1read 100read
2013年03月プロレス11: 70年代のアントニオ猪木 18 (293)
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▼
【全日本で復活?】wj総合2145【我らが夢のX1】 (242)
野崎暴行? WNC総合スレ Part7 叶サトミ首 (382)
【世界一】 菊地毅 【口の堅い男】-3- (269)
プロレス何でも質問箱 (239)
チンポのでかいレスラー (825)
70年代のアントニオ猪木 18 (293)
70年代のアントニオ猪木 18
- 1 :2012/12/18 〜 最終レス :2013/03/09
- 基本的に70年代の猪木について語るスレですが
マジなプロレス話であれば他の年代でもおkです。
- 2 :
- 前スレ
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/wres/1338010544/
過去スレ
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/wres/1331271414/
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/wres/1317544799/
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/wres/1306814598/l50
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/wres/1289494109/l50
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/wres/1282319183///l50
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/wres/1277222846//l50
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/wres/1271866463/l50
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/wres/1265361560/l50
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/wres/1257927657/l50
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/wres/1252703357/l50
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/wres/1247381380/l50
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/wres/1245673580/l50
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/wres/1241684022/l50
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/wres/1236067601/l50
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/wres/1234253560/l50
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/wres/1233918721/l50
- 3 :
- 猪木殺戮包囲網
- 4 :
- ・・・・・・・・・・・・・・・
- 5 :
- 焦げ茶タイツ
- 6 :
- 加藤茶と兄弟のように似てた
- 7 :
- カナディアン・バックブリーカーを決めながら
グルグル回っていました。
- 8 :
- 70年代は
青いタオルが多かった
赤はむしろ藤波だった
- 9 :
- 日プロ時代はカンガルーキックの名手で、プロレスの域を超える俊敏さとバネ…とにかく魅力がありました。ただ、馬場と違い、強いとも弱いとも言われ、怪人タイプとの対戦では、常に「安心感ゼロの観戦」を強いられた。
「応援せざるを得ない」という意味では、花田満の先代貴乃花とカブる。
- 10 :
- >>6
どこが似てるか全くわからん
一方若き日のストロング小林とは髪型含めて良く似ていた
- 11 :
- 加藤茶と猪木が似ているのは自分もわかるよ
顎が猪木より多少短いだけでパーツの配置がよく似ているんだなコレが
- 12 :
- 猪木と小林
坂口と草津
藤波と千代の富士
木戸と梅宮辰雄
- 13 :
- 髪質も似てる気がするw
- 14 :
- 別スレで猪木と梶原の話題がチラッと出てた。
俺は梶原とコンタクトをとったのは失敗だったと思う。
佐山は虎のマスクを被らなくても人気は出ただろうに
マスク被ったおかげで毎月の権利料を
梶原に払う羽目になったし梶原が新日に入り込むきっかけになった。
既にゴールデンで高視聴率を取り観客動員も常時満員で
格闘技戦をやる必要もないのにウイリー戦をやらされたし
真のプロレス世界一を決めるIWGP決勝戦前に梶原とRに監禁され
「負」のイメージがついてしまった。
- 15 :
- みごとなスレチだな
- 16 :
- 韓国で朴松男にシュートを仕掛け半殺しにした元祖嫌韓流
- 17 :
- グレートアントニオに刺激された時代
- 18 :
- >>14
70年代後半の新日は視聴率はともかく
必ずしも常時満員だったというわけじゃないよ
全日ほど酷くないけど
苦しい時もかなりあった
そこに梶原らが付け込む隙があったんだろう
- 19 :
- 異種格闘技戦のミスターX(少年マガジンの「四角いジャングル」と連動)やウィリー戦のあたりで
すでに梶原とはベッタリだったな
梶原と大山の仲が悪くなっていったんで猪木に近づいて行ったと言うか
- 20 :
- >>14
タイガーマスクがいたからこそ
爆発的な新日ブームが起きたんだし
全日に対してもあそこまで圧倒的な差をつけられたんだろ
猪木の人気だけじゃ到底無理なことだ
- 21 :
- >>20
タイガーは子供や女性に受けた
猪木は当時からカリスマ認定されていた
一般紙にも取り上げられたルスカ戦がキーポイントか?
- 22 :
- タイガーが引退しなければ
猪木の引退はかなり早かっただろうね
この時点で猪木個人はプロレスラーとしての欲求はほとんど満たしてたと思うし
IWGPが猪木の最後の花道のスタートになってたと思う
- 23 :
- シンがNWFチャンピオンになった試合(決定戦)
フィニッシュはブレンバスターじゃなくてパンチ(凶器突き?)だったんだな
- 24 :
- シンのカウンターのナックルパンチが猪木のアゴに決まった。
正確には反則
この頃のシンとの試合は、ストーリーが出来ていたなあw
- 25 :
- >>21
アリ戦じゃないかな?
ルスカ戦も大きいだろうが、ルスカ戦はあくまで日本のみ。
アリ戦はアメリカでも話題になったらしいから。
- 26 :
- シンのコブラクローで猪木の喉が切れて喉から流血。
でもそこは映像で見てもよくわかりにくいのが惜しいな。
もっとわかりやずければ良かったけど仕方ない。
でも猪木もよく自分の喉を切ったよな。
やっぱり喉はさずがに危険だから上手くいかなかったのかも?
- 27 :
- 猪木自身もチラっと言ってるが
猪木のレスラーとしての色んな意味でのピークは、やはりアリ戦。
あれ以上のスケール、バリューの闘いはありえないから。
それ以降の猪木は余生みたいなもんだろう。それでも素晴らしい試合を
いくつも残しているから大したもんなんだけど。
- 28 :
- >>25
爆発的な親日ブームの萌芽がルスカ戦で見られ始めたってこと
NHKや一般紙にも取り上げられ、それまで馬場に次ぐ所詮2番手扱いだったのが、”完全に世間に認知され”実力的には猪木が上って意見が多数派になった
所得番付1位とあいまって完全にプロレス界の代表になってしまった
ルスカ線で名実共に遂に馬場に追いつき追い越すことができたのだ 世間のバリュー的に
- 29 :
- >>26
害基地に選挙演説中マジで喉掻っ切られて救急車で運ばれ入院してる
あの時は流石にもうダメかと思ったな
- 30 :
- >>29
ちなみにその日は
ひょうきん族最終回の日だった
- 31 :
- >>29
講演中に暴漢に切り付けられ首から相当量の出血。
が、いつもプロレスで猪木の流血を見慣れている客は
左程、驚かなかったし猪木自身もその時は大事に思わなかった。
が実際は、あと1cmずれていたら動脈で命は無かった。
たしか犯人は精神鑑定を受け無罪になったと記憶しているけど
そっとうしろから忍び寄り正確に動脈を切りつけていることから・・・
まっ怖い事件だったね。
当時、参謀だった新間さんが
「これから以降、猪木はファン(群衆)に囲まれることに恐怖心を感じるようになるんじゃないか」
と心配してたのが印象的だった。
- 32 :
- ああああ演説中だっけな
- 33 :
- まあ猪木は微妙にダークサイドと付き合いがあったから
なあ(それは馬場も一緒だが)。ただカジセンセや石井館長のように
完全に「あっち側」には行かなかったのが良かった。
- 34 :
-
- 35 :
- 初期新日の猪木のライバルたちは
いまのIGFに負けず劣らずに塩分の濃い相手が多かったな
ルスカとかパワーズ、小林とか相手によくビックマッチ成立させたもんだ
- 36 :
- >>35
今だからこそ塩と言うんだろ。
特に小林はエースの座を約三年、WWWFでメインを
張った実績がある。決して塩レスラーじゃない。
パワーズにしてもミスター高橋の個人的な
嫌悪感があるにせよ、個人的にはそこまで
酷くない。
お前はどうせ高橋本、ネット、DVDで後付け
ニワカ知識でほざいてるだけだろ
- 37 :
- ハンセン大ブレーク迄の新日の外国人と言えば
アンドレは別格として シン・モラレス・パワーズ
辺りがエースで、完全に盛りを過ぎた
バーナードやクリス・マルコフなんかもエース格だった。
それで1シリーズ持たせたんだから、凄いと言えば凄い。
- 38 :
- >>36
ドヤ顔爺さん、こんなとこにいたのかw
- 39 :
- >>37
シンこそ別格だろ。
実際にシンと猪木の戦いで初期から数年の新日は持っていたんだから。
まあシンとアンドレの両横綱の脇を色んな外人が固めていた。
新日に初登場した時のアンドレは既にビッグネームだった。
でもシンは新日でビッグネームになっていった。
- 40 :
- 新間も大塚も高橋も、
「シンこそが最も新日本を潤した(カネの雨を降らせた)レスラーである」
という認識を示しているね。
おそらく猪木もそう思ってるだろう。
- 41 :
- シンが一番だろうな。
アンドレの場合は逆にそれほどは興業に貢献してないのでは?
やっぱりシンが歴代で一番。
当時の時代やら新日の状況もあったから。
- 42 :
- >>41
アンドレは地方巡業で貢献をしていますよ
マクガイヤーの時もそう
まぁ外人ってだけでバックパッカーにサインを求めてた子供にやたら話しかけるトッポい格好のオッサン・・
それを見ている主婦や学生やサラリーマン
これが当時の地方中小都市だからね
んで日が暮れればTVか赤提灯以外にゃ何もない
特に「2m32cm」や「二人合わせて700kg」のバケモンとヤマハの絡みってのは
ヤオガチなんて関係なく無条件に無関心層も振り向くような素材
- 43 :
- >>42
41が言ってるのはアンドレは70年代は年一回くらいしか来なかったからじゃね
まあシンもそんなに頻繁に来てたわけじゃないけど
- 44 :
- アンドレはシンほど毎回のように
NWFには挑戦しなかったね
リーグ戦要員って感じだった
- 45 :
- ファンにとってアンドレは憎むべき対象でもないし、普段はヤマハ+木戸か長州でハンディキャップ戦用
デカすぎ=強すぎるイメージで売っているからストーリーものになり辛いし
ストーリーものでなくても70年代なら看板外人はアンドレ1人だけで客が来る存在
それに元々北米じゃ絶対ベビーだから本人が嫌がるだろうし、あの巨体で凶器や噛み付きで憎悪を煽るなんて似合わない
- 46 :
- 70年代のアンドレに対しては、当時猪木が
「奴をフォール出来るレスラーがいたら教えてほしい」
なんて嘆いてたぐらいだからなあ。
- 47 :
- アンドレは「ベルトは持ってないけど世界最強」というイメージだったからな
アンドレが猪木に挑戦するんじゃなくて猪木がアンドレに挑戦する側
- 48 :
- >>44
アンドレがリーグ戦に初参加したのは78年の第一回MSGシリーズ。
それまでは通常シリーズでNWFに挑戦するのが普通だった。
逆にリーグ戦に参加するようになってからタイトルに挑戦してないような
記憶があるから、今の人がアンドレの思い出を語るとどうしてもその頃に
なってしまうんだろう。
- 49 :
- >>45
そのアンドレが若松と組んだ時には噛みつきやらハサミの凶器攻撃やムチでのチョーク攻撃。
そして次シリーズで前田とのあの試合。
更には猪木に初のギブアップ敗北(高橋が口説き通したとかの経緯はどうあれ)。
あれは86年だけどあの時点でアンドレ神話は終わった。
翌年はMSGでホーガンにフォールを許したし。
でも90年には全く別のアンドレとして蘇った。
もはや新日時代のアンドレとは全く別々だと俺は捉えていた。
- 50 :
- 猪木がアンドレに対してギブアップ勝ちしたこと自体が
「ここで勝たないとアンドレ神話が終わってしまって意味がなくなる」という
考えがあってのものだったからね
個人的にはアンドレは長髪時代までで短髪になってからはもうダメだった
- 51 :
- 今になって古い雑誌や映像で短髪アンドレ見ると確かに迫力に欠ける。
アンドレが短髪にしたのは84IWGPからかな?
カツラが面倒になったのか?女からカツラはやめれと言われたのか?
少なくとも82年頃と86年では体の張りも違うし。
81年MSGタッグで優勝、82年MSGシリーズで優勝。
この辺りがアンドレの最盛期だろう。
日本ではね。
ただ伝説の田コロはアンドレの試合というよりはハンセンの試合というイメージが強い。
あの試合ではアンドレよりハンセンの評価が高まったから。
- 52 :
- 大鵬が引退したときに猪木は
「こっちはこれから天下取ろうと思ってるのに
3つしか違わない人が引退するのか」と驚いたそうな
- 53 :
- 大鵬が引退した31歳って猪木は小林や大木、腕折り
シン戦等の激戦を繰り広げたまさに最全盛期。
俺はプロレスにはまってから相撲も好きになったから
あまりにも力士の年齢がレスラーに比べて若いので
驚いた。まぁその理由はすぐわかったけどなw
馬場も「レスラーが最も油が乗り切ってるのは36歳」
と言ってて実際その年齢でNWAとったしな。
ただ馬場は既に全盛期は過ぎてヨレヨレになり
かかってたがw
- 54 :
- >>48
アンドレが通常シリーズでNWFに挑戦したのって77年名古屋の1回だけでは?
(他に74年末の新日本ブラジル遠征時)
- 55 :
- 55だが、レスラーの選手寿命は長いな
- 56 :
- レスラーはいいよな選手寿命も人生の寿命も滅茶苦茶長くて
しかも馬場みたいにシングル出来なくなったらタッグだけしてりゃいいし
大仁田みたいに何度引退しても直ぐに現役復帰出来るしな
それに対して相撲の場合だとそういかないよなw
- 57 :
- 猪木は実質的には選挙出馬で引退したようなものじゃないかな。
当時46なら丁度良い年齢だったと思う。
以後は花相撲的な試合だった。
- 58 :
- 上手く言えないが
シンなら来日の度に猪木に挑戦(NWF)、と言う
のも自然だが、世界的スターレスラーだったアンドレが
NWFに挑戦、は やっぱおかしいんじゃないかな。
それと、アンドレの強さは猪木戦では発揮されなかった。
その点、坂口が「押し潰され要員」として大いに貢献した。
- 59 :
- 猪木の延髄斬りは異種格闘技戦であみ出されたわけだが、猪木以外に延髄斬りやる挌闘家いないよな。
格闘技に延髄斬りなんてやる?あんなの普通によけられちゃうよ。
そしてすぐさま、宙に浮いてる間に蹴りを見舞う。やられ損だよな。
格闘技戦で延髄斬りか(笑)
- 60 :
- 当初は延髄斬りと言わず「ラウンドハウスキック」とか専門誌には書かれてた。
相手の後頭部(というか延髄!?)じゃなくて側頭部(コメカミ)を狙って蹴ってたね。
当時のガイジン選手は「イノキが変なドロップキックをやる」とか情報交換してた
なんて話も聞いたことあるなぁ。
- 61 :
- >特に「2m32cm」
こら、バイトが余計なレスするからまちがうだろう
アンドレの公称は223cm
実際は210cmくらいだったらしい
- 62 :
- >>59
猪木ーモンスターマン初戦では2Rにモンスターマンが似たような蹴りを出してる
>>58
アンドレの来日とNWFとの関係
昭和49年春 小林戦が決定していたため挑戦なし
昭和49年暮れ 小林戦が決定していたため挑戦なし 北米タッグには挑戦 シリーズ後ブラジルで挑戦
昭和50年5月 当時はシンがNWF王者に 北米タッグには挑戦
昭和51年秋 格闘技戦として対戦
昭和52年5月 名古屋でNWFに挑戦
昭和52年秋 シリーズ前半に特別参加のせいか挑戦なし
昭和53〜56年 リーグ戦要員
この頃はMSGシリーズの前半にNWF戦が組まれてることもあるが
アンドレは中盤からの参加なので挑戦は無し
昭和56年秋 リーグ以外で久々に参加するが既に猪木はベルト返上
- 63 :
- >>56
大相撲は日本相撲協会という統括機関(プロ野球やプロボクシングでのコミッション的組織)が
ちゃんと機能してて、選手待遇や引退後の保証は、プロレスなんかとは比べ物にならないほど
しっかりしているからな。
選手としての寿命が短くても、路頭に迷うような思いをすることは少ないんじゃないか。
>>59
相手に全然当らず、頭上を素通りしても3カウントフォールが取れる技だ。
さすがに格闘技の試合では使えんだろう。
- 64 :
- ウェップナー戦は後頭部に当たっているぞ。
当たっていないように感じる人が多いみたいだけれど。
- 65 :
- >>53
横綱は負け越しが許されないからちょっと調子が悪いのが続くとすぐに引退
- 66 :
- >>64
後頭部への打撃は反則じゃなかったのかな?
- 67 :
- >>66
ルール上のことはともかく
契約の段階で怪我に繋がるようなことは
ボクサー側から手心を加えてくれっていうものはあったとしても不思議じゃない
- 68 :
- >>58
それはマニア的な視点過ぎるように思う。
新日本という場でNWFを軸にする事に
疑問を持つのは新日本を見下している面があるよ。
大多数のファンは、もっと素朴に楽しんでいる。
- 69 :
- >>49-51
アンドレは「誰もフォールできない無敵の大巨人」のまま引退
するかと思ったら、そうじゃなかったね。
猪木にギブアップした後は、アメリカでもホーガンやUウォーリアーに
ピンを許すようになった。まあウォーリアーは微妙だけど、
猪木やホーガンなど縁の深い相手に負けたのは、それなりにアンドレとして
の思いがあったと思う。「おまえらとも長い付き合いだよなあ。じゃあ、
そろそろオレに勝ってもいいぞ」というプレゼント的なね。そう考えると
なんとなくアンドレも自分の死が近いことを悟ってたんじゃないかなあ・・・
あとアンドレからのギブアップ勝ちがもう三年早く、IWGP決勝戦で見られて
ればねえ。それだけでIWGPは史上空前の大会になっただろう。
- 70 :
- >>69
なるほど。
なんかアンドレがそう思っていたシーンを想像すると胸が熱くなる。
無敗の大巨人神話の終焉は寂しかったが。
でも90年の猪木30周年の時に猪木とアンドレが笑顔で抱き合ってる写真は嬉しかった。
前日9月29日の前夜祭の時の写真。
- 71 :
- >>70
感傷を分かってくれてサンクス。その後、体格的にはアンドレ級の
レスラーも出てきたけど何かが決定的に違うのは、こういう
「哀しみ」とか「切なさ」がアンドレにはあったからなんだよね。
単なる化け物ではなく、人間の感情を押し殺したモンスター的なね。
で、猪木はその辺が分かっていたと思う。
ご指摘のパーティでの写真は確かに良かった。それ以外だと
意外とタッグを組んだとき(×マシンズ)とかよりも、
第2回MSGタッグ決勝で、アンドレが藤波を圧殺してアンドレ&グレイ組
が優勝した時が印象深い。猪木が負けを認めて素直に
握手の手をさしのべたとき、一瞬「オレ、日本ではヒールだしなあ」という
逡巡の末にゆっくりと猪木の握手に応えたアンドレ・・・このシーンが
とても好きだ。
- 72 :
- あったねえ。藤波がアンドレと握手した時は藤波がイテテテとなった記憶が。
翌年のMSGシリーズでもアンドレ初優勝。
ハンセンが抜けて一気にアンドレが脚光を浴びた。
アンドレ(やシン)は猪木という希代の相手とその時代がマッチしたのだろう。
アンドレ以上の巨人は後々登場した。
身長ではアンドレを超えても存在価値ではアンドレを超えられない。
これはアンドレを見てきた者の贔屓目な意見ではなく、現実。
やはりアンドレも希代の大巨人だったんだな。
- 73 :
- アンドレのショーマンシップは、空前絶後だろうな。
ロープに自分から絡まって呻吟し、そこに
待ってました! とばかり藤波辺りが突っ込んで行って
18文カウンターを浴びてダウン、と言うお約束が
大好きだったな。
- 74 :
- >>72
>身長ではアンドレを超えても存在価値ではアンドレを超えられない。
これはアンドレを見てきた者の贔屓目な意見ではなく、現実。
やはりアンドレも希代の大巨人だったんだな。
俺は特にアンドレには思い入れはなかったんだが、これには、大いに同意同感。
身長○○○cm、体重●●●kgといった単に数値上のデータだけじゃなく、
視る者に対しての有無を言わせぬ存在感や印象といった点でも、
プロレスラーとしての説得力を示していたと思う。
- 75 :
- 鳴り物入りで開催されたIWGP猪木KO負け結末も秀逸。
猪木優勝だと予定調和で、わかっちゃいたけど…になるから。
何も知らなかったホーガンのうろたえは可哀想だったけど(人間不信に陥った坂口も)。
- 76 :
- そもそも、あれはどの時点くらいから
猪木は失神したフリしてたんだろう
あのアックスボンバーのダメージなんか
実は全くなくて最初から咄嗟のアドリブで失神したフリしてたのなら
判断力も演技力も肉体の強靭さも桁違いにすごいことになるぞw
- 77 :
- >>76
舌出しも、エセ玄人が後付けで色々言ってだよな。
あれって、猪木が場外の時は、舌出してなくて坂口かな?が上に上げた時に
舌と歯の間にタオル巻いて、失神してるから舌巻き込まない様に舌出させてます
って細かい演出してたのにw
あの当時、柔道やってたかは失神したら急いで舌出させるなんて常識なんだけどw
他のレスラーの両足ダランの腕ひしぎの体制と少し変えたりと細かい柔道式のムーブ
取り入れてて面白かったんだがw
- 78 :
- 猪木の自伝を読むと、実は東京プロレス時代のバレンタイン戦が実に激しそう&バレンタインに戦慄を感じそうで。
長年猪木ファンのオレが最も見たいけれど絶対に見ることができない幻の伝説マッチだったりするんだよなぁ。
- 79 :
- 東プロの記録映像が無いのは惜しいですね。
その辺の反省が新日旗上げ興行の記録映画に繋がっていると推測。
自伝にあった東京12チャンネルで
放送したドキュメンタリーというのも気になる。
猪木×ゴッチの単発放送とか個人で残している人はいないのかな。
- 80 :
- ホーガンのあのアックスボンバーよりNWF取られた試合のハンセンのラリアットの方が強烈に見えた。
ホーガン戦のあれはガチの脳震盪だと思ったが。
落ち方がモロに後頭部を打ち付けていたし、後頭部から落ちたから。
友達と論議したよ。
あれはアクシデントだからホーガンじゃなくてもあの落ち方なら猪木は失神した、と。
友達は、ホーガンにあの体と勢いと破壊力があったからだ、と主張。
俺はホーガンのあの勝ち方は評価してなかった。
半分はアクシデントだと思っていたからだ。
なら先に挙げたNWF奪取した時のハンセンのラリアットの方がよほど凄かったと思っていた。
まさか猪木の自作自演とは思ってもなかったから。
- 81 :
- >>80
ただ、あれだけ、失神したから舌を無理矢理引き出してタオルで巻いて
窒息死しない様にという細かい演出迄、舌出しの格闘技を知らない下手な演技って
後付けがねぇw
当時、東スポあたりに必死で舌を出したとか書いてあるのに、トルコや新間の
ゴーストライターも細かい事を調べて無いんだよ。あの舌出しは当時としては
リアリティ演出する最先端だったのにw
- 82 :
- そんな細かいこと考えられる連中なら
海賊やTPGのときももっと考えを巡らせられたとも思うんだが
- 83 :
- >>82
あれは苦肉の策
猪木は大当たりも大はずれもあることで有名
人生トータルでは日本人レスラーとしては最高の大当たり人生
- 84 :
- しかし日プロ時代は大当たりも大外れもあまり顕著ではなかった。
馬場の下でNo.2として黙々とやってた感じ。
- 85 :
- >>84
オレはあの頃の猪木が一番好きだったな。
地味なアスリート然としてて、試合では国内外屈指のスピーディーな動き、テンション上がるとストンピング連発で観客を沸かせ、ノせていた。
今振り返ると、結局はあの頃の眩しさが強烈に印象付けされているが為に、その後も猪木を追っていたと思う。
- 86 :
- これは別スレ向きかもしれんが日プロ時代に猪木対レイ・メンドーサなんてのがあった。
1971年の第13回ワールドリーグ戦。俺の地元でノーTVのセミ。
テクニシャン同士の対戦とあって期待して観戦したがあまりにも渋過ぎる攻防で
内容もフィニッシュもよく覚えていない。
まあ当時はまだ俺は小学生のガキだったからなあ。今観ればまた感想も違ってくると思う。
- 87 :
- >>86
UNの元・現王者対決でもあったな
- 88 :
- あまりにもアンビリーバボーなベイダーのムーンサルトプレス!
昔はクラッシャー・ブラックウェルのドロップキック、後にはザ・ジャイアントのドロップキックで驚愕したが、ベイダーのが一番ビックリしたな。
受けた猪木もかなりの驚きと衝撃だったんじゃないか?
- 89 :
- インディアン・デスロックからボー・アンド・ローに行く流れを作ってた次期がありましたね。
あの頃、楽しかったです。
- 90 :
- >>89
大概は上手くバランスとれずに失敗してたがなw
オレなんかも「何回失敗すればこの流れを諦めるんだ?」と、いつも恥ずかしかったよ、ファンとしては。
- 91 :
- 横着にもデスロックの体勢のまま
片足突っ込んで
ボーアンドローに移行してたからなあ
バランス悪いわけだ
- 92 :
- 藤波はサソリn弓矢固め使ってたよね
あれ好きだったなぁ〜
- 93 :
- 最初実況でボーアンドローって言っていたから脳裏に焼きついているんだけど、
後の実況でボーアンドアローになったのには違和感があったな。
- 94 :
- 現在の猪木素人にスエーされまくり
http://www.youtube.com/watch?v=5gtY4cFs6qU
- 95 :
- フランケンシュタイナーを日本で最初に使っていたのは猪木である
- 96 :
- フランケンシュタイナーというよりはウラカンラナでは?
(ジョン・トロスに決めたヤツ)
- 97 :
- >>96
IDがウソ
- 98 :
- 2回目のドリー戦でもやってるね
でも当時、誰のやってるのを見て
自分もやってみようと思ったんだろう?
メキシコのレスラーはまだ来てない時期だし
アメリカ人はウラカンラナなんてやらんだろう
- 99 :
- 猪木のインディアン・デスロックのあとに
レイスの同じ技を見ただけに、「アレ!? 相手が
うつ伏せじゃないじゃん」と不思議に思ったが、
よくよく考えると、猪木の方が「リバース」なんだね。
- 100read 1read
- 1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▲
ノアだけはガラガラPart417 (945)
期待外れだったレスラー (819)
WNC大原はじめがツイッターで自作自演疑惑 (300)
【恥知らず】高田延彦は人間のクズ【恩知らず】 (263)
NOAHを買収して立て直したい (402)
ジャンボ鶴田本スレ43 (345)
--log9.info------------------
<Going for the one (究極) のみ語る…> (347)
キャラメル (232)
プログレ・ニュース (225)
TM Networkはプログレ (208)
こんなプログレ専門店は嫌だ! 2店舗目 (399)
【邦プログレ】Asturias アストゥーリアス (536)
ElendとDargaard (377)
♂♀〓 Gothic Metal '05/05/05〜〓♀♂ (212)
†††シンフォニック・ロック†††その3 (215)
無人島にアルバム1枚持っていくとしたら (218)
プログレCD・レビューサイト (360)
【傘】 Mr.Sirius / ミスターシリウス 【買え】 (267)
FOXTROTを語れ (226)
アルバム1枚出して消えたバンド総合スレ (203)
みんな宮殿を誉めすぎじゃないか? (449)
Acid Mothers Temple (380)
--log55.com------------------
【娯楽】紅白 男女対抗やめるべき4割…放送70年、視聴者意識に変化
【社会】私たち日本人は、着実に貧しくなってきている★2
【WW2】戦時中の旧日本海軍艦船など沈没船に残る「海没遺骨」収集を検討へ…厚労省
上司が「飛び降りるのにいい窓あるで」…自殺した三菱電機社員の遺書公開
【韓国】「反日種族主義」の共同著者、ソウルで襲われる
【クレーマー】クレーマーを全員出禁にしたらまともな客が3倍以上…店長に称賛集まる ★2
【共産党アレルギー】共産党の支持率、10代、20代は1%以下、30代でもわずか2.3% 40代、50代よりもはるかに支持率が低い
【山本太郎】熱狂の演説 「れいわ」は本物か