38 :
ブラウン館はしょうざんという、結婚式場みたいなトコだから、単に予算の都合だろう。
2013は龍谷大学だね。

39 :
今回の必殺2013
左とん平が、悪人としては、弱かったね。
もっと嫌みな演技して里見御大を追い詰めないとなあ…。
息子の件とかで苦悩する目線の使い方は さすがだと思った。
次の悪役は、松方か梅宮か…。
次回作に期待だな。

40 :
>>39
> 今回の必殺2013
> 左とん平が、悪人としては、弱かったね。
トンペイには刃物を持たせて手下でも、善良者でもいいから殺させれば
悪役らしくなっただろう。

41 :
昔の必殺だったら 蜆売りのねえちゃんは、
とん平に手込めにされ 兄の死も何もかも真実を知り自暴自棄のまま頼み人になり自害していただろうね。
そして松岡が、遺体を抱きしめながら助けられなかった事を悔やむだな。
で拐かしたのが、力で、松岡の仕置は、力なら納得出来るよ。

42 :
時代が変わっても、現実世界では人をRというのは恐るべき重大なことだ。
仕事人に殺される悪は、すべての観客に「殺されても仕方がねーや」と
思わせる「ワル」でなくっちゃ。

43 :
それって死ぬほど見飽きたしっかりしろい!のパターンじゃないか。
それを外してくれただけでも評価するよ。
前回はレンが秀みたいにしっかりしろいやってたから萎えたけど

44 :
>>43
日が暮れるまで医者にも連れていかないのもなw
年一回の単発ならベタでもいい気もするけどね
シリーズで毎回「しっかりしろい」やられると萎えるけど

45 :
>>16
『始末人』は一応シリーズに入れていいの?Big田原でも?
>>43
しっかりしろい!は後期ファンには受けるよね。俺的には
直接頼み人と交渉する時、振り向くんじゃねえ!とか観たい
気がする。

46 :
ただたくさん人を殺して「どうだ酷いだろ?」みたいな荒っぽいだけの話が2009以降やたら増えた。
それを指摘するとジャニ殺ヲタは顔を真っ赤にして「後期のぬるいのがいいのか?」なんて反論するが、
人の命を軽んじてたくさんRことで悪事を際立たせる粗暴な脚本じゃないか。
犠牲者は一人でもひとつの悲劇を丹念に描いた話が新仕事人やVの前半あたりまでは多かった。
もっとそういう本を目指すべき、いくら手籠めに出来なくなったからって、
虫けらみたいにただ人をたくさん殺して悲劇を演出する人の命を軽んじてる。

47 :
>>46
文句ばり言うなら脚本家になれ

48 :
>>46
ちゃんと全話見たのか?
後期のヤツと同一視してないか?
イメージだけで語るなよ

49 :
今知ったな
光本さん亡くなったんだ…
Pと脚本がもっとしっかりしていればあの頃の必殺でもいい作品が撮れたろうに
残念

50 :
お歌の仕事の場面の演出は、当時観ていて不満だった
悪人たちが集まっている席で、外からお歌が啖呵を切り、
悪人が驚いて外へ出てくるところを……という毎度のパターン
山田の旦那の豪快なチャンバラも相俟って、毎度仕事の場面が
賑やかになり過ぎるんだもの

51 :
>>49
あの当時、火曜21時で裏も強力で視聴率健闘してたけど視聴者向けにソフト路線変更…
多分、ホンをハ−ド作風なんかに戻しても無駄だったと思うんだけど

52 :
>>46
単に脚本が雑で安っぽくなっただけ。手込めシーンはなくても、頼み人が惨死するシーンは撮れる。

53 :
光本さん「激突!」の頃はもう48歳だったんだね。
30代に見えたよ。

54 :
無駄っていう割には滝田登場させたり、方向性がてんでんばらばらだったろ
だったら旧来の路線に戻すしかない
商売人みたいに嘗ての日活映画を見てきた中年世代を意識した物を作るとか
作品に時代を反映させた物が出来にくい時代だったんだろうが、そうした場合原点回帰しか
逃げ道抜け道がないものだよ

55 :
最近、日曜日の夜9時から新必殺仕事人を観るのが習慣になっている
けど(兵庫ローカル)、回を重ねる毎に鮎川いずみさんがきれいになって
いく気がする。

56 :
アンチエイジングってやつか
白塗りBBA

57 :
V激闘編の感想
柴俊夫っていつもこんな軽薄な役まわりをやってたの(ですか?)
京本は最初違和感があったが間もなく慣れた 馴らされたかw

58 :
>>57
つまらん。しね

59 :
仕事人狩りは6話しか続かなかったし、時計屋も遊び人に・・・

60 :
仕事人狩りの設定が続けられなくなった事情は大体察せられるが、
時計屋の唐突な転身は、一体なんだったんだろう

61 :
>>48
2009の給付金詐欺なんかその典型、たかが一人当たり二束三文の給付金狙いで
貧乏人大虐殺なんてマジキチ脚本でどっちらけ、「人たくさん殺してすごいだろ?」だけのクソ話。
ヲタの中で評価高い「鬼の末路」も基本、人たくさん殺して酷さ煽ってるだけのクソ脚本だ。

62 :
91年当時は無職、プータロに変わる言葉としてフリータ−が使われるようになり、職が溢れた時代、定職に就くより色々なバイトを転々としながら働くのが流行りみたいな風潮が少なからずあった
夢次のキャラや設定に変更があったのも当時の若者像を投影してたはず
成功かどうかはアレだが…

63 :
給付金の場合は、一人当たり二束三文だからこそ、
大量にやらなきゃ元が取れなかったのだろう

64 :
>>61
相手無用

65 :
>>63
2012の人間土嚢といい勝負だな、いったいジャニ殺の悪人は何を考えてるんだが?
手間ばかりかかって損なのは子供でも分かるのに。

66 :
一応ごあいさつ
>>58 お前こそR

67 :
↑お前の糞つまらん感想文はブログにでも書きやがれ

68 :
>>67
日が変わる前にR

69 :
>>45
『始末人』は松竹で櫻井Pが製作である以上はシリーズの範疇に
含まれるのは仕方ないだろうね。
必殺は松竹とABCだけどどっちが権限あるかっていわれたら松竹だし。

70 :
ニワカの粘着きめぇ

71 :
>>69
「必殺」そのものの権利を持ってるのは松竹。でももちろんTVシリーズはTV局が
発注しないと作れない。逆に言えば朝日放送以外の局と松竹が組む事も一応は
可能だがやはり仁義として朝日放送以外とはもう組めない。
「始末人」とか映画の「三味線屋勇次」とか必殺ブランドを切り売りし過ぎではあったが。

72 :
「三味線屋勇次」はたしかテレ朝で一度、TV放送してるはず。
録画した記憶があるので間違いない。
だから最終的にはTV放送権とかの絡みで朝日放送は無関係ではなかったんだと思う。

73 :
>>70
ニカワの粘着ってなんだよ 互いの感想を述べ合うのがスレッド、すなわち糸
を紡ぐってことになってゆくんだよ アホJス

74 :
ところで経師屋が手を合わせてた石ころは、まさか人の墓じゃないよな。
往来の邪魔だし、土が盛り上がってないし。

75 :
ジャニ殺は東の無双も含めて、確かに安易なジェノサイド描写が多い。
なんか思考停止というか粗い感じは否められないな

76 :
2013は、バカ親子の馬鹿話だったな。
貧乏人沢山切って医者に連れてきても、大した儲けにゃならん。
宣伝にしたって、コストかかり過ぎ。
無理矢理悲劇にしたてようとしてたから、見てて笑いが止まらなかった。
それにしても坐坊は、壱と弐を足して参で割ったようなキャラだったな。

77 :
いいスタッフを育てるのは、いい役者を育てるのと同じぐらい難しいらしい。だが、この不景気にそれだけの金と暇はかけられんし、人権どうたらで時代劇も絶滅寸前。だが2013のような河原芝居をやめさせるためには脚本含め優れたスタッフは必須。

78 :
>>77
なんだよ河原芝居?
荒らしたいにしてもお粗末
どこから目線なんだか

79 :
>>78
別に荒らすつもりはないがな。じゃあお前さんはあれをどう評価するんだい?なんで医術も学んでない餓鬼が医者なんてやれるんだ?しょせん稚拙な本じゃ稚拙な芝居しかできんだろうが。

80 :
ちゃんと改行ぐらいしろ

81 :
>>80
人のことはいいからちゃんと評価しろ。

82 :
>>79
ミニマムな荒らし君
無視無視

83 :
>>82
なんだ、結局逃げんのか?w

84 :
改行しない奴は荒らし

85 :
逃げるのか?なんて絡んでくる時点で荒らしだな。

86 :
>>85
逃げは逃げだ。

87 :
『座頭市』もたけしがリメイクしてよかったし、『仕掛人梅安』も
そろそろ誰かリメイクしないかな?

88 :
岸谷版があるじゃないか

89 :
初期の主水の同僚とかお隣さんに登場した(田口)。セミレギュや時には台詞だけでもよく出てきた名前だけどモデルが実在しててスタッフの知り合いや関係者にいたのかも

90 :
座頭市といえば香取

91 :
>>88
あんな猿顔の梅安、梅安として認められないね
歴代梅安の列に加えていい訳ないだろ

92 :
ヨロキンの梅安はどうなんだ?

93 :
岸谷より多少マシって程度

94 :
ヨロキン梅安は悪役伊丹さんがかっこよかった分、岸谷版とは雲泥の差。
金太郎ヘアーの不気味な用心棒とか、原作のエピソードを上手く取り入れた脚本とか見所多し。
梅安さんと彦さん、どっちがどっちかわかりにくいけど。

95 :
ヨロキン梅安の彦次郎は松の十年後って感じだったな
岸谷版はまあやっぱり違和感しかなかったが、
色々考えた上でのキャスティングって気はしてる。
伝兵衛に続いて藤田の音羽屋はけっこう好きなんだよね。
(鬼平で藤田が白子屋もやっちゃってる所が安易っちゃ安易ではあるが)
もしも人気が出て音羽屋が定着し始めて、その上で
ジャニ殺が始ってたら藤田はどうしてたんだろうか、とか
たまに考える

96 :
元松つぁんが最後の最後まで技を使わないのも好きだな<ヨロキン梅安
劇場用映画なのにストイックな所が好感持てる。

97 :
そういえば必殺商売人で主水シリーズを終わりにする予定だったと聞いたけど
この噂は本当?

98 :
少なくとも明確なアナウンスはなかった。
ただルーティンとしての、からくり人〜主水ものという
流れがうらごろしになった事や、商売人のラストがりつが死んだ様にも
見えて、リアルタイムで見てた人には主水ものが終わったように思えた
って所なんじゃない?

99 :
たしかにあの最終回は主水シリーズの最終回にふさわしかった

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【時代劇復興】水戸黄門56部目【来年元年 (261)
必殺シリーズ総合10 (501)
必殺シリーズ総合10 (501)
【時代劇復興】水戸黄門56部目【来年元年 (261)
必殺シリーズ総合10 (501)
【藤沢周平】NHK 蝉しぐれ 其の十【HD放送化】 (203)
--log9.info------------------
【やっぱり】広末涼子【大好き】 (200)
【ジャスミン怨み屋】木下あゆ美Part12【ツギクル】 (289)
四番目の松本まりか (302)
【樹きになる樹】 相楽樹 prat1 (707)
【ZIP!ハテナビ】江頭ゆいちゃん応援スレ(^^ (259)
ホラン千秋ちゃんファンスレPart4 (538)
奥貫薫vol.4 (225)
☆中村有沙part47 新たな伝説の始まり…☆ (431)
森光子Part4 (216)
【般若】小雪アンチスレ【妖怪】 (427)
田野アサミpart4 (234)
眞鍋かをり (211)
【AKB卒業生】小野恵令奈応援スレ80【えれぴょん】 (389)
【SASUKE樋口潮】原幹恵7【キューティーハニー井上敏樹】 (204)
村川絵梨 Part11 (554)
古川りか Part2【十津川警部シリーズ美人刑事】 (346)
--log55.com------------------
一人で行くYOSHIKO先生ハロプロ振付20周年記念 team445 ダミーFes.〜ゲスト:モーニング娘。'20 【2月19日(水) Zepp DiverCity】
佐藤優樹「高橋愛さんに『そろそろエースとしての自覚を持て』と怒られた」
PS4ファイナルファンタジー7リメイクのデータ容量が100GB超えか なおミッドガル脱出まで
松浦亜弥が伝説化して過大評価されて鈴木あみ・浜崎あゆみが過小評価されるのは何故?
【モーニング娘。'20/元カントリー・ガールズ】 森戸知沙希ちゃんが可愛い!Part307 【ちぃちゃん】
巨人若大将3825
雑誌がまったく売れんwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww書店が潰れている
【Juice=Juice】稲場愛香ちゃん応援スレPart154再【まなかん】