1read 100read
2013年03月楽器・作曲20: 集えおっさんミュージシャン (590) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【bass】 ベース弦 12弦目 【strings】 (251)
【ZW-44】MXR総合【M-116】 (770)
Schecter DIAMOND SERIES専スレ (582)
【N4・P4】ヌーノ・ベッテンコート N1【Extreme】 (900)
転売専門 下北 ロクソボーイズ (666)
YAMAHA PACIFICA パシフィカユーザー友の会 3本目 (304)

集えおっさんミュージシャン


1 :2013/02/08 〜 最終レス :2013/03/12
復帰組も継続組もココで語ろうや。
趣味経歴腕前不問。

2 :
2
それにしても行く末が心配なスレではある…

3 :
おっさんミュージシャンはうまくないと恥ずかしい気がする

4 :
>>3
試奏に行ったときヒシヒシと感じるな

5 :
おれ上手いよw

6 :
すごい自信だな。
ギターだったら教えてくれよ。

7 :
俺も今となっては立派な中年なんだけど、
20代の頃は地元のブルース親父に黒人音楽のルーツだとか、
ブルースの精神論みたいなことを説教されて辟易してた。
そんな風にならないようにしよう、と思い今に至る。
実際どうなの?

8 :
若いヤツらが教えて下さいって言ったら教えてやればいいんじゃない?

9 :
お、ここいいね。

10 :
明日PRS試奏しに行くんだが、高いギターの時っていつもよりちょっと緊張するよなwww

11 :
新しいパンツはいていけよ

12 :
不潔感のあるオッサンは試奏を断っている

13 :
ルカサーだったっけ?
楽器屋で試奏する時にフレーズ最後の音をわざとハズす。
理由はコピーしたフレーズをまんま弾くと恥ずかしいから。
カッコいいと思ってよくら真似したw

14 :
試奏で定番コピーはカッコ悪いな
誰も知らんようなマイナーなら良いけど

15 :
試奏のとき、つい Ain't Talkin' 'Bout Love のイントロを弾いてしまいます。
…いや、色々わかるのよ。ローポジションのビビり具合とかブリッジミュートのしやすさとか…

16 :
試走するときはドラえもんだよ。
うけるしな、あとサザエさんかな。
ああ、アコースティックギターな

17 :
出戻りのヤツってさなんで一度やめたんや?戻れるもんなんか?

18 :
70過ぎてボケ入ってきたり神経系の病気でもない限りそれなりには復活できるだろ

19 :
>>16
そのテの小ネタは重宝するねー。
渡辺 香津美のタッピング鉄腕アトムとか、
駅の発車メロディとか。
でも…リサイクルショップの楽器コーナーで
俺と同世代くらいの背広姿のサラリーマンが
BOOWYのリフとか弾いてるとなんか哀愁。

20 :
34にもなってまだギターにはまり若いのに紛れてバンド活動やってますわ。
良くも悪くも8歳くらい若く見られるので。
お母さんごめんね。

21 :
オレ40だけど、20代前半の女の子とバンドやってるわ。
オレも若く見られるから、実年齢言ったらビビられたw

22 :
>>21
ジャンルにもよるだろうけど、俺は演奏面でストレスだったなあ。
バンマスがやる気を買って入れてたんだけど、結果俺が辞めた…
!…もしやそれが目的だったのか!?

23 :
>>22
なんとなくわかる希ガス

24 :
>>19
アトムは高中じゃなかったっけ?
確かフィンガーダンシングツアーの頃だったと当時のイケメソ高校生が申しております

25 :
そんなんだからオマエらダメなんだよ、オッサンRストども!

26 :
時間をいいわけに弾けないとか
いいわけを聞きたくないからな
黙って練習だよ。

27 :
>>17
オレ十数年ぶりの出戻り
大学のサークルでやってたんだが、就職しても続ける熱意はなかったし手入れすらしてなかったが
サークルの同窓会で演奏することになってまたはじめた
そうしたら思いのほか楽しくてサークルに関係なくここしばらく続けてる
昔と違って情報や機材も手に入れやすいからバンドだけでなく、宅録とかも楽しめてる
でも20代じゃ多分無理だったな。時間も金も
気楽にぬるくやってるけど、真剣に取り組んでる人から見たらオレみたいのは許せないかもな
試奏する時は笑天だ

28 :
いちおう切れずにオッサン化したけど
出戻り組と何か始めたりしても
奴らは懐かしいの当時そのままでやりたがる
俺は新しいのやりたいんだけど「何それ?」って感じなんだよなあ

29 :
新しいのってなに?
凛としちゃうヤツ?

30 :
そういうのはワカラン
そもそも洋楽しか聴かないし、新しいっつってもここ10年とか
コピーじゃなくても良い「もちょっとこんな感じの」ってのがなかなか伝わらん
アレンジだけでも今風にってのもダメみたいだし
バブル時代のをそのまま再現なんておいらは恥ずかしいよ

31 :
じゃあ、そこ辞めて他のバンドやればいいじゃん。

32 :
オッサンは必ず決裂して分裂するよなmm

33 :
そうか?
決裂しやすいのは若い頃だろ?

34 :
ストーンズじゃないんだから、いつか解散とか分裂とかあるのが普通だろ。
年齢によらず。

35 :
他のはやってるよ
どうしてもメンバー不足とか機材で頼られたりするわけ
で話進むとこうなりがち
内輪でワイワイやるだけならいいけどリハ不足でライブとかまで入れられるとなあ

36 :
恥ずかしいなら断れよ。
他のメンバーに失礼だろ。

37 :
バンドは会社よりも、組織に対するスタンスもモティベーションも違う人間の集まりになる場合が多いからね。
特にアマチュアの場合はね。

38 :
音楽の趣向はメシより譲らないからなぁ

39 :
そこでソロですよ

40 :
>>39
それを言っちゃ〜押尾学

41 :
コータローの方が良かったな。

42 :
>>41
そうしようと思ったんだけど、それじゃココだと普通すぎるかな…と

43 :
まあ練習よりメンバーで酒飲みするのが目的みたいなバンドもあるからねえ。
そこにある程度スキルも志も高いメンバーが請われて入ったら「ちゃんとやれ!」と思う気持ちもわかるなあ。
酒飲み目的みたいな事を半ばネタにして自慢げ(?)に話されたりして余計に腹が立つみたいな。

44 :
その辺は活動の意図を明確にするべきではあるな
ギター持って音楽談義して酒飲みたいだけのグループに入ってきた熱血バンドマンがブチ切れってのも困るしw

45 :
偉そうな >>5 は俺です、すみません
提案ですが、ここのおっさん共でセッションして遊べないかな?

数年前、スカイプセッションして(けっこうタイムラグはあったけど)楽しかった。
その人とは明け方までセッション(お互いかなり飲みながら)して盛り上がりました。
ちなみにその方、翌朝の孫正義さんとの対談に遅れて(飲みすぎて寝ぼうしたらしい)かなり大変だったらしいですが…
その時の記憶がかなり鮮烈で、ネットでセッションもかなり楽しいと踏んでます、( ̄^ ̄)ゞ

46 :
>>45 です
さっきの話は少し自慢が入ってます。
すみませんm(_ _)m

47 :
セッションてなにやるの?

48 :
朝練してきます!

49 :
おっさんバンドに限らずレベルと経験の差があまりにあると楽しいもんも楽しくなくなる可能性はあるよね。
昔セッションやるからって言われどんな猛者どもがあついバトルを繰り広げてるのかとドキドキしながら行った事あってさ。
ただ爆音で音だして騒いでるってレベルで拍子抜けしたことある。
ただそこにいる人達はとても楽しそうだった。
音楽というキーワードで繋がりを持って若い時みたいに集まってワイワイ出来ることがとても幸せなことなのだろうといやな気持ちにはならなかった。
ま、以後セッションに
参加することはなかったけど

50 :
>>47
ギター2本でバッキングとソロを交互にやったり、バンドだと誰がが弾き始めたリフに合わせて即興で曲っぽいのを作ってみたりとか、いろいろやります。
もちろん既成の曲を弾くこともあります。
メンツが違うと出てくる音もグルーヴも変わるから楽しい。
スカイプセッションの時は、PCでオケ流しながら二人でギター弾いて遊びました。
若干のタイムラグがあるから早い曲は厳しいですけど。

51 :
キモいわ

52 :
なんかふつうやね
ブルースで良さそうだが違うのかな?

53 :
ブルースって限定するとブルースだけになるやん、当たり前だけど

54 :
お前らの愛機なんだ!?
古いグレコとか持ってそうだなおい!
30半ばになりtokaiに魅力を感じ始めたとです。

55 :
ブルースだけっていうじやない。
こんな懐が広い大衆音楽ないやん!!
はまると抜けらんやろ。

56 :
>>50
Charですね

57 :
>>56
そんな感じです
楽器で会話する、遊ぶって感覚です
チャーみたいには全然弾けないけど

58 :
ちゃーw(たむけん笑)

59 :
>>54
グレコは'84年のFVと'86年のスピットファイヤーシリーズなら持ってるが…ピックアップ交換とかしてあるから元の音はわからん。
昔はカスタマイズとか流行ったから。ダンカンJBは定番だったなあ。

60 :
ボクはアリアのケーラーモデルがほしいmm

61 :
出戻りのオレにはジャパン・ヴィンテージとかワケワカメ

62 :
>>54
最初の愛機がGrecoだった
ギターの数も増えて弾く機会が減り壁に吊るされご本尊状態

63 :
まぁ、買い足すヤツほどいいのになるから初めて買ったやつは放置になるよな。
売りたいけど二束三文でたたかれるのも嫌だしねぇ

64 :
初めて買ったフェルナンデスのVは自分でケーラー載せたりPU交換したりした挙句ジャンク化して所在不明
2本目に買ったグレコのレスカスモデルは知り合いに無償譲渡した
3本目に買ったレスポールstdは今でも愛用してる俺の宝物

65 :
その宝物もいずれ所在不明になるよ、大地震と津波とメルトダウンでな。。。
なにごとも執着をもち過ぎないほうがいいという講話でした。

66 :
おしゃれをしても車変えてもギターを買い足しても結局変化はない。
バブル崩壊後、20世紀中に既にそういわれるようになっていた。
http://www.youtube.com/watch?v=iC7Jq9RO784
バブル時代の人間は、新しい宣伝を見ると新しいものを買って浪費したり
実質的な価値のない不動産や株に投資をしたりするが、
現代人は冷静であるべきだ。

67 :
ほんの一時でも現実から逃れるために
新しい楽器を物色(買うかどうかは別)したり、
昔挫折した曲に再挑戦したりするのさ。

68 :
夢だったGibson LPやFBは手に入れたので
最近はもっぱら安ギターやジャンクギターいじりがメインになってます
新しい発見があって楽しい

69 :
安いギターでもPU変えたら化ける?

70 :
化けないw
ただ、フロントP-90、リアDirty Fingersはちょっと試したいw

71 :
その辺のスーパーで買ってきた材料で自分ちで作ったカレーがどうあがいても一流シェフのカレーの味にはならなのと同様
安ギターをどんなに弄ってもマスタービルダーの作ったギターを超えることはできない
但しかーちゃんのカレー的な美味さを求めることは可能

72 :
ギターなんて道具なんだから結局は使い手との相性
吊るしの高級ギターが自分に合わなかったら良い音だって出ない
フルオーダーで何度も手直しさせるんなら別だけどね

73 :
自分に合わなかったら良い音出ないの当たり前じゃん。
ってか、どうやっても良い音出ないようなモノを合わないと言うんじゃないの?

74 :
安ギターでも良い音だしてるよオレ

75 :
ピッキングが上手いんだろうな。

76 :
良い音というより良いプレイが出来ないとかが相性かと
プレイが良けりゃ音だって良く聞こえてくる
癖のある音で完璧に弾きこなしたプレイの方が魅力的な音色に聞こえるもんだ

77 :
なんで音の話してたのに急にプレイの話にかわるの?

78 :
もっとオッサンらしく!

79 :
音はプレイ込みで語るもんだ
コレクターじゃなかったら

80 :
じゃあなんで>>72でプレイの話してないの?

81 :
なんでしてないと思ったの?
おっさんて結構頻繁にギター買ったり買い換えたりしてる人と1〜2本を長くって人どっちが多いんだろう?
おれは安ギターいっぱいな感じ。

82 :
なんだかギスギスしてるなあ。
酔っ払ってるのか?

83 :
オッサンならPUを大人買いして色々付け替えて楽しめばいいだろw

84 :
>>83
下手するとP.U.の方が本体価格を上回ってしまうがな…。
…あると思います!

85 :
おっさん現役プレイヤーなら安ギターでもパッと聞きいい音を出すのはかのうだと思っている。が、プレイしてる本人はあまり気持ち良くないとこは分かってるはず。
最近送料込み14000円で買ったSXのテレがいい仕事してくれてます。
弦高低くできないけど、それが逆に練習になりずっと弾いてると愛着湧いて来るという良い流れ。

86 :
>>85
それあるわ
ちょっとクセや難のあるギターを弾きこなすことで生まれる愛着
ここをこう弾いてやるといい音するんだよねーって感じで楽しくなる

87 :
>>86
高級ギターだとちょっとしたことでも気になっちゃうけどサブギターとか安いやつとかは欠点みたいのが当たり前って感じで扱うから慣れてくると妙に愛着湧いてくるんだよね。
昔はメインでsuhrとCSのストラト使ってたけどちょっとしたネックのソリとか弦高、テンションとか気になってちょこちょこいじってた。

88 :
最近の高級ギター何本か弾いてみたけどどれもこれも癖のない優等生みたいな音でなんかいけ好かない
そのギターだから出るっていう個性がある方が好きだわ

89 :
気が強くてわがままな女性と、だんだんわかりあえていく感覚に近いものがある
あくまでオレの場合だが

90 :
優等生みたいな音のほうが、アンプやエフェクターのよさを引き出しやすいと思うけどなmm

91 :
目的の音出すためにエフェクト利用する
エフェクトの良さを引き出す
かみ合うわけないな

92 :
いや、アンプもエフェクターも目的の音を出すために買ってるんだからそれでいいんだよ。
はっきり言ってギター本体よりもアンプでの音の変化の方がでかい。
マイアンプ持ってないヤツはどうやって自分の音をキープしてるのか疑問。
ジャスコなら品質も安定してるしどこにでもあるからいいけどね。

93 :
ジャスコで会いましょうww

94 :
お前が煽ってどうする。
擁護しなければ良かったわ。

95 :
>>94
そいつは楽器作曲板あちこちで嫌われてるんだよ
さわらぬ○○○○にタッタタラリラ

96 :
あぁ、そうか。
オレも嫌いになったわ。

97 :
まさにJC-120はだいたいどこでも置いてあるから助かる。
たまに使いたいチャンネルのインプットジャックが
パネルの中に隠れちゃって困るけど。

98 :
まぁ音にこだわるならマイアンプだろうけどマーシャル好きだから大体置いてある900と2000で大体好みの音が出るセッティングは出来るようになったかな。
XOTICのRCは必須なんだけどね。
ストラトだとBD2あればいいしハムだとOD3かな。
ランドグラフやラブペダルやらのブティック系は一通り試したがBOSSの安定感はプレイに安心して専念できるってことも含めなくてはならない存在になってしまったよ。

99 :
BOSSの中の人乙

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
TECH21 幸せの黒いSansAmp(サンズアンプ) Part11 (967)
Marshall 38段目 (233)
TECH21 幸せの黒いSansAmp(サンズアンプ) Part11 (967)
おまえらのギターの画像を貼らないか★7 (794)
[AC]パワーサプライ 5個目[DC] (565)
【John】ジョン・メイヤーpart4【Mayer】 (301)
--log9.info------------------
【食品添加物】正しい食事がアトピーを治す【農薬】 (326)
☆新潟でいい病院教えてください★ (322)
大阪イワサキクリニック (605)
おまいら牛R飲んでる? (402)
おRのアトピー (215)
【脱ステで】血糖値が低い人 【低血糖】 (325)
効果絶大!副腎機能をアップしてアトピー改善 2 (456)
【オイル】保湿オイル総合スレ【バター】 (593)
アトピーの彼女とSEXするときに気をつけること (721)
アトピーの入院 (912)
京都で良い皮膚科を教えてください。 (529)
自然治癒力強化倶楽部 (866)
肌スベスベだけど質問ある? (218)
ステロイド使用者の情報交換スレ (722)
かゆい時、かかないようにするアイデア募集!! (480)
■■自己流で脱ステした人教えて!!■■ (517)
--log55.com------------------
【自分語り禁止】有名人の妊娠出産育児221
ADHDで母親になった人58
世帯年収2000〜3000万の家庭の育児事情
【戸建て】子供を育てる家 part.17【マンション】
■公文教室ってどうよ■41
◆小学校低学年の親あつまれーpart134
◇◇チラシの裏 401目◇◇
【4ヶ月カラ】0歳児の親専用スレッド372