1read 100read
2013年03月新・mac499: Rosettaなくなったけど (302) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
Macユーザー雑談スレッド 12 (916)
iWork 総合スレッド 7 (239)
Mac初心者質問スレッド254 (566)
iPadのケース・フィルム・スタンド part3 (244)
ハンペン型iBookをつかい続けるスレ (592)
iPad mini Part8 (348)

Rosettaなくなったけど


1 :2012/03/25 〜 最終レス :2012/11/26
お前ら文句一つ出ないな
林檎に禁玉でもにぎられてんの?

2 :
2

3 :
いつの話してんだこの馬鹿は
俺のRosettaがこんなに切り捨てられるわけがない
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mac/1311324237/

4 :
M$奴隷は今日も元気だねW
うんこバイオのごみビスタがまたBSODなのかい?WWW
仮想でもXpか7なのにねWWWW

5 :
お前らって触れられたくない所つつかれたらすぐファビョるから面白いな

6 :
思い通りに行かなくて釣り宣言とかw

7 :

>>1
Windows8 最高だって?w


8 :
お前らってLionにするためにCS2とかOffice2004とか買い換えるの?
OSが大進化した為に仕方ない代償とかならわからんでもないけど
LionのRosetta切りって単なる嫌がらせじゃん
お前らは禁玉握られっぱなしの珍者だから何も文句言えないんだろ?

9 :
小学生かよww
なんでも永遠にサポートされるわけないだろ

10 :
永遠である必要はないとおもうがLionのタイミングで切ったのは酷いな
MSなら絶対やらない手法

11 :
マイクロソフトがIE6を削除したけど?

12 :
RーRRー

13 :
Rosetta経由でのソフトなんてとろくて使ってられないだろ

14 :
いつまでも古いアプリ使われたら儲からないじゃないか
「すばらしいものを使わせてやってんだから儲けて当然」バイ・ジョブズ
「仰せの通りで」信者

15 :
お前らintelにスイッチしてから何年猶予貰ったんだよ。

16 :
>>15
猶予なんて飾りです
信者にはそれがr

17 :
Classicも切られたし、ある程度予想はしてたでしょ

18 :
Rosetta必要ならSnow Leopard 使っていればいいでしょ。
昔のアプリなんだから無理して最新のOS/マシン使う必要なし。

19 :
実際にまだRosettaを必要としている人ってどれ位いるんだろう。別料金で提供したとして利益出る程度いるのかね。

20 :
うちは次に買うノート(機種未定)からRosettaをなくす
そのための準備は大体終わったが、AppleWorksのデータベースを
何に移行しようか検討中

21 :
俺はRosettaまだ欲しいなー
最新のソフトで置き換えられるものならいいとして、開発バイタリティのないフリーウェア、
製品のバンドルソフト、あるいは旬を過ぎたらサポートがないゲームソフト
こういうものはどうしろとって感じがする。

22 :
そんなに便利なフリーソフトなら誰かが同じ考えで
代替品を作ってるケースが殆ど。探し方が足りない。
か、自分で作れ。

23 :
はい、わかりました。

24 :
>>20
ああ、分かるわ。ああいうライトなデータベースソフトって、他に良いのがないんだよね。一番近いのはファイルメーカーだけど費用的にちょっとね。

25 :
>>22
多くの人にとっては別に便利じゃないけど自分にとってはお役立ちなソフトってのもあるわけで

26 :
最新Mac買ってもSnowLeopardに入れ替えすら許可してくれないAppleってどうなん?
わざわざ細工してインストールできなくする必要はないとおもうが

27 :
>>25
そういうのを含めてだよ。あと国内しか探してないとかな。

28 :
>>27
fish4cubeはQTVR自体が終了ぽいから諦めるけど
QPColorsoft501が使えないのは困る

29 :
あっぷるわーくす orz

30 :
>>26
俺もそう思う。
自分とこの過去の製品なんだし、
動作保証なしで良いからインストールくらいできるようにして欲しい。
そこまでして新os使わせたいなら、
もっと動作の対応も強化して欲しい。

31 :
保証無しでいいからって買った後ギャーギャー騒ぐ奴多いから

32 :
>>31
そんなもんサポート無しにすれば解決
かつてはメモリ増設しただけで保証対象じゃなくなるなんて言ってたメーカーだし

33 :
たとえば2009年のMacBook白だかはAppleはメモリ4GBまでって言ってるけど
実は6GBだったり8GBだったりを増設できたりする。
もちろんサポート無し。こんなの普通にやってる。

34 :
ロゼッタ男はいつ見てもむかつく チャンネル変える
無くなって当然

35 :
意味がワカラン解説汁

36 :
特に思うのがゲームソフトとかどうする

37 :
またしても信心が試されてるなww
マックユーザーの不平不満を言わない度は異様w
シェア5%だし一致団結しないとw

38 :
ドザがxpにしがみつく様も異様。

39 :
windowsユーザーの方が「その世界しかない」と思い込んでいる敬虔な信者に見えるな

40 :
「その世界」が世の中の90%占めているんだから世界そのものだろ?
5%の殻にとじこもって世界を否定し続けてるよりは1000倍マシ

41 :
いかに多数派でも間違っている事はある。

42 :
パソコンなのに極少シェアで非対応に苦しむのが正解とは思えないけどね

43 :
1000倍の根拠がわからない。計算間違ってないかな。

44 :
>>40
アホだ

45 :
1000倍マシという意見に対して根拠や計算がいるのかな?
マシという表現は、そんな具体的で数値的な大小関係を表すものではない
日本語不慣れ?

46 :
>>24
Bentoは?

47 :
>>45
だな、確かに君の言う通りシェアの数値なんてのも全然意味が無いと思いはじめた。

48 :
>>47
OSシェアの数値は大いに関係あるな
Mac非対応だらけの世の中でも非対応側の殻に閉じこもってれば気にならないってか?

49 :

Rosetta没収、iDVD没収、古いOSインストール不可、古いOSはiCloud禁止
それでも文句一つ言わず寧ろ英断だと思えてこそ本物のマカー


50 :
>>49
うん、英断だと思う。
ほとんど使わない古い物残して置いてもしょうがないでしょ。
そういうのが必要なら古いMacか、Win使えば良いんじゃない?選べるというのは良いことだよ。

51 :
かくして動態保存機が増えていく…

52 :
過去を切り捨てることで最新のOSが機嫌良く動いてるからまあ納得してる。
そんでもRosetta切り捨てはちょっと痛かったな。

53 :
今どき何の非対応に困ってるの?

54 :
研究用ソフトは困るよ
一ライセンス50万とかするようなもの、
そう簡単に買い換えられん
従ってスノレパで頑張る事になるんだが
今度は新しいハードに買い換えられないという。
まあそのうちどうにかするけどさ。

55 :
LionプレインストールだったiMac mid2011、スノレパのインスコDVD-ROMは弾かれたけど
古いハードにインスコしたスノレパをCCCでコピーしたら動いたんでしばらくそのまま使ってた。

56 :
過去を切り捨ててきたAppleもUnix由来のような古い技術を捨てることはできないんだけどな。


57 :
>>48
非対応も何も
ソフトにあわせてシステム揃えるのが普通だろ?

58 :
>>56
いらない物は捨てるし、有用な物は使い続ける。

59 :
>>50
ジョブスAppleは古いものをバッサバサ切って成功したし、それは英断だろうけど
ユーザーとしては手間隙かけたデータが一生使えるものでないのは悲しい
今のMac内のデータだって数年後には読めなくなるかも
俺の父はマカーじゃないけどDOSで長年作った研究データがwinで読めなくなって苦しんでたな
古いOSやソフトは今では信じられないほど少ないメモリで動いてたんだから
シンプルなエミュレータとか旧データを一括変換するソフトとかできないんかな

60 :
>>56
>>58
俺はqwert配列キーボードを真っ先に滅ぼしてくれるのがAppleだと期待していた
なんたってタイプライター時代から続いている超レガシーデバイスだからな
やっとこさiPadがかなえてくれそうだ

61 :
企業としての英断(金儲け)と利用者からみた英断(便利)は全く違うはずなのに
マカーって常に企業側視点なんだよな
自分らが苦労する分には一切文句言わない風潮は正直気味がわるい

62 :
っつうか、その苦労ってやつがあまり共感できない。
今時機種依存とか考え直した方がいいんじゃねって思う。

63 :
苦労を苦労と感じないのがマカーだから
君が実感できないのは当然

64 :
そういえば俺も、何故皆せっせと働いてんのかわけがわからんわ。
苦労するくらいならやらなきゃいいのに。

65 :
マカーねぇ。
レッテル貼ってる暇あったら自分の環境を洗練させること考えろって思うね。

66 :
Office 2004 が動かなくなるな、、
スノレパと心中か

67 :
>>59
そうだね、ハード/ソフトは変えが効くけど、データはそうもいかない。
変換ツールがあればいいけど、複雑な構造だと上手くいかない。MS OfficeからOpen Officeみたいに。
データのフォーマットに普遍的でオープンな物を使うしかないかな。テキスト、CSV、RTF、PDF、JPEG、MPEGとかね。

68 :
開発者から見ればもっと楽で安上がりで儲けられそうな方法があるのに、ユーザ目線で困難な道を進んでいるのが今のアップルだと思うよ。

69 :
>>18
>Rosetta必要ならSnow Leopard 使っていればいいでしょ
それじゃ最新OS使えないじゃない。
最新OSとRosettaが両立すれば尚いいでしょうに。
PowerPC互換レイヤー搭載の何が問題?
>>50
>うん、英断だと思う。
そんな英断OSなのにレガシーなWindows XPとかが走っちゃうんだよね。
Mac用のレガシーアプリが走らないというのにね。
ほんと、ブラックジョークだな。
 

70 :
一部の人だけが使っているものを維持していくのは金がかかる。MASで1万で売ったらどうだ

71 :
仕方ないと思うよ
古いものを捨てていったおかげで、使いやすい今のOSが出来たわけだし

72 :
とりあえずmacは仕事に使うなってことだよな。
いや、iMacの頃から薄々感じてはいたんだが・・・まあ仕方ないな。
こんだけ頻繁に互換性を切り捨てられるんじゃたまったもんじゃない。
スノレパまで進化してきたインターフェースもLionで訳の分からん改悪されちゃうし、
もう一体どうしたいんだか??

73 :
とりあえず仮想化ソフトでクライアントOS動かすのさえ認めてくれたら
何も文句はないんだがなあ・・・・
公式にサポートしないのは結構だけど、
なんでそんなところまで工夫の種を邪魔するんだろうこの会社。

74 :
信仰心が試されている

75 :
これだけ時間があって互換性が問題になるってどんな使い方してんだ?

76 :

Windows PCのシェア、2016年に25%に低下、Androidは31%に上昇、IDC予測
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/news/20120330/1044803/

77 :
>>49
え? iDVDも没収??
ちょっとそれは困るんだけど

78 :
>>67
利かないソフトもあるぞ
開発能力の低いフリーウェアとか、ゲームソフトととかどうするんの

79 :
>>76
なんで泥端末が増えたんだよ
これから先激減しそうだが

80 :
>>75
変化についていけない人っているんだよ。
会社のシステム入れ替えで実感したわw

81 :
VMware Fusionの4.1.0はSnowLeopardを入れることができた。
すぐに対応されたけど俺はヴァージョンアップしなかったから
いまでも元気にLion上でSnowLeopardが動いてる

82 :
Macは昔からアカデミック(特に医学生物系)じゃめちゃめちゃ強かったんだよ。
世の中にwindows pcがあるのが信じられない程mac一色。
で、学術ソフトってのは開発遅いしデータは汎用じゃないし、互換性問題に非常に困るの。
それに大抵の学術ソフトはCPUパワーを必要としないから、下手すると68kで十分だったり。
そうすると開発者側からも、ますますアップデートのモチベがわかなかったりするわけよ。
しかも数が売れないから、必要なソフトでも知らない間に開発元が開発止めちゃったりする。
実際のところ、旧mac os時代のソフトはsheepshaverで動かせるからあまり困らないんだよね。
Rosettaは困る。仕方ないからスノレパのハードをキープして限界まで動かすけど、
その間に対応策がなんとか出来ればいいんだが。
Rosetta切り捨て自体はまあ理解できる。
こっちは困るがappleはMSじゃないし、過去にも何度も切り捨てられてるからある程度免疫もある。
何でスノレパやレパのクライアントOSをParallelsやfusionで動かすのを禁止するのか、
そこは理解不能。技術じゃなくてライセンスの問題なんだから何とかしてくれ・・・。
そんな下らない所でユーザーの足を引っ張らんで欲しいと思う。
もう内緒でアレをアレして動かしちゃうか、とか思ってしまうよ。

83 :
スノレパサーバを安く売ってくれたらいいんだけどなあ

84 :
>>82
まったくもって正論。
ユーザーは自衛のために内緒でアレするしかないな。

85 :
で、アレって何?

86 :
ずいぶん程度の低いアカデミックだな

87 :
ずいぶん程度の低い煽りだな

88 :
情けないねえ。
アカデミックなんて言いながら何にも考えず惰性に流される集団w

89 :
ちょっと意味がよく分からない

90 :
>何でスノレパやレパのクライアントOSをParallelsやfusionで動かすのを禁止するのか
うんまさにそこだね
完全にキチガイメーカーだよ
Lionプリインストール機で古いOSをインストールできないように”わざわざ”制限かける時点でキチガイなのに
仮想上にまで制限かけるとか常軌を逸してる
iPhoneやiPadも全く同じ傾向で
初代iPadなんてiOS3時代に発売されたメモリ256MBしかないハードなのに
OSの調子が悪くなって初期化する際に"強制的に"iOS5.1にされてしまう
もちろんモッサモサでアプリも落ちまくり
買った当時のOSバージョンで使い続ける事すら禁止とかキチガイですわ

91 :
iPhoneって買った時の状態に初期化できないの?
そりゃひでえな。

92 :
古いiOSで使い続ければセキュリティーホールもそのままだけど。

93 :
>>90
それは確かに困るな
なんか元に戻す方法ないの?

94 :
Rosetta環境なんてどっかのメーカーが簡単に作れそうなんだけど難しいの?
PowerPC時代にMacでWindowsのエミュだって動いたわけだしさあ

95 :
なんだこんな簡単なのか
http://urumadelvi.blogspot.jp/2012/03/osx-lionrosetta.html

96 :
>なお、RosettaをインストールしてもPPCのソフトは動きませんでした。
>上記についていろいろ調べたところ、RosettaとOS Xのカーネルが密接に関係しているそうでRosettaだけ
>インストールしてもだめとのこと・・・

なんだダメか

97 :
>>93
古いiPadやiPhoneなら、ごにょごにょすればダウングレードし放題だよ。
まあiPhoneOS時代とかまでは無理だろうけど(やらねーか)。

98 :
>>92
>古いiOSで使い続ければセキュリティーホールもそのままだけど。
まともな企業なら古いiOSもサポートするはずんだけどね
MSが今でもXpとVistaをサポートしているように


99 :
iOS機器を最新OSに入れ替えて、
今まで使ってたアプリが動かないor勝手に仕様が変わって使い勝手が下がった
と気付いてももう戻せない罠は酷い
好きなバージョンに入れ替え出来ればいいのに
アプリの対応は待ってればそのうち解決するだろうけど、毎日使ってるようなヘビロテアプリだと使えないのはつらい

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
窓遣いは Mac OS Xをどう見るか part4 (219)
岡山県のMacユーザー Part2 【どねんしょん】 (716)
【G4】QSユーザーの情報交換の場 その8 (638)
【タマニハ】MacにLinux入れようよ!その4【チガウノ】 (218)
スタバにてドヤ顔する奴総合スレ★4ドヤァ! (761)
MacBook用・バッグ・ケース・スレ (529)
--log9.info------------------
宮崎あおい part5 (218)
夏川結衣っていいよね!part49 (401)
☆☆☆夏帆◇◇◇Part1 (259)
★ 小松彩夏ファンスレPart1 ★ (292)
甲斐まり恵 Part3 (592)
【星野六子】堀北真希 その243【安岡梅子】 (295)
桜庭ななみ Part23 (370)
ゴリ上野樹里が吐き気がするぐらいキモすぎる (223)
志田未来 part343 (356)
☆★☆  飯田里穂 21歳ぱーと158  ☆★☆ (264)
吉瀬美智子 part8 (983)
【GirlsLock!】新垣結衣その22【復活( ^ω^*)きぼ】 (230)
【SUBARU】 佐々木もよこ 2【一平ちゃん】 (451)
【娼婦と淑女】安達祐実 Part1 (203)
【女優】北乃きい 88【歌手】 (380)
星井七瀬part11 (477)
--log55.com------------------
買って後悔した機種、手放して後悔した機種
真空管の音って基本ボケボケですよね
音楽を楽しむのに音質の瑣末な差異は関係ないと思う
中華デジアン総合2
【コスパ】DALI ZENSORシリーズ専用11 【平凡】
試聴ディスクってナニ聞いてる?
なぜオカルトはオーオタを魅了するのか
☆ J-POP優秀録音盤 2 ★