1read 100read
2013年03月モバイル33: docomo LTE Xi データ通信カード/ルーター総合スレ (215) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
SL-Zaurus 代替ROM総合 -part4- (951)
@@名古屋弁で語るスレ その1@@ (329)
2ch モバイル板 キャリア総合速度報告スレッド1 (342)
【array[3] = 】MortScrip (555)
シャープのcrusoe搭載機 (713)
【シンセイ端末総合】URoad-Home・SS10・8000等【WiMAX】9 (391)

docomo LTE Xi データ通信カード/ルーター総合スレ


1 :2012/12/26 〜 最終レス :2013/03/11
docomo LTE Xi対応データ通信端末総合スレです。
各機種別スレで横断的総合的な会話が増加して情報分散していますしスレ乱立もひどいので
総合スレを立てました。
キャリアの回線・サービスそのものに関して、あるいは契約プランや各種販促情報、
スマートフォン、他社・他規格回線キャリア話は各該当スレ・板でお願いします。

L-02C (2010/12/24発売)
http://www.lg.com/jp/data-communication/lg-L-02C (docomo公式ページ廃盤)
L-03D (2012/03/23発売)
http://www.nttdocomo.co.jp/product/data/l03d/
F-06C (2011/04/30発売)
http://www.nttdocomo.co.jp/product/data/f06c/
L-09C (2011/06/30発売)
http://www.nttdocomo.co.jp/product/data/l09c/
BF-01D (2012/01/25発売)
http://www.nttdocomo.co.jp/product/data/bf01d/
L-04D (2012/06/14発売)
http://www.nttdocomo.co.jp/product/data/l04d/
L-03E
http://www.nttdocomo.co.jp/product/data/l03e/

2 :
関連スレ
・モバイル板
docomo LTE Xi (クロッシィ) Part12
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1351839275/
docomo Xi (クロッシィ) 【情報交換所】 22
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1346768909/
・スマートフォン板
NTTドコモ/NTT docomo総合スレッド2
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1354327359/
【LTE】XiスマートフォンプランPart4【docomo】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1351845395/
docomo Wi-Fi Part2
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1354941123/
・機種名を冠している現存スレ
【docomo】モバイルWi-Fiルーター BF-01D Part2
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1337674287/
◇L-09C 4◆Xi LG モバイル WiFiルーター◆docomo◇
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1347990764/
金星2【Xi】L-04D モバイルWiFiルータ LG【docomo】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1347204096/
◆NO1 朝鮮ルータ●L-03E●ドコモ LG◆
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1350304170/
docomo データ通信 F-06C part1
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1289351110/
・FOMA定額HS関連
docomo 定額データプラン Part25
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1308969802/
ドコモ 定額データプラン128K【1580円】 part8
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1351953271/

3 :
◇L-09C 4◆Xi LG モバイル WiFiルーター◆docomo◇
> #318
> >>316
> ファームアップってPC経由じゃないとできないんだっけ?
パソコンに「LGMobile Support Tool」をインストールして、ソフトウェアの更新を行います。
ソフトウェア更新には、OSがWindowsのPCが必要となります。

4 :
家族セット割の対象外

5 :
>>1


6 :
>>1
乙!整理されてわかり易いね。

7 :
ドコモもクロッシーなんかやってないで早くLTEにすれば流出に歯止めがかかるのにな。

8 :
>>7
XiもLTEっしょ
アンテナ強度のとこにLTEじゃなく、Xiって表示してる機種なんてないよ

9 :
>>7
馬鹿乙

10 :
L-03EはL-09Cのポジションの商品になるのかな

11 :
L-03E
2013年1月発売予定
Xi100Mbps対応で大容量バッテリー・モバイルチャージャー機能搭載
主な仕様
寸法  高さ 約 92mm×幅 約 60mm×厚さ 約 19.5mm
質量  約 145g
通信方式
(ネットワーク側)  Xi  受信時最大 100Mbps/送信時最大 37.5Mbps
3G  FOMAハイスピード対応(プラスエリア対応)
受信時最大 14Mbps/送信時最大 5.7Mbps
無線LAN  IEEE802.11b/g/n
有線LAN  未対応
通信方式
(端末側)  無線LAN  IEEE802.11b/g/n
特徴
http://flcache.nttdocomo.co.jp/flcache_data/product/binary/l03e.pdf
有線LAN  未対応
外部接続  microUSB
同時接続台数  10台
3G連続待受時間(静止時[自動])  未定
LTE連続待受時間(静止時[自動])  未定
連続通信時間(3G/LTE)  約 11時間/約 8時間

12 :
>>1見てて思ったけど、L-02Cって企業ではまだまだ現役だよね
喫茶店でノート広げてる背広のおっさん達は大抵これかL-03Dをぶっ刺してるように思う
その次に芋場のトングル
ソフバンやauのはあまり見かけない
モバイルルーター使ってそうなのはテザリングしてるのと見分けつかないのもあるけど
そもそも端末をあまりみないけれどさ

13 :
こういうアプリ、スマホのだけしか出ないのかな
https://play.google.com/store/apps/details?id=net.domoto.l04d_monitor
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.picke.Hotspot_Monitor
https://play.google.com/store/apps/details?id=info.kakoii.quria.android.router_mon
Win上で使えるステータスモニタ開発してくれる人いないかな

14 :
Xiが不安定すぎるので、L-02CなんかのUSBタイプを3G固定で使いたいんだけど、できないんかな。

15 :
>>14
むり
L-05AかL-02Aを使うべし

16 :
L-02A、会社から渡されて使ってたけど中途半端だったなぁ
つうかFOMA3Gのパケ詰まりはXiパケ詰まりより悲惨だよ
そういうもんだ、と達観しちゃうレベルになっちゃう
ヘタにXiのレスポンスを知ってしまうと戻れないorz

17 :
Androidのオンラインゲームやるようにrouter残しておくのは高くつくよなw
ISW13HTでWiMAX用意して525円で済ませば安いのか…有機elだけどなorz

18 :
スマホのオンラインゲームの話が突然出てくるのはなんでなんだぜ?
pingの話を勝手に連想してるのか?

19 :
うん、そう
pingだけは優秀なんだよね 制限は最悪だけどさ
制限が緩いWiMAXがあればhuluもできるなぁって思っただけ

20 :
これがうわさのhulu君か
なんでこの板にずっといるんだろうか
スマホ板にさっさといけって
それとも相手してくれなくなってこっちにへばりついてるの?

21 :
hulu君やっぱりきてるのか
少々糖質入ってるけど俺は嫌いじゃないぜ

22 :
>>13
需要がありそうでもうないから個人でごにょごにょするような感じで済ませてるのが殆どだと思う
そういうのは情弱、失礼万民向けなものだしモバイルルーターも過渡期でそろそろ変節しそうだし

23 :
なんでHulu嫌われてんだ?w

24 :
L-03Eは、いつ発売される?

25 :
予定は来月、2013年1月だけどのんびり待ってればいいと思うよ
どうせテスト端末を先行供与されたブロガー(笑)さん達がこぞってレビュー始めると思うから

26 :
もうカードバスのやつは出ないかな?

27 :
企業向け仕様でまだ実装機が市場に出てはいるけれどcardbus規格そのものはもう消えゆく存在でしょう
でもカードそのものも企業のオーダーメイドな特殊カードが作られたりしているから望みがないことはない
しかしキャリアが一般向けに出すようなものにはないでしょうな
これからはタブレット+通信デバイス(スマホorルーター)でいくだろうし
expressカード?何それ飲み屋のねーちゃんに見せると失神しちゃうの?

28 :
WiFi2も入れてくれ

29 :
03Eは何日?

30 :
ExpressカードはUSB塞がれてる企業向けのカードだろうな。
スペヲタでなきゃテザリングがUSBでいい訳だし。

31 :
車でよく使うんだけど、通電と同時に立ち上がるwifiルーターとか
ないですかね。その都度電源ONするのが煩わしく感じてきてしまった...。

32 :
どっかからかブルーツゥースルータって出さんかな
1日もつから

33 :
>>31
NetindexのrouterがmicroUSBに通電で電源はいるよ

34 :
>>33
おおっ、良さげですね。
IIJmioのページから買えるみたいですね。熟考します。
ありがとうございますっ

35 :
L-09Cは一度通電して電源抜くと勝手に電源入るよw
3GとLTEの切替が糞なので今更お勧めしないが

36 :
電力食うしな

37 :
もう少しでL-03Eの報道発表きそう
販売店には情報が下りてきはじめた

38 :
>>37
kwsk

39 :
L-03D使ってんだけど時々通信できなくなり切断再接続すると復活する
なにこれ壊れてんの?

40 :
LGではよくあること

41 :
>>39
USB接続なんてそんなもの
というか、マジレスするとそれだけの情報じゃエスパーじゃなきゃわからん
地域だとか時間帯、どんな状況でどういう風なことがあって「通信できなくなった」と認識したのかわからん
LG使ってる奴はこんな基本的なことも出来ないコミュ障なのか?

42 :
横山 孝裕さんがドコモ、「iPhone」採用に意欲?加藤社長「条件...を薦めています。

43 :
しかしスマホはサムスン、データカード・WiFiはLGと
上手く棲み分けてるわw

44 :
>>43
チョンは禿使ってろ

45 :
禿は中国だぜ

46 :
L-03E、19日発売で今日から予約受け付けてるんだな。

47 :
L-03EでVPN (PPTP)は出来そうですかね?

48 :
>>47
新しいルーターやカードが出る度、同じようなこと書いてる人いるけど(あとはポート解放とか)
直接151に電話して聞いた方が速いし安いし確実だよ
その場で答えられないでもわかる人呼んでと電話応対者を変えさせりゃいいし
今日から予約開始して19日渡しだけど結構余裕そうだな
L-04DのときみたいなCB盛りで乞食だらけにならなさそうだ

49 :
>>47
ソレやるならAndroid端末でテザリングすれば良いじゃん

50 :
データ通信カードとかルーターって音声契約でも機種変可能ですか?

51 :
>>49
docomoだとSPモードになるからダメでしょ

52 :
>>48
わかんないならレス要らないです

53 :
>>51
あーそうやね すまん
docomoって何でつまらない仕様押し付けるんだか
auのLTEはできるんかな?

54 :
は?

55 :
なんか厚みが有りそうだね。
ポケットに入らなそう。

56 :
厚くなった分ダイエットすればよろし

57 :
L-03EはL-09Cから買い増し乗り換えなら100%推しなんだが、
L-04Dからの買い増しは微妙だな
公衆WiFi自動切替的な意味でBF-01Dからの乗り換え考えてる人はどうかな?
宗教上の理由で買えない人もいるとは思うけど
使っている地域でXiに何もストレス感じない恵まれた人には
最高のポケットwifiになりそうな気もするけれど

58 :
気になるけど幾らぐらいなんだろ。
帰りにDS寄ってみるか。

59 :
>>57
バッテリー持ち的な意味でBFからの乗換は有りなんだが公衆wif自動切替はちょっと微妙
あれやってみればわかるけどかなりウザい
LGのはそのあたり色々制御できるようになってればいいけどなんせdocomoのLGって融通効かない機種が多いから
それとBFはそれだけじゃなくクレードル運用が前提なおまけ機能が結構あるのも魅力なんだよ
ただ熱暴走して固まるケースも多いけどな
L-04Dも発熱すごいけれど結局熱で落ちたり固まる事例ってバッテリー保護発動以外ではほとんどないみたいだが
BFはXiになってからかなりひどい
あとBFは起動まで時間かかりすぎるのよね
L-03Eが04Dとか09Cくらいの俊敏な立ち上がりをしてくれるなら良いんだが

60 :
モックさわってきたけどすげー重かったよ。
小さいすずり持ってるみたいな感じ。

61 :
電池がデカいからしょうがないけど、
最近はスマホも軽くなってるからズッシリ感は凄いだろうね

62 :
l-09cより軽いでしょ?

63 :
日本メーカー何やってんの!
ちっこくて軽くて長持ちするの早くだせや!
お家芸じゃなかったのかよ
チョン製を残念な気持ちで使う身になれw

64 :
めんどくさいんじゃないかな。
たいして売れないし、テザリングできる機種も増えてきたし。

65 :
スマホ板の春の新製品スレでカタログの人がきてたみたいだね
今度の新作発表会で出てくるだろう次のモバイルルーター新製品はHWみたい

19日発売のL-03Eだけど月サポはマジで今までのと同じみたいね
735円だっけか、x24で17640円?一括だとこれか
今、ちょうどCBだのMNP特典だのの販促施策が底だから、新入生フェアな3月まで
待てるなら待った方が良い条件揃いそうね
乞食したい人は今は年末商戦で数字出せなかった現場の自爆案件一本釣り探しを頑張ってくれ

66 :
しかし見れば見るほど、デブり方が面白いくらい同じだねw
http://shopping.c.yimg.jp/lib/pda/l04d-batteryimg1.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/smaxjp/imgs/a/0/a0072ce1-s.jpg

67 :
>>63
お前に期待する
ヤマハに入社して音響部門にいってルーター部門で開発してモバイルルーターも商品化してくれ
RTmobile カッケーw

68 :
Pf型Wi-Fiケース、Tp/Tb型Wi-Fiアンテナ、C2型Wi-Fiコントローラ

69 :
日本のはNECのAtermがあるけど、あれもデカいゴツいからな
ttp://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20120801_550487.html
日本も何かとのっけ盛りする傾向あるからL-04Dのような割り切った
シンプルさと携行性は発想が出て来ないんじゃないかな。

70 :
LGはL-09Cのバグ放置っぷりに懲りたから出来れば別メーカーに頑張って欲しいわ

71 :
L-09Cは不具合で困ってる声でかいよな
乞食御用達回線弾用のタゲになっていた端末だったから二次放流三次放流の端末入手してるバカが多すぎなんだろうな
一時期は純正バッテリーパックと同じ価格でオクに流れまくってたし、そういうので入手して安SIM運用してる奴は
DSに持ち込むという思考が全くなく2ちゃん情報でなんとかしようとするじょうよわばっかりなのか

72 :
>>53
じょうよわですよ

73 :
>>69
なんでも盛るのは日本人特有なんだが(だからスペック厨なお子様のおもちゃになってる土壌があるんだけど)
それ以上に日本で開発するには金が掛かりすぎる
大卒初任給が手取り10万年収250万でいいっていう社会なら安く作れるだろうさ
あるいは国民総平等全中流階級意識な幻想が最初からない社会ならね
あと、こういうルーターはさっさとスマホなどにさっさと統合していって欲しい
過渡期にしてもemobileでHWあたりが出してた「ルーターにスマホ機能がおまけで付いてる」的な端末ばかりになって欲しい
ああいうのは本当はマジで日本メーカー得意分野だったのにね…
22日の発表会で出るという噂のHWルーターは黒卵の後継みたいなものかな

74 :
04Dスレで書いたような気もするけれど自分はまさにそう思ってる>スマホなどにさっさと統合
もう1世代か2世代かかりそうだけどモバイルルーターというジャンル自体スマホに合流してくれればいいのに
ちょっと上のほうにヤマハの話出てきてて思い出したけどヤマハのRTはファームOSそのものも自社開発で
バグフィックスや脆弱性対策が速い以上に、どれだけ長時間接続酷使していても落ちたり固まったりしない堅牢性があるのよね
スマホ統合しちゃったら専用機のルーターでも弱いのに今の泥やサムソンのなんとかいOSが来ても
余計に脆くなるだろうから統合はまだまだ無理か
04Dの次は1回お休みして1年後くらいにはそういうのが出たら端末更新しようと考えていたけど
次もやっぱりモバイルルーター機になりそうだな

75 :
いや、既にスマホは全部テザリングできるだろ
WiFiだけじゃなくて省エネなBluetoothテザリングできるのもあるし
でもスマホを専用ルータにするのはもったいないし、
使いながらテザリングだと電池が持たないし、
結局その辺の使い分けの問題

76 :
>>75
出来る、というのと
常用に耐えうる、とは違うのよ
わかるかなぁ、わかんねぇだろうなぁ

77 :
つまりスマホの電池も3600mAhにしろって事だな。

78 :
外部バッテリー接続したままテザリングし続けて
24時間ずっと高速データ送受信し続けてもシェルが落ちたり重くなったりしないスマホがあるなら教えてくれ

79 :
本スレ誘導
◆NO1 朝鮮ルータ●L-03E●ドコモ LG◆
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1350304170/

80 :
意識はあまりしないけれどモバイルルーター専用機でもそういう使い方してると
絶対途中で固まる瞬間あるよな
つうか普通の据え置きルーターでも今のバッファローやそのあたりの普及品でも同じ
Linuxベースの汎用の中身に各社がガワを被せて小手先のカスタマイズで差別化してるのが殆どだから

81 :
>>79
寂しいの?>>2にちゃんとあるの知らないの?草プなの?

82 :
>>78
自分はスマホテザリングは未経験なんだが、現時点のスマホはテザリングしてると
重くなったりシェル落ちたりするものなの?
だとするとテザリング目的で機種変するの考え直した方がいいか。

83 :
>>82
自己解決能力のない人のもしもしの機種変更相談はスマホ板でやっておいで
ここはモバイル板のモバイルルーターのスレよ
あとは>>76の通り

84 :
>>82
テザ目的でスマホを買っても結局バッテリーだの通話だのOSの不具合だの、あと7(3)GB/月の通信量上限だので
夢のテザリング生活()がどれだけ制約だらけの不自由なものか失意に暮れるからやめとき
それくらいの知識や使用予定環境なら、スマホテザはあくまでおまけ、緊急時用と割り切らないといかん
あとは>>83の通り

85 :
今三台持ちしてる身としては、スマホよりガラケーにルーター統合してほしい

86 :
>>85
F-01EがFOMA Wi-Fiテザリング出来るけどコレじゃダメかい?

87 :
>>75
まさに>>69>>73で出てる通り「なんでものっけ盛り俺TUEEEEE」したい日本人特有思考に沿ったレスだな
> いや、既にスマホは全部テザリングできるだろ
> WiFiだけじゃなくて省エネなBluetoothテザリングできるのもあるし

88 :
L-03E、場合によっては社外品でデカバじゃなくヤセバッテリー(スリム化された外装カバー添付)とか出たりして
機能向上が素晴らしいものなら需要出てきそうじゃね?

89 :
>>88
せっかくのルーター機能のおまけ付きモバイルバッテリーdisるなよ

90 :
じゃあとりあえずL-03Eは発売前現段階
BF01D→移動中のLTE/3G/公衆wifi切替が良くなっていれば買い
L-09C→もういいでしょ、素直に買い増ししよう
L-04D→長時間バッテリー持たないとどうしても許せないの!って人は買い
ガジェオタ→22日の新機種発表まで待て今は時期が悪い、Aterm MR01LNのことも思い出し(ry
乞食→CB4万円!5万円!額縁セットで(ry
ってことでFA?

91 :
MR01LNはL-09Cと比較して電波の掴みが悪い。あるいは切り替え判定が敏感?
二つ並べて見てると前者は頻繁にLTEと3Gが切り替わる環境で、後者はずっとLTE。
L-09Cはアンテナ2本くらい立ってて特に通信が不安定なわけではない。
必ずしも粘るのがいい挙動とも言えないが、あまり頻繁に切り替わるのもちょっと。
ただ、LTEと3Gの切り替わりはスムーズ。

92 :
>>73
その社会じゃ収入が低いわけで、製品が安くても、意味ないような。輸出には有利でも国内消費には関係ないでしょ。

93 :
>>80
ってか普通のルーターに比べてもモバイルルーターの安定性は悪いよな
もう少しまともな製品つくれないのか
せめてログ残せるようにすれば固まった時に何が起こってるか分かるかもしれないのに

94 :
>>92
言ってることはその通りだがこの場合レスとしては論点ズレしてる

95 :
>>93
モバイルルーターだからこそ安定性は優先順位から下がるでしょ
絶対に落ちてはいけない基幹サーバーと接続しているネットワークスイッチでもあるまいし
簡易ロガーは欲しいね、細かいことわからんでいいから

96 :
ぶっちゃけどうなのこれ
セット割データカード・ルーター
http://www.nttdocomo.co.jp/campaign_event/set_discount_data/index.html

97 :
>>96
WIFIルータ買う人がなんでタブレット用にもう一回線買うんだよ・・

98 :
家族で別々に使う場合にはお得か。
家族セット割終わったからとりあえず新しく何か作っとけ的ノリだったりして。

99 :
>>71
DSに持ち込んでも全く解決しないが
◇L-09C 4◆Xi LG モバイル WiFiルーター◆docomo◇
427 名前:いつでもどこでも名無しさん :2013/01/18(金) 17:32:43.08 ID:???0
放置しているわけでも無いのに使用中に途絶える事が多くて困っています。
ディスプレイを確認すると、
電波受信レベルが強(バリ3)
接続中のネットワークの種類が消灯
ネットワークとの接続状態が待ち受け状態
なのですが。
場所を変えたり接続機器を変えたりSIMを変えたり修理に出したりしたのに発生する。
修理に出した際の貸出機でも発生するのは仕様なのかな。
ドコモの問合せ窓口に電話しても原因不明と言われてしまうのはサポートする気が無いのかな。
428 名前:いつでもどこでも名無しさん :2013/01/18(金) 19:18:32.55 ID:???0
「そのような話は聞いていません」「そういう状況は上がってきていません」
どんな不具合話しても必ずそう言うよなw
429 名前:いつでもどこでも名無しさん :2013/01/18(金) 22:04:40.91 ID:???0
インターネット上に沢山書かれているって言っても、
ドコモのサービスには一切情報が上がっていない、
インターネットの情報は正式ではないので確認できないで終わり

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
通称【草プ】荒らし報告スレ(草プって何者?10) (225)
【世界最小】HagakiPC【ハガキPC】 (726)
ジョルナダ500シリーズ (351)
微透過液晶のLaVie MXってどうよ? Part3 (605)
ARMADA M300 (641)
【PWRシリーズ】光ポータブル【SIMフリー】5台目 (225)
--log9.info------------------
【熱\】札幌ドームの痛い人【常連】八痛目 (918)
2010年も日本ハムが負けるとメシがうまい5壺目 (227)
サカ豚の哀れな一生wwwpart2 (433)
巨人ファンを漢字二文字で表現するスレ (472)
大阪の知事が巨人ファンだと気持ち悪い (355)
消えろジャイアンツ (212)
2008巨人が優勝する確率を何かに例えて下さい (231)
巨人が負けた日だけ書き込めるスレ 8連敗 (458)
巨人の悪い所 (204)
2010年 Jリーグ優勝決定戦の視聴率1.9% (460)
今年もやります!!巨人負けますた2008Part2 (585)
巨人小笠原、タコが電線に引っ掛かって感電死。 (440)
巨人(笑) part160 (933)
丸山桂里奈ちゃん 19 (707)
【なでしこJAPAN】日本女子代表総合スレッドPart203 (416)
鮫島 彩ちゃん ☆37 (408)
--log55.com------------------
雑談 この人誰かわかる?
粉の恥ずかしい書き込みを転載するスレ 20
■昭和52年生まれの毒男が語るスレpart356■
ハァハァ・・・仕事に行きたくない ○| ̄|_12537日目※粉R
雑談 粉R226
雑談 俺、核融合に成功する
ハァハァ・・・仕事に行きたくない ○| ̄|_12538日目
ギギギ・・・台風じゃのう、あんちゃん 60