1read 100read
2013年03月ソフトウェア93: bbs2chreader/chaika Part39 (534) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
ニコニコ動画関連ツール総合スレ part2 (280)
【ダウンローダー】MiPony 【割and炉.part6】 (479)
【Dropbox/SugarSync等】オンラインストレージ総合6 (206)
秀丸ファイラーClassic Part3 (257)
Chromium派生ブラウザ CoolNovo(ChromePlus) Part7 (202)
JaneXeno Part45 (636)

bbs2chreader/chaika Part39


1 :2013/02/20 〜 最終レス :2013/03/12
bbs2chreaderとchaika、及び関連する拡張のスレッドです。
スキンに関する話題はスキンスレでお願いします。
質問する前に過去ログ/FAQをもう一度確認しましょう。
●公式サイト
 chaika公式 http://chaika.xrea.jp/ (bbs2chreaderの後継アドオン)
 bbs2chreader公式 http://bbs2ch.sourceforge.jp/ (まとめWikiも兼ねる)
 専用アップローダー http://bbs2ch.sourceforge.jp/uploader/upload.php
 FAQ(よくある質問) http://bbs2ch.sourceforge.jp/?page=FAQ
●前スレ bbs2chreader/chaika Part38
 http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1359547851/
●それ以前の過去ログ
 http://bbs2ch.sourceforge.jp/?page=%B2%E1%B5%EE%A5%ED%A5%B0
●次スレについて
>>950を超えたら、スレ立て宣言をした人が下のWikiのテンプレを利用して立ててください。
重複を避けるため、独断でスレ立てはせず必ず意思表示をしてください。
 http://bbs2ch.sourceforge.jp/?page=%A5%B9%A5%EC%A5%C3%A5%C9%A5%C6%A5%F3%A5%D7%A5%EC%A1%BC%A5%C8
★当スレは書き込みテストスレッドではありません! 書き込みテストは以下の場所でする事!
 2ch.net : http://find.2ch.net/?STR=%BD%F1%A4%AD%B9%FE%A4%DF%A5%C6%A5%B9%A5%C8&TYPE=TITLE&BBS=ALL
 kakiko.com : http://yy22.kakiko.com/bbs2ch/
>>2 基本的な説明
>>3 関連する周辺拡張など
>>4 改造版/パッチ/開発版など

2 :
●FAQ(よくある質問)はこちら → http://bbs2ch.sourceforge.jp/?page=FAQ
Firefoxのバージョンによって使用できるアドオンが異なります。
Firefoxの更新で動かなくなった場合はFAQを参照して下さい。
なお、bbs2chreaderは多機能志向でしたが、chaikaはシンプル志向と性格も変わっています。
●大まかなVersionの説明 (私家版/派生版を含めた詳細はFAQ参照)
 ・Firefox 4+ 対応 chaika 1.5.x
 ・Firefox 3.5/3.6 対応 chaika 1.2.0
 ・Firefox 3.0/3.5 対応 chaika 1.0.2
 ・Firefox 2.0/3.0 対応 bbs2chreader 0.4.19
●chaika 1.5.0 のメニューボタンについて
 従来、スレッド表示でスタータスバーにあった書き込みやログ削除、あぼーんマネージャ等の
 メニューはツールバー右端に表示されるカモメのアイコンのメニューボタンにまとめられました。
 このボタンはカスタマイズでツールバーに置けるchaikaのボタンとは別です。
●ログについて
 bbs2chreader 0.4.x と chaika にログの互換性はなく、移行も直接できませんのでご注意下さい。
 どうしてもログの移行をしたい場合はFAQを参照のこと。
●スキンについて
 このスレでは取り扱いません。下記のスレッドでお願いします。
  bbs2chreaderスキンスレッド part7
  http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1360751657/

3 :
●周辺拡張について
 追加スキンや専用掲示板の存在する周辺拡張に関する要望・バグレポートは
 当スレではなく該当ウェブサイトや専用スレに直接フィードバックして下さい。
 私家版(スキン除く)等、専用サイトがない拡張の要望・バグレポートは当スレでOKです。
 ただし、1スレッドで複数情報を扱う事になり情報交錯が避けられないので
 周辺拡張作者様側(コテ/トリをつける)ユーザ側(アンカをつける)の双方で
 不要なトラブル回避にご協力をお願いします。
以下の[]はアップローダ(>>1記載)のファイル名
●周辺拡張
 ・FoxAge2ch / スレッドの更新チェッカー http://www.xuldev.org/foxage2ch/
  ・私家版 : ex-042 [722.zip] / Foxage2ch ex-2.6.7-rev4d [413.zip] / 2.6.7! [433.zip]
 ・Chaika Abone Helper / あぼーん機能を強化 (ver.0.0.17 [734.zip])
 ・Chaika Write Helper / p2経由での書込、したらばスレ立て、AAの補助機能等 (ver.0.0.5 [626.zip])
 ・Insert AA Module for bbs2chreader / AAを利用する際の補助機能等 (開発停止)
  ・私家版 : 0.3ASA2.11安定版 [452.zip] / 0.3ASA3.0pre2 [465.zip]
 ・Post Wizard Utility Module for bbs2chreader / レスをポストする際の補助機能等 (開発停止)
  ・私家版 : pwutil ex 009 [668.zip]
 ・右クリックあぼーん : 拡張版[597.zip] / b2r組込み版(b2r0.4.19相当)[489.zip]
●userChrome.js/GM スクリプト
 ・右クリックあぼーん : userChrome.js版[496.zip] / userChrome.js版(Fx5+chaika1.5.1対応)[679.zip]
 ・b2rやchaikaの書き込みウイザードで使えるスクリプトやフィルタV0.2 [475.zip]
 ・右クリックスキン切り替え : b2r 0.4-0.5 chaika 1.0.0a1 対応β版 (userChrome.jsスクリプト)[468.zip]

4 :
以下の[]はアップローダ(>>1記載)のファイル名
●改造版(私家版) bbs2chreader/chaika
 ・bbs2chreader ex 0.4.19.008-pre7 / 私家版bbs2chreader [651.zip]
 ・上記私家版008-pre2 + 機能追加 + b2r用デフォルト改スキン / 私家版bbs2chreader [609.zip]
●パッチ/手動改造が必要な周辺拡張・スクリプト
 ・chaikaAboneEx / あぼーん機能を強化 (1.5.6-3 [728.zip])
 ・ImaveViewURLReplace.dat 対応 : http://up-cat.net/b2r%a5%a4%a5%e1%a5%d4%a5%bf%c2%d0%b1%fe.html
 ・chaikaのJBBS歯抜け問題を修正 [642.zip]
●開発版
 chaikaは、Google Code http://code.google.com/p/chaika/ 上で開発が進められており、
 最新版のソースコードをsvnを使ってチェックアウトすることができます。
 チェックアウトの方法については、FAQを参照して下さい。
●バグや質問に関して
 バグ報告や質問は、早く解決したい場合『可能な限り情報を提供』するとよいでしょう。
 最低限『拡張名 バージョン ユーザエージェント』を添える事が推奨されます。
 スクリーンショット等も場合によっては解決の糸口になります。
 周辺拡張を無効にしスキンをデフォルトに戻しても不具合が発生するか確認してから質問しましょう。

5 :
>>1おつ
前スレ埋めた奴R

6 :
>>1 スレ立て乙です。
前スレ終了間際だったので、リリース情報を追加して再度お知らせいたします。
■誤ったchaika 1.6.0がアップロードされていた問題
18日深夜から19日 21:00 ごろまで公式サイトにてダウンロード/アップデートが可能だった
chaika 1.6.0は、手違いのためr429相当となっており、コンテキストメニューの機能の一部が実装され、
また試験的に板一覧/スレ一覧においてデフォルトで新しいタブに開くよう挙動を変更した状態でした。
本来の1.6.0(r426)には当該機能は含まれておらず、リリースノートにも記載していません。
(なお、タブの挙動の変更はr444で取り消しました)
正式な予定としては、コンテキストメニューの拡張はver 1.6.1で行いますので、
上記時間に1.6.0へアップデートされた方は不具合等があることを予めご了承下さい。
現在は正しいファイルに置き換わっていますので、お手数をおかけいたしますが、
再度ダウンロードしていただくことで本来の1.6.0へと戻すことも可能です。
また、誤って含まれたr427 - r429の更新の詳細については
http://code.google.com/p/chaika/source/list をご覧ください。
ご迷惑をお掛けし、申し訳ございませんでした。
■周辺拡張の互換性に関して
1.6.0に対応したChaika Abone Helper 0.0.21をリリースしました。0.0.20以下は1.6.0と併用出来ません。
また、Chaika Write Helper は1.5.8の時と同じく全バージョンが1.6.0と併用出来ません。
なお、本体に未実装のAA挿入機能は、AAマネージャとして発展させ、1.6.1またはそれ以降で搭載予定です。
chaikaAboneEx 1.6.0について、現在アップロードされているもの(773.zip)は上記の誤ったバージョンを
ベースにしているようですのでご注意下さい。
■AMOでの配布について (https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/chaika/
1.6.0よりAMO(addons.mozilla.org)での配布へと移行します(現在レビュー待ち)。
公式サイトよりアップデートされた方は、1.6.1より自動的にAMOからアップデートされるようになると思います。

7 :
>>6一つ要望です。
次回のアップデートで書き込みウイザードを常に最前面に表示する設定をお付け頂けないでしょうか?
あるいは時間をかけてJanestyleのメモ帳のようにブラウザとウイザードを統合する設定の付加を希望いたします。
あと、IDポップアップ上のレスの文章をドラッグ→コピーしようとした時
ポインタをコンテキストメニューにもっていった瞬間にポップアップが消えて、その状態から「コピー」を選んでも
正しくコピーされない現象の改善をお願いします。

8 :
>>7
後半のはスキンの問題じゃないの?

9 :
>>7
どういうケースでウィザード最前面固定が必要なのかも書いた方がよさげ

10 :
>>9
それはなんとなく理解できる
他のタブを参照してレス書きたい(コピペしたい)場合に、裏に隠れちゃったウィザード画面を探すのが面倒に感じることはある

11 :
>>8
defaultで使っている人も多いと思うのでデフォルトで採用された方が実際的と感じました。
>>9
書きかけのウイザードをそのままに、いったんスレの方にフォーカスを戻してレスを見直したり
その他あらゆるページを参照しつつ、またウイザードに戻って続きを書くというプロセスを辿ることが多いからです。

12 :
>>10
そういう時はタスクボタンで最前面に出すなりFirefoxを最小化すればいいよ

13 :
>>12
モニターが大きかったりブラウザを画面いっぱいに使う環境の場合そのやり方では非効率ですので
書きかけの文章をそのまま目視できる設定が欲しいのです。

14 :
>>13
12は探すのが面倒だという10に向けてのレスだから非効率と言われても困るんだが…
ってことは毎回固定が必要なわけじゃないってことか
ウィザードに固定をオン・オフするボタンのようなものがあればいいのかもね

15 :
>>14
すみません。そうですね
オプション→チェックの形式でよいのですが固定できるならば自分はそのままで使いたいという旨です。失礼します

16 :
書き込みウィザードがモードレスダイアログだけど、
Firefox自身やそれ以外のアプリのウィンドウより常に前面に表示されるようにってことだよね
Firefoxの拡張でそんなの開けるのかね

17 :
>>16
scriptでできるよ、もちろん拡張もある。

18 :
1.6.1ではChaika Abone Helper相当の機能が付くんだろうか
というか是非付けてほしい

19 :
DAT落ちのログを自動もしくは一括削除できる機能があればありがたいんだがそんなのないよな?

20 :
chrome://chaika/skin/browser/thread-toolbarbutton.css
って直さないの?

21 :
なんか不具合あるの?

22 :
chaika好きー

23 :
不具合じゃないのかな?
.toolbarbutton-1[type="menu"]と同じ表示であるべきだと思うが
toolbaritem > .toolbarbutton-1[type="menu"]になってて
かつ.toolbarbutton-iconでwidth, heightを16pxにしてるので
選択時ドロップマークをふくまずものすごくちんまりしたボタンになってない?
ユーザースタイルで強引に直そうとすると↓とかやらなきゃならないんだけど…
.thread-toolbarbutton > .toolbarbutton-icon{
padding:3px 7px !important;
-moz-padding-end:17px !important;
height: 24px !important;
width: 42px !important;
}
.thread-toolbarbutton > .toolbarbutton-menu-dropmarker {
-moz-margin-start: -15px !important;
}

24 :
>>19
板ごとに一括なら可能
1. スレ一覧 > DAT落ち
2. 一番上のスレ左クリック > 一番下のスレshift+左クリック
3. 選択スレの上で右クリック > ログ削除
4. 内部処理をマターリ待つ > 更新

25 :
>>23
ボタン表示は本来ならこうだよね
ttp://uproda.2ch-library.com/6372331k2/lib637233.png

26 :
>>25
ダサッw

27 :
自分の書き込みにレスがついたらポップアップで通知してくれる機能が欲しい

28 :
>>27
Twitterクライアントみたいだな。

29 :
>>6
おつかれさまです。
報告です。(r447 Ff19 WinNT6 FA2ch ex )
設定画面 全般の参照ボタン右側とブラウザの下側メッセージがが見切れています。

要望です。ご検討願います。
外部板びんたん 画像等投稿機能などの組み込み
詳細はこちら
2ちゃんねるブラウザと「びんたん」
ttp://katsu.ula.cc/test/read.cgi/takashick/1341306029/

30 :
自分のレスと、それにアンカー付けたレス(返信)にclass付加とか
コンテキストメニューから自分のレスにジャンプとかあると便利…かも

31 :
>>27誰か作って

32 :
スキンでやれ

33 :
>>27
仕様としては
ポップアップが必要なID(又はレス番号)とスレを登録
定期的にスレを再読み込み
それを最悪全2ch+bbspinkスレ分だからF5攻撃と変わらなくなりそうw

34 :
ツイッターは自分の書込がサーバに記録されるけど2ちゃんねるではそういうのない
chaika は基本的に2ちゃんねるのサーバから読み込んだdatを加工して表示してるだけなのに
自分の書き込みレス位置ローカルで全部保持して、それにレスついたら通知・・・正気の沙汰じゃないな

35 :
プログラムのプの字もよくわからん素人考えやけど
kakikomi.txtかdatと対になる書き込みログ保存がまず必須になるかな?
スレッド読み込み時に書き込みデータとdatを突き合わせて自分宛の安価検索
と、こんな動作をイメージしたけど
遅くなる要素満載に対して得られるものが少ない気がしますねぇ

36 :
>>34
いや余裕だろ

37 :
>>35の方法でいけば余裕
誰か作って

38 :
dat中の自分が書き込みしたレスを把握するのにも確実な方法は無いな
いろいろ組み合わせて推測するみたいになるのか

39 :
>>29 の設定ウインドウの見切れ、うちでも微かに出ました
http://uploda.cc/img/img512451f6ad319.jpg
http://uploda.cc/img/img51245200b89bc.jpg
Win7x64,Fx17.0.1,chaika r447,gray2.6.2

40 :
JaneXenoは自分のレス判定を>>35みたいな方法でやってるっぽい?
ログ取得済みかつ未読のスレッドに自分への返信がある場合は、スレ一覧でのアイコンを専用のものにする
って方向なら出来そう、というかJaneXenoにはあるね
手動で任意のレスを「自分の書き込みにする」のと、「自分の書き込みを解除」ってのもある
どうやってるのか分かんないけど

41 :
>>40
ID無いスレで同じタイミングで同じ書き込みしたら区別つかんから
手動で補正する方法も用意されてるんだろうな

42 :
書き込みウィザードの内容と再読み込みしたスレを検索すればレス番は把握できる
(ワロタとかなら被るかもしれないけど)
書き込む度に保持するレス番が増えていく一方だしプロファイルへの保存も必要なんだよね

43 :
鯖に負担かけそうだしもし作っても公開しねえ

44 :
まあ返信にポップアップが目的なら
同じぐらいの時間帯の同じ書き込みの両方を自分のスレと判断しちゃったとしても
別に実害はないしねw

45 :
>>43
無差別高頻度自動dat取得はダメだろうなあ

46 :
>>43
プッ
きもちわるっ
正義面R

47 :
さらにそのポップアップが書き込みウィザードで、返信へのアンカーを付けてくれ
って言い出しそうw

48 :
ID:0sp9lB2i0はJaneXenoに乗り換えて作者にポップアップ対応を要請すればいいね
>>40
JaneXenoはスレ一覧の時点で更新があるスレはdatも読み込んでるってことか
実況とかならスレ鯖負担が心配だな

49 :
>>48
俺はfirefoxで2chを使いたいの

50 :
V2Cにもそういう機能あるっぽいよ
>・自分の書き込みが新着レスから参照された時は音を再生&タブに表示

51 :
>>50
それはたぶん手動で新着レスをとりこんだときだよね?
自分の書き込みの印をつけてくれる機能だけchaikaにあれば後はスキンでいけるね
書き込んだ印の情報の保存がちょっと面倒くさそうだけど

52 :
パソじゃないけど2chmateなら自分が書いたのにレスあるとステータスバーで表示もされるね。
仕様はわからないけど。

53 :
>>48
流石にそんな無茶はしてないみたい
手動でスレッドを更新しても未読のままだった場合は「返信ありアイコン」を表示してる
xenoはスレッド別に、あぼ〜ん情報と一緒に自分のレスを保存してる感じだった
でもchaikaのスレ一覧で返信の有無が分かるようにするのは厳しそうだね
個人的には自分のレス判定と返信判定を本体側でやってもらえると幸せ

54 :
http://i.imgur.com/VP2shyS.jpg
いつからなのか正確にはわかりませんが(最近の更新のはず)
書き込みウィザードでコンテキストメニューを開くと、上の画像のようになってしまう時があります
3回に1回ぐらいの確率で頻発するのですが私だけでしょうか

55 :
1.6.0使ってるけど、リンク先の2chスレを新タブで開くにはどうすればいいの?

56 :
中クリック

57 :
>>54
セーフモードで試した?

58 :
>>54
Firefox19にて自分も発生してる@b2rex 0.4.19.013
本スレ等でも報告上がってるから見てみるといいよ。

59 :
俺はならないけどFirefox本体のバグっぽいな

60 :
>>57
セーフモードってなんの意味があるの?

61 :
>>54
gfx.direct2d.disabled;trueにしても症状や頻度かわんないのかな?
まあ、駄目ならFxスレで何か解決策が見つかるのを待つしか

62 :
>>56
中クリックだとブラウザで開いてしまう
前はコンテキストメニューに
chaikaで開く->"新タブ"or"そのタブ"
があったから"新タブ"で開いてた
chaikaを使うまでもないスレはブラウザで見てるから関連付けはしてない

63 :
>>61
一応本スレのほうで
aero切るかハードウェアアクセラレーションをONにすればいいとあったので
とりあえずaero offにしてみたら>>54みたいにはなってない。
19.0.1が早期に出ることを期待しとこう。

64 :
>>60
インストール直後の設定かつアドオンも全て無効になった状態で起ちあがる。
アドオンをひとつずつ有効にして問題の切り分けに使ったりする。

65 :
やっとアプデ来たか
この調子でiPhoneアプリも作って、
ログ共有機能付けてちょ

66 :
>>24
レスありがとう。みんなコツコツ消去してるってことかなw

67 :
まじうぜえ
chaika勝手に最新版にされたせいでスレの読み込む速度がおせえんだけど
Rよ無能管理人 自動更新をデフォでONにしておくなよゴミ RRRRR

68 :
まじでウザイ真性無能が何か吠えてるなw

69 :
どういう組み合わせにしたら旧版より遅くなるのか、その点は興味あるな

70 :
というか古いバージョンを後生大事に使ってるヤツはこのスレに来ないでほしいな

71 :
アドオン→詳細→自動更新をオフにしておけば勝手に更新されないお

72 :
ネー(´・ω・)(・ω・`)1.5.6にも戻せるのにねー
てっきり俺はFirefox 19の更新で吠えると思っていたんだw

73 :
>>72
一々、顔文字使ってるところが嫌味だね
きもちわるっR

74 :
前は1更新でレスがどばっとでたのに最新版になってからなんか読み込みがおっそくて5秒くらいかかるんだが??????????????

これじゃ実況スレでまともに機能しねえ
Rよゴミ

75 :
末尾Tをあぼーんする方法を教えて下さい

76 :
あぼーんマネージャの高度な設定でできる

77 :
たしかに読み込みで待たされることあるね
これなんだろう

78 :
>>77
だろ?俺の言い分は間違ってない
前のVerに戻せばいいんだがどのVer使ってたか忘れたわ 前みたいに一発でレスがどばっとでるVer教えて

79 :
>>76
chaikaAboneExでは無理かな

80 :
http://chaika.xrea.jp/xpi/
とりあえず1.5.8でも入れておけば

81 :
ログ消して試した感じだと
新着600〜900件、スレ容量で150KBあたりから
1〜2秒読み込み待ちみたいになるかな?て感じ
@ Win7x64,Fx17.0.1,chaika r447,gray2.6.2・デフォルトスキン共に

82 :
>>80
これいれたらレスが一発でどばっとでるように戻りましたありがとうございます
変な機能ばっかいれてchaikaをどんどんゴミ化させていく無能管理人はもうちょっと頭つかってくれると助かるね

83 :
再起動して切れてたけど>>82は俺です
スレの皆様親切にどうもありがとうございました

84 :
昨日更新したr439は特に問題感じないな〜と思って最新チェックしたら
r450 新着レスの書き出し処理を大幅に高速化
とかきてるぞw

85 :
アプデしたらスレ一覧のリストを中クリックで新しいタブで開けなくなってるなんでそうしたの・・・

86 :
ごめんsage忘れ

87 :
せっかくchaikaAboneEx 1.6.0が出たのにこの怒濤の更新について行けない…

88 :
めっちゃ早くなっててワラタw

89 :
mjd?

90 :
この怒濤の更新ペースだといずれはローカルスレッドが…来ないか

91 :
早速r451テスト、500KB・634件のスレの読み込みが段違いでワロタ
150KB前後のスレも数KBのスレと変わらぬ速度で良い感じですね
>>29 >>39の設定ウインドウの見切れもちゃんと直ってましたっと

92 :
要望
履歴機能の完全無効化、同時に履歴アイコン非表示

93 :
1.6.0にr451だけ当ててみた
すげー速くなったw

94 :
1.6.0のおかげでp2がw2鯖でも書けるぜ−!
更新、本当にお疲れ様だー!

95 :
macでさいしんびるど当てる方法ないかな

96 :
>>85
設定にデフォで入ってる✓を外す

97 :
お客さん増えすぎワロタ
ID:UbnYNrPrT

98 :
結論:ID:UbnYNrPrTの家族を女子高生コンクリート詰め殺人事件のように惨殺してしまえば全て解決!

99 :
すげえ速くなってるw
どうせプラシーボレベルなんだろとか思ってたのに

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
サクラエディタふぁんくらぶ part15 (695)
【FRD】FreeRapid Downloader Part11 (262)
【そこんとこ】 FastCopy Pert2 【どうよ?】 (524)
だいなファイラー使いが一日中張り付くスレ Part7 (607)
思ったんだけどJaneStyleってスパイウェアじゃね? (590)
Jane Styleの質問に誰かが答えるスレ Part18 (280)
--log9.info------------------
届いたチェーンメールを晒そう  (512)
チャベリ 30代 アクセス禁止リスト (295)
ToDo管理(checkpad.jp/Remember The Milk/voo2do等) (761)
インターネットラジオ 5 (200)
2ch規制回避サービス「Rika_Roxy」 (537)
夕''夕''は顔がうんこです||ω・`)...... (856)
【Y!】GyaO以外の動画サイト 【BIGLOBE】 (746)
「R系サイト規制法」が成立、一部は9月施行へ (274)
メール転送サービス Part2 (371)
はてなアンテナ part4 (509)
見えちゃっとTV【癒し隊爺2】 (913)
Yahoo Japan ○ 書き込めない orz ○ ヤフー ジャパン (642)
【Yahoo!】ヤフーライブ10【LIVE】 (855)
2ちゃんねる以外で巨大掲示板群のサイトどこがある? (455)
【USEN】 ShowTime Part1【楽天】 (470)
ライブチャット同時ログインしてるパフォ (759)
--log55.com------------------
★2ch.scは何故失敗したのか
★クロール批判要望スレ
★削ジェンヌに文句ある人集合
★迷惑行為報告担当 - 小さな親切募集中 2
★2ch.scへの要望スレ Part3
★かっこう観測所
★スレ立て人キャップ
★2ch.scニュース系板観測所