1read 100read
2013年03月Windows70: Sleipnir Part273 (860) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【祝】スティーブ・ジョブズ 死へのカウントダウン (546)
■□NTFSでしょう?いまどきFATですか?□■ (629)
Winamp Internet Radio 実況スレ (752)
知らない拡張子はここで聞こう.2 (202)
最新型のパソをWin95で動かすスレ (559)
割れOSについて (634)

Sleipnir Part273


1 :2013/02/02 〜 最終レス :2013/03/12
フェンリル株式会社が開発しているWebブラウザ「Sleipnir(スRニル)」の本スレです。
このスレでは主に Sleipnir for Windows の話題を扱っています。
使用方法等に関する初歩的な質問は下記の初心者質問スレかサポートページへどうぞ。
※次スレは>>970が立てること。無理なら他の方にパス。
Sleipnir 公式サイト http://www.fenrir-inc.com/jp/sleipnir-family/
■前スレ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
Sleipnir Part272
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/win/1355058776/
■関連スレ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
Sleipnir/Grani 初心者質問スレ Part25 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/win/1341733960/
Sleipnir スキン・プラグインスレッド 14th http://toro.2ch.net/test/read.cgi/win/1287395243/
Sleipnir1.66を使い続けるよ その4 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/win/1317432028/
Sleipnir for Mac http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mac/1311164658/
Sleipnir for iPhone ipod のスレがないよ http://anago.2ch.net/test/read.cgi/iPhone/1349438238/
Sleipnir Mobile for Android part.2 http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1355493418/
FenrirFS Part3 http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1359514279/

2 :
■関連ページ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
フェンリル株式会社(開発元) http://www.fenrir-inc.com/
Developer's Blog (公式ブログ) http://blog.fenrir-inc.com/jp/
サポートページ http://www.fenrir-inc.com/jp/support/
ソーシャルアカウント http://info.fenrir-inc.com/jp/social/
■Sleipnir 2 用エクステンション━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
プラグイン・スキン http://www.fenrir-inc.com/jp/sleipnir2/plugins/
アーカイブ http://www.fenrir.co.jp/archive/
Laboratory http://www.fenrir.co.jp/labs/
泰幸ラボ http://extensions.tabbrowser.jp/labs/yasuyuki/
テスト版用 http://extensions.tabbrowser.jp/labs/yasuyuki/plugins/
SAHK http://sleipnirwiki.com/sahk/

3 :
■不具合について━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
このスレに不具合を書き込む際は、以下の情報を付記すると修正されやすくなります。
(1) 不具合の詳細
・発生手順(特定のURLで症状が発生する場合はURLも含め記述してください)
・発生頻度(特定の手順で必ず発生、数回に一回発生、何時間ぐらい使用すると発生 など)
・発生時期(ソフトウェアのアップデート後、OSの再インストール後 など)
・他のブラウザでも症状が発生するか
(2) 使用環境
・クライアント情報(メニューからバージョン情報を表示し、Ctrl+Cを押すとコピーできます)
・常駐させているソフトウェア(ウィルス対策ソフトやIME、マウスジェスチャソフトなど)
・GPUレンダリング機能が有効か否か(有効ならGPUの型番も)
■テスト版について━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
このスレでは、フェンリル社員(上田氏)により、Sleipnirのテスト版が公開されています。
テスト版は、正式版に不具合修正や機能追加などが施された開発版です。
Sleipnirの開発の効率化や、新機能の動作確認のために提供されています。
テスト版には、インストールが必要なexe版と、単体でも使用可能なzip版があります。
zip版で以前の設定を引き継ぎたい場合は、全てのファイルを上書きしてください。
(因みに、2系ではテスト版に正式版を上書きすると正常に動作しなくなります)
テスト版は開発版であるがゆえに、大きな不具合を抱えているかもしれません。
また、一部のプラグインはテスト版に対応していないため使用できません。
導入する際は以上の内容と公開時の注意をよく読み、自己責任で使用してください。
よく分からない方、安定性を求める方は正式版を使用してください。

4 :
144 :上田 ◆Ueda/5X7XE :2012/12/14(金) 17:55:27.96 ID:OIU9ozxC
Sleipnir 3.8.4 test1 ができました。
次の正式版と同等の予定になっております。
RC test2 以降に上書きして使うことができます。また単体でも使用できます。
zip 版は 基本的に FenrirFS 連携機能が使えませんのでご注意ください。
http://extensions.tabbrowser.jp/labs/yasuyuki/sleipnir384_test1.zip
http://extensions.tabbrowser.jp/labs/yasuyuki/sleipnir384_test1.exe
Sleipnir 3.8.3 test2 からの変更内容は下記のとおりです。
[不具合修正]
- タブを閉じたときにビューの表示が乱れることがあった問題を修正した
- 自動アップデート時に CPU 負荷が高くなっていた問題を修正した
- Windows XP で「ページをクラウドに保存する」したときの画像に筋が入る問題を修正した
- その他、軽微な不具合を修正した

792 :上田 ◆Ueda/5X7XE :2013/01/29(火) 11:03:20.70 ID:R2l6jc01
本日、 Sleipnir 4 for Windows Technology & Design Build を公開いたしました。
詳しくは、デベロッパーズブログをご覧下さい
 さらに進化した Sleipnir 4 for Windows Technology & Design Build を公開します (フェンリル | デベロッパーズブログ)
 http://blog.fenrir-inc.com/jp/2013/01/sleipnir-4-for-windows-t-d.html

5 :
Sleipnir3の検索バーでのエンターキー検索変更
C:\Users\****\AppData\Roaming\Fenrir Inc\Sleipnir\setting\client\user.ini
[SearchBarSetting] セクションに DefaultEngineAction="検索エンジンのActionName"追加
ActionNameは自分で追加した場合はUSER00**既にあるものの場合はその名前。
検索エンジン自体を編集したい場合は、
C:\Users\****\AppData\Roaming\Fenrir Inc\Sleipnir\setting\override\1041_SearchEngineList.xml を編集。
例. Google純正
<Name>Google検索</Name>
<ActionName>USER0000</ActionName>
<Request>http://google.co.jp/search?q={all}</Request>
Sleipnir Start変更
SleipnirStartChanger - SugaLabo
https://sites.google.com/site/sugalaboandroid/script/sleipnirstartchanger

6 :
>>5は試してないから今でもできるかは知らない

7 :
>>1
つおつ

8 :
>>1
乙カレー

9 :
users\****\~temp\chrome\skins\default\widget\module\SearchEngine
4のSDEのアイコンセットは現状ここ。正式版で変わるかもしれんが

10 :
>>5
4で出来た

11 :
pc再インスコしてsleipnir入れなおしたんだけど、
前はいくつかタブ開いている時タブのところでスクロールボタンでスクロールすると開いてるページ順に見ることができたのができなくなったんだけど仕様変わったのかね

12 :
いまだに2を使ってるのですが新しいのってタブの切り離し出来ないの?

13 :
過疎スレ 保守

14 :
このブラウザそんなに人気ないの?

15 :
世界中で大人気ですよ

16 :
島根に支社作るらしいぞ

17 :
人気ないよ
手ごろなところだと、FireFoxやらchromeの方がガチで作ってるからね
プニル使ってるのは好きモノか昔から使ってる人くらいじゃないかな

18 :
>>16
仕事ができない社員の流刑所にするのか。島送りか自主退社って迫って

19 :
4 windows8pro 64bitだけど、たまになにかの拍子にタブバーから消えてしまう。

20 :
タブバー じゃなくて タスクバーの間違い

21 :
いつまでChromiumのバージョン止めてんのよ
拡張弾かれるんだよ

22 :
島根ってまた中途半端な位置に 

23 :
4の正式版でるのいつ頃ですか?>中の人

24 :
Chromeはオワコン

25 :
絶対にChromeだけは使いたくないw

26 :
そのChromeにガッツリ寄生しているブラウザがSleipnirなんだけどな・・・orz

27 :
>>16
狙いはしじみ汁か

28 :
Rubyの聖地ってのがもっともらしいけどFenrirはいつからRuby使い始めたんだ?
しかし出雲そばうまー

29 :
>>26
Chromeのどこ使ってんだ?

30 :
オープンソースのChromium捕まえて寄生とか言っちゃう人はIEコンポブラウザはブラウザじゃないってドヤ顔で言っちゃう馬鹿と同じだから気にするな。

31 :
使ってみると確かに4は軽快な印象だが、目新しさのようなものは感じなかった。

32 :
今の時代どのブラウザの更新でも目新しさなんて見つからないよ
機能とかほぼ出尽くしてるし

33 :
マイナーチェンジだしな

34 :
いつのまにかSuperDrag Extensionとかいうのが入ってて邪魔すぎる

35 :
>>34
無効にすればいいじゃん
何が邪魔なのか理解できないけど

36 :
SDEを邪魔だというプニルユーザーは初めて見た

37 :
これの真ん中のバーをスライドさせるときに誤作動する>SDE
http://www.lensoftruth.com/head2head-crysis-3-multiplayer-beta-screenshot-comparison/
こういうの対策できないかな

38 :
なんで過去ログ漁るとか最低限のことすらできないかなあ
前スレでもキーで一時的に無効化する方法なんて何回書いてあったか。
こういうわめき散らす初心者にいちいち対応するからいつまで経っても前に進まないんだな

39 :
切れすぎワロタ

40 :
だから上級者用とかわざわざ銘打ってたんだよな。
まぁシェア確保のためにそれは捨てたわけだが。

41 :
Sleipnir3の時にあった最小化ボタンとか点滅して反応しなくなるバグ
直った?

42 :
>>37
対策は他の方が触れているので割愛。
そのページで試してみたけどさ、誤動作なんかしないよ。
いったいどういう操作しているのか不思議でならない。

43 :
>>35
というか、これの為だけにSleipnir2使ってる
使い勝手がSleipnir2と全く同じSleipnir3を出してくれ
もしくはwebkitが使えるSleipnir2を出してくれ

44 :
右クリ検索の変更が面倒でSDE使ってるって奴もいるだろうな
プニルの設定で簡単に変更出来るようにすればいいのに

45 :
2のようにスキンでデザインかえれるようになるのはいつなんだよ もうそこは忘れたのだろうか

46 :
島根だから鷹の爪スキンが出るかもしれんね

47 :
>>46
スキンと提携でユーザー開拓戦略がまた始まるのか


しまねっこも頼む

48 :
>>46
それほしい
コフィーちゃんのもほしい

49 :
シジミブラウザか、いいな

50 :
ブックマークパネルの「アクティブなツリー以外は閉じる」
上のほうのツリーを開いた状態で、下のほうにあるスクロールバーが出るぐらい多めに登録してあるツリーを開くと、
ツリーの頭に合わせて開いてくれないので直して欲しい
伝わるだろうか・・・

51 :
あと、ツリーの中のツリーにも「アクティブなツリー以外は閉じる」を適用して欲しい

52 :
サブフォルダ作ってると開いたときにそれより上にあるフォルダが表示されなくなるよね
スクロールしなおせば直るけど

53 :
Chrome   24.0.1312.57  WebKit/537.17
Dragon   24.0.1312.56  WebKit/537.17
CoolNovo  24.0.1312.56  WebKit/537.17
Avant.    24.0.1312.56  WebKit/537.17
360極速.  24.0.1312.56  WebKit/537.17
-----脆弱性+5件-----
Iron     24.0.1312.52  WebKit/537.17
Superbird  24.0.1312.52  WebKit/537.17
Zenchrome 24.0.1312.52  WebKit/537.17
-----脆弱性+39件-----
AirView.   23.0.1271.64  WebKit/537.11
-----脆弱性+23件(critical1件)-----
BlackHawk 23.0.1250.0  WebKit/537.8
プニル.    22.0.1229.94  WebKit/537.4
QIP Surf..  22.0.1229.94  WebKit/537.4
Yandex..   22.0.1104.222 WebKit/537.4
-----脆弱性+38件(critical2件)-----
Orbitum..  21.0.1198.0  WebKit/537.1
115極速.  21.0.1180.79  WebKit/537.1

54 :
>>53
知ってるのが4つぐらいしかない

55 :
聞いたこと無いのばっかりだ

56 :
そういう問題じゃねえ
脆弱性67件(critical1件)

57 :
単純にWebkitのバージョンの問題だろ。
最新のWebkitならセキュリティホールが無いって訳じゃねーんだから、一々気にするなよ。

58 :
潰せる既知の脆弱性は潰すに越したことはないだろ

59 :
GeckoViewer時代を思い出す流れ

60 :
4 が出るというので試してみたが
サイトごとのカスタマイズを選んでもエンジンの設定だけでセキュリティの設定が存在せず
favicon のところをクリックしてもサイト毎の設定が出てこない
Webkit 設定を開くと Javascript 無効で表示できず
毎回わざわざ手動で有効にする必要がある
Extension のオプションを開くと、
これは英語のページです。翻訳しますかと聞かれる
SuperView は強制全許可状態かつ変更不可 and Tridentエンジンのみ
Webkitの起動オプションでプロキシ設定してもTridentには効かないのでプロキシさえ使えず
これ絶賛してる奴の神経疑うわ
ここまで糞ブラウザだとは思わなかった

61 :
そら人によって重視する場所が違うからな
怪しいサイト巡ったりしなけりゃスクリプトをデフォでオフにしておく意味は薄いし
プロキシなんか尚更極々一部しか使わんよ

62 :
クイックセキュリティって表現だけど
全て許可で開いておいて、開いてから無効にするって使い方を想定してるの?
通常は全許可で、変更するときは、開く前にオプションでデフォルトを変更してから開けってことなの?
これ設計者の神経も疑うわ

63 :
君にはSleipnirは向いていない
諦めろ

64 :
2 では普通にできることなのに…
機能を実装してもChromeと何も変わらないじゃん
いや、サイト毎の設定が簡単にできない分Chromeより糞
2 はスパゲティ、すぐ落ちる等言われるが
Fenrir 自体がスパゲティになってるな、完全に落ち目だね

65 :
2の路線なんかとっくの昔に切り捨てられてるんだからしゃーない

66 :
そうやって、バージョン変わる事に路線変更して出来ない事が増えて行くから信用無くして人が減っていってるんだよな・・。
3も後半時点ではそこまで悪く無かったけど、既に離れていった人は戻ってこず。
ここらで4で心機一転!っとFenrirの中の人は思ってるんだろうが、ユーザーからしたらSleipnirのメジャーアップデートには悪い予感しかしないわけで。

67 :
クイックセキュリティだから必要ならその場で設定するっていうものだろ普通。
デフォで切れるのはオマケだと思うが。5年10年前ならいざ知らず、現代のWebにおいてデフォルトでJavascriptオフで使うなんてありえるのか。

68 :
WebKitを最新にするってそんな大変な事なの?

69 :
Sleipnir 2 ではデフォルトOFF + URIアクションで許可
Chrome ではデフォルト許可してる
開く前にオプションを開いて設定を変更するなら Chrome と変わらない
開いてから変更することなんてあるのか?
2の路線を切ったなら、過去の機能を意味不明な形で実装しても、2ユーザーは戻ってこない
これ以上Sleipnirの名前を汚さないで欲しいわ

70 :
島根は鳥取の左ですブラウザ。

71 :
デフォOFF+ワンクリックでON
たったこれだけの事が出来ないならゴミブラウザと言われても仕方ない

72 :
>>71
デフォルトを全不許可にしておけばおk。
初期設定では「セキュア < デフォルト < フルアクセス」っていう許可状態になってるから、
「デフォルト ≦ セキュア < フルアクセス」になるように設定変えておけばそういう切り替わり方になる。

73 :
webkitよりflashplayer更新しなくていいん?セキュリティ的に
Chromeは組み込まれてるから勝手に更新してるけども

74 :
SleipnirのはPepperベースじゃないから普通に自分で更新だろ?

75 :
クイックセキュリティボタンがあるんだからわざわざオプション開いてってのが謎だけど、正直画像offしか使わない。

76 :
>>73
Sleipnir の Flash は Trident なら IE 用の ActiveX、WebKit なら Chromium 用プラグインが使われるので、
どっちにしろ自動アップデートの対象になるよ。ただしコントロールパネルの「Flash Player」で「更新」を
「アップデートの有無をチェックしない(非推奨)」にしてなければだけど。

77 :
Sleipnir4(3.9.0.4000)で検索バーの履歴が5件までしか表示されないのは自分だけ?
オプション設定は10件にしてありますが、
試しに4件以下の設定の場合は設定通りの件数になります。

78 :
クイックセキュリティボタンって使っても現タブだけで新規にタブを開くとデフォルト設定になるから
これを使うなら開いてから変更しかできない糞じゃん
OFFの状態から必要だからONならともかく、ONで開いてからOFFに変更することは絶対にない
開く前に新規タブの設定を変更するならオプション使うしかないだろ
デフォルトONならサイト毎の設定ができるChromeの方が上
デフォルトOFFだとクイックセキュリティがある分Sleipnirの方が便利そうだが
実際にはWebkit設定等でもOFFにされ使い物にならない
しかも拡張のオプションでなんで翻訳バーが出てくるんだよ
この部分、絶対おかしいわ

79 :
もしかしてabout:blank のタブを開いて、セキュリティを変えてから
そこで開けってことなのか…スゲー不便

80 :
単に色々実装されてないだけだから落ち着け。

81 :
Technology & Design Buildなのに糞糞必死すぎるだろ。
しかしクイックセキュリティとかプロキシにばかり噛みつく辺り、エロサイトの見過ぎだろ

82 :
エロ文化はインターネッツを成長させたからね、しかたないね
4正式版になってもセキュリティだのプロキシだのその辺はまぁ、普通に改善されないだろうから現状で糞糞言ってもいいと思う

83 :
>>81
ほんとだなw
エロサイトを見るのに必死すぎ。

84 :
>>81
3からの不満点だから糞認定しても何の問題も無いだろ
2みたいにしてくれればいいだけだよ

85 :
Lastpassに対応してませんよね?
2.9.15を使ってます。
RoboFormのアフィリエイトで開発費に補填してるのはわかりますが
使い勝手がLastpassのほうがいいので、何とか対応させてほしい

86 :
とりあえず個別設定は、他に代替手段がないならともかく各エンジンごとに設定しておけば何とかなるから、
Sleipnir 側での実装はかなり後回しだろうね。ただ、それだとある程度設定の仕方知ってないとできないから、
あんまり素人にはお勧めできないってことになっちゃうな。
無効化されてるだけで「個別設定」のプロパティボタン自体はあるから、そのうち実装するつもりはあるんだろうけど。

87 :
>>85
3以降なら普通にChrome拡張版が使えるよ
2でこれから新規対応ってことは絶対ないだろう

88 :
4正式版はいつ頃でるのかな

89 :
報告されてる不具合を直した正式版4まだー?

90 :
過疎ってるな、sleipnirの現状ではしゃあないか

91 :
>>90
Chromeスレより勢いあるよ

92 :
マンズリや鼻くそがいた頃がなつかしいよ

93 :
まんずは死んだんだよ

94 :
久しぶりにここに来てみたら・・・
3の開発が途中なのに、4なの〜!?><

95 :
    ::::::( ` ´ω)
        ::::::〔∪ ̄〕
       ::::::◎―◎

96 :
>>94
バージョンが 3.9.0.4000 なので実質 3 だと思っておk。
Windows Vista が 6.0 で Windows 7 が 6.1 で Windows 8 が 6.2 が実際のバージョン番号なのと同じようなものだわ。

97 :
早速DLして使ってみたら
早速フリーズ
レジストリ・設定ファイルだけ増加しただけ
自己責任とはいえ、ガッカリ

98 :
>>97
そういうのはきちんと環境レポート添えて開発側に報告するのが吉。
そうでないと、正式リリースになっても、他の所では大丈夫なのに
お前さんのところでだけフリーズとかになりかねないよ。

99 :
スレ読めば分かるけど起動即フリーズは殆ど無いパターンだしね

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
Windows Vista → 7 アップグレードスレ (756)
gdi++.dll 質問スレ 1px (711)
割れOSについて (634)
Windows2000 SP5まだ(・ε・)?×7 (892)
WindowsVistaのAeroを無理矢理有効にするスレ (298)
Oo。目から鱗!初心者にありがちな勘違い 4號機。oO (943)
--log9.info------------------
【ついてる】斎藤一人さん【銀座まるかん】 (363)
ラーマクリシュナvsアルボムッレスマナサーラ (350)
九州のエホバの証人スッドレ「目だった点」3 (847)
キリスト教と映画 (226)
妙智會について語ろう (860)
ついに悟った。 (435)
【出口王仁三郎】  大本18  【霊界物語】 (388)
【2ch以外】念佛宗無量寿寺60章 【総弾圧】 (350)
東日本大震災は日本人の罪深さに対する天罰2 (430)
●人類の起源●ラエリアンムーブメント25●1分瞑想● (233)
念仏のコーナー (309)
アンチは何で嘘つくの?【親鸞会】 (245)
【ダボハゼ禅】坐禅と見性、隔離すれ【VIP用】四 (300)
仏教 議論スレッド 60 (1001)
ザ・シークレット〜引き寄せの法則・23 (230)
【霊的】日本大浄化から世界へ計画7【法則】 (708)
--log55.com------------------
【諸行無常】青山周平応援スレ56【盛者必衰の理】
【折り合わない】青山周平応援スレ56【地元走路】
モトロトmini★★★予想・的中スレ★★★37
【平成29年】青山周平応援スレ57【前半終了】
【お客様は】日本トーターその3【神様です】
☆チビ太のおでん部屋第13巻★o(^-^)o♪
(^0_0^)★☆★今日のブタニートンイラネ(^0_0^)
(^0_0^)ばんばれ萬田ビール11本目(^0_0^)