1read 100read
2013年03月野球殿堂81: 印象は強かったが成績を見ると意外とショボイ選手 (200) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
高レベルなタイトル争い・低レベルなタイトル争い (421)
大石大二郎【名前は大きい】 (242)
野球に関する名言について語らないか (617)
変則左腕でなかったら、もっと早く引退してた選手 (204)
【タイカッブ】史上最高の安打製造機は誰?2【張本】 (531)
【文武両道】 高学歴の野球選手 (805)

印象は強かったが成績を見ると意外とショボイ選手


1 :2012/09/20 〜 最終レス :2013/03/09
与田剛

2 :
福原忍

3 :
阪神の亀山

4 :
わいが皮藤や〜

5 :
アントニオ猪木
世界ではWWEのタイトル一期のみ

6 :
イチロー(特にメジャー時代)
3割200安打を10年
しかし、OPS0.700台が半分の5年もある。

7 :
MLBイチローはどちらとも取れるなゴキローっていわれてるから
宮本とか石井琢みたいな数値かなとおもったら駒田 立浪より高いし
OPSが791もあるとは思わなかった

8 :
3割200安打をやりながら、その程度しかないという捉え方のほうが妥当。
10年のうち、5年が0.700台なんてレベル低すぎ。
野球知らない奴は、3割200安打という数字での判断をしているから、凄いと言うだけで
野球に詳しい人なら、ショボイと判断するのでは?

9 :
現地の野球記者やメジャーリーガーより俺は野球に詳しい!(キリッ

10 :
いや 俺は 立浪程度打ってる時点でショボイとは思わないが
歴代の日本の一番打者と比べてもいいし
その辺はどの変からショボイと見るのかによっても変わってくるがね

11 :
2003年の金本以外にいるまい。18年ぶりの阪神優勝の立役者に違いは無いが打撃成績はほとんど1999年から10年間で最低ばかりなり。

12 :
>その辺はどの変からショボイと見るのかによっても変わってくるがね
3割200安打を10年続けても半分はOPS0.700台だし
通算でも0.700台。
ようは、冷静に判断すると、「内容(打撃レベル)が薄っぺらい」ということに尽きるんじゃないか?

13 :
常識で考えて、3割200安打でOPS0.700台はありえんって。
よっぽど内容が薄かったんだな と思うほうが正常。

14 :
>>11
当時の週刊誌は進塁打による数字以上の貢献度と持ち上げていたな。
>2003年の金本

15 :
川藤

16 :
03年は金本がいなくても余裕で優勝してた
阪神の勢いと戦力充実と巨人中日の崩壊が大きかったから

17 :
2003年の金本は阪神へトレードできた年の山内一弘みたいだな

18 :
ピートローズなんかも700台だし高いとも思えないが際立って低いとも
思えないね イチロー以下の成績でシルバースラッガー賞を取ったのも
いるしこれが通算で740台なら低いが

19 :
松井ヲタに何を言っても無駄

20 :
>>19
オレは松井ヲタじゃないよ。 正直、松井なんか興味もない。
ただ、3割200安打を10年続けて、その半分がOPS0.700台(通算も0.700台の領域)は
常識で「余程打撃レベルが低かった」と考えるべき。ということを書いているだけ。
凄いという人は、3割200安打という表面上の数値でしか見られていない ということじゃないの?
それ以外、理由有る?


21 :
津田

22 :
>>18
ピートローズもイチローとよく似ている。
ただ打数が異様に多くて4000安打しただけ感が強い。
イチローも同じ。 打数が異様に多かっただけ感が強い。
ジーターもどことなくそういう感じ。
かなり持ち上げられているが、些か過大評価。(ピートローズやイチローほどの過大評価ではないが)
ピートローズやイチローよりは良いが、最高で0.989というのも・・・。
しかも0.900以上は17年で2回しかないし。

23 :
>>21
津田は論外やがな。
一般人レベル。

24 :
>>22
ピートローズはともかくジーターを一緒にするなよ
遊撃手として20年近く試合に出続けて通算OPS.800越えてるなんて歴代でも数人しかいない
ジーターの場合は守備がしょぼいだけで打撃に関しては間違いなく一流だよ
外野手ならちょっと物足りないけどな

25 :
「ショボい」という言葉の定義が普通の人とは違うんだろ。
イチローの日本時代も少なからずショボいと思っているような奴だぞ。
(じゃないと「特にメジャー時代」とは書けない)
イチローの日本通算OPSを上回る奴が何人いるのかと。
イチローはハリーや山本浩二よりOPSは高いんだぜ。
だれかさんよりかは低いけど。

26 :
日本時代の数値もメジャーでの数値も同じ扱いってことにするのはちょっと無理があるわな
日本時代のイチローとメジャーのイチローじゃ数値にかなりの差があるんだから
かたや歴代最高クラスのOPSで、かたやリーグ平均よりちょっと高いだけ
しょぼさの定義は曖昧だけどいくらなんでもこの二つを並べたら後者はしょぼいでしょう

27 :
打点糞は基地
たまに巣から出て暴れてんね

28 :
>>25>>26
日本時代って、3619打数しかないじゃん。
そんなクソ少ない打数でかたられてもな。
7000、8000、9000の打数の打者と比較するのはあまりにも無味乾燥。

29 :
リーグ平均より少しだけ高いならしょぼくはないだろ
イチロー信者ではないが 宮本とか高木とか立浪とかもっとこのスレにあってるような選手はいると思う
とくに立浪は長打率409だし低い というか意外
もっと凄いだろというイメージがある 駒田なんかより低いし
出塁率は高いが

30 :
>>28
2010 まで成績を維持してたし 維持できていたと見るほうが妥当
ラビットでもっと上がる可能性もあるし
松井も凄い数値になったと思う

31 :
>>29
信者ではない信者ではないと書く時点で、ファンや信者だったりする。

32 :
>>30
イチローの場合は、脚による打率だしね。
しかも本塁打も打点も極端に弱い。
日本時代もたかが知れているし。

33 :
いやあ足による打率を抜かしても張本よりも高いしね。 すこしでも擁護すると
信者扱いしてくるのもいるんだよ。 それにイチローの時代は打低だし。

34 :
張本外野安打率 278 イチロー297 王の打率301 だから 内野安打を抜いてもイチローが高い。
内野安打0の人はいないし イチローが内野安打が多いのは確かだかね。

35 :
まあ張本もイチローも安打数が先行して過大評価してると思うし
張本の時代はパは打高投低だから過大評価されてるとは思う
張本がセだったら長嶋といい勝負だと思うよ。
1980年 849 390 2.18 1196 390 3.07
1979年 945 390 2.42 934 390 2.39
1978年 910 390 2.33 724 390 1.86
1977年 1050 390 2.69 699 390 1.79
1976年 967 390 2.48 659 390 1.69
1975年 747 390 1.92 703 390 1.80
1974年 826 390 2.12 680 390 1.74
1973年 679 390 1.74 765 390 1.96
1972年 773 390 1.98 830 390 2.13
1971年 616 390 1.58 911 390 2.34
1970年 642 390 1.65 821 390 2.11
1969年 791 390 2.03 734 390 1.88
1968年 811 401 2.02 748 406 1.84
1967年 743 406 1.83 637 405 1.57
1966年 598 401 1.49 625 404 1.55
1965年 572 420 1.36 710 420 1.69
1964年 724 420 1.72 706 450 1.57
1963年 655 420 1.56 745 450 1.66
1962年 508 401 1.27 518 398 1.30
1961年 456 390 1.17 571 420 1.36
1960年 497 390 1.27 513 402 1.28
1959年 505 390 1.29 456 408 1.12
右がパの総本塁打数

36 :
>>35
スレタイ読め
成績を吟味してみたらショボイ選手じゃねーんだよ間抜け
消えろ

37 :
よさげなスレだと思ったけど
理解力のないアホのせいで台無しだね

38 :
スレタイのイメージに合った選手として自分がすぐに思い浮かべたのは拝啓石井
プロ入りが遅かったことや手首のケガのせいもあって通算での安打数は1000にも届かなかった

39 :
与田は実際に鮮烈な印象だったから違うかもしれんが
コーチ・監督や解説者としての名声によって
思い出補正もさらに増幅されていったりするのもあるね

40 :
>>36大体このスレタイもおかしい 何を持ってショボイのかもわからないし
与田や津田見たく短命の選手を差すのか金本イチローみたいな過大評価の選手を指すのか
自分は前者だと思うが

41 :
後者ならレジージャクソン ワールドシリーズ 連続打席本塁打がなければ
永久欠番にならなかっただろうし当年の成績もイマイチ

42 :
引退時通算本塁打数歴代6位の選手が永久欠番にならないわけがないだろ
今と違って薬物問題があったわけでもないし

43 :
そうだがヤンキースの永久欠番としては不適格ではキャリアハイでもないし、在籍したチームみんな永久欠番になるわけでもないし

44 :
>>36
張本は過大評価ではなく寧ろ過小評価。
3085安打 通算打率0.319ばかり取り上げられるが
実は(実はでもないが) 504本ものホームランもあり、1676打点もある。
イチローは確実に過大評価。
打率は高いが、内野安打による打率というものが引っかかるし
本塁打も打数の割に極端に低すぎる。点も取れない。
それなのにイカにもな扱いをされているのは滑稽。

45 :
張本は過大評価だよ 高卒で長くやったから504本塁打 3000本出来ただけで
長嶋と同じ実働年数だったと仮定すると 本塁打も負けるし打点も低い
衣笠みたく長くやったから500本出来ただけ

46 :
スレタイも読めない人間には書きこんでほしくない

47 :
長嶋は逆に偉大すぎる 偉大すぎると連呼されたせいで 
逆に過小評価されることが多いと思う 右打者のハンデもある中で通算3割は凄い

48 :
だから スレタイがおかしいんだって 太く短い野球選手は とかにすればいいのに

49 :
だいたいこのスレタイのショボイっていうのも人によって違うだろうし
王と並び称されてる割には長嶋の成績はショボイとか言う人もいるだろうし
その辺が漠然としてるから良くない

50 :
板東 大田 荒木 水野 甲子園のヒーローだったがプロでは・・・
いろいろ話題も呼んだがね 

51 :
3割も30本も打ったことない新庄剛志

52 :
無冠の帝王清原

53 :
殿堂入りした津田

54 :
持って生まれた才能の半分も発揮できなかった江川卓

55 :
>>45
ハリーは過小。 永くやっても本塁打率19を維持している。
長嶋は18.2 そんなに変わらない。打点はハリーのほうが劣るけどね。
23年やって打率0.319 本塁打率19 打点率0.173は素晴らしい。

56 :
やはり過大評価 セでアレだけの成績を残したのなら妥当だがパでも100打点
ちょうどが一回だけだし、同時代のセなら本塁打率ももっと悪くなる
セに行ってから30本も記録してないし。

57 :
ゴジラ松井は米に行ったせいで清原とかそこいらの成績って感じ。
ノムくらいになれたかも知れんのに。
印象は無いけど通算成績は偉大な立浪。

58 :
>>56 おいおい、全盛期を過ぎての移籍だぞ、
なのに慣れないリーグで二年連続打撃二位それもわずかな差。
本塁打も少なくはないだろ。
というか、こういう選手をあげるスレなのか?

59 :
全盛期を過ぎてても王や大杉は30本以上を記録してるし長打力に関しては
あの時代のレジェンドの中では劣ると思うよ
なのに王の次に偉大な打者という感じ
首位打者しか取ってないしあの時代パの方が打高 
セでやって2800 安打 450本ぐらいなら
今ほどの高評価になったかどうか

60 :
それに1976年〜セはラビットになったようで本塁打が大幅に増えてるし

61 :
カブレラかな
タイトルがホームラン王と打点王一回だけとかしょぼすぎ

62 :
>>59
あとハリーは東映時代
相手チームを脅して打ちやすい球を投げさせて出塁−わざと牽制死したり
相性の悪い対戦相手の時は欠場したりで成績維持してたヤオ行為してたのは有名
ハリーが過大なら土井正博も過大だな
両者に共通するのは自身の成績のみでチームプレイとは無縁
巨人移籍後は少し改心wしたようだが

63 :
そうそう土井も過大 長打率は481 しかない 小久保も505
清原は520あるのに清原を育てた功績と弱小チームに所属していた半官びいきももあるのか
やたらと持ち上げる人がいるが400本以上の打者の中で当時のパリーグの強打者のなかでは
最弱クラス
金本も打者としては過大評価 打点王一回だけだし
通算だけ見ると凄いが試合数増とここニ、三年粘ったから積み重ねられたともいえる

64 :
ジャッキー・ロビンソン

65 :
スティーブ・ガービー
ドン・マッティングリー
アンドレ・ドーソン
ガービー・パケット
アルバート・ベル
・・・・・
いくらでもいるな
ナンバーあたりが褒め殺しの対象にしたけど w

66 :
OPS云々より、年俸から考えて
印象は強かったが成績を見ると意外とショボイ選手
・新庄
・ノリ
↑スレ的にはこの2人で。
とにかく印象は強かったが成績を見るとショボイ選手
・近藤真一
・ルーミンス
・カズシゲ
ある意味詐欺レベル
・中日での川崎
・巨人でのヒルマン
・阪神グリーンウェル
・ダイスK

67 :
>>59 .350打って本塁打30本打てって…王、大杉以上だろ? 欲張りすぎ。
どれだけ張本嫌いなんだよ、

68 :
いや別に嫌いじゃあないが セならいいのよ 当時のパは打高だし
それにRCも長嶋の下だし 俊足で左打者ということを考えると打力は王、落合の方が上だろ
二人とも350 30本やってるし 40本も張本は打ってない
それなのに落合なんかより評価は上だろ 本来は長嶋のちょっとした
という評価が妥当だと思うよ

69 :
ttp://www16.plala.or.jp/dousaku/xrplus.html
XRでみると長嶋の下だし

70 :
そもそも張本クラスを挙げるスレじゃないだろ、
過大評価スレでやれよ。

71 :
巨人の四番を打ったこともある岡崎郁

72 :
野村克也
鶴岡一人

73 :
一年だけ異常に良かったロジャー・マリス 打率も低いし 

74 :
監督としてのノムさんの戦績

75 :
>>70
たぶんスレタイが読めないんでしょ
張本なんて現役知らない世代は3000本安打のイメージしかなくて
その通り3000本打ってるんだから

76 :
>>70
同感。
どうして、3000本安打達成者の成績がショボイといえるのだ。

77 :
元木大介かな

78 :
伊藤智仁

79 :
大野、川口の両左腕エース
シーズン15勝以上が川口1回、大野はナシ
槙原も15勝以上がない。
エース級が星の潰しあいしていたせいでもあるのか

80 :
石井一久
長池徳二

81 :
>>75
イチロー野村を挙げてるやつもいるし 名だたる強打者からみるとショボイだろうよ
スレタイがおかしいの 立浪挙げてる奴もいるし
どういう基準でショボイのかもわからないしそういうのが良くない
過大評価スレ一発屋スレもあるし 
新庄田口クラスを挙げるスレなのかな

82 :
メジャー時代のイチローは、ショボイ。

83 :
津田@殿堂

84 :
ライリーはライマーの後釜で入ってきて体も大きかったのでかなりやると思ったら
非力で大した事なかった。

85 :
西鉄V3時の大下。成績見ると.250に4本塁打と投高打低の時代とはいえ並以下の成績。
当時の西鉄ファンはどういう目で見てたのか!?

86 :
「成績」というと打撃成績を重視しがちかもしれんが
巨人の川相
日本ハムの広瀬
近鉄の大石

俺的にはすげーっ!!て感じる選手なんだけど
松井稼、中島、野村謙、池山、小坂、田中、、云々
ほどの成績残してないのかな〜

87 :
石井浩郎
広沢克己

88 :
>>84 ライマーはともかくライリーなんてまったく印象がない。

89 :
ライリーじゃなくてライディだな
長身なのにパワーはイマイチな代わりに足は妙に速かった

90 :
>>85
年齢的な衰えと割合冷静に(つうか冷めた目で)観ていた様だ。
豊田も「大下さんが凄かったのは昭和30年(つまりV3の前年)まで」みたいな事を書いていた
様な。
実際V3期間でどうにか1シーズン4番を務められたのは3割をマークした昭和32年のみ。

91 :
ダイエー移籍後の秋山

92 :
野村再生工場下の小早川

93 :
阪急の大熊って、イメージではものすごい強打者と思っていたが、通算記録や一シーズンの記録では、早退したことなかった感じ。

94 :
>>71
岡崎をレギュラーで使うために藤田が原をわざわざサードからレフトにコンバートしたんだけど、
そこまでして優遇するほどの選手だったのか。
どうもわからん。

95 :
左投手を苦にせず、異様にチャンスに強かった。
相手からすると、打撃成績以上に厄介な存在。
あの程度が活躍すること自体、当時のレベルの低さの証明ではあるけど

96 :
>>85
西鉄移籍時点で劣化していたのだろう。
とはいってもそれ31年の成績だろ
翌32年には3割打ってるし
日本シリーズMVP
引退年も3割打ってるよ。規定打席じゃないかもしれんが。

97 :
イチロー。
特にメジャーでの。
10年連続3割200安打・・・ でもOPSみたら意外とショボい。

98 :
>>66
新庄はその通りだが、ノリの年俸は実績に比べて格安じゃん。
もちろん行く先々で問題行動起こした自業自得だが。

99 :
>>96
規定打席未満で3割と言ってもねえ・・・ 打数も200くらいだし
1957年も400打数弱(395打数)で3割でもホームランがたったの4本
大下が良かったのは東急時代まで。
西鉄時代はいささか崇められすぎ(過大評価&ショボい)


100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
79大洋、92阪神、95ロッテ、08オリックス、09楽天 (259)
【青い空】 西武球場 【芝生席】 (963)
リーグ優勝経験監督の中で1番無能な監督は? (212)
中日がリーグ優勝と日本一を同年に達成2 (583)
リーグ優勝経験監督の中で1番無能な監督は? (212)
【2005年】 田尾楽天を語る 【FIRST SEASON】 (230)
--log9.info------------------
Rappelz ラペルズ晒しスレ Part32 (300)
【花も】葉ヲチ23【嵐も】 (358)
【SDGO】SDガンダム カプセルファイター晒しスレ113 (881)
トキメキファンタジーラテール ルビー鯖晒しスレpart208 (712)
【不倫豚】あいのり ちゃきアンチ93【謎出産】 (622)
ご意見所今からPeercastでゲーム実況配信part2836 (947)
【FEZ】ファンタジーアースゼロ ゲブランドK鯖Vol.21 (868)
【GREE】ドラゴンコレクション晒しスレ 89凸目 (983)
晴空物語 S2_リエータ鯖 晒しスレ Part16 (419)
フェイクスイーツブログヲチスレ4 (312)
FindingNeverlandOnline聖境伝説競技場晒しスレ3 (722)
T@lesWe@verトレネ鯖晒しスレPart4 (770)
【FEZ】ファンタジーアースゼロ I鯖ホルデイン晒しスレ22 (738)
戦国武将姫MURAMASA ヲチ・晒しスレ (239)
【下山家改め】栗城史多&信者オチスレ【遭難家】 (210)
【迷惑】アメーバピグの痛い奴を晒すスレ25【荒らし】 (844)
--log55.com------------------
【デレステ】スターライトステージ★7961
【ときドル】ときめきアイドル★48【KONAMI】
【専ブラ】2ちゃんねるブラウザ 「ChMate」part182
【ミリシタ】アイドルマスター ミリオンライブ! シアターデイズ Part1099
【ダメプリ】DAME×PRINCE Part.18【糞運営】
【アズレン】 アズールレーン Part1904
なめこの巣 B16F
☆★NBA LIVE mobile Part18★☆🏀