1read 100read
2013年03月邦楽グループ123: UNDER GRAPH/アンダーグラフ Part.13 (437) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
ONE OK ROCK 61o'clock (978)
the brilliant green Part52 (830)
GLAY統一スレ736 (528)
SPYAIR part4 (271)
UNDER GRAPH/アンダーグラフ Part.13 (437)
【究極の】MAN WITH A MISSION 22ガウ!【生命体】 (505)

UNDER GRAPH/アンダーグラフ Part.13


1 :2011/05/02 〜 最終レス :2013/03/11
Vo&Gt.真戸原直人 Gt.阿佐亮介 Ba.中原一真 Dr.谷口奈穂子

◇公式サイト
ttp://www.under-graph.com/
◇公式(フォーライフミュージックエンターテイメント)
ttp://www.forlife.co.jp/undergraph/
◇アンダーグラフグリーディングカードサイト
ttp://www.matakaerukara.com/
◇注意事項
・sage進行
・荒らし、煽り、アンチ、その他頭のおかしい人はスルー
・次スレは>>980あたりで立てる
◇前スレ UNDER GRAPH/アンダーグラフ Part.11
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/musicjg/1234929550/

2 :
>>1
乙!

3 :
>>1
とめどなくあふれる乙

4 :
>>1
切実な乙

5 :
前スレのとこ間違えたわ
そんまま貼ったから

6 :
>>1
乙!

7 :
花天月地で再ブレイクと思いきややっぱり低迷か。

8 :
時代…インディーズの時のアンダーグラフっぽい
サンザシ…完成度たけー
太陽維新…ライブで盛り上りそうノスタルジック
三日月の長雨…アンダーグラフ王道 雨の日に聴きたい歌
我忘レ和ルツ…時流に続く三拍子 うーん…
最後の雪…定番バラード 聴けば聴くほど味がでる

感想

9 :
新曲達の系統・系譜一覧(個人的主観より、異論は全然おk)
サンザシ……ユビサキから世界を
ハルヲミタ……遠き日、記憶、春前の灯火
時代……真面目過ぎる君へ、おんなじキモチ
太陽維新……アカルキミライ、パーソナルワールド、ハイスピードカルチャー
三日月の長雨……ツバサ、ヒューマンフラワー
我忘レ和ルツ……ピース・アンテナ、楽園エステ、時流
最後の雪……セカンドファンタジー、心の瞳
かな。
三日月の長雨は、ライブでもデビューした頃のサウンドを意識して作った曲です、って言ってたし
スタッフ・ダイアリー曰くツバサのアンサーソングらしいから、多分そこは大丈夫だとオモフ
ハルヲミタも遠き日や記憶の流れをしっかり組み込んでると思う。
にしても今回のミニアルバムは曲数が少ないだけに、もっと欲しくなる感は否めないが、
逆にアンダーグラフらしさが凝縮された良いアルバムになってる気ガス

10 :
先週の木曜日のラジオレポ書きます
遅れてすいません!

この夏にツアーをまたやるみたいです。
「山梨でこうやってラジオやってるから
山梨でライブしたい」みたいなことを言ってました
「でも、人くるかなあ・・・
それだけが不安です(笑)」 って言ってました
最後「ユビサキから世界を」弾き語りしました
ラジオ終わる瞬間に想いきり噛んで終わっていきました(笑)
また来週も聴けたら聴いて、レポ書きたいと想います
乱文失礼しました

11 :
レポSUNX
真戸原さん
色んなフラグ立てるから好きだ

12 :
>>1 乙であります。
>>10
レポありがとう(*´д`*)
山梨でライブか〜行きたいなあ。何をするにも不安はよぎるもの、まとさん考えすぎかも!

13 :
サンザシが有線で流れまくっててうれしい
そしてなかなかの好評でうれしい
いっそのことテレビで演奏すれば間違えないのになー

14 :
心の瞳も有線で流れまくってたな。
サンザシもわりとすぐ流れてくる。
何か事務所的に繋がりでもあるんだっけ?
Gyaoのアニメやドラマのタイアップとかもしてたけど。

15 :
有線で流れまくっててひとつも話題にならないってことは
残念ながらそれまでの曲ってことなんだと思う。
アンダー好きだし普通にいい曲だけどあくまで普通。
異常に持ち上げて褒めちぎってるのは関係者と一部のヲタだけ。
前にまとさんが「自分たちは褒められて伸びるタイプ」
って言ってたことあったけど、正直うわっ、ぬるって思った。
長々スマソ。

16 :
>>15
確かに。
今までもこれからもそんな感じなんだと思う。どんなに良い曲だと思っても売れないのが現実だからな。

17 :
まぁそれでも常に再ブレイクは狙っててほしいけどな。
より多くの人が聴くようになれば
なんだかんだモチベーションも上がるだろうし。

18 :
三日月の長雨はツバサのアンサーソングっていうだけあってアレンジもかなり似せてあるね

19 :
今時は事務所の力が全てだからな
アイドル無しにすれば CD5000枚売れりゃタイミングによっては1位余裕くらいになってるしなぁ

20 :
今回のアルバムで個人的に残念だった所は色恋沙汰の要素が強すぎるとこかな。
うまく言葉にできないけど心の瞳とかセカンドファンタジーみたいな共感できるメッセージ性がほしかった。
春は楽しみより不安の方が多いよね。

21 :
だからこそ楽しみを歌にしたのかも…
真戸原さんって「悲しみ=雪」ってイメージが人一倍強いような気がするのは気のせい?
この表現つかってる曲けっこう多い

22 :
>>21
あれでしょ遥かなる道とか春前の灯火とかね。
今回は時代を筆頭にまず真戸原節が印象的だったな。
>>20
今回コンセプトミ二アルバムみたいなもんだから
ある意味そういうアンダーグラフらしさはなかったね。
おれも真面目過ぎる君へとか好きだから
またそういうのもいつか聴きたいな。

23 :
ものすごくわかる
でも最後の雪はなんかインディーズ感がでてて割とすき

24 :
てか人間花ってかなり一般受けすると思うんだけどどうおもう?

25 :
ヒューマンフラワーは確かにアンダーグラフ知らないヒトには最初のほうに聴かせる曲だね
ツバサ ヒューマンフラワー 遠き日 心の瞳 真面目過ぎる君へ あたりは一般受けは外さない気がする
今回の新曲 ハルヲミタとサンザシと時代好きなのに ライブいってないからハルヲミタがなかなか聴けない…

26 :
ラジオ聴きました、レポ書きます
話した内容↓
「5月5日ですね、みなさん子どもに戻りましたか?
・・・そういう日じゃないか(笑)」
「小学生の時は、隣の席の女子に「結婚しよう」とか言ったりしてた
返事はなかったですけどね」
「中学生の時は、「元からボロボロだったロッカー」を
更にホウキを使ってボロボロにするという・・・
それが結構大きな問題になってしまって
ロッカーを時間をかけて直しました。夜の8時くらいまで学校で直していて
そしたら1人の女の子が待っていてくれて、その子が初めての彼女だった」
「高校生の時は中学の友達とも離れ、野球もやめ、悶々としてた。悩んでいた」
「ツバサがヒットしてテレビに出るようになったときに
色んなスタッフに「階段に座っておにぎりを食べるな」とか
「リュックを背負うな」とか言われたりした(笑)
最近だと、近所のおばさんや、親とかに
「テレビにもうちょっと・・・もうちょっと出れればいいね」とか
「ドラマのタイアップとかもらいな」とか
勝手なこと言われるんですよー(笑)」
最後、「やっぱり地球は青かった」弾き語りしました。
乱文ごめんなさい。また来週聴けたら聴いて、書きます


27 :
Thanks!!

太陽維新が野球のイメージソングになってるね

28 :
>>26
乙です。
てかMステ視聴者から脚を組むなと言われてたの思い出したw
つかドラマタイアップもらいなって
ここでも似たようなこと言ってたなw
もう死ぬ気でタイアップとってくりゃいいのにw

29 :
>>26
レポありがとう!いつも楽しみにしています。
TV出ていないと辞めた?とか色々詮索されるから大変だよね。ちょっとやんちゃな学生生活に興味津々♪まとさんの素顔が感じられてなんかいいなあ(*´д`*)どんどんまとさん(アンダーグラフ)の虜になるなあ☆

30 :
レポSUNX
今年の夏はひらパーかな

31 :
時代が好きだ

32 :
今新曲制作中?

33 :
今さらだがやっぱりツバサ良いな
一番聴いた回数少ないけどやっぱりいい

34 :
ツバサはよく聞くとモノラルっぽく収録されてるから音の広がりが弱いんだよな。

35 :
韓国好きだな。
在日?じゃないよな?

36 :
サンザシって映画のイメージソングになるの?

37 :
よりにもよって中国の映画か・・・
日本の時代劇とかで出てほしかった曲だわ・・・

38 :
>>37
タイアップがつくのは嬉しいけどどこか素直に喜べない自分がいる

39 :
運命を感じた映画だった。
自分が書いた曲のテーマに
限りなく近いテーマを持った映画。
ってまっとん言ってるけど
タイアップなら近いテーマなのは当たり前じゃん
って思ったんだが。
脚本読んでから曲作ったんだったら
運命でもなんでもないよな。

40 :
タイアップなんて誰が言ったの

41 :
同じく

42 :
たまたまタイトルとテーマがほぼ同じだから
運命感じただけとちゃうの?

43 :
ソースが不可思議

44 :
文化放送の出演詳細どうした

45 :
ラジオレポ書きます
真戸原さんが「ロックってなんだ?」ってことを話していました
「僕らの世代はロックって歪のギターがって感じだったけど
あんまそういうのは好きじゃなくて
自分が考えるロックって
「今の時代のクスリ」のような
「今、伝えなきゃ」っていう。」
「若旦那、MINNIさんとライブやったときになんか
「ロックだあ!!」って想った(笑)
ヒップホップでもロックだなって。」
「ギターを「ギュイインギャギャアアアン」みたいなことが
ロックだとは想わないなあ」
「僕達アンダーグラフなりのロック」と言って
サンザシを流しました
そして「時代」の弾き語り
「まだいえませんが・・・28日くらいに・・・ね。」
という、意味深な発言
「ロックについて語っちゃったから
ロック業界からなんか言われるかも・・・(汗)
いや、別に、ロック嫌いじゃないですよ(笑)」
といって、少し怯えながら終了(笑)


46 :
アンダーグラフにとってのロックは
ジャパニーズロックファイターだろwww

47 :
サンザシがロックっていうのは無理がある

48 :
ユビサキはロックな気がするけど
サンザシはそんなふうに考えたことなかったw
ってかレポありがとう。

49 :
レポあざす
28日…楽しみやね

50 :
サンザシは演歌ノスタルジックロック

51 :
ライブ日程情報って、いつも、急すぎる気がする。
一般人にも予定ってものがあるんだけどな〜

52 :
たしかに

53 :
今夜の放送楽しみ

54 :
昔の曲に頼ってかないともう無理なんだろうなあ、、。

55 :
夏にツアーやるって言ってたけど、早く、日程出してくれないかな。
もう、他のアーティストとか、7月の日程出てるし、
チケットも発売されるから、そっちのチケット、
やっぱり買っちゃうよ〜7月、どんどん、予定うまってきてるし!
日程、急に出されても、もう予定うまっちゃってるってパターン、
結構、多いんじゃないかな?
それも、集客につながらない要因じゃ?
それと、坂本美雨あがめすぎじゃない?
パパがすごいってだけで。

56 :
うん。
坂本美雨がライブに来てもスペシャルゲストとは思わない。
全く嬉しくない。

57 :
>>56
同じく嬉しくないかな。ただ誰がいいかと言われるとすぐには浮かばないわw
日程に関してはこっちにも予定があるんだから〜という感じ。

58 :
一度コラボってるのにこの言われようw
じゃあ代わりにソルジャでw

59 :
リアレンジってケセラセラかな?
ならばかなりの期待だな

60 :
インディーズの曲だとしたら
ケセラセラや願い、いつの日か晴れた日にとか
世界観が若くていずれも好きだから
是非CD化してほしいなぁ。

61 :
アンダーのリアレンジは期待できない。
ソースは真面目〜。

62 :
>>61
いや、むしろそれは成功してるから
ソースになってはいないと思ふ。
確かにインディーズはインディーズで良さはあるが、声はればいいってもんじゃない。
真面目〜はどっちもいいが、聴きやすさを重視するならメジャーは成功例。
聴きやすさ、っていうのは大事なポイント。

63 :
えー個人的に真面目〜はメジャー版の方が好きだけどなぁ
インディーズのは声が若すぎてなんか・・・

64 :
>>62
追記。
聴きやすさにプラスして、聴きごたえもあると思う。
リアレンジの方が演奏面でも聴きどころが増えてるし

65 :
つかまずリアレンジされてる曲が
何の曲かわからんとどうなるとか予想もできんな。

66 :
ラジオレポ書きます
真戸原さんは今回「お酒」について話しました
「あのぉ・・・この前のラジオで
「お酒はあまり飲まない」とか偉そうなこと言いましたが・・・
最近は飲んでます!!
結構飲んでます!!(笑)」
「プライベートで韓国に行ったとき凄く優しくしてもらって
日本人って嫌なイメージもたれてるかなってちょっと想ったんですが。
韓国のバンドマンとお酒飲んだりしたんですが
飲みまくってかなり酔っちゃって
でもお酒が入れば言葉も不思議と通じたりして(笑)
あれは良いお酒の飲み方ができたなあって想います」
「僕は友達とかと飲んでいたりして
飲むのは梅酒なんですよ、梅酒は女っぽいイメージがあるみたいですが
僕は梅酒をロックで飲むので。ロックで飲むとアルコール度数14くらいですからね
ビールより高いのにバカにされたりするんですよ!(笑)」
「中原がベース入る前の
“前ベーシスト”の人と漫画家の人と他の色んな人と
お寿司食べにいきました。で、移動して東北のお酒飲んで
酔ったままカラオケに行って「KANさんの東京ライフ唄わせて!」
って言って5回くらい唄いました(笑)午前9時くらいまで飲んでましたね。」
漫画家の人は誰かは忘れてしまいました、すいません。
でも凄い好きな漫画の作者のようです。
最後は「おんなじキモチ」をアコギ弾き語り。
28日にライブあるみたいです。
「ショッピングと音楽が混ざった、、、」みたいなことを言っていました
今回のラジオはかなり話をしていました。内容濃かったです
乱文長文失礼しました。

67 :
補足すると。
マンガ家さんは、「ツルモク独身寮」の窪之内 英策さんだったと思う。
あと、一人でお酒を飲むことはなくて、
誰かと出会って、その縁を深めるために飲むとか言ってたかな。
夏のツアーで、山梨にも行くかも的なことも言ってた。
希望的段階ぽかったけど。
28日のライブは、青山のFrancfrancでやりますって。
それと、二十歳の子からの質問にも答えてた。
10歳年上の人と結婚したいけど悩んでるみたいな質問に対して、
女性が結婚したいっていうのと、バンドマンがいうメジャーデビュー
したいというのは似てる。
するのも大変だけど、その後も大変。
僕が20歳の頃とかは、まわりの子とかも1回様子みよかって
なったりしてた・・・
最後に竹内まりあの本気でオンリーユーをかけて終了〜

68 :
間違えた。竹内まりあじゃなくて、竹内まりやさんでした。すみません。

69 :
>>67補足ありがとうございます!
自分記憶力ないので助かります!!
ありがとうございます。

70 :
>>66
レポありがとう。まとさんと一緒にめっちゃ飲みた〜い(*´д`*)芋焼酎を好んで飲んでいるイメージだったわ。
>>67
+αありがとう。タイトルは聞いたことがある漫画かな。自分と読むジャンルが違うかもw
年上は大人でかっこいいけど20歳の時に焦って結論を出さなくてもいいよね。

71 :
カラオケにサンザシ入れてほしい。

72 :
7月27日発売のアルバムは何?

73 :
青山のライブレポが載ってる
http://www.barks.jp/news/?id=1000070326

74 :
またミニアルバムかー。だったら1枚にまとめてフルアルバムでよかったんじゃねーの?

75 :
いつの日か晴れた日に入らないかなー。あとJOYにサンザシ入るらしいね

76 :
秘蔵映像ってインディーズPVだったりしないかな
なんて妄想満月

77 :
蒼の時っつうんだから
青春とかがテーマのミニアルバムかな?
秘蔵映像はインディーズ関係、十分ありえるなぁ。

78 :
どうして500円高いんだッッ

79 :
インディーズ楽曲のリメイク集とみた。
DVDもインディーズ関連のもの。
というユメノセカイ

80 :
ツイッターで真戸原さんが、「蒼の時」蒼、夜明けの色。少しずつでも明るい方へ。時、夏を迎えたその頃には。
少しでも明るく美しい時になっていくように。 って書いてたよ。

81 :
そっちのあおか。

82 :
今度のアルバムにはメッセージ性のある曲が入っててほしい。

83 :
ウガにこないかな

84 :
とりあえずUGAにリクエストは出しといたけど、
JOYの場合リクエストが投票制だからどう考えても無理なんだよなw
毎月200曲入れるとか言ってるけど、最低2万票レベルだし。
しかし、サンザシを入れてくれるなら花天月地全て入れていいんじゃないかって
思うんだけどなー。

85 :
某ハンバーガーショップで
ライムソーダをこほした話してました
普通ならそんなドキドキしないのに
なんでそんなドキドキしてたのかなって考えたら
小学生の時にもハンバーガーショップで
オレンジジュースやらなにやら落として
大失敗したことを想い出して
これがトラウマなんだなって話をしていました
アレンジの島田さんには最初
アレンジを頼みにマネージャーさんと一緒に家にまで行ったみたいです。
歌を創るとき最初は
自分の頭の中の詩やメロディが基本でワンコーラスを創る。
メンバー3人には好きにやってもらって
イメージに違うようだったら相談とか。
1曲あたり一週間くらいかかります
レコーディングはみんなが同じ方向を向いているので凄く楽しいとのこと
ラジオやっている最中に
中原さんからレコーディング状況のメールが来たらしく
機材トラブル&シンバル忘れた
的な内容だったらしく
真戸原さんも笑っていました
乱文長文失礼しました。

86 :
映画、、、
ユビサキから世界をでガッカリしたことをふと思い出したw

87 :
サンザシが映画「サンザシの樹の下で」のシンクロソングになったんだって!
オリジナル映像近日公開らしい。

88 :
主題歌じゃないのが残念

89 :
映画の曲になるのは遠き日以来か?
遠き日は好きだな!
サンザシも泣ける!

90 :
シンクロソングなんて言葉は前からあったの?

91 :
阿佐さん昨日ロックの日に結婚パーティーしたんだな
幸せそうで何より

92 :
ラジオレポ↓
ツアーやるそうです
しかも最終日8月26日山梨でやります
「とにかく来てください」って
言っていました
ファースドフード店の
二階でライブしたこともあるって言ってました
渋谷のビル前でライブしたときは
ビルのオーナーに水をかけられた話もしていました
アンダーグラフは
インディーズのころ
「ドラムの谷口は女だから辞めろ」
「ギャルバンドに入った方が良い」
みたいなのを業界の人に言われて
真戸原さんはそれが凄いショックで
そのときは若かったから
「男も女も関係ない」って刃向かったみたいです
「メジャーデビューしたとき
その人に「やってやったぞ」
っていう電話をしたら
「本当に良かったな!」っていう
なんか想像していなかった
言葉が返ってきて
なんか肩の荷が落ちた」
「また帰るから」を
弾き語りしました
7月27日の誕生日に
「蒼の時」というミニアルバムがでます



93 :
>>92
レポTHX!今日まで色々とあったからこそ今があるのか。水をかけるとかムカツクね。
山梨は行かないと♪

94 :
>>90
たまたまテーマが一緒だったから
そういう意味で名付けた造語じゃね。

95 :
次のミニアルバムにハルヲミタを入れてほしい。

96 :
ラジオレポです!
「気持ち的には
「山梨でライブやるよ」っていうのを
常に言っておかないと不安になります(笑)」
「中原が入る前に
先輩のバンドに「ライブ来てよ」
って言われて行ったら
なぜか流れ的にライブ後に
LUNA SEAさんの打ち上げに
なぜか参加してしまった(笑)」
「今絶賛レコーディング中で
「ゆめをのせて」という
歌を創っているんですよ
歌詞の中で「違う世界」ってあるんですけれど
その歌詞のメロディーが明らかに
フォーク調なんですよね(笑)
フォークの血が流れているのかな(笑)」
「ル」を弾き語りで唄いました


97 :
>>86
俺は結構好きなんだけどなー、爺さんはちょっと要らない気がしたけど。

98 :
>>96
レポ乙です。

99 :
>>97
要らないっていうかもったいないって気がした。
もうちょっとうまく使えば曲のメッセージがもっとはっきり見えただろうにってと思う。
あと、何となくで死んじゃおうなんて思う女子高校生いる…?


100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
L'Arc~en~Ciel2580 (469)
BUMP OF CHICKEN 586 (895)
Zoobombs ズボンズ No.2 (825)
CROSSFAITH Part.1 (359)
Def Tech pt.2 (353)
電大☆川西幸一・手島いさむ・EBI (822)
--log9.info------------------
レディースロングボーダーについて語ろう2 (309)
NSPってどう? (301)
;゚д゚)<またマリスポらしいよΣ(゚Д゚;エーッ!! (700)
サーフィン以外の趣味は? (819)
   真栄田岬って楽しいですか? (251)
運動神経ゼロでもロングボードはできるって本当A (451)
サーフィン始めたきっかけを語れコノヤロー! (299)
【サーフィン】夏だなーと思う瞬間を語れ!【旬】 (677)
名古屋の最低ショップランキング 3本目 (699)
関東で伝説と言われているサーファー (307)
サーフィン雑談スッドレ (668)
サーフィンはハーフパンツの方がカッコ良い。 (202)
シーカヤックRYOの悪行 (656)
岐阜のサーファーあつまれ!! (206)
webberサーフボード (396)
あなたが考える悪徳ショップの条件 (618)
--log55.com------------------
( ^ω^)一人暮らし寂しいお、構ってほしいお297
【騒音】隣人がうるさい 338
( ^ω^)一人暮らし寂しいお、構ってほしいお298
入院生活での便利な持ち物
入院を期ににタバコ辞めれた人
(ノ ゚Д゚)おはよう 入院生活 25日目
赤城高原ホスピタルpart13
★ホリデイスポーツクラブ富士店2店舗目