1read 100read
2013年04月同人ゲーム650: UltimateKnightウィンダムXP改造スレpart3 (635) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
人身売買SLG【少女培養】最悪鬼畜それとも・・ (258)
MUGEN】MUGENキャラうpするよー6【キャラ補完 (792)
MUGEN】MUGENキャラうpするよー6【キャラ補完 (792)
涼宮ハルヒの激闘【souvenir circ.】 (363)
UltimateKnightウィンダムXP改造スレpart3 (635)
NRF(旧RAPID FIRE)総合 被害者3人目 (368)

UltimateKnightウィンダムXP改造スレpart3


1 :2009/12/29 〜 最終レス :2012/09/26
【前スレ】
 * UltimateKnightウィンダムXP改造スレpart2
 http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1243729253/
【Wiki】
 * UltimateKnightウィンダムXP@マイスター's Wiki
 http://www36.atwiki.jp/ukwindom/
 * 起動戦士ウィンダムXP@Wiki
 http://www7.atwiki.jp/windomxp/
◆◆◆ MODはオンライン対戦モードでの動作が正常でも 絶対に使わないで下さい。 ◆◆◆
 ・MODの種類を問わずオンライン使用は絶対に行わないで下さい。※
 ・MODの話題に反発する方も居ますので関係場所以外での発言には気をつけましょう。
 ・作者の承諾を得ていない改造であることも覚えておきましょう
 ・動画サイトにMOD動画をうpするのは基本的には構いませんが、コメント荒れなどにご注意ください。

【諸注意】
  * とりあえず始めての方はマイスター'sWikiへ
  * AA貼り付けはやめましょう
  * 煽りや荒らしはとことんスルーしましょう
  * 対戦、イベントの話題は禁止です、本スレへどうぞ
  * 疑問質問は大歓迎、でもまずはググッてみましょう
  * MOD、パイロット等のクレクレ禁止です
  * 海外製MODの無断転載は辞めましょう
  * ロダにUPする=海外に流れることを覚悟してください
  * 転載されたくない場合は各自で対策しましょう(相談OK

 ルールを守って今日から君もウィンダムマイスターだ!

2 :
1乙

3 :
>>1
乙、ようやく建った

4 :
950突破したら落ちるの早いんだったか、>>1おつおつ

5 :
今更だけど
http://loda.jp/ukwindom/?id=17のダブルオーライザーを
基にリペイントしてみた
http://loda.jp/ukwindom/?id=499



6 :
http://loda.jp/ukwindom/?id=503.jpg
http://loda.jp/ukwindom/?id=505.jpg
http://loda.jp/ukwindom/?id=504.jpg
http://loda.jp/ukwindom/?id=506.jpg
http://loda.jp/ukwindom/?id=507.jpg
http://loda.jp/ukwindom/?id=508.jpg
ロダから反応がなくなったので途中まで
Me2は色変更済み

7 :
シャナは作らないとなー

8 :
新年明けましておめでとうございます
今年も宜しくお願いしますm(_ _)m

9 :
あけおめー!

10 :
ダウンロード法改正されたけどろだに上がってるBGMはどうすんの

11 :
リコリスの髪の扱いどうしたらいいんだこれ

12 :
物理シミュなのかね、あの髪は
だったらちちたゆんも改造次第で実現できるのか

13 :
>>11
UKのとき、機体が直立姿勢になったとき若干のアニメーションがあって
1回それが終わると以後直立不動になったと思うんだけど、
PKだとアニメーションが終わらずループするからそれの影響で髪がゆらゆらしてるんだと思う。
http://loda.jp/ukwindom/?id=509
参考動画。需要ないと思うけど
あと、PKからはscript.sptにColorShaderという構文が加わって、
オリジナルカラーを作るのと同じ感覚で機体の一部をピカピカにできるようになってる。

14 :
WPの薬莢の落ち方を見る限り軽い物理エンジンが積まれてるようにしか見えない

15 :
リコリスの顔にテクスチャ貼ることから一歩は始まる
ということでやってくる

16 :
http://loda.jp/ukwindom/?id=510.png
いかにもストライクにしてくれって感じのタリスカーだが
当たり前のように赤枠さんが馴染む

17 :
ttp://loda.jp/ukwindom/?id=513.png
Q:これ誰が得するの?
A:\                    /
   \  丶       i.   |      /     ./       /
    \  ヽ     i.   .|     /    /      /
      \  ヽ    i  |     /   /     /
   \
                                  -‐
  ー
 __          わ た し で す            --
     二          / ̄\           = 二
   ̄            | ^o^ |                 ̄
    -‐           \_/                ‐-
    /
            /               ヽ      \
    /                    丶     \
   /   /    /      |   i,      丶     \
 /    /    /       |    i,      丶     \ 

18 :
hそして大切な物を忘れるttp://loda.jp/ukwindom/?id=512

19 :
かわいいなこれ
何か元ネタあるのか?

20 :
>>10
引っかかりそうなBGM系は削除しておきました

21 :
なんかroot.xに関してすごい便利なことが書いてあるっぽいけど
正直なんのこっちゃ読めない

First you will need to create a primitive box ( anything will work but for now just use a box) [ create/ primitive objects/ box ]
Next convert it into a double sided object [ tools/ 3d tools/ convert to double sided ]
Now save the file
Open the file And select a surface [mesh select/ select surface co-planar or curved] Mesh select can be found by looking under [ Views/ controls and toolbars/ mesh select]
Delete the selected surface- You should now have a box with one of the sides missing.
Under mesh select click [select mesh polygon]
Apply color by drag and drop materials files [ Look in materials near bottom of window ]
Save the file as root
In order to make the colors appear correctly in the game, you will need to do a combination of the following:
1. swap the color pattern around on the root - I would use the part with the most colors as a template
2. swap the color pattern around on the part- ( if number one didn't work)
3. Change the structure of the part- ( if 1 and 2 don't work) In order to do this you will need to click [separate meshes]
In the "Scene Tree" view to the left of the object you will see each component
of the part. Simply move the bottom item up ( anywhere will do ) and collapse the hierarchy of all of the objects and save. [ tools/ 3d tools/collapse hierarchy ]

22 :
まず、最初に箱(box)を(ぶっちゃけなんでもいいんだけど、とりあえず箱で)作成してください
[create/primitive objects/box](ツールの操作順?3d作ったこと無いからわからない)
次に、今作ったやつをdouble sided objectにコンバートします
[tools/3d tools/convert to double sided]
で、保存してください
そのファイルを開いて、surface(表面?)を選択します
[mesh select/select surface co-p;anar or curved]
Mesh selectの出し方が判らなければ下のように操作してください
[Views/controls and toolbars/mesh select] ←恐らくこのように操作してMesh selectを出してくれとの事
選択したsurfaceを削除します
-この時点で、あなたは一つの面が無い箱(box)を持っている筈です
Mesh selectをクリックしたまま/クリックによって(?
[select mesh polygon]たぶんmesh selectから←のような操作をしてくれと言ってるんだと思う
materials filesをドラッグ&ドロップしてカラーを適用してください
[Look in materials near bottom of window]ウィンドウの底辺あたりで見つかるよ
そのファイルをrootとして保存してください
色をゲーム中にきちんと表示させる為にこんな事をしてね
1.rootの周り(周囲、周りの面?)のカラーパターンを変えてみてください -私はテンプレートとして最も多くのカラーでpartを使います
2.partの周り(周囲、周りの面?)のカラーパターンを変えてみてください-(1でダメならこれやってみろ)
3.partのstructure(構造?)を変えてみてください-(1.2でダメなら)
ごめんやっぱわかんない

23 :
ttp://loda.jp/ukwindom/?id=519
ttp://loda.jp/ukwindom/?id=518.png

24 :
オンライン未プレイの俺には全然馴染みのない画面だ…

25 :
オンラインプレイヤーの俺にも全然馴染みのない画面だ…

26 :
スコアは確かに見ないなw

27 :
中々の過疎っぷり

28 :
>>27
事実上、前回の流出転載騒動で双方で規制されてますからある種、ガンダムOOでいう石油輸出規制国状態ですね…
何だかんだであちらから流れてくるモノもこちらで利用されていた一面もあります。また、和製品もあちらに転載
されていたこともあり、ロダ経由でUP出来るものは限られているという感じです。DL規制云々の方でBGM系も全滅ですし
461〜493、500〜502はあちらからご好意でUPされているものだと思われます。年明けから連絡が無いため確証は取れませんが
以前のように文句などが来ているわけではないので、上記の分は大丈夫だと思います。また、あちらで制定されたルールでは
作者が誰であるか、何処を手掛けたかなどを記載してワードやテキストにテンプレートを作るようになったそうです。それを
作ったMODのフォルダに入れて、UPする時も、DL側もそれを認識できるようにしたそうです。
(機体名)Mech name(機体の名前):MSA-003 ネモ
(作者)Creator/Source of model(モデリングの作者): xdoclimo2003
(導入者)Converter(コンバーターする人): xdoclimo2003 & super_yg
(??)Painter(色を付ける人): xdoclimo2003
(Script改修)Modified Script.ani(Script.ani変更): oujar
KD-03ベース 正常なバージョンは同梱していません
You are not allowed to redistribute this mod in any way without the author's permission.
3dgundam.com
これはこちら側にUPされた487のネモの中にあったものです。これがあちらのテンプレートです。
これと同じ形式で私達も同じように作ってみたらどうでしょうか。UPする場合のコメント欄には
「www.3dgundam.com work by xdoclimo2003(ANI or SPT changed)」
こうなっていたので「(出所)(誰が作ったか[作者名])」とコメント欄におき、ファイル名は
「3DGUNDAM_MSA-003 NEMO_xdoclimo2003.rar」
こうなっていたので「(出所)(機体名)(作者名)」とすれば良いのではないでしょうか。

とりあえず3DGUNDAMでは転載される可能性は低くなります。現状は転載されていません。ただ、海外サイトはあそこだけでは
無いので、絶対に流出しないか、というのは断言できません。残っている方がどれくらいいるか分かりませんが、現在の状況として
参考までにしておいてください。

29 :
機体もBGMも駄目ならパイロットを上げればいいじゃないって隣の人が言ってた

30 :
そういやテクスチャセットいくつか消えてるな

31 :
機体もBGMもダメなら俺はSEを上げるぞジョジョー

32 :
>>30
テクスチャセットの中にBGMをいくつか同梱していたので削除しました
SEEDセット、OOセット、マクロスセット、バーチャロンセット、アルケーセット、
アロウズセット、Z.O.E.セットは過去に私が作ったものなので後々テクスチャと
SEぐらいを合わせて再UPする予定です
パイロットも簡易なものならテクスチャ系より早くUPすると思います
前向きに取り組まないと過疎ががががorz

33 :
ttp://u11.getuploader.com/WindomXP/download/40/%E3%82%B7%E3%83%A3%E3%83%8A.zip
とりあえずシャナ作ったよっと

34 :
kugyuuuuu

35 :
h息抜きttp://loda.jp/ukwindom/?id=523.jpg

36 :
hって偽色出てるし色数少ないからpngのほうがいいかなttp://loda.jp/ukwindom/?id=524.png

37 :
パイロットエディター便利だなぁ
パイロット作るのが俄然楽しくなってきた
特にアニメは49という限られた枠数の中でいかにスムーズな動きのアニメを何個入れれるかとか
そのためにはどこの画像を拾ってどこを捨てるかとかパズル的な楽しみがある

38 :
よし、その自信作をはやくみんなに

39 :
今作ってるのは完全に俺得パイロットだから
なんか万人受けしそうなのがんばってみる

40 :
一方SEには死ぬほど凝ったのにパイロットは面倒くさい自分は、絵も一枚のままであった・・・
やべぇ岩男潤子さんボイス最高!!ネルさん最高!!

41 :
wikiからリンクあるけどロダにはもうないってのが結構あるな

42 :
>>41
Wikiからあるリンクでロダにもう無い機体=海外からの転載だった ということです

43 :
リンク消えてるやつはwikiから勝手に消しちゃっていい?

44 :
すみません、機体の色を変える方法ってどこかに書いてありますか?
もしくはそういうツールがあったら教えていただきたいのですがm(__)m

45 :
>>43
一時は証拠として残していましたが、今では確認が取れているのでお願いします
>>44
ttp://loda.jp/ukwindom/?id=398
↑これが必要なツールです。使い方は↓に書いてあります
ttp://gespenstmk2.blog115.fc2.com/blog-entry-77.html
色の変え方なら、上記のツールでRoboフォルダの各機体に入っている
Script.sptというファイルを複合化し、テキストで開きます。そうすると中に
'カラー1
COLORSET(1,5, 1.000000,0.517647,0.059000,0.000000);
'カラー2
COLORSET(2,5, 1.000000,0.000000,0.501961,0.000000);
'カラー3
COLORSET(3,5, 1.000000,0.501961,0.501961,0.000000);
'カラー4
COLORSET(4,1, 1.000000,0.219608,0.223529,0.223529);
COLORSET(4,5, 1.000000,0.705882,0.059000,0.510000);
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
'カラー9
COLORSET(9,1, 1.000000,0.000000,0.207843,0.000000);
COLORSET(9,2, 1.000000,0.078431,0.078431,0.078431);
COLORSET(9,3, 1.000000,0.756863,0.678431,0.000000);
COLORSET(9,5, 1.000000,0.054902,0.059000,0.058824);
このような部分が出てきます。ここの数字を弄れば色を変えることが出来ます。
COLORSET(1,5, 1.000000,0.517647,0.059000,0.000000);←これで表すと変更箇所は
「0.517647,0.059000,0.000000」であり、「赤.緑.青」の順番に並んでいます。
つまりRGBです。この数字を大きくすればより明るく、少なくすれば暗くなります。
何段か分かれているのは色パーツです。機体によって配色の数は異なりますが
少なくて5、多くて8種ぐらいに分かれます。またブラックコムやアンスなど
メッキのある機体は Shader(1, 1, 0.8,0,0,0,0,0,0,0,0,0); このような構文が
色番号の一番上に書かれています。これを最初に付けることにより、全ての色がメッキになります。
また、タリスカーやWPなどには ColorShader(8,6, 1, 1.0,0,0,0,0,0,0,0,0,0); という
構文が書かれています。これは色パーツ別でメッキにすることが出来るのでパーツ番号に合わせて使いましょう
パーツ番号は左から2つ目の数字です。左から1つ目の数字はカラー番号です。格納庫では1〜10ですが、
Script.sptでは1〜9となっています。0は標準カラーなので書いていませんが、0〜9というようになります
1の色を変えたい時は0を、5の色を変えたい時は4を変えましょう        

長文失礼。Wikiの方にも記載しておきます

46 :

あれ・・・さいきんやり始めたものですが
http://www36.atwiki.jp/ukwindom/pages/84.html
こちらのファイルってもう消えているのですか
ETCパス打ち込んでもファイルが消えてる画面に・・・
やり方が間違ってるのかな…

47 :
>>46
http://loda.jp/ukwindom/?id=526
ほい

48 :
試しに自分の作ったファイルをアップしてできるかどうか試そうとしたら
上がってる!?
ありがとうございます!!
需要あるかわかりませんがその上の彼女を差し上げます
passはマイスターで

49 :
この容量の差はもしかするとBGMの関係ですか?

50 :
中にはいってた陸戦かガンダムかF91のどれかかもしれん
BGMは元から入ってなかった

51 :
了解です ありがとうございました
次回はマシンガン進藤さんをアップ致します
アップした相方も作成済みで希望があればww

52 :
パイロットうpは不足気味の今大歓迎っすよ

53 :
技量的にパイロットしか作れないもので
本当はマブラヴキャラのセットを作りたいけど
ボイスが・・・
画像は全部あるのに
地道にBGM消して録音か

54 :
CV.俺 で再録

55 :
ww
あ、今更ながらうpったキャラのボイス軽く50kb超えてた
ネット時は送信できないのが多いかもしれませんがご容赦を…
長い台詞を使ってもっと軽くできないものか…
軽く出来次第うpしなおします

56 :
ttp://loda.jp/ukwindom/?id=528
ttp://loda.jp/ukwindom/?id=529.png
…ご指摘がありました
ttp://loda.jp/ukwindom/?id=530.png
×Athurium
○Anthurium
きゃーーーー恥ずかしいいいいいい!!即直しました、恥ずかしい。死にたい。死にます。

57 :
ずいぶんと名前使い分けてるみたいですけどなんか疚しい事でもあるんですかねぇ

58 :
別にいいんじゃないの?

59 :
>>57
キャラによって名前変えてるんじゃないのかな

60 :
名前多い=偽名ってどんな思考回路だよwwwwwww
パイロットのデフォネーム消し忘れとか後ろに@付けるだとかいくらでもあんだろwwwwww

61 :
逆にuploaderに上がってるのでwikiに載ってないのは勝手に載せちゃっていい?

62 :
むしろどんどんまとめて行ってくれ

63 :
なかなかの過疎り

64 :
三日連続レス無しとかワロえない

65 :
新しく投稿されたルサルカのpass マイスターで、開けませぬ
ヒントもなし 一体なんなのでございますか!?

66 :
外人は去れということです

67 :
閉鎖的になりすぎたんだ

68 :
まあせっかく上げても>>57みたいに叩く奴が居るんじゃな

69 :
そろそろMOD動画を本格的に始動する機会だな
MMDの発展ぶりを見ているとウィンダムもその可能性が十二分にある
いかんせん改造できる知名度が低すぎるんだ・・・3Dカス子移植とか
と、思ったら既にあった
http://www.nicovideo.jp/mylist/17090641
しかしパンチに欠ける…つべの転載故か

70 :
カス子の移植がすでにあったのかと思って期待しちまったじゃねぇか!

71 :
>>70
いや、MMDにカス子移植できてるからウィンダムでも技術導入されれば出来るかなと
期待させてスマン
3D職人呼び込むにはニコ動で大きくMOD宣伝するしかないと思うんだ
元々ニッチなゲームだ。ガンダムのように動かせる、戦わせられるというのは
かなり貢献できるんじゃないかと思う。版権云々にビクビクもしてられん

72 :
カス子の移植なら個人的にはやってるよ、簡単なのはいいが一向手順が多くて参る
>>71
ニコ動受けする何か一発ネタが欲しいところだね
版権云々はHomeworld2のガンダムMODなんか真っ先に消されてるだろうしあんまり警戒しなくていいとおもうよ

73 :
>>72
だよね
カス子は地味に期待している。さて、動画で一発ネタか…対戦動画じゃ上と同じだから
やっぱり編集しないと駄目かぁ・・・紙芝居クリエーターで何かするか。とりあえず
このスレを活性化させなさせー!

74 :
>>65
あ、ごめん。単純にコピペミスっただけだからヒントとかそういうんじゃないんだ
他力本願ばっかじゃ申し訳ないと思ったんで俺得パイロット投稿したけど
地味に需要あるようでよかったよ

75 :
>>74
UPミスでしたらこちらで削除しますから、再UPという形を取っても構いませんよ

76 :
>>75
おお、そうなのかお手数おかけして申し訳ない

77 :
ニコ動じゃなくてPixivにMOD使った静止画を上げてみるとか

78 :
pixivに上げるなら「3Dソフトを用いた静止画」まで
何でイラストSNSにゲーム画面アップするんだよアホか

79 :
もう既に似たようなことが行われていることに気づいていない残念な子がいるときいて

80 :
pixivにウィンダムのスクリーンショット上げてる人が一人いたような…それも結構な量を

81 :
じゃあ壁紙風にしたらいいんじゃなかろうか

82 :
>>80
あいつ絶対にキチガイだよな

83 :
自作マップ作りたいんだけど誰かmap.MPDをいじるツールとかない?
バイナリエディタではさすがに建物の配置をいじるとこが分かんない。

84 :
無理やりXファイルに地面も建物も入れて配置すればあるいは…

85 :
櫻井 螢もアップミスでしたら再アップをどうかよろしくお願いします・・・
マイスターパスが通らないので

86 :
http://www.nicovideo.jp/watch/sm9557818

87 :
>>86
でかした!!

…で配布はまだかね

88 :
>>87
そのミク、和製じゃないから駄目じゃないかな…3DGUNDAMで見たことあるし
人呼び込みのネタ扱いだと思うよ
MMDの職人さんでもウィンダムに来てくれたら話しは別だが

89 :
なんか問題になるようなことするのだけは勘弁してくれよまじ良い迷惑
ニコ厨大量もうぜーがそれくらいは我慢するから

90 :
僕らのぎっちょんガンダム
ttp://loda.jp/ukwindom/?id=544
http://loda.jp/ukwindom/?id=545
やはりこうでなくてはいけない。

91 :
Myカラーコンテストとかどうだろう
色塗りは比較的簡単にできるらしいし

92 :
色替えならともかく色塗りはモデリングよりめんどい

93 :
前のアルケーと別の機体か

94 :
ベース機体もモデルデータも作者も全く一緒だよ

95 :
MMD→ウインダムは今までやってきたけどカス子はしんどいなーと思ったや先なんか面白いもの発見した
http://www.nicovideo.jp/watch/sm9323052

96 :
>>95
そのツールのおかげでカス子のMMD化が凄まじい速度で広がってるな
というか、MMD→ウィンダムの方法を出来れば伝授して欲しい
DEEP EXPLORATIONの高額さ、体験版の短期使用時間に挫折してるんだ
御手本というかマニュアル化を頼みたい

97 :
>>96
http://sio29.sakura.ne.jp/metaplg/pmdimpMQ/pmdimpMQ.html
このプラグインをメタセコにぶっこむとPMDファイルが読めるようになるので
メタセコでMMD読み込む→好きなように編集する→Xファイル出力。
あら簡単。

98 :
あれ?前のアルケーはKD-06だけど新しいのはKD-06_0なんだ

99 :
>>97
ありがとおおおおおおおおおおおお
>>98
中身はKD-06だよ。フォルダ名が違っても中身は同じ
だから、その場合は2kが無くなるけど、2kの枠にVistaが入れられる
Vista対応MODが複数ある場合は使わない機体のフォルダに入れればおk

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【メイドマスター】 アットメイド (333)
ドラクエ外伝製作スレ16 (406)
巨人小笠原金玉畜生録 (761)
【五月雨・RedRive・RefRain】RebRank総合 (574)
【新作出ても】ぱちゅコン!part13【パッチ待つ】 (683)
巨人小笠原金玉畜生録 (761)
--log9.info------------------
【潜水艦】海戦シミュレーション総合【水上艦】 (524)
[ホラー]Penumbra&Amnesia総合スレ[ADV] (754)
Project Zomboid (387)
Warlock - Master of the Arcane (478)
【中世欧州】ナイツ オブ オナー【RTS】第7王朝 (249)
【MechWarrior】 メックウォーリア総合 13機目 (232)
StepMania 34曲目 (250)
diablo3 PT募集スレ (448)
PCの無料ゲームで面白いゲームありますか? (540)
XBOX360コントローラーでPCゲームを遊ぶスレ4 (545)
シム人でマターリ生活を語ろうぜ!Sims3市民1人目 (351)
【コサックス】American Conquest Cossacks 14 (725)
The Elder Scrolls IV :OBLIVION ネタバレスレ 8 (937)
【スタークラフト】StarCraft1 part19【SC1】 (978)
Battlestations Midway 2【Pacific】 (533)
【鍵】CD-KEY販売総合 2 (202)
--log55.com------------------
小野リサについて語るスレ3
フラメンコ大好き 2
マルコス・ヴァ−リって天才だよな?
本場ブラジルのサンバのおすすめを教えてください♪
オシャレなインド音楽を教えてくれよ
【沈み行く】日本のシャンソン界について語ろう【豪華客船】
☆★★ アラビア語圏の音楽って ★★★
お前ら!イサーン民謡は聴きますか?