1read 100read
2013年03月同人イベント80: (*´∀`)イベントでの差し入れ43(´Д`;) (489) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【VOCALOID】ボーカロイドイベント 34曲目【UTAU】 (216)
大手サークル情報交換スレ177 (373)
関西男性向けイベントスレッド37 (391)
冬コミ テロに屈す 脅迫により黒子のバスケ発禁6 (261)
【赤豚】サークル参加情報交換スレ130【赤ブー】 (339)
【狂言deオンリー中止】空折結婚式ニラニラスレ253【TB】 (566)

(*´∀`)イベントでの差し入れ43(´Д`;)


1 :2013/02/04 〜 最終レス :2013/03/11
・受け取った差し入れのアレコレを思い出と一緒にこっそりここで吐露。
・吐露に対して突っ込み、批判はダメダメ(・X・)
・本来、差し入れは必要ありません。サークルさんは本を買ってくれることで充分嬉しいと思っています。
・強いて言うなら最も喜ばれる差し入れは「応援の言葉」「本への感想」です。
・物品を差し入れしたからといって特別扱いされることはありません。
・その場で礼を言われたら、それで終了です。
・その上「後日改めて礼が欲しい!個人的につきあいたい!差し入れする代わりに本が欲しい! 」
 などと考える人は差し入れはやめましょう。相手に迷惑です。
テンプレ>>2-3周辺はあくまでも一般例です。
個人の嗜好等に左右されるため人によっては逆の反応になることもあります。
また、実際は迷惑していても礼を言われることはありますので
「NG品をあげたが自分は喜ばれた!」と推奨するのはやめましょう。
基本は「こんなのもらいましたー」という報告系のスレです。
重複防止のため次スレは>>970が宣言してから立てましょう。
立てた後現行スレに報告。
(*´∀`)イベントでの差し入れ42(´Д`;)
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/comiket/1353164746/

2 :
【無難・定番 (ただし人による) 】
・箱菓子、包装を崩していない菓子(潰れ難く、かさばらない大きさ、重さで日保ちする物)
・休息時間・めぐリズムなど疲労をやわらげるお手軽グッズ(体質に合わない場合も)
・ジャンルにちなんだレアグッズ(受け取る側が負担に思わない程度の価格)
【要注意・不評】
・駄菓子、コンビニ菓子等(適当に買ったと思われる恐れがあります)
・茶葉、珈琲豆等(喜ぶ人もいるが、好きな人ほど銘柄などにこだわりがある場合があるので注意)
・所有しているジャンルグッズ(ダブリ品の押し付けに思われることも)
・入浴剤(匂い、肌に合わない、自宅で使えない場合も)
・香水・化粧品(肌に直接付けるものはあまり好まれない)
【大不評・NG】
・詰め合わせ菓子(通称バラ菓子・パッケージから出して自分で詰め合わせたもの。理由は後述)
・手作りの食べ物(衛生面からも絶対に避けるべき)
・賞味期限が当日〜数日のもの(食べ切れません)
・夏場の凍らせた飲料(床や紙物が濡れると迷惑なので海鮮からは避けたほうが無難)
・生ケーキ、アイス等の溶ける物(溶け切る前に食べることは難しい、お腹を壊す恐れも)
・大入り袋から出した菓子1つ、飴1つ等(失礼。面識のない他人に渡す物ではない)
・花束(しおれます)
・ウケ狙いの品物(ウケません)
潰れやすい包装、かさばるもの、重いものは嫌がらせに近いです。
持ち帰るサークルの事を考えて下さい。
「自分がそれを渡したいから」を優先するのは差し入れに酔う行為です。そうならないよう気をつけましょう。
気心が知れている親しい間柄ならセーフな物もあります(親しい、を自分の都合で勘違いしないように)。
NG品でもサークル当人が喜んでいる場合(>>1参照)外野が水を差すのは止めましょう。

3 :
【詰め合わせ菓子がなぜ不評か】
クッキーや飴等の、大袋に入った個包装の菓子を開封して自前の袋に詰め直したものは、
賞味期限がわからない、どういう状況で詰めているのか不明(待機列で地べたに置いて詰めている目撃例なども有)
等々の点から、大変不評です
また個包装の菓子は、大袋を開封した時点で賞味期限がグッと縮まります
大袋を開けた時点で人にあげるものでは無い、と考えてください
個包装のフィルムは大変薄いため、持ち歩くとすぐに湿気てしまう可能性があります
(個包装であっても「開封後は早めにお召し上がりください」と必ず書いてあるのはこのため)
「手書きの賞味期限メモを同封」する人もいるようですが、自分で書いた賞味期限など何の意味もありません
他にも、
・大袋から出した個装袋には原材料表記がない場合があり、 食物アレルギーを持つ人には死活問題
・衛生面の問題で、製造・生産・販売ライン以外で第三者の手に触れることを嫌がる人もいる
などの理由により、嫌う人が多いです
そういったお菓子は、友達同士や家族で楽しみましょう

4 :
>>1-3
おつ

5 :
>>5に挿し入れしたい
性的な意味で

6 :
>>1-3乙!
>>5はセルフで性的な意味の挿し入れをがんがってくれ

7 :
マニアが寄ってくるからそのくらいにしておけ
  ○  >>1乙 もう用はない
 く|)へ
  〉   ヽ○ノ
 ̄ ̄7  ヘ/
  /   ノ
  |
 /
 |


8 :
いちおつ

9 :
>>1
>>前スレ999
前スレ998は回りくどく「アピールしたって無駄」と言ってると思うよ

10 :
>>1-3 おつ
自分の絵が入ったグッズを貰った 正直反応に困る...

11 :
去年あたりから久々に同人に出戻ったら詰め合わせ菓子差し入れが流行?していた
サークルも買い専も皆たくさん持ってきているらしくオバチャンのごとく渡してくれる…
イベントの度にお中元やお歳暮みたいに差し入れしあっている様子
最近はこんな感じなのかな?
気持ちは嬉しいが個人詰め合わせ菓子だと食べれない物も入っているからつらい

12 :
ここ数年、ツイッターが流行りはじめてからかわからないけどコンビニ菓子バラした詰め合わせの交換が流行ってるよね
イベント参加と言うよりツイッターオフ会みたいな感覚なのかな?
貰った分返さなきゃと思って用意すればイベント参加毎に5000円以上の出費になってしまう
イベント参加ギリギリまで本やペーパー作ってたりしてるし
本を売る為にスペース代やらポスター代使って参加してるのに菓子にまで気を使えない

13 :
差し入れって気持ちだと思うから、自分は手作りとか生物とか余程問題のあるものじゃなければ
たとえ嫌いな食べ物や自分は使わないようなグッズでも何でもうれしい
不要なものは後で処分すればいい
目の前で捨てるわけじゃないし、気持ちはちゃんと受け取ってるんだから問題ない
差し入れという名の贈り物だっていう認識はもらう側にも必要だと思う

14 :
>>13
同意
余程困ったものじゃなければ大抵のものは嬉しい
たとえ使わないものや嫌いなものでも気持ちの問題だし
他人は好き嫌いをそこまで把握してないよ
アレルギーだって身内以外だと余程仲のいい子しか気にしてないしそんなもん

15 :
貰った分返さなきゃっていうプレッシャーに囚われる必要は無いと思うよ
お返しが無いからって離れていくような人種は結局その程度なんだから

16 :
いくら気持ちでも近所のおばちゃんのお裾分けみたいなバラ菓子は
嬉しいという気持ちロリげんなりの方が勝ってしまうわ…
小額でもそれなりに「人(気心知れた相手以外)に渡す品」の体を為していたら
嫌いな物や食べられない物でも気持ちを感じられるんだけどね
見れくれでしか判断出来ない心の狭い奴と言われてもいい
でも他人だからこそ見てくれだけでも大事にしたいと個人的には思うので

17 :
二行目で酷いミスを…
×  嬉しいという気持ちロリげんなりの方が勝ってしまうわ…
○ 嬉しいという気持ちよりげんなりの方が勝ってしまうわ…

18 :
ロリげんなりww

19 :
Rに冷たい態度を取られたんだな

20 :
ちゃんとカタカナに変換されてるあたり同人系の板だなーと感じられていいね!

21 :
>>18-20
クッソあんたらクッソ!ありがとうな!www
うちの辞書いつもはダメな子だしRジャンルでもないのにこんな時だけ何故

22 :
ロリわろたwww
貰えれば嬉しいのは大前提で、その中で良し悪しがあるって話のスレだと思ってる。
詰め合わせも微妙な気分にはなるけど、特別変なモノじゃなきゃ食べてるしw

23 :
ロリげんなりには噴いたがw
>小額でもそれなりに「人(気心知れた相手以外)に渡す品」の体を為していたら
これは同意
知り合いでもない人に渡すものって普通でも気を使うもんだろうに
ましてや差し入れするくらいファンならなおさら

24 :
うん
詰め合わせの微妙な点は「何故わざわざこれをチョイスして
別段親しくもない私にくれようとするのか」というようなものが入ってる事なんだよな
それをリアならともかくいい年の人間からドヤ顔でラッピングされて渡される

25 :
RTで回ってきた同人お役立ちリンク、内容はかなりいいんだけど
マチ付き袋の作り方があって、詰め合わせに便利☆的な書かれ方…
また詰め合わせ来るのかよ…とゲンナリ

26 :
ツイッターで交流大好き☆みたいな人達はオンリー前になると差し入れのお菓子用意しなきゃ〜と言い出す
当日はバラまけるように詰め合わせ菓子を沢山用意している模様
コンビニで買える菓子の詰め合わせで袋は100均の物ですか?って感じの物
差し入れっていうより交流の道具として用意された物って方がしっくりくる
まさにオバチャンの菓子配り交流
手紙付きだったりするとそれだけですっごく嬉しくなってしまうんだけどね

27 :
小分け菓子が流行ってるかどうかよりそもそも差し入れする側の考え方が違うんだろうなあ
「差し入れのお菓子用意しなきゃ〜」って考えがそもそも違うだろ
「この人(の作品)が好き」「喜んでもらいたい」「この人に差し入れしたい!」
と思い立って差し入れを選びに行くもんだろ
前者は自分が交流等々をしたいが為のツールに過ぎないんだよね
後者も「話しかける切欠」ツールとなる事もあるけど「自分が」ではなく
「相手に」喜んでもらいたいってのが第一だと思うんだよね
自分まとめるの下手で書き方は極端だけどニュアンスで伝わるかのう…

28 :
>・ウケ狙いの品物(ウケません)
これを今痛感している…
確かに特殊嗜好エロ本ばかり出しているけど
48手図解やR柄入りの日用品なんて普段どうやって使えばいいんだ
同居人がいるって話題に出しておくべきだったのかな
結局処分してしまったが、使える新品捨てるのって理由はどうあれ結構罪悪感あるな…

29 :
つか一度くらいは顔合わせててツイッターなりメールなりで普段から交流がある人なら
詰め合わせ菓子だろうが受け狙いで外していようが香りものだろうが喜んでいただくが
初めての人や名前聞いてもピンとこないかもなと思うような相手なら
もうちょっと無難なものを選べないのかとは思う

30 :
知り合いでもないのに友達〜♪みたいな感じで来られるのがなんかイヤ
別にお高くとまってるつもりはなくて順序とかが大事だろって意味

31 :
友達の友達は皆友達って感じかな
>一度くらいは顔合わせてて
これだけで次から挨拶に来れば本貰えると思ってるのもいるからな
全ては距離感のような

32 :
>>29
>一度くらいは顔合わせててツイッターなりメールなりで普段から交流がある人なら
ここがクセモノでねえ……
ツイッターで絡む程度で知り合いのつもりになられても。
イベントで挨拶したからもう知り合いみたいな気持ちになられても。
海鮮にとってサークルは一人一人でも、サークルにすれば百人から千人の中の一人
距離の感覚をはき違えないようにしないと

33 :
吐き出し
切り分けられてないバームクーヘンを差し入れされた
直径約10cm×長さ約10cmを3本
一人サークルなので何かの間違いかと思ったが名指しで差し入れされた
しかも賞味期限がイベントの3日後orz
がんばって食べたが半分はごめんなさいした…
独り暮らしでこの量はきつい

34 :
前スレでのアドバイスを参考に手紙とチョコ(あくまでも手紙メイン)渡して、想像以上に喜んでもらえた。
その場でももちろん喜んでくれたけど、後日しみじみつぶやいてたから本当かと。
こういうのしょっちゅう貰ってるのかと思ったら、全然そんなことなかったみたいだ。
ドン引きされなくてよかったわ。おまいらありがとな。

35 :
バームクーヘン一時期流行ったからね…
私も貰ったw余裕で食べられたけどなw
デパ地下系の流行りモノのお菓子はひと通り貰うからスイーツに詳しくなる

36 :
>>33
冷凍しとけばいいのに
夏場なんてひんやりして美味しいよ

37 :
>>34
良かったねー
まともな手紙ってめったに貰えないから羨ましい…が続きは感想スレで

38 :
>>36が的外れでバカみたい

39 :
まあ無理して食べたり心苦しく捨てる前に
保存もできるって観点でのレスもいいんでない

40 :
冷凍クロマグロの差し入れで〜す

41 :
>>29
同人関係なく遊びに行った事があるような親しい関わりがあるならいいんだろうけど
イベントで挨拶した程度や、一度や二度くらい人数いるアフターで同席した位だと
ネットやtwitterで繋がっていようがいまいが
受け狙いをするには無茶な関係だと思う
ネットでの交流なんて義理で挨拶リプ返したりするし、例え毎日やりとりしてたとしても
個人として認識されていない場合も多いと思う

42 :
そういやホテルに差し入れ忘れたとか言って代わりに何故かその人のオリジナル同人誌渡されたときがあったな、一応ちゃんと読んだが
うちのジャンルの本ならまだしもなあ…
仮に同ジャンル本としてもその人の描いてるのは私と別のCPだからあまり要らなかったろうが
なんならその辺のコンビニで板チョコ買ってきてくれても良かったんですよ…
よく考えたら何でそんな本持ちこんでたんだ?

43 :
>>42
本当はそっちを渡すのが目的だったとか邪推してしまうなあ
ホテルに差し入れ忘れたというのは嘘で私の描いた本見て見てー!って感じなのでは?

44 :
別カプ本を渡さない気遣いはできるみたいだし
そんな嘘ついてまでオリジナル本見せることもないだろ
こんなときこそ「手ぶらでもいいんですよ?」だけど

45 :
差し入れホテルに忘れた、ならそこで終了だなあ
わざわざコンビニで板チョコ買って来なくてもいいや

46 :
>これだけで次から挨拶に来れば本貰えると思ってるのもいるからな
そりゃ、図々しいw
オレは
こけだけで次からは取り置きしてもらえると思いたいなぁ。
もちろん定価は払うぞ。

47 :
取り置きして欲しいほど欲しい本なら頑張って完売する前に買いに行けばいいよ
人気サークルなら気持ちはわかるけど取り置きって手間だよ
一人くらいなら…って思うかもだけどそう言う人が何人も居ればって考えたらわかるでしょ
気心知れた間柄や向こうから「しますよ!」と言ってくれた場合は別だけど

48 :
>>46
恥を知れ

49 :
新規の取引先の人に名刺を渡して、受け取ってもらえたからって
無償で仕事をしてくれる訳がないし、契約してくれる訳がないし
他にも大勢の他社の営業が来てるのに、自分にだけ便宜をはかってくれる訳がない
そういう風には考えられないだろうか、同人だからって一般常識はそうそうひっくり返らない

50 :
前にイベのアフターでいくつかサークル主+売り子+知人で大所帯になったんだけど
次のイベでこっち側の知人がアフターで一緒だった壁常連(毎回列が出来てる)の
サークルに開場前に行ってお取り置きを頼んだらしい
そのサークル主に「取っておかなくて良かったよね」と言われて発覚
平謝りしてその知人には注意し、その後はその知人はアフターには連れて行かなくなった
アフターで盛り上がって相手がお取り置きしてあげますよとかまで仲良くなったら何も言わないけど
殆んど話さず相手は名前も顔も覚えてないくらいだった
そんなことする人が身内にいたんだってみんなでガッカリした件でした

51 :


52 :
>>46
一度挨拶しただけの人間に取り置きなんか出来るわけないし
そんな相手に取り置き頼まれたら図々しさに引く
特別な事情がない限り頼まれても「忘れちゃった〜」で終了
サークル側は大勢の人間を相手にしているんだって理解できてない奴は
悪気なく迷惑や失礼をかますよね

53 :
スレ違いなんすけど

54 :
多分友ウヘ物件

55 :
なんで50にお伺い立てるんだかわからん
本人に断って終わりだろ
取り置きを狙ってるって話からこの流れになったんだろうけど
数回くらいじゃ自分は覚えられないし(手紙があったら別かも)
ジャンル移動で買わなくなるような関係だと作戦としては微妙だよな
今はツイッターがあるから相手の懐には入り込みやすいんだろうが

56 :
スレ違いだっつーに

57 :
取り置きとか狙っての差し入れなら要らないよなあ
毎回差し入れくれる人にだって感謝はすれど取り置きという発想にはならないし
頼まれたこともない
たった一度の差し入れ&挨拶で次回から取り置き期待するなんて
図々しいというより頭が悪いとしか

58 :
スーパーの買ったものを詰めるところにあるビニール袋に大袋のバラ菓子詰めたの渡されたんだけど
ここまでくると保育園や児童館のたくさんのこどもに配るおやつの持ち帰りのようだ
さらにビニール袋が再利用なのかガサガサで最初ゴミ渡されたのかと思って固まりかけた
ラッピングすればいいわけじゃないけどラッピングすらないのも反応に困る

59 :
何の話をはじめたのかと思った

60 :
バトンドールって結構賞味期限短いのね
差し入れの中にバトンドールあってウハウハで大事に食べようと思ったんだけど
ポッキーと同じ感覚で「いつ食べようかなー」なんて一ヶ月も二ヶ月も眺めてたら駄目らしい

61 :
賞味期限はできれば一ヶ月は欲しいよね
コミケからインテへ荷物を経由させることもあるから二週間以内だと心もとない

62 :
乾きもの系ならだいたい1か月以上行けるから重宝するよね

63 :
賞味期限1週間のものでも短い方に入るから渡す時に言った方がいいのかな

64 :
一週間はどう考えても短すぎの部類
どうしても渡したいならきちんとその場で言わないとダメだよ

65 :
賞味期限1週間の物が3つとか4つあるとそれだけで食いきれないんだよねー

66 :
数がいくつだろうが消費できるかは大きさとかものによるけど、
一週間は短すぎるし「いいのかな」とか聞かないと判断できないのかよ
とちょっと驚いた

67 :
自分は1週間あれば十分だな
まあ片手程しか貰わないからだけど

68 :
完全に自分都合だけど1週間くらい平気で荷物を放置するわ

69 :
自分都合を吐き出すなら
普段から間食する習慣が無いから全部会社のお茶菓子にしてるんだよね
生菓子は困るなぁ
個包装の焼き菓子は本当にありがたい
わかりやすく良い物だとお局様が上機嫌になるから更にありがたい

70 :
そもそもその日の朝に買うわけじゃないから渡す時点ですでに1〜2日は経過してるし
地元に送ったりするとさらに日数を食うから一週間はあっという間
二週間でも厳しいなあ、やっぱりできれば一か月以上

71 :
コンビニ菓子の詰め合わせの方が気楽でいいけどなー。
会場で適当につまめるし、消費期限とかあんまり気にしなくていいし。
手が汚れるポテトチップスとか、夏場のチョコは勘弁して欲しいけど。

72 :
デパ地下菓子とかは二週間程度だと「短いけど大丈夫?」って言われるね
自分が貰う時はよっぽど足が早そうなものじゃなきゃ問題ないけど
まあそういう意味でもバラ菓子は地雷なんだよなあ…
一体いつ大袋開封されたかもわからんし

73 :
袋の中で汗かいてるフィナンシェはやばそうで食えない
でもバラ菓子詰め合わせに必ず一つは入ってるフィナンシェ

74 :
YOUの言うバラ菓子詰め合わせはなんか違う

75 :
コンビニ菓子詰め合わせと
デパ地下系の半生洋菓子の大箱をバラした詰め合わせ両方見るわ
生洋菓子系詰め合わせだと高確率で入っている>フィナンシェ
飽きたわ

76 :
自分が渡すサークルさんだとイベント後に差し入れの写真をアップしているから前回の数で判断して選んでいる
1年半ぐらい音信不通で2年振りぐらいの即売会参加だったので
賞味期限の期間で悩んだけど4ヶ月以上あるゴディバにすることに
今回ラッピングしてある差し入れが20以上に増えていたので判断は間違えてなかったと思いたい

77 :
洋菓子の詰め合わせなんてのは一般的な良い差し入れだろ…
暑い日の生菓子系の処理は別として

78 :
イベントに行くのも出るのも初心者だった頃、
初めての差し入れでもらったのがゴディバだったから
差し入れ=ゴディバ=デパ地下菓子が普通だと思ってた
差し入れくれた人とは後にトラブルがあってCOしたけど、
デパ地下菓子を差し入れることを教えてくれたことだけは感謝している

79 :
今のリア厨はああいう駄菓子差し入れが普通だと思ってるんだろうなー
好きな作家に中身数十円の菓子ってのもどうかと思うし
ラッピングだけ拘っても逆効果って当たり前の考えだと思うんだけど
同人というか閉鎖的な趣味の場って色々麻痺するよね、金銭感覚とかw

80 :
2人サークルなんだけど相方がデパ地下系生洋菓子の詰め合わせ派なんだよな…
二人で出し合って差し入れ買う時は500円ぐらいの箱菓子にしてるんだけど毎回買うわけじゃない
用意してないイベントの時に相方が個人で詰め合わせ菓子作ってくるんだけど
半生菓子入で賞味期限分からずのテンプレ通りの詰め合わせ…
サークルとしてではなく個人で、と渡しているみたいだからやめろとも言えないし
いい大人の友人に差し入れについてあれこれ言いたくないけど
このスレ見て賞味期限は書いておいたほうがいいくらいは伝えようと思う

81 :
自分も最初に貰った差し入れはゴディバのチョコだったw奇遇w
その後時代物にハマってもらう物が
ご当地物限定お菓子や飲み物とかストラップが多くて
差し入れの定義がよくわからなくなったよw

82 :
>>80
このスレで嫌がられてるのはそんなマトモな菓子じゃない
駄菓子の詰め合わせ系とかだぞ?賞味期限は明記してある方が良いけど…
デパ地下なら店が出してる詰め合わせあるんだし
(というか箱に詰めてもらえる)なんかよくわからんな

83 :
なんと奇遇な!

84 :
>82
え、まともなんだ
駄菓子は論外として店で出してる箱詰めの菓子を自分で箱開けて
分けるって行為が他人にあげるものとして嫌悪感があるんだが…
もちろん同じ物を店で詰め替えてもらった物なら平気
個包装されてるし、なんら汚いことはないのは分かっているんだけど
礼儀として一度開けたものを他人様にプレゼントする行為自体が嫌なのかも

85 :
いやだから生菓子自体はマトモでしょw
詰め替えるのはどうかってのはこのスレでも散々言われてるよ
友人?相方?ならお互い腹割って話せばいいじゃん

86 :
デパ地下菓子系ならたいがい個包装のひとつひとつにも賞味期限書かれてるし
高級焼き菓子をいくつか買ってきて組み合わせて可愛くラッピングして…
みたいなのはよく見るけど全部中身もちゃんとしてるし不快感はないなあ

87 :
差し入れはスレの中でするものじゃない
イベント会場でするものだ
他人相手にグダグダ陰口叩いてないで相方本人に面と向かって言って来い
事後報告なんから要らないよ
友ウヘ物件だからスレ違いだし

88 :
まあラッピングしなおす手間ヒマかけるのが愛、みたいに思ってる人はどうかと思うけど
アレコレ言うほどでもないって感じ>デパ地下菓子詰め合わせ

89 :
お中元箱しか無いブランドならわからなくもない
お中元箱もらうと始末に困るし
小箱があるブランドだと気分的にちょっと怖いかな
場合によってはごめんなさいする

90 :
まあ小箱売ってるならバラさんでそれ買えばいいじゃんと思うけど
実際そんなの貰った事無い 大体大袋駄菓子詰め合わせ

91 :
それはジャンルの年齢層とかにもよるんじゃないの
自分は逆に駄菓子詰め合わせとかもらったことがない
うちのジャンルはたぶん年齢層が高いせいか
デパ地下の有名なお菓子やさんのバラ売りしてるようなお菓子を
大量に仕入れてきてジャンルっぽい袋でラッピングして、ってのが多い

92 :
まあ貰った事なくてもあってもいいけど
デパ地下でバラ売りしてる菓子をラッピングってもうそれは全然いいじゃん…
賞味期限も書いてあるし

93 :
うんだから全然いい例として書いてる
でもこのスレたまにそれでもダメって人も出てくるけど

94 :
それはそれで個人の感想だしいいんじゃない?
でも洋菓子をバラで売ってるような所は頼めば箱に詰めて貰えるし
差し入れするならそうしたほうがいいだろうと思うけど
ラッピングしたいならその上からでもいいし

95 :
箱詰めで売られてる10個入りフィナンシェを
バラしてラッピングして、っていうのは嫌われてる「詰め合わせ」に入るけど
元からバラで売られてるものを詰め合わせてラッピングするのは
微妙なところ、というか、
貰った方は「箱詰めをバラしたのかバラ売りを詰めたのか」
わかんなかったりする
特に箱詰めもバラ売りも両方ある店だとね
ただ貰う方だと、どんなに小奇麗にラッピングされてても
結局ゴミとして捨てることになるからそんなにありがたみはない

96 :
ここで嫌われてるのは駄菓子の詰め合わせだけどね…
プレゼントのラッピングに拘るのは別にいいでしょ
それこそ中身が駄菓子なのに外見ばかり飾るとかそういうものでなければ

97 :
この流れで自分は随分と恵まれた読者さんばかりに
差し入れ貰ってたんだなぁと感激した
いつも潰れないように缶に入ったクッキーとかの
丈夫+日持ちのするものばかりだ

98 :
缶だと丈夫なのは分かるんだけど箱に比べて重そうで逡巡してしまう
そんなに重量に差がないはずなんだけど感覚的に

99 :
>>95
>箱詰めで売られてる10個入りフィナンシェを
>バラしてラッピングして
ここではそれはほとんど嫌われて無いけど
嫌われてるのはカントリーマァムとか所謂袋菓子をばらして詰め合わせた
一袋100円とかの詰め合わせだよ
まあそのフィナンシェ1個だけのラッピングならアウトだけどw

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
無職Rスレに対抗してイケメンがコミケに行くスレ (416)
【どれみ】ぷにケット13ぷに目【プリキュア】 (219)
◆◆新潟のイベント5◆◆ (374)
都産祭2010 一日目・二日目専用スレ (449)
無職Rスレに対抗してイケメンがコミケに行くスレ (416)
無職Rスレに対抗してイケメンがコミケに行くスレ (416)
--log9.info------------------
【新メンバーは】クラス class その2【ど素人】 (846)
小林麻美が好きだ (810)
裕木奈江 (555)
《歌謡曲》70年代のレコード大賞《黄金時代》 (895)
  マ   チ   ャ   ア   キ   (875)
ベッツィ&クリス (255)
【3680日ぶり】高橋由美子ライブ【元S用】 (858)
【クールでゆく】バブル期のユーミン【強気でゆく】 (927)
【極上垂涎スレ第1弾】   久美かおり (387)
三拍子の歌謡曲 (349)
楠瀬誠志郎のスレまだかい (443)
【恋は】山口美央子【春感】 (202)
今聞いてる懐邦楽の曲名をひたすら書き連ねるスレ (205)
編曲:井上鑑 (882)
作曲家☆馬飼野 康二スレ (388)
【KOME MEETING】平松愛理part.3?【復興支援】 (890)
--log55.com------------------
荷が重すぎた・耐えた大物の後任、後釜、ポスト
王貞治はなぜ人気がなかったのか?
【痰壺】王者のカキコを語るスレ【逆神】
中央大学硬式野球部【Part35】
【NYY19】田中将大 ※全レス
Cincinnati Reds 6th
【LAA 56】コール・カルフーン応援スレ part3【華麗なる守備】
イチローとは何だったのか