1read 100read
2013年03月楽器・作曲67: 【復活】 Lovepedal 【Cot50/Eternity】 (255) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
ビートルズを演奏する人の集い【The Beatles】 (464)
【他人とは】Explorer Part7【違う】 (663)
Gibson Les Paul Studio Part7 (615)
【安い】Bugeraアンプスレ Part2【BEHRINGER】 (626)
Headwayのアコギ (639)
【統合】国産コンポーネントギター【Vanも】 (226)

【復活】 Lovepedal 【Cot50/Eternity】


1 :2012/12/11 〜 最終レス :2013/03/11
最近話題がありませんね〜w

2 :
なんだかんだで復刻商法続いてるぞ
新作らしい新作は全くだけど

3 :
OD11?あれカッコいいな

4 :
しかも安い

5 :
AMP11最高!

6 :
バリエーションまとめかなんか書いといたほうが知らない人には分かりやすくていいかも知れないな

7 :
COTやETERNITYは日本に入ってこない仕様のもあるし
さすがに全部は把握仕切れないだろ
それにブティック系ブームも終わって以前ほどこだわる人も減った感じ

8 :
ブティックブーム見事に終わったね。
今の風潮ではペダルに3万ってバカじゃない、って感じ。
その中でもラブペにはがんばってほしいな。
独特の反応性や音のクセが大好きだ。

9 :
Amp Elevenのスイッチが変
たまにスカスカで踏めなくなって、切れなくなる
壊れるならちゃんと壊れて、保証で治させてくれよ…

10 :
>>9
それはただのスイッチ不良だし、実際問題あるならショップに持ってけば保証で直してくれるだろ

11 :
>>10
スイッチは対象外なんだってさー
今は何とか元に戻ったけど、不安だな

12 :
ブティックブームって俺の中だけで起きてたんだと思ってたけど、そうでもないんか。
2年前デジマ見まくってた頃が懐かしい。
今の日本の状態を考えると財布の紐は皆かたくなってんだろう。
だからお高いブティック系は売れなくなった。(なったのか?)

13 :
>>11
えー、ほんとか。それは気の毒に

14 :
>>13
http://i.imgur.com/qt8xm.jpg
壊れやすいとここそ保証して欲しいものですよね

15 :
>>12
所詮ペダルだからね・・・
聞いたこともないビルダーからの新作ファズ4万8千円!、っていう頃が懐かしい。。。
ラブペダルもオクも含めて大分値段下がったね。

16 :
>>14
これは酷い。
どうしても気になるなら適当にリペアショップに持ち込むしかないね。
多分スイッチ部品代込みで3000〜4000円程は掛かるかもだけど。
俺もamp11使ってるけどスイッチ不良は起きてないわ。
それよりもブーストのツマミをガリガリやってるとノイズが増えたりする時あるのが気になる

17 :
>>12
ブームってのは流行りに乗る人がいるからな
素人自作レベルでもブランド名乗ればそこそこ売れたし
ネットの情報だけ鵜呑みにして高い=絶対良いって
勘違いした奴も多くてボッタくった値段でも売れたしさ
キニーや9Vが出てきたのもブーム真っ只中だったしw
今は流行り乗った3流ブランドも消えてきたし客もそれなりに耳肥えてきた
円高だから直輸入で本国あまり変わらない値段買えるのも大きい
LOVEPEDALも最近は正規品ボッてないし
今が適正だと思うよ

18 :
E6欲しいわ

19 :
EternityってVerいっぱいあるけど、基本的には同じ音と考えてOK?
クランチくらいを狙うなら、COT/Eternity以外でおすすめってある?
もちろんラブペの中で。

20 :
>>19
Eternity Fuseっていう三点スイッチついたやつもある。
これはよくあるランドグラフ系のクリッピング切り替えスイッチだったはず。
他にはBurst、Kanji、E6(ゲイン増し)がある。
基本的には同じだけど、微妙にゲインに差があったりするっぽい。
クランチ狙うならエターニティよりはCOT50、OD11のほうが向いてるかも。
後者は少し艶のあるクランチかな。

21 :
>>20
どんもです。勉強になりました!
>>6がいうように系統図があれば便利かもね。
過去スレには確かあったような・・・

22 :
>>16
つまみのノイズは仕様らしいよ…

23 :
ここはその気にさせてくれる商売の仕方が妙にうまいよな
実際はそんなに物凄いの作るわけでもなく、結構当たり外れあったりするけど、
一貫してサウンドキャラクターが全体的な製品デザインや雰囲気にマッチしてるから謎の貫禄がある
同じの乱発したり雑に作り変えた新製品でも何か気になってしまう中毒性がある

24 :
OD11ってAmp11の歪み部と同一とのことでOK?
動画で聴くと違うように聴こえるんだが?
二つ持ちの賢者はおられますか?

25 :
一応同一だったはずだけどな。cot50がブースターとして増設されてるだけで

26 :
AMP11はTIMMY&COT50だっけ
TIMMYが99ドルで買えると考えると安いな>OD11
国内未発売で楽天で直輸入品売ってる業者だけが扱ってるけど正規品並の値付けw
ミュゼットは取り扱わないのか、代理店なのに

27 :
OD11は本家HPかPGSでしか買えなかったはず。
PGS別注品なのかしらね?

28 :
OD11はまた本家が作るのやめたから海外でもこないだ店に回った在庫で最後だぞ
欲しい人は今買わないと次いつ手に入るか分からん
PGSにならまだ売ってるな

29 :
ついでに言うとPGSは定期的にクーポン割引きしてるからタイミング見計らったら15ドル安く買える
7000円ちょっとでクソ安い

30 :
ロベン・フォードのLil Chinaのレプリカが「COT 50 Lil China RF Limited」として限定発売されるとか。
lovepedal商法衰えずぅw

31 :
安定の使い回しwwww

32 :
安定の使いまわしの典型、TchulaまたはLes Liusを使ってる人っている?
ジャズコさんでピッキングニュアンスばりばりのクランチ、
ブーストONのリードでウマーを想定してるんだが。
こんな使い方できそうですかね?

33 :
lovepedal商法というかmussete商法ね
無許可で名前使うっていう

34 :
>>32
LesLuisは演奏するジャンルにハマればかなり出音そのものは凄いよ。
ただ保険としてBD-2辺りも持っていった方がいいw

35 :
BD-2、ニュアンスの出方やギター原音の活かし方めちゃ好みなんだけど、
いかんせん感じの歪みの音が・・・
ジャリジャリしてない、あれ。

36 :
往年のFenderやVoxはあんなもん

37 :
COT50は回路が単純なんでクローンで十分って言われた。
でも単純な回路ほどパーツ選定や抵抗値のセレクトが大事。
やっぱオリジナルの方が満足できそうと思ってるんですが、どうですかね?

38 :
自作クローンとオリジナルLesLuisを弾いた事あるけどかなり本気で区別つかないなw
クローン作った人によるのだろうな。
でもオリジナルの方が断然満足度は上だろうよ。

39 :
>>38
多分38氏の耳は相当いいんでしょうね。
多分私が作っても駄目だろうな・・・
パーツセレクトとかにはこだわられましたか?

40 :
ラブペダル自体が作り、構造は素人自作レベルに近いし、そこまでシビアになる必要ないと思うわ
本家だって同じ商品でも時期や気分でパーツ微妙に違ったりするし

41 :
自作物も良い物は良いのだろうけど、思い込みって大事だから悩むなら本物持っといた方がいいよ

42 :
間違いないな。多分自作で良いもの作れたところで本物が気になって買っちゃうと予想

43 :
皆さんレスどうもです。
取りあえず中古で本物を購入することにします。
自作でも遜色の無いクオリティーが確保できることも頭に入れておきますね。

44 :
にしてもles liusって中身スカスカなのにあの個体に入れる意味ないよなぁ
普通にmxrサイズに収まるから自作ならそういうとこで融通利かせやすいってのはある

45 :
>>44
どこぞの自作サイトでLesLiusをMXRサイズの横置きで3PDT×2のレイアウト
で作っているヤツを見たけど「俺には無理」だと確信したw
オリジナルと同じ筐体なら余裕だろうけどな…。

46 :
ぉぃぉぃ、俺達は例えARIONだってlovepedalって書いてありゃ
エエ音に聴こえるユガンだ耳を持ってる人間の集まりぢゃないのかぁ
銀ネジで音が変わるって言うBOSS厨と同じさっ

47 :
lovepedalのロゴが印字されてるだけで個体に音が共振して、そこに生じる波動が電子部品を活性化されることによって至高のトーンが創出されるもんな

48 :
そして、lovepedal MK12発表ぢゃぁぁぁぁっ!

49 :
リンク忘れた(´・ω・`)
http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=F9OX7aN8_JY

50 :
おい、いつの話ししてんだよ

51 :
だいたい2012/01/19 頃。

52 :
つまんね

53 :
Mk12ってベンダー系の触れ込みだけど、
いままでラブペでベンダー系ファズってでてたっけ?

54 :
Tchula持ってる人いますか?
簡単で結構なんで、レポが欲しい。

55 :
COT50をKalamazooでブーストしたら幸せになれました。
ありがとう

56 :
>>55
あなたは耳が悪いんですか? それともノロウィルスに感染して判断力が無いんですか?

57 :
>>56
何が言いたいかよくわからんけどサヨナラ

58 :
>>57
もともと頭が悪いんですねえ。

59 :
頭が悪くてもいいじゃないか。

60 :
人間だもの

61 :
みつこ

62 :
http://blog.ksound.jp/article/310235716.html
アメリカでは大分前に発売されてたけど、日本にもやっと入ってくるみたい。
もうすでに入手済みの人いる?

63 :
BBプレアンプ弾いてみたら、俺の中のエタニティーのイメージとかぶった。
両方もってる人っていますか?
やっぱり両者は似てる?

64 :
全然別物。探して弾いてこいとしか

65 :
あぁそうなのか。
エタの方を試してみます。

66 :
BBは安いし無難な音が出て良いペダルだよな
スタジオの糞アンプ使う時とか役に立つよ
ロベン好きだからCot50興味あるけどあんなスカスカ回路にウン万も払う気しないよなー
ヤフオクのクローン買ってみようかな

67 :
クローン買って済むような欲望ならクローンで済ませんさい
でもね、クローンはlovepedalぢゃないけんね
愚痴は歪み系スレででも言いんさい

68 :
>>66
Lil Chinaのほうってことか。どうせそんな大差ないだろうしamp50のほうで済ませば?
音屋でも15000円くらいだし

69 :
お前らFuzzmasterの話はしないの?

70 :
あれいいね。使いやすい

71 :
Fuzzmasterってシリコンファズのやつだっけ?
Dragon持ってんだけど、追加で買う意味あるかね?
ラブペのファズ系って色々種類が多い割には明確な特徴が少ないように感じて色々躊躇してしまうわ。
過疎ってるし、だれかFuzzmasterかBBBのレポをくれると嬉しい。

72 :
ドラゴンはマフ系でファズマスはファズフェイスの発展系やで

73 :
ほむほむ、それは良情報。
ファズマスを買う理由ができた。

74 :
COT50ってハイがチャリチャリするイメージがあるんだけど、Les Liusってその辺はどうなんですかね?

75 :
え?

76 :
ん?

77 :
で、どうなんですかね?

78 :
僕には「COT50ってハイがチャリチャリするイメージ」が無いから
その辺についてどうこう言えない

79 :
オレの電池入れ替えてすぐだとチャリチャリするな
アルカリなのも原因なのかもしんないけど
電池減ってややマイルドになってるのが好みだ

80 :
アンプとの相性ですかね?
クランチから歪みに入る領域ぐらいからチャリチャリが目立ちますね。
俺もアルカリ電池派だからその辺りもくさいかも。

81 :
年も明けたしラブぺには早く新作出してもらいたいもんだ
勿論完全な新作な

82 :
>>81
無茶を言うでないっつw

83 :
Amp 11って9〜18vの範囲で動作するの?(12vで動かしても平気?)
それとも9vか18vのみで動作するの?
英語がイマイチ理解できなかったので、教えていただけますか
http://www.lovepedal.com/pedals/amp-eleven/

84 :
>>83
自分のは12vだと動作しなかったよ

85 :
>>84
試されましたか、じゃあやはり9vか18v動作なんでしょうかね
教えて下さり、どうもありがとうございます
海外フォーラムを見る限りでは、18vではヒステリックな音になって使えたもんじゃない的な書き込みが多く見受けられるのですが、もし18vでも試されてらっしゃいましたらどんな音になるか教えて頂けますか
あと今空港のWi-Fi経由で書き込んでいるのですが、まもなく出発してしまうのでもう書き込めなくなってしまいそうです
もし18vの使用感を教えて頂きましてもお礼ができません、ごめんなさい

86 :
>>85
>海外のフォーラム
テリブルってやつかwww
自分も18vでは試した事無いので誰かレポ欲しいですね

87 :
>>85
>海外のフォーラム
余計な英語は理解できるんだなw

88 :
>>83
マジレスすると12Vで動かないわけが無い

89 :
新作きたぞぉぉぉぉぉぉぉ!!!
案の定使いまわしだぞぉぉぉぉ!!! Les Liusのシングルch小型版だぞぉぉぉ!!!
まじで完全新作出せよ。

90 :
http://fb.me/23hQSDr8I
ちなみにこれ

91 :
Les Liusは欲しいペダルなんで、オッと思ったが、シングルChか・・・

92 :
2chのままtchulaみたいなレイアウトで出してほしい

93 :
オワコンメーカーにスレとかいらねえから
ハンドメイドエフェクター(笑)とかスイーツ(笑)みたいなもんだから

94 :
>>89
これいいね、
日本にはいつ入るんだ?

95 :
パープルプレキシって評価されてるけど弾いてみたらすげぇ微妙だった
まったくマーシャル系じゃなかったしな

96 :
>>95
微妙と感じたのならプレキシぽいと言う証明だと思うがw

97 :
English Manが欲しいんですけど持ってる方はいませんか?
感想を聞きたいのですが…

98 :
英国男は俺も弾いてみたいな。中身はどうせエターニティの部品違いとかなんだろうけど

99 :
自作物なら所有しているけど中身はどちらかと言うとLesLius系列の回路

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【エレアコ】Ovation Part5【鍋】 (873)
おまえらのギターの画像を貼らないか★7 (794)
【YAMAHA】ヤマハ大人のレッスンを受けてる人のスレ (203)
ちっこいハイゲインチューブアンプ 1台目 (410)
【CGP】 Tommy Emmanuel 7 【AM】 (357)
Fender Stratocaster Part69 (347)
--log9.info------------------
【日本原作】GON【恐竜アニメ】 (619)
中二病でも恋がしたい!邪王真眼 Lv.135 (618)
【チャックぐらい】爆転シュートベイブレード【あげておけ】 (486)
機動戦士ガンダムUC(ユニコーン):25角獣 (831)
【STEINS;GATE】シュタインズ・ゲート Chapter230 (928)
花咲くいろは 219泊目 (946)
ストライクウィッチーズ2 第1312統合戦闘航空団 (262)
ひだまりスケッチ総合 266日目 (740)
魔法少女まどか☆マギカ 第3680話 (287)
逆境無頼カイジ 指31本目 (575)
東京マグニチュード8.0 震度59 (625)
けいおん!!紅茶3982杯目 (216)
とある科学の超電磁砲 レールガン442発目 (228)
涼宮ハルヒの憂鬱 SOS団の活動1802日目 (1001)
コードギアス 反逆のルルーシュR2 TURN1144+1760 (717)
戦国乙女〜桃色パラドックス〜 33乙女 (443)
--log55.com------------------
機動戦士ガンダム ベリーハードモード Part 2
連邦軍がドムを運用したらどうなるか?
主役がMSに乗らなくても良いんじゃない?
結局∀ガンダムのデザインはどう評価するべきなの
【C.D.A.】北爪宏幸【Define】 3+α
旧シャア板でギレンの野望シリーズについて語るを
ガンダムは歩兵をナメすぎ
今ZZ4話まで見たんだが何話から面白くなるの?