1read 100read
2013年04月転職490: 【一次産業】中卒で年収1000万だけど質問ある? (315) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【1982年】昭和57年度生まれの転職 pt.4【1983年】 (630)
今日面接に行った状況を報告スレ124社目 (332)
【収集】産業廃棄物処理業【運搬】 (546)
■年収400万以下のゴミ求人に手を出すな!■ (450)
日本人の自殺者が多いのは採用時の年齢制限のせい (368)
役に立ちそうなレスを転載するスレin転職板 (214)

【一次産業】中卒で年収1000万だけど質問ある?


1 :2012/10/13 〜 最終レス :2013/03/16
儲からん。4k・5kは当たり前。つらい仕事。と思われがちの第一次産業だが、
実は本人のやる気次第で幾らでも儲けられる仕事だ。
学歴・経験・経歴一切関係なし。
俺は漁業で毎年課税事業者であったり無かったりだが、独立後5年目には1000万の水揚げに到達した。
ちなみに俺の経歴は30前までフリーターで中卒だ。こんな俺でも出来るのだから絶対誰にでもできる。
就職難で自殺等のニュースを見るたびに「どないかせんとアカン」と感じる。
団塊Jr第2次ベビーブームの俺達が本気で取り組まないと日本はほんとに衰退するだろう。
企業に就職するだけが人生じゃない。やる気があればのし上がる道は幾らでもある。
生活を安定させ、結婚し子を儲け少子高齢化に歯止めをかけて、食料自給率を上げてGDPを上げて、
日本人の力で日本の国力を復活させよう。やるなら今しかない!



2 :
一次産業の魅力について箇条書きにしてみたやで
(仕事について)
・学歴・職歴・経歴一切関係なし。
・独立したらその日から自分が社長!
・完全フルコミッション、頑張れば頑張るだけ儲かるから遣り甲斐がある。
・休みが自由に取れる。(ちなみに俺は実働年間200日未満)
・シケ、出漁日制限等で基本的に休日が多い。インターネットやり放題。
・主従関係が皆無。人を使う事も使われる事もない、良い意味でも悪い意味でも全て自己責任。
・人に気を使って仕事する事が無いのでストレスフリー。心身共に健康でいられる。
・民間企業の個人に対しては絶対受けられないような国の公的支援が受けられる。
・漁業近代化資金等で融資を受ける際、利息補償・低金利の民間には無い様々なメリットがある
・農水省「我が国の食と農林漁業の再生のための基本方針・行動計画」等今後も一次産業に国からの様々な支援が期待できる。
 http://www.maff.go.jp/j/kanbo/saisei/sesaku.html
・青色申告で自分で確定告が出来る。
(生活について)
・ほとんどの場合就業場所田舎であろうから、物価が安く(生鮮食品・家賃等)金が貯まる。
・ほとんどの場合就業場所田舎であろうから、ヨソ者は目立つので色々気にかけてくれる。
 そして結構モテる。田舎の娘はスレて無いので結構楽勝。しかもかわいい娘が多い。
・田舎は基本過疎傾向にあるので、教育環境は良好。保育所不足・待機児童等は無い。
・基本的に治安が良い。チンピラに絡まれる等ほとんど無し。子育の環境としても良好。
・渋滞が無い。遊戯施設等でも行列で待つ事が無い。どこでも駐車し放題。
・土地が安い。分譲地でも5万/坪とか普通。中古の家も安い。(ちなみに我が家は築30年敷地300坪・建坪72坪で700万)
・水がうまい、米がうまい、魚がうまい、野菜がうまい、空気がうまい、満天の星空。



3 :
俺がアドバイスするんやったら、新規就漁目指すに当たっては以下のポイントが重要
・遠洋漁業・沖合漁業は最初から目指すな。
・2級船(5トン)以上の大型底引き・大型巻き網・定置網・大型はえ縄(カゴ含む)・大型イカ釣り。これもアカン、所詮リーマンやから。
・狙うのは、沿岸漁業で自分ひとりで稼ぎになる漁法を習わせてくれるところ。
・独立後に自分の船持たせる事を確約してくれるところ。
・これが一番重要。新規就業者に対して補助金・交付金・支援金・支援制度を準備している漁協・自治体を探すこと。
自治体の支援が何も無いようなところはハナからやめといた方がいい。
今は各自治体がいろんな補助制度設けてるから、本気で探せば絶対良いとこ見つかるはず。


4 :
農林水産省
http://www.maff.go.jp/j/kanbo/saisei/sesaku.html
全国新規就農相談センター
http://www.nca.or.jp/Be-farmer/
全農
http://www.zennoh.or.jp/
全国漁業就業確保育成センター
http://www.ryoushi.jp/
全漁連
http://www.zengyoren.or.jp/
ニッポン移住・交流ナビ
http://www.iju-join.jp/
以上のリンク以外にも沢山情報があるから、
以下のキーワードなんかで検索してみ。
新規就農・新規就漁・農業担い手・漁業担い手 ・農業研修
漁業研修・田舎暮らし助成・移住助成 ・Iターン・Uターン
大事なんは農水省であろうがJA・JFだろうがとにかく電話してみること、
見てるだけやったらアカンで。
他にも漁業の事で俺にわかる事やったら何でも答えるで、一次産業で一発逆転して見返してやろうや!


5 :
他にも儲かる農林畜産やってる人がいたら、情報を提供してほしい。
一緒に日本全体の活力を第一次産業から盛り上げていきましょう!

6 :
>>1-5
良くがんばったな
あなたほどバイタリティあって思い切ったことができる人は
なかなかいないんじゃないかと思うが、志は立派だと思うよ

7 :
>>6
みんな知らずに見過ごしている大事な情報などはほんとに沢山ある。
一般からの漁師のイメージなんてホンマに良くないからね。
でも実際はやりようで儲ける事も出来るし、
稼いでる人も沢山いるという事を知ってもらい、選択肢に入れて欲しいんやわ。

8 :
自分は就漁当時独身やったから、何も考えずにIターンで飛び込んだけど、
今はインターネットで何でも情報が得られるから、
所帯があっても入念に下調べすれば、必ず良いとこが見つかると思う。
転職・就職板見てるとホンマに思う。もっと視野を広げて見ろよ!って。
でも俺もフリーター長かったから気持ちはホンマに良く分かる。
同じ事の繰り返しで先が見えんで絶望してるんやったら、
一度無心になって飛び込んでみたらどうかな。
興味があればやけど。

9 :
前にもどっかのスレで同じようなこと書いてなかった?
自己紹介するなら他の板の方が食いつき良いよ

10 :
>>9
そう、書いた。無職の転職板かな。
あのスレの奴らはあまりにも生気が無かった。
人のスレやし、あまりリアクションが無かったから、
わざわざレベル上げて自分でスレ立てて見たけど。
大体あんたがいきなり見つけるぐらいやから、
この辺のスレ見てる奴らの絶対数って少ないのかな。
それともやはりみんな一次産業には興味無いのかな?
まぁせっかくやし、質問無くても就漁までのノウハウは淡々と書いていくつもり。


11 :
他のスレではアカンねん、転職板じゃないと。
新卒のコらに興味持たすのは難しいし、若いうちは逆に見聞を広げた方がいいと思う。
ある程度社会勉強した年代じゃないと、俺が伝えたい事の本質を理解し難いと思から。
まぁ、とにかく俺のスレやし好きにさしてもらうわ。

12 :
>>1
自慢したいだけか?
それとも、人を助けたいと思う気持ちは、本当か?
もし、本当にそうなら立派だけど、2ちゃんのここにカキコしても意味ないで。
苦労の割りには、効果なんてほとんどないと思うで。
若者を救いたいなら、まずあなた自身がそれほど高収入なら、職安にでも募集かけたら?
1日いくらで、安くてもいいから。まずは一人からでも。
そして、手伝いさせながら教えて、独立をサポートしていけば。
そういう事を実際にやってるうちに、問題点とか、改善点とかが自然に出てくる。
とにかく一人でもいいから育ててみればどうだろうか?
それから、それをどう広げていくか、考える方がいいと思う。

13 :
最初から読んだか? この手の質問には今後はいちいち答えんけど、言うたるわ。
一個人を救うボランティアで書いとるんちゃうぞ。
日本の将来を憂いとるから、せめて自分に出来る事をやってみようと始めただけや。
それに俺には弟子をとるほどの甲斐性はまだ無いし、救いの手を差し伸べるって?
そんなもんは救いやあらへん施しや。
起業ちゅうもんはな、一から自分で思い立って行動してこそ財産になるんや。
意味が無いとか効果が無いとかほっとけや。
効果あった無かったはどこで測るわけ? 自慢されてるという発想にカチンとくるわ。
誰も読まんでも気が済むまでやってそのうち勝手に失せるから。
上でも述べたように俺のスレやから好きにやっていくから。


14 :
今後は以下の4つのテーマに分けて、自分の経験に基づいて感じた事を書いていこうと思う。
「漁業について」
    ↓
「漁師を目指す決意ができたら」
    ↓ 
「就漁活動について」
    ↓
「見習いから独立までについて」
まぁ、気長にぼちぼちやりますんで頼んます。


15 :
面白そうなスレ発見

16 :
まず、最初に俺が経験して知ってる事しか伝えられんし、
これがだけが全てじゃないという前提で読み流してくれ。
「漁業について」@〜Bの各項目別に書いていくわ。
@所得について〜
A漁法について〜
B操業について〜

17 :
@所得について〜
漁師の所得は水揚げ金額から、(各種手数料・必要経費)を引いた金額が所得になる。
・各種手数料(組合手数料・市場手数料など)は所属する組合に水揚げから数パーセント(割合は各所様々)引かれる手数料。
 組合に所属せず、漁獲物を小売に直接販売する者もいる。その場合手数料はかからない。
・必要経費の内訳(燃料・氷代・漁網等の資材等)は実操業に必要な経費。
 船で操業する場合は燃料・氷代・箱代(発砲)はほぼ必ず掛る。

売上を手にする流れとしては、以下の通り。
海で魚を沢山釣って来ました(この時点で燃料・氷・箱代がかかる。活魚は例外)
             ↓
生産地市場で競りにかける(この時点で市場手数料がかかる。組合から消費地市場に荷を送る場合はさらに運賃等が掛る)
             ↓
仲買から組合に入金→組合から漁師へ売上金額支払い(この時点で組合手数料がかかる)→手取り金額
◎これが重要
 確定申告の際、青色申告にすると経費として認めてもらえる項目が増やせたり、控除金額優遇される。
 この青色申告が自営業の醍醐味で大きなメリット。

18 :
A漁法について〜
漁法は日本全国で多種多様に行われている。
ほとんどの漁法でなんらかの許可が必要。
日本の漁法
http://www.suisan.n-nourin.jp/oh/nfish/gyoho/gyoho.html
http://www.jf-net.ne.jp/jf-net/aqua/gyohou_index.html
以上の漁法は代表的な漁法で、その地域に特化した漁法も数多くある。
しかもマイナーな漁法で大儲けしている人も沢山いる。
狙い目は>>3でも述べたけど、あくまでも「沿岸漁業」で一人で稼げる漁法にこだわって探す事。
具体的には以下のような漁法。
・釣り(一本釣り・トローリング・はえ縄)
・タコ壺
・刺し網
・磯見(素潜り・アクアラング・船上から箱メガネ)
・桁引き網・小型底引き網
◎これが重要
 これら以外にも一人で操業できる漁法は沢山あると思うけど、
 重要なのはなるべく初期投資や経費が掛らん漁法を選ぶ事。
 そういう意味で釣り漁や磯見漁がおすすめ。

19 :
B操業について〜
実際の操業も漁法地域によって様々。
ここで言う狙い目の沿岸漁業とは、日帰りで操業できる範囲の漁業を指す。
そしてほとんどの沿岸漁業者は、季節によっていくつかの漁法を組み合わせて生計を立てている。
例えば、春は刺し網、夏はタコ壺、秋は一本釣りなど。
そして漁師は必ず自分が得意とする、メインの漁法を中心に年間の漁獲計画を立ている。
根本的に旬の魚価高いものを追いかけて、漁を組み立てるのが基本になると思う。
例えばタコ壺メインの場合は、春の刺し網で100万円・夏のタコ壺で600万円・秋の一本釣りで200万円という具合。
とにかく漁師とは、漁るの字の如く獲れる時に寝ずにでも獲りまくるのが仕事。
獲れるときに獲らないと明日という日がシケ等でどうなるか分からんから。
逆にシケ等の休みの時はブッ通しで2週間休みとかもザラ。ON・OFFがはっきりしてる。
まぁ、色々な漁法、魚種が獲れるので仕事が飽きないしホンマ面白いわな。
◎これが重要
 メインの漁法1つで1年間食える位の水揚げをできる漁法を目標に探すこと。
 最低でも300万〜位は確実に稼げる漁法である事。
 

20 :
ここまででなんか質問ある?

21 :
Rースレw

22 :
見てるよ。興味深い。
漁師って排他的で既得権にうるさい。だから、こういう生っぽい話を聞けるのは稀。

23 :
参入しようにも縄張り争いが酷そうな気がする

24 :
>>22
漁協に所属して組合員として操業する分には誰にも文句言われる筋合いはない。
勿論、ルールやしきたりを守るのはどの業界でも一緒やと思うけど。
排他的と感じる部分は、漁業許可を持たずに(密漁など)操業する者に対してとか、
自分が所属する組合以外の漁師に対しては、人によっては威圧したりすることがある。
何故なら、基本的に漁師は全員一人ひとりが事業主やから、おのずと自分以外はライバルということになる。
既得権というのは特にないかな… 自分で汗水流さんと稼ぎはゼロやで。
特殊な地域(有明海の諫早湾など)なんかには漁獲補償等がされてるらしいけどね。
その場合なんかは、漁に出なくても国から日当位は出るんちゃうかな。

25 :
>>23
縄張り争いバリバリあるよ〜
上でも述べたけど、みんな我が社長やから基本的に必死やで。
同じ組合員同士、時には友達同士でも譲らん時があるよ。
まぁ、でもどの業界でもそうやと思うけど、要領やけどね。
常時ケンケンしている訳じゃないし、毎回ケンカしてたら仕事にならんしね。
でも基本的には組合に新しく入って来た人に対しては、みんな大事にしてくれるよ。
今の時代、新規漁師なんてその地域を担っていく大事な後継者やから。
海の上には、見えんけどちゃんと境界線等が沢山あって、
みんなその規律に沿って漁をしてるから、ほとんどの漁は平和なもんやで。


26 :
台風や異常気象などの自然事象以外のデメリットはありますか?
あと、船の購入費用や手続きなどはどんな感じでしたか?

27 :
>>26
操業に関するデメリットかな?考えてみたけど、あまりないかなぁ
強いて言えば、燃油の高騰かな。漁船はの燃料は大体軽油かA重油で
一般的なガソリン価格の上げ下げとは比例しないねん。5年位前にガソリン・重、軽油も価格が上がってんけど、
その後ガソリン価格は下がっても、重油の値段だけは上げ止まりで今まで来てる。
今は5年前の倍くらいの重油価格ままやねん。どーも今後も下がる様子は無いみたいやで。
漁業の資材はほとんど石油製品やし、ジワジワいろんな物値上げしとるわ。
鉄鋼製品も値上げしとるし船なんかも値上げしとるわな。
あと、やはり体が資本やから、病気・怪我は気つけなアカンな。

28 :
>>26
船の事は>>3でも書いたけど、希望の所属先が何らかの支援を準備しているなら、
うまい事行けば、新造船が半額負担で手に入るかもしれん。
国・県・市町村それぞれ予算枠も別で、同じような内容の支援制度が重複して受ける事ができればそういう事も可能やで。
各種支援制度
http://www.ryoushi.jp/shienseido/
↑これ一通り見てみ。
あのな、詳しく教えてあげたいけど、こういう支援制度を悪用するボンクラがようけおんねん。
だからここでベラベラ喋んのは止めとくわ。
大まかに言うと、支援金・補助金を使って、如何に自分の手だしを少なく船を買うか。これが重要やで。
自己負担部分もJF関係の金融部に、組合員ならではの優遇があるから、心配無いと思うで。
大体今の時代は最初の船位はタダであげるって場合も結構あるよ。
タイミングが良かったら格安、もしくはタダで引退した漁師から良船が手に入る事も珍しく無いよ。
漁業はそんだけ高齢化が進んでるねん。
漁船登録なんかは、漁協に所属すれば手続きは全部組合がやってくれるよ。




29 :
質問あまりないようなので、漁業について良くある質問を一人Q&A方式でタレ流します。
Q:1のスペックよろ

30 :
>>29
A:無垢のおっさん

31 :
Q:2ホモなの?

32 :
>>31
A:既婚者。ホモではない。
昔はホモに良くモテた…
あいつらノンケとヤるのステイタスに感じてるみたいね。
R崇拝みたいなモンかな?しらんけど。

33 :
Q3おい>>1


シネや。

34 :
>>33
A:明日、明後日には死ぬかも知れませんね。そういう仕事ですし。

35 :
Q:仕事で死ぬ時はどうやって死ぬの?

36 :
>>35
A:一番多いのが転落。一人乗りで走る船から誤って落ちる時。
岸が見えない大海原で、無人で走り去る自分の船…(´;ω;`)
後は機械(ネットローラーなどに巻き込み等)
服の袖が巻き込まれたっ!スイッチに届かない…!メリッ、メキメキ…(( ;゚Д゚)
まぁほとんどの事故は自分の不注意か横着で起こります。
例えば、転落の際ライフジャケット着てるだけで生存率は85%に上がります。
巻き込み等もリモコンを導入すれば防げます。

37 :
Q:んで結局、1日何円儲かるのさ?何円よ?

38 :
>>37
A:これはほんとピンキリです。本船は最高でも1日25万程度です。
年間出漁日数で考えると平均1日の手取り4〜6万円位です。
ピンになると、今年の初売りで大間のマグロ漁師は一人で一本5600万円のマグロを揚げましたね。
大間のマグロ漁師だけには、ほんとに憧れます。

39 :
大型二種教習中でバス受ける予定ですが興味あります

40 :
Q:魚って一匹ナンボすんの?高いんけ?

41 :
>>40
これも色々です。>>38で述べたマグロなんかはご祝儀相場+魚が無かったからと聞きます。
おそらく全国的にシケ等で生マグロの水揚げが無かったと思われます。
みなさんが消費される魚の価格の、およそ3分の一か良くて半分の金額が漁師の手取りになります。
居酒屋でメバルの煮つけが800円とすると、良くても400円位が市場価格となります。
まぁ実際はもっと安いですし、最終消費地が東京ともなると3倍4倍にもなる事も珍しく無いですよ。
アホらしくなるので、みなさん末端価格の事は考えないようにしています。


42 :
>>39
ん?漁師に興味?
やろうよ漁師!オモロイよ!
でも教習中なんやったら免許取ってから考えたらどうかな。
免許取ってみて待遇良いとこ見つからんかったら、漁師ぼちぼち探せばいいと思うで。
資格やら免許なんて持ってて損は無いで。どこでツブシ効くか分からんしな。
海の事やったら何でも聞いてや。

43 :
縄張りとかはどうやって決めるの?
北欧みたいに養殖やりたいんだけと採算とれるの?
副業することはできる?

44 :
>>43
http://www.suisan.n-nourin.jp/oh/nfish/gyoho/gyoho.html
↑これを見ればわかるけど、漁法別に許可が必要なものがほとんどやねん。
順序としては、例えば刺し網の場合は県の許可を取る→A漁協の地先(漁業権が及ぶ範囲)内で
A漁協に所属する組合員が、くじ引き等で任意の場所に刺し網を張る。
上の例には2回縄張り≠ェ出てくる、1つ目はA漁協内の地先。
もうひとつはくじ引きで決められた網の張り場所。

地域によって様々やけど、分かりやすいのは大体町・村の境目とかが境界になってる場合が多い。
漁法によっては、日本全国どこでやっても違反にならん漁もある。一本釣り漁なんかがそう。
そう意味では、釣りとか特に縄張りが設定されてない漁法ほど、縄張り争いになる事が多い。
ブランド魚の生産地なんかは釣り漁であっても縄張り、漁期を厳しくしてる所もある。
操業する場所によって、漁獲高が段違いの漁法になると公平なくじ引きを採用するとこが多いと思う。


45 :
>>43
養殖の事はごめんやけどあんまり分からんなぁ。
でも北欧で養殖言うたらあんた、凄いで。日本の養殖なんかまだまだやで。
トラウトの養殖所なんて、完全フルオートメーションで活漁からスモーク製品に仕上げよるんやで。
つべで動画見た事あるんやけどな。ホンマ凄いで。
資源保護や加工技術の面で日本の漁業・水産業は北欧に完全に後れを取ってるいる。
日本でも、陸上でトラフグとかハマグリとかの養殖プラント・経営ノウハウ一式販売してる所あるけどな。
ググれば出てくると思うよ。
もしくは地道にどこかの養殖所に入社して(最初に独立できるか確認して)頑張るしかないかもな。
沖縄で車エビの養殖盛んやったで。見せてもらったけど、あれはあれでオモロイかもな。沖縄エエとこやし。



46 :
>>43
漁師の副業ねぇ…
アレしかないでしょjkチョン玉。俺は一切やらんけど。
思うんやけど、FXとかデイトレ勉強してたら漁師とマッチすると思うけどな。
ホンマに時間あるしもってこいやと思うで。
まぁ副業するぐらいなら、みんな体休めるか漁の道具手入れしとるわな。



47 :
>>46
なるほど!
二年くらい前から漁師になることを考えているけど面白そうだね
北欧から養殖技術を買えば日本でも養殖出来そう?環境とか、規制、価格面で
地元が長崎だからそっちでやりたいけど地域差はあるものなの?
副業は宝石の売買とITをやってる

48 :
>>47
長崎、最高やん!
地形的にどんな漁法でもできると思うよ。
全国的に有名な漁場も沢山あるし、漁師やらんともったいないような条件や思うで。
長崎なら養殖も盛んやと思うから、まずは県漁協に問い合わせてみたらどうかな。
新規参入できるか・どういう魚種が単価が良いのか等。
副業に関しては、ブランクがあっても即前線に復帰出来ようなら良いと思うけど、
本業漁師で一から修行するつもりなら、副業やりながらはエラいんちゃうかな。
どっちもええ加減事で中途半端になって、両方コケたら意味ないしな。
北欧の養殖サーモン言ったら、品質でも世界的に1級品やねん。
北欧の養殖技術って言っても、そっくり持って来ても同じことができるとは限らんと思うで。
その土地の風土・法律に適って培われたモンやと思うし。
簡単に言うと長崎で鮭の養殖ができるのか?って事やと思うねん。
投資って意味でやるんなら、サーモン業界では新興国のチリなんかが台頭しとるみたいやで。
北欧サーモンには、まだ技術も価格も追いつかんみたいやけど。
そういうとこには大手商社がはいっとるやろうけど、なんかニッチな稼ぎ代があるかも知れんで。

49 :
1人Q&Aコーナー 
漁業について〜 編
Q:漁師とは関わるなって。ばっちゃが

50 :
>>49
A:そんなことありません。漁師と仲良くしとけば、1年中新鮮な魚介類をおすそ分けしてくれます。
金にならない珍しい雑漁(うまい魚が多い)や時期的に安い魚など。
基本的にあげたがりが多いと思いますし、魚でもてなす事を喜びに感じている漁師が多いです。
嫌いな魚・食い飽きた魚でも、「う、うわーありがとう(´д`ι)」とでも言っとけば、
また色々な魚をくれるはずです。

51 :
Q:漁師て柄悪いよね…

52 :
>>51
A:基本的にみなさん思考パターンが非常にシンプルですね。
嬉しい時は呑む。機嫌が悪いと絡む。
60歳位でもグラサンで青タン隠して仕事してる人もたまにいますね。
経歴も様々で族上がりや現役の極道が居るかと思えば、あなた方が言うB・C級やS級大卒も普通にいます。
なかなか味わい深い面子が多くて楽しいですよ。

53 :
Q:俺コミュ障なんで、漁師なんて無理かも…

54 :
>>53
A:日本人で日本語話せるんでしょ?
熱意があれば受け入れてくれると思います。重度のコミュ障でも、
真面目に誠意を見せれば、ちゃんと認めてくれると思います。
「ちょっと変わったヤッチャなぁ」位にしか思わないと思いますよ。
大体、都会や他業種と違い人間関係の間合いが、良くも悪くもめちゃめちゃですから。
平気で土足でプライバシーに踏み込んできますよ\(^o^)/
基本的にみんな頼られれば、それに何とか応えてやろうという気概の人ばかりですし、
大体は自分のオヤジ位(50歳〜)の年代の人が圧倒的に多いので、とっつき易いはずですよ。
しかしこれだけは自分の努力で、頑張って改善した方が良いです。
何故なら、人懐っこい人間ほど可愛がられるし、何より漁師はイザという時に(沖で船がエンコした等)、
必ず人の手助けが必要な時があるからです。困った時に助けてくれる人が多い方がいいでしょ?

55 :
春ホッケ不漁 漁師悲鳴 燃油高、漁出れば赤字…【函館】
http://www.hokkaido-nl.jp/detail.cgi?id=11768

56 :
>>55
ん?これが何?

57 :
Q:船酔いと魚臭いのが苦手なんだが…

58 :
>>57
ふうん…
あの俺思うんやけど、人間て結局自分が好きな事しか頑張れへんと思うねん。
船酔いは何とかなるとしても、魚が嫌いとかではちょっとエラいんちゃうかな?
だって、はっきり言って、仕事はエラいは魚は臭いはやったら辛過ぎひんか?
俺はもし、魚が嫌いやったら漁師は絶対目指してないで。
そういう意味で、金だけ追っかける前に、まず自分がホンマに好きな物・好きな事、
考えてみて、それに関連した仕事とか探してみた方が良いかも知れんで。
自分が好きな事やったら、時間忘れて没頭できるやん?
俺漁師がそうやもん。なんぼ寝ずに働いてもオモロイもん。
そういう仕事が見つかったら勝手に金がついて来ると思うけどなぁ。
答えになってへんだらごめんやで。

59 :
『軍備を増強する中国人民解放軍』
http://www.youtube.com/watch?v=vnl_Bf_12_A

『中国人民解放軍第二砲兵部隊』
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%AD%E5%9B%BD%E4%BA%BA%E6%B0%91%E8%A7%A3%E6%94%BE%E8%BB%8D%E7%AC%AC%E4%BA%8C%E7%A0%B2%E5%85%B5%E9%83%A8%E9%9A%8A
おもな装備は、核兵器、短、中、長距離、大陸間弾道ミサイルである。
核兵器搭載のICBM(大陸間弾道ミサイル)(東風5号など)20基以上、中距離弾道ミサイル130基から150基、
短距離弾道ミサイル700基以上を保有している。射程内にはアメリカ合衆国本土のほか、ロシア・インド・日本の主要都市が含まれる。
東京から直線距離で1,200kmの距離にある吉林省の通化基地には、大量破壊兵器の搭載も可能な中距離弾道ミサイルが配備されている。
ミサイルが発射された場合、東京に着弾するまでの推定所要時間は9分とされる。
なお、現在の主目標と考えられている台湾に対しては、台湾海峡近辺に700基の短距離弾道ミサイルが配備されており、
アメリカ国防総省ではさらに年間100基程度増加していると分析している。
一方で北京オリンピック開催前から、以前(2桁台の経済成長)と比較して中国で経済が停滞すると考えられたことから、
この軍種への軍事費は今後の経済状況によっては削られる可能性があるという説があったものの、2009年現在、
中国経済の衰退という西側や日本の予測は外れ、予測にかけては削られる可能性は低い。
核弾頭保有数については、アメリカ科学者連盟のデータによると、約200発とのことである。

60 :
■相互確証破壊
相互確証破壊は、核戦略に関する概念で、核兵器を保有して対立する陣営のどちらか一方が相手に対し戦略核兵器を使用した際に、
もう一方の陣営がそれを確実に察知し、報復を行うことにより、一方が核兵器を使えば最終的に双方が必ず破滅する、
という状態のことを指す。互いに核兵器の使用をためらわせることを意図している。
「一方の先制核攻撃でもう一方の核戦力が壊滅してしまう状況」では相互に本土に届く核ミサイルを持っていても
相互確証破壊が成立しているとはいえない。
そのため「いかにして敵の先制攻撃で破壊されずに発射するか(生残性)」が問題となる。
中国では、2007年後半から固体燃料移動式の東風-31Aが配備された。ICBM/SLBMは発射してから着弾するまで12-30分かかり、
着弾点が変更不能なため、移動式弾道弾は核弾頭の威力圏外に逃避可能であるほか、
そもそも擬装されていると発見自体が困難であるため固定式とは比較にならない生残性があるとされている。
また、2007年から2010年にかけて晋型原子力潜水艦が5隻配備される見込みであり、
アメリカ本土を攻撃できる12基の巨浪二型(JL-2)(射程8,000km以上)を運用可能で、
生残性と即応性が大幅に向上したとされている。
これらにより、将来、中国は対米相互確証破壊を迎え、ロシアに続いて中国についても
米国の核の傘が消滅する可能性があるとの見方がある。

61 :
1人Q&Aコーナー 
漁業について〜編
Q:漁師って沢山酒飲ませられるんでしょう?

62 :
>>61
A:呑んでます。好きな漁師は朝っぱらから呑んでます。仕事しながら呑んでます。
でも大丈夫。呑みたくないときは呑まなくていいです。みんな無理には勧めません。
何故なら下戸の漁師も結構多いからです。

63 :
Q:酒は呑むけど船酔いするから向いてないかな?

64 :
>>63
A:これも大丈夫。船酔いは誰でもします。自分も未だにたまに気持ち悪くなります。
最初はほぼ確実に酔うでしょう。平気な人は稀です。
じゃあ、何が大丈夫か。
酔い止め薬があります。
http://www.ssp.co.jp/product/all/annys/
一昔前の半プラセボ的な薬ではなく、今の酔い止めは強烈に効きます。
波が高い時に、酔い止めを飲んで出漁する漁師もいます。
船酔いはそのうち克服できますから心配ありませんよ。

65 :
Q:漁師になりたいけど泳げません(><)

66 :
>>65
A:大丈夫!(*^ー゚)b
フラグが立ってしまえば水泳選手でも死にますから。
走行中にポッチャンしたり、網落とし中に網に足を取られて引きずり込まれたり…
そもそも、まともに泳げない漁師の方が多いんじゃないかな?年齢的にも。

67 :
Q:もし落ちたらどうすんの?お前。

68 :
>>67
A:救命胴衣が無く水温が低ければ死ぬのも早いでしょうね。
救命胴衣があり防水電話があれば、近くに僚船が居れば電話します。
誰もいない場合は港から出てきてもらう事になります。
シケ始めてみんな帰っても尚、粘って漁する事が多いのですが、そういう時はヤバいですね。
シケで仲間も出てこれないし。そういうときは海上保安庁にお世話になるしかないですね。
その時点で電話が生きてればの話ですけど。
遭難事故があった場合は、近隣の漁協に捜索要請が出されます。
見ず知らずの漁師でも2日位は仕事を休んで捜索に協力します。
でも要請がかかった時点で実際は遺体捜索ですね。
今までの捜索で生きて救助されたという例は聞いた事が無いですね。
事故と認識されるまでに時間が立ってしまってる場合がほとんどだからです。
昨夜沖に出たまま帰って来ない。とか、船だけが沿岸に打ち上がったとか。

69 :
Q:船から落ちたら絶対助からないの?バカなの?死ぬの?

70 :
失礼ですが・・
漁師さんはITやネット関係に疎いイメージがあるのですが
そこんとこどーなんでそ

71 :
>>69
A:止まった船から落ちても、船に這い上がる体力が無い者は死にます。
ハシゴでもつければいいんでしょうけど、邪魔になるのでみんな付けません。
>>36でも言ったけど、ライフジャケット着てれば生存率8割に上がるらしいですよ。
実際はみんな邪魔になる言って、ほとんど着ませんね、法令違反ですけどね(・ω<) テヘ。
自分なんかも、防水携帯あるからイケるっしょ!てなモンで全く着ません。
でも最近は邪魔にならない小型タイプの救命胴衣があるので、今後はそれを導入する予定です。

72 :
>>70
人それぞれやと思うよ。
>>52でも述べたけど、経歴も様々やし、
定年退職して、退職金で小さめの船買って、
FXやりながら悠悠自適の人もいるから。
でもやはり年齢層高いから、ITバリバリできる!って人は少ないかな。

73 :
Q:福利厚生はどうなってるの?

74 :
>>73
A:水産会社に入社する等、以外は何もありません。
個人の漁師は国保・国民年金と任意の民間保険です。
ただ、JFの共済とかは民間の保険屋より補償が良心的です。
http://www.kyosuiren.or.jp/
例えば死因が海難事故であった場合、倍額(例:病死等は2千万だが海難事故死は4千万補償)など。
漁師を目指し配偶者が居るなら、十分な備えを自分でしなければいけません。

75 :
Q:漁師に向いてる人ってどんな人?

76 :
>>75
A:海が好き・釣りが好き・魚が好き・生き物が好き・虫取りが好きだった・自然が好き・田舎が好き・
研究が好き・勉強が好き・博打が好き・酒が好き・負けず嫌い・受験勉強に耐えた・部活などの練習に耐えた・
一人でも平気だ・社交的だ。←この中で2個以上該当すれば素質あると思いますよ。

77 :
Q:青色申告てなんやねんks。

78 :
>>77
A:専門外なんでググってください。
うまい事やればナンボでも所得圧縮できるらしいですわ。知らんけど。

79 :
Q:お前ホンマ暇人やな。

80 :
>>79
A:御覧の通り暇人ですね。
ある程度漁の道具の手入れが済めばほんとに暇ですね。
今月はまだ実働6時間×6日しか働いてないですね。
30万ぐらいは稼ぎましたけどね。
ヒマやわほんま…

81 :
ええなー介護の親族居なけりゃこの業界に飛び込みたいわ

82 :
おいおい、美味しい話なんかないっておっさんになっても気付かないのかお前は
歩合営業で月収100万円、簡単です学歴年齢不問実力主義、みたいな求人にほいほいひっかかるタイプだろお前


83 :
>>81
その介護は絶対自分じゃないと出来ないの?
兄弟とかがおるなら、3年位だけ頼むってお願いして、
漁師修行できひんかな?
修行が辛くても後に引けへん状況やったら、頑張れると思うで。
親族の為にと思うなら、励みにもなるやろうし。
うまい事独立出来て、人並みの漁ができるようになれば、
家族みんな呼んで、移住させる事もできるよ。
田舎土地めっちゃ安いし。中古やけど、家くれる自治体とかあるし。
ニッポン移住・交流ナビ
http://www.iju-join.jp/
どこの田舎も人口増やすのに必死やねん。

84 :
>>82
おいおい。俺が書いてる事は美味しい話でも何でもないぞ。
人の2倍仕事して、人の2倍稼ごうっていうだけの話や。
1次産業ってそういう業界なんや。頑張りは必ず報われるんや。
あのな、ちなみにお前が言う歩合営業が、漁師になる前の俺の最終職歴や。
お前が言うように、1か月100万も可能!にノコノコ釣られたんや。
いわゆる悪徳訪販や。飛び込みで何も成果が無い日は、出先で23時頃に客宅から会社にアポ電打たされるんや。
田舎の晩の11時やぞ。電気ついてる家なんかあるかい!それから帰社や。2時頃までミーティングや。毎晩や。
朝、出社したら、またミーティングや、Rぞ・売って来い・舐めてんのか・屑ども*日2時間、延々怒鳴られるんや。
でもな、確かに100万もろてる奴もおるんや、給料日にみんなの前で現金手渡しやからな。
100万稼ぐ奴ってどんな奴かな?って思うやろ?
そういう奴らはな、70年代位から、まだゴム紐の押し売りの時代から訪販やっとんねん。
要は訪販が好きで、それしかなくてやっとんねん。
>>58でも述べたけど、結局は人間好きな事でしか頑張れん′セうのはそういう事や。
俺は、過去の訪販と夏場の仮設鳶の辛さの事思ったら、楽勝や思って漁師修行頑張ったけどな。
お前らがやれ、ブラックだ何だって、まだまだ甘いんちゃうかな。
まぁ、でも漁師は訪販みたいに徒労に終わる事は絶対ないし、見返りが必ずある仕事やで。

85 :
>>84
毎回大変素晴らしい意見だと思います。
今後とも宜しくご指導下さい。

86 :
泳げなくてもできますか

87 :
>>85
どのように受けとっていいのやら…
しょーもない木っ端漁師ですよ。

88 :
>>86
>>66でも書いたけど、泳ぎと水揚げ金額は全く関係ないよ。
ホンマにみんなそんなに泳げるとも思えんし。年配ばっかりやからね。
平泳ぎでも、犬かきでも出来ることにこした事はないけどね。万が一の時の為に。
死ぬ死ぬ書いたけど、そんなにポチャポチャ落ちひんから大丈夫やで。
ただ、就漁先で素潜り漁などをやらせてくれる場合などは、泳げないと損やで。


89 :
ありがとうございます
就漁先の人が関西弁でにちゃんに書き込んでるような方だとちょっと嫌なんですがそういうかたは少ないですか?
後就漁先付近で家などを借りることになると思うのですか
当然田舎なので車が必要かと思います
車は持参し免許もとっておいたほうがいいでしょうか?

90 :
>>89
さぁな?
俺みたいにしょーもない事つらつらほざいてる奴はあまり居らんかもな。
けど、今日び2ちゃんぐらい普通に見るやろ。
車は要るよ。
また詳しく後で書くけどね。

91 :
今さらながら一次産業のデメリットについての箇条書きです。
(仕事について〜漁業の場合〜)
・修行中はこんなエラいなら稼げなくても、もっと楽な仕事があるはず≠ニかしょっちゅう思う位しんどい時が多々ある。
・実際あきらめて逃げす人もいる。
・力仕事が多い、体力が無いと辛い時がある。
・漁法によっては、腰を痛める人が比較的多い。
・漁法によっては、怪我もしやすい。
・他業種と比べて死に易い。
・クソ寒い。
・クソ暑い。
・まず100%話が違う∞思ってたのと違う≠ェ出てくる。
・ええ加減な指導者も居る。
・理不尽な事を言ってくる。
・無理を言ってくる。
・毎日おんなじ話をしてくる。
・酒臭い。
・臭い・汚い・危険・キツイ・怖い・帰りたい・こんな仕事いやだ・の7k
続く〜

92 :
〜続き
(生活について)
・田舎何もない。
・不便。
・方言解らん。
・ダサい。
・4チャンネルしか映らん。
・臭い。(農場や肥振りの季節)
・車が無いとRる。
・朝6時から大音量で町内放送。
・12時・17時に突然大音量時報。
・年寄りばっっっかり。
・プライバシー意識が希薄。
・きゅうりばっかりみんなが持って来る。
・なすばっかりみんなが持って来る。
・サービス業の意識レベルが低レベル。
・うまいラーメン屋が中々見つからん。
・日本海側の冬場の天気は2カ月位晴れの日が無い。
・ネットが無いと終わる。
客観的に見ればこんなもんです。要は慣れですね。

93 :
メキシコの田舎町。海岸に小さなボートが停泊していた。
メキシコ人の漁師が小さな網に魚をとってきた。
その魚はなんとも生きがいい。それを見たアメリカ人旅行者は、
「すばらしい魚だね。どれくらいの時間、漁をしていたの」 と尋ねた。
すると漁師は、「そんなに長い時間じゃないよ」と答えた。
旅行者が「もっと漁をしていたら、もっと魚が獲れたんだろうね。おしいなあ」と言うと、
漁師は、自分と自分の家族が食べるにはこれで十分だと言った。
「それじゃあ、あまった時間でいったい何をするの」と旅行者が聞くと、
漁師は、「日が高くなるまでゆっくり寝て、それから漁に出る。戻ってきたら子どもと遊んで、
女房とシエスタして。夜になったら友達と一杯やって、ギターを弾いて、歌をうたって…
ああ、これでもう一日終わりだね」
すると旅行者はまじめな顔で漁師に向かってこう言った。
「ハーバード・ビジネス・スクールでMBAを取得した人間として、きみにアドバイスしよう。
いいかい、きみは毎日、もっと長い時間、漁をするべきだ。 それであまった魚は売る。
お金が貯まったら大きな漁船を買う。そうすると漁獲高は上がり、儲けも増える。
その儲けで漁船を2隻、3隻と増やしていくんだ。やがて大漁船団ができるまでね。
そうしたら仲介人に魚を売るのはやめだ。
自前の水産品加工工場を建てて、そこに魚を入れる。
その頃にはきみはこのちっぽけな村を出てメキソコシティに引っ越し、
ロサンゼルス、ニューヨークへと進出していくだろう。
きみはマンハッタンのオフィスビルから企業の指揮をとるんだ」

94 :
漁師は尋ねた。
「そうなるまでにどれくらいかかるのかね」
「二〇年、いやおそらく二五年でそこまでいくね」
「それからどうなるの」
「それから? そのときは本当にすごいことになるよ」
と旅行者はにんまりと笑い、
「今度は株を売却して、きみは億万長者になるのさ」
「それで?」
「そうしたら引退して、海岸近くの小さな村に住んで、日が高くなるまでゆっくり寝て、 日中は釣りをしたり、
子どもと遊んだり、奥さんとシエスタして過ごして、夜になったら友達と一杯やって、ギターを弾いて、
歌をうたって過ごすんだ。 どうだい。すばらしいだろう」

95 :
>>94
金持ちなりたいよね。
フェリーで3年くらいかけて、世界遺産巡りしたいな。
イエローナイフでオーロラ見て、エルブジでメシ食って、世界中の美術館でルソー見て。
人生の目標ですね。

96 :
つまらん お前の話はつまらん

97 :
ここまでで何か質問ありますか。ないですかそうですか。
んじゃ次のテーマ行きます。
「漁師を目指す決意ができたら」
就漁活動を行う前に、準備しておく必要がある事について。
@普通運転免許証等について〜
A各種証明書類などについて〜
B就漁活動費用などについて〜

98 :
@普通運転免許証等について〜
漁業で必要じゃない場合もあるが、
車が運転できないと、田舎で生活するのは無理。
大体の漁師はセカンドカーに軽トラを所有している。
軽トラはあらゆる場面で活躍の場が多い。
もし、漁師を目指すつもりで一から免許を取得するなら、AT限定は止めた方がいい。
軽トラに限らず、マニュアル車の方が車両価格が安いし、雪道やぬかるみにも強く、燃費もAT車より比較的良い。
もし軽トラを購入するなら、ホンダのアクティをお薦めする。
本船も全メーカーの軽トラを乗り継いだけど、軽トラはホンダ一択だと思う。
実際、2モデル前の中古でも値段がなかなか落ちない。
まず何より、塗装が厚いから錆が出にくい、これは海で使う車には一番必要な要素。
鉄板が分厚く車重も重いから、高速でも安定して走れる。パワーも一番あると思う。
只、車両価格は他メーカーと比べても割高ではあるが、差額分の仕事はしてくれるのでとにかくお薦め。
後のメーカーは割とスバルがマシくらいで、他は横並び。ただしダ○ハツ・○菱はマジでクソ。すぐケツ振る。
ダイ○ツは塗装も鉄板も薄くすぐ錆びるし、○菱はあらゆる面でクソ。JAが○菱車推してる理由が解らん。(個人の意見です)
単身者で一から車を用意するなら、最初はホンダの軽トラ一台でも十分じゃないかと思う。
続く〜

99 :
〜続き
・船舶免許
これは事前に用意する必要はない。
就漁先の近隣のJEIS等、免許センターでいつでも取れるし、
船舶免許取得の費用に対しても補助金が出る場合もある。
実費で取るとしても、都会で取るより安く簡単に取らせてくれる。
例えば筆記試験の場合も、半分講習みたいな感覚で、間違いがあるところを指摘してくれたりする。
本船は、都会と田舎の両方で免許を取得したから違いを経験済みだ。
ヤ○マー等は受験者を落としても、再びその分儲けが出るので、普通に試験形式だ。
都会で○ンマー・ヤ○ハ等で免許を取るのはアホらしいので止めよう。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
東和レジスター(笑) (767)
【システムプロ+カテナ】システナPart.3【泥船】 (580)
大阪の住友化学 (431)
落ちぶれた高学歴専用 (411)
日本人の自殺者が多いのは採用時の年齢制限のせい (368)
やる夫とやらない夫の転職活動14 (842)
--log9.info------------------
【元関脇】佐渡ヶ嶽部屋総合スレ2【琴ノ若】 (978)
【ドヤ顔】コ勝龍 誠 統一スレッド2【汚立合い】 (762)
朝赤龍 太郎 応援スレッド4 (221)
〜豪風・頂点への道4〜 (350)
関取未経験でも有名な力士 (395)
★☆★★☆★鳰の      湖★☆★★☆★ (627)
【賭博】若荒雄【謹慎1(笑)】 (519)
【復活】出羽の郷 応援スレ Part1 【再び十両へ】 (301)
時津風親方と豊ノ島も野球賭博 (257)
直江 俊司(尾車部屋)統一スレッド (851)
稀勢の里の横転ワロタ (548)
♪大関互助会♪ (784)
★寶智                  山★ (205)
舞の海の解説にやけに冷淡なNHKアナウンサー (444)
 K  O  T  O  Y  O  S  H  I  2 (533)
NHK大相撲中継の解説者スレ 3人目 (483)
--log55.com------------------
【MAZDA】マツダ4代目(DJ)デミオ Vol.180【DEMIO】
スバルとマツダ、どうして差がついたのか Part.71
【SUBARU】5代目(SK)フォレスター 19【FORESTER】
【SUBARU】WRX STI/S4 (VA) Part108
ヘビー級クロカンvsジムニーシエラ
レッドメモリー! REDmemory
中古車を買う時に気をつけること
【ビッグカー】Y31シーマ part2【伊藤かずえ】