1read 100read
2013年03月Windows373: Windows Vista → 7 アップグレードスレ (756) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
★7誕生★ 2009年 ☆VISTA絶滅☆ (302)
Microsoft Office 2013 part3 (204)
Windows2000 SP5まだ(・ε・)?×7 (892)
Vista→Windows7を買い直しするヤツが涙目 (919)
【Vista専用】Windows Media Center (WMC) Part2 (719)
IE6総合 Part.18 (207)

Windows Vista → 7 アップグレードスレ


1 :2009/06/12 〜 最終レス :2013/03/06
立てました

2 :
寝かせてください

3 :
VistaUltimate→7Ultimateへのアップグレードは高くても10kぐらいが俺の理想

4 :
無料じゃないの?

5 :
>>3
無理じゃないの?15k〜20kくらいだろ。XPProで確か15k弱だった。

6 :
まったく価格圧力がかかってないし
独占をいいことにやりたい放題だな。

7 :
買い時が難しい

8 :
期間限定の特別優待ありなら発売直後、無ければSP1後でいいんじゃないの?

9 :
1ヶ月以内にPCが欲しい人はどうすればいい?

10 :
Windows 7 Upgrade Program」の開始日は6月26日
XP→Vistaの移行の時と同じくメーカ製VistaインストールPCや
DSP版の無償アップグレードプログラムが販売開始されると予想

11 :
>>10
いまデルとかHPでやっている安売りキャンペーンは26日前に終了だろうな。

12 :
6月26日ってもうすぐだけど、VISTAから7に無料でUPグレードできるのって、
HomePremium→Home、Business→Proだけ?
VISTAでHomeだった場合、7でProには出来ないのかな?

13 :
まず半角で書く事覚えろ
マナーだ

14 :
さっさと7無償アップデート権付のDSP版出せよ

15 :
>>9
今すぐVistaSP2 → 二年後7 SP2 → さらに二年後8 SP2
一番勝ち組のパターンじゃん

16 :
他スレに↓こんなことが書いてあったのですが、これって本当ですか?
・7はウィンドウをいっぱい開いても、ビスタほどメモリを食わないように
改良されたが、その代わりそれぞれのアプリはほんの少し遅くなる。
・したがって、いっぱいウィンドウを開いてカムフラージュしながら、そのうちの
一つでこっそりエロゲをする場合には、メモリ積んだビスタの方が速い。

17 :
スマソ。自己解決しました。
【GDI設計】
GDIアプリケーションが同時に動作する場合、Windows Vistaでは、1つのGDIアプリケーションだけが
排他的なグローバルロックを取得し、その間は他のGDIアプリケーションは処理を待ちます。
一方、Windows 7ではGDI同時実行により、複数のCPUコアを持っている場合、コアの数まで
GDIアプリケーションの数を増やしても俊敏性がスケールします。
ただし、ロックの細粒度化により単一アプリあたりの処理は若干劣化することになります。
【メモリの占有】
Windows Vistaでは、すべてのGDIアプリケーションウィンドウは、ビデオメモリ内と
システムメモリ内に、まったく同じコンテンツのメモリ割り当てを2つ持っています。
一方、Windows 7ではシステムメモリのコピーを完全に削除します。したがって、
消費されるメモリは半分に削減されます。
特定の操作では、CPUでデータをビデオメモリから読み込む必要があるため、
パフォーマンスがわずかに低下します。

18 :
もう省メモリとかアホらしくないか?
6GB積むのに1万も掛らないんだぞ。じゃぶじゃぶメモリ使いまくれよ。

19 :
>>18
エコ

20 :
>>16-17
それ読んで、初めて7の良さが少し分かった。
どうでもいいGUIの進化ばっかり強調されてて、正直7のどこが良いのか分かってなかった。
Core 2 Quadなら7だね。
Core 2 Duoかシングルコアなら、メモリ積んでたら正直vistaのままでもどっちでもいいな。

21 :
マルチコアとメモリの使い方が上手くなってるから多分7買うとおもう・・・
あと未確定情報だけどアップグレード版とはいえProfessionalが期間限定でも99ドルというのも嬉しい

22 :
7購入する予定
SSDの正式サポート、高速化が魅力的

23 :
>>22
高速化?
速さだけなら、SSDはビスタのレイド0構成が一番速いよ。SSDの寿命を犠牲にしてるけど。
Windows7では、Trim操作を導入したのと、自動デフラグやスーパーフェッチ、各種プリフェッチなどを自動的に無効にすることで、
SSDへの書き込みとフラッシュ頻度を減らして寿命の短さを補ってるだけ。
ただ、現段階のしょぼいSSDでスーパーフェッチなどが自動的に無効になれば速度はかなり劣化する可能性もある。あとTrim操作は、
採用されるもののまだまだ最適化には程遠い。

24 :
詳しいご説明どうも

25 :
XP→7と比べるとすごく人少ないね。
最近のVistaの人たちは、もうVistaで十分満足してるってことかな。

26 :
ベースはVistaみたいだし、
あんまり期待してない。

27 :
賛否両論のタスクバー周り。
俺も最初は不満だったが使い続けてるうちに7の方が使いやすくなった。
1台だけでも替えようかな?と思ってる。

28 :
あのタスクバーはクイック起動バーが無くなってるのがすげえ不満
オプションで追加出来るようになってるならいいんだけど

29 :
クイック起動に山のようにプログラム登録しない俺にとっては7のタスクバーは使いやすいな。

30 :
サードパーティ製のランチャー使ってる身としてはこういうのが標準装備されて嬉しい

31 :
小さめのノート使ってるので、一ミリでも縦のスペースを無駄に消費して欲しくない。
だから7のどでかいタスクバー周りやリボンUIが気にくわない。
しかし、もっと世の中に64ビットが普及して、7がSSDに真に対応するようになってきたら
64ビットの7買おうと思っている。
ちなみに、今はVistaで例えば数十メガのPDF開くのに0.5秒弱かかるけど、遅いとか重いと思ったことはない。

32 :
>>28
できるよ

33 :
福地すごいなー

34 :
ねーちゃん視ね

35 :
深夜販売でVista用うpグレードも一緒に販売してくれたら嬉しいな・・・

36 :
今週パソコンがぶっこわれてVista買った俺は間違いなく涙目になるんだろうな

37 :
そうでもない

38 :
6/26発売VISTA DSP(7優待アップグレード券付き)価格表
HomePremium…1万円台前半
BUSINESS(Professional)…1万円台中盤〜
Ultimate…2万円前後

39 :
Proのうpグレード14,777円か・・・
Ultimate→Ultimateのアップグレードは先行予約もないみたいだしどうするか迷うなぁ
それとVistaユーザー専用のアップグレードがあるとか言う話をよく見かけるけど、
これとはまた別なのかな?

40 :
とか言ってるうちにいつのまにか尼でProfessionalポチってた・・・
どうせBitLockerも多言語サポートも使わないだろうしProで十分だな俺は。

41 :
32bitXP→64bitVistaへのアップグレードはできなかったんだよな。
32bitXPorVista→64bit 7へのアップグレードが可能かどうかがポイントだな

42 :
OSのそものはvistaSP2で十分だったけど、安かったから予約しちまった。
新keyが付いてサポート期限も延びるし、まぁいいかってことで

43 :
Ultimate
Upg 26,000
Rtl 38,000
だろ?アップグレードを選ぶ意義がない

44 :
アップグレード版で
Vista Ultimate→7 Professional
は出来る?

45 :
>>44
ライセンス上アップグレードでクリーンインストールは可能。
環境引き継いでのアップグレードは不明。

46 :
Vistax32HomePremiumから
7x64HomePremiumにアップグレードだと
どれを買えばいいの?

47 :
>>46
今予約受付してる7HomePremiumでおk。
x86とx64の両方のディスク入ってるみたいだし

48 :
秋にはOEM用アップグレード版がオクに氾濫しそうだな

49 :
Vistaが軽快に動く俺のPCではWindows7にアップグレードすれば一層軽快になりますかね。
あと2年は楽勝で使えそうですねぇ。

50 :
今Pro使ってるけど、Homeが安いからぽちりそう
Homeにして困ることある?

51 :
vista UM 32bitから 7home 32bitにできんの?

52 :
>>50
リモート デスクトップのホストになれない
自動バックアップ機能がない
ドメインに参加できない
XP Modeが使えない
gpedit.msc等の管理ツールの省略
その他細かいこと色々
>>51
ttp://www.microsoftstore.jp/Form/Product/ProductCategory.aspx?cat=100002
Windows Vista をご利用の方
Windows Vista すべてのエディションで、Windows 7 へのアップグレードが可能です。

53 :
>>52
おおおじゃ アップグレードは簡単そうだな

54 :
※32 bit 版から 64 bit 版へのアップグレード、
  64 bit 版から 32 bit 版へのアップグレードは出来ません。

55 :
鼻からPCかえなおせ
貧乏人ども

56 :
アップグレードには対象OSがインストールされてないといけないとなると、
XPインスコ ->Vistaインスコ->7インスコ->8インスコ …… ->Ver.Xインスコってなるのかw

57 :
>>54
それはDSP版のVista->7アップグレード権の話であって、通常アップグレード版は関係ないよ
>>56
XP->7クリーンインスコでいけるだろw

58 :
>>52
その他こまかいこと色々を聞きたいな

59 :
>>58
ざっと調べてみた
・メモリ最大搭載量
・モビリティ センター
・プレゼンテーション モード
・オフライン フォルダ
ほとんどは家庭で使うには必要ない機能だな

60 :
>>57
つうことはVISTA→7の場合クリーンインストールできないってこと?
VISTAは再インストールの時、いちいちXPをいれなきゃならないのが面倒で
結局DSP版を買った俺は、始めから7もDSP版を買った方がいいのかなあ。
教えてくれ、と頭を下げる。

61 :
>>60
VISTAのアップグレード版でも一応クリーンインストールっぽいことは出来る。
ライセンス無しで一度Vistaを入れると30日限定版になるんだが、これにアップグレードインストール
かければほぼ中身無しの状態になるから。
7も同じ事が出来ると予想されている。まあ、出来るかどうかは誰か人柱でも待てば?
いやなら最初からDSP版でどうぞ。

62 :
プロダクトキーを入れずにインストールするとアップグレード版にもかかわらず試用版がクリーンインストールできるという裏技があってだな・・・
Win7(アップグレード版)をキーなしでインストール→起動したWin7からDVD上のセットアップを起動→パッケージ付属のキーを使用してインストール→(゚д゚)ウマー
というか、RC版からのアップグレードもおkみたいなんだからそんなグレーな事しなくてもRC版ダウンロードしてアップグレードしたらよくね?

63 :
>>61
やはりそうなんだ。クリーンインストールしたいってのもあるし、もひとつ、やっぱり
二度インストール作業をするのが時間がかかりすぎてイヤってのが大きい。
ノートなんかだともうあきらめてUPGするんだけど、自分でOS入れた機体の場合は
少しでも楽をしたいと。XPまでみたいに、途中でディスクを入れてチェック、みたいな
仕様だといいのになあってことで。
別にインチキしたいわけじゃないから、MSももうちょっと情報出してくれんかなあ。
と思った。とにかくありがとう。

64 :
DSPやパッケージ版でも
「アップグレードパスが付属」されていないとだめってことなんだよな?
例えば、先週に店頭に並んだディスクだとパス持たないので対象外ってことですか?

65 :
>>64
言ってる意味がわからんが、例えばVistaの初期バージョンのDSP版でも、別にWindows7のアップグレード版
買えばアップグレードライセンス自体はOKだし、実際アップグレードは出来るぞ。
DSP版と考えるからややこしいのであって、メーカ=自分のPCを作っているのだから、メーカPCをアップグレード版
でアップグレードできるのは当たり前の話。通常はDSP版の方が安いので、普段はほとんど誰もやらないけど。

ちなみに今週あたりから並ぶのは、VistaのDSP版とWindows7のアップグレード版を事実上1つにして売っている製品。

66 :
ACER ASR3600 新製品にも関わらずうぷぐれ対象外。
ほかの Acer のも同じかも。

67 :
>>65
それってWin7アップグレード版を通常購入してアップグレードできるってことだよね。
聞きたかった事は、3000円でアップグレードできる対象になるのかなってことなのよ。
具体的にいうとこれが付帯されていないと、3000円の対象外なのかなと。
http://www.microsoft.com/japan/windows/buy/offers/upgrade/campaigncode.aspx

68 :
>>67
そうだよ、そのアップグレードパスがないと無料〜3000円で7は手に入らない

69 :
7優待アップグレード券ってのがよく分からない
Windows Updateで7に移行できるってこと?
調べてもそういう初歩的なことが解説されてるサイトないんだ

70 :
>>69
アップグレード権のついてるVista(パッケージ、DSP)かメーカー製PCを買えば申込書が同梱されてるから
それを使ってMSかメーカーに申し込んだらアップグレード用のディスクを無償〜3000円くらいで貰えるってこと
https://windows7upgradeoption.com/Landing.aspx

71 :
>>70
分かりやすいです、ありがとう
要するに7を安く買えるってことか

72 :
http://www.microsoftstore.jp/Form/Product/ProductCategory.aspx?cat=100002
ProのDVDなら今買えるぞ!

73 :
もう売り切れたw

74 :
7は安く早く普及させる戦術かもな
ハードの水準はビスタ以下だろ
ビスタの普及促進板みたいなものか

75 :
ハードの水準て?

76 :
要求スペックのことじゃないか?

77 :
まあXPで事足りている以上は7に乗り換える理由はありません。
理由は言わずもがなですけどね。

78 :
「事足りてる」って理由書いてるじゃん。
それ以外にgdgd理由なんかあるか?

79 :
>>78
まあ、今までのOS移行も、大体は新しいハードがらみだったしな。ネットワーク標準実装とか、
USBとか、137GBの壁とか。
次の壁はHDDの2TBとメモリの4GBだから、このあたりに不自由する頃には移行するでしょ。
多分Windows7の次。

80 :
今時PCなんて複数台を持ってるだろ
わざわざ乗り換える必要もない
2000、XP2台、Vistaと持っているが、流石に2000はきつくなったきたので
7が出たら導入するつもりだ

81 :
OS買い換える人なんてオタ以外そういない。
問題なのは7よりXPの方が多少損しても良いから、XP積んでと言われるか否か。
前者なら負けOS、後者なら普及する新世代OS。

82 :
食指は全く動きません。
XP継続でOKです。
総スカンの糞仕様を執拗に引きずるような物作りでは話になりません。
ゴミのてんこ盛りのvistaが全ユーザーからシカトされたので仕方が無くゴミの一部を取り除いたのが 7
しかし、XPと比較するとまだまだ臭いゴミが付着しまくってますよ。
特にliveへの誘導やらリボンやら。
XPと比較して実用性において優れた点があるわけでもなし、
それでいてゴミをなすりつけて新製品などですでは片腹痛いですわな。
vistaと同様の路線を歩むことは100%間違いありません。
それなりの儲けはあるでしょう。
vistaを掴んだ奴が7を掴みますからね。
何も知らん初心者も買わされますからvistaが売れていた数だけは7も売れます。
しかし、
健全なる賢きXPユーザーは不動の山です。
動く理由がありませんから。

83 :
なんでそうやって必死に自分に言い聞かせようとしてるの?w

84 :
もう新ハードには対応してないのに…XP

85 :
つ うぶんちゅ+GOoo

86 :
スレタイすら読めないアホは放置しろよ…
Vistaからのアップグレードについてのスレなのにどうしてまったく関係のない
XPの話ができるんだか

87 :
XPにとどめを刺すウイルスとかできればいいな
空気感染する奴でな

88 :
>>393
Acerのデスクトップ機「Aspire M5201-A33」を1週間ほど前、ビックカメラで購入。
展示機のすぐヨコにあるAcerの「Windows7優待アップグレードキャンペーン」告知POPには、
アップグレード対象機種として、
@2009年6月26日以降にお買い求めになった製品
AWindows Vista Home Premium/Businessがプリインストールされた製品
とあって、M5201は対象内であることを確認。念のため、店員の方にも「これはアップグレード対象機種ですね?」と確認した上で購入。
ところが、おとといAcerのホームページからアップグレードのユーザー登録手続きをしようとしたところ、シリアルナンバーを打ち込んでもエラーになってしまい先に進めないので、
Acerサポートセンターに問い合わせたところ、「M5201は対象外です」との回答。
「(゚Д゚)ハァ? ビックカメラの店頭に置いてあるアップグレード告知POP、アレ、ビックカメラがつくったものではなく、エイサーさんが作成したPOPでしょ?
@とAの条件が書いてあるだけで、どの機種が対象内でどの機種が対象外かなんて、具体的に書いてないで@Aが書かれている。
今回@Aに合致するんだから対象内のはずだろ?(゚Д゚)凸」
というと、対応に出たS本という男の回答がこれまたワケわからん回答で、「こちらの情報が間違っているかもしれませんので、もう一回対象機種かどうかお調べして改めてご連絡します」とのこと。
「・・・・・・(゚Д゚)ハァ?・・・・・オタク、メーカーでしょ??メーカーが対象機種かどうか、改めて調べ直さなきゃならないほど、情報伝達が徹底していないんですか?・・・・・・・・www」
とあきれたもの。
で、結局数時間後、あらためてエイサーの別の担当から電話が掛かってきて、「やはりメーカーとしては今回アップグレードはいたしかねます」との回答。結局待たせただけで、「アップグレードはしない」
というスタンスに変化なし。


89 :
「あのPOP、エイサーが出しているものでしょ?それなのに、アップグレードできないっておかしくネ?詐欺するワケだ、エイサーって会社は・・・」
「といわれましても。ビックカメラさんからどういう説明があったかなどはわかりかねますが、今回は対象外機種ということで、当社としてはできません、ハイ」
「開き直るんだ、エイサーって会社は・・・はあ・・・・・よ〜くわかりましたよ」
これで終わり。不誠実な対応にキレた。
で、昨日ビックカメラに赴き、接客してくれた店員さんにクレーム。店員さんも「え?マジっスか?」みたいに、対象外であることにびっくりした表情で「至急確認します」と応対してくださった。
で、調べたてもらったところ、
「たしかにエイサーのPOPの条件にはお客様は合致しています。今回私の(アップグレード対象であると説明した)不手際もございまして、ご迷惑おかけしました。本当に申し訳ございませんでした。
いまエイサーの担当に連絡を取ったのですが、本日つながらないんですね。で、明日、エイサーの担当からお客様に直接連絡差し上げますので、1日お待ちいただけないでしょうか。
今回お客様には非はありませんので、返金なりアップグレード対応なり、然るべき対応をとらせていただきます」との誠意ある対応をいただいたので、とりあえず帰宅。

で、さきほどエイサーの担当から電話があり、「やはり今回はアップグレードはできないということで・・・・今回はビックカメラのほうで返品・返金処理ということでお願いいたします。
八方手を尽くしたのですが・・・もうしわけございません」とのこと。


90 :
「あのさ・・・返品返金は構わないけど、カネ返せばいいってもんじゃあないでしょ。こっちは半日かけて自分の環境を構築してセットアップ済んでるんだよ。10分15分で済むならいいけど、
こちとらまたセットアップし直しなんだよ。このオトシマエはどうつけてくれるの?散々待たせた挙句、アップグレードするつもりなし!という対応に全然変化ないよね。
『八方手を尽くした』ってアナタ言うけど、手を尽くしてないよね?手を尽くしたんなら、特別処理としてアップグレードぐらいできるはずだし、これから同様の事例、ほかにも出てくるんじゃないの?
店頭POPの説明が詐欺なんだから。まずいよ、アレ。同様のクレームも全部私に対するのと同様に『アップグレードしません』と突っぱねるわけだ・・・そういう会社なんだね、エイサーって」
「申し訳ございません・・・」
「『申し訳』じゃないでしょ、『言い訳』でしょ、ソレ。申し訳ないんなんて屁にも思ってないんだから話にならないよね」
で電話を切った。
結局ビックカメラが明日自宅に製品を回収してもらい、返品返金処理をしてくれるとのことで合意。
ビックカメラの店員さんと電話で話して、「返金は構わないけど、PCを一時的に使えなくなるのは困る」とかこちらの事情をいろいろ聞いてくれて、
買う買わないは別にして、M5201と同価格帯で確実にwindows7アップグレード対象であることHpの代替品を、残り1台しかないということで、私のために来店まで確保しておいてくれるなど、
ビックカメラにはそれなりの誠意を感じた
まあ、残り1台というのが本当かタテマエかはわからんけどね・・・
しかし、エイサーはなってないね。あ・り・え・な・い!2度と買わねーわ。


91 :
Vista→7とか「私は世間に振り回される情弱スイーツです」って叫んでるような流れだなww

92 :
ID:NAoYkemlみたいなのと戦う職業の人は大変だな
費やした時間なんてなんとでも言えるしどうしようもないのにさ

93 :
大変だね

94 :
書くスレを間違えました・・・
http://enterprise.watch.impress.co.jp/cda/2008lab/2009/02/06/14874.html
>もう一つ重要なのは、6つのエディションが用意されても
>インストールされるプログラムは1つという点だ。
>つまり、Windows 7では、プロダクトキーで機能のオン・オフを
>コントロールすることで、6つのエディションが作られている。
今、BTOサイトでアップグレードキャンペーンしているじゃない。
Vista Home Premium→7 Home Premiumだとか
Vista Business→7 Professionalみたいに。
http://www.frontier-k.co.jp/campaign/win7upg/
ちうことはVista Home Premium買っても
届くディスクは7 Home Premiumだけども
7 Professionalにアップグレード出来るってことだよね。
何か間違ってるかな?

95 :
たぶんあってる
7ではどうなるのか知らんが
Vistaのうpグレード版ではキーなしで通常版(各種)がインストールできる

96 :
>>95
書き方が悪かったみたいです。
つまり、キージェネを使っておイタをするってことです・・・

97 :
いいから別にいけ!!、ゴミくず

98 :
>>96
買えよ

99 :
Vista→7の予定だが、
3年間のメインストリームサポート延長と割り切っているよ。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
XP SP2をまだ導入してない奴の数→ (750)
Vistaを支持している奴はたいていパソコン初心者 (245)
★7誕生★ 2009年 ☆VISTA絶滅☆ (302)
【Firefox】実はIEより脆弱だった (334)
Vista→Windows7を買い直しするヤツが涙目 (919)
HTMLエディタ Part6 (797)
--log9.info------------------
【NGO】中部国際空港 〜セントレア〜 23【RJGG】 (526)
IDに航空関連用語を出すスレ 24便 (336)
ぬるぽで3時間以内にガッされなければ神@エアライン 34便 (921)
ボーイング787 part12 (672)
【今年ANAは】全日空スレNH050便【787で大騒ぎ】 (532)
【ANA】プレミアムクラス 16列目【NH】 (219)
【Jetstar Japan】ジェットスター・ジャパンGK018便 (502)
【TWR】航空無線ごっこ【GND】 (355)
【自社養成】JAL EXPRESS【C制度】 (287)
【羽田増便】スカイマークBC43便【那覇など】 (370)
エアアジア・ジャパン AirAsia Japan JW012便 (272)
堀井管制官が出たらAGEるスレ (248)
【JALは8年ぶりに】日本航空JL048便【配当180円】 (501)
【全日空■身内ネタ■ANA】 (216)
【小牧】フジドリームエアラインズ009便【高知】 (234)
【VN】 ベトナム航空 【ホーチミン・ハノイ】 (404)
--log55.com------------------
【PSO2】解式PAさん、強すぎる
【PSO2】新☆15ブーツ、強すぎる
【ロッドポーズ40M】スクラッチさん、引かれない
普通のゲーム「全クラスに新技追加!」
【PSO2悲報】吉岡、バンナムに煽られる
【PSO2】衰退三大戦犯「ゴキブラ」「配給武器」
【速報】ブルプロ基本無料アイテム課金制
【PSO2】二つ折り財布使ってる奴wwwww