1read 100read
2013年03月SF・FT・ホラー5: 大森望って人物はいったいなんなんだ (227) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
大森望って人物はいったいなんなんだ (227)
■■■雑談・質問@SF/ファンタジ-/ホラー板 115■■■ (211)
【氷と炎の歌】G.R.R.マーティン24 (256)
SF映画 これだけは見ておけ PART9 (535)
[過去ログ倉庫から]今日泊亜蘭[来た男] 2 (200)
[星界の紋章・戦旗・断章] 森岡浩之28[優しい煉獄] (646)

大森望って人物はいったいなんなんだ


1 :2012/07/11 〜 最終レス :2013/03/11
SFっぽいのに憧れていろんな本を中古店まだ行って買い漁ってるんだがこの人が関わって書いた書評の数がハンパないよね
アンソロジー出しまくってる上に翻訳の仕事もしてるし
自分の読むペースじゃおっつかない全然時間たくさんあんのに

2 :
アンソロ爺

3 :
大森の大盛り褒め書評やオビに何度騙されたことか

4 :
書評・あとがきの粗製濫造機って印象だな、おれには

5 :
大森呑むぞ

6 :
業界ゴロでしょ
京大のSF研を出てるから、マニアトークでも睨みが聴く的なポジを利用している

7 :
>>1
清原なつのを読め

8 :
SF板だと嫌ってる人多いけど
割と俺は、翻訳にアンソロにと良い印象がある

9 :
新潮社のSF系もこの人編集だったよね

10 :
おっさんはともかく、今の子は知らないんじゃない?>新潮社のSF系
新潮社が一時期でもSFやったのはこの人が勤めてたのが大きいね

11 :
スペースマン/スターシップ/タイムトラベラー
再刊せんかのう

12 :
いくつか地雷作品を、ふつーに褒めた解説を書いたことが昔あって、
それの被害者は結構忘れてなかったりするがw あの仕事量から考えると、
そういう外れ仕事の率の少なさはSoWかもしれない。

13 :
クソSFを絶賛して押し売りする人だろ。
俺はこいつがオビ書いてたら、とりあえずスルーすることにしている。

14 :
貴重な存在だけど
軽薄すぎるのが玉に瑕だね。
何でも読むように振舞ってるけど
実はけっこう好みに癖があったりもするし

15 :
>>8
編集者としてはいいけど書評は…

16 :
そういうあんたもなかなかイカスぜ。
いよッ男前!

17 :
どっちがどっちかわからないほうの片割れではあるが
翻訳は好きやで

18 :
あまり小説の文章には頓着しない人だね。
だから何でもほめられる。

19 :
翻訳の文体はちゃんとしてて読みやすいね
他人にはあまり要求しない人なのかな

20 :
読みやすいけど味気なくもある
何を訳してもほぼ同じ文体

21 :
>>17
もう1人は誰だい?

22 :
豊崎社長じゃね?

23 :
けいおんの声優の人?

24 :

http://news.hankyung.com/nas_photo/201207/2012070899341_2012070874541.jpg
▲「ジェノサイド」を出版した高野和明氏
「人間はなぜ互いに戦い殺しあうのかSF式推理小説で示したかった」
今月5日、東京神田神保町通り。古書店が並び、読書家らの遊び場として名が知られたところだ。
こちらにある出版エージェンシー「サカイ」を訪れた。村上春樹の作品を積極的に海外に広報し世
界的な作家にした会社だ。
こちらで《13階段》《グレイヴディッガー 》等で有名な日本の代表的推理作家、高野和明(写真)に
会った。彼の新刊《ジェノサイド》は進化した超人類を守ろうとする側となくそうとする米国政府の話
を通じて互いに殺し合う人間社会を覗き見た本だ。推理・スリラー・SF技法で重い話を迫力感もっ
て展開する。正義の韓国人留学生の活躍、日本の過去の蛮行批判など読者が興味を持つ部分
が多い。
○朝鮮人虐殺など日本の過去の歴史を批判した。
「題名が‘ジェノサイド’だ。本の中でコンゴ、ルワンダ虐殺やナチなどの悲劇を扱った。他の国で
起きたことを書きながら日本が犯した蛮行を書かないのはありえないと考えた。日本人だからと言
って歴史を避けることはできない。」
○日本人は悪役なのに比べて韓国人キャラクター、イ・ジョンフンは義人と描写したが。
「日本人の主人公がいるから悪役も1人は出さないと不公平だと考えた。どこの国でも善人がい
れば悪人もいるから。イ・ジョンフンはこの作品を企画する時から日本人を救って命を失った故イ・
スヒョン氏がモデルだった。彼の犠牲に自分が恥ずかしかったし感動した。《ジェノサイド》を書こう
と考えた瞬間、彼が自ずと頭に浮かび上がった。イ・ジョンフンにはイ・スヒョン氏が行った‘善’が
そっくり含まれている。」
(後略)
東京=パク・ハンシン記者
ソース:(韓国語) 高野和明"小説構想しながらイ・スヒョン氏考え…日本過去蛮行目をとじることができなかったんで
http://www.hankyung.com/news/app/newsview.php?aid=2012070899341

25 :
外見は大森がおばさんに見え、豊崎がおじさんにに見える人間のふしぎ

26 :
NOVAマンスリーは歯抜け状態でスクラップしてる
てゆか義弟&義妹は今なにしてんの?

27 :
大江健三郎が反原発の講演のためにフランス行くとき
綿矢りさを連れてったんだよな
そのあと綿矢りさが大江健三郎賞を受賞
なんか嘘くせーわ

28 :
自分が翻訳した小説をベストセラーにしようと画策する人ww
犬がなんとかとか読めたもんじゃねえ
ま、それ以外はマルチに活躍してる。人脈広いから作家のレアな情報も
小出しにしてくれる貴重な存在。

29 :
ベイリーとラッカーの未訳作品を何とかして欲しい。

30 :
>>27
個人で好きにやってる賞だから別にいいんじゃねーの?w
俺は綿矢のすごさはまったくわからんが。

31 :
ステマ書評家

32 :
コニーウィリス大好きなんで、必然的にありがたがることになる

33 :
>>28
ベストセラーなんかになるわけないだろ。
ただ、少しでも売れないと、次がないからな。

34 :
俺は大森より、お友達?の、日下三蔵が何者か知りたい
出版社、ジャンルを問わない、縦横無尽の昭和名作発掘編集の業績
しかもかなり若いうちからやってる
業界のお偉いさんの息子で、巨大なコネクションがあるんじゃないかってぐらい

35 :
誰とはいわんが、自分が訳した小説を後書きでけなしてたクズよりよっぽどマシ
作者が駄作と認めてる作品まで、自分は好きで良いところもあると褒めてたりする辺り、
単純に間口が広いんだろ
そのせいで読者側に被害が出たりもするんだが

36 :
>>34
つ ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E4%B8%8B%E4%B8%89%E8%94%B5
本のコレクターなはず

37 :
あほミクル

38 :
大森が褒めようがその他の誰が褒めようが、「あ、これは地雷だぞ」とピンと来る勘を身に付けろよ。
俺は大体身についてるぞ。
と、思っているけど、俺も大森ばりに間口が広いだけなのかもしれない。

39 :
パワーアップ英語表現? ええもちろん本棚に並んでます

40 :
人品の卑しさが顔面と喋り方に表れている
このジジイはそこらの政治家よりも汚らしい

41 :
芥川賞・直木賞、文学賞受賞作予想スレ7
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/books/1342365000

8月1日『文学賞メッタ斬り!ファイナル』が発売


文学賞をエンタテインメントに仕立て上げた「文学賞メッタ斬り! 」がついにファイナル!

長らく(一方的に)ライバル関係にあった芥川賞選考委員、石原慎太郎の辞任をうけての「さらば、
石原慎太郎! 」。
直木賞受賞作家・道尾秀介、芥川賞受賞作家・円城塔との「受賞直後鼎談」。
批評家・東浩紀、佐々木敦との座談会「文学賞対策委員会」など、内容てんこ盛りです。

42 :
メッタ斬りの発売日
道尾と円城は、大森の飴玉になってるな

43 :
豊崎が酷い
大森がまだマシに見えるくらい酷い

44 :
大量の本をとりあげたのでは、どうしても大部分はいいかげんに褒めることになってしまうのだ。(中略)
客観的に正しい批評をするなら、十中八九以上が「この本は価値がない」ということになるし、
書評家の正直な気持ちは「こんな本ちっともおもしろくない、金でももらわなきゃだれが書くものか」
というところなのだが。しかし、読者はそんな感想を聞くために金を出しはしない。出すはずがないのだ。
読者がもとめているのは、読む必要のある本についてのガイドであり、何らかの評価なのである。

―ジョージ・オーウェル「一書評家の告白」

45 :
https://twitter.com/kiichiro/status/230503115856699395

46 :
黒豚

47 :
円城の才能すり減らすなよ

48 :
此の人や東雅夫、日下三蔵、森下一仁辺りの解説は好きだけどな。
小谷真理や堺三保、山形浩夫、東浩紀等の様な灰汁が無い。

49 :
本人の灰汁はかなりキツイけどな

50 :
現在BSジャパン出演中

51 :
録画したBSジャパン見ていると母が「あ!、生活保護の不正受給してた
河本だわ。まだテレビに出てるのね」とか言っていた。いわれてみれば
そっくり

52 :
それと勘違いされるのはさすがに可哀想だw

53 :
お前にくれてやる文学賞はねぇ!

54 :
豊崎とか最悪だなあれ
なんなんだ?

55 :
>>44
>読者がもとめているのは
ひまつぶし。

56 :
>>54
普段文学に対して何をやっているかまったく目に留まらない程度の人間が
権威をコキ降ろしたところでだからお前はどれほどのものなの?という気分にしかなれないよな

57 :
【SF】ラノベの時代は終わった。お前らSF作家をめざせ。東浩紀や小島秀夫が審査してくれるぞ
1 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/26(日) 05:31:01.72 ID:V6y9yTtF0 ?2BP(1000)

第1回 ハヤカワSFコンテスト募集開始のお知らせ
早川書房はつねにSFのジャンルをリードし、21世紀に入っても、伊藤計劃、円城塔、冲方丁、
小川一水など新世代の作家を陸続と紹介し、高い評価を得てきました。いまやその活動は日本国内にとどまらず、
日本SFの世界への紹介、さまざまなメディアミックス展開を「ハヤカワSF Project」として推し進めています。
そのプロジェクトの一環として、世界に通用する新たな才能の発掘と、
その作品の全世界への発信を目的とした新人賞が「ハヤカワSFコンテスト」です。
中篇から長篇までを対象とし、長さに関わらずもっとも優れた作品に大賞を与え、受賞作品は、
日本国内では小社より単行本及び電子書籍で刊行するとともに、英語、中国語に翻訳し、世界へ向けた電子配信をします。
さらに、趣旨に賛同する企業の協力を得て、映画、ゲーム、アニメーションなど多角的なメディアミックス展開を目指します。
たくさんのご応募をお待ちしております。
選考委員(五十音順・敬称略)
東 浩紀(批評家)
神林長平(作家)
小島秀夫(ゲームクリエーター)
塩澤快浩(小社編集部長)
募集要項
●対象 広義のSF。自作未発表の小説(日本語で書かれたもの)
●応募資格 不問
●枚数 400字詰原稿用紙100〜800枚程度(5枚以内の梗概を添付)
http://www.hayakawa-online.co.jp/news/detail_news.php?news_id=00000566

58 :
SFはまだ浩紀の食い物にされるのか……
数少ないしゃぶれる利権だもんな
しかし、浩紀ってSFに対してどんな貢献があるの?

59 :
いつも怪談とクトゥルーの方の東とゴッチャになる。

60 :
東が立候補してやりたがったんだろ
そこで黒歴史を知らない早川が乗ったと予想
どうせ審査なんて3回もやらないだろ
すぐ喧嘩別れするに決まっている
早稲田からも切られたし、西さんは自分より目立つ奴がいると許せない性格
ゼロアカの黒歴史だってあるしな

61 :
知らんわけないだろ。
片田舎在住の一般人の俺ですらトラブルメーカーってことを知ってるんだぞ。

62 :

105 : ◆GinGaOoo.. @銀河φ ★:2012/08/26(日) 00:16:33.26 ID:???0
第1回 ハヤカワSFコンテスト 募集開始のお知らせ|ハヤカワ・オンライン
早川書房はつねにSFのジャンルをリードし、21世紀に入っても、
伊藤計劃、円城塔、冲方丁、小川一水など新世代の作家を陸続と紹介し、高い評価を得てきました。
いまやその活動は日本国内にとどまらず、日本SFの世界への紹介、
さまざまなメディアミックス展開を「ハヤカワSF Project」として推し進めています。
そのプロジェクトの一環として、世界に通用する新たな才能の発掘と、
その作品の全世界への発信を目的とした新人賞が「ハヤカワSFコンテスト」です。
中篇から長篇までを対象とし、長さに関わらずもっとも優れた作品に大賞を与え、
受賞作品は、日本国内では小社より単行本及び電子書籍で刊行するとともに、
英語、中国語に翻訳し、世界へ向けた電子配信をします。
さらに、趣旨に賛同する企業の協力を得て、映画、ゲーム、アニメーションなど
多角的なメディアミックス展開を目指します。
たくさんのご応募をお待ちしております。
主催 株式会社早川書房
■選考委員(五十音順・敬称略)
東 浩紀(批評家)
神林長平(作家)
小島秀夫(ゲームクリエーター)
塩澤快浩(小社編集部長)
※募集要項はリンク先で
http://www.hayakawa-online.co.jp/news/detail_news.php?news_id=00000566

63 :
世界展開まで考えているらしいから
海外にも名前が知れた東浩紀をいれただけだろ

64 :
東よりも小島がおかしいだろ
SFオタはこいつの実態知らずに伊藤計劃絡みで推しすぎ

65 :
海外に名前が知れてるといえば小島だろ
あずまんその他の比じゃないぞ

66 :
劣等遺伝!

67 :
オチコボレ君!

68 :
まともな著作がひとつもない小島なんぞが他人の作品をどう評価するというのか…
早川にはこの賞を本気で育てたい意思があるのか?

69 :
キモい

70 :
>>68
ゲームも立派な著作なんじゃね?
伊藤計画は小島が作ったゲームをSFと評価して影響を公言してたからなぁ

71 :
伊藤計劃がいまの小島の惨状をどう評価するかは興味あるわ


72 :
まだ大森望と円城塔が審査員の東京創元賞の方がマシじゃないのか?

73 :
自分の言い分が通らないとすぐキレて職責放棄、矢鱈声がデカい、屁理屈屋
あずまなんちゃらの一存で決まるってことになるんですよね
まぁ、ほかのキャラは知らないけど
神林は天才だけど批評家としての能力は知らない
あずなんとかはゼロアカの黒歴史があるのになんで使ったの?

74 :
伊藤計劃とかいう天才が死んでしまったのがねぇ

75 :
今年のSFヤバいと思ってたら『屍者の帝国』がヤバすぎてもうボキャブラリーがヤバい

76 :
大森望 Ohmori Nozomi‏@nzm
『屍者の帝国』、SF大賞と星雲賞の受賞は本命として、
本屋大賞も候補にはなりそう? 直木賞は内規的に無理? 
直近で候補になる可能性があるのは山田風太郎賞。
吉川英治文学新人賞は(直木・芥川と違って)野間文芸新人賞と重複受賞可能なんだっけ?

77 :
うんこオオモリ

78 :
おぇー

79 :
別に著作が無くたって人の作品の評価はできる。
お前らだって自分の評価基準に何の疑いも持たず読んだ作品酷評するだろ。

80 :
>>79
小島は2ちゃんの名無しと同格って言いたいのかよwお前酷い奴だなw

81 :
君はインターネットでいくら使ってどれだけの時間を浪費したよ?
それに対してどれだけ稼いでどれだけの時間を消費させたよ?
おそらくマイナスだろう
君それだと経済活動できてない人だよ

82 :
冲方丁とか円城塔とかゼロ年代とかってもてはやされた人ら、SFから逃げ出してるよね

83 :
冲方はラノベがなぜか過大評価されただけでSF作家としてはどうでもいい
円城は独特なので好き嫌いがあるけど、SFから離れるのは惜しいな
そもそもからSFのジャンル作家という感じの人じゃなかったけど

84 :
伊藤計劃も死んだから過剰評価なだけで、冲方丁と似たエンタメ作家では?

85 :
うぶかたの教養の幅の狭さはいかにもラノベ作家っぽい
あれが伊藤と同程度に見えるならそれはお前も無教養ってだけだな

86 :
>>85
これがもう伊藤を過大評価してる典型例だなw

87 :
伊藤も過大評価されてると思うが
少なくとも話のメインにSF的なアイディアが据えられている
冲方のは、SFをガジェットとして使ってるキャラクターラノベ
どっちが上とかは好き嫌いでしかないが、違いはあるさ

88 :
うん、少なくとも伊藤は何というかSFプロパー感はあった

89 :
SFと東大をくっつけてSFのステイタスを上げた功労者

90 :
大森さんってまだ西○西に住んでるん?

91 :
なかなか良いこと言ってる

92 :
>>89
京大ではなくて?

93 :
なんか、だんだん、SF界の淀川長治になっとるな

94 :
お前はハスミすら敬意を払う淀川をどういう人間かわかって言っているのか
オスギとピーコの一般への知名度低い版くらいが関の山だ

95 :
淀川はガチのモーホ―だぞ

96 :
単に褒めるとこをみつけて楽しそうに作品を紹介する好々爺ってことじゃね? 
大森はあとがきでない書評やなんかでは、意外と厳しいコメントもしてるけど

97 :
お前、ヨドチョーさんがニコニコしてんのはテレビの中だけだぞ

98 :
一般のイメージは常にニコニコ笑ってたおじいちゃんだと思うよ
テレビの中でみるのが一番多いわけだし

99 :
河出文庫版『新編 SF翻訳講座』
http://www.asahi-net.or.jp/~kx3m-ab/sinpen.html

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
大森望って人物はいったいなんなんだ (227)
【Kindle】SFを電子書籍で読みたい【kobo?】 (372)
■■■雑談・質問@SF/ファンタジ-/ホラー板 115■■■ (211)
[星界の紋章・戦旗・断章] 森岡浩之28[優しい煉獄] (646)
SF系アニメを語る 第39話 (570)
SF映画 これだけは見ておけ PART9 (535)
--log9.info------------------
【純粋系】ベッキー【絶対的正義】 (211)
天使の夏帆に嫉妬する顔でか顎でか整形新垣結衣 (491)
田畑智子 (855)
【瞳が語る】西田尚美 Part3 (264)
山田優vol16 (478)
長谷川京子のスレがない(笑) (481)
奥田恵梨華 PART 01 (657)
セクシーなハイヒール脚の女優さん (254)
演技の幅が広い女優さん part2 (223)
稲森いずみパート4 (701)
冤罪で刑務所にいた人を馬鹿よばわりした山口もえ (350)
入来茉里 (331)
柴咲コウVS松下奈緒 どっちが美人? (376)
【温泉へGo!】加藤貴子【Lip's】 (227)
【るりるり】仲村瑠璃亜 part3.6【る〜ちゃん】 (233)
羽田美智子 (213)
--log55.com------------------
【輸入】どのメーカーのパスタが好き? 10【限定】
【パスタ】ペペロンチーノ総合スレ★52
ラムーのタコ焼き
〜うなぎ〜鰻〜ウナギ〜 その40
【肉なしちゃんこ】寺尾【墨田区】
【すかいらーく】バーミヤン集合!Part13
ファミリーレストラン ジョイフル 50軒目
【すかいらーく】ステーキガスト part18