1read 100read
2013年03月TCG37: 【MTG】くだらねぇ質問はここに書け!part157 (709)
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▼
遊戯王OCG ドラゴン族総合スレ Part59 (270)
【MTG】MTG初心者交流スレpart31【始めよう】 (1001)
【遊戯王】機皇スレpart3【機皇帝】 (580)
【遊戯王】マドルチェの雛祭り【30皿目】 (1001)
関東圏のカードショップを語るスレ3くらい (721)
【遊戯王】マドルチェの雛祭り【30皿目】 (1001)
【MTG】くだらねぇ質問はここに書け!part157
1 :2013/02/15 〜 最終レス :2013/03/10 ○はじめに ・Magic: The Gatheringの質問スレです。MTGに関する質問なら基本的になんでも受け付けています。 ・ただし、大量の質問を滞りなく処理するため、「明確に答えが出せる質問」だけにしてください。 ・「好きなイラストはなんですか?」などのアンケート行為はこのスレではやめてください。 ・このスレにふさわしくないと思った場合、以下のスレの利用を検討して下さい。 【MTG】どんな質問でも残さず答えるスレ http://anago.2ch.net/test/read.cgi/tcg/1318240634/l50 ・カードを探したい場合は以下のサイトで検索してください。 http://gatherer.wizards.com/ (公式) http://whisper.wisdom-guild.net/ http://itxsns.skr.jp/input2.php http://www4.atpages.jp/kakoiku/carddb.php?lang=ja http://magiccards.info/ ・カードのシングル価格は以下のサイトで検索してください。 http://www.searchan.com/mtg/ http://wonder.wisdom-guild.net/ ・MTG関係の用語で分からないものがある場合、まずはWikiで調べてみましょう。 http://mtgwiki.com/ ・戦術やプレイング、デッキ構築に関する質問は専用スレがありますのでそちらでどうぞ。 【MTG】戦術・プレイングの質問はここに書け!part4 (dat落ち) http://anago.2ch.net/test/read.cgi/tcg/1343136695/ 【MTG】デッキ相談所・22束目【構築・診断】 http://anago.2ch.net/test/read.cgi/tcg/1350580348/ ・MTGを始めたばかりでわからないことばかり、という場合は、基本ルールブックやルール講座を読みましょう。 基本ルールブック(PDF) http://media.wizards.com/images/magic/resources/rules/JP_MTGM13_Rulebook.pdf プレインズウォーカー養成講座24〜27(サイト右) http://dol.dengeki.com/mtg/ ・それでも不安で相談したいことがあれば初心者スレへどうぞ。 【MTG】MTG初心者交流スレpart31【始めよう】 http://anago.2ch.net/test/read.cgi/tcg/1360678541/ ○質問するときの注意事項 ・質問する前に調べましょう 個別のカードに関する疑問点は、たいがいカードセットごとのFAQ(>>2 )を読むと解決します。 またCtrl+Fでカード名などをスレッド内検索しましょう。よくある質問に載っていたり、すでに回答されていることもあります。 ・質問は具体的に ゲーム中のどのような状況で疑問が生じたのか、なるべく具体的な状況を書いてください。 また、カード名は正確に、スラングや略称などを使わないようにお願いします。 「自分はこれこれこういう理由でこうなると思った」と書いておくと、回答者も質問者のルールの不明な点を把握でき、より詳しい回答が可能になります。 ・回答をもらってもすぐ鵜呑みにしない 回答者が間違うこともあります。数レスは待って訂正や補足などがないかチェックしましょう。 ○回答者の方々へ ・答える場合は責任持って、曖昧なら他の人に任せる。レスが被る事も考慮して書き込み前にリロードを。 ・次スレは970付近で宣言して立ててください。テンプレについて議論したい人は900程度を目安に。 前スレ【MTG】くだらねぇ質問はここに書け!part156 http://anago.2ch.net/test/read.cgi/tcg/1359001842/
2 : ●リンク集● ○公式サイト ・日本語 http://mtg-jp.com/ ・英語 http://www.wizards.com/Magic/TCG/Default.aspx ・DCI http://www.wizards.com/default.asp?x=dci/welcome ○トーナメント関係 ・店舗&イベント検索 http://locator.wizards.com/ ・プレインズウォーカーポイント確認 http://www.wizards.com/Magic/PlaneswalkerPoints/ ・最近のトーナメント事情・情報 http://www.houkago-magic.jpn.org/ ○ルール関係 ・ルーリング総合情報 http://mjmj.info/ ・ここ以外の質問掲示板 http://qabbs.mjmj.info/ ・FAQ 基本セット2013:http://mjmj.info/data/faq_m13_j.html イニストラード:http://mjmj.info/data/faq_isd_j.html 闇の隆盛:http://mjmj.info/data/faq_dka_j.html アヴァシンの帰還:http://mjmj.info/data/faq_avr_j.html ラヴニカへの回帰:http://mjmj.info/data/faq_rtr_j.html ギルド門侵犯:http://mjmj.info/data/faq_gtc_j.html ・異状集 基本セット2013:http://mjmj.info/data/err_m13_j.html イニストラード:http://mjmj.info/data/err_isd_j.html 闇の隆盛:http://mjmj.info/data/err_dka_j.html ラヴニカへの回帰:http://mjmj.info/data/err_rtr_j.html ギルド門侵犯:http://mjmj.info/data/err_gtc_j.html ・総合ルール http://mjmj.info/data/CompRules_j.html ・トーナメント・ルール関連 マジック・イベント規定(20120920):http://mjmj.info/data/JPN_MTR_20120920.html マジック違反処置指針(20120920):http://mjmj.info/data/JPN_IPG_20120920.html 一般イベント用ジャッジ法(20110411):http://mjmj.info/data/JPN_JAR_20110411.html 2012年プレミア・イベント招待ポリシー(20120124):http://mjmj.info/data/JPN_MTG_PEIP12_20120124.html ・M10におけるルール変更点 http://www.wizards.com/magic/magazine/article.aspx?x=mtg/daily/feature/42a (ただし戦闘ダメージと接死に関するルールは↑の記述からさらに改訂されています)
3 : ●オールタイムでよくある質問● Q1-1:〜が再録されましたけど、昔の〜(ディセンションの《神聖なる泉》など)は使えますか? また、プロモカードは公式大会で使えますか? A1-1:どちらも問題なく使えます。 Q1-2:マジック・プレイヤー報奨プログラム(Magic Player Rewards)が終わったというのは本当ですか? A1-2:本当です。 Q1-3:今から始めるとしたら何を買えばいいですか? A1-3:ビギナーさんなら基本セット2013のいずれかのエントリーセットを。 一度やったことがある人は(ルールがわかるのであれば)ラヴニカへの回帰かギルド門侵犯のイベントデッキを推奨。 デッキ内容は以下の通り。 http://www.jfkmagic.sakura.ne.jp/ Q1-4:今現在スタンダードで使えるカードにはなにがありますか? また、次にスタンダードで使えなくなるカードセットはなんでしょう? A1-4:以下のとおりです。 2012年2月15日現在 スタンダード使用可能カードセット イニストラード/Innistrad 闇の隆盛/Dark Ascension アヴァシンの帰還/Avacyn Restored 基本セット2013/Magic 2013 ラヴニカへの回帰/Return to Ravnica ギルド門侵犯/Gatecrash 2013年10月の大型エキスパンション発売時、イニストラードブロックと基本セット2013がスタンダードで使えなくなる予定。
4 : ●優先権について● 「優先権」というのは、プレイヤーが呪文や能力などを使える権利のことです。 また、呪文や能力がいつ解決されるのか、フェイズやステップやターンがどう進行するのかにも関わる非常に重要なルールです。 1.フェイズやステップが始まると、ターンを行っているプレイヤーがまず優先権を得ます。 2.優先権を持っているプレイヤーは、呪文や能力を1つ使うか(→3.)、あるいは優先権を対戦相手にパスするか(→4.)、を選びます。 3.呪文や能力を使ったら、その呪文あるいは能力がスタックに置かれ、先ほどのプレイヤーが再び優先権を得ます(→2.)。 4.パスされると、相手が優先権を得ます。対戦相手もまた2.〜3.と同様に呪文や能力を使ったり優先権をパスしたりを選びます。 5.すべてのプレイヤーが連続して優先権をパスした場合、 スタックに呪文や能力が置かれていれば、スタックの一番上にある呪文や能力を解決します(→6.)。 スタックが空であれば、進行中のフェイズ/ステップが終了し、次のフェイズ/ステップに進みます(→1.)。 「すべてのプレイヤーが連続して優先権をパスした」とは、以下のような場合です。 例A ・あなたのターンのメインフェイズに、あなたは《殺害》を唱え、スタックに置いた。 ・唱え終わるとあなたは再び優先権を得るが、それ以上特になにもしないので優先権をパスした。 ・対戦相手が優先権を得るが、特になにもせず優先権をパスした。 =あなたの優先権パスと対戦相手の優先権パスが連続した(その間に、だれかの呪文や能力プレイなどが入らなかった) →スタックのいちばん上の《殺害》が解決され、クリーチャーが破壊される。 例B ・あなたのターンのメインフェイズに、あなたは《殺害》を唱え、スタックに置いた。 ・唱え終わるとあなたは再び優先権を得るが、それ以上特になにもしないので優先権をパスした。 ・対戦相手は優先権を得て、《殺害》を対象にして《否認》を唱えた。 ・唱え終わると対戦相手は再び優先権を得るが、それ以上特になにもしないので優先権をパスした。 ・あなたが優先権を得るが、特になにもせず優先権をパスした。 =対戦相手の優先権パスとあなたの優先権パスが連続した(その間に、だれかの呪文や能力プレイなどが入らなかった) →スタックのいちばん上の《否認》が解決され《殺害》が打ち消される。 6.呪文や能力が1つ解決され終わると、ターンを行っていたプレイヤーが再び優先権を得ます(→1.)。 ○注意点 ・だれかが呪文を唱えたり能力を起動したりしている間(対象を選んだり、コストを支払ったりしている間)には、 だれも優先権を持っていないので、基本的にはだれも呪文や能力を使えません。 ・スタックの呪文や能力を解決している間も、だれも優先権を持っていないので、基本的にはだれも呪文や能力を使えません。 ・スタックに呪文や能力が置かれても、それが解決される前に、必ずすべてのプレイヤーに優先権が回ってきます。 ・同様に、フェイズ/ステップが始まったら、それが終わる前に、必ずすべてのプレイヤーに優先権が回ってきます。
5 : ●呪文や能力とスタックに関する質問● Q2-1:起動型能力は相手ターンでも起動できますか?また1ターンに何度でも起動できますか? A2-1:はい。特に個別の能力で指定されていない限り、優先権があればインスタント・タイミングで起動できます。 また、コストを支払うことができるなら、1ターンに何度でも起動できます。 Q2-2:《ロッテスのトロール》を2体コントロールしています。クリーチャー・カードを1枚捨てれば両方に+1/+1カウンターが置かれますか? A2-2:いいえ。それではどちら片方の《ロッテスのトロール》の能力しか起動できません。 自動販売機が2台並んでいても、120円では缶ジュース1本しか買えないのと同じです。 Q2-3:《剛胆な勇士》の能力が使われるのに対応して《灼熱の槍》で殺したら、能力は消えるの? A2-3:パーマネントの起動型/誘発型能力がスタックに乗った後、その発生源のパーマネントが戦場から離れたとしても、スタック上の能力はそのまま残ります。 スタック上の能力自体を打ち消したりするには、それ専用の呪文や能力(《もみ消し》など)を使う必要があります。 質問の状況では、《剛胆な勇士》の能力でクリーチャーは破壊されてしまいます。 スナイパーと同時に撃ち合いになったとき、スナイパーを狙撃して殺したとしても、鉄砲の弾は飛んでくるのと同じです。 Q2-4:《剛胆な勇士》の能力が使われるのに対応して《土砂降り》でタップして妨害することはできる? A2-4:基本的に、プレイヤーは優先権を持っていなければ、呪文を唱えることも能力を起動することもできません。 呪文を唱えることや、能力を起動することが宣言された後、コストを支払うまでの間にプレイヤーが優先権を得ることはないので、質問のようなことはできません。 Q2-5:複数の誘発型能力が同時にスタックに乗る場合はどうしたらいいの? A2-5:まず、アクティブ・プレイヤー(現在のターンのプレイヤー)のコントロールしている能力をそのプレイヤーが好きな順番でスタックにすべて置きます。 そのあとに、そのプレイヤーの対戦相手が同じように能力をスタックに置きます。つまり、アクティブ・プレイヤーの能力が最後に解決されることになります。
6 : ●戦闘フェイズの流れ● 戦闘フェイズはより細かいステップに分かれています。(【】内がステップの名称) 各ステップの開始時、プレイヤーはまず定められた行動を行います。(▽のタイミング) その後、プレイヤーは優先権を得て、呪文や能力を使えるようになります。(「↓」のタイミング) 戦闘フェイズ中に呪文や能力を使う際には、タイミングに気をつける必要があります。 戦闘フェイズ中に使われることが多い呪文や能力と、それを使うべきタイミングを、以下に例を挙げて説明します。 【戦闘開始ステップ】 │ │例:クリーチャーに攻撃されないように《土砂降り》でタップする │ │ ↓ 【攻撃クリーチャー指定ステップ】 ▽攻撃するクリーチャーを指定する │ │例:クリーチャーで攻撃されたので、ブロックするために《修復の天使》を唱えて戦場に出す │例:クリーチャーで攻撃したら《修復の天使》を出されたので、ブロックされないように《殺害》で破壊する │ ↓ 【ブロック・クリーチャー指定ステップ】 ▽ブロック・クリーチャーを指定する ▽1体の攻撃クリーチャーを複数のクリーチャーでブロックした場合、攻撃プレイヤーはダメージ割り振り順を宣言する │ │例:3/3のクリーチャーで攻撃したら3/3のクリーチャーでブロックされたので、一方的に倒せるように《巨大化》で+3/+3の修整を与える │例:3/3のクリーチャーでで攻撃したら2/2のクリーチャー2体でブロックされたので、一方的に倒せるように《殺害》で2/2の片方を破壊する │例:《ウルフィーの報復者》で攻撃したら3/3のクリーチャーでブロックされたので、こちらだけ破壊を免れるように再生の盾を作る ↓ 【戦闘ダメージ・ステップ(先制攻撃用)】 (先制攻撃か二段攻撃を持つクリーチャーが戦闘に参加している場合のみ行われる) ▽先制攻撃か二段攻撃を持つクリーチャーが戦闘ダメージを割り振る ▽スタックを使用せずただちにダメージが与えられる │ │例:2/2先制攻撃で攻撃したら5/5バニラでブロックされたので、《灼熱の槍》で3点のダメージを与え、先制攻撃のダメージと併せて一方的に倒す │ │ ↓ 【戦闘ダメージ・ステップ】 ▽通常のクリーチャーと二段攻撃を持つクリーチャーが戦闘ダメージを割り振る ▽スタックを使用せずただちにダメージが与えられる │ │ │ │ ↓ 【戦闘終了ステップ】 クリーチャーが複数のクリーチャーにブロックされたとき、攻撃プレイヤーはただちにどの防御クリーチャーから順に攻撃ダメージを割り振るか決めます。 攻撃クリーチャーはブロックされているクリーチャーごとに致死ダメージを割り振らなければ、次のクリーチャーに攻撃ダメージを割り振ることができません。 攻撃クリーチャーが接死を持っている場合は、1点以上割り振れば「致死ダメージ」と見なされます。
7 : ●戦闘に関する質問● Q3-1:ダメージを軽減して0にしてもダメージを与えたことにはなるんですか? A3-1:0点以下のダメージはダメージとはなりません。《流城の貴族》などによる、ダメージを与えたとき〜といった誘発型能力は誘発しません。 Q3-2:絆魂を持つ《アジャニの陽光弾手》で攻撃したら、タフネス1のクリーチャーにブロックされました。得られるライフは何点ですか? A3-2:2点です。タフネス以上のダメージも、切り捨てられることなくクリーチャーに与えられます。 Q3-3:《銀毛のライオン》で攻撃したら、《東屋のエルフ》でブロックされました。 そこで《灼熱の槍》で《東屋のエルフ》を焼いたんですが、《銀毛のライオン》のダメージはプレイヤーに通りますか? A3-3:戦闘ダメージをプレイヤーに割り振れるのは、「ブロックされなかった攻撃クリーチャー」だけです。 いったんブロックされたクリーチャーは、トランプルを持っていない限り、たとえ戦闘ダメージ・ステップの前にブロック・クリーチャーが戦場を離れても、 防御プレイヤーにダメージを与えることはできません。 Q3-4:トランプルを持つ《とげのベイロス》で攻撃したら、《濃霧の層》でブロックされました。プレイヤーにダメージは通らないのでしょうか? A3-4:「致死ダメージ」を算出する際、実際に与えられるダメージの点数まで考慮する必要はありません。 《とげのベイロス》では《濃霧の層》に戦闘ダメージを与えることができませんが、タフネス分の2点のダメージを割り振ればそれで致死ダメージとみなされ、 残りの2点を防御プレイヤーに割り振ることができます。 Q3-5:《銀毛のライオン》で攻撃されたので、《夜明け歩きの大鹿》でブロックしました。 《銀毛のライオン》と相打ちしつつ、《夜明け歩きの大鹿》を生け贄に捧げて基本土地を探すことはできますか? A3-5:できません。ブロックした後、戦闘ダメージを与え合い、致死ダメージを負ったクリーチャーが破壊された後でないと、優先権は発生しません。 《夜明け歩きの大鹿》を生け贄に捧げたい場合、ブロックした後、戦闘ダメージを与え合う前に生け贄に捧げなければなりません。 そうした場合でも、Q3-3の通り《銀毛のライオン》のダメージはプレイヤーには通りませんので、ブロックしたことに意味はあります。 (尚、昔のルールでは、相打ちを取りつつ生け贄に捧げるプレイングが可能でした。昔のルールを知っている人は混乱しないように注意してください。) Q3-6:《アゾリウスの魔鍵》って攻撃できるんですか?自分のターンにクリーチャーにしたら必ず召喚酔いしていると思うんですが。 A3-6:召喚酔いしているかどうかは、あなたがそのパーマネントをいつからコントロールしているかによって決まり、いつクリーチャーにしたかは関係ありません。 《アゾリウスの魔鍵》を出したターンにすぐクリーチャー化したら、それは召喚酔いです。 出してから次にまたあなたのターンになり、その開始時からずっとコントロールしているならば、クリーチャー化して攻撃できます。
8 : ●用語に関する質問● Q4-1:「死亡」ってどういう意味ですか? A4-1:「死亡」とは、「クリーチャーが戦場から墓地に移動する」という意味です。移動させる手段は問いません。 《殺害》による破壊でも、致死ダメージを負ったことによる破壊でも、《投げ飛ばし》による生け贄でも、レジェンド・ルールによる対消滅でも何でも構いません。 クリーチャー・トークンが上記のようになった場合も、同様に死亡したことになります。(その後、状況起因処理によって墓地から消滅します。) 《血統の切断》などでクリーチャーが追放される場合、それは死亡ではありません。 また、戦場に《安らかなる眠り》がある状態では、カードやトークンが墓地に移動する代わりに追放されるようになりますので、 破壊されたり生け贄に捧げられたりしても、やはり死亡したことにはなりません。 Q4-2:「ターン終了時まで」と「次のターンまで」ってどう違うの? A4-2:これらはどちらも継続的効果の持続する期間を表した表現です。 「ターン終了時まで」と書かれている場合、ターンの最終フェイズのクリンナップ・ステップ中にその効果が終わります。 このタイミングはクリーチャーが負っているダメージが消えるのと同時です。例えば、ターン終了時まで+2/+2の修整を受けて、 なおかつ3点のダメージを受けている2/2のクリーチャーは、ターン終了時までの効果が切れても、破壊されることなく2/2のクリーチャーへと戻ります。 「次のターンまで」と書かれている場合、次のターンの開始時にその効果が終わります。 クリーチャーを留置した場合、対戦相手のターンいっぱいまで留置された状態が継続し、あなたの次のターンの開始時に通常の状態に戻ります。 Q4-3:「点数で見たマナ・コスト」とは何ですか? A4-3:点数で見たマナ・コストとは、カードの右肩に書かれた「マナ・コスト」を数値化したものです。 色マナ(白)や(青)などは1点で、混成マナ(○の中に2つの色マナ・シンボル)も1点で、不特定マナ(5)などは○の中の数字で数えます。 その合計がそのカードの点数で見たマナ・コストになります。 呪文を唱える際に追加コスト・代替コストなどで「唱えるためのコスト」が変化しても、「点数で見たマナ・コスト」は変化しません。 マナ・コストにXを含む場合、スタック以外ではXは0として扱いますが、スタック上では選ばれたXの値に応じて点数で見たマナ・コストも変化します。 例 マナ・コストが(4)(青)(黒)(黒)(赤)の《プレインズウォーカー、ニコル・ボーラス》の点数で見たマナ・コストは8。 マナ・コストが(黒/赤)(黒/赤)の《ラクドスの切り刻み教徒》の点数で見たマナ・コストは2。 マナ・コストが(X)(緑)(緑)の《始源のハイドラ》の点数で見たマナ・コストは、スタック上では(X+2)で、それ以外では2。 マナ・コストが(1)(赤)の《ミジウムの迫撃砲》は、それが超過で唱えられていたとしても、点数で見たマナ・コストは2。
9 : ●キーワード能力・キーワード処理に関する質問● Q5-1:再生ってよくわからないんですけど。 A5-1:再生とは破壊を1回だけ「なかったことにする」効果です。墓地に置かれたカードを戦場や手札に戻す効果ではありません。 再生を持つ能力や呪文が解決されると、パーマネントには1枚だけ「再生の盾」が作られます。 そのターン中、次にそのパーマネントが破壊される場合、再生の盾を1枚消費して、その破壊を無効にし、与えられたダメージを全て取り除き、 戦闘に参加していた場合は戦闘から取り除き、そのパーマネントをタップします。 再生の盾は何枚でも重複して作っておくことが可能です。(ターンが終わると未使用の盾はすべて消えます。) 再生でパーマネントがタップするのは効果の一部であってコストではありません。タップ状態のパーマネントも再生できます。 Q5-2:被覆とか呪禁ってどんなことを防げるの? A5-2:被覆や呪禁は、呪文や能力の「対象」になることを防ぐ能力です。「対象」は、MTGにおいては非常に重要で厳密なルール用語です。 まず、対象を取る呪文や能力には以下の3種類があり、これ以外の呪文や能力は一切対象を取りません。 (1) 「対象とする」と書かれている呪文や能力(例:《殺害》) (2) オーラ呪文(例:《拘引》) (3) ルールで「対象を取る」と定義されているキーワード能力(例:装備、活用) 例えばあなたが《殺害》を唱えて対戦相手のクリーチャーを破壊しようとする場合、それを唱える段階で適正な対象を指定する必要があります。 ですので、被覆や呪禁を持つクリーチャーに対しては、そもそも《殺害》を唱えることすらできません。 また、対象として適正かどうかのチェックは呪文や能力の解決時にも行います。 例えばあなたが《セラの天使》に対して《殺害》を唱え、対戦相手がそれに対応して《防護の言葉》で《セラの天使》に呪禁を与えたとします。 《殺害》が解決する段階では、《セラの天使》は呪禁を持ち、《殺害》の対象として適正ではなくなっていますので、《殺害》はルールによって打ち消され、 《セラの天使》は破壊されません。 上記の例はオーラ呪文の場合にもあてはまります。《殺害》を《拘引》に読み替えてください。 では、すでに《拘引》がつけられた状態になっているクリーチャーが後から被覆や呪禁を得た場合はどうなるかというと、その場合は《拘引》は外れません。 オーラが対象を取るのは呪文として唱えられている間だけで、一旦ついてしまった後は対象を取らないからです。 尚、《溶岩震》などの「すべての」や「各」、《ぬいぐるみ人形》の「選ぶ」は対象を表す言葉ではありませんので、これらは被覆や呪禁の影響を受けません。 Q5-3:プロテクションってどんなことを防げるの? A5-3:プロテクション(△)には、以下の5つの機能があります。 (1) △の呪文や発生源が△である能力の対象にならない。 (2) △のオーラにエンチャントされない。 (3) △の装備品を装備できず、△の城砦に城砦化されない。 (4) △の発生源からのダメージを全て軽減する。 (5) △のクリーチャーにブロックされない。 プロテクションには、「呪文や能力の対象にならない」という被覆と同様の機能が含まれています。Q5-2も併せて読んでおいてください。 被覆と異なる点には、例えば次のようなものがあります。 《溶岩震》は対象を取らない呪文ですので、被覆では防ぐことができません。 しかしプロテクション(赤)のクリーチャーならば、赤の呪文から受けるダメージを全て軽減できますので、《溶岩震》からはダメージを受けません。 ただし《至高の評決》のような対象を取らない「破壊する」効果や、《もぎとり》のような対象を取らない-X/-X修整の効果は、 プロテクションを以ってしてもやはり防ぐことはできません。 また、《拘引》がつけられているクリーチャーに被覆を与えても《拘引》は外れませんが、プロテクション(白)を与えた場合は《拘引》は外れます。 プロテクションには「オーラにエンチャントされない」という機能があるからです。
10 : ●コピーに関する質問● Q6-1:《クローン》を《エルフの幻想家》のコピーとして戦場に出したら、カードを引くことはできますか? A6-1:「〜として戦場に出してもよい」という選択は、それが戦場に出る直前に行われます。戦場に出てからではありません。 質問の状況では、《クローン》は《エルフの幻想家》のコピーになった状態で戦場に出ます。よって、戦場に出たときにカードを引く誘発型能力が誘発します。 Q6-2:《クローン》を《エルフの幻想家》のコピーとして戦場に出そうとしたら、それに対応して対戦相手に《エルフの幻想家》を除去されてしまいました。 この場合《クローン》は何のコピーにもなれないんですか? A6-2:「〜として戦場に出してもよい」という選択は、それが戦場に出る直前に、スタックを用いずに行われます。 よって、《クローン》が戦場に出る際、対戦相手が呪文や能力を使えるタイミングは、以下のどちらかしかありません。 ・《クローン》がどのクリーチャーのコピーになるかをあなたが決める前 ・《クローン》が《エルフの幻想家》のコピーとして戦場に出た後 質問の状況では、《クローン》は《エルフの幻想家》以外のクリーチャーのコピーとして戦場に出ることができます。 Q6-3:《クローン》をクリーチャー化した《アゾリウスの魔鍵》のコピーとして戦場に出したらどうなりますか? A6-3:《クローン》が何かのコピーになるとき、基本的にカードに印刷された特性値そのものををコピーします。 すなわち、カード名、マナ・コスト、色指標、カード・タイプ、サブタイプ、特殊タイプ、エキスパンション・シンボル、ルール文章、パワー、タフネス、忠誠度です。 現在どのようなタイプであるかや、現在どのような能力を持っているかは関係ありません。 質問の状況では、《クローン》は、クリーチャーになっておらず、飛行も持たず、青でも白でもない、単なるアーティファクトとして戦場に出ます。 (《アゾリウスの魔鍵》が元々持っているマナ能力とクリーチャー化能力は備わっています。) Q6-4:《投げ飛ばし》を唱えて《炎の精霊》を生け贄に捧げました。 この《投げ飛ばし》を《余韻》でコピーする場合、更に他のクリーチャーを生け贄に捧げなければなりませんか? 生け贄に捧げなくても良い場合、コピーの《投げ飛ばし》で与えられるダメージは何点でしょうか? A6-4:別のクリーチャーを生け贄に捧げる必要はありません。「呪文をコピーする」とは、「呪文のコピーを唱えることなくスタックに置く」という意味です。 唱えるためのマナ・コストや追加コストの支払いは不要です。 また、呪文をコピーする場合は、それを唱えた時に行なわれた選択も含めてコピーします。コピーの《投げ飛ばし》も、オリジナルと同じく5点のダメージを与えます。
11 : ●土地に関する質問● Q7-1:《平地》は白のカードなんでしょうか? A7-1:いいえ、通常は無色です。カードの色はマナ・コストに含まれるマナ・シンボルによって決まりますが、土地にはマナ・コストがないので色もありません。 ただし、何らかの効果によって色を持つことは有り得ます。 Q7-2:「基本土地」や「基本土地タイプ」ってなに?ショックランドは基本土地じゃないの? A7-2:カードのタイプ行(カードの絵と文章欄の間の部分)に注目してください。 例えば、《沼》のタイプ行には、[基本土地 ― 沼]と書かれています。 この場合、「基本」が特殊タイプ、「土地」がカード・タイプ、「沼」がサブタイプ(基本土地タイプ)を表します。 《血の墓所》のタイプ行には、[土地 ― 沼・山]と書かれています。 この場合、「土地」がカード・タイプ、「沼」と「山」がサブタイプ(基本土地タイプ)を表し、特殊タイプは存在しません。 「基本土地」とは、特殊タイプ「基本」を持つ土地のことです。おなじみの《平地》《島》《沼》《山》《森》の5種類がこれに該当します。 (古いカードでは、《冠雪の沼》などの基本氷雪土地というものも存在します。) 「基本土地タイプ」とは、土地が持つサブタイプの一種であり、「平地」「島」「沼」「山」「森」の5種類があります。 紛らわしいですが、基本土地タイプを持っているからといって必ず基本土地であるとは限りません。 例えば前述の《血の墓所》は、基本土地タイプ「沼」と「山」を持っていますが、特殊タイプ「基本」を持っていないため基本土地ではありません。 他のカードとの相互作用を、例を挙げて具体的に説明します。 《進化する未開地》は「基本土地カードを探す」という能力を持っています。 これは《沼》や《山》を探すことができますが、《血の墓所》は探すことができません。 《リリアナの影》は「沼カードを探す」という能力を持っています。この場合、「沼」というのはカード名ではなく基本土地タイプを指します。 つまり、《沼》だけでなく《血の墓所》や《草むした墓》も探すことができます。
12 : ●プレインズウォーカーに関する質問● プレインズウォーカー(以下PW)は、クリーチャーやエンチャントとは全く別の種類のパーマネントです。 多くの独自ルールが使われていますので、まずは以下のページで概要を確認してください。 http://www.wizards.com/Magic/TCG/Article.aspx?x=magic/rules/planeswalkers Q8-1:PWを出したターンから、PWの能力を起動できますか? A8-1:できます。PW能力の起動については、いわゆる召喚酔いの影響はありません。 Q8-2:PWを同じプレイヤーが複数コントロールしていてもいいんですか? A8-2:コントロールできるPWの数に制限はありません。ただし、「PWの唯一性ルール」というものがあります。 同一のPW・タイプを持つPWが複数戦場にあるとき(コントローラーは問わず)、それらすべてをオーナーの墓地に置く状況起因処理です。 レジェンド・ルールとよく似ていますが、異なるのは参照するのがパーマネントの名前でなく、サブタイプだという点です。 Q8-3:《灼熱の槍》で、対戦相手がコントロールするPWに3点のダメージを与えられますか? A8-3:与えられます。このとき「PWを対象に《灼熱の槍》を唱える」わけではないことに注意してください。 相手プレイヤーを対象に《灼熱の槍》を唱え、その解決時にあなたがダメージを相手プレイヤーからPWへと移し変えることを選ぶことができます。 Q8-4:対戦相手が《ヴェールのリリアナ》を出し、忠誠度+1の能力を起動したので、対応して《灼熱の槍》で3点のダメージを与え、PWに移し替えました。 忠誠カウンターをゼロにして《ヴェールのリリアナ》を墓地に置くことはできますか? A8-4:できません。PWの能力の忠誠カウンター増減は、その能力のコストです。 対戦相手が能力を起動した後、あなたが優先権を得た段階では、すでにカウンターは増えているので、質問の状況ではカウンターは1つ残ります。 Q8-5:では、対戦相手が《ヴェールのリリアナ》を出した後、能力を起動する前に《灼熱の槍》で3点のダメージを与えることはできますか? Q8-5:できますが、きわめてまれな状況でしか起こりえないでしょう。呪文や能力が解決されると、次に優先権を得るのはターンプレイヤーです。 対戦相手が《ヴェールのリリアナ》を出した後に優先権を得るのは、やはり対戦相手ということになります。 そこで対戦相手がPWの能力を起動せずに他の呪文や能力を使ったり、あるいはなにもせずに優先権をパスすれば、 あなたは《ヴェールのリリアナ》の忠誠カウンターがまだ3つの状態で《灼熱の槍》を唱えるチャンスを得られます。 (ですから、そうされないように、PWは戦場に出したらすぐにその能力を起動するのが定石です。) Q8-6:《忌むべき者のかがり火》を唱え、解決時に相手プレイヤーと相手がコントロールするPWの両方にダメージを与えることができますか? A8-6:できません。PWはクリーチャーでもプレイヤーでもないので、《忌むべき者のかがり火》によって直接ダメージを受けることはありません。 上記Q8-3のように、相手プレイヤーへのダメージをPWに移し替えることはできますが、その場合はもちろんプレイヤーの方はダメージを受けません。 Q8-7:《炉の小悪魔》を戦場に出したときに自分が受けるダメージを、自分がコントロールするPWに移し変えることはできますか? A8-7:できません。ダメージの移し変えは、ダメージを受けるプレイヤーがダメージの発生源のコントローラーの対戦相手であるときにしか起こりません。 Q8-8:自分がコントロールするPWに与えられるダメージを、《安全な道》で軽減することはできますか? A8-8:上記Q8-3のような場合は、まずあなたにダメージが与えられようとするので、ダメージがPWへと移し変えられる前に《安全な道》で軽減することができます。 PWが相手クリーチャーに攻撃された場合、戦闘ダメージは直接PWに与えられるので、そのダメージを《安全な道》で軽減することはできません。
13 : ●その他のルールに関する質問● Q9-1:墓地にある《ランタンの霊魂》を、(青)を支払って手札に戻すことはできますか? A9-1:いいえ。パーマネント・カードの起動型能力は、通常それが戦場にある間にしか起動できません。 Q9-2:では、《火翼のフェニックス》の能力は、戦場と墓地にそれぞれ《火翼のフェニックス》があるときに起動しないと意味ないのでしょうか? A9-2:いいえ。カードにそのカード自身の名前が書いてある場合、そのカード自身を指し、同じ名前の他のカードは指しません。 つまり、《火翼のフェニックス》の能力は、自分自身を墓地から手札に戻す、という能力です。 パーマネント・カードの起動型能力は、通常それが戦場にある間にしか起動できませんが、戦場以外でしか機能しないような能力は例外として扱われます。 Q9-3:《ゴルガリの死者の王、ジャラド》で、+1/+1カウンターが3つ置かれた《ロッテスのトロール》を生け贄に捧げました。 対戦相手が失うライフは2点ですか?それとも5点ですか? A9-3:5点です。《ゴルガリの死者の王、ジャラド》が参照する「生け贄に捧げられたクリーチャーのパワー」とは、 戦場に存在した《ロッテスのトロール》の最後の情報を見ます。墓地に置かれた《ロッテスのトロール》のカードに書かれたパワーは関係ありません。 Q9-4:5点のダメージを負っている《希望の天使アヴァシン》(8/8 破壊されない)に、X=3の《死の風》で-3/-3の修整を与えました。 《希望の天使アヴァシン》のタフネスは0になりは墓地に置かれますか? A9-4:いいえ。その《希望の天使アヴァシン》は「5点のダメージを負っている5/5のクリーチャー」であり、タフネスが0になったわけではないので墓地に置かれません。 タフネスは、「そのクリーチャーはダメージを何点まで破壊されずに蓄積できるか」という数値であり、ダメージはタフネスを減らしません。 Q9-5:《世界棘のワーム》のコピーになった《クローン》が死亡しました。2つの誘発型能力は誘発しますか? A9-5:何らかのイベントが発生したとき、そのイベントの直後の状態を見て、誘発型能力がどのように誘発するかが決まります。 コピーになった《クローン》が死亡した直後の状態を見ると、《クローン》はすでに墓地に置かれていて《世界棘のワーム》のコピーではなくなっており、 「いずれかの領域からいずれかの墓地に置かれたとき、これをオーナーのライブラリーに加えて切り直す」という誘発型能力は失われています。 よってその誘発型能力は誘発せず、墓地に置かれたままになります。 ただし、「死亡したとき」のような、戦場から別の領域へ移動したことが誘発イベントである誘発型能力は、例外的にイベントの直前の状態を見ます。 (尚、「いずれかの領域から〜」の能力は、たとえ戦場から別の領域へ移動した場合であってもこの例外には含まれません。) コピーになった《クローン》が死亡した直前の状態を見ると、《クローン》はまだ戦場にあって《世界棘のワーム》のコピーになっており、 「死亡したとき、トランプルを持つ緑の5/5のワーム・クリーチャー・トークンを3体戦場に出す」という誘発型能力を持っています。 よってその誘発型能力は誘発し、トークンが戦場に出ます。
14 : ●最近よくある質問● ★最近多い両面カードのルールに関してはまずこちらを御覧ください。 両面カードのルール:http://www.wizards.com/magic/tcg/article.aspx?x=mtg/tcg/innistrad/dfcrules Q10-1:《弱者の師》と《無形の美徳》をコントロールしている状態で、2/2のゾンビ・トークンが私のコントロール下で戦場に出た場合、 《弱者の師》の能力でカードを引くことはできますか? A10-1:弱者の師の能力は誘発しません。戦場に出る段階ではすでに《無形の美徳》の常在型能力による修整を受け、3/3のクリーチャーとして戦場に出ます。 Q10-2:《銀刃の聖騎士》と《天使の監視者》をコントロールしている状態で《至高の評決》を唱えられました。《天使の監視者》は破壊されますか? A10-2:破壊されません。《至高の評決》の解決でクリーチャーが破壊されるかどうかということは、全てのクリーチャーについて同時に判断が下るので、 その時点では《天使の監視者》はまだ「破壊されない」属性を持っています。 Q10-3:では、《銀刃の聖騎士》と《天使の監視者》をコントロールしている状態で《ミジウムの迫撃砲》を超過で唱えられました。《天使の監視者》は破壊されますか? A10-3:こちらは破壊されます。直後の状況起因処理のチェック時には《天使の監視者》は破壊されませんが、《銀刃の聖騎士》は破壊されるので、《天使の監視者》の 「破壊されない」能力はなくなります。ダメージはクリンナップ・ステップまで残っていますので、次の状況起因処理で《天使の監視者》も結局破壊されます。 Q10-4:フラッシュバックした《戦慄の感覚》を《悪名の騎士》を対象に唱えることはできますか? A10-4:できません。呪文の色は、カード右上のマナ・シンボルの色によって決まります。フラッシュバックにより支払ったコストとは関係ありません。 Q10-5:《瞬唱の魔道士》で、墓地にある《サイクロンの裂け目》にフラッシュバックを持たせました。この《サイクロンの裂け目》を超過で唱えることはできますか? A10-5:できません。フラッシュバックも超過も呪文を代替コストで唱える能力ですが、代替コストは重複して適用できないというルールがあるため、 フラッシュバックで唱える場合は超過で唱えることはできません。 Q10-6:《聖トラフトの霊》の能力で出てきた天使・トークンに居住を行いました。このトークンはどのような状態ですか? A10-6:アンタップ状態で、攻撃しておらず、戦闘終了時に追放されない、飛行を持つ白の4/4の天使・トークンが出ます。 「タップ状態で戦場に出る」「攻撃している状態で戦場に出る」「戦闘終了時に追放する」というのは《聖トラフトの霊》の誘発型能力によるものであり、 トークン自身が持っている特性ではありません。つまり、それらはコピー可能な値ではありません。 Q10-7:《瞬唱の魔道士》の能力で、墓地にある《最後の思考》をフラッシュバックで唱えました。 解決時に、《最後の思考》をクリーチャーに暗号化することはできますか? A10-7:できます。 フラッシュバックによって唱えられた呪文は他の領域に移動する代わりに追放されますが、 《最後の思考》は暗号能力によって元々スタックから追放されるため、 フラッシュバックの置換効果とは関係なく、暗号が機能します。 Q10-8:プレイヤーがクリーチャーでない呪文を唱えたのに対応して、《オレリアの憤怒》で そのプレイヤーにダメージを与えれば、呪文が解決することを防げますか? A10-8:できません。 《オレリアの憤怒》は呪文を唱えることを禁止するものであり、 既に唱えられてしまった呪文は防げません。 Q10-9:プレイヤーが《忌むべき者のかがり火》を引き、奇跡でそれを公開しました。 これに対応してそのプレイヤーに《オレリアの憤怒》でダメージを与えると、 《忌むべき者のかがり火》を唱えることを防ぐことができますか? A10-9:できます。 奇跡は、カードを公開することで誘発する誘発型能力の解決時に、そのカードを唱えられます。 この誘発型能力が解決する前に《オレリアの憤怒》でダメージを与えると、 奇跡の誘発型能力を解決しても《忌むべき者のかがり火》を唱えられなくなります。
15 : ●その他の注意点● ○自分の場、相手の場 MTGにおいては「戦場」(旧ルールでいう「場」)は1つだけです。 1つの「戦場」という領域に、コントローラーの違うパーマネントが存在しています。 「自分のコントロール下」「対戦相手がコントロールしている」と表現しないと誤解を招くことがあります。 ○発動 MTGには「発動」というルール用語はありません。 また発動という言葉を使うと、呪文を唱えることなのか、起動型能力の起動なのか、誘発型能力の誘発なのか紛らわしくなりますので、 なるべく正しい用語を使って質問してください。 ○テンプレ変更案について 何かテンプレについて意見がある方は>>1 と該当する番号にアンカーを張っておいてください。 次スレを立てる際にわかりやすいです。
16 : テンプレ以上 >>1 戦術スレdat落ち、初心者スレ新スレへ移行 >>3 Q1-3にGTCも追加、Q1-4にGTCのFAQと異常集追加、いくつか改行追加 >>3 のQ1-4を2012年2月にしちゃったので2013年にしてください >>14 Q10-7,8,9を追加
17 : 4/4のアタッククリーチャーをボロスの反攻者でブロックしたら反攻者側は4点を好きな所に飛ばせるんですか? それともボロスの反攻者のタフネス分の3点しか飛ばせないんですか?
18 : >>17 4点飛ばすことになる。 ボロスの反攻者1体にブロックされた場合、攻撃クリーチャーは4点のダメージを反攻者に割り振らなければならない。
19 : 強いですね。ありがとうございます
20 : >>17 に便乗して トランプル持ち4/4をブロックした場合は3点、トランプル・接死持ち4/4をブロックした場合は1点の反撃 であってますか?
21 : >>20 大体合ってる。 通常はないだろうけど、攻撃側プレイヤーは反攻者に 前者の場合4点、後者の場合2点以上割り振ることも選べる。
22 : 相手はクリーチャーを2体ありこちらはPTが3/3の第6管区のワイト(相手の墓地にクリーチャー2つ)があります 沼4つコントロールしている状態でもぎとりを唱え解決しました 第6管区のワイトは死にますか?それとも1/1で残りますか?
23 : ☆ 遊戯王スレは移転しました ☆ 遊戯王スレは「雑談系 2」カテゴリー(板一覧の一番下の方)にある ニュー速(嫌儲)板に移転しました。 ・ニュー速(嫌儲) http://engawa.2ch.net/poverty/ ☆ 新スレ ☆ 遊戯王OCGデュエルモンスターズ Part5624 http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1360931146/
24 : >>22 死亡します。 致死ダメージやタフネス0で墓地に置かれるのは状況起因処理によります。 これらは同時にチェックされ、死亡すると判断されたクリーチャー達は同時に墓地に置かれます。
25 : 質問です。 余韻で溶岩噴火をコピーしたときXのダメージは一回目唱えたときと同じでしょうか。
26 : >>25 スタック上の呪文がもつ値が決定されたXはコピー可能 コピーされた溶岩噴火のXの部分は、コピー元のオリジナル溶岩噴火のXと同じ値になる
27 : 謙虚が貼ってある状態で殴打頭蓋や装備品を装着するとそのクリーチャー(殴打頭蓋のトークンも)は1/1になった後に装備品の修正が入るのでしょうか? また装備品が装着されているクリーチャーがすでに居る状態で謙虚を貼るとどうなりますか?
28 : >>27 上 そうなる 下 種類別の順に適用する 同じ順位ならタイムスタンプの順で適用する 装備品ってのが何の事を指してるのか広すぎるからそっちは省くが謙虚は613.1fと613.3bだ ttp://mjmj.info/data/CompRules_j.html#r613 興味があったらここを納得行くまで見るといいよ
29 : >>28 ありがとうございます 今見てきました。 殴打頭蓋を例にあげると 上 謙虚を貼る>殴打頭蓋を解決>トークンが出る>第六種の能力でトークンの能力が消える(能力は持っていませんが)>タイムスタンプ順で謙虚の第七種でトークンが1/1になる>タイムスタンプ順で殴打頭蓋の修正>5/5はんこん、警戒の殴打頭蓋が装備されたトークンが完成 下 殴打頭蓋を解決>謙虚を貼る>第六種の能力でトークンの能力が失われる(はんこん、警戒)>タイムスタンプ順で謙虚の第七種で1/1になる>1/1の能力を持たない殴打頭蓋が装備されたトークンが完成 で合ってますかね? 合っていれば、下は装備品を装備し直せばタイムスタンプが更新されて能力、修正が入るのでしょうか?
30 : >29 下のパワー・タフネスがちがう。タイムスタンプ順に適用されるのは効果が同じ種類別のとき。 「警戒と絆魂を持つ」のと「すべての能力を失う」は同じ613.1fなのでタイムスタンプ順となるが、「1/1にする」と「+4/+4の修整」は 種類別が違うので、必ず1/1にしてから+4/+4の修整が加えられる。
31 : >>30 結果だけの話をすると 謙虚が先に貼られていて後から装備品を装備すると通常時と同じく修正、能力が付与される 装備品がすでに付いたクリーチャーが居る時に謙虚を貼ると装備品の修正は入るが能力付与はされない(付与はされたが謙虚のタイムスタンプ順で失う) という事ですね。 色々間違ってたようですね・・・。 もう一回しっかり読みこんで理解してきます。 有難うございました。
32 : Vesuvan Doppelgangerの効果の意味がよく分からない あなたは「Vesuvan Doppelgangerは、そのクリーチャーの色をコピーせず 『あなたのアップキープの開始時に、クリーチャー1体を対象とする。 あなたは”Vesuvan Doppelgangerはそのクリーチャーの色をコピーしないことを除いて このクリーチャーはそのクリーチャーのコピーとなる。そうした場合 このクリーチャーはこの能力を得る”ことを選んでもよい。』を得ることを除いて それが戦場に出ているいずれかのクリーチャーのコピーとして場に出る」ことを選んでもよい。 ようするに毎ターンアップキープ時に色以外どんなクリーチャーのコピーになれるってこと?
33 : MTGを始めてみたいのですが、スタンダードで使うことの出来る基本セットについての質問です 基本セットのカードは発売後の次の次の大型ブロック発売まで使えるとの事ですが これはつまり今発売されているM13は、ラヴニカへの回帰の次のブロックが 発売されるであろう今年の10月頃までは使えるという認識であっていますか?
34 : >>33 >>3 Q1-4
35 : 月皇ミケウスをx=0で支払って場に出した場合教区の勇者にカウンターを乗せることができるのでしょうか? また、ミケウスが場にいる状態で更にミケウスを出した時は教区の勇者にカウンターは乗るのでしょうか? 回答よろしくお願いします
36 : >>35 どっちの場合も誘発する。 まぁ蛇足だけどX=0で唱えた月皇ミケウスが速攻とかを持っていても起動するタイミングはないからね。
37 : >>34 ありがとうございます テンプレをみるという質問スレの基本を忘れていました 黙ってワンボックス買ってきます
38 : >>32 その通り。 ただし、「アップキープに―」の能力は、戦場に出た際のコピー効果によって得るため、戦場に出る際にコピーしないことを選んだらアップキープに新たなコピー先を選ぶことはできない。
39 : 獰猛さの勝利に関係した質問です。 戦場にクリーチャーが全然存在しない場合(if節の条件を満足してない場合)に 獰猛さの勝利の誘発能力は誘発するのでしょうか? 若し発生しない場合は上記の条件下でセレズニア・チャームを所持している場合に それをキャストして獰猛さの勝利によるドローをするタイミングはあるのでしょうか? これを有効なテクニックとして紹介しているブログがありましたが、 自分のif節ルールの理解だと無理なように思えるので、説明の程をよろしくお願いします。
40 : >>26 ありがとうございます
41 : >>39 クリーチャーがいない場合も誘発する。 >「when ―, if ―, do ―」ならif節ルールに従い、「when ―, do ― if ―」なら従わない。 獰猛さの勝利のオラクルは「At the beginning of your upkeep, draw a card if ―」のためif節ルールの適用外になる。
42 : 質問です。 @流血の鑑定人の起動効果で自らを生け贄に捧げることはできるのでしょうか? A病に倒れたルサルカの効果で自らを対象として、自らを生け贄に捧げることはできるのでしょうか? よろしくお願いします。
43 : >>42 1.可能。 流血の鑑定人の起動型能力には生け贄に捧げるクリーチャーに特に制限はない。 解決時には、カウンターを載せる先は存在しないので何も起こらない 2.可能。 能力を起動する際、対象の指定はコストの支払いより先にしなければならない なのでそういうプレイングは可能。解決時にはもちろん何も起こらない
44 : >>43 ありがとうございました
45 : あ、細かいことながら>>43 2.の回答について自己訂正というか補足しとく 解決時には対象を失ってるので、対象不適正で打ち消される(ので何も起こらない)、が正しい
46 : >>38 ありがと
47 : 再録禁止カードの意味が分からない wikiみても意味が分からなかった
48 : >>47 気持ちはわかるが、WoC社員でもわからないと思う。 設定されててもコロコロ方針も変わるし、根拠はともかくとして 再録されないんだなーっていう目安程度に思って流すといい。
49 : >>36 ありがとうございます!
50 : 鋸歯のアビの開門能力とドロー能力は文章順にスタックに積まれる?両方cipだしコントローラーの自由?
51 : 暗号に使ったカードは追放になりますが、どのクリーチャーにどの暗号化がついているかを 明確にするため、そのクリーチャーが戦場からいなくなるまで暗号化のカードを横に 置いておくのはありでしょうか? あるいは他に何かよい方法(記憶力に頼らないもの)がありましたら教えてください。
52 : 打ち消されない呪文を対象に《蝕み》をプレイした場合、対戦相手に3点失わせる事ができるとwikiに書かれていますが 同様に、《無知の処罰》を打ち消されない呪文にプレイした場合、3点ドレインすることはできますか?
53 : すみません、解決しました
54 : 「オルゾヴァの贈り物」がついた「不安定な装置」が爆発したとき、 誘発で4点オールのダメージを与える際に「オルゾヴァの贈り物」は外れているのでしょうか(大量ライブゲインは起こるのでしょうか)
55 : 訂正 × ライブゲイン ○ ライフゲイン
56 : >>50 鋸歯のアビが戦場に出たときに誘発する二つの能力はそれぞれ別の能力である。 コントローラーがスタックに置く順番を決める。 >>51 他の領域にあるカードが混ざるような置き方は好ましいとは言えない。 おはじきでも何でもよいので何か目印になるものを置くなどする方が望ましい。 (このマーカーはこのカードと対応するなどメモしておくなどして)
57 : >>56 ありがとう。
58 : >>54 ダメージを与える際にオルゾヴァの贈り物は外れているがライフゲインはできる。 不安定な装置は死亡しているため最後の情報を参照してダメージを与える。その時点では贈り物の効果で装置に絆魂が与えられているため。
59 : >>51 >>56 プロツアーですら悪鬼の狩人で追放されたクリーチャーをその下においていたりするので全く問題ない しかも暗号を持つカードはパーマネントカードではないので領域の管理が煩雑になることもないだろう
60 : 既にタップしているクリーチャーに束縛の手は有効なのですか? 回答をお願いします
61 : >>60 有効です。 タップさせる部分は無視されますが、以後のテキストは有効に働きます。 古いカードでもうしわけないですが、アンタップ状態のクリーチャーを前提とした場合 《反発/Backlash》のように「アンタップ状態のクリーチャー1体を対象とし、それをタップする。」 としっかりとその旨が明記されます。
62 : >>61 ていねいな回答ありがとうございます
63 : >>58 ありがとうございました!
64 : 頭蓋殴打をB払って手札に戻そうとしたところこれに対し帰化を撃たれました。 もう一回コストを払って能力を上書きすることはできるのでしょうか?
65 : >>64 できる。そうした場合、帰化は対象不適正で打ち消される。
66 : >>65 ありがとうございます
67 : 石角の高官が戦場に出た時、対戦相手がすぐにバウンスした場合 戦闘フェイズが飛ばされる効果は消えますか?
68 : >>67 消えない。 ちなみに、一度出た石角の高官をバウンスし、そのターンにもう一度出した場合は計2回相手の戦闘フェイズが飛ばされることになる。
69 : ありがとう
70 : >>56 >>59 ありがとうございます。 念のため対になるような目印のものも用意しておこうかと思います
71 : >>70 さらに言っておくと、追放領域のカードはどこに置くか、またどのように置くかといった規定はないので、 お互いが視認しやすいように傍に置いておくのがベストかと。
72 : 相手の墓地に天啓の光がある状態で、こちらが安らかな眠りを唱えました。 それに対応して相手が天啓の光をフラッシュバックして安らかな眠りを破壊するということは可能なのでしょうか 私ではないのですが、近くでそのようなプレイを見たので疑問に感じています。 私の認識では、安らかな眠りが着地(このような言い方が正しくないとはわかっていますが)した時には 安らかな眠りの効果で相手の墓地から天啓の光は追放されているのし、 天啓の光をフラッシュバックした段階ではまだ天啓の光はパーマネントとして存在していないので、対象として取れないと思うのですが。 まだ、エンチャントについての知識が曖昧なのが原因のようです。 また、もしそのようなプレイングが可能な場合、 結果としては相手と自分の墓地は空になり、その後に破壊された天啓の光が自分の墓地に置かれるという認識であっていますか?
73 : >>72 すいません、焦ってタイプミスをしてしまっています。 後半部分の訂正です。 天啓の光をフラッシュバックした段階ではまだ安らかな眠りはパーマネントとして存在していないので、対象として取れないと思うのですが。 まだ、エンチャントについての知識が曖昧なのが原因のようです。 また、もしそのようなプレイングが可能な場合、 結果としては相手と自分の墓地は空になり、その後に破壊された安らかな眠りが自分の墓地に置かれるという認識であっていますか?
74 : >>72 エンチャントだからではない。安らかなる眠りの「安らかなる眠りが戦場に出たとき、すべての墓地にあるすべてのカードを追放する。」は誘発型能力なので、 安らかなる眠りが戦場に出た結果能力が誘発し、スタックに置かれる。これの解決前に天啓の光を唱える事ができる。 結果として、安らかなる眠りは破壊され自身の常在型能力の効果により追放される。その後安らかなる眠りの誘発型能力が解決されれば墓地のカードは全て追放される。
75 : >>74 なるほど、大変よくわかりました。 結果としては双方の墓地がすべて追放されるということですね。 ありがとうございます。
76 : 呪文だけでなく能力もスタックに乗る、は大事ですにゃ
77 : GP横浜前日のラストチャンストライアルは、10:00から随時受付のようですが、32人集まり次第開催とのことですが、何度出場してもよいのでしょうか?
78 : URLのデッキのような、スタンダードのエスパーコントロールですが 勝ち手段って、ライブラリーアウトさせるまで粘るということですか? だとしてもジェイス1枚じゃ少ないようにも思えるのですが、そこのとこはどうなのでしょうか? http://sales.starcitygames.com//deckdatabase/displaydeck.php?DeckID=53110
79 : >>78 ネファリアの能力で山焼きを加速したり、タミヨウの紋章で延々とカウンターを使い回せるようにして投了に追い込んだり、強請したり あと、基本的に相手のクリーチャーは丁寧に除去するので瞬唱で殴り殺してもいい
80 : 初心者に1からMTGを教えようとしたとき、なにから教えたらいいのか迷ってます。 ターンの流れ?カードの説明?スタックルール?
81 : 《夜帷の死霊/Nightveil Specter》のコントローラーが変化した場合、 死霊によって追放されたカードをプレイできるのは、 ダメージを与えた時点で死霊をコントロールしていたプレイヤーと、 今死霊をコントロールしているプレイヤーのどちらですか?
82 : >>81 後者。 二つ目の能力は常在型であり、ここに書いてある「あなた」は現在のコントローラーを意味します。
83 : ウーナの黒近衛が場にいる状態でフェアリーの騙し屋をプレイして誘発型能力で黒近衛を手札に戻したら騙し屋の上に+1/+1カウンターは乗りますか?
84 : >>80 http://logicwolf.sakura.ne.jp/magic/nextgeneration.html
85 : >>83 フェアリーの騙し屋が戦場に出た時点で、既に+1/+1カウンターは乗っている。その後に黒近衛を戻しようがしまいが関係ない
86 : サンクス
87 : MTG関連のブログで「宇宙」というコンボを見かけるのですが、 これは何を指している言葉なのでしょうか?
88 : 文章じゃなくて単語だけ抜きだして持ってこられても困るが 多くの場合は非常に幸運な状態とか上手くいった状態とかを指す 「闇の腹心で土地がめくれたら宇宙」が恐らくは大元
89 : >>87 コンボの俗称などということではなく、 カードに書かれている以上の効果を発揮する組み合わせや状況のことを指す事が多い。 無限大パワーだ、みたいなニュアンス。 用例としては、「《ダスクマントルの予見者》で土地がめくれたら宇宙」など。 これは通常ライフロスが伴う《予見者》の能力をノーリスクで使えたにも等しい=カードに書かれている以上の効果を発揮している、ということ。
90 : >>88-89 素早い回答ありがとうございます。
91 : 鏡割りのキキジキとボガートの悪ふざけをコントロールしている時、稲妻造り士をプレイしました。 稲妻造り士の覇権のスタックに対して、鏡割りのキキジキをタップし、稲妻造り士のコピートークンを戦場に出しました。 稲妻造り士のコピートークンの覇権で、鏡割りのキキジキを追放し、 稲妻造り士本人で、コピートークンを覇権し、追放しました。 コピートークンが戦場を離れた為、鏡割りのキキジキが戦場に戻り、ボガートの悪ふざけの能力により、対戦相手に1点与えました。 再び、鏡割りのキキジキの能力により、稲妻造り士のコピートークンを出し、鏡割りのキキジキを覇権しました。 コピートークンの能力をコピートークン自身に打ち、ボガートの悪ふざけの能力により対戦相手に1点与えました。 これにより、無限ダメージは可能ですか?
92 : ボガートの悪ふざけは死亡した時にしか誘発しないから覇権での追放では誘発しない
93 : 途中送信してしまった。 覇権では誘発しないけど最後の方の稲妻を自身に打って死亡時は誘発するからそれで無限ダメージは可能
94 : AがBにショックをプレイ、Bはスルー その後Aが余韻をプレイしショックをコピー その後Bが対抗呪文をプレイしたとき、カウンターできるのは余韻だけでしょうか?
95 : 途中で書き込んでしまいました それとも、元のショックもカウンターの対象とできるのでしょうか? よろしくお願いします
96 : >>94 >AがBにショックをプレイ、Bはスルー >その後Aが余韻をプレイしショックをコピー まず、このプレイングは不可能。 プレイヤーAが《ショック》を唱え優先権を放棄、プレイヤーBはそのまま優先権を放棄しており、 この時点で各プレイヤーが連続して優先権を放棄しているので《ショック》が解決される。 そのため、《余韻》で《ショック》をコピーするにはプレイヤーBが《ショック》に対応して何か呪文や能力を使うか、 《ショック》に続けて(優先権を放棄する前に)《余韻》を唱えなければいけない。 《対抗呪文》はスタック上にある呪文ならば基本的になんでも対象にとれるため、 解決される前ならば《ショック》も《余韻》も対象にして打ち消すことができる。
97 : >>96 ありがとうございます!
98 : 自分のコントロールするクリーチャーに相手が《ショック》を唱えました。 自分はそれにスタックし、《オレリアの憤怒》をX=1で相手を対象に唱えました。 この場合既にスタックに乗っているショックは適性に解決されますか? また、オレリアでなく《沈黙》の場合はどうなりますか? よろしくお願いいたします。
99 : >>98 >>14 のQ10-8を参照してください。 沈黙についても同様で、既に唱えられた呪文を「唱えることができない」という効果で防ぐことはできません。
100read 1read
1read 100read TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▲
【PCG】ポケモンカードゲームpart65【ポケカ】 (207)
【遊戯王】機械族が戦局を掌握するスレ【46機目】 (551)
【遊戯王】 光属性総合11【フォトン/セイクリッド】 (381)
遊戯王 禁止制限を語るスレ186 (603)
【遊戯王OCG】総合案内所 (335)
【遊戯王】機械族が戦局を掌握するスレ【46機目】 (551)
--log9.info------------------
◇◆VVV-Venlo 大津祐樹 part16◆◇ (382)
【アジア】AFCチャンピオンズリーグ2012★19【ACL】 (370)
韓国サッカー総合5 (303)
【鷹】SL Benfica【鷲】 (445)
★☆UEFAヨーロッパリーグ Part4☆★ (965)
★ ☆ A.S.ROMA part123 ☆ ★ (549)
メッシvs歴代選手 part2 (289)
★★ inter -長友佑都- Part707 (1001)
◇SS.Lazio-Bianco・Celeste〜ラツィオスレ47〜 (592)
海外クラブのファンを自称して「うち」と言う奴 2 (487)
ようやく、しおらしくなってきた韓国サッカー5430 (1001)
Foot! 11 (230)
いけいけ☆僕らのニューカッスル【39新城】 (489)
「長友が来てからインテルは弱くなった」各地で話題 (676)
一番嫌われてるオタ (377)
全盛期の中田って凄い選手だったんだな・・・ part9 (229)
--log55.com------------------
☆★中田大輔★☆
小野翔子!!!?
二ストールちゃん萌え
【新体操部のある大学】
新体操のイメージ
【悲劇の】シリバシュとドブレ【女王】
新体操らぶ
漏れもトールマン決めたいです