1read 100read
2013年03月中古車675: 地震によってこれから影響が予想される中古車市場 (236) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【誰か】B系が(条件付きで)乗る車【教えて】 (251)
レクサス認定中古車店をトヨタ都内にOPEN@国内3年め (215)
川崎のフェ○ックスってどうよ? (256)
VWパサートVW (438)
トーサイアポって何? (625)
【買う?】 ヤフオク業者の実態とは【買わない】 (658)

地震によってこれから影響が予想される中古車市場


1 :2011/03/14 〜 最終レス :2011/09/11
どんな影響があると思う?

2 :
今日に延期されてたアライAA小山会場が中止って今し方FAXが来たよ

3 :
全国的にテンションダウン
関係無い地域でも節約ムード新車も売れない。

4 :
当分休会&買い控えムード。
落ち着いたら手軽な検付き車バカ売れ。

5 :
中古車市場心配するより
日本経済心配しろよ

6 :
津波で流された車って保険おりるの?

7 :
特約付けていないと津波はおりない
この特約はほとんど付けていない

8 :
東北で中古ジムニーが売れる。

9 :
やはり高年式の冠水車などの粗悪車が出回るのは仕方ない・・・

10 :
今回の冠水車はほとんど使えないと思う
海水の中で何回転も転がっているので
内装、外装、エンジンも使える所が無いよね

11 :
東北人が車買う気になるのいつごろだろうな
とりあえず都営住宅とかに受け入れるみたいだし
一生来ないかも

12 :
プレハブで商売してる店主へ。
訳の分からん店をやってるならプレハブとボットン便所を被災地に寄付しろ。
お前らの店は被災地で初めて役立つだろう。
被災した時に使うプレハブ、ボットン便所は車屋が使う事に反対する。笑い物。

13 :
>>10
それはマスコミがインパクトのある絵だけ流してるからそう思うだけでしょう
1万台くらいがそう完全に壊れたなら、半端に冠水したのが3万台くらいあるんじゃないか

14 :
>>13
計算式kwsk

15 :
福島県から出荷される中古車が、放射線に汚染されていると噂になり買い手が付かない状態になる。

16 :
中古車業界終わるで
どれが放射線で汚染されてるかもう分からなくなる
一台でも汚染されてるのが売られてたら終わる
今の乗り潰しきるか安い新車しか売れなくなるだろうな

17 :
他府県、西日本関西地方の中古車市場が北関東、東北向けに
盛況となるとみた。

18 :
枝野が法改正して、復興を優先すると言ってる。
邪魔な車は持ち主の了承もなく処分されることになる。
4月からの税金も取られなくなるんだろうけど・・
しばらくは車どころではないだろう。

19 :
>>17
ナンバー切った福島産が他府県産に偽装されて出回るだけ

20 :
19
素人丸出し

21 :

今月地震の影響でやばい位売れなくてくまった

22 :
でも正直冠水車は多く出回るだろうね…

23 :
外車がやばいんじゃない?
この状況で外車買おうと思う人は確実に減ると思う。

24 :
復興が一段落したら中古車需要が一気に増えるだろうな
大量の車がダメになったわけだし

25 :
なー、売れてる?
今月は一気に倍増狙ってたが、半減どころじゃない、1/3ぐらいになっちまって社員もこの先どうなるか戦々恐々よ。
東日本だけじゃなくて西のほうの商談もペンディング状態。
こりゃあと半年はこんな状態かもせれねー。
因みにうちはほとんどドイツ車なんだけどね。

26 :
中古部品オーク見てみろ
津波パーツが宮城あたりから大量出品されてるぞ
http://www.auctions-kurudepa.net/detail.php?cdii=10256002300036700008

27 :
25っす。
週末だってのに問い合わせすら激減
こちらからお客さんに電話をすると、少し検討させてという人ばかり。
なかにはハッキリとこの先どうなるかわからないからとりあえず今回はやめるという人も。
こりゃまずい。
何か流れが変わっちまった、としか言いようがない。
金ある人は問題なく新車買うんだろうが、中古輸入車買う人は明らかにマインド変わったと言うしかない。
他の店の人、どうっすか?

28 :
うちも今まで好調だったのですが地震で一気に流れが変わり激減どころじゃない。
この先どうなる事かと思うと‥
全国的に消費マインドが減ってるのですか?
うちは東海地区ですが他の地域の専業店様はどうですか?

29 :
>>28
東京都内からです。とりあえず走るような安くて大きく無い中型ボディの輸入車が良く売れてます。それより停電が痛いね

30 :
>>29
25っす。
差し支えなければ教えて。
それ、3シリーズとかCクラスあたり?

31 :
25です。
社長が最近言うんだ、この際だから国産車やろうか?なんてw
俺としては売れればいいと言うのが半分、いやいや今までドイツ車でやってきたんだからその看板は続けましょうよ、という気持ちが半分。
どうしたらいいもんか、、、
停電、これは都内なんで今のところないですが、お客さんの停電によるマインド低下は大きい。
それと、部品。
これが今後入りづらいと思う。
そう言う点からも輸入車を敬遠する人が出てきやしないか、ちと心配。

32 :
ニュー速にこんなのあった
消費低迷、「阪神大震災」の2倍超え 回復に最低2年必要
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1301235345/
やっぱり高級車は厳しいかなぁ

33 :
俺関西だけど、ポルシェなんかが爆安になったら買おうと思ってる。
投売りにならんかな?

34 :
Rーリーやランボも投売りになってほしい。

35 :
もれなく放射線が付いてきます!

36 :
この業界はしばらくダメだね。
こんな状態じゃ、車なんて買う気にならないのが本音だろ。


37 :

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110328-00000092-san-bus_all


38 :
今日も暇すぎる。
うちそんなに資金繰り良くないのよ。
それは薄々わかっていたんだけど、タイミング悪いよなー。
こんな時期にさー。

39 :
東日本大震災の影響で、世界の自動車の減産規模が月内に最大で60万台に達する可能性が出てきた。
日本産の部品供給が滞り、世界の工場が操業停止に追い込まれている。
米調査会社IHSオートモーティブのマイケル・ロビネット副社長は27日までに電話インタビューに
応じ、24日までの自動車減産台数が約32万台に達した可能性があると推計。
「4月初旬にも在庫が切れ、部品供給が途絶すれば北米での生産にも操業停止のうねりが再び訪れる。
北米で生産停止に陥れば、減産規模は加速度的に拡大する」との見方を示した。
自動車各社が25日に発表した試算によると、計14万台を減産する最大手のトヨタ自動車をはじめ、
27日までに日系8社で約35万台の減産となる見通しだ。
こうした国内での減産に加え、ホンダは日本からの部品調達が困難になっているため、来月4日以降は
北米で生産に影響が出る恐れがあるとしている。
ホンダ広報担当の浅沼なつの氏は26日の電話インタビューで、米オハイオ州、アラバマ州、
インディアナ州、カナダ、メキシコの工場生産に影響が出る恐れがあると明かした。
米証券会社バークレイズ・キャピタルのアナリスト、ブライアン・ジョンソン氏は、
日本から大量の部品を輸入している米自動車各社も散発的な生産停止に追い込まれる恐れがあると指摘。
特定の部品を1社から調達してきたメーカーは供給元の分散を図るとみている。
独医薬・特殊化学品大手メルクが福島県いわき市に構える小名浜工場は、地震と津波で大きな被害を
受けた。
同工場だけで生産されていた車体塗料などに用いられる特殊顔料「シラリック」は、生産再開のめどが
立っていない。
米自動車大手フォード・モーターは24日、ディーラー各社に対し、タキシードブラックに塗装した
自動車の受注中止を要請するとともに、3種類の赤系統の自動車生産を抑制する方針を表明。
同社の広報担当、トッド・ニッセン氏は
「これらの色の塗料がやや不足する可能性がある。現時点では、顧客の需要を満たす在庫は十分あるが、
代わりの供給業者を探す取り組みも進めている」と説明した。
米同業クライスラーも東日本大震災の影響で必要な塗料が不足する可能性があるため、黒と赤を基調とした
車体カラー10色の受注を制限しているという。
トヨタと日産、ホンダの日系3社の広報担当は、各社とも米国のディーラーに対し、受注の際の
車体の色に関していかなる制限も設けていないと回答している。
(ブルームバーグ David Welch、Keith Naughton)
ソースは
http://www.sankeibiz.jp/macro/news/110328/mcb1103280504014-n1.htm
http://www.sankeibiz.jp/macro/news/110328/mcb1103280504014-n2.htm
関連スレは
【調査】世界の自動車生産、東日本大震災の影響で約30%減少も--米調査会社[11/03/25]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1301018527/l50

40 :
>>36
復興がある程度進んだら東北のほうでは需要高まると思うがな

41 :
>>40
多分格安車がメインだろうね。
これから生活再建するってところで、いいもんは乗らないだろうし、それ以前に車に対する価値観が震災を境に大きく変わって行くと思う。

42 :

水陸両用車の人気が高ま(ry

43 :
修理用の部品が東北の打撃で無いから、廃車が進んで車不足になる。

車の基礎需要は有るので、店の不良在庫も捌けれる

44 :
今月一台も売れねー

45 :
首都圏エリアで震災後店たたんだところってある?

46 :
>>45
なもなく出てくるだろうな。
たぶん、あそこは確実。
でも、言えない。

47 :
注文車の玉数減って選べん
4ヶ月前同じ車両を探した時の
3割しか車がねえよ〜
しかも探してる年式のが非常に無〜〜〜い!・・・orz

48 :
東京の中古車って放射能に汚染されていたりするんだろうか?
洗ってエアコンフィルター変えて1カ月もすれば大丈夫かな

49 :
>>48
R

50 :
なんか車売ってる場合じゃねーって感じが、最近同業からも漏れ聞こえてくる。

51 :
15年やってるがこんなに売れなかったの初めてだ・・・

52 :
今日でアルバイトが全員終了となった。ストレートに言えば解雇。
よその店の話もきいているけど、やっぱり同じように解雇あるみたい。
そりゃそーよ、あの地震以来状況一変しちゃったからな。
成績の悪いセールスは明日は我が身(ガクブル)。
あと数ヶ月したら店たたむ中古車屋そうとうでてくるんじゃ?

53 :
本当に状況一変したよね。
帰り道の暗さでもう普通じゃない、非常事態だって思っちゃうもんな。
そりゃ車売れんわな・・・  
この状況が当分続くのは確実だから借金増やす前に畳むか悩む処だね。
真面目にやってきてやっと何とかやれるようになってきたのに・・・
悔しくて毎日寝れんわ。

54 :
金がないないって言うてるやつは、福島の原発の作業員したらいいと思うんだが。
日当40万だ。
10日働いて400万。
100日働いて4000万。
借金も完済。

55 :
一応地震のせいにはしたくないんでここ最近の見込客にはそれとなく状況を聞きながらも営業
してるんだけどね。お客さんの購買意欲が完全にトーンダウン。
というか、まったく意欲がなくなっている。
まー冷やかしかそうでないかは、もう十何年もこの商売やってるからわかることはわかる。
そのなかで冷やかしじゃない見込の人にアプローチしてるんだけど今までのやりかたでは、あれ?おかしいな?
という結果になり、この2週間でもう完全に見込みが消えた。
それなりにネットでは反応あるけど、コールなんて激減。
うちは経営的にはそうやばい状況ではないけど、それでも人を減らし始めたというのが気がかり。
今も暇でこんな書き込みしてるw
以前納車したいわきのお客さん大丈夫かな、なんて思いを馳せながら。

56 :
それとオークションもだめ、買取もだめ。
みんな今あるものでなんとかやっていこうという状態なのかな。

57 :
>>56
そう思う。とにかく今は動かないっていう感じ。
消費マインド冷え込んだってレベルじゃないね。

58 :
コンビニかクリーニング店でもやれば。
何とかなる。

59 :
東北から、関東に仕入れに来てる様な。
軽の相場が上がるんじゃね?

60 :
東北の買い替え需要なんて当てにしちゃダメだよなぁ。
津波だから車輌保険もほとんどの車がおりない。
何もかも無くなって前と同じレベルの車買える人なんて少ないよ。

61 :
プレハブ汲み取り中古車店よ。売れなくて廃業を考えている時間があるなら
即刻プレハブ汲み取り便所を被災地に渡そうぜ。今後もプレハブで営むなら決断は今しかない。
今でも苦しいプレハブ店には明日はない。さあ汲み取り便所を被災地へ。

62 :
地震直前にMT軽を買い足したぜ
助かるわ

63 :
新車が3割減とか、どうでもよくなってきた。とにかく中古輸入車買ってくれ。

64 :
輸入中古も販売が壊滅するんじゃないか?
よっぽど値引きすれば別だが。
今後維持費の掛かりそうな外車は売れないと断言するよ。

65 :
俺、今月ゴルフX買うんだが・・・www

66 :
首都圏の人にはわからないかもだけど
仙台とか政令指定都市なのに通勤は車ですから
1人/台無ければ話にならん

67 :
そんなボロ買うなよ
そんなのなら現行fitくらいにしとけ

68 :
>>067
大きなお世話だ。
好きなの買うんだよ。何がfitだよアホか。

69 :
こんな時に外車買うなんて売国奴。
叩きつぶされても文句は言えない。

70 :
外車販売うん十年の某社社長もぼやいてますた。
ひょっとしたらリーマンショックの時よりまずいかもって。
日本の産業も輪番停電でこの先危ういし、今までお得意だった人も商売あがったり
みたいでこの先乗換してくれるかな、、と。
うん、わかりますよ。うちの上得意さん達の会社もこの先どうなることやら。
飲食系の人とかも多いし、心配だわまじで。

71 :
飲食運転で免許取消に言われても
はよ免許ぐらい取れ、運転免許証。

72 :
輸入車って新車も中古も仕入れ値にマージンボッタクリなイメージあるけどどうなんでしょうね?

あ、ボッタクリはトヨタも同じかw

73 :
こんなこと言っている奴もいる。
http://u1sokuhou.ldblog.jp/archives/50247919.html
需要が来るのは早くて復興が始まる半年後だよと言いたい。

74 :
輸入車には特需はこない

75 :
2リッターミニバンだが、たしかに自分が2月に買ったときより確実に相場上がっているな。

76 :
被災地で中古車不足 広がる影響
http://www.tv-tokyo.co.jp/wbs/news/post_1779.html
http://aug.2chan.net/up/e/src/1301674581695.jpg

77 :
>>75
同じく2月に買ったオイラもラッキー

78 :
【車/販売】被災地で中古車不足、広がる影響--車検付きの中古軽自動車に人気殺到 [04/02]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1301730028/
【車/販売】「カーナビが付いていないのなら、今はいらない」と納車を断るユーザーも--震災で自動車ディーラーも悲鳴 [04/02]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1301728362/

79 :
今後はいざというときに
車中泊が出来るクルマしか売れなくなるな
あとは軽トラとか軽バンとか4ナンバーのやつ

80 :
俺はいわゆる陸運局の人間だけど
やっぱり例年の3月と比べると忙しくなかったなあ・・

81 :
まあそんなに暗くならんでもな
一年くらい我慢すればもどるだろ
商売人はこういう時こそ知恵を使わにゃな
暗いヤツはほっといてさ

82 :
外車専門店なんてこの先3年で半分近くはなくなると思う。
今でもたいして売れなくて青息吐息なのに、消費が冷え込んで詰むのは必至。

83 :
今後相場上がるなら、ほしい車があったら今のうちに買ったほうがいいですかね〜?

84 :
今後特需が見込まれるのは
10万20万程度の中古車かな

85 :
車検残ありのK 一択

86 :
プカプカと上手く波間に浮かんで、引き潮でそのまま着地出来た車ならダメージ少ないだろうな

87 :
売れてますか?

88 :
売れまくりで車足りない・・・
軽は何でも売れて行く。(安いやつから)
オークションで買いまくってるがおいつかない。

89 :
>>86
真水の水没でもきつかった、
塩水なら…腐りまくりで長くはない

90 :
輸入車売れねぇ〜

91 :
俺は客だけど輸入車はよっぽど値引きしてくれないと買わんわ
そんな俺がいま欲しいのはプリウス
街中にあふれてるけど売れるだけのことはあると思う。
アフターパーツも多いから買ってからも楽しめそうだし。


92 :
買わないんなら客じゃねぇwww

93 :
売れなくても販売店w

94 :
某輸入車販売店は、国産の取扱を検討しはじめたと耳にした。
さすがに軽自動車はないと思うが東日本だとそういう動きがあってもおかしくない。
でも全国的にはやはり今後数年は輸入車厳しいよね。
景気ガタ落ちがほぼ確定だし。
金あるやつは新車買うだろうし、円安傾向だから並行輸入車も厳しい。
そうなると国産って流れは自然な流れなのかも。

95 :
東海地区ですが今は中古車かわないほうがいいですか?
セダンを購入希望中です。

96 :
東海地方は今買わないほうがいいです。
東海地震がきたあと購入するべし。

97 :
>>90  オペル  ヒュンダイ 撤退
実用エンジン日本車が値上がるかも。カローラ サニー
VWのパワーウインドとATが手動になれば  それでも電装弱いから やっぱりトヨタが無難か

98 :
メーカー側に非があって修理にだしてた車が津波で流されたんだけど、こういう場合って保障とかあるのかな?

99 :
※3万人の日本人が人工地震で殺された証拠↓※
人工地震が100%存在してる証拠↓ソースは読売新聞↓
読売新聞1975年6月18日 朝刊4面より 「“気象兵器”で米ソ交渉 開発禁止話し合う」
http://blog-imgs-42.fc2.com/d/a/i/daidaikonn/2011040609461397d.jpg
読売新聞 昭和32年9月7日土曜日 「原爆で人工地震ネバダで実験」
http://blog-imgs-42.fc2.com/d/a/i/daidaikonn/20110406094217275.jpg
★今回の地震が人工地震であるという証拠↓CIAと国際金融資本が暗躍してる。
北海道襟裳BHNモニターが3.11に記録した地震波形
http://tv.dee.cc/jlab-maru/s/maru1301903273127.jpg
核実験で起こる地震と自然の地震を比べてみる。
http://tv.dee.cc/jlab-maru/s/maru1301903281673.gif
イスラエノレ ペンタコ”ンと共同で地震と津波の実験
www.israelnationalnews.com/News/News.aspx/133083
世界最大の企業べクテルについて
http://www.rui.jp/ruinet.html?i=200&c=400&m=247224
「ちきゅう」現在位置↓
http://www.jamstec.go.jp/chikyu/jp/CHIKYU/status.html
岩手の建設会社「東日本ハウス(株)」の株価変動。
地震の前から不自然に上がってる。東日本ハウスが買収したミサワの会長に竹中平蔵の弟が就任。
http://stocks.finance.yahoo.co.jp/stocks/chart/?code=1873.Q&ct=z&t=1m&q=c&l=off&z=m&p=m65,m130,s&a=v
他関連株も地震前に不自然な上昇を見せている。
明らかです。3万人の日本人は国際金融資本に殺されたんですよ。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
中古車に値引きはあるの? (217)
GT-R(R32)のスレ (323)
団塊って車の運転がヘタクソだよね (204)
【安くて】ホンダ ドマーニ【低燃費】 (647)
旧車・中古車のレストアを語るスレ(全国版) (487)
団塊って車の運転がヘタクソだよね (204)
--log9.info------------------
天国洋ロリ画像スレ (202)
(ナハナハ) (208)
ムッヒーミンミンミンの最後のノリがハマカーンを彷彿とさせる (273)






【PS3】ロストプラネット2 ネタ部屋告知スレ Part.1
JサカONLINE 無課金スレ
【SEGA】スプラッシュ! ゴルフ 15打目【SPLASH】
【ハンゲ】ゴールドウィング【復活】
PS3 THE 麻雀 SIMPLE500
【SC】シャドウカンパニーpart4【Shadow Company】
ダークサマナーフレンド募集スレpart3
エナジーイコール&パペットプリンセスNET版24+10