1read 100read
2013年03月懐かし洋画147: 眼下の敵 The Enemy Below (451)
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▼
黒い太陽七三一 (296)
【ナポレオン】ワーテルロー【ウェリントン】 (245)
【ローレンス・オリヴィエ&ヴィヴィアン・リー】 (814)
スザンヌ・プレシェット (217)
「コマンドー」で一番印象に残った台詞は? (290)
【ダメ親父は】トゥルーライズ【最強のスパイ】 (491)
眼下の敵 The Enemy Below
- 1 :2006/08/09 〜 最終レス :2013/02/21
- 公開
1958年アメリカ
監督・製作
Dick Powell ディック・パウエル
原作
Commander D. A. Rayner D・A・レイナー
主演
Robert Mitchum ロバート・ミッチャム
潜水艦映画において最初の傑作
- 2 :
- ジャーマンズ側の指揮官は捕虜になったの?
- 3 :
- 直訳しただけのはずなのに邦題にセンスを感じる
- 4 :
- 毛布などを燃やして偽装工作するところだけ
ちょっと卑怯じゃない?と感じる。
- 5 :
- 1対1なら潜水艦の方に歩があるって艦長も言ってることだし、
許せ
- 6 :
- 「何度となく死にかけたがその都度、何かあって生き残ってきた。今回は君のせい
だ」
「そうか、すまなっかったな。じゃあ今度はロープは投げん!」
一瞬の沈黙が流れた後
「いや、また投げるさ」
↑男くささにシビレル
- 7 :
- 機雷で指チョンパしたクルーカワイソス。
- 8 :
- しかも時計職人だしな。
- 9 :
- 「少しでも右へ曲がってみろ、素晴らしいプレゼントをお見舞いしてやるぞ」
・・・・く〜〜〜ッ! 痺れるねえ。
ユルゲンスの副長も実直な船乗りっぽくて、つい感情移入してしまう。
最後助かってるのをみてホッとするんだよな。
- 10 :
- >>6
そのシーンはいつ観ても惚れる。
- 11 :
- もしかして邦題は「頭上の敵機」とかけた?
- 12 :
- 最後は空爆されて艦長死ぬんだよな(´;ω;`)ブワッ
- 13 :
- それちゃうわ
- 14 :
- > 9 ユルゲンスの副長ってセオドア・バイケルのことですよね?クライマックスで
重傷を負って救出された後に死亡、ラストはその水葬シーンではなかったですか?最近
見ておらず、記憶だけで書いているので違っていたらごめんなさい。
- 15 :
- この映画ではっきり戦死が確認できるのって、水葬される人だけだよね?
- 16 :
- 戦争映画とはいえ、女が一人も出ない映画っていうのもめずらしい。
- 17 :
- 潜水艦モノはやっぱり爆雷と限界深度以上の潜航で軋む船体、
そして阿鼻叫喚の浸水シーンが醍醐味だよな。
- 18 :
- 駆逐艦の中の人は結構死んでるだろうな。
あと、潜水艦の砲兵も死んでるだろ。負傷ですんでも、おぼれてるだろうし。
みんなで歌、歌うシーンがいい。U-BOOTにもそんなシーンあったよね?
- 19 :
- こんなにもラストが清々しい戦争映画は他にない。
- 20 :
- >>18
あるけど、歌うのは敵国側の「ティペラリー」
- 21 :
- ものもらいとか結膜炎とか
- 22 :
- ユルゲンスがスローガンが書かれた柱?にタオルをかぶせるシーンもいい。
その後で副長に「海に出たら敬礼はいらんとクンツに言っておけ!」というせりふも
- 23 :
- >>18
>みんなで歌、歌うシーンがいい。U-BOOTにもそんなシーンあったよね?
DAS-BOOTぢやないけど、レッドオクトーバーにも歌を唄うシーンがあつた。
やっぱし海の漢には合唱が似合ふ。(ー人ー)
>>22
ドイツ海軍はナチスとはあまり相容れなかったらしいね。
Uボート関連の本で見たことがある写真の中に、なにかの式典(?)の一コマが
あるのだが、その中でデーニッツ提督だけナチス式ではない帽子のふちに手を
かざす敬礼をしていたのが印象的だった。
- 24 :
- >>19
確かに。
でも他にも戦略大作戦とかミスターロバーツなんかも清々しいラストだ。
前者はコメディタッチだし、後者のラストには深い悲しみがあったりして
眼下の敵とはまた違うがね。この映画は配役がいい感じだと思うな。
- 25 :
- >>23
でもデーニッツ提督は個人的にはヒトラーに心酔してたなw
あと陸軍と海軍の仲が悪いってのは基本的にどこの国でも一緒なんだろうな
まあ、国防軍もSS連中やナチスとは相容れない部分もあったそうだが
- 26 :
- 潜水艦が船と衝突して沈むオチならシナトラ主演の
「クイーンメリー号襲撃」というのもあったな
- 27 :
- 砲室さえ無いあのクラスの駆逐艦だと、魚雷1本でボカ沈
しかししぶとく浮かんでる敵艦にわざわざ浮上して接近するUボート
雛鳥守るためにわざとびっこ引く親鳥にだまされる狐じゃあるまいし
死んだUボート3万人が浮かばれんだろにw
- 28 :
- 「Uボート」の1シーンにもあったけど、敵性水域で炎上するタンカーに
夜間浮上して接敵するのでさえ、決して安全じゃないしね
あれは第一次大戦とか、太平洋水域で日本船を沈めまくっていた米潜の
パターン
- 29 :
- 正確にいうと、ロバート ミッチャムの艦は駆逐艦じゃなくて、護衛駆逐艦。船団の護衛や対潜哨戒が任務で速力が遅く、武装も貧弱。魚雷一発で確実に沈没。
- 30 :
- >>22
ユルゲンス自身、投獄された経験があるからリアリティーがあるよな
- 31 :
- 「サブマリン707」はこの映画が元ネタなの?
- 32 :
- 間違いないでしょう、魚雷が高速で駆逐艦の脇をすり抜けていくシーンとか
敵艦の出方を読みきってその回避行動を取る描写とか、もろに映画を漫画化
した場面が多く、何よりもそのゲームテイストがそっくり
- 33 :
- ああ!この映画のスレが立ってる!
私の「抱かれたいオジ様・ツートップ」主演の夢の映画なんです…これ…w
(私は20代後半なんですがw)
ミッチャムとユルゲンス、たまりません!w
><;
これに触発された「レッドオクトーバー」の、
ショーンコネリーとスコットグレンもたまりません!w
- 34 :
- 現代の潜水艦モノ「クリムゾン・タイド」の中で米海軍の潜水艦乗りたちが
クイズやっていて「眼下の敵のUボートの艦長はだれだ?」というのがあった。
それを答える時に「クルト・ジュルゲンス」と発音しており、なるほど英語読み
ではジュルゲンスになるのか、と初めて知った。
- 35 :
- アメリカ人がドイツに行けばビリー・ヨエルとかヨー・ヤクソンになっちゃうからね
- 36 :
- 潜水艦の映画の中では、最高の作品の1つだね。
- 37 :
- 若きダグ・マクルーアが米兵役で出てるね。
- 38 :
- 1958年ですか
懐かしいなぁー
- 39 :
- 似てるなと思ったけど、やっぱりあれはダグ・マクルーアでしたか。爆雷
投射係りの水兵役でしたね?
- 40 :
- あさしおあげ
- 41 :
- 吹替え入りのDVDホスイ
- 42 :
- ホントに緊張感溢れるいい映画だ。
それに比べ、邦画は「亡国のイージス」「ローレライ」を見ても
幼稚園レベルなのが悲しい。
- 43 :
- レーダー波の向こうに頭脳を感じる
- 44 :
- まったく、本物のイージス艦を使ってもあの程度の作品しか出来ないんだから、
海上自衛隊もよくあんな作品に全面協力したもんだ。大和と違って実物を使え
るんだからもう少し本物の迫力を生かすべきだろうに。その前に脚本がオソマツ
すぎるか・・・って、これは「亡国のイージス」のことです。
- 45 :
- 脚本もオソマツだし俳優もねー。
眼下〜なんか、脇のソナーまでいかにも使えそうな顔してるじゃん
- 46 :
- >>44
まったく同感。こんなお粗末な映画を作ってんだから、日本映画もだめだ。
- 47 :
- 消防の時に初めて深夜の映画特集で見たけど、アホな消防だった漏れでも男臭さに感動したな。
なんか今DVD五百円で買えるらしいね。
- 48 :
- 護送駆逐艦でもあんなにたくさん爆雷搭載してるんだぁこわいよー
- 49 :
- さっき見たけどめっちゃ面白いなこれ。名前だけは知ってたが、流石名前を知ってるぐらい有名なだけはあるって名作だ。
ぶっちゃけ前半はながら見してたんだけど中盤から後半までは一気に引き込まれた。凄いと言ってもいい。またちゃんと見たいと思う。
丁度50年ぐらい前の映画でこの出来、当時は凄い映画と話題になったんだろうな。
それに比べて日本は。50年前の映画にまだ追いつけないとはね。日本のローレ〜とか亡国〜とかこれに比べたら屁みたいな映画と思える。
面白かったから続編を見たいけど、続編は無理だろうからリメイクでも作って欲しい。
キャストは誰がいいだろう?
そこで考えたが、ロバート・ミッチャムみたいなイケメン中年おっさんは思い浮かばなかったが、
他にはジェームズ・カーン、マイケル・ケイン、ユルゲン・プロホノフ、これで作ってくれ。
あとオリジナル予告編のノリやテロップがかっこよすぎる。
- 50 :
- 機関砲、ブリッジを狙って打てー
- 51 :
- 潜水艦映画の最高傑作だと思う。
爆雷の投下シーンとか実際の映像だし、CGだらけの映画よりリアリティーがあると思うよ。
「私は何度と無く死の運命に逆らってきた。今回は君のせいだ」
「もう今度はロープを投げるまい」
「いや、投げるね」
このやり取りが忘れられない。
- 52 :
- 浦野光と井上孝雄
- 53 :
- 近代戦にギャンブル性がないことを嘆いたユルゲンスが
最後の魚雷発射で賭けに出るとこもしびれる
- 54 :
- 艦の中で歌を歌うのと副長が死ぬのはこの映画が元祖?
- 55 :
- あの副長、セオドア・バイケルはこの作品の数年後、「アメリカ上陸作戦」では
アメリカの海岸に座礁するソビエト潜水艦の艦長に「出世」してましたね。
- 56 :
- 初めて観たのはテレビの「土曜映画劇場」だったかな?当時小学5年くらいでした
が そんな幼稚な餓鬼でも充分に感動できる内容でした。勿論それから何度観ても
飽きない名作です。
- 57 :
- これみて、いつでも潜水艦の見方になった。
- 58 :
- 戦いが終わったら敵味方関係なく助け合うシーンがなんちゅうか本中華。
現代のどろどろした戦いとは偉い違いですな。
- 59 :
- お互いの艦長が顔を合わせたときに敬礼をかわすシーンがなんともいえない
- 60 :
- >>58>>59
お互いに身内を亡くしたあの戦争で、
何か一つくらい得るものがあったっていいじゃないか!
ってゆーのが、あの友情につながるのかもね
- 61 :
- あのディック・パウエルがこんな名作を撮るなんて驚いたよ。
- 62 :
- ぜひリメイクして欲しい
- 63 :
- >>61
同じパウエル、ミッチャムコンビの「追撃機」もいいよ!
朝鮮戦争のジェット機の空中戦映画。
主人公と部下の妻のRも描いてる。
- 64 :
- スタチャンでいまやってるage
- 65 :
- これ超える映画がない・・・
水中デコイとか好きだ
Release Bold!!「攪乱剤放出!!」
- 66 :
- バックレー級(TE型)護衛駆逐艦
1420s1720ft
oa93.26x11.27or11.20(DE153、161、198-223、665-73、693-705、789-800)x2.89(満載4.11)m
TE(ジェネラル・エレクトリック)x2/2 ボイラー(重油専焼)x2 12000hp 24.0knt 重油378t 5500nm/15knt
76/50mmIx2+1=3 533mmTTVx1=3 ヘッジホッグx1 爆雷投射機x8 爆雷投下軌条x2
乗員186
- 67 :
- >>49
ローレ、亡国、その他日本の戦争映画は1度見たら2度と見る気はしないが
この映画は忘れた頃にまた見たくなってしまう。
俺が2回以上見た戦争映画は眼下、戦略大作戦、ナバロンの要塞、U・ボート、トラ×3
プライベートライアン、ブラックホークダウン
- 68 :
- 浦野光の吹き替え入れて欲しいな。
FOXなんだし
- 69 :
- >>67
「日本の戦争映画」って大きな括り方するなら、そういうカスじゃなく
「潜水艦イ57降伏せず」や「キスカ」を見ようよ。
- 70 :
- 最初の発売日の前週にテレ東で放送してたのに・・・・・DVDは吹替えなし
- 71 :
- ローレライ地上波放送記念あげ
- 72 :
- 映画ではないけど潜水艦小説では池上司の「雷撃深度19.5」が面白かったぞ。
- 73 :
- 自衛隊宣伝機関誌「朝雲」「セキュリタリアン」を読めばわかるけど、「イージス」とか「ローレライ」は自衛隊のPR。
だからスタッフもやっつけ仕事で仕方なくこなした。原作者が同じでしょう。
この若手新人作者は「戦国自衛隊」リメイクにもかかわって勝手な脚色してるでしょう。
もともと作家として大した手腕もないけれど政治的な意図から売り出されたダミーだよ。
これでは面白い映画になるはずない。
- 74 :
- 駆逐艦の艦長さん、パトレイバーの後藤隊長に似てるけど
モデルかな。家族を失ってるとか、結構雰囲気が近い気がする。
- 75 :
- 潜水艦の時限爆弾、ホントにあんな形だったのかな。
綺麗な球体だったね。
- 76 :
- あんな時限爆弾あっても潜水艦では使い道ないよなww
と言うことで、俺はなぜか積んでた機雷を利用したと脳内変換してる。
- 77 :
- これと「大脱走」が好き。戦争ものなんだけど、爽やかさがあるね。
この映画は100分程度の尺なので、暇な時に気軽に鑑賞出来るのがいい。
- 78 :
- あの時代なのに米独を平等に描いてるのがすごい
日本の20年進んでる
- 79 :
- こんな昔の映画を超えられない日本映画は寂しすぎる。
イージスとかローレライとか他の人にどんな映画と聞かれたらとても勧められないじゃないか
- 80 :
- >>78
自分たちと変わらない考え方をする独乗組員を良く描き
それに当てはまらない士官(我が闘争を読んでいる)に関しては
ステレオタイプなパターンに押し込め小馬鹿にした描き方しかしない。
とても平等に描いているとは思えない。
結局、アメリカで異人種が平等に描かれるために
「中身はアメリカ人であること」を求められる状況というのは今も昔も変わってないと思う。
- 81 :
- 懐広い大人の戦争映画って感じだな。
転じて日本の戦争映画を見ると、作りも演技も余りにガキ臭すぎる。
超えられない壁を感じる。
- 82 :
- 「スピード」の続編だったか、客船が停泊中のタンカーに突っ込んで行く、
そのタンカーの船内では何も知らぬ船員が、浮上したUボートめがけて駆逐
艦が突っ込んでいく「眼下の敵」のビデオを見ているというお笑いシーンが
あってうれしかった。
- 83 :
- >>80
だよね。「大脱走」でも、良心的なドイツ軍人にはゲシュタポから
距離を置いてるような描写がなされていたし。
結局、ヒトラーに忠誠を誓う兵士は、絶対的なヒールか
皮肉の対象としてしか描かれていない。
- 84 :
- どう好意的に捉らえりゃ、ホロコーストを行ったヒトラーの信奉者を同情的に描けるというのか。
ナチズムが正しかったとでも?
蒸し暑い潜水艦の中で一心に「わが闘争」を読んでるなんて、滑稽丸出しだわ。
日本の戦争映画が滑稽なのも、精神的に盲目でこれと同レベルだから。
- 85 :
- >>84
そもそもホロコーストって事実なのかい?
それはともかく>>84はプロパガンダに洗脳されてる
のは間違いない。
- 86 :
- >>84
好意的に描く必要なんかない。
自分たちが「民主主義」のために戦ったようにナチズムのために戦ったと描くだけで十分。
ところがアメリカ映画の大部分はそれさえも出来ない。
「アメリカ人」じゃない異人種は徹底的に異物か悪役として描かれるか
>蒸し暑い潜水艦の中で一心に「わが闘争」を読んでるなんて、滑稽丸出しだわ。
という印象を観客に与える描き方しかされない。
別にこれは相手がナチである場合だけの話じゃないんだよな。
宇宙人だろうが、ファンタジーの世界の登場人物だろうが
その好ましさの度合いは全て「どれだけアメリカ人(または白人)に近いか」に左右される。
最近の『硫黄島からの手紙』もそうだったでしょ。
「異文化との交流」をテーマとしたアメリカ映画の大半が
「自分たちがどれだけ相手を理解したか」ではなく「相手がどれだけ自分たちを理解したか」
をゴールにしているのはこのためなんだろうね。
- 87 :
- ふーんそうかなるほどすごいな。
でも卑屈な奴らだな。そんな事考えながら映画見てるなんて。
- 88 :
- >>87 そんなふうに毒づいてはいけません。
>>86など
では「砲艦サンパブロ」を。
- 89 :
- テレビやビデオで不満だったところへDVDでシネスコ。
ミニチュアだとわかるけど緻密に出来ている。
ドイツ軍もセリフから歌まで英語「you are my friend! you are my friend!」と少し興ざめ。
レッドオクトーバーもそうだった。
- 90 :
- それでもやっぱりこの映画好きだよ。
美化しすぎかもしれないけど、騎士道あふれる、人間と人間の戦いという感じがして
希望がもてた。
だからオレ、この映画何回も観てしまうんだろうな。
- 91 :
- 日本の軍艦映画ってみんな大声で怒鳴りすぎだよ。
盛り上げたい役者魂はわかるけど、戦闘中は落ち着けよと言いたい。
この映画みたいに、やっぱり静かにつぶやくセリフに重さがある。
- 92 :
- 最後、潜水艦が駆逐艦に馬乗りになられても全く動じないところが思わず笑ってしまう。
あれだけはかえすがえすも残念。
- 93 :
- >>91
軍艦ってのは騒音の塊だから、大声出さないと命令が伝わらないよ。
逆に潜水艦はつぶやきよりもっと声を抑えないと
発見されてしまう可能性が高くなるのだが。
- 94 :
- 今の邦画は出てる役者に演技力がないからしょうがない。全力で押しの演技で声張っていくしかアピールできない。
- 95 :
- >>93
あーなるほど。日本の戦争映画は怒鳴ってばかりいるなーって思ってたんだけど、
戦艦や戦場のシチェーションを考えればあながちウソでもないんだね。
- 96 :
- んでも映画じゃ普通に話せば聞こえるんだから、そんな騒音のある場所ならともかく、
なんでもかんでも叫んで演技すりゃいいみたいな戦争映画ばっかりに見える。
- 97 :
- >>88
『砲艦サンパブロ』もそうでしょ。
あの中でマコ岩松演じる釜焚きが中国人の中では一番好意的に描かれているけど
彼とマックィーンの友情の深まりは「お互いの歩み寄り」ではなく
「中国人がアメリカ人(と言うか西洋文明)を理解していく」というプロセスから一歩も外れない。
>>93
騒音の中での意思伝達に一番重要なのは声の大きさではなく
「どれだけ意志が騒音の中で相手に伝わるか」だよ。
騒音の中で通る声なら別に大きくなくて良いのです。
だから力の限り怒鳴っちゃう昨今の戦争映画の兵隊の殆どは失格。
太い声で怒鳴るより、ちょっと声帯を絞った高めの声質の方がよく通るし極端な大声も要らない。
どんな声質かと言うと鉄道職員の「シュッパァァツ、シンコーゥ」みたいな声ね。
怒鳴るだけじゃ音域が騒音とせめぎ合いになるので、何を言ってるか分からなくなる。
往年の『太平洋の嵐』とかの水兵は皆高めの声で命令復唱とかをしてるでしょ?
あれにはちゃんと理由があるわけ。
しかも赤城が被弾したりしてもテンパって怒鳴ったりしない。
命令というのは伝わってナンボのものなので、感情に委せて怒鳴ったりしちゃアカンのですよ。
あと、こういう声は当時のテクノロジーの制約も受けていた。
太い声は伝声管の中では反響が酷いし、無線電話などのマイクを通すと何を言ってるかわからない。
高くて通る声の方が何かと都合か良かったらしい。
なので、昔のNHKのアナウンサーなんかは例外なく高い声で喋る事を求められた。
「ダイホンエー、ハッピョーォ」が甲高い声であるのはそのため。
- 98 :
- 実戦では大きな声じゃないと伝わらないというのもわかるけど、
日本映画の中ではリアリティ出すために大声出しているんじゃなくて
意味もなく高揚感出すためにハデ演技で怒鳴っている気がする。
無線で怒鳴らなくてもいいと思う、聞き取りにくいよ。日活映画の流れかな
- 99 :
- 戦闘中は大声になるだろ、普通。
まして騒音の中では。
- 100read 1read
- 1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▲
【笑】コメディ映画総合【笑】 (411)
眼下の敵 The Enemy Below (451)
懐かし洋画 ’70年代 Part2 (223)
ベトナム戦争をテーマにした映画の名作は? (454)
プリティ・リーグ (212)
ルチオ・フルチ作品を大いに語ろう 8 (455)
--log9.info------------------
物凄い勢いで誰かが質問に答えるスレ168ホール目 (410)
【寺】テーラーメイドスレ PART-30【寺院】 (369)
今日、開眼したことをカキコするスレPART29 (521)
Titleist-タイトリスト友の会No.3 (471)
【初心者】ゴルフ板ラウンジ パート35【歓迎】 (937)
【それでも】100切り 25ホール目【楽しい】 (533)
【ビリでいいから】石川遼 総合No18【予選通過】 (315)
PING ピン その10 (394)
BSジャパン ゴルフ侍を語ろう★2 (212)
【復興】コテコテコンペ【祈願】34 (416)
LPGA of JAPAN 日本ツアー207 (271)
【ゴルフ】宮崎のゴルフ事情【天国】2 (385)
東尾理子は生きてて恥ずかしくないのか?その23 (1001)
【可憐】 森美穂 応援スレ 2 【実力抜群】 (857)
北海道のゴルフ場!プレイング1 (744)
JAPAN GOLF TOUR 142 (300)
--log55.com------------------
与論やまぐ学校アンチスレ★33
【ネカマ】れいかちゃん応援スレpart29!!なのだ・。・v【おっさん】
【バーチャルYouTuber】GEMS COMPANY総合スレ9【旧うーたま一族】
海外の反応アニメシリーズ Part17
ニコ生 진(ジン)ちゃんスレ(嘘、涙) Part.13
【定額動画】アマゾンプライムビデオPart70
【毒リスナー】ジャンクマン part3【暴走中】
【バーチャルYouTuber】WEATHEROID TypeA Airi Part4【ポン子】
-