1read 100read
2013年03月ウエイトトレ47: ウエイトトレだけしてると使えない筋肉がつく2 (254) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
インクラインベンチプレス100kgを目指すスレ (252)
ハマの坊主改め横浜坊主 『ゲイ確定』 (220)
人間鯉のぼりの練習方法 (205)
【超絶】最強東大生あきとも【美形】 (354)
レスリング女子吉田は片手懸垂ダンベルロウ60sをこなす (387)
スクワット始めました26 (340)

ウエイトトレだけしてると使えない筋肉がつく2


1 :2013/01/01 〜 最終レス :2013/03/08
ウエイトトレーニングは決まった方向角度しか負荷がかからない為、
ウエイトトレーニングだけしてると人間が生きていく上で不必要な筋肉がつくといえるだろう。
ただ他のスポーツや格闘技など補助的に筋肉を付ける場合などは効果的だと思います。
この板では後者が多く、ウエイトトレーニングだけしてるようなアホはいないと信じたい。
前スレ
ウエイトトレだけしてると使えない筋肉がつく
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1351401384/

2 :
イチロー「むりやり大きくするな!」
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1356856748/

ウエイト豚涙目wwwwww

3 :
童顔家畜マゾマッチョ、ヘイ

4 :
当たり前のことだね
イチローが野球だからそれでいいんだよ
オリンピア目指すなら別だろ
http://jul.2chan.net/zip/1/src/1356798264427.jpg
自信満々に外すのがイチロー
大目に見てやってください
でも、他人の目標や価値観を否定するのはいただけないね

5 :
ウエイトだけしてるようなアホはウエイト板にはいないでしょwww

6 :
学生時代はともかく今は食べるか寝るかウエイトやるかでしょ

7 :
55 名前:お前名無しだろ[] 投稿日:2013/01/03(木) 23:49:40.69 ID:XxuUeswA0
ボディービルは見世物
見せる筋肉

8 :
走れる体がいい。

9 :
走れない使えない肉体(筋肉あっても腰が低いべた足、つまづいて今にも転びそう)
http://www.youtube.com/watch?v=b0hZeWVVqTo
走れる肉体(腰の位置が高く、蹴りが強い)
http://www.youtube.com/watch?v=-gFXa4AcD5w

10 :
>>1
良くこういうスレがたつけど、
パフォーマンスが上がる良いウエイトトレと、
パフォーマンスが下がる悪いウエイトトレ
があるだけだと思う。

11 :
ベンチプレスで運動能力向上なんて
思っているバカが実に多いこと。

12 :
筋力は向上するはずだから瞬発力メインのスポーツなら使えるはずだよ。
連中は鍛えた筋肉を使わないから使えない体になるんだと思う。

13 :
ウエイトで体重増やすのが趣味の童顔家畜マッチョ君

14 :
チーターでさえ強靭な心臓と太い動脈、特大の肺があってあそこまで動けるわけだから、
チーターはものすごい勢いで血液が循環してる。
筋肉だけ鍛えたって、それらが追いつかないと使えない。たとえ短距離でも。
サップのリング上でのスタミナ見てるとよくわかる。
それに腱主体の黒人の細いカーフはあまり酸素はいらないが、筋肉主体の日本人の垂れ下がった大きなカーフは
大量の血液や酸素が必要だしな。筋肉はつけすぎると弊害。
そもそもウエイトは物を動かすための筋肉、スポーツは自分を動かすための筋肉。

15 :
野球とかの瞬発力だけの球技や、空手、柔道といった試合時間数分の格闘技なら使えるでしょ。
相撲なんて数十秒だし。

16 :
アメフトのガードとかボブスレーの押し出しとかにも使えると思う。

17 :
意外かもしれないが、競輪選手の上半身はすごいものがある。
下半身は言うまでも無い。
だから、使い方しだいだと思う。

18 :
ウエイトリフティングなら、そのまんま使えると思うのだが、やはり駄目なんだろうか?

19 :
>>15
格闘技ナメんな。専用の訓練しなかったら
元実業団クラスのスポーツ選手でも
ガチなら30秒持たない奴がほとんどだ。
人間同士の殴り合い取っ組み合いってのはそれだけ凄まじい運動。

20 :
>>9
試しにビルダーと競争してみな。口だけでは何も生まれないの事を体験するのも勉強だよ。
ジョンソンも十分マッチョでステロイドを使用したのは有名すぎる話なんだけど、そこまでして
筋肉をつけるのは何の為なんだろうね?陸上競技選手のフォームが良いのは当たり前の
大前提だし、「走れない」ではなく「速く走れない」が正しい表記なのね。頭までスカスカじゃぁ、
生きていくのに支障が出るだろうに。可哀想なうぬに神のご加護があらんことを。

21 :
毎回こんなスレ立てる馬鹿ってウエイトトレーニングの意味理解してないんだろうな

22 :
>19
打撃技ならいけるんじゃないの?体重とばか力だけはあるんだし。
あと防御も、とりあえず頭を守っとけばいいと思う、胴体は十分鍛えてるだろうし。
>20
競争せんでも100メートルのタイムで分かるだろ。
>21
スポーツ万能に見えるけど、そうなじゃないからこんなスレが立つ。
見せるなんて男がやるもんじゃない、女がやるもんだよ。

23 :
>>22
無理。打撃でも組技でも無理。
一挙手一挙動、相手を倒す倒されるってやり取りなわけでさ。
その圧力はとんでもねーよマジで。
んで、頭さえ護ってれば、とか、最早お笑いレベル。
全身の筋肉を満遍なく全力で固め続けられるなら別だけどさあ。
そんな意識だと、軽量級相手でも
5秒でスクラップにされると思います。ガチで。

24 :
もっともらしく聞こえるが頭お花畑のくるくるぱーだな

25 :
>23
なら、野球とボブスレーの押しとウエイトリフティングか。
アメフトのガードはどうだ?
テレビのバラエティーで企画してくれりゃ面白いんだが。

26 :
また、この板はいらんのじゃねーの?
スポーツの基礎体力作りの筋トレならスポーツ板で筋トレスレを作ればいいし、
ボディビルなら趣味カテゴリーでボディビル板を作ったほうがいい、スポーツ目的じゃないんだから。

27 :
>>15
筋トレ、有酸素とフルコンタクトの格闘技では同じ時間でも維持する心拍数が全然違うよ。
ボクシング世界王者、魔娑斗のトレーナーの土居進は格闘技の消耗は
400〜800m走に近いと言ってる。

28 :
北米の某MMA選手が主催するビリーブートダウンと言う
素人のDQNとプロ格闘家を条件付きでMMAの試合をさせると言うリアリティショーでは、
大抵、素人側があっさり負けるんだけど中には選手を手こずらせる奴もいて驚いた。
まあ、完全な素人じゃないんだろうけど

29 :
なら、ボディビルダーは散歩レベルの心拍数かい

30 :
格闘技初心者がすぐばてるのはただの経験不足でしょ
喧嘩慣れしてるやつは筋肉ついてようがついていまいが強い
それを筋肉と絡めて議論するのはおかしい

31 :
スポーツでの全身運動はウエイトトレの部位別部分運動よりはるかに運動量が大きいということだな。
ウエイトだけしかしてないやつは短距離選手のチーターの10分の1もスタミナがないレベル。
http://www.youtube.com/watch?v=5yilUxxLPVI
チーターも強靭な振動、太い動脈、特大サイズの肺があるからあそこまで動ける。
単に瞬発力、筋肉と骨格だけではチーターはまともに走れない。
必要以上の筋量は余計酸素消費量が増えるのでスポーツにはマイナス
サップの異常ともいえるスタミナのなさはそこ。
サップは骨格と筋肉だけ特大サイズ、心臓は普通サイズ、血管も細い、肺も強くない、スタミナ持つわけがない。

32 :
そういえば1995年のストロンゲストマンに現役ボディビルダーのカーティスレフラー(185cm124kg)が出たことあるけど
まるで通用しなかった。すぐにハアハア、倒れ込んでどの競技も完走さえできない有様だった。
身長体重はヨーコアホラと変わらないのに。

33 :
>32
動画はアップされてないの?

34 :
チーターと人間を比較する所も頭の緩さが招く産物なのかしらね?

35 :
専門家でもない輩の立てるスレは自分をド素人と自己紹介しているものと相場はお決まりよん。

36 :
チーター30秒も全力疾走できないっしょ
鍛えられた格闘家のラッシュみたいなもんだよ
ところでネコ科の動物は筋肉の柔軟性が人間とはケタ違いだから
なんで筋肉の大きさが運動に役立たないことの例に挙げてるんだ?

37 :
学生の部活筋トレだと筋力アップと運動能力は比例していくんだが、
なんで、ビルダーはそうならんのだ?
おかしいよ。

38 :
>>37
歳取ってるからじゃない

39 :
>>37
使う練習をしてないから

40 :
唐突ですが 私は誹謗中傷を書かれ 弁護士の方を通じ
発信もとを特定し 今年2月私を原告とした裁判が行われます。
詳しくは「ジャスミンのパーティ会場」へアクセスを。

41 :
>40
あんたは何番なのよ?w

42 :
1とは理由は違うが使えない筋肉なるのは間違いない
そんなに簡単にパフォーマンスがあがれば苦労はしない

43 :
世間でいう「使えない筋肉」は、そのまま直訳してはいけない。
この使えないとは、鍛えた筋肉を活用できてない、見た目ほどパフォーマンスがないことを意味する。

44 :
いわゆるストリクトでゆっくりとした動作の筋トレは
実際に動きとは異なる筋トレ独特の動作。
これでは競技には反映しにくい。
実際に競技動作に結びつけるには、反動を使った
動作の筋トレをすること。

45 :
ウエイトトレーニングでよく言われる部位別に動かす行為が仇になってるな。

46 :
サッカー上手くなるにはサッカーの練習が、
泳ぎが上手くなるには泳ぐ練習が必要なわけで。
それ別に筋肉がどうとかとは全く別問題だから。
「ウエイトだけしてると使えない筋肉がつく」は間違い。
言うなら「ウエイトだけしてても何かのスポーツで上手くなるわけではない」なら正解だよ。
まぁどっちにしろそんなの当たり前でいちいち言うのも馬鹿らしい事だが。

47 :
まあ全然話は違うがな。

運動神経はウエイトだけでは鍛えられない。
それがスポーツ選手全般とは違う徹底的な差。

48 :
てか、身体操作の専門訓練の方が、単純な筋肉増強よりも
ずーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーっと時間かかるんよ。
その上、その訓練の中で勿論筋力も鍛えられるので、
まず競技訓練、その上で、足りない所を見ながら補強ってのが、
実際運動を一定以上ガチでやっている/いた人間の、ほぼ統一の見解だと思う。
筋肉は幾ら単純に盛っても、それ自体にあまり意味は無い。
勿論素人レベルではその筋力が武器にはなろうが・・・・
まあ、それでいいなら別に問題は無いと思うけど、
自分が何か出来るとか思わん方がいい、とだけは言えるね。

49 :
>>48
「身体操作」とかw
オタクの臭い撒き散らすなw

50 :
>まず競技訓練、その上で、足りない所を見ながら補強ってのが、
>実際運動を一定以上ガチでやっている/いた人間の、ほぼ統一の見解だと思う。
いや、その考え方で基礎力がなく世界で負け続けたからどいつもこいつも筋トレ始めたわけで。
そんで筋トレだけで満足しちゃってせっかくの大きな力を競技に反映させるノウハウ持たなかったからまた惨敗。
てめぇらの浅はかな考え方が招いた結果を筋トレになすりつけてんのが「使えない筋肉論」なわけだがな。

51 :
>>50
君は何時の時代の話をしとるのよw
もう随分前から、下手すりゃ高校生とかでも、
競技訓練を柱としながら専門家による
筋力トレーニングをするなんて当たり前、
その上で、何の差があるかって、人種だよ、ハッキリ言ってw
日本人エリート達と全く同じメシ喰って同じ練習しても
超突出してエース区間で12人抜きとかしちゃう駅伝ベンジャミンとか
日本で育っても圧倒的に日本人から抜けてる
室伏やダル、ディーン見りゃわかるだろw
それを無視して「やり方さえ適切ならば」とか言い出すなら
それはもう、ただの根性論だぜw

52 :
単純な筋肉増強もナチュラルじゃ死ぬほど大変だから皆、違法薬物に走っちゃうんだよ
http://omasuki.blog122.fc2.com/?mode=m&no=1254
MMA業界にいる人にとって、選手がステロイドで陽性になることは、驚きでも何でもない。
違法薬物を使っている選手が山ほどいることはみんな知ってる。
検査には限界があるから、たいていの場合、ステロイドを使うタイミングに注意したり、
マスキング剤を使って難を逃れる。それをやり損ねたときに発覚する。
だから、増強剤はたいした問題ではないと思われている。
みんなやってるじゃないか、だからどうしたというんだ?

53 :
ウエイトトレだけしているとウエイトトレで必要な筋肉がつく

54 :
がっしりとした外見・体型作るためにやってるから
別に使えない筋肉でもいい

55 :
>>53
的を射てる。

56 :
ウエイトトレだけしてると、筋肉のついた使えない奴になる

57 :
つまりウエイトはウエイトに慣れないと重い重量を扱えないしウエイトをやらないとビルドアップした体にはなれないと言うことなんだね。ウエイトやってる奴が勝ち誇ったような感じでいるけど単にウエイトやる暇がたくさんあって慣れてるってだけの話なんだ。
馬鹿みたい。

58 :
こういうスレ見ると毎回思うんだけどなんでスポーツとか格闘技を前提に話してるの?
鍛えてる奴が何かしらのスポーツに関心があるとは限らないわけで。
スポーツがやりたい奴は勝手にやってればいいだけの話。いちいちマッチョに押し付ける必要はない

59 :
日常生活でも、疲れやすくなるのは勘弁してほしい。
ひいては、日本の経済力の低下につながる。

60 :
生活習慣病予防に非常に高い効果があるのが筋トレでしょ。
高齢者の施設でも、やらせる運動は筋トレがメイン。
病人や寝たきり老人が増える方が、よっぽど経済を疲弊させる。

61 :
>>51
>人種だよ、ハッキリ言ってw
とかドヤ顔して書きこんで
>日本人エリート達と全く同じメシ喰って同じ練習して
ってところに疑問を持たないならきみはトレーニングの基本的な原理原則すら理解してないってことだ。
日本人選手が世界で通用するレベルになれないのは人種なりにポテンシャルを最大限に引き出すトレーニングノウハウがないからだよ。
「筋トレ」が悪いんじゃなく「筋トレ」を理解できてないだけ。
ま、筋肉アレルギーの連中が知ったような顔してどんどん競技者をダメにしてるだけなんだけどね。

62 :
>>59-60
ADL、QOLの低下と筋力の相関はもはや一般常識。
だがではどんなトレーニングをどう行えば良いかと言う点はきちんと知らない人がほとんど。
なので日常生活で疲れやすくなると言うような目的とトレーニングのミスマッチが生じるのさ。

63 :
その通り。このことを知らない馬鹿が多すぎ
ビルダーは観賞用の体を作って悦に浸ってるからきもがられるんだよ
そのご自慢の筋肉はいつ使われるおつもりですか?wwwって感じw
>>57
それwwウエイトトレの反動を使わない動きが身についた時点で
機能性がないゴミみたいな体のできあがりwwwww

64 :
機能性のないゴミみたいな体をつくるトレ法wwwwwwwwwwww
汚物同然の筋肉wwwwwwwwwwww
http://carenagata.blog.fc2.com/blog-entry-270.html
たった数キロで筋肉肥大だけさせた産廃業者も遠慮するゴミをつくりだしてどうするwwwwwwwwwwww
Rよ汚物筋野郎wwwwwwwwwwww

65 :
毎回こんなスレ立てる馬鹿ってウエイトトレーニングの意味理解してないんだろうなw

66 :
>>64
こうゆうなんとか式の講座受けて効いたとか言ってる奴馬鹿丸出しだよな
いままでしたことない新しい刺激が入ればそりゃ効くからな(笑)

67 :
たしかにスクワットとカーフレイズやめて、
毎日ウォーキング6kmやってるんだけど体が軽くなったんだよな。

68 :
>>67
スクワットとカーフレイズ続けて、
毎日ウォーキングやったらどうなるかも試してみてくれ

69 :
他の板ならともかく
ウ板でこんなスレたてるなんて
凄く不毛だよね

70 :
ウ板自体が世間からみたら北朝鮮かソマリアみたいなもん

71 :
使えなくてもいいよ、罵倒されてもいいよ、それでも僕は筋トレします。

72 :
スポーツせずにウエイトやってもスポーツは上手くなりませんよ、てことだよね。
そんなもん当たり前だわ。
そしてスポーツやる気のない人にとってはそれで何の問題もない。

73 :
ウエイトトレするとウエイトトレに使える筋肉がつくからいいんじゃないの?

74 :
でもいかにも引きこもりって感じがする。

75 :
使える筋肉とかほざいてる奴に限って、貧相な体が多いよな。

76 :
普通レベルの体力の人だったら筋力向上しただけで
走るのが速くなったりボールを遠くまで投げられるように
なると思うけどな。

77 :
>>76
鍛えた左手で投げてごらん
左右パワーは同じでも右手に比べセンスが悪いと全く飛ばない

78 :
逃げ腰無口焦ると耳真っ赤

79 :
>>77
>>76の内容に対してその例えを出すなら、
鍛える前の左手と鍛えた後の左手で飛距離を比べる必要がある。

80 :
全ての人が何らかの競技をやっているわけではない。
趣味で筋トレやっている人がほとんど。
その人たちにしたら、別に使えなくても筋トレを
している時間が楽しいのだから、それはそれで
いいと思うよ。

81 :
>>63
>ビルダーは観賞用の体を作って悦に浸ってる
>そのご自慢の筋肉はいつ使われるおつもりですか?
この質問自体が「鑑賞用」の身体に「実用」を要求するっておかしな質問だな。
要はいちゃもん。

82 :
スポーツ遊びだけしてる奴の身体も実用性低い
スポーツだけとかスポーツ+とって付けた程度の補強位ではたいした体力はつかんから
人間鍛えてなんぼ
ウエイトとランこそ基本
基本がショボい雑魚に実用性も糞もない

83 :
球技の選手がベンチやる意味がない。

84 :
引越しのアルバイトに役立つぞ。

85 :
スポーツは役に立つ。
スポーツの基本は足腰、脇を締めて腰で支えるのが基本。
動作は効かせないでナンボ、効かせない動きが主体。
ベンチプレスは無意味。
仰向けに寝てトレーニングとかアホ。
仰向けで発揮される力なんて無意味。
そもそも押す力は足以外あま重要ではない。引く力は重要。
トレーニー全般に言えるが、効かせるトレーニングが癖になると普段の動きでも
自然と効率の悪い力任せな動きになる。
スポーツとは方向性が逆。

86 :
仰向けゴロリンベンチプレス()
まさにお間抜けトレーニング。
そんな糞トレに全国どこのジムでもトレーニーが群がってる。
どうつもこいつもゴロリンゴロリン あっちもゴロリン こっちもゴロリン
いついっても皆ゴロリンしたがる。
まじで頭おかしい風景。
仰向けゴロリン お間抜け ベンチプレス
恥ずかしくて出来んわ。

87 :
二本足で立ってナンボの人間
仰向けゴロリン・意味無し・ベンチプレスをメインでやるのはアホの極み。
仰向けは無力
無力の象徴が仰向け
そんな姿勢で行うトレーニングに価値はない。
こんなだらしない種目がBIG3()
障害者ならまだしも、健常者が足を使わずゴロリン寝転がるトレーニングを主体とする風潮()
まさに無駄。

88 :
とある短距離選手のブログでベンチプレ

89 :
スクワットとデットリフトは肉体労働だと最高に役に立つぞ。
俺は引っ越し屋のアルバイトしてた時期があるが荷物上げるときにデットリフトの用量で腰まで安定して上げて
運ぶときはスクワットで身についた肩と足腰の力で安定して運べた。今は林業だが初めからチェンソーが重く感じなかった。
ベンチプレスは胸筋の見た目重視のつもりでやってる。だからそんなに意味はないかな。

90 :
使えないとは、Rとか体罰、いじめに使えないと言う事なのかな?
スポーツは犯罪の巣窟
ウエイトトレーニーは健全

91 :
ベンチプレスとラットって走力向上にはいいんだよ。
足を上に吊れるようになってすごく早く動かせるようになる

92 :
短距離走選手も一応ベンチやってるのはそういうことなのかな。でもやり過ぎると胸筋邪魔になって逆効果になるという。

93 :
>>76
まあ、筋力上がってパフォーマンスが上がらないケースの方が少ないんだよね。
プロアスリートの使用するPEDはステロイドが占める割合があれだけ高いのに

94 :
ベンチ豚の性能はともかく、筋力弱いガリがザコで使えないことは確かだ

95 :
そのとうり。非力なガリなんざクソの役にもたたない

96 :
>>89
デッドはベンチに比べて敬遠されがちだけど、力仕事には最高に役立つ種目の一つだな。

97 :
コマンドサンボの達人ヴォルクハンなんざ大胸筋大きくないぞ。
やはりスクワットとデッドがスポーツ、格闘技の基本だわ。
ベンチはかざり。

98 :
ちなみに日本で一番女にもてる体型は細マッチョ。
これじゃ日本は滅びるぜ。。。

99 :
マッチョでもモテる奴はモテるよ俺みたいに
トレばっかしてるようなオタク系トレーニーはモテないね
ま 結局顔と金だね
体なんてあんまり関係ないよ うん

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【大津市いじめ自殺】木村束麻呂の筋力【加害者】 (541)
日本人の筋肉に対する認識はおかしい!3 (308)
「ランボー怒りの筋トレ」 (676)
【大阪】ゴールドジム中之島 その5【堂島】 (201)
      角田       (343)
【 馬場式ベントロー260kg×10repsを目指すスレ 】 (375)
--log9.info------------------
ハリドリ (1001)
ARS part31 (802)
【東方神起】ユノ・ユンホ避難所193【野王】 (1001)
Qヘ(゚ー゚)ノ〜 ( C・> (567)
SMAPスレは何故まともに機能しないのか (461)
【エヴァ】桜 稲垣早希 Part013【規制】 (241)
しわだる (252)
黒猫ヲタ VS 船長ヲタ (350)
【アンチは】5432【消えろ】 (346)
嵐は大野人気で持ってる (242)
国分さんに5236時間見守られるスレ (523)
香取慎吾はSMAPの落ちこぼれ (218)
0409-65 (246)
石橋貴明Presents『フジ家の流儀』 (202)
女子アナの罰 Part11 (485)
田舎に泊まろう 19 (826)
--log55.com------------------
【暴風雪】スス板で見たイタイ奴85【防風雪】
FLUX通信 pt.5
会津高原だいくらスキー場
鹿沢スノーエリア・嬬恋エリアです!part4
SNOW WORLDハチ〜ハチ北part16
【零細出禁】大手メーカーのワックスを語るスレ
【本州発】スキーツアー情報【Part4】スキースノボ
【NASA】BE!POP NAKEDは至急集合せよ!3【アルペソ】