1read 100read
2013年03月野球殿堂204: 最高成績の一年や二年で評価が一人歩きしてる選手 (600) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
青空の下で行われていた頃の日本シリーズ (428)
守備走塁は過大評価されすぎ (272)
ビジターチームのファンが数で圧倒してたこと (387)
中日がリーグ優勝と日本一を同年に達成2 (583)
南海ホークス8 (226)
【巨人より】慶大・志村亮の選択【三井不動産】 (770)

最高成績の一年や二年で評価が一人歩きしてる選手


1 :2008/07/20 〜 最終レス :2013/02/24
小鶴誠に一票。
あの一年の成績だけで彼を語る人間の多いこと多いこと。

2 :
典型的な一発屋の木田勇

3 :
松井秀喜
マジで凄かったのは2002年だけ
それ以外の年は並の強打者

4 :
広島の嶋

5 :
上原浩治
凄かったのは99年と02年だけ。
それ以外は、なんつーか惰性だよ
2002年も99年と比べりゃゴミみたいなもの

6 :
楽天、山崎

7 :
ハウエル(ヤクルト→巨人)
一年目は凄かったが年々成績を落とし
3年目は.251 20本でフツーに解雇
それを巨人が拾っただけなのに強奪扱い

8 :
今江

9 :
伊藤智仁

10 :
伊藤だけは許してやってくれ

11 :
松井

12 :
堀内恒夫もすごいのは一年か二年では

13 :
わかってない野球好きが「岡田は一年だけですよ」 とか言うけど
勝手に決めつけんでほしいわ(苦笑)

14 :
>>12
そんな例を持ち出したら、平松・皆川・杉浦忠・・・大投手って言われてる投手でも該当者続出になるだろ。

15 :
>>3
メジャー時代に関しては31本で評価されてる気もするが日本時代に関してはそんなことまったく無い。
7年連続出塁率4割は同時代なら小久保も江藤も山崎もカブレラもローズも小笠原も松中も中村もやっていない。
彼らと比べて年度別ならかなり互角、負けてる年も多いけども安定度なら松井は頭ひとつ抜けてる。

16 :
お前ら厳しすぎだろww
上原なんて・・・

17 :
木田

18 :
蓑田。トリプルスリーの年だけ。
松井は無いわw 普通に警戒されまくった。

19 :
なんですかココは・・・。
ハムの歴代のピッチャーを語るスレですか。

20 :
野村謙二郎のためにあるスレですね、わかります。

21 :
新人王を語るスレですね

22 :
>>13
>>20
どんでんも野村謙二郎も普通に一流だろ…?

23 :
打撃でいうなら中日の関川

24 :
>>20
遊撃手としての打撃成績は一流だろ

25 :
近藤真一
森田幸一

26 :
ビミョーに当てはまらない気もするが、
中村ノリなんかも近鉄優勝時(前後)のイメージで
「超・強打者」だと思われている・・・、
いや、自分が勝手に思ってただけかw

27 :
伊原のコーチャー能力も微妙にこれに当てはまる悪寒

28 :
>>1
打率上10位に7回も入っているのに一発屋扱いかよ

29 :
>>1
前の年にも首位打者獲ってるんだが

30 :
>>29
しかも、その前の年も惜しいところで首位打者を逃しているしな。
一発屋扱いしちゃいかんわなw

31 :
>>26
ノリが強打者じゃなかったら強打者が何人いるんだって話だろ。

32 :
平井光親
やっぱ主要タイトルの有無は違うわな
逆に松永浩美はちょっと悲惨

33 :
多村かな

34 :
>>28-31
スレの意味勘違いしてない?

35 :
河原純一の抑え

36 :
伊藤智仁
実働2年くらいだろ
こいつも清原と同じプロリハビリスト

37 :
川崎憲次郎
98年のタイトル(最多勝と沢村賞)と巨人キラーっぷりがかなり印象的だったが、
実はエースとして活躍したシーズンはこの年くらい。
そして過大評価しすぎたのが中日…。

38 :
岡林

39 :
上原は99年・02年・04年・07年だけかな

40 :
ブライアントかな89年のあの西武戦
93・94年もタイトルは獲得したが、?という感じ
その年以外はもっと??

41 :
落合とバース
85,86年の数字が一人歩きしすぎ。
もちろんそれ以外も凄い成績ではあるが、あの2年は異常だっただけ。

42 :
>>36
伊藤をあんな寄生虫のゴミ屑と一緒にすんな!

43 :
東条文博
安井智徳
西田孝之
など微妙な盗塁王経験者

44 :
酷使されても何年も活躍してるピッチャーは他にいるんだから
2年しかもたなかったのは、自己管理がなってなかったと言わざるを得ない
スライダーのキレに騙されてるバカが多すぎ
伊藤こそ真のプロリハビリスト

45 :
松井秀喜かな

46 :
>>34
そうだね。
>>28-31は、「一発屋を挙げろ」スレだと思っている様だ。
小鶴は51本161打点の年以外は(時代が時代とはいえ)並の強打者。
中村紀洋も単なる不摂生による衰えを、本人が「不振」だと勘違いしていた
ケースだろうな。
伊藤智仁はまさにこのスレの為にある様な男だろ。
1年目の前半戦以外ははっきり言って大した投手じゃなかったぞ?
リアルで伊藤を見ていれば、毎年毎年毎年毎年(比較的働いた年でも)、
「ああ、やっぱり今年も駄目なのかよ。あの1年目の前半の輝きはないな。」
と思ったもんだが。同じく「お休み」の多い斉藤和なんかと比べても、
「うお!すげえ!」と思った事もない。

47 :
単なる一発屋で
別に評価が一人歩きしていない選手が沢山出ている

48 :
藤田平 358
毎年好打率と思いきや実はそうでもない

49 :
>>43
その年すら評価されてる所すら見えないんだが…

50 :
既出のだと
実力者
松井、上原、野村謙、堀内
一人歩き
小鶴、関川、伊藤
只の一発屋
平井光親、近藤、森田、木田、嶋

バース、蓑田、川崎あたりは微妙

51 :
>>50
この中で真性の一発屋って森田ぐらいじゃないか?

52 :
それにしても木田って何で1年目で確変したんだ?

53 :
バースが挙がっているが、横浜のローズの方が顕著。
元々20本80打点ぐらいの選手で、優良外人だけどシーズン通してみたら
そこまで恐くはねえな、みたいな扱いだったと思う。
しかし優勝と99年の確変で、プロ野球史上最高みたいな評価に

54 :
ローズはチャンスで打つし長打も多いから、
さぞ数字もすごいんだろうと思ったら、あれ?こんなもんだっけ?
と思ったことがあるな。守備でも貢献したし近年屈指の優良外人であることに間違いは無いが。

55 :
>>52
二年目以降は徹底的なマークにあったが
自分の型に固執しすぎて、それに対応できなかった
とは江夏の弁

56 :
>>50
野村は95年のトリプルスリーの印象が一人歩きしている。
.280〜.290、10本強がデフォの選手。

57 :
ローズはあと1年やってれば4000打数に到達して
通算打率の最高記録を塗り替える可能性があった。
HRは20本弱だったが打点はほとんどの年で90を超えてるし
あの確変が無くても充分怖い選手だったと思うけどな。

58 :
うむ。ロバートローズは充分怖かった。
最初はブラッグスの方が怖かった(顔も)が。
ホームランバカスカ打つわけじゃないのに、打点の数が異常だった。
ローズに打たれた後、ランナー残して後ろにまだ駒田や佐伯なんかが控えて
いるんだから、ピッチャーはホームランより嫌だったろう。
リアルタイムでローズ見た事ない奴が、99年の成績から他の年の成績を
引いて考えてるんだろうが、むしろ3割2分・20本弱・90打点がデフォで、
99年だけ確変したのが本当だろう。しかも一度引退するって言った直後だった。
ハマファンだった俺でも、「今年はどうしたんだろう??」と思ったくらい。
そんな意味では「成績しか知らない奴」の中で99年の成績が独り歩きしてる
のは間違いないと思うので、このスレには当てはまるかと。

59 :
言い忘れた。
優勝時のマシンガン打線は、まさにローズが「ホームランを打たない」からこそ
生まれた釣瓶打ち打線。ローズが一掃する役割だったら、駒田以降の価値も半減
したと思うしね。あんまり関係ないので、sage。

60 :
まあ、そこまで恐くはない、は言いすぎだった。
でも一応リアルでは見てるぜ。97年以降。
あの確変の翌年、「普通」に戻ったローズが余りにも印象に残ってな・・・

61 :
>>60
むしろ俺なんか、普通に戻ってホッとしたw
と思ったら、辞めてしまった。
00年のあの「普通の」成績(3割3分、21本、97打点)が霞むくらい、
ローズは恐ろしかった、と。この様に解釈したい。

62 :
打ち方をがに股にしたら確変したねあれ。

63 :
確かサイクルヒットの日本記録もってたな

64 :
>>41
何を勘違いしてるのか知らんが
落合を王以上と思ってる人はほとんどいないだろうし
それ以外の選手になら打撃成績のほとんどで勝っている
どこが評価が一人歩きしてるんだ?歴代でも2位といえる成績であり
7年連続OPS1位でもあるんだけど

65 :
93〜94でもブラッグスの影に隠れてたが
明らかにローズのが恐い打者だった。
まあこれはTVKで試合を見まくらなきゃわからない感覚だと思うけど

66 :
仰木監督
マスコミが持ち上げすぎだよね
それくらいの人望があるのは認める

67 :
>>64
おそらく一人歩きの解釈が違っているのでは?
落合にとっても特別だった85年、86年の数字ばかりが強調されているという意味でしょ
それ以外の年も一流と言ってるんだし

68 :
>>44実働2年という前提からしておかしいような・・・98年もWHIP1位だし
まあ間違いなくこのスレにふさわしい選手だけど

69 :
>>67
一人歩きとはまた違うのでは?その二年を除いても一流どころの話じゃない成績だよ。
その二年が神みたいに語られるのは実力を裏付けるだけの実績が他の年にもあったからだよ



70 :
斉藤和巳

71 :
>>67
そちらこそ、評価がというところを見逃しているのでは?
あの2年があったことで、評価が高くなったのは確かだけど
2年間がなくともどちらにしろその時代の最強打者であり、王貞治に次ぐ打撃成績
だったのは確かであり、それの評価が1人歩きとはちょっと違うと思う
野村のトリプルスリーみたいなのは野村を強打と俊足のイメージを植え付けたし
こういうのを1人歩きというんだと俺は思う

72 :
94あたりが野村のイメージで
95なんて偶然としか思ってないよ
世間は

73 :
現ホークスの川崎にちょっとパンチ力がついた程度の認識でいいと思う>ノムケン
とはいえ90年代前半最高のヒットメイカーだったのは確か
あとローズは通算OPSがブーマーを上回るほどなんだから
セカンドであることを考えると最強助っ人に推す声があっても不思議じゃないけどね

74 :
71≫落合を蔑むつもりはないが、
アルティメットな史上2位と言えば野村克也じゃない?
ちなみに個人的に2年かそこらといえば岡島。
あいつは高卒で即メジャーだったら神になれたような気もするが、
G党的にはアメリカ行ってくれてお互い良かったね、な感じ。
まあ、一人歩きする評価もあるのかどうか知らんが。

75 :
>>74
あくまで打撃成績に限った話ね
捕手ということを含めたら野村は凄まじいけどね

76 :
斉藤雅樹
広島、中日にやる気がなかった89,90年だけ。
日本シリーズでは一勝もできず化けの皮が剥がれたw。

77 :
85年 12勝 3位
89年 20勝 1位 最多勝 最優秀防御率 ベストナイ 沢村賞
90年 20勝 1位 最多勝 最優秀防御率 最高勝率 ベストナイン MVP
91年 11勝 11位
92年 17勝 5位 最多勝 最高勝率 ベストナイン
93年 9勝  6位
94年 14勝 3位
95年 18勝 2位 最多勝 最多奪三振 ベストナイン 沢村賞
96年 16勝 1位 最多勝 最優秀防御率 最高勝率 ベストナイン 沢村賞
98年 10勝 9位
200勝スレからのコピペ
どう見ても他の年も凄いです
順位は防御率ね

78 :
斉藤雅は間違いなく90年代最高の投手だろ

79 :
いつものアラシだよ
あいてすな

80 :
俺からすれば歴代最高の投手といっても過言じゃない位だ
防御率傑出度も凄まじいし

81 :
先発が斉藤雅ってだけで負けを覚悟したもんだ

82 :
>>81
日本シリーズ時の巨人ファンはなw

83 :
斉藤宜之
第1次原政権下での2年間の活躍

84 :
評価すらされてないだろ

85 :
ここまで今岡の名前がないのにびっくりだ

86 :
狂い咲きって感じで「アレはなんかの間違い」ってのが一般的だろ

87 :
伊藤智仁の一年目は成績もさることながら本当に素晴らしいボールを投げていたからな。あのボールを投げ
られる力をあの年限り失わなければ(97年に復活した時は球速だけは増したけど他全て劣化。しかも抑えだ
から飛ばしまくってただけ)、いつの年でもダントツの活躍が出来たよ。
伊藤以外の確変選手や一発屋的選手は、プレー自体はキャリアハイと大して変わらないけど研究や慣れの度
合いの差、野球道具やルールの差などで活躍に落差が生まれただけという場合が多く、伊藤とは全然違う。
一年目の伊藤みたいなピッOが出来れば、前述の環境の違いなど関係なく誰も打てやしないよ。

88 :
またたらればかよ
くだらね
体がついて行かなかったことも含めてそれが実力だといつになったら気付くんかねえ

89 :
ブロス。
95年だけだったと思う。
好きな選手だったけど

90 :
伊藤智はじかに知ってる連中が多いから余計に持ち上げられるんだろうね

91 :
まあ森田や近藤と比べたら失礼だけど・・・

92 :
ヒルマン

93 :
間柴茂有は?
現役長かったけど評価されてない系?

94 :
どんでん

95 :
清原 86年・90年・せいぜい01年の選手
ベストナイン3回だよ

96 :
清原は最高成績というより(主にHRの)積み重ねで評価されてるんじゃね

97 :
柏田
メジャー登板実績が一人歩きして
翌年から中継ぎの戦力として使われだしたような...。

98 :
監督では星野仙一
2003年阪神優勝の印象が強すぎて
今では中日監督時代がすっかり忘れ去られている

99 :
野球ファンは大して評価してないだろ
よく知らない層からの人気と本人の売り込みが上手い

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
長嶋茂雄ってどこがどうすごいの?3 (277)
真弓明信=藤波辰巳 (478)
日本人内野手の守備が下手すぎる件 (266)
青空の下で行われていた頃の日本シリーズ (428)
印象は強かったが成績を見ると意外とショボイ選手 (200)
広島市民球場を語ろう (872)
--log9.info------------------
目の充血 Part4 (302)
肩、首こりがひどくて鬱になった人いますか? (269)
不妊でお悩みの方『グチも言ったれ』 8言目 (872)
【♂増強】ペニス増大法を語ろう 76mm【チントレ】 (344)
【滝汗】頭部多汗症・顔面多汗症 Part8【KY】 (931)
IBD★クローン病の人集まれ★Part123 (473)
【痛くても】坐骨神経痛/ヘルニア31【負けんな】 (557)
潰瘍性大腸炎不良患者食事スレ Part1 (333)
【トイレより】下痢真っ最中の人雑談コーナー【発信】13 (569)
【腫瘍】汎下垂体機能低下症【その2】 (797)
胆石・胆嚢炎やった方いますか?Part18 (572)
】【本態性振戦】緊張すると体や声が震える人 (334)
【難病】特定疾患者の生活【支援センター】 (560)
【寝るのが】夢精【怖い】もう嫌・・・。第6夜 (875)
【PMS】生理前のおかしな症状・44【月経前症候群】 (677)
大腿骨頭壊死症。5 (709)
--log55.com------------------
【ガルパ】BanG Dream! ガールズバンドパーティ!★2339【バンドリ】
【ダンメモ】ダンまち〜メモリア・フレーゼ〜 part276
【FEH】ファイアーエムブレムヒーローズpart5489
【きらファン】きららファンタジア まったり part280
【デレステ】スターライトステージ★11594
【○】逆転オセロニア part429【●】
【ミリシタ】アイドルマスターミリオンライブ! シアターデイズ Part2928
【FEH】ファイアーエムブレムヒーローズpart5490