1read 100read
2013年03月楽器・作曲6: 【age推奨】ギター総合質問スレ 214【age推奨】 (990) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
ギターの改造&パーツ総合スレ【25】 (604)
名古屋近郊の楽器屋スレその10 (381)
【CGP】 Tommy Emmanuel 7 【AM】 (357)
【ドラム】ドラマーの溜まり場6打目【雑談スレ】 (229)
大阪・京都・兵庫その他近畿圏の楽器屋 Part.16 (737)
ギターの弾き方 初心者編82 (423)

【age推奨】ギター総合質問スレ 214【age推奨】


1 :2013/02/09 〜 最終レス :2013/03/12
エレキ・アコギ問わず、ギターに関する質問はここで。
◆質問者のお約束◆
1. 【質問は “具体的かつ明快” に。】 【読むのは “他人” です。】質問内容に不備がないか要チェック。
  【回答に必要な情報を “過不足なく” 提示しましょう。】
2.謙虚な姿勢には、親切な解答がくるでしょう。その逆もまた同じです。
3.何度も同じ質問はしないで下さい。【マルチ厳禁】です。
4.質問はage推奨です。
5.質問の前に【まずはググれ】
◆回答者のお約束◆
1.憶測での解答は止めましょう。
2.専門的な質問なら、回答者はスレ誘導等もよろしくお願いします。
3.釣りネタに要注意。荒しは放置厳守。わからなければ半年ROMりましょう。
次スレは >>980 辺りが立てましょう。
前スレ
【age推奨】ギター総合質問スレ 213【age推奨】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/compose/1357654409/

2 :
立って無いみたいだから立てといた

3 :


4 :
スレ立て乙

5 :
乙彼
ギター始めてずいぶんたつが久しぶりにギターを買ったんだ。
店で弾いてた時は気にならなかったんだがかなりブライトな鳴りのするギターでね。
新品だし弾きこめば落ち着くかなとか
思ったけど新品で買った場合弾きこむと鳴りって結構変わるよね?

6 :
セットネックにおいて、
ダブルカッタウェイモデル、例えばsgが
基本形状そのままに、
片方のカッタウェイ部分がレスポSTDのように
えぐられてないように作った場合、
通常のsgと比べてネック強度は強くなるんでしょうか?

7 :
>>5
不確かな経年変化に期待するより
メロウな音が好きならフラットワウンド弦でも張っとけ

8 :
>>7
どうすれば良いかなんて聞いてないよ。
変わるかどうか、経験してる人にきいてるのだよ。

9 :
変わるかどうかって事なら変わります
新品だろうが中古だろうが

10 :
>>6
接合部が広くなれば接合部は強くなる

11 :
生まれてから年々耳が劣化するし
音に対する人の記憶力は精度が低いから
経年変化をきちんと感じ取れるとか言う奴は知ったかしかいない

12 :
世の中には録音っていうあなたの知らない技術があるんですよ

13 :
機材やら弾き方やら揃えて録音しないと意味がないのに
そこまでやってる奴がいるとでも?

14 :
いくらでもいますよw

15 :
HPでもブログでも良いので
一番ちゃんと比較してると思う人を紹介してくれませんか?

16 :
ID:yXqpm5ia

17 :
試しもせずに人のこと知ったかとか言ってないで自分で試してみなよ

18 :
いくらでもいるんじゃないんですか?

19 :
じゃあ面倒だからいないってことでいいですよw

20 :
わけのわからないことを言っているのは昔の人だよ
昔、インターネットがなかった頃、
商品を宣伝するときは言葉を使うしかなかった。
どんな音か伝えるために、ブライトの鳴とか言葉を言うしかなかった。
現代では、細かいことは動画をうpしてしまえばいいのでずいぶん楽になった。

21 :
音楽もデフレw

22 :
昔の人は、理屈っぽいわりに知識が無いことが多い。
昔は、レコーディング機器が高価だったため、作曲や録音などに触れる機会が少なかった。
現代では、教則本も豊富だし動画も見れるし、こんなインターネット掲示板でも練習材料は転がっている。
人に見てもらう機会だって、うpとか動画サイトとか方法がいくらでもある。
以前に将棋の羽生善治が発言して話題となった、インターネットによる学習の高速道路が成立している。
高速道路がない昔の人は、雑誌から拾った言葉を暗記しているだけで、
実践的な経験を伴った知識のない人も多い。

23 :
クラプトンモデルのトレモロスプリングって買ったとはなにがついてるの?

24 :
ブラの黒色がラッカーに移るの防ぐときって
包帯でいいの?白は移らない?

25 :
ノーブラが安心だと思います(提案)

26 :
そういうのいらないです

27 :
ブラってなに?

28 :
ブラと言ったらブラジャー以外に無かろう

29 :
>>24
色移りしないようにあのフワフワを付けるんじゃないの?あれも写るの?
ラッカー塗装なんて上等なギター一本も持ってないからワカランけど

30 :
>>29
それがうつるんだよね
吊り下げ式なんだけど
http://up.cool-sound.net/src/cool36547.jpg

31 :
フランス オリンピック、サッカーワールドカップに続く世界で3番目に大きいスポーツイベント ツール・ド・フランス
http://www.jsports.co.jp/cycle/tour/
イタリア 初夏のイタリアを一周する自転車レース ジロ・デ・イタリア
http://www.jsports.co.jp/cycle/giro/
スペイン 灼熱の太陽が照りつける乾いた大地で行われる自転車レース ブエルタ・ア・エスパーニャ
http://www.jsports.co.jp/cycle/vuelta/
オランダ 自転車王国オランダ
http://waratte.nosmilenolife.jp/addone/vol001/
ドイツ 自転車都市宣言
http://sbaa-bicycle.com/culture/index.html
デンマーク 自転車大国
http://x2tokyo.jp/connect/bicycle_power_denmark/
ベルギー 自転車王国・ベルギー フランドル地方を自転車で走ろう!
http://kyokantraveller.jp/plans/11

32 :
>>30
確かに写ってる…メーカーに問題あるんかね?
とりあえず包帯とか白いTシャツとかなら大丈夫な気もする

33 :
>>11
自分でそれが知ったかだってことには気付いてない?
>>20,22
今も昔も聞いた話調べた話を自分の認識レベルで理解したつもりになってる奴がほとんどじゃねーの?

34 :
>今も昔も聞いた話調べた話を自分の認識レベルで理解したつもりになってる奴がほとんどじゃねーの?
年単位のスパンで同じ録音環境(弾き方も含めて)維持して
比較対照になるようなギター複数本買ったりしてデータ検証してるヤツなんてまず居ないだろ

35 :
http://www.youtube.com/watch?v=gWjX5pA6mBE
この曲のキーってなんですか?

36 :
錆びた弦だとフレットとの摩擦でチョーキング時に必要な力が増える
こんな現象とかあるのでしょうか?

37 :
増えるといえば増える

38 :
そんなこと書き込む暇あるなら錆びた弦交換しろよ

39 :
アンプのリターンに刺すプリアンプで、クリーントーンに特化したものを探してます。
見つけた候補は
AMT F1
ADA APP-1
ALBIT A3GP
試したことあるのはADAのだけど、多機能過ぎてお値段高いのと、EQの効きがいまいち
いいのあったら教えて下さい。

40 :
>>35
D

41 :
見た目が気に入ってfender USAのブロンコってアンプ買ったのですが
コンセントにアース線がついてます

これって繋がないとまずいんでしょうか?

42 :
良い絵

43 :
>>39
クリーンに特化はしてないけどTUBEMANも悪くない

44 :
>>41
繋がないと感電死する

45 :
( ;∀;) イイハナシダナー

46 :
普段アーニーボールの弦を使ってるんだけど
こないだ買ったギターにタダリオの弦が張って
あって、弾いてたらすぐ指が黒くなる。
これは普通なの?

47 :
錆びた弦だとなる
張り替えるといい

48 :
2週間もたたない時だったんだけどね

49 :
買ってから張り替えたわけじゃないんなら、どれくらい古い弦なのかはわからんだろう

50 :
>>41アース線なんてPCでも繋がないでしょ?
アース線繋ぐ機器なんて電子レンジと洗濯機と温水便座くらいですよ。

51 :
>>39
アルビットがもう一機種だしてるよ、
A3GPをクリーン専用にTuneupしたようなやつ、
ホームページ行ってみ。

52 :
弦交換してて、新品の弦を電源タップの差し込み口の近くにたまたま置いてたら発火したwww
びびったああwこんなことあんの???
http://i.imgur.com/UpxsRgY.jpg

53 :
馬鹿

54 :
シングルコイルでアイバニーズみたいにネック幅が狭い?ギターがあったら教えてください

55 :
アイバはネックの表と裏の厚みが薄いだけでナット幅は狭くないよ

56 :
>>54フェンジャパの'72

57 :
弦のゲージについてなんですが、
010と009では音とか弾き心地はけっこう変わるんでしょうか?

58 :
>>55
そうなんですか!?じゃあレスポールが太いだけということですね・・

59 :
>>56
ありがとうございます探してみます

60 :
>>59チェーン店ならどこでも置いてると思うから試奏してみて。
70年代のストラトはナット幅が狭い=細いから弾きやすいよ

61 :
>>57
高いもんじゃないんだし好きに変えてみ
ただ弦の太さを買えたならオクターブ調整もしたほうがいい

62 :
ギターの弦が発火した原因探ってたんだが、
たぶんSITのモイスチャーバリアパッケージとかってので、
無酸素状態だった新品の弦だったから、
急速に酸化しやすくなっていたのかと…
お前らも気をつけろな

63 :
>>62
ねぇよ
お前が挿して遊んでただけだろ
ガチで危ない遊びだからもうやるなよ

64 :
感電しかねねえよ。

65 :
ささっただけだろ

66 :
挿してねえし(´;ω;`)
だって2つの穴あんじゃん、そこに横に並べてただけやし
断じて挿れてない!

67 :
>>66
目の前に二つ穴があってどっちに挿したのかが問題だ。
ちゃんとRに挿したんだよな?

68 :
>>67
だから挿れてないって!!(´;ω;`)
そえただけです!

69 :
さきっちょだけいれたんだろ?
そえただけでは普通は済まないぞ

70 :
先っちょが挿入っちゃったんだよ

71 :
基地外が沸いてるな^^;

72 :
そんな危険なタップは即刻捨てにいけ
今時電気屋の一番安い奴でも安全装置ついてるよ

73 :
渋谷と新宿どっちのがハイエンド系ギター置いてる?

74 :
イメージだと渋谷

75 :
>>68
今更だがタップに刺してたコンセントの隙間に弦が滑り込んで
両方の端子に触れて短絡しただけだろ
ホコリ溜まって漏電して火事になる原因だったりするからコンセントはキチンと差し込もうな

76 :
1分の間にマルチとか
3 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/02/11(月) 15:55:41.80 ID:b25lFONMi
新宿と渋谷どっちのがハイエンド系学期置いてる?

77 :
ギターでエフェクター通した音と素の何もかけてない音を同時にとりたいんですが何かいい方法おしえてください
エフェクターにいく前になにか挟めたりするのってありますか

78 :
トーンベンダー

79 :
トーンブレンダー

80 :
ステレオ出力のエフェクター
チューナーアウト付きのボリュームペダル
ラインセレクター、ABボックスで用途に合うものなど。
MTRやルーパーも製品によっては使える

81 :
TAB譜を使わないようにしたいんですがどうすればTABなしで曲弾けますか?

82 :
覚える。

83 :
シングルとハムのハーフトーンってどんな音がしますか?

84 :
配線はどうなってるのか
24フレットなのか
リアとセンターなのかセンターとフロントなのか

85 :
>>81
5線譜を読めるようになりたかったらクラシックの譜面で練習するのがベスト
クラギは好みで良い
フルートの練習曲が理想的
バッハの曲の最高音だけの練習も良い

86 :
多分彼は五線譜が読めるにはどうしたらいいですか?とは訊いていないと思う

87 :
ヤフオクで安ギターストラト三千円で買ったのですけど
安っぽくてもチューニング狂わずにアーミングできました
思ったのですけどトレモロブリッジ発明したレオ・フェンダーて人は
天才だと思いました。独り言スイマセンでした

88 :
信用が報われると世の中美しく思えるよな
独り言スミマセンでした

89 :
お腹減ってきたな…
独り言スミマセンでした

90 :
>>85
^^;

91 :
>>89
俺も

92 :
>>90

93 :
ストラトとかでよく言われる音の立ち上がりが早いってどういう意味ですか?

94 :
>>92
何だこいつ

95 :
>>93
「抜け」なんかと同じで厳密な定義が無い造語
しかし「耳に付くような高域が強く出る」みたいなイメージで使われてる気がしなくもない

96 :
片親の子=犯罪者予備軍みたいなもんだから
片親と障害者は同じです
「家庭障害」です
あきらめてその障害と向きあって孤独に生きてってください
頼るな語るな甘えるな 3原則守って生きてってください
児童自立支援施設の入所者は片親が7割を占める
片親は障害と一緒
言っとくけど俺をあまりナメないほうがいいよ
VIPでコテハンやってるし、このスレ潰すくらいの影響力は持ってるから
くだらないことで刺激して後悔しないようにね

97 :
>>93
なんて説明していいかわからんけど本当にピッキングに対して音がでるまでの早さの差みたいなのがあるとおもう
最近買ったギターが本当に微妙だけどラグっていうかなんか気持ち悪い部分があってはじめて気づいた

98 :
つまんないコピペ乙

99 :
ギターを軽く振るとヘッドの辺りからカラカラと音がするんですけど、ペグに何か不具合みたいなのがあるんでしょうか。
あと、3フレットにカポをつけて曲の練習してるんですけど、テンションがきつくてスムーズにストロークできません。
練習して慣れるしかないんでしょうけど、何かアドバイス頂けるとありがたいです。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
SCANDALの楽器に萌えるスレ (460)
ヴァイオリン「弦」について語るスレ II (401)
♪チェロって素敵♪23 (281)
【Blues】   ブルースロック   【Rock】 (633)
ΘΘΘHughes&Kettner 9 ΘΘΘ (582)
ベースの改造9 (952)
--log9.info------------------
【ヤフオク】自転車Yahoo!オークション【評価-97】 (653)
【キャノンボール】東京⇔大阪を1日で走る 27走目 (823)
【ガーミン・シャープ】Cervelo22【Barracuda】 (573)
【青空】東京散歩9【百景】 (339)
忍法帖 !ninja テストスレ26 IN 自転車板 (317)
海外通販 =Wiggle=ウィグル= 専用 発注63回目 (659)
【無法】ADON CyclingTeam【集団】 Part2 (280)
街の自転車屋専用スレ 86店目 (504)
【TREK】MTBスレ 2【26も29も】 (289)
【固定】ピストを語るスレ ブレーキ41個【街乗り】 (726)
ブリヂストン オルディナ【ordina】Part19 (337)
クロモリフレーム Part54 (341)
☆アルベルト・コンタドール応援席10【We Love AC】 (250)
Panasonic パナチタン その14 (728)
最高級コンポSHIMANO 2300 2200 2400? シマノ唯一8S (592)
【SPECIALIZED】ロード 8【スペシャライズド】 (737)
--log55.com------------------
PS2今更買ったんだが面白いゲームないか? Part90
【中華】エミュ機総合 Part22【in1】
【はぴねす】なりゆきゲーム屋ブログ、遂に特定される Part19【古川幸也】
■■GEO:ゲオの販売・買取の摩訶不思議・267■■
【ジュヴナイル】今井秋芳総合スレ26作品目【魔人・九龍・幽撃隊】
休止符「東方シリーズ総合スレッド 7856」
■■GEO:ゲオの販売・買取の摩訶不思議・268■■
パラサイトイヴ2総合スレ part24