1read 100read
2013年03月新・mac16: MacOSX86の夢を語ろう!第39夜 (363) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
Mac OS X 10.5 Leopard Part55 (394)
MacBook用・バッグ・ケース・スレ (529)
【G4】QSユーザーの情報交換の場 その8 (638)
ハンペン型iBookをつかい続けるスレ (592)
USB / FireWire / eSATA etc. その6 (374)
(;・д・)カエナイシ 2 (450)

MacOSX86の夢を語ろう!第39夜


1 :2013/01/11 〜 最終レス :2013/03/12
MacOSX86の夢を語ろう!第39夜
PC/AT互換機でMac OS Xが動くという夢を見た人が語ろう
■注意
ライセンス論、著作権論、法律論は別スレで。
■インストール前の注意
OSX86は、DOSV機と異なり、動作するパーツがごく一部のみに限られます
まず下記リンクのHCLで、OSx86が動作する機器を調べましょう
■質問する前に
・既出の話題が多いので、まずスレ内や過去ログを検索すること(過去ログはOSx86jpにあります)
・パーツのスペック、メーカー製品なら型番も必ず明記すること
・操作した手順は省略せず正確に書くこと
・x86固有ではないMacOSの質問はしない

2 :
■関連サイト
OSx86 Project ※通称 wiki HCL
http://www.osx86project.org/
各パーツの動作報告が掲載されています
InsanelyMac ※通称 forum
http://www.insanelymac.com/
HCLよりも各々のパーツに特化した情報や(例えばGA-P35ドライバセット等)
その他インストール後の細かい不具合に対するパッチ・解決法等が展開されています
Chameleon yet another blog by zef ※通称 亀
http://chameleon.osx86.hu/
OSx86用Bootloader開発者のBlog
VoodooLabs
http://forum.voodooprojects.org/
Chameleon2用のThemeやVoodooHDA、VoodooPS2Controller
netkas.org
http://netkas.org/?p=372
Chameleon改ブートローダ
OSx86jp @ ウィキ
http://www29.atwiki.jp/osx86jp/
日本語のOSx86情報サイト
過去ログ検索はこちらで
情報随時募集中

3 :
インストール・起動方法の種類
(インストールの前に、まずHCLで動作するパーツを調べてからにしましょう)
■Chameleonブートローダー(通称:亀) と 対応したkextやDSDT を用いてインストール
 OSx86専用のブートローダーと、OSx86用に修正したkextやDSDTを利用し
 市販(リテール)のMac OS X自体に手を加える事なくインストール・起動する事ができます。
 OS自体は実機と同じなので、アップデートには強く比較的安定した状態で運用できます。
 参考リンク:http://www.insanelymac.com/forum/index.php?showtopic=181903
■OSx86に最適化済みのカスタムイメージ (通称:種)をDVDに焼いてインストール
 イメージをDVDに焼くだけで、他は殆ど何もすることなくOSx86をインストールする事ができます。
 ただし、OSに改竄を加えていますので、公式アップデート等には気を遣う必要があります。
 その上、流ているOSイメージを拾ってくることになるので、法的に問題あります。

4 :
--------Mountain Lion--------
Mac App Storeからダウンロード購入 (1,700円) する。
http://itunes.apple.com/jp/app/os-x-mountain-lion/id537386512?ls=1&mt=12
上記はMac OS Xが動いてないと導入できない。Macで起動してクリーンインスコできる媒体を
作るためには、上記からInstallESD.dmgを取り出してUSBメモリやDVDに復元する。
OS X Mountain Lion アップデート v10.8.2
http://support.apple.com/kb/DL1581?viewlocale=ja_JP
--------Lion--------
OS X Lion 統合アップデート 10.7.5 (本体は販売終了)
http://support.apple.com/kb/DL1582?viewlocale=ja_JP
--------Snow Leopard--------
Apple Storeで購入(1,700円)する。
http://store.apple.com/jp/product/MC573J/A/mac-os-x-10.6-snow-leopard
Mac OS X v10.6.8 統合アップデート v1.1
http://support.apple.com/kb/DL1399?viewlocale=ja_JP
--------bootloader--------
Chameleon
http://chameleon.osx86.hu/
http://www.osx86.net/downloads.php?do=cat&id=2
Chimera
http://www.tonymacx86.com/downloads.php?do=cat&id=3
--------いろいろなインストーラ--------
UniBeast + MultiBeast
http://www.tonymacx86.com/61-unibeast-install-os-x-mountain-lion-any-supported-intel-based-pc.html
Kakewalk
http://www.kakewalk.se/
HACKINSTALLER SCRIPT
http://www.insanelymac.com/forum/index.php?showtopic=185097
--------自作のためのおすすめパーツ--------
http://tonymacx86.blogspot.jp/search/label/CustoMac
http://www.kakewalk.se/computer-builds/

5 :
DSDTやKextファイルなど
http://www.kexts.com/
Gigabyteマザボなら
http://www.kakewalk.se/
http://tonymacx86.blogspot.com/
http://www.insanelymac.com/forum/index.php?showtopic=185097
MacOSX for VirtualBox
MacOSX for VMware
http://www.geocities.jp/pearlpalms/

6 :
すでにMac OS Xを起動できる環境があるなら 亀 + DSDT をUSBメモリに入れてブートすんのが一番確実で簡単
1. USBメモリをGUIパーティション(1パテ)でフォーマット
2. USBメモリの 共有とアクセス権 で "このボリューム上の所有権を無視" のチェックを外す
3. 亀インストーラーでUSBメモリに亀インストール
4. マザーに合ったDSDTをどっかから手に入れてくる
5. /Extra/ に DSDTをコピー
6. USBメモリ/Extra/Extensions に uuid.kext みたいなkextが入ってたら、削除
※ちなみに上記の場合 .mkext も削除
7. 10.6のDVDをマウント
8. ディスクユーティリティを使って、10.6 DVD を USBに復元(復元先を消去 のチェックは"外す")
9. USBメモリのcom.apple.boot.plist の kernel_flags に -x32 と arch=i386 を追記
※どっちかのオプションで良い筈だが、念のため
※ 要はインストーラーは32bitモードで起動を推奨って事
あとはUSBからブートして普通にインスコすりゃおk
ミソは
uuid.kextはインストール時に邪魔だから消すこと
DVDの復元より先に、亀をインストールすること

7 :
前スレ:
MacOSX86の夢を語ろう!第38夜
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mac/1346627264/

8 :
a

9 :
BCM20702 を使った Bluetooth 4.0 USBドングルが出回っているけど買ったら捗るかなぁ?
最近のMacBook, iMacで使われてるチップだからペアリングもスリープ復帰も完璧な気がするけど
http://www.ebay.com/itm/310507672766

10 :
>>9
ぐぐってみたらGMYLEという会社( http://www.gmyle.com/product_p/3340.htm )の製品らしく
古い実機にBT4.0を付けたい人たちがIOBluetoothFamily.kextをハックして使えているようです
http://www.atpeaz.com/index.php/2012/using-unsupported-bluetooth-4-0-usb-dongle-with-os-x/
コメント欄見たらHacintoshしている人が10.8.2ならそのまま動いてsleep復帰もokと書いてる

11 :
Intel NUCのBIOSをver. 36に上げて下見てDSDT.aml作り直した
http://www37.atwiki.jp/osx86/pages/37.html
http://www29.atwiki.jp/osx86jp/pages/55.html
問題なく動いている。本スレでも言われてるけどCPU温度が10度くらい下がった。

12 :
TonyのところのBuyer's Guide 2013年1月版が出てた。内容はあまりかわってないけど
http://www.tonymacx86.com/325-building-customac-buyer-s-guide-january-2013.html

13 :
NUCはギガバイト版に期待だな。さすがにUSB3.0は欲しいし。

14 :
VirtualBox動いたけど遅いなぁ
マックmini中古買うか…

15 :
年末からNUCメイン( + NAS + クラウド) で使ってるけど快調でこれで十分な気がしてきた。
今後は、2月にIntelからCeleron 847、4月にIntelからi5+USB3.0、4月にGigabyteからi5, i7 + USB3.0、
2013年終わりの方にIntelからHaswellとの噂だね。Celeronはここでは無関係だけどほかには期待

16 :
smbiosの機種設定ってどういう点に影響がでるのかな。
たとえばうちの環境i7-2700K+Z68X-UD3H-B3(U1H)+GTX670 DSDTなし
(UEFIなので不要だそうだ)
だと、グラフィック性能が変わってなんとなく同期的なものがとれなく
なったり(ドックのグリッドを開け閉めするとややカクついたり)
Flash再生するとぐちゃぐちゃの再生画像がでて直後にフリーズしたりする。
MacProだと少しグラフィックパフォーマンスが最適でなく、
mac mini , macbook pro系だとFlash問題がでる。
結局iMac12,2が一番相性がいい。
たまたまマッチしたのがあったからよかったけど、影響範囲ってどういう原理なんだろう。

17 :
ようは、グラフィックカードや、CPUあたりの性能設定だと
思うのですが、そこってコントローラブルじゃないの?っていう疑問です。
(CPUのクロック制御も変わりますし・・)
亀のパラメータで上書いて制御するものなのかな?
特にグラフィック性能が変化するところが解せないのです。

18 :
>>17
http://legacy.tonymacx86.com/wiki/index.php/Smbios.plist
の解説見る限りではシステム(OS X?)がkext呼び出すときに
smbios.plistに書かれていた機種名などを渡すのでそれで挙動がかわるらしいですね。
CPUやグラフィックスの電力管理系kextが影響受けるらしいのでそれで性能影響されるのでは?

19 :
>>18
うーむ、機種設定でやはりCPU管理の変化(クロックのステップがかわる)ので、
それに応じて画面描画の性能が変わっているのかなあ。
グラフィックス性能がかわるというよりは同期ズレで滑らかに描画できない、
といった感触(ベンチで差がでない)

20 :
>>14
 . .... ..: : :: :: ::: :::::: :::::: * 。+ ゚ + ・ 
       .∧ ∧. _::::。・._、_ ゚ ・  miniの中古って現行miniとあまり変わらない値段ですよ
      (゜∀゜ ;;)(m,_)‐-(<_,` )-、 *  ならいっそ新品mini
       / 彡ミ゛ヽ .::::iー-、      .i ゚ + いやMacBook Airにしたらどうですか
      / :::/;;: ヽ ヽ.:::|   ゝ ,n _i l  AirにOSX86デスクトップ併用すると快適ですよ
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ヽ、_ノ ̄ ̄ E_ )__ノ ̄ 

21 :
巨大画面のAir買ってウインドウズのほうを仮想マシンに入れちゃうほうが
いいかなぁ

22 :
OSX上の仮想マシンにWindowsいれてフルスクリーン表示にすると3本指のスワイプでmacとwinが
仮想デスクトップのようにきびきび切り替えられて快適ですよ

23 :
>>16
AppleGraphicsPowerManagement.kextが機種名とデバイスIDでマッチしてるのが影響してるんじゃ?
GTX600系積んでるiMac13,2にしたらどうなるんだろうね。
あとMacProとかにしてるとAppleTyMCEDriver.kextでKPする場合があったような。

24 :
>>22
仮想ソフトは何がいいですか
MacBook空気でも快適にwindows7動きますか

25 :
無料のVirtual BoxにWin8評価版入れて試して(遊んで)みればいいよ

26 :
ここは夢想スレですよ

27 :
仮想マシンにSnowleopard入れてアップデートしてsafariでappledeveloperのdownloadへ
行こうとしたら固まったりクラッシュしたりするようになって壊れたかと思ったけど
Chrome入れてアクセスしたら普通にアクセス出来たw
これってつまり非正規マシン排除ってことだよね(´・ω・`)

28 :
別の理由だろ

29 :
ChromeのUser Agent見てみな

http://taruo.net/e/

30 :
仮想マシンの果てしない作り直しにもう疲れたよ…
さよならマック。腹減ったからマックにでも行くか…

31 :
>>30
Windows7でも8でも出来るって。

32 :
>>30
仮想マシンにインストールしたってどうせ実用的なものは出来上がらないのだからリアルマシンでやんなよ

33 :
>>30 10.6.6まではアプデート逝ったけどiphone sdk付きxcodeがインスコできない
 10.6.8アップデーターかけると起動しなくなる
 VmwareとVirtualBox両方でいくつも作ってやったけど駄目だこりゃ

34 :
趣味でやってるならいいけど、アプリ開発とかの仕事だったら、
即刻、中止して、WINもMacも実機を複数台揃えましょう。

35 :
>>30
ここのやり方で 10.8.2 まで出来た。英語だが。
www.ihackintosh.com

36 :
>>34趣味に決まってるだろう…
iPhone開発がどんなもんか見てみたいくらいだったけど
あんまり悔しいので買っちゃいそうだは/(^o^)\

37 :
>>36
 . .... ..: : :: :: ::: :::::: :::::: * 。+ ゚ + ・ 
       .∧ ∧. _::::。・._、_ ゚ ・   まずはMac OS X実機買って
      (゜∀゜ ;;)(m,_)‐-(<_,` )-、 *  2台目でOSX86すれば良いのですよ
       / 彡ミ゛ヽ .::::iー-、      .i ゚ + 
      / :::/;;: ヽ ヽ.:::|   ゝ ,n _i l  
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ヽ、_ノ ̄ ̄ E_ )__ノ ̄ 

38 :
AppleがMacを、
ベースOSとしてWindowsが動いて、
ウインドウの中でMacosXがネイティブで動く
ようにしてくれたらみんな喜んでマック買うと思うんだけどなぁ

39 :
iPhoneとiPad売れてるので、Macは売れなくて良いです。

40 :
つ unlock-all-v110.zip + VMware Fusion or VMware Workstation
VMware FusionかVMware Workstationをunlockしてしまえば、亀やChimera、Cloverなど
別途Loaderを用意してMod Kernelやその他環境を整えてetc...という素人には
敷居が高く面倒な作業をしなくても、素でリテールが入れられる。
スノレバ以降なら、OSX用のVMware Toolsもあるから結構サクサク。
QI/CEが有効にならないから、動画再生やFlashなど無効だけど
普通に使えるぜ。

41 :
趣味だからリテールを買うんじゃなくて
割れですましたいのです
ここの人たちもみんなそうしてるんじゃないんですか?

42 :
>>38
あんな検索遅いタグ検索もできないOSだと数テラ捌くとき不便でしょうがないんだが 

43 :
数テラも検索しないとわかんないほど割れアニメ入れてるマカー…

44 :
GA-Z77XUP-4THで微妙な夢見中
最近ボードの仕様かわからないけどデータ保存用にとexFATでフォーマットしたHDDをSATAかUSBに繋ぐとメーカーロゴマークでて以降BIOSにも入れない状況に
フォーマットを変えたらなおったけどexFAT使う人は用心だね
後何故かVMWareが当初から起動できたりできなかったり不安定なのは何か設定ミスってるのかな?
core i7 3770
gtx 660
システムとアプリケーションをlat-128m3sに、シンボリックリンクでドキュメント系とデスクトップだけwd30ezrxに指定中+データ保存用にもう一台30ezrx
multibeast5.1.2

45 :
>>44
BIOSは最新版?
あと電源容量は足りてるか?

46 :
ちなみにうちのZ77X-UD5も大量のファイルコピーで落ちるなど
微妙な不具合に悩まされてたけど
BIOSを購入時のF4からF14に更新したらすっかり安定したよ
どうやってもダメだったオーディオもすんなり認識

47 :
>>45
BIOS F10bで電源はENERMAXのERV750AWTだからそこまで不足しないかと思う
BIOSベータ版だからかな

48 :
>>47
BIOSの設定はTonyのガイドに一字一句従ってる?
こんなの無関係だろと思うような項目が案外重要だったりするけど

49 :
>>38
言いたいことは分かるけど、2つのOSが1つのハードを共有するというのは、
どっちがどのタイミングでどれをどう操作するか、というのが絶対に競合するので、仲裁役が必要になる。
どっちかが仲裁役も兼ねるのが普通の仮想化(完全仮想化)で、
どちらかのデバイスドライバを使用しながらも、別な仲裁役を用意するのが(Xenの準仮想化モードのような)準仮想化。
仲裁役が入る分、どうしてもラグが出来る(=性能はフルに出ない)。
結局、ハードを2つ用意して、1つのモニターにPinPみたいな感じで使うしかない。
あるいはデュアルモニターで1画面ずつとか。
1つのPCケースに2台分詰め込めるのとかでごまかしたり。
片方をハイバネーションしてもう片方を起動するとか、
メモリだけ仮想化せずに分割して片方をスリープしてもう片方を操作するとか、
再起動以外でもう少しシームレスにフル性能出せる仕組みが出て来るといいね。

50 :
分かった
1つのマザボに2個CPU(それぞれメモリ)乗せてそれぞれ別OSを動かせるようになればよくね
HDDは別パーティションをそれぞれ利用(別HDDでもいい)
1つのモニターに2OS出力出来る(PinPとか横に並べるとか片方全画面とか)
こんなマックが出たら買うはw

51 :
>>40それでSnowleopardのDVDから巣でインスコして10.6.8アプデートして
ライオンやマウンテンライオンに巣でアップデート出来るんですか?

52 :
>>50
いやいや、無理だって(笑)。
HDD I/Oコントローラ(サウスブリッジ)への命令も競合するし、PCI-Eコントローラも競合する。
HDDもパーティション分けてもキャッシュとか競合するし、大変だよ。
IntelもAMDも、CPUがマルチコア化しただけで、キャッシュ整合性の問題に関するエラッタ出たじゃん?
その辺りを調整しだすと、物理的に分けた方が早くなるし、結局性能も出せなくなる。

53 :
根本的に勘違いしてるドザが
マカを小馬鹿にしつつ
そこまでしてMacを使いたがる理由が知りたい
何に使うの?

54 :
>>53
OSはMacの方が優れているが、ハードが終わってる。
MacハードにWindows入れてドヤ顏する奴が最大の異常者。

55 :
>>54
はげしく同意。

56 :
>>54
OSXが優れている最大の理由の一つは「Unixベースだから」ということも知っておこうな
まあ今のWindowsも安定度の面では決して悪いものじゃないが
で、それこそ実ハードにOSX86でよくね?
戯画のUEFIマザーならほとんど苦労知らずだぞ

57 :
>>56
ん?だから俺はそう思ってここにいるし書いてるんだけど…。
ちなみにどんな構成か、参考までに教えてくれないか。3770Kで組んで更新したいんだよね。

58 :
>>52じゃあもうPCI拡張ボード上に1つのPCが乗ってて
HDDは別、USBとかも別、モニターとキーボード・マウスは共用でいいよw
要は、いちいちモニタとキーボード・マウスがわかれてるのが面倒だってだけなんだからw
あれ?
昔そんなのなかったっけ…

59 :
>>57
レスの相手が違ったかスマソ
Unixベース云々は>>38に対してだ
うちのHackは最近GA-Z77X-UD5にした
3770Kでオンボードビデオ、DVIとHDMIでデュアルモニタ
10.8.2、インストールはUniBeast+MultiBeast
DSDTなし
自動スリープ以外は完全動作してると思ってる
MacBookから取った純正BTモジュールのおかげで
ワイヤレスマウスからもスリープ復帰可能

60 :
>>58
MacからRemote Desktop Clientじゃあかんのか
ゲームするんでもない限り十分だと思うが

61 :
Z77X-UD5H 3770K HD4000 OS10.8.2 OSはSSDに入れてデータはソフトウェアRAIDのHDD
PCIeにIntensityProとFireWire800カード挿してる
WOL以外完全動作だったけど一昨日再起動してからスリープ不可になった
更にUSB装置がコンピュータからの電力を消費し過ぎたため、1つ以上のUSB装置が停止しました。との警告が30秒おきぐらいに出た
USBに何も繋がず起動しても警告は消えなかったがMultiBeast再インストールで消えた
しかしスリープは不可のままで即起き上がってくる
ハードウェア臭いけど特定めんどくせ

62 :
Lionってもう売ってないじゃん!
どうなってんのアポー…

63 :
>>61
関係ないかもだけどFW800に何つないでんの?
うちではFWにつないだオーディオ・インターフェースの電源をオン・オフすると
Hackが目を覚ましてしまうな
そういうもんだと思ってるけど

64 :
>>60
Windowsからリモートデスクトップでマック画面出せるんだ知らなかったはw
それでいいですw

65 :
>>63
必要な時に外付けHDD繋ぐけど普段は何も繋いでないよ
HDVカメラはオンボの400の端子に繋いでる

66 :
>>64
逆だ逆、Macや他のPCからWindowsを操作するのがRemote Desktop Connection
VNCを使えばPCからMacもできるけど純正じゃないし使い勝手は多少劣る印象

67 :
>>65
そういえばWindowsを入れてるZ68XP-UD4/G3が
先日BIOSうpでとしてから似た状態だな
スリープ(スタンバイ)させてもすぐ起きてくる
あんまり使わないから電源切って放置してるけど

68 :
snowleopardにどうしてもdeveloper.appleで落としたxcode&iphonesdkが
インスコできなくて氏のうかと思ったけど、理由はosの不具合だったw
インスコ障害対策アプデかけたら普通に入ってるわ酷ぇw

69 :
P55で組んでた頃はWOLもばっちりだったからスリープ運用必須だったけど
どうせIVYだとWOLできないからこれでも困らないんだけどね

70 :
>>66「最近導入した」かっこいい7の半透明ウインドーを常用側にしたいのれす
マックの古臭い灰色ウインドーを7のスキンに変えられたらなぁ(´・ω・`)

71 :
Shuttle SZ77R5
http://www.shuttle-japan.jp/barebone/standard/sz77r5
これに3770KとGTX680で組みたいんですが、似たようなことを試みようとしている人はForumにもいるものの、
成功例とインストール方法が幾らググっても出てきません…。この構成でチャレンジした方いませんか?
または、これくらいのサイズでこのスペックが実現できるケースとM/Bでもいいんですが、
ベアボーンじゃないとこのサイズはITXじゃなきゃ実現できないんですよね…そしてGIGAのITXが…。

72 :
>>71
>そしてGIGAのITXが…
なに?kwsk

73 :
ELECOM Logitecの LBT-UAN04C2BKというBluetooth 4.0 USBアダプタを刺してみたら
VID=0x0a12, PID=0x0001と伝説の純正ドングルD-Link DBT-120と同じVID, PIDだった。
期待して使ってみたところスリープ復帰不可なうえに復帰後AWKBDを見失う残念な結果だった
DBT-120と間違われているなら不具合は当然かもしれないけどw

74 :
セレロンPCのVMWareでも結構動くんだなぁw
Corei7にして4コア割り当てたらtube動画もサクサクになるのかなぁ…

75 :
20年ぶりくらいにMac触ってる夢見てるけど
良くも悪くも変わらんなぁw
昔メニューバーにどのアプリなのか表示が無くてありえねーだろwと思ってたけど
それがやっと実現したんだなぁw

76 :
>>75
20年とはお久しぶり。ずっとつきあってきた身としては最近の15年は激動だったです。
OSもCPUも変わるしなにより自作マシンに完璧にインストールできるなんて夢のよう。
見た目はほとんど変わらないけど(Window 8みたいに変わっちゃうよりずっと良いし)。

77 :
複数アプリ立ち上げ中にメニューバーからカレントアプリ切り替え出来ないように
見えるんですがこれってどこで出来るんだろう…
昔はアップルマークあたりに切り替えがあったようななかったような…

78 :
メニューバーからはできない。Dockかそれともキーボードのコマンド+タブ

79 :
最近良質のUSBスピーカを買ったのでマザボのサウンドチップはどうでもよく思える。
クロシコのGbE-PCIeもあるし、鉄壁のグラボもあるので、もうどんなマザボでも失敗する気がしない(脂肪ふらぐ)

80 :
MacとはコンピュータでもOSでもなくて
ユーザーインターフェースと、それをサードパーティにも徹底させた
「ガイドライン」のことなのだよ
そういう意味ではWindowsすらMacとも言える
ガイドラインからの深刻な逸脱も散見されるけどね

81 :
>>78
あ、Mission Controlって手もあった。
Apple KBDのF3のキーとか、コントロール+上矢印キーとか、3本指での上スワイプとか。

82 :
まぁ単純にDockだろうよ
コンテキスト(右ボタン)→終了もできるし
Command + Clickで場所が開く

83 :
HD4000グラフィックでCinebench回してみたらOpenGLスコアが21.9
みんなグラボは何使っててスコアどのぐらい?

84 :
GTX690-4GD5使っているがスコアとったことないな
とってみるか

85 :
Cinebenchはすこし古いらしい。一時期tonyのところでUnigine-Heaven-3.0.appでベンチ取るのが
流行っててここの前スレのどこかでも話題になっていた。tonyのところの結果と手元の結果をグラフに
したものを上げとくよ。設定はデフォルトで画面は1920x1080換算。OSはすべてOSX。
http://i.imgur.com/n6q40.png

86 :
いや、Cinebenchが良いんですが…

87 :
亀やキメラ以外にClover EFIってのが登場してるんだね。EFIブートらしいので最近のマザボと相性良いのかな
http://www.osx86.net/guides-tutorials/19291-guide-clover-efi-bootloader.html
で、これ使うと自家製Fusion Driveから起動できるらしい
http://www.tonymacx86.com/mountain-lion-desktop-guides/78465-understanding-using-fusion-drive.html

88 :
fusion driveよりSystemをSSDにしてHomeをHDDにしてシンポリックリンク張ったほうが
速い。

89 :
>>88
うちもいまはSSDとHDDをそういう組み合わせで使っているよ
ただSSDは1/3くらいしか使ってないのでFDにして100%きりきり働いてもらうのも良いかもと思ってる
故障のリスクはおそらく倍増するのでちょっと怖いけど

90 :
書込みを高速化させる場所じゃないから大丈夫なのでは。
いくらFlashでも読込みで劣化しないよ。負担は前者のほうが大きい可能性が。

91 :
>>87
使い方わからんなあ。

92 :
>>91
おなじく。だれかわかりやすい解説書いてくれないかな

93 :
USBメモリーにClover施してUniBeastみたいなのはすぐ作れたけどカスタマイズの作法が亀と違うので戸惑っている

94 :
Intel NUC EthernetモデルにClover入れてみた。手順は以下
(1) UniBeastで起動してSSDをフォーマットして10.8.2をインストールしてOS X設定する
(2) MultiBeastでIntel - Hnak's AppleIntelE1000eとPatched AppleIntelCPUPowerManagementと
FakeSMC.kextだけを入れて
(3) Cloverをインストール
(4) 自作のDSDT.amlを/EFI/ACPI/patched/の中に入れて
(5) /EFI/config.plist に以下を追加
<key>SMBIOS</key>
<dict>
<key>ProductName</key>
<string>Macmini5,1</string>
</dict>
これでグラフィックス、サウンド、ネット、WiFi, スリープなど動いている様子。
(1)(2)は別にxxxBeast使わなくても良いはずだけどなれているので使った。
自前でDSDT.amlを用意する場合は/EFI/ACPI/pached/の中に入れるらしい。
パッチ済みDSDTを自動的に作ってくれるところがCloverのウリの一つらしいので邪道なのかも。
smbios.plistに書くべき内容は/EFI/config.plistに書くことになっているらしい(書式が違うけど)。
/EFI/kextsというフォルダがあるので追加したいkextは本来ここに入れるべきなのかもしれない。

95 :
Cloverのインストは
Windows上の環境(WMware Fusion下のWindowsでもok)で
USBメモリにBootDiskUtility.exeを使いFAT32でFormatだけする。
後はOSX上から、Cloverの最新Versionのインストーラーを使って
Customizeで自身の環境により、UFEIボートかBIOSマザボー等を選び
先程、WindowsでFAT32にFormatしたUSBメモリにインスト。
Cloverはconfig.plistにすべてが集約されている感じ。

96 :
CloverはFixDsdtMaskで基本的なDSDTパッチをしているが
使用前使用後のDSDTのDumpとって、どのようなパッチが宛てられているのか
確認した方が良い。
パッチ自身は基本的なものだけど、ボードによってはUSBやGraphics周りにずれたパッチが
宛てられたりする。
よって、現時点で亀やキメラの環境で完動したDSDTを使っているなら
それを使った方が、原因の切り分けをし易いし躓かないかも知れない。

97 :
>>95
さんくす。これってCloverでブートできるUSBメモリの作り方?
それだったらMac OSでUSBメモリをGUIDパーティションでフォーマットしてこれに
Clover (Clover_v2_rL1000) インストールしただけで作れた。
BootDiskUtility.exeは(いまぐぐってざっと見ただけだけど)Windowsしか持っていない人がCloverで
ブートできるUSBメモリを作るためのツールのような気がする。勘違いしてたらごめん。
いずれにしてももうちょっと勉強してみるよ

98 :
>>96
さんくす。Cloverの自動パッチはすごいのかと思ったけど、動作確認されているDSDTがあるのならそっち使った方が良いわけね

99 :
Clover使ってもIvyでWOLできるようになったりはしないんだろ?

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
MacOSX86の夢を語ろう!第39夜 (363)
【G4】QSユーザーの情報交換の場 その8 (638)
OmniGraffleのスレッド (866)
【Mac対応】Dropbox【オンラインストレージ】 (744)
【非Excel】Numbers つかいこなしスレ (677)
Macで将棋 (262)
--log9.info------------------
( ^ω^)今日も負けたお180日目 (749)
CR 花の慶次〜漢〜 【ニューギン】 part9 (828)
【エヴァ】CRヱヴァンゲリヲン7 Smile Model★3 (347)
【サンセイ】CRGIDREAM〜最強馬決定戦〜 (905)
【心と身体】CR AKB48 Part.89【まるで幽体離脱】 (590)
【京楽】CRぱちんこ冬のソナタFINAL★2 (383)
このラオウが生活費に手を出したら全矢打ちはなてい (305)
【マターリ】羽根物総合スレ 9V目【ケイゾクタノシイ】 (711)
【ニューギン】デビルマン倶楽部α【羽根モノ?】 (757)
【藤商事】CRデビルマンレディー 3章 (515)
AKB初心者質問スレ PART3 (861)
CRフィーバータイガーマスク2 Part3【通路の虎】 (483)
【撤去】CR必殺仕事人V八十八斬【するな】 (362)
【別れの言葉は】CR戦国乙女204戦目【言わせない】 (902)
CRファイヤーダイナマイトキング part1 (464)
【JB】CRウイルスブレイカーver3【新内規】 (324)
--log55.com------------------
【CF】コードフリークBASIC【Wii用】
G GENERATION OVER WORLD 改造コード Part2
【MH4G】改造ギルクエ乞食スレ★40【交換禁止】
【PS3】DARK SOULSU ダークソウル2【改造】
【PC】高校野球シミュレーション改造スレ【フリー】
【PSP】討鬼伝改造【CWC】
【質問禁止】ポケモンGO 升スレ Part25
ニンテンドー3DS用マジコン・CFW総合 Part15