1read 100read
2013年03月店舗運営29: 【開業】社会保険労務士実務スレ【勤務】 (378)
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▼
セルDVD関係者 【赤丸急下降編】 (415)
集えラーメン店主 その9 (221)
セルDVD関係者 【赤丸急下降編】 (415)
集えラーメン店主 その9 (221)
セルDVD関係者 【赤丸急下降編】 (415)
【個人経営】飲食店 56皿目【オーナーシェフ】 (674)
【開業】社会保険労務士実務スレ【勤務】
- 1 :2012/10/28 〜 最終レス :2013/03/05
- 落ちていたので立てました。
- 2 :
- 今一つイメージが湧かないんで教えて欲しいんですが、
特定社労士だけが行える個別労働関係紛争って
具体的にはどういったものを指すんでしょうか?
- 3 :
- >>2
解雇、雇止め他退職に関してのトラブル、いじめ・嫌がらせ、労働条件・待遇の引下げ等など
事業主と個々の労働者との間のトラブル全般ね。
あっせんだからお互い話し合いの余地あることが前提だけど。
- 4 :
- 自宅で開業して看板つけて布団やら洗濯物沢山干してあったらおかしいかな?
- 5 :
- 赤ん坊背負って応対しろよ。
- 6 :
- そういえば看板まだ買ってないや。
入会のとき会長から、掲げるように言われたけど。
- 7 :
- 今からこれ目指すとして、仕事としてやっていけるものなんですか?
いまいち、需要があるように思えないんですが。
- 8 :
- 迷ってるうちはやめておいたほうが無難。
- 9 :
- 需要があってウハウハなら、必死にがんばるでしょ。
リーマンショック前までは、助成金申請でウハウハだったみたいね。
- 10 :
- 書類1件何百円
- 11 :
- 申請報酬は助成金額の20%。100万円で20万円。年収3,000万とか。
- 12 :
- あの時代はよかった。
大企業リーマンの一生分はすでに稼いだわ。
- 13 :
- 今年合格しました。
勤務登録したいなって思ってましたが、
勤務社労士のみなさん。
担算の会社は、会費は自分持ちですか?会社負担ですか?
私の会社は取得時の報奨金(諭吉3枚)のみ
「登録しなくても仕事はできるでしょ」っていわれました。
登録しても資格手当も出ないのなら、登録する必要なしか・・・
- 14 :
- http://seiji.yahoo.co.jp/vote/result/201211270001/
- 15 :
- 雇用者と被用者間に労働条件明示トラブル(ざっくり15条違反)で労使間で雇用継続困難に陥りました。
実際の就業期間が2日でしたが、入社初日に年金・社会保険・雇用保険の手続きを完了してしまいました。
被用者から「自己都合じゃない」との理由で退職届が提出されないため、離職票をハロワに提出できません。
他の区分で提出しても、旧被用者から当然「異議申立」がされると思います。
このような場合、雇用者としてどーすれば良いのでしょうか?
また、旧被用者が再就職した場合、問題が表面化(再就職先の雇用上の手続きができない等)しないでしょうか?
- 16 :
- 適当に理由つけて免職しろ
- 17 :
- ブヒー
何とかバイトで食いつなぎ。奥さん専業主婦。ポムは保育園。
どうやって生活しよ。助けてブヒー!ブヒー!
隣に家も建って暗くなったしカーポートの、塀の影で僕んち真っ暗!ブヒー!
顧客少ないし自宅開業。ブヒー!
- 18 :
- 提出代行印の回転部分が固い件
仕様なのか
- 19 :
- >>18
日付を抜いた印影のゴム印を作ろうと思っています。
回転部分が壊れたら…ですが…。
- 20 :
- >>18
俺が使ってる日本法令のは日付の部分が外せる仕様になってるけど
外すのも回すのも面倒臭い。
ネットでゴム印を作った方が数百円で済むからそれを使ってる。
- 21 :
- あれ、指定のものでなくてもいいのか…
擦りへってきたら、次は自分もネットで買うわ。
- 22 :
- ネットでも高そうだな…
できればシャチハタで作りたいんだが
- 23 :
- >>22
要は、同じ仕様でゴム印にすればいいんですよ。日付は書き込めばいい。
普通のハンコ屋に行ってシャチハタにして貰えばいいんですよ。
- 24 :
- >>23
俺は日付無しの提出代行印使ってるが日付なんぞ一度も書いたことねえぞ!
- 25 :
- >>24
書かなくても通るんですか? じゃあ、提出代行印の日付のところ
外そうかな。
- 26 :
- >>25
俺も日付なしで出してる。
つか、手書き以外は印字してあるから、押印のみだよ。
- 27 :
- みなさん、どうも。
資格板でこちらへのスレ誘導があったんで、俺も開業している人間だから今後はこちらに来ますわ。
ID出るし、まともな書き込みが今まで続いてたんだね。
日付の提出代行印って、本当に使えないよね。
日付無しの使ってる人のほうが多いんじゃ?
東京だと組合あるから安く買えるけど、実際はネットのハンコ業者のほうが安いしね。
ちなみにソフトはセルズ使ってますわ。
- 28 :
- あ、あとここに誘導されて来た開業者で、前に育児休業延長の市役所関連のやつで俺がアドバイスしたんだけど、
その質問した人いる?
その後の結果報告をお願いしてたんだが、資格板のスレが完全に開業者いなくなって書き込みもなくてさ。
もしこちらに移動してたら、是非とも事の顛末を聞きたいんだけど、お願いします。
- 29 :
- >>27
開業前にメリット印は絶対作れと聞いていたので
作ってみたら別にどうでも良かったとうオチだもん。
金を毟るよね社労士会ってwww
ちなみに手続きとか少な過ぎてソフトとか使ってない、東京会の者です。
やっぱいいの?
- 30 :
- >>29
俺、事務指定講習組なんだけど、事務指定講習じゃあメリット印を力説してたもんねえ。
当然俺も提出代行印作ったんだけど、日付部分がとにかく使いづらい。
途中で壊れたりもして何個か買い換えたんだけど、他の同業者は日付無しにしてるのを聞いて、
そうだったのか〜と。
セルズは安くて使いやすいよ。
労災なんかは特に使いやすい。
人間、一度ソフト使ってしまうと二度と手書きには戻れないよ。
とにかく使いやすい、でも顧問先が10件くらいはないと手書きで十分かなあ。
在職老齢年金とかはセミナーや地銀相談会でもソフト使ってやったほうが断然ウケがいいから、
顧問先少なくても年金系のソフトは使ったほうがお客さんは喜ぶね。
- 31 :
- >>28
あの件は、本人から市役所の証明書を貰って提出しました。
なお、ハローワークからの「お知らせ」が変更され「○○市役所の場合は、
市から発行される証明書を添付してください。」となりました。
少しは分かりやすくなったといえますけど、有料なのが引っ掛かります。
- 32 :
- >>31
お、どうも!
いや〜気になってたんですわ、アドバイスしてから資格板が開業者いなくなったんで・・・。
今は資格板のほうは自分も埋め作業して消化の手伝いやってます。
やっぱり本人が証明書をもらいにいくのが延長では鉄則ですな。
しかし、本人が行っても有料だったか・・・。
ただ延長の申請って実務でもそんなに経験しないんで、貴方がやってからハロワも取扱いを考えたんでしょうね。
その市役所だけそういう取扱いだと、地域性が残るなあ。
ちなみに、俺のところは待機児童0人なんで、延長スムーズです。
- 33 :
- >>32
逆に、延長事案には気を付けるようになりました。
実務をやるたびに、いろんな事案にぶつかっています。
社会保険労務士である以上、その繰り返しなんでしょうね。
- 34 :
- >>33
ここは資格板と違って今のところは開業者ばかりのレスなんで、俺もこちらに移動しました。
お互い分からないことだらけの世界なんで、ここで質問とかどうぞ。
未だに地域ごとのローカルルールが多い世界だから、通用しない実務のやり方が地域ごとに違いますね。
- 35 :
- >>34
我県は社会保険労務士=照合省略なんですけど、隣県は照合省略ではないんですよ。
だから、離職票に賃金台帳を添付しなければなりません。
ローカルルールでも、ここまで違うときついですね。
- 36 :
- >>35
え?
いまどき照合省略になってない県があるの?
どんだけ社会保険労務士なめられてるんだ?
平成も25年だというのに・・・離職票に賃金台帳とか・・・信じられないね。
- 37 :
- >>36
会社ごとに照合省略が決定されます。ただし2年に1回、調査がありまして…。
指定された手続きに関して正当な書類が添付可能だったかどうかが調べられます。
あの県は、県会長が長期間居座った割には、社会保険労務士の扱いが低いような
気がします。
- 38 :
- >>37
被保険者数が○人以上・年間離職票提出○枚以上とか、そういうハードルをクリアしないと出来ない会があると聞くが・・・。
信用もないもんだねえ・・・。
今は俺の会でもちゃんと省略可能になってます、ただこれは社会保険労務士との信頼関係で長年の先輩方の獲得した成果なんで、
照合省略できない県というのは会費払うのが嫌になりますね。
- 39 :
- >>38
我会の照合省略を実現させたのは元県会長のI先生です。
やはり、行政との交渉ができない県会長はダメだと思います。
- 40 :
- >>39
俺の会も諸先輩方が率先して実績作って、何十年も交渉してやっと照合省略勝ち取ってます。
役所との交渉も毎年重ねていて、総会でも毎回質疑が出ちゃうんでだいぶ実績と交渉を重ねたようです。
交渉が進まない会に会費を払うのはちょっとねえ・・・。
- 41 :
- >>40
連合会会長を目指すことばかり考えて、肝心の足元が成っていなかった。
それじゃあ、ダメですよね。
県会会長は会員のためにあるべきです。
- 42 :
- >>30
サンクス。
今は手続きが月に1件位しかないのでPDFに文字を入力してます。
手続きをやる顧問先が10社を超えたらソフトを導入しましょう。
- 43 :
- メリット印か…
俺も買ったなぁ
でも提出代行印押してあれば不要って感じだもんね
ちなみにバッジは未だに買ってないわ
- 44 :
- 申出書を県会に提出して称号省略できるのは電子申請のみで
紙だとメリット印が必要っていう理解だったんですが、違うんですかね…?
- 45 :
- >>43
バッジは入会の時にくれたが(入会金の一部だろうけど)
一度も付けたことないわ
支部の部会に行ってもジジイの支部役員しか付けてねえな
- 46 :
- >>44
>>35の人が書いてるけど、紙のほうは単位会との協議ごとに扱いが違うw
メリット印のメリットがある会とない会があるという感じ
あんまり県超えて仕事はしてないから経験ないけど、うちの隣県単位会は確かに照合省略を紙面でやらせてくんなかったりする
- 47 :
- >>45
うちはバッジは自分で別途購入だったよ
兼業の人なんかはしばらく買わない人とかいた
歌詞交歓会と支部相談会と行政協力以外はバッジ着用しないからね
- 48 :
- 廃業した人がオークションに出してて買った
- 49 :
- バッジは7,500円ぐらいしなかったっけ。
私も買いましたが、失くしたので着けていませんね。
- 50 :
- 一般的には7500円だが、組合ある会だと5500円くらいだった気がする
俺のところは組合ないから7500円だった
付けてない人多いね
行政書士との兼業者だとコスモスバッジのほう付けてるな
- 51 :
- 行政書士と言えば、今日のニュースで名古屋の行政書士法人が倒産したそうだ
負債3億円ほどらしい
名古屋って司法書士法人も倒産してたな、激戦区なんか?
弁護士事務所もそうだが、そんなに借金しないと経営厳しいのか?
零細事務所の俺のところでは信じられんな
- 52 :
- >>50
我会には両方付けている人がいます。
- 53 :
- >>52
その都度一個ずつじゃなくて?
二個同時に付けてるの?
- 54 :
- >>52
はい。左の襟に2つ(笑)。
行政書士法人「セントレッグ」ですが、車庫証明が主業務だったようですね。
- 55 :
- >>54
随分と奇特な人がいるもんだな、かっこ悪いのに気付かないとは
名刺に2つ肩書き並べるのとは明らかに次元が違うな
倒産した行政書士法人は、車庫証明主力だけど車庫証明の業務自体は順調でちゃんとしてたそうだ
事務所経営維持のために借金したみたいで、本業以外に手を出したんじゃ?
前に倒産した司法書士法人もそうだったしね
そういや今月は弁護士法人も東京で倒産してたよ
あいにく社労士法人だけは手続き業務のぼろ儲けで倒産しないねえ
- 56 :
- >>55
そうだよね士業本来の業務だけで3億を超える
債務なんて考えられないからね
又仕入れもないのに本来業務だけでそんな大金を
貸してくれる金融機関等はないだろうし
- 57 :
- >>48
中古のバッチ売ってるとこないですか
- 58 :
- >>56
でも何をしようとしたんですかね??
行政書士以外の仕事って??
- 59 :
- 社労士バッチなくても実務に支障ないですよね
- 60 :
- >>58
行政書士スレでは、株・投資関係じゃないだろうかなんて書き込みがありますけど
何なんでしょうね…
- 61 :
- >>59
特に支障を感じたことはありませんね。
ただ、ハローワーク前で近所のオバサンに見られたらしく…。
「あそこの息子は失業したらしい。」と噂になったことがありますね。
バッジがあれば、そんな噂は出なかったかな…と。
- 62 :
- >>60
名古屋の友人に聞いてみようかな…。
- 63 :
- >>61
ハロワ近所なの?
それは痛いな、だけどハロワでバッジ付けたことねえぞ
一般求職用と事業所用とで階数が違ったり、建物が別館になってたりするんで、
バッジなくても求職者とは間違えられない
しかし近所の人に見られるとなると、間違いなく噂になるな
そりゃ災難だったね
- 64 :
- 近所の人は社労士バッジなんか見てもわからんだろw
- 65 :
- ちなみに俺のところは、ハロワが郊外の合同庁舎に移転したり、駅そばの中心街にあったりするんで、
住宅街近くにはないんだよね
街角年金センターではたまに近所の人に会うけど
- 66 :
- >>63
歩いて20分ぐらいですね。駅の近くなんですよ。
ハローワークの玄関口に居たところを、車で見かけたようです。
- 67 :
- >>64
バッジ着けていたら、少なくとも失業者には見えなかっただろうと。
>>65
ちょうど駅に行く道なんですよ。ハローワク過ぎて左折したら駅前。
- 68 :
- >>67
結構住宅街から近いね
昔のハロワだとどこも駅近くにあるからバスや電車では便利なんだが、
車だと玄関前にしか駐車場ないし、駅そばは土地が狭いから来庁者用の駐車標示がないと止められないんだよね
毎回ハロワ提携の有料駐車タワー使ってるんだが、2時間ほど待たされると金もかかって嫌なんだよね
同業者と顔合わせて2時間も間が持たないんで、なるべく顔合わせたくないし
最近は合同庁舎形式が多くなって、ここ数年の間に随分と郊外に新庁舎作ったところが多くなった
労基署やハロワが全部入ってて助かるし、郊外なので駐車スペースも100台以上あっていい
ただご時世なのか玄関に警備員がいるし、各階に行くごとに階段の警備員やエレベーターの警備員に申請しないと入れないので、
相当警備が厳しいね
- 69 :
- そんなに存在感のあるバッジじゃないし
近所の人はお前の顔とハロワの建物しか認識しないと思われ
- 70 :
- >>68
地元の監督署は入講証が必要になったので、いちいち入講証を貰う書類を
書かなければならなくなりました。これが結構ウザい…。
社会保険労務士は、社労士票提示で入らせてくれればいいのに…と思います。
>>69
最近はさすがに「あそこの息子はシャローシらしい。」と認識されているようです。
- 71 :
- >>70
昔の建物のハロワはそういうのがないけど、新しい合同庁舎のほうは入講証必要になったよ
毎回毎回入講証を申請して、それが磁気カードみたいになってて、
フロアに入るためには警備員がいるフロア前の自動改札にそれを通さないと入れないという仕組み
面倒なのは合同庁舎の食堂使うためにも入講証が必要になったので、ついでに食事するということがなくなったよ
随分と警戒レベルが上がったねえ
- 72 :
- 自分専用のオリジナルの似たようなバッチ作ったほうが安くできるよ
真ん中にSRで菊だから割とシンプル
- 73 :
- >>71
こちらの入講証は、フツーの紙製ですね。プラのケースに入れてあります。
申請書は「名前」「所属」「行先」「電話番号」です。
所属は個人ということで書きませんけど、面倒臭いです。
- 74 :
- >>73
事業所提出用のところは俺のところもそんな感じのところが多かったな
労働局がまるごと合同庁舎で移転してきたところは、入講証も磁気カードで凄くなってた
>>72
そもそもバッジ着用自体が義務じゃなくて努力義務なんで、付けてない人が圧倒的に多いよ
行政協力の時は着用しないとさせてくれないけど、行政協力は俺やってないから、
実はバッジは一度も付けたことがない
弁護士バッジは貸与制で無くすと面倒なことになるし、無くした回数もバッジに記載されてたような気がする
造幣局製造で廃業時に返却しなきゃならないそうだ
- 75 :
- >>74
弁護士はバッジを着ける義務があったような…。
さすがに支部長は着けていましたね。あと高齢の先生も着けている率が
高いような気がします。
- 76 :
- 付けても弁護士みたいにスゴイと言われることないしね
たまに弁護士バッチと間違われることあるけど嬉しいような悲しいような
- 77 :
- 新人なんだけど、給与計算の研修もやってほしいわ。
- 78 :
- >>77
うちの会ではやりましたよ。後、給与計算ソフトの会社がやっているので
出席されるといいですよ。
- 79 :
- 給与計算やっていかないと食っていけないけど、自分は1人事務所で給与計算は受託してないな
定期的な顧問先のためには給与計算必須だけど
そういうので事務所方針別れちゃうね
- 80 :
- >>78
へえ〜、いいですね〜。
自分のところもやるといいんですけど全く気配がないです。
ソフトの会社のも初耳です。出席したら買わされそうですね。
>>79
自分は給与計算もやらないと無理ですね。
やったほうが管理もしやすそうですし。
将来、事務員雇って任せるのが夢だが、果てしなく遠い…
- 81 :
- >>80
もちろん相手はそれが狙いですが、押し売りはされませんよ。
>>79
私が手伝っていた事務所を離れた原因が給与計算でして…。
私は、もうやりたくないというのが本音ですね。
- 82 :
- >>80
1人事務所だと給与計算は割に合わないというか
事務所の方針次第だから、自分が給与計算やりたいと思うならそれはいいと思う
事務員がいれば別だけど、給与計算も5社以上ないと割に合わないかな
税理士事務所との競合と給与計算会社の競合が激しいので、毎回のようにダンピング要求されるし
精神衛生上よくなかったな
>>81
給与計算はミスをすれば顧問先を失うだけではなく、その噂があっという間に同業や別の顧問先にまでなぜか広まる
前の事務所が使ってた給与計算ソフトと違うと、1人事務所では確認も自分なのでどうしてもうっかりミスが避けられない
2人いれば確認も出来るので一気にミスは減るけど、1人事務所ではどうしても避けられないことがある
だから給与計算だけはしないという先生がいまだに多いわけで、自分もその1人だよ
- 83 :
- おれは給与計算をメインでやってる。
大手社労士事務所で給与計算やっていたから全くビビるようなことはない。
どんなに何重にもチェックかけてもミスる奴はミスるよ。
自分は必ず1日おいてから再度自分でチェックするようにしているよ。
今までこれでミスったことない。
- 84 :
- >>83
私は、そのミスを繰り返すタイプなんでしょうね。
どうしても給与計算は苦手ですわ。
無理矢理やらされていたけど、これも無くなったですし。
- 85 :
- >>84
人間である以上、給与計算のミスは普通に発生するよ。
従業員規模3000人の会社で、給与計算の総務部門が10人いて何重にもチェックしてたけど間違えたとか連絡が来る。
残業代ミスとかチェックオフ協定ミスとか、年に数回は発生する。
パソコン数台使って数字チェックを照らし合わせるけど、ミスするときはミスするもんだよ。
給与計算は事務所維持のためには絶対に必須だけど、事務所が自分1人だけなら給与計算は受託しないほうがかえって楽。
5人以上事務員がいる事務所は、給与計算だけで50社以上受注したりしているから安定した収入にはなるけどね。
- 86 :
- >>85
開業するときに、「給与計算はやるべき。」というアドバイスと
「給与計算はやるかやらないか。中途半端はダメ。」というアドバイスがありました。
私はやらない方に徹底していたのですが、やる羽目になって…。
簡単な会社はミスしないのですが、複雑になるとミスが出てきて…。
翌月に修正できるミスなんですけど、手伝っていた事務所所長は、それが許せなかった
らしく…。
精神的には、給与計算をやるとき、かなりのストレスでした。
- 87 :
- 給与計算の仕事どこから取ってるの
やっぱり会計事務所からの紹介が多いかな
- 88 :
- >>86
>開業するときに、「給与計算はやるべき。」というアドバイスと
>「給与計算はやるかやらないか。中途半端はダメ。」というアドバイスがありました。
これは本当に二分するよね。
事務員がいる事務所の人であれば給与計算は絶対にやるべきと言うし、
事務員がいない1人事務所や事務員がいても給与計算だけは受託しないというスタンスの人もいるから、なんとも言えない。
>簡単な会社はミスしないのですが、複雑になるとミスが出てきて…。
>翌月に修正できるミスなんですけど、手伝っていた事務所所長は、それが許せなかった
>らしく…。
概してミスするのは複雑なケースばかりだよ。
所長の自分でもよく分からないものは、事務員は絶対に分からない。
そのくせ責任だけは自分が全部持つことになって、顧問先の税理士事務所と揉めたりもする。
ソフトは入力者に従うだけなので、その入力者自体が間違えていれば何重にチェックしても駄目だったりする。
他人の事務所手伝いで給与計算を手伝うのは本当にやめたほうがいい。
一度ミスすると、その事務所の先生とは永久に縁が切れてしまう。
今までは仲良くても、急激に仕事ができない人間と思われて疎遠になってしまう。
あくまで事務所手伝いであっても給与計算は手伝わないスタンスを自分は貫いてます。
だいたい手伝い先の事務所所長もそういう給与計算はミスしていることに気づいてなかったりするので、
責任を100%全部負うのはげんなりするよ。
- 89 :
- >>87
税理士事務所がほぼすべての会社に何かしら関与しているわけだけど、給与計算なんかは税理士事務所に頼んでいるところは意外と少ない。
給与計算をやる社会保険労務士事務所が自分の顧問先や営業先で給与計算のことを言えば、
10人未満の会社だったら比較的すぐに給与計算の仕事は取れる。
そういう意味では、給与計算は事務所維持のためには絶対に必須という人の意見もうなずける。
顧問契約にも結びついて給与計算による安定収入は助かる。
ただ、お願いされることは多いけど、うちではやってないんで〜と言って断ってる。
税理士事務所から給与計算の紹介というのは一度もないので自分は知らない。
- 90 :
- 確かに会計事務所からの給与計算の紹介が多いが、
仕事をチェックしててミスが多い社労士と会計事務所に判断されたら
仕事がこなくなるので気が抜けない
- 91 :
- >>88
まあ、私は、給料計算は当分やらない方向です。
1人事務所に戻ったので、事務所の方向性をどう持っていくか考えます。
顧問契約が急に増える時代でもないので、専門性をどう持つか…ですかね。
社労士サミットに行くかどうかは、まだ迷っていますが…。
いろんな人に会っておくのもプラスなのかな…と思っています。
- 92 :
- >>91
1人事務所だとスポット契約が多いからな。
顧問契約を結びたいけど、なかなかうまく行かないのが現実。
専門性で特化する人も多いけど、実際は色々な仕事に分散しちゃうんでね。
社労士サミットとはまたすごいね。
まったく興味がないメンバーだった。
- 93 :
- >>91
大阪に友達が居るんで…。会えるかな…と思ったんですけど。
そうしたら、サミットには行かないそうです。
裏サミットへ参加するとか…。
- 94 :
- >>93
裏サミットとはまた笑える。
半月後だから、お金払ったなら参加しないとね。
ただ興味のないメンバーだから、よく数百人も集まるなと思ってる。
最近は労働系の研修はお金払って出てるけど、他は出てないな。
労働問題が多くなって、相談が増えているんで。
もっとも特定ではまったくと言っていいほど何も出来ないんで、相談だけ受けて最終的には司法書士へお願いしてる。
弁護士ではやはり高いんで相談者も費用倒れになって躊躇しちゃってる。
ローに行く社会保険労務士も同じ会でいたから、今の特定制度ではやれることは限られるよね。
- 95 :
- >>94
サミットに集まった仲間内で、懇親会に出ずに集まるんですって。
私は、その人しか知らないのでアウトです。
サミット前に、有名社労士さんに会うかも…。
- 96 :
- >>94
斡旋には何回か出ましたけど…。労働審判になるとどうにもなりませんからねえ。
やはり、特定は使えないとしか言いようがないですね。
ただ、司法書士さんに依頼するには抵抗があるんですよ。
敵に塩を送っているような気がして…。
- 97 :
- >>95
参加はするけど最後の懇親会は出ないで別行動か。
懇親会出る人は相当少ないと思うけど、そもそもサミットの研究会自体にも自分は興味がないな。
参加者は有名人ばかりなんだろうけどね。
特定だとあっせんで確実に終了だもんね。
労働審判はもちろん通常訴訟や少額訴訟でもどうにもならない。
相談件数だけは随分と増えちゃってるんで、特定の知識は必須だとは思ってるんだけど、
理論武装のみで武器が使えないから特定では手も足も出ないね。
敵に塩か、司法書士はもともと裁判所への提出書類作成の士業で、登記関係なかったからなあ。
本来業務に回帰した人が増えたような気持ちがするんで、個人的には弁護士よりも関係深いです。
- 98 :
- >>97
サミット前の研究会には出ないですね。
今月にある勉強会に出席します。
その時、某有名社会保険労務士さんとお会いすることになります。
司法書士さんは、知り合いの社会保険労務士さんの旦那に頼んでいます。
元同業者なので、話が合います。
- 99 :
- >>98
色々な部会に分かれて研究するみたいだけど、コーディネーターに興味がないから申し込むこともなかったよ。
司法書士と社会保険労務士の兼業者もいるけど、とても少ないね。
自分は相手方に付いていた司法書士が優秀だったので、その後はこちらから仕事をお願いすることが多くなった。
商業登記は別の司法書士に頼んでいるけど、労働問題の紛争は別の司法書士に頼んでます。
労働問題の紛争やってもらってる司法書士には、労災にしなかった自転車交通事故なんかで簡裁案件を頼んだり、
結構お願いすることが多いね。
地裁案件でも司法書士にお願いしているけど、従業員の横領なんかで刑事事件絡むと会の顧問弁護士を利用してます。
- 100read 1read
- 1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▲
【業務妨害】食べログ被害者の会【削除拒否】 24 (279)
【業務妨害】食べログ被害者の会【削除拒否】 24 (279)
【業務妨害】食べログ被害者の会【削除拒否】 24 (279)
集えラーメン店主 その9 (221)
集えラーメン店主 その9 (221)
【業務妨害】食べログ被害者の会【削除拒否】 24 (279)
--log9.info------------------
【WS】ヴァイスシュヴァルツ 254【ブシロード】 (239)
【MTG】未だに強さ/弱さがわからないカード13枚目 (887)
【遊戯王】ハンドレスデッキ49【インフェルニティ】 (927)
【DM】デュエルマスターズ環境考察15【環境・メタ】 (927)
【遊戯王】魔轟神復活!!【手札を28枚捨てる】 (554)
【モンコレ】モンスター・コレクション 119 (729)
【MTG】剥いたパックの内容を晒すスレ Part19 (389)
【遊戯王】戦士族のスレ バーニングナッ9ラー (216)
【MTG】くだらねぇ質問はここに書け!part157 (709)
【PCG】ポケモンカードゲームpart65【ポケカ】 (207)
【MTG】オリジナルカード品評会 第83回 (306)
【MTG】ネガキャン対策【低調スレ】 (482)
何故日本のMTGは低調なままなのか37 (361)
【遊戯王】帝王の降臨【19帝】 (607)
【遊戯王】爬虫類族スレ25【エーリアンヴェノムワームレプティレス】 (493)
【究極】デュエルマスターズDM-321【奇跡】 (235)
--log55.com------------------
ケンタッキーの業績がV字回復してたらしい お前らそんなケンタッキー食うの? [361222355]
今日 首都直下地震が起こると判明 [659060378]
なんで関東の人って"電車の列にちゃんと並ぶ"、"無理やり押し込まない"とか当たり前のこともできないの? [963243619]
黒いマスクって崇高な感じがして格好良いよな。お前らも付けた方が良いよ。 風邪予防にもなるし。 [714395562]
反日テレ朝モーニングショー、日本経済は一人負けだとの偏向報道をしてしまう…… [928194223]
安倍政権の目玉政策である地方創生の移住相談会、現金で動員するヤラセだった [452836546]
【悲報】日本のひとり親世帯の貧困、主要国ワースト1位 シンママ「大卒男子の正社員よりも働いているのに生活が楽にならないの…」 [787811701]
石垣市「自衛隊誘致すんだわ」 住民「いらないから住民投票するわ」 幸福の科学&在特会&自民「その権利を取り上げてやろう」 [451991854]
-