1read 100read
2013年03月新・mac236: FTPソフトって、どれ使ってる? (555) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
ソフトウェアを安く買おうとするのは貧乏人 8人目 (335)
Rosettaなくなったけど (302)
使えるdefaultsを書き込め -int 2 (424)
Mac Pro 85 (954)
【中の人】Automator【小人】2人目 (894)
Fusion×Parallels×VirtualBox最終戦争1回戦 (336)

FTPソフトって、どれ使ってる?


1 :2008/05/21 〜 最終レス :2013/03/12
フリーで。

2 :
あひる

3 :
2げとおぉぉ
Cyberduck

4 :
逃したっorz

5 :
つうかさ、AppleScript製は除いて
フリーで実用的なFTPソフトって他にあるか?
この辺はOS9時代から変わってねーよな。
あ、コマンドラインはなしで

6 :
OneButton FTP

7 :
>>5
>あ、コマンドラインはなしで
何で!?便利なのにぃ

8 :
なんだっけ?
やりとりとかいうのあったけど、凄い糞だったな
あれフリーだったようなキガス

9 :
Fetch

10 :
RBrowser

11 :
>9
フリーじゃねえ

12 :
すまぬ

13 :
素直に詫び入れるあんた気に入ったよ

14 :
sftp

15 :
ちょっと、うんこしてくるね☆

16 :
Finder

17 :
ターミナルからftpで十分だろ

18 :
FetchとCyberduckは、長いファイル名を扱うと、問題が起きる。
Smary使うなら、Transmitが一番良いね。

19 :
ちっ…
ターミナルからできるとは…
知らなかったorz

20 :
うわぁUNIXがどーたらこーたら書いてある
敷居高し…
もう少し、あひるさんに頑張ってもらうかな

21 :
man ftp

22 :
あひる。QL対応が嬉しい。
軽快さを考えるとncftpも捨てがたいけど。

23 :
以前はterminalからftp使っていたが、
近ごろはFireftp。

24 :
firefoxアドオンでfireFTP使ってるけど、これってどう?

25 :
MacFusion+Finder

26 :
しつこくフリー版のRBrowser使ってたけど
Touchと繋ぐのに最近アヒルも使い始めた

27 :
Finderだろ普通

28 :
FirefoxのアドオンにFTPあるんだ?知らなかった。

29 :
RBrowserって日本語版ないのかな?

30 :
ない

31 :
>27
すげー!
Finderから直にFTPできるなんて知らんかった...
これでFetchとさよならだ。ありがとう!

32 :
>>18
Transmitに一票追加。

33 :

http://allabout.co.jp/computer/macos/closeup/CU20070816A/

34 :
.macとかWebDAVでデスクトップにマウントしちゃうから、もう4年くらいftpクライアント立上げてねぇ。

35 :
>>32,18
だからフリーじゃねえだろそれ
>>33
GJ!
てかさりげなく落としてたらしいw
でもおかげで使い方がわかった

36 :
Finderでアップロードできる?

37 :
ほんの数レス上も読めんのか

38 :
>>35
フリー限定なのかこのスレ?

39 :
>>1

40 :
>>37
どのレス?

41 :
>>40
>>33

42 :
>>41
なるほど。ありがとう
しかし、サードパーティ使うのか。面倒な上にそんなに便利でもなさそう。
AppleScriptの方が応用もきくし便利だな。

43 :
こりゃFinderも使えるとなると完全にドザ抜いてるよな。

44 :
やっぱOneButtonFTP。
初心者にはお勧めです。

45 :
ローカルとオンラインを同期すればいい場合は
設定ファイルのダブルクリックだけで同期できるFTPSync、
パーミッションを弄ったりする場合はRBrowserを使ってる。

46 :
>>43
どういう意味で?
そもそもFinderってWinにないじゃん

47 :
ncftp, ncftpget, ncftpputだろJK
ncftpのファイル名補完やブックマークが便利。
ワイルドカードだってよく使うぞ。
wget, curlなども目的によっては使う。
あとはRubyのnet/ftp。
ftp鯖監視して、ファイルがドロップされたら、
メールで知らせるとかいうスクリプトを書いてcronで回して使うことがある。
別にRubyに限らないけど、ftpに関するライブラリが整備された言語が
一つ使えると、世界が違って見えるよ。
EmacsのTRAMP(ange-ftp)もよく使う。

48 :
>>43
NetDriveやWebDriveでググれ
ftpサーバにドライブレター振れるよ

49 :
昔から接続だけは出来るのに、
Finder自体のFTPはいまだに使いものにならない
なんで真面目にFTPクライアント機能を搭載してくれないのか

50 :
レパのマイナーうpグレでMacFusionとMacFUSE取り込んでくれることを切に願う
俺魔法瓶ユーザだがなorz

51 :
>>44
いつの間にか日本語がまともになってるんだな。
あれ結構好きだったのに。

52 :
あひるだな。touchのゲ
おやこんな時間に誰か来たようだ

53 :
CyberduckってたしかCocoa-Javaじゃなかったっけ?

54 :
>>43
Windows エクスプローラ(IE4以降)もFTPマウントできたはず
最近はアヒルばっかりでWinでFTPしてないので事情が変わってなければ

55 :
やっぱりFFFTPは偉大だね。winで唯一羨ましい。
Transmitは見た目は似てるけど使い勝手がイマイチだし、
いつまでたってもタイムスタンプが狂ってるし。

56 :
>>49
真面目に実装するには古くさいプロトコルだからね。
WebDAVで間に合うならそうしたいところ。

57 :
フリーじゃないけどFetchがいいや
パーミッション設定とかウエブビューとか転送設定とか手間いらずで便利っしょ?
動作良好だし。
何で日本語版は最新バージョンがいつまでもでないすかな。

58 :
>>51
さっき新版落としてみたけどまだ変なところあったw
削除コマンドやってみそ

59 :
ftpを使っています

60 :
普段の更新はAutomatorでワークフローを作ってやってる
ファイルの削除なんかをする時はOneButton FTP使ってる

61 :
事情が許せば、rcpも使います

62 :
FTPってあんま使わないけど、
使うときはTerminalからftp使ってる。

63 :
このスレ作ってヨカタ
知りたいことがわんさか

64 :
前スレ
FTP
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mac/1118422775/
http://mimizun.com/search/perl/dattohtml.pl?http://mimizun.com/log/2ch/mac/pc11.2ch.net/mac/kako/1118/11184/1118422775.dat
【ファイル】FTPクライアント Part2【転送】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mac/1199519952/
http://mimizun.com/search/perl/dattohtml.pl?http://mimizun.com/log/2ch/mac/pc11.2ch.net/mac/kako/1199/11995/1199519952.dat

65 :
>>64
Part2のテンプレにソフト一覧があるから
こっちにコピペしといてもいいかも。

66 :
>>64
あ!あったんだ?スマソ…
こっちはフリー限定ってことで

67 :
初心者です。
一番簡単なもの....一番分かりやすいものはどれでしょうか。

68 :
ここで答えようとするとCyberduckしか選択肢がない。
OneButton FTPは上のディレクトリに移動するのに戸惑うからよくないかと。

69 :
すいません。Cyberduck3.0.1で「新規接続」を押して、
「サーバ」のところ、なにを入力したらいいのですか?
よく分からず、試しに@niftyからのIDのPASS入れたらダメでした。
…スレチ?

70 :
>35 名前: 名称未設定 Mail: sage 投稿日: 2008/05/21(水) 17:09:03 ID: cAxylV5F0
>>>32,18
>だからフリーじゃねえだろそれ
ただで使えるのは良い事だけど、それなりの恩恵を受けれる事ができるなら
対価を払うのは当然の流れと思うんだがソフトウェアに金を払う事は悪だとでも思ってるのかなぁ
まあ退行して人すらモノのように扱って人件費を叩きまくってる社会に向かってる事を考えれば
形の見えないものを軽視する傾向に向かっても仕方ないか。

71 :
>>69
サーバのドメイン。ftp.xxx.jp とかそういうの。
たいていサーバ側でFTPソフトの使い方を解説してるはずだから
スペースを借りたところでそれを探し出してみそ。

72 :
補足:
スペースを借りたところでってのは、サーバのドメインとかも記載しているから。
niftyのスペースを使ってるならnifty内を検索。

73 :
>>71
どうもありがとうです。発見できました!
あの…これ…つまらないものですが…良かったら… 
っ【ゆでたまご】

74 :
茹でた孫

75 :
フリー厨うざいな。
シェアウェアなんて精々30ドルくらいなんだから払えよ、カスが。

76 :
別に金額は気にしてないのよ。
払うために色々やんのが億劫なだけで。

77 :
>>75
うるさいぞ、自宅警備員!

78 :
スレチだけど、http://homepage.nifty.com/
のftpサーバは、/usr/bin/ftpやCyberduckだと動作がおかしくて、
ncftp使ってる。太古からの@Niftyユーザなんで、最近入った人と
環境違うかもしれんが。
そういえば、プロバイダのTV CMなんてついぞ見なくなったね。
TV自体ほとんど見てないが。

79 :
>>70
その通りだが 実際は路上で勝手に弾き語りして投げ銭もらう世界と同じだぞ しかも録音してあとで楽しむ野郎にどう対処しますかって話
プログラムした人の労力に感謝してお金を支出する世界なんて生の歌声にうっとりできるマニアックなファンの集う世界くらいだよ
>>75
ユーザ側が金を払う壁はたくさんある
・ツールにしかも色々転がってるものに対価があるか ・金が払いやすい集金システムか ・欠缺やバージョンうpのサポートはどうなってんの?
制作者側はそんな実際に金取れるかどうかわからないもんに時間や資金を投入できるかが問題
売れないものは自然にフリーになるか消滅するという淘汰される競争社会
余程感極まるような誰もマネできない(すぐパクられるがw)秀逸なソフトならまだしもファンのお布施で生き残る世界でもない
シェアウェアだけで食ってる人って世界で何人いるの?
俺自身開発会社で色々やってたけど売れなければ倒産
何ヶ月も夜なべして血尿まきちらして作っても売れなければ商品価値ゼロ
結局姑息なw頭のいい連中が売れるものを世に出す
結局買ってもらう方が知恵を付けて商売にする方法を考えないとすべてパーって話
しかもどんなにご利益があってもコピーできてp2pで歯止めなく広まる形のない屁のような世界
おなかすいたらコピーして食べればイイ不思議な食べ物には
既存の技術を超えた特許を取れる世界や広告をバンドルするなどビジネススタイルで勝負するしかない
社員を養うため経営するのと食うために技術を呈するのと相反する構図があるから
モノはフリーで全く別な付加価値で金にする世界が広まった
売るために購入後のサポート体制を保障したり
ソフトを売ってアクティベート(プログラムや対応する人件費)に莫大な金をかけられますかって話
多少プログラムに覚えのある個人が自分の趣味で開発してお金がもらえたら
逆にすーぱー超ラッキーなんじゃないか?
お金を払わなくても死なないモノにわざわざめんどくさい入金作業をしに遠路はるばる入金しに足を運んだ既得な神に感謝だろう
先人はうならせる言葉を良く残す お客様は神様なんだよw
長々とありがとうございました
なんとなく昔の守銭奴MSのIE vs netscapeを思い出したよ 結果は見ての通り

80 :
三行くらいでまとめてよ

81 :
>>79
言ってなんだが、日本人の規範意識やモラルの程度なんてチョン、支那と変わらんからなぁ。
違うとしたら他人の目を気にして大人しくする事くらいなもん。単なるチキンで卑怯臭いだけ。
まあチョン、支那は卑怯じゃないというのと違ってスイッチ入ると止まらない単純馬鹿なだけだが。

82 :
>>81
>チョン、支那
ここは国家が取り締まる気が他国ほどないってだけで
音楽、映像も含め、割れコピー、シリ公開サイト、キージェネレーター、アプリクラック、p2pで交換・・・は世界中、人間のデフォでっせ?

>>80
シェアウェア
売れるものなら
あやかりたい

83 :
金払っても使いたいソフトがあるならそれでいい
金払わなくてもそれなりに使えるソフトがあるならそれでいい
ただそれだけの事に何熱くなってるんだかw

84 :
>>1
同意
独り言だからスルーでw

85 :
>>84
で、お前はフリーのFTPクライアントソフトで何使ってるんだ?

86 :
したいけど出来ない口だが
したい理由も社会的体裁だけだから
別にどうでも良いと言えばどうでもいい。

87 :
>>85
FFFTP

88 :
ncftp

89 :
>>79
なにこの異常な長文
頭おかしいんじゃないの?

90 :
いや、それよりみなさん>>1を読もう!
なんてかいてあるかなぁ?
よめるかなぁ?

91 :
>>89
いちいちネタに反応する方がどうかしてる

92 :
お前もな〜。

93 :
俺もな〜。

94 :
おやすみもな〜ノシ

95 :
ftpサーバーが日本語入りのメッセージを返してくるタイプだと
ほとんどのMac用フリーftpクライエントは使えないんだよな。
大学とかにはけっこうそういうftpサーバーが多い。困る。

96 :
クライエント

97 :
>>91
ネタにしても病気過ぎるだろw

98 :
やっぱ、あひるだろ!
まぁ新しいverは重いし落ち易くなってるから
おれは古いの使ってるけど。

99 :
Rbrowser の liteってダメ?
俺自身はたまにしか使わないから
諸兄のいうところの使いやすいものに
該当するのか判断できないけどさ。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
Macで将棋 (262)
WhatRoute 1.8 (726)
RSSリーダーを語るスレ3 (426)
MacでFFXIV (866)
隠れ里・九村(OS9)に肩寄せあって暮らすスレ〜拾〜 (245)
iPod Touch & iPhone アプリ情報その2 (899)
--log9.info------------------
【渋滞解消】Cities in Motion 路線3【都市交通】 (979)
【DoW】 Warhammer 40,000: Dawn of War総合 Part16 (810)
【PC】Test Drive Unlimited 2 29LAP【TDU2】 (849)
Minecraft RS総合 試行2回目 (382)
GTR2 質問スレ Lap1 (862)
Fallout 3 PC Vault 71 (221)
【SC2】Starcraft2カスタムマップ総合 2【UMS MOD】 (726)
生命進化シム SPORE 第27の植民星 (405)
Civilization4(Civ4) 天帝スレ (902)
Terraria 3ブロック目 (924)
LUNATIC DAWN ルナティックドーン 28th (589)
【PC】FIFA13 Part4【EA】 (442)
ダンジョンキーパー Part17 (931)
【シムシティ】SimCity3000でマターリ Part24 (434)
War in the East【独ソ戦】 (602)
Hunted:The Demon's Forge (731)
--log55.com------------------
銀河英雄伝説みたいなゲームつくりたいんだけど
囚人へのペル・エム・フル
東方心綺楼について その3
【東方厨】加藤智大はゲームオタク【アキバ通り魔】
良質な2Dアクションを制作するサークル 2社目
Dungeons-英雄王の崩御- 一階
【はちみつくまさん】東方サッカー続編希望スレ
【フリゲ】霧雨が降る森