1read 100read
2013年03月オークション42:    税 務 署 は 見 て い る    (490) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【入札者】腐った奴等を晒すスレ【落札者】 (678)
レターパック350・500とエクスパック総合スレ4通目 (908)
Yahoo!オークション重いぞ!!(゚Д゚)ゴルァ!! その69 (326)
天功より多くマイケルのサインを譲り受けた男なう (597)
【良い加減】悪質業者 dostore Part169【働けよ】 (430)
【モバオク】適当に晒せ!まさかの22【auオク】 (228)

   税 務 署 は 見 て い る   


1 :2009/09/18 〜 最終レス :2013/03/12
あなたの口座の動きを見ている。
口座をいくら増やしても無駄である。
そして宅配業者の発送数を見ている。
いずれ来るだろう「税務署からのお知らせ」
それが来た時、後悔しても手遅れだ。
来年は必ず申告しなさい。絶対に見られている。

2 :
一々見てねえよ()

3 :
age

4 :
見ている

5 :
ターゲスト オリジナル商品
「グラディウスIII・復活」 \2000
現在ターゲストでは唯一のオリジナル商品となっております。
「グラディウスIII・逆襲」 ¥3000
しかし、グラスリビッグバンプロジェクト開催期間中は、、、
1989円+詐欺税11円=2000円!
(キャンペーン期間中の特別価格です!)
12月11日全国一斉発売
(現在予約受け付け中!)

6 :
ターゲストからのお知らせ!
ターゲストビデオ「グラディウスIII・復活」に続く第二弾
「グラディウスIII・神話への道のり(仮称)」
いよいよ12月11日リリース決定!!!
http://www.youtube.com/results?search_query=%E4%B8%AD%E5%B3%B6%E6%85%8E%E4%B8%80&search_type=tag
(マスクをかぶってるのが中島慎一)
全装備での要所攻略や、地獄の2周目における
復活パターンの数々を網羅した、グラディウスIIIを
骨の髄までしゃぶり尽くすビデオです!
(前作に入らなかったお台場とモアイの復活シーンもあります!)
グラディウスIII、発売十周年を記念して
ターゲストから渾身の力を込めて
あなたに贈るスペシャルプレゼント!
(業務用「グラディウスIII・伝説から神話へ」は
1989年12月11日発売なのです。)
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
「グラディウスIII・神話への道のり(仮称)」
定価1989円+【詐欺税】11円=2000円(税込)
VHS 360分(予定)
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
COMING SOON!
(なお前作ターゲストビデオ「グラディウスIII・復活」をお求め頂いた方に
限りまして、発売後 税込み価格からの5%OFFでの優待購入が可能です!
前作をご利用頂いた方で、なおかつ発売日までに御予約の方を頂けました方に
限りましては、更にお得な10%OFFでのご利用が可能となりますよーっ!!

7 :
年間で数万しか増えない……。
納税するくらい稼ぎたいorz

8 :
一々見ないよw
アホーに手数料納付額請求すれば、一発だろ
国税には提出させる権限があるよ
もし事業者がその求めに応じなければ
逆に国税の痛い嫌がらせが始まるからなw
=========よってこのスレ終了============

9 :
>>5-6
コイツ納税したのかな?

10 :
個人保護法など税務署には関係ない。
このご時世不況で税務署の方も必死になっている。
かくれてコソコソやっていてもばれる。
確実に確定申告して納税しなさい。

11 :
>>10
経費負けしてる人がほとんどだよ。

12 :
サラリーマンなんだけど確定申告したら会社に
知られるの?
正直に申告したい気持ちはあるんだけど、会社に知られたら
面倒だな〜と思ってしまう。副業って訳じゃないんだけど
銀行だから、頭が固い人が多いので理解してもらえないと
思う。社則では副業禁止ですからね

13 :
>>5-6
カスピーコ野郎だな

14 :
>>10
なんですかそれは

15 :
ageeeee

16 :
>>5-6
違法ビデオ脱税野郎だな

17 :
>>12
普通に確定申告すると、自治体に支払った納税額が会社に知られてしまう
そうしないと脱税されてしまうから
なので、確定申告するときに何か申告して、何とか分離課税にしてもらう
詳しいことは税理士にでも聴いてくれ

18 :
今税務署さんはヤフオク出品者を厳しく取り締まるらしいですよ。

19 :
2ちゃんで啓発する方がいちいちチェックするより楽

そういうことだ

20 :
>>12
確定申告のときに、住民税の徴収方法を特別徴収ではなく、
普通徴収にすれば、会社にはばれないよ。

21 :
>>20
!

22 :
オクで稼いだ金、ほぼ全額貯金してるけど
税務署きたらどれだけ持っていかれるんだろうな・・

23 :

出品マスターは有無をいわさず自動で付加されます

24 :



                         家 政 婦 も 見 て い る



25 :
税務署も自分で調査しているだろうし、ライバル出品者や
トラブルになった落札者からのタレコミもあるだろう。

26 :
>>24
『火星婦は見た』 主演:市原・§√%。・悦子
http://static.stickam.jp/media/image/converted/player/1100/0000/3731/178748357.jpg

27 :
>>22
3割くらい?

28 :
このスレタイなんか好きだ

29 :
>>28
ありがとうございます。

30 :
Big brother is watching you.

31 :
>>1
やって見ろよバーカ
税金なんか真面目に収めてる奴はアホ

32 :
ヤフオク初期の頃は
税務署が来るなんて都市伝説だったが
今は、継続的に売っていればいつ来てもおかしくない状況
オークションの無申告は税務署も調べるのが簡単だから

33 :
どうやって調べてるのかね

34 :
売れてそうな出品者を適当にトレース
ある程度たまったところで税務調査
納税していたら「いつもありがとうございます」
脱税だったら「納付してね」
を使い分ける

35 :
納税していたら「いつもありがとうございます」
脱税だったら「出頭しろ」
こうじゃね?

36 :
実際に「税務署からのお尋ね」来た人いる?
どんな内容なのかな? たしか家庭の不要品の出品による
利益は申告不要、仕入して儲けを出していたら申告しなくちゃ
いけない、こんな理屈だったとおもうけど。
別に業者や転売屋じゃなければ申告不要な気がするけでどオクの
売上が年間20万超えてる人は基本的に申告が必要なの?

37 :
>>36
それでおおむねあってるけど、20万というのはサラリーマンのような源泉徴収されている人の基準
そうでない人は法律上1円でも申告が必要(納付はしない)
ただ、本当にそんなのにわらわらこられると税務署はパニックになるけど

38 :
↑嘘つくな

39 :
正しいのってどう申告すればいいのか?

40 :
>>36
「去年、申告ないけどどうなってんの?所得全部書いて送ってきな」的な
内容だったな。
不用品処分でも利益が出たら申告必要だよ
一般的に不用品を処分しても利益が出る事はほとんどないから
不用品処分はOKみたいな空気になってるだけで
CD転売して、趣味で集めた物を売っただけだから利益ないです
とか言っても全然通用しない
じゃあ領収書見せろよ!って事になる

41 :
で、その後どうしたの?


42 :
>>41
俺は領収書あったし帳簿もつけてたので提出して
過去数年分の本税、延滞、加算税等含めて
500万ぐらい納税して終了。
稼いだ金全部使っちゃうような性格の奴はマジ樹海行きかもね

43 :
500万って、実際の売り上げと利益はどのくらいあったの?

44 :
>>43
あんまり詳しく言いたくないので大雑把に書くけど
利益は数倍、売上は10倍以上です

45 :
そりゃそんなに大規模でやってたら
やられるよ。

46 :
つうかそもそも領収書も残して帳簿もつけておける脳の持ち主が
何でちゃんと申告してこなかったのかが謎だよw

47 :
そりゃ犯罪者だからだろ

48 :
>>42
何を小鼻膨らませて意気揚々と書き込んでんだよw

49 :
だいたい一年でいくらぐらい動いていると目をつけられるんだろう?

50 :
「いつか税金取りが」
税務署はあ〜
いつもいつも
そっとあなたを見ていてくれる
そして3年目か7年目
または11年目にい
やあ〜ってくるう♪

 ∧∧  「j
( ゚∀゚)/φ
`丶 づ〃)♪_r==y_
〜〉(_O_) |‖iii‖
 し⌒\_) |‖iii‖
ポロリ〜ン

51 :
11年とか7年だと前半が時効になってるじゃないか
5年ですよ
まあそれでも追徴食らうとしょぼい利子でもしゃれにならんけど

52 :
だいたいどれぐらい稼いでいると来るのですか?

53 :
>>52
基準はない。
来るときには来る。

54 :
>>5-6
税務署に通報したいんだが、どこの野郎よ?こいつ
55 :あぼーん:あぼーん
あぼーん

56 :
>>54
違法ビデオで数百万の暴利を貪った四日市のピーコ屋ですよ

57 :
で、脱税で捕まったのか?

58 :
>>54-57
残念ながら9年前の話なんで税法的には時効だな

59 :
税務署はそんなに暇じゃねえよ。馬鹿

60 :
20万以上益出てなかったら申告いらないんじゃなかったけ…
というか申告とか義務教育で習ってないから分からなくて当然。

61 :
roonmeiは脱税中

62 :
たとえば多額の税金を税務署収めていなかったとする。
でも少しだけ税金を納めるのと、全く収めないのでは
どちらが危ないのだろう?

63 :
両方危ないよ
ただ単に納める税金が異なるだけw

64 :
よくわからん

65 :
仮に自分が真面目に(当たり前だけど)経費計算して利益計算して
しっかり申告しているとしてみろ。
>>62の2択のどっちがいいか悪いか危ないかなんて話になるはずがない。
どちらも「脱税」でしかないんだから。

66 :
しっかり申告じゃなくて
手を抜いて申告するのと
全く申告しないのではどちらが危ないですか?

67 :
>>66
あのな。税務署は法人税法上の取り扱いに沿って動いてるんだよ。
おまいの言う
>手を抜いて申告するのと
は過少申告加算税
>全く申告しない
は無申告加算税
どちらも本税とは別の「付帯税等」という区分に属するペナルティーとして取り扱いが決まっている。
いずれもバレたら大変な事になる。
まさかおまいの聞きたいのは「どちらがバレにくいですか」
じゃないよな?
この二つについてどちらが危ないとか危なくないなんて差別化なんてしてないんだよ。


68 :
補足
法人の場合として書いたが。
個人なら所得税法の取り扱いに沿って動く
基本的ペナルティーについては同様の取り扱い

69 :
>たとえば多額の税金を税務署収めていなかったとする

たとえばじゃなくて実際払ってないんだろ?税金
世の中なめんな
商店街のおっちゃんもみんな自分でしこしこ帳簿付けて申告してるんだよ

70 :
年間数万しか儲けてない様な主婦にまで請求して
国民から総スカンを食らうと予想

71 :
個人の申告なんかいちいち見てねえよ。
だってわかんないもん!!と税務署員は申しております。

72 :
1000万越えると消費税絡みで見てくるけどな
>>66には無縁の話w

73 :
>>68
だったら黙っていた方が良いんですね
よくわかりました

74 :
ばれなきゃね
ばれるかばれないかの二択なんだから頑張れ

75 :
税務署は圧力や○和団体には手が出ません。

間違いないからみんな○和団体に入りなさい。
どんだけ,,,,,,,!

76 :
http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/jfgwd8355
http://rating10.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=jfgwd8355
こいつ、なんなの?
「商品は未使用の商品ですが再生確認致しますので新古品になります」
って、発送前にシコシコするんだろww

77 :
>>73
取引相手の半面調査から足つく場合が多々あるけどな
あまりにも間抜け過ぎてちょっとワロタ

78 :
しっかり申告じゃなくて
手を抜いて申告するのと
全く申告しないのではどちらが危ないですか?


79 :
マルチシネヤ

80 :
頭にくる出品者は、片っ端から管轄の税務署に教えてあげよう。
出品者から教えてもらった住所と口座番号、オークションIDをプリントアウトして
管轄の税務署長宛にに「郵送」で送ろう!
脱税情報と封筒に書いておけばOK。
税務署の仕事はスピィーディーだから、3ヶ月以内にやられること間違いなし。
ニートなんかだと親の扶養も抜けてしまうし、親も課税される。
本人はというと、加算税に延滞税までごっそり取られることになる。

81 :
>>80
いやねぇ、それはないですよ、たぶん。
まずは優しく「申告して下さい」で終わる。
そこで払わないと加算税に延滞税が来るみたいですよ。
これは飲み屋で聞いた話ですがね・・・・・・

82 :
>>80
根拠もないくせにいい加減なことしてると逮捕されるよ

83 :
>80さんさようなら。

84 :
脱税の手口が具体的に説明できない案件は税務署は動けません。
と査察官が申しております、よって80のは?????となります。
以上

85 :
と脱税犯罪者が申しております

86 :
脱税するほど儲けたいと。
申しておこう。

87 :
あまりに悪質ならいきなり強制措置(逮捕)もあるけど、普通の個人事業
レベルなら「税金払ってね(ハート)」って電話がまずくる。来たら終わり

88 :
(´・ω・`)結局終わりかいな

89 :
もう面倒だから銀行間でお金動いたら天引きするようにしれ

90 :
「税金払ってね(ハート)」って電話がまずくる。来たら終わり
終わりって!
加算税に延滞税払うんですか?

91 :
>>90
本税+(過少申告or無申告or重)加算税+延滞税
あと住民税
3年前に1000万売上超えていたら消費税
場合によっちゃ事業税も来るんじゃないの
税務署も人員削減してるんでよっぽど悪質でない限りすぐには動かんと思うぞ最近は
あそこでも「費用対効果」で動いてるんだし
それに徴税費用は税金だろ?
税金徴収するのに税金掛けてたら元も子もない

92 :
>>91
なるほど、実際乗り込むより「払え」の電話一本の方が
無駄な税金かかりませんね。
なるほどぉ〜



93 :
>>91
それ本税が0だった場合はどうなるんです?

94 :
>>93
聞かなきゃ解らない?

95 :
>>94
悪かったよ。1円だったらどうなるん?

96 :
>税務署も人員削減してるんで
おいおいちょっと待てよwそれマジ話?全然知らなかった。
「動く動かない」の話でいえば、個人事業主は危ないと思うけどな。
この不況で法人はガサ入れしても赤字企業ばかりでどこも取れない。
反面個人のオークションで得た収入なんかは黒字が多いから注されてて
銀行口座へ複数人からの入金などはチェックしてるみたいだぞ。

97 :
>>95
流石脱税者は言うことが違うな
あのな、所得税が1円になることはあり得ないんだよ

98 :
>>95
税金は100円未満は切り捨て
理由:面倒だから(←真面目な話です)
1円徴収するのに1円以上かかってたら馬鹿だろ?

99 :
>>96
少なくとも大阪局管内では窓口一元化とか入口の受付廃止とかやってるわな
電子申告なんかもそういう流れの一環

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【FOXEY】あくらんらん♪をヲチ【元宝塚】第5幕 (811)
【自演自答】悪質業者 dostore Part158【中毒患者】 (541)
売れすぎる・・・人生ハジマタ\(^o^)/ (371)
【JPエクスプレス解散】ゆうパック【ペリカン便消滅】 (325)
●1円出品→安値落札回避の為終了間際に取り消し● (235)
【サインでボロもうけ】ht1213zzzzzz (208)
--log9.info------------------
【WIN5】ウイン ファイブ【5重勝単式】 part123 (494)
穴馬ってどうやって見つけるの? (305)
【報知】安田美沙子競馬総合9R【WIN】 (342)
日本競馬史上最強牝馬はなにか111 (546)
女子高生のぷりぷりのお尻が可愛すぎて死ぬ (249)
競馬場・ウインズにいる目が離せない変な人8人目 (626)
見解重視馬券スレpart39 (945)
競馬予想会社救済告知板24 (894)
高校生の競馬好きと語ろうぜ☆11 修正 (843)
2ちゃんねる競馬新聞part20 (621)
ワイド関連唯一のネバーッ(ありえないッ)!スレ9 (595)
思い出の早熟馬 (255)
【ルドルフ】史上最強の三冠馬はどいつだ? 10【追悼】 (705)
専用ブラウザ導入者専用POGスレ 12-13 Part52 (948)
田中勝春をまったり応援していくスレ53 (584)
昭和時代の生活 (625)
--log55.com------------------
吉井和哉のオールナイトニッポン
今夜もセレナーデ
☆☆山口良一のオールナイトニッポン☆★
過去の放送局・番組のキャッチフレーズ
【ライオン】聖飢魔llの電波帝国【サウンドナンバー17】
録音なのに生放送のように見せかけていた番組
  加藤いづみのオールナイトニッポン  
TBSラジオ『一慶・美雄の夜はともだち』を語ろう