1read 100read
2013年03月モバイル565: シグマリオン4っていつ出るの? (597) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【迫りクル】災害時に役立つモバイルとは?【大震災】 (227)
【ENTERキー】Ruputerについて語るスレ2【ダメポ】 (727)
【array[3] = 】MortScrip (555)
2ch モバイル板 キャリア総合速度報告スレッド1 (342)
EMOBILE LTE Pocket WiFi(GL05P,GL04P,GL0xP)Part12 (713)
【使えるAPはBBモバイルポイント・FreeSpot・FONどこだ】 (205)

シグマリオン4っていつ出るの?


1 :04/05/16 〜 最終レス :2012/08/15
教えて

2 :
>>1
知らない

3 :
モバイル板のスター、シグマリオンが@FreeDから華麗に2ゲットだぜ!!
   _________________
   |O_|  ___________ |_O|
   | |  |□             □|  | | >>3 お前のSL-C780じゃ遅すぎて2ゲットなんてできねーだろ(プ
   | |  |□   ┌───┐   .□|〓| | >>4 お前のレス、CLIEと同じで安っぽいな(プ
   | |  |□   │ぬるぽ.│   .□|  | | >>5 お前のアニキ、こないだE65大量に買い込んでたぞ(プ
   | |  |□   └───┘   .□|  | | >>6 PDAに予定入れたくても入れる仕事がねーんだってな(プ
   | |_ |□             □| _| | >>7 一生MorphyOneが出るの待ってろよ(プ
   |  |  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ _|. ..| >>8 お前、Jornadaと同じでもう打ち止めなんだってな(プ
   |  ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |  ̄| >>9 …………。
   |─┼ ───────────┼─|
   |┌┴ ───────────┴┐|
   | | □□□□□□□□□□□□□〓| |____ 
   | | □□□□□□□□□□□□□□| | |||. |/
   | | □□□□□□□□□□□□□□| | |||| |
   | | □□□□□□□□□□□□□□| | |o| |
   | | □□□□□ ̄ ̄ ̄ ̄□□□□□| | |||,,,|
   |  ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ | ̄
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

4 :
>>3
3だったなw南無っw

5 :
>>1
シグシリーズは3で終了で
出たとしても通信機能内蔵(あfoma?)になるとかといううわさだが・・

6 :
CF型FOMAデータ通信定額制と一緒に出す(シグの名称継続)か、FOMAデータ通信定額制をAirH″inのように内蔵させた端末(シグの名称廃止)を出すか検討中。
ちなみにFOMAデータ通信定額制(サービス名称未定)はパケホーダイと違って月額5480円(プロバ代別、moperaは無料)だけでOK。

7 :
あ、>>6に付け足すと、FOMAデータ通信定額制をAirH″inのように内蔵させた端末(シグの名称廃止)っていうのはPDAではないです。
XP搭載の超小型PCになる予定です。
CF型FOMAデータ通信定額制と一緒に出す(シグの名称継続)場合はPDAの予定です。

8 :
>>7
シグ名称の廃止の方はVAIOtype-Uみたいなやつになるのかな?
それじゃVAIOとかぶるからPDAなシグ4の方がいいなぁ

9 :
>>8
VAIO type-UというよりもVAIO Uのようなキーボード付きです。
マウスとスタイラス両方付けようという話も出てます。
PDA(シグ名称継続)でもキーボード付きの予定ですがマウスは付きません(スタイラスはあり)。
PCタイプ、PDAタイプどちらにするか大分検討に時間かかりそうです。

10 :
>>9
VAIO Uみたいなのでも大きくなりすぎるのはやだな。この限界に近い小ささが(・∀・)イイ!!のに・・・

11 :
キーピッチどうにかしろ

12 :
>>3
C780って何だ?

13 :
>>11
まだ大枠(PCorPDA)の検討段階なので細かいところは決まっていません。
個人的な予測、希望ではPCタイプなら多少大きく、PDAタイプならそのままでいいと思います。

14 :
>>6
ネタを得意気にかたってんじゃネーョ。
ボケ。







と釣られてみるテスト。

15 :
ID:syTptxGeの妄想は果てしなくつづく...。
どうせなら、
NECから#に乗り換えて今度はLinuxになる
とか
ソニンのPSPベースになる
とか
日立のOEMでCPUはSH-MobileでOSはTRONに変更
とか、そんくらいのホラを吹いて欲しいぜ。

16 :
シグ4スレキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

17 :
シャンゼリオン!

18 :
未だに検討中だとすうかげつ先だね!さらに担当レベルで方針検討中ってことは、夢でも語ってるのでは?きょうたい設計、熱設計とかさあ

19 :
シグ4を検討するだけならドコモの社員なら誰でも出来る。
みんなもっと生暖かい目で見てやれ。

20 :
        \_    _/ _/
          \ / /
            ξ
           ⊥
        /⌒ ⌒⌒ヽ/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       ;;;;// ノノノヽヽ AirH"!!AirH"!!ハァハァ
      ;;;;;;;;σ--(-)-(-)___  ____________
      ;;;;;;;ミミミ  ω 彡|/  
    _;;;;;;; ヽ;ミミミー彡
  /  ⌒   ゙゙゙゙゙""|
 /    /     | |               ______
(    (   ◎  / \_           //     /
 \   \   /\    ̄ ̄\  _//____/
  /:\   \  シコシコ ̄\っ)))){ニニ========|
 /:::  \    つ___  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 |:::    \   (__)(^^) ̄ ̄| ________ |
 |::::     \__/          .| |            . |.|
 \:::    (;;; );; )          | |   ___  .  |.|
   \      \\       .| | 〜(___)(^^) |.|
    \      ) )      . | |    |  |      |.|
     /     / /        | | ニョガン.LOVE  |.|
    /     / /         |  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |

21 :
age

22 :
新モバイルマルチメディア事業部で検討されてます。
>>19
>>ドコモの社員なら誰でも〜
それは検討とは言いませんよ。

23 :
>>22
正しくは、新MM事業部のメンバー(予定者)と言ったほうがいいですね。
訂正します。

24 :
>>6
あちらに書いたのも私ですよ。

25 :
シグ4ではリナザウみたいに電源切れてもデータ飛ばない
仕様にしてほしいなー。それで完璧だよ。

26 :
シグ4の真偽より、まず「CF型FOMAデータ通信定額制」とか「FOMAデータ通信定額制内蔵端末」
ってのが胡散臭ぇな。ドコモがそんなことやれるのかねぇ?
んなことになったら、当然@FreeDはあぼーん、AirH"ユーザーだって雪崩れ込んでくるのは
目に見えてるんだが。そうなった時に回線に余裕があるんだろうか、FOMAって。
ぶっちゃけ、回線が激遅になっちまうような気がするんだが。

27 :
>>26
@FreeDは当然値下げすることが決まっています。
問題は月額いくらにするかということなんですが・・・
CF型FOMAデータ通信定額制、@FreeD、AirH″はすみ分けがきちっとされると思います。
そのため特に不具合、不利益が起こることはないと考えてます。
CF型〜は都心部およびその周辺、@FreeDは都心部およびその周辺のライトユーザー、AirH″は移動しながらの通信や前二者がつながらない場所というように・・・
実は私はデータ通信PHSカードは両社のものを使っているので個人的にそう思っています。
私だけではなく、部全体でもそういう認識は持っていると思いますが・・・

28 :
>>27
ってことは、FOMAはAirH"以上のエリアを網羅する予定は無いって事なのかい?
てっきりFOMAはムーバから順次置き換わっていく回線だと思ってたよ。
現状のDポのエリアって、結構穴だらけなんだがなぁ。田舎じゃまず繋がらんし。
それ以下の範囲しか繋がらない予定なのか、FOMAは・・・。
もし>>27がマジな情報なら、かなり失望だな。

29 :
>>28
部全体でも認識は持っていると思うんですが、あくまでここでは個人的な思いですから、失望されないでください。
施設増強、エリア拡大(人口カバー率ではなくて)は順次行われるとは思うんですけどね。

30 :
>>6さん、CFフォーマ(定額制)は年度内には出せそうですか?
それともHSDPAのサービスインを待ってからでしょうか?

31 :
>>30
年度末には出したいという感じですが、HSDPAで出すのか現行3Gで行くのかはまだはっきりしていません。
それ以前にCF型FOMAデータ通信定額制かそれを内蔵した端末かの決定もされてませんので。

32 :
>>31
ぜひHSDPAかつCF型で、PC接続も定額にしてほしいです。

33 :
会社の規模が全然違うから当然だが,DDIポケットが遅々としてエリア拡大が
進まないのに対して,FOMAは結構な勢いで拡大してる。
俺は田舎暮らしで,AirH"は相変わらず繋がらんが,FOMAはいつの間にか
繋がるようになってた。
>>31氏の言うことが真実だとしたら,FOMAデータ通信定額制を出す年度末には
通信対象エリアの広さが逆転してる可能性も大いにあるな。
・・・やっぱりホントならFOMAがAirH"を食っちまうんじゃないか?
そうなると回線の増強が(以下>>26氏と同様)

34 :
何釣られてんだよ。
PC定額なんて、現行のFOMAじゃ無理だぞ。
今度の定額もauがやるから、しぶしぶやったんだから。
HSDPAあたりでなんとかってところだろ。

35 :
一概に定額制と言っても、b-mobileにあったようなメールチェック&
テキストブラウジングのみのCFカード型FOMAという可能性もある。
それならあまり回線に負荷も掛からないだろうしな。
まあ、そうなった場合は実につまらん話となる訳だが。

36 :
>>34
しぶしぶというかAuを意識したのは確かですね>パケホーダイ
現行FOMAでもできるんですよ。
現行でやるかは本決まりではないですけど。
>>35
それはありませんよ。
仰るとおりつまらないし、FOMAでメールとテキストだけでは需要も見込めませんからね。

37 :
とりあえずDoCoMoにこのスレを
通報しておいた。

38 :
地球の大きさを、私は知らない。
ミジンコの小ささを、私は知らない。
通報しますたで実際に通報したやつを、私は知らない。
                          by 養老猛

39 :
シグ4の話題が出ないスレ

40 :
ahe

41 :
俺もう、京ポン + VAIOでいいや。
さらばシグマリ!!!

42 :
シグ4なんか出るわけねーじゃんばかじゃねーの

43 :
>>27
@FreeDでファミ割等okにするだけだろ?
値段下げる余裕は無いからな。

44 :
HSDPAを使って、bitWarpPDAのような形でならCF型FOMAの定額制はできるだろうが…
PC接続の定額は2、3万でもなきゃ無理だろ。
ADSLの利用者まで雪崩れ込んじまう。確実にパンクするよ。
まあ、64kbpsくらいしか出ないなどの対策方法はあるけどな。

45 :
>>44
64kbpsじゃHSDPAの意味がナイよ(涙)

46 :
Σリ四、もうすぐ

47 :
何でこいつら全員つられてるんだろう?
IP取られてる2chに部署名まで出してリークするやつがおるかっての。
もし本物だとしたら懲戒処分、偽物ならプロバイダから個人突き止められて終了。

48 :
もう少し夢みさせてくれよ…

49 :
だから出るわけねーって。
開発部隊がNECから追い出されてんだろ。
現実を見ろ

50 :
NECからしか出ないという前提が分からない。

51 :
じゃあ、♯から今度出る格好悪い奴をシグ4にしよう
デザイナーも丁度外人だし、いいんじゃないか?
ドコモなら10万以下で売ってくれるぞ

52 :
>>51
賛成!

53 :
そんでもっていつでるの?

54 :
半年後だよ

55 :
メール
ブラウザ
Word/Excel
必須ですよ
ROM内蔵汁

56 :
1年後

57 :
モッサリ解消きぼん。

58 :
ドコモの社員いわく、12月10予定

59 :
やたー☆

60 :
huoij

61 :
そんなことより、聞いてくれよ。
今週、部屋の掃除をしてたんだが、押し入れの中からsigmarion3って書かれた箱が出て来たんだよ。
そういや、sig3を買ったのに、忙しさにかまけて押入れにしまったまま、その存在すら忘れてたよ。

62 :
で、昨晩やっと書き込む余裕がでてきた?

63 :
保守

64 :
:::

65 :
次のシグ4はWindows98SE搭載で5GくらいのHDDを装備して欲しい。

66 :
とりあえずテレビのデジタル放送が録画できるくらいのスペックにしてくれ!!

67 :
無理ぽ。

68 :
保守あげ

69 :
保守しても出ない物は出ませんよ

70 :
ねぇ聞いてくれよ。
たまたまこのスレ覗いたけど、次のシグ4は上記のスペック以上で
だして欲しい。OSはXPのPROでHDDは80G、無線卵内蔵でリナザウ位の大きさ。
よろしくな! ドコモ!!

71 :
下記だろw

72 :
出すならさっさと出せ。
h4700高いんだから計画的に行かないと

73 :
>>71
オレ上の方探しちゃったよ、マジで

74 :
なぜか誰も書かないが、FOMA内蔵PCを作るのはいいとして、
そのモデルでだけ定額制にするというのは他のPCの競争力を
不当に下げることになるから独占禁止法に抵触するよ。
そんな馬鹿馬鹿しいことが検討されるはずがない。
よってネタ決定。

75 :
釣りなのかな?
だから機能限定のPDAであれば良いんだよ。

76 :
ああ、>>7のことね

77 :
>>74
すでにAirH"inという前例があるのだが。
市場シェアが違うとか言い出しそうだが、
ドコモの場合、携帯端末だけで既に引っかかりそうなもんだ。
それが引っかからない以上、問題ないだろうな。

78 :
ドキュPがいよいよダメポになった時

79 :
>>77
AirH"は、PC内蔵タイプ以外にもCFタイプの端末があるから
その意味では無問題。


80 :
>>77
それは理由にならんだろ
しかし、独禁法に触れるとは到底考えられない>FOMA定額内臓端末
中途半端にかじったやつばっかだね、ここは

81 :
>>77じゃない、>>79

82 :
良スレage

83 :
既出だが整理すると
FOMA(7の脳内)
・一般PC(CF型FOMA)・・・・・従量制
・FOMA内蔵DoCoMo製PC・・・定額制
AirH
・一般PC(CF型AirH)・・・・・・定額制
・AirH内蔵PC(LOOX)・・・・・定額制
FOMAについて注目すると明らかにDoCoMo製PCだけが
一般のPCに比べて通信というDoCoMoにしか不可能な
分野においてアドバンテージを与えられている。
一発アウトやな。

ついでにDoCoMoがそんなものを出すメリットは全く無い。
定額にしてでも客が欲しければCFでも出すだろうし、
そうでなければ内蔵PCを出す意味も無い。それとも無理に
PCを売って利益を上げようなんていう経営方針がいつのまにか
できたのかね。(w

84 :
>>83
とりあえず整理すると
・FOMAデータ通信定額制をAirH″inのように内蔵させた端末(シグの名称廃止)=PDAではない(つまりPC)
・CF型FOMAデータ通信定額制と一緒に出す(シグの名称継続)=PDA
両方ともPCではないですから!
残念!
アドバンテージ云々はPCタイプ、PDAタイプのどちらのことを言ってるのかよく分からんので具体的に言及しない
しかし、どちらの場合でも一発アウトになることはない
>>定額にしてでも客が欲しければCFでも出すだろうし、 そうでなければ内蔵PCを出す意味も無い。
内臓
内臓PCにするのは他のキャリア製通信端末を使われたくないからでしょ
速度で言えば圧倒的にFOMAだが、つながらなければ意味がないわけで
>>それとも無理にPCを売って利益を上げようなんていう経営方針
「DoCoMo製」とあんたはいうが、前例から考えれば、どこかのメーカーのPCのハード、ソフトを極力簡素化して売り出すだろうし、FOMA内臓だからそこからの通信料金でいこうと考えてるでしょ当然
もしかしたらインストールプロテクトまでかけてるかも(内臓FOMA即解で非通信PCにされたらたまらないし)
インストールプロテクトは自分の憶測だが、決してPC売って利益を得ようとは思ってないかと
PC売ってその先の通信料で利益を得ようとはしているが

85 :
藻前は池沼か?
>・FOMAデータ通信定額制をAirH″inのように内蔵させた端末(シグの名称廃止)=PDAではない※(つまりPC)※
>・CF型FOMAデータ通信定額制と一緒に出す(シグの名称継続)=PDA
>両方とも※PCではない※ですから!
自分で書いていて矛盾を感じないのか?
>アドバンテージ云々はPCタイプ、PDAタイプのどちらのことを言ってるのかよく分からんので具体的に言及しない
PCだよ。PDAのことなど触れてもいない。
>しかし、どちらの場合でも一発アウトになることはない
理由を示せよ。
>内臓PCにするのは他のキャリア製通信端末を使われたくないからでしょ
公正な競争は通信技術および価格等で行われるべきであって、端末内蔵の有無で
行われるべきではない。藻前の指摘はまさに独禁法に引っかかりそう。
>PC売ってその先の通信料で利益を得ようとはしているが
だったらなおさらCFで出せばいい。

86 :
ちょっと話が発散したが漏れの論点は端末内蔵の是非ではない。
繰り返すが
CFでは従量制なのにDoCoMo製FOMA内蔵PCでは定額などという制度は
他社PCの競争力を不当に下げるものであるからありえない
ということだ。

87 :
>>85
お前さんが両方ともPCって書いてたから、両方ともPCじゃないよって書いただけでしょう。
・部分は>>7の発言を整理した部分てことだと思います。
内臓PC→独禁法違反って言うけど、AirH″inは?
DDIPocketとDoCoMoのシェアの違いで免れてるの?
教えて馬鹿どもw
>>86
CFでは従量制?
どこに書いてあるの?

88 :
PC向けに定額制に乗り出せないのはWinnyなどでトラフィックがあがって
回線がパンクすることを懸念していることもあるんだろうから、
そういうリスクの少ないFOMA内蔵だけを定額にするというのはあるかも
、、、と思うんだが。

89 :
@

90 :
HSDPAでPCも定額。
コレでうっどぼーる。

91 :
もうね、漏前らね、アフォかと...

92 :
トラヌタヌキノカワザンヨウ

93 :
だから、シャープが今度出す格好わるい奴に
「シグマリオン4」って書こうよ
ぼやぼやしてるとビットワープにとられるよ?
格好わるい→売れない→やす売り→ウマー

94 :
デザイナーは格好悪いけどデザインはイイ#

95 :
あげ

96 :
PDAも機種変出来るようにしてくれ!

97 :
新規購入1円とかになったらうけるなw

98 :
不幸のレス】
      このレスを見た人間は7日以内に死にます。
        *あなたに訪れる死を回避する方法が1つだけあります。
       それはこのコピペを1時間以内に7つ、別のスレに貼り付けることです。
        ごめんなさい。死にたくないんです  

99 :
俺が7日以内に死ななかったら>>98をコロス

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【WiMAX】WiMAX用の屋外アンテナを作ろう!!Part3 (212)
【安い】チープシックPDA活躍中!?【使える】 (479)
@FreeD プロバイダ選び (520)
●もっと聞きたいPCカーナビの話● (661)
Pandoraについて語るスレrev.14 (314)
京ポンでモバイルしよう (487)
--log9.info------------------
【FF11】Ver.Upを報告したり雑談スレ1225【FFXI】 (965)
股間から繋がるドッキング オペレーション02 (732)
東日本大震災特番はやめろ (309)
ミスラF7 その35 (799)
ミスラF3とF8 その24 (427)
ちび樽百貨店2樽目 (304)
日吉ハナじゃ抜けないんだよ! (221)
【MHF】愚痴スレ433 (424)
【MHF】HR100以上の初心者のための部屋7 (580)
【MHF】モンスターハンターフロンティアPart3270 (517)
【Xbox360】ラヴィ廃人4鯖 part9【MHF】 (929)
【MHF】太刀にいたわりはいらん!【3板割目】 (610)
【MHF】MHFの質問に全力で答えるスレPart612【PC】 (565)
機動戦士ガンダムオンラインpart1050 (1001)
W.S.O. 世界(´・ω・`)ショボンヌ機構95 (482)
【MHF】ガンランススレ砲撃114発目 (961)
--log55.com------------------
安倍政権を潰したいだけのダブルスタンダード長妻昭「俺の改竄は減給処分だけでOK。でも安倍・麻生は辞任すべき」
自民党・和田政宗議員「格安で国有地払い下げされた学校法人の、保護者会の会長は、野党の国会議員」→民進党の大島九州男だと判明
倉持麟太郎の元妻「山尾志桜里さん、夫と息子を返して!」 ネット「芸能人の不倫は叩くのに民主党系だとマスゴミは何も言わない」
立憲民主党・福山哲郎、手ぬぐい代26万円を支出 立憲民主党・逢坂誠二、選挙区内の花店に生花代1万500円を支出
杉田水脈「facebookさんからInstagramの使い方のレクチャーを受けました」「「韓国R!」はOKだけど「韓国人R!」はダメ」
不倫疑惑の立憲民主党・山尾志桜里、顔がテカテカすぎて物議 コスメ関係者「ホルモンバランスが良い証拠」「ブリでいうと旬の時期」
朝日新聞は自らの責任を顧みることなく韓国に関して相も変わらぬ報道を続けている 朝日新聞OB・前川惠司が苦言
日本政府、国連で事実を演説「従軍慰安婦は吉田清治と朝日新聞が捏造したデマ」