1read 100read
2013年04月大学受験サロン54: 偏差55一年で慶應経済と早大政経だけど質問ある? (212) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
偏差55一年で慶應経済と早大政経だけど質問ある? (212)
駅弁医学科だけど質問ある? (376)
腹が痛い4 (413)
浪人決まったから早稲田政経と慶應法目指す (260)
偏差値30台から独学2年で国立医合格したが質問ある? (841)
日本大学とと立命館大学 (204)

偏差55一年で慶應経済と早大政経だけど質問ある?


1 :2013/02/28 〜 最終レス :2013/04/03
一応受かったところは
青山経営セ
立教経済セ
上智経営
慶應経済と商
早稲田政経恐らく商も
合格証書はまだ届いてないから届き次第

2 :
経済はB方式ですか?

3 :
高校のレベルはどれくらいれすか(^q^)?

4 :
>>2
Bだよ
>>3
偏差値64〜68
私立でコースが三つに分かれてる内
最初の二年は一番下のクラスにいたけど
三年から偏差値66のとこ二番目のクラスに行った
最初は学校でビリだったけど最後は文系では東大志望とかを抜いて学校で一番になったよ
まあ学校は大したこと無いよ去年は一橋一人だし

5 :
いやでも学校の偏差値高いじゃないれすか(^q^)?
これは参考にならない気が(^q^;)

6 :
>>5
別に学校の偏差値と個人の実力は無関係だと思うけど

7 :
>>4
×東大志望を抜いて 
○東大志望を追い越して

8 :
>>4
慶應経済、商、法の日本史やってみたんですが
経済や商はその学部らしい問題がでましたね
法は断トツ難しく感じました。

9 :
>>8
あ、ごめん書いてかなったけど世界史なんだ
ただ傾向は一緒だから少し書いておく
慶應商は八割は欲しいね
慶應経済は英語取れれば六割ほどでも行けるみたいだよ
しかもあそこは確実に記述の採点が甘い
形式不備でもきちんと点をくれているみたいだし
例えば小論文で縦書きでも採点してもらえるし
英語の英作文で二つの内どちらかを選んで書く問題で両方を書いても受かっている人もいるからね
慶應の法は申し訳ないがやったこと無いので何ともいえない
ごめんね

10 :
★ 2014年・センター試験・大学受験 ★ 英語・国語 ★ 短期間で完成★
          ★最新版★新品同様★格安★参考書★売ります
   楽天  http://my.auction.rakuten.co.jp/profile/?uno=KLqg3ZmKeDu

11 :
ん?ってことは現役?

12 :
>>11
もちろん

13 :
早稲田IKEA

14 :
>>13
まだ迷ってる
ただ勉強をしたいという気持ちはあるから
少し慶應の方に振れてるかな
まだ情報収集の途中だから何ともいえないけど

15 :
英語の参考書と使い方教えて

16 :
>>1はいつもの東洋大卒のおっさんだなw

17 :
>>15
自分が使ったのは
ネクステ
ビジュアル英文解釈
英文解釈教室
英文700選
duo
速単上級
リンガメタリカ
システム英熟語

18 :
>>15
勉強方だけどまずは単語帳をやりながらネクステを暗記
一日両方を一時間ずつ
単語帳は例えば100覚えたら次の日は前の日の100を復習してさらに100進めるという感じで
ネクステは自分は最初全然文法の知識とか無かったので
右側をまとめて読んでから問題をやって
解らなかったのに印を付けて次の日に確認という感じで取りあえず一周させた
まあ人により異なると思うが大体二、三週させたらビジュアル英文解釈をやると良い
一日に1個か2個長文を進めると良いな
これは全ての勉強で共通してたことだけど自分は基本的にあるものをやったら
次の日にもう一度それを確認していた
やり方は音読が良いかな
そして一周終わったらもう一度初めから書いてある方法を使って読み直すこと
そしてこれはやらなくても良いかも知れないが英文解釈教室もやった
一日一章、夏休みに朝の一時間半ぐらいで
辛かったがこれを終えて長文だけでなく文法英作文も出来るようになったよ
700選はやったけど全然覚えられなかったw
しかし和訳すると重要な文法事項を復習できて良いかも
後はリンガメタリカとかは暇つぶしに電車で読んでた
やらなくても特に問題はない
システム英熟語は1月に一日100個やって一周させただけ

19 :
後勉強って一番はじめが伸びないし辛いよ
逆にそこを乗り越えればそれ以上の障害はない
まあ楽しんでやることが一番大事

20 :
>>4
ありがとう。余談だけどvipにもスレたてましたか?

21 :
>>20
あら見てた?
立ててたよ

22 :
>>21
見てましたwすいませんw

23 :
>>22
謝ること無いだろw
恥ずかしいもん見られてしまったと思っただけ

24 :
英語の知識が中二で止まってる高1ですが
なにからやればいいでしょうか?

25 :
>>24
中学生レベルから今更やりたいと思うならくもんの英文法でもやるといいんじゃないか?
しかしどこを目指すのか分からないけどこんなのはさくっと終わらせて
記念になる前に単語帳一周とネクステかそれに準ずる文法の問題集を終わらせて
出来ればビジュアル英文解釈に入りたいな
受験はある意味どれだけ早い時期に勉強の重要さに気づけるかが勝負だよ
周りの奴は勉強してないだろ?
今やれば国立上位にも行けるかもね

26 :
>>25
記念→二年


27 :
http://i.imgur.com/qyYzh8o.jpg
これ慶應経済ね

28 :
なんの模試?

29 :
>>28
進研模試 
細かく言うと英語50国語60

30 :
>>1
やはりネクステだけじゃ熟語たりませんよね?

31 :
>>30
足りないね 
そして特に必要なのは前置詞とか副詞への理解だね
早慶は難しい熟語よりむしろこっちのがメイン

32 :
俺理系だから文系は当てになんないわ

33 :
仲本の英文法倶楽部って本を本屋で見たのですが、これをやらずにいきなりネクステをやるべきでしょうか?
ネクステは解説が少ないと聞いたので、こなせるか心配です‥‥

34 :
>>33
調べたところ内容は少ないようだね
文法なんぞ時間かけるものじゃないから
俺だったらやらないな
それと書き忘れてたけど英文法の実況中継もやってたな
これは文法の理解を深めるものだから
取りあえず暗記した後にやると効果的
この本で言ってることは伊東和夫が元になってるから
ビジュアル英文解釈とかぶっている部分が結構多いけど

35 :
>>32
そうだろうねw
まあ文系科目なら答えられるし
暇な時にでもスレを覗いてくれると嬉しい

36 :
俺の希望発見
進研模試偏差値55の高1です
勉強するときに気を付けてた事とかありますか?
勉強を始めるまでに時間がかかって結局夜遅くにスタートしすぐに眠くなってしまいます

37 :
1年前の進研が偏差値55ってこと?

38 :
>>31
ありがとうございます。来年絶対早慶に合格し人生
逆転してみます!見とけよ見とけよ-(小声)

39 :
>>36
勉強するときはそれのみに集中する事と
何をやるにしても速さを大切にしてたな
一応初めは時間で勉強内容を区切ったりはしてたけど
ある程度やってると一時間だとこれくらいは行けるなって言うのが分かってくるから
例え時間がまだでもノルマを終えたらそこで勉強終了してた
勉強を始めるのが辛いなら何か課題を少しだけやり残しておいて
次の日にそこから始めると楽だね
例えば問題集で一つの章を完全に終わらせるんじゃなくて二、三問残しておく
次の日はそこから始めれば既にある程度やっている部分だけに解くのは簡単だし
一つの単元が終わったという達成感も味わえる
もう一ずっと椅子に座ってられず遊んだりしてしまうときは
自分を椅子にベルトかなんかで止めてしまえばいい
俺はシートベルトみたいな感じで簡単に取り外せるけど外すのはめんどくさいように作ってた
まあ勉強に慣れればこんな仕組みはいらなくなるけど

40 :
>>37
正確に言うと二年の11月あたりのが55だった
しかし勉強したのは12月までで1月からはほぼ遊んでたことを考えると勉強したのは一年間になる
ぶっちゃけ10月時点で入試でも受かったと思う
その時期の河合の記述は
英語74
国語72
世界史65
で慶應法以外b出てたし

41 :
>>38
うん頑張れ
実は受験生って全然勉強してないし
落ちるのはそういう人ばっかりだから真面目にやれば受かるよ
入試って要は出来る人を選抜するんじゃなくて
やってこなかった人を除く足切りなんだよね
それに男の場合は本番に点数あがったりするしね
自分もそうだった
理由は自分の場合は過去問だと見直しもしないしやる気でないから真剣に解いてなかったからだけどw
しかし本番は緊張するね
その分だけ集中力も増すけど

42 :
ベルトやってみるかな

43 :
>>42
他にも高い座り心地の良い椅子を自腹で買うとか良いかも
自分の物だから愛着も湧いて何でもないときにも座りたくなるだろうし
高いやつだとホントに疲れなくていいよ

44 :
一応鳥付けておこう

45 :
高校時代全く勉強しなくて浪人が決まった俺が早慶中央法に合格するためのアドバイスください(英語に限らず)

46 :
昨日VIPにスレ立ててた意識高い()系の勘違い君じゃないか
慶應経済ならよろしく

47 :
こんな板でやるより、受験生速報板でやった方がレスつくぞ

48 :
>>45
具体的に何について聞きたいのか分からないよ
>>46
スレ見てくれたのかな
誉めてくれてありがとう
慶應行ったらよろしくね
>>47
規制されてるから人が来ないんだよね
そろそろ2ちゃんも落ち目だな
特定の大人数が集まる板以外まるっきり役に立たないものになってるし

49 :
http://i.imgur.com/aV4e1OD.jpg
早稲田政経の合格証書的なの

50 :
偏差値55から1年でって凄いのか?

51 :
現役早慶志望です。世界史、国語、小論文の使った教材、>>1さんがやった各科目の勉強法教えて下さい。

52 :
1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/03/01(金) 18:29:33.74 ID:p0xFrYqf0
偏差55一年で慶應経済と早大政経だけど質問ある?
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1362015843/
普通すぎて本当にコメントに困る
本人の中では何か珍しいことを成し遂げたつもりなのかしら

53 :
>>50
ただ事実を書いただけですので
その判断はあなたに任せます
>>51
結構量多くなるので少しだけ待っててください
>>52
個人的な意見として早慶というのは別に難しくないと思っています
ただ世間には誤解をしているひとが多いので
自分を例に示してその事を知ってもらおう為にたてました
至極尤もな事です

54 :
>>51
まず世界史から
使ったのは
ナビゲーター
東進一問一答
世界史百題
予備校の冬期講習の現代史
世界史総整理
まず6月までは気が向いたときにナビゲーターを読む程度で
大体5週ぐらいしたかな
それから世界史総整理やってたんだけどこれは本当に無駄だった
最近の入試の現代史重視の傾向に合わないし
やたら時間だけかかって良いことは一つもなかったな
でそれから百題を始めたんだけど当然全くわからない
9月までに一周は終えたけどその時の河合記述の偏差値が世界史58しかなかった
流石に不味いと思ったから東進一問一答を10月の模試までに一周させた
これだけで偏差値が7上がったんだけど理由はナビゲーターばかり読んで問題を解いてなかったから
後は一問一答を二週目終わらせて過去問やって冬期講習で戦後世界史をやっただ

55 :
で世界史の勉強法としては
まず教科書などを二、三回読みつつ読んだ範囲を一問一答と基礎的な問題集で確認
おすすめは始める五十題みたいな感じの
この時問題集は解説のあるのが好ましいね
初めから問題がスラスラ解けるとは思わないから答えを見ながらやれるようにするためにね
その後一問一答と問題集をもう一周させてからほかの科目と相談して百題をやる
ここまでやればほぼ完璧になるだろう
注意としては年号や出来事の関連から物事の前後が解るようにすること
例えば日露戦争と青年トルコ革命は
日露戦争での日本の勝利により青年トルコ革命が起こったと分かっていれば
前後が分かるし大体の年代も解る
要は理解を図るときA B Cと三つの事柄があったとするとき
これらを点で見るのではなくA-B-Cと一つの連綿とした出来事として捉えることが重要
特に近代史は年号も含め完璧にすること
絶対にどこかで出るからここが出来ると有利
他の分野では年号暗記はしてもしなくても良いがやった方が確実なので試験直前にやるといいな

56 :
次国語ね
現代文と格闘する
現代文読解の開発口座
ミラクルアイランド
得点奪取現代文
キーワード読解
現代文重要語700
銀の漢字金の漢字
古典
古文解釈の方法シリーズ全部
古文重要語315
古典文法の実況中継
漢文
早覚え即答法
句系とキーワード

57 :
これは自分の勉強法なんて暗記してから問題解いただけなので省略
方法論を書いてる本は理解が追いつかなかったら二週してもいいかもね
ただ重要なことについて少し説明しておく
まず現代文、英語、小論文に通じることとしてまずは文章の構造について理解してもらいたい

58 :
多くのパターンではまずある問題を提示しそれについての定義を決める
それに対する二つの考え方などを対立させる
で最後に解決法やこれからするべきことなどまとめに入る
今年のセンターのように一つの事について延々と語るだけの文章もあるけど大抵は上記の形になっていると思う
その形になっているときに重要なのは対立する概念を理解すること
対立からより高い次元の物を生み出すのは弁証法と言うのだけどこれが理解出来てれば楽
後の文章のルールとしては抽象の後には具体が来ること
つまり春の野菜と書いたらリンゴとかイチゴとかそれの具体的な例が来るということ
何かを主張した後には必ず説明が必要だからね

59 :
構造の例を示しておくと
大学の目的は何をすることだろうか
就職のためである
なぜなら国が税金を出しているのは趣味として学問をさせてあげるためでなく働ける人間を作るためだからだ
確かに教育により教養などを身につけさせることは重要だ
現在倫理観の軽視から森林伐採のような環境問題などが生じているからだ
しかし職業教育としての役割が無くなれば大学側の要請していることと企業の要請していることにギャップが生まれ
大学での教育の必要性が無くなってしまう
なのでどちらも大切だがまずは就職のための実学が重視されるべきだ
少し適当だけどこんな感じで
要約もこれに近い形で書けば問題ない
主張と理由と結論だけ残し説明や具体は省く

60 :
古文は上記のに加えて古文常識を絶対にやっておこう
単語 文法 常識 がないと問題が解けないので
ちなみに文学史は捨てた
漢文はsvcなど文型を覚えれば楽勝
小論文は新聞の社説を要約するといいんじゃない?
慶應は小論文あるといっても経済は要約といろいろアイデアが出せればいいだけ
まあいずれにしても要約は絶対にやっておこう
現代文に要約やる参考書あるからそれでも可
それと現代文に出てくる話題について自分なりに考えると良いかも
例えば>>59の文章だったら自分はどちらの立場になるだろうとかね
考える癖は付けておくべき

61 :
ほかに聞きたいことあったら
その都度聞いてくれて良いからね

62 :
>>61
こんなに詳しく説明してくれると思わなかった。本当にありがたい。>>1さんのやり方を参考にこの一年頑張ります!
一つ質問なんですが、世界史の地図対策は何かやりました?上記の参考書で地図対策は十分でしたか?

63 :
>>62
自分が受験生だったとき誰も教えてなかった細かい勉強の方法や
精神面の話を伝えたいと考えていたから
質問には出来るだけ細かく答えるよ
地図対策は図説を過去問をやってて出そうと思った所だけ見た
ちなみに自分は試験直前に確認してた問題は絶対本番に出てた
なんとなく出そうなところが過去問やると見えてくるんだよね
特に慶應経済は私文なら絶対に過去問8年程度はやっておくこと
同じ問題が繰り返される傾向にあるし
範囲もほぼ決まっている
世界史は六割ちょっとでも行けるみたいだけど取れるに越したことはないからね
大体中世ヨーロッパやその文化史大公開時代の後の西洋東洋史
第一次世界大戦から戦後までとか

64 :
よければ一日と休日それぞれの勉強スケジュールを教えてください
あと、英国社の三教科それぞれ毎日少しずつ勉強したんですか?

65 :
>>64
平日も土日もやることは変わらなかったからなあ
学校の授業なんて役に立たなかったから全部内職してたし
まあ大体朝は一番やるのが大変な物を
自分の例で言えばビジュアル英文解釈や英文解釈教室に英文700選を普通にやって一時間から二時間かかる量を目安にやってた
やろうと思えば時間をどんどん短縮して遊べるから効率をあげようと必死になれてお勧め
で次は国語をまた同じような量を目安に
最後に世界史も同じような量で
その後単語とか暗記ものをまた同じような量
大体普通にやれば8時間
必死でやれば6時間切れる感じ
基本的に自分は絶対成功できないようなスケジュールでやってたからあまり参考にはならないかもなあ
計画なんて立ても守れるわけがないので失敗するの前提でどこかで埋め合わせを出来るようにすると良いかも
教科は出来るだけ交互にやるべき
私文が延びない理由は三科目しか無いからだと思ってる
なぜなら必然的に同じ科目をずっとやることになり伸びが悪くなるから
時間もあるため効率も考えない
同じ教化を10時間やれと言われても
そんなにやることないし飽きる
とにかくいくら計画を立てようとそれは机上の空論にしかならないよ
こればっかりは自分でペースを見つけるしかない
難しく聞こえるかも知れないけどやってみれば意外と出来るよ
寧ろ始めるまでが一番難しい

66 :
いいひとだな
俺は必死で努力して培ったものを人に教えようって気にならないくず人間
尊敬するわ

67 :
>>66
自分も無償でやってるわけじゃないよ
ただバイトで家庭教師をやろうと思っているから
生徒が何を知りたくてどんな不安を抱えているか知るためにやっているところがあるよ
これだけは覚えておいて欲しいんだけど
人が何かをするのはその行動によって利益を得られるから
まあお互いに得をしているんだから別に問題はないけど
ただで愛やものをくれるのは親だけだよ
ボランティアだってそれにより罪悪感の解消や人からの感謝を見返りとして求めている場合が殆ど
個人的には悪いことだとは思わないけどね

68 :
>>67
納得した
なんだかすごく君の話には納得する
ありがとう!

69 :
>>68
そういってもらえると嬉しいよ
自分は感謝される為に質問に答えてるのかも知れないだけに

70 :
高1です。
最近の進研模試で英語の偏差値が66だったんだけど、なんか英文法がかなり抜けてるような気がしてます。単語はターゲット1900を一通り終えたんで単語には自身があります。
理系なんですが英語は得点源にしていきたいと思ってるんで、今はせめて英文解釈に必要なレベルの文法力が欲しいんです。どれくらいのレベルの参考書を身につければ慶応などの難関大の長文って読めるようになりますか?

71 :
すごいくだらない質問で申し訳ないんだけど
>>1は勉強のとき、シャーペンとボールペンどっち使ってた?
今シャーペン使ってるんだけどすぐ手首が疲れるんだよなぁ…

72 :
>これだけは覚えておいて欲しいんだけど人が何かをするのはその行動によって利益を得られるから(キリッ
そりゃ1年やっても早慶止まりだろうな…

73 :
音読ってどの参考書で何回くらいしましたか。またCDを使いました?

74 :
>>70
うーん
それならビジュアル英文解釈やった方がいいかな
読むための文法ならそれに書いてあるし
文法はある程度はいってるみたいだけど文法問題が取りたいなら実況中継がいいかも
後慶応で難しいのなんて法学部位で後はどれだけ早く処理できるか次第って感じ
兎に角もう長文読解に入るべきだね
単語もそっちの方が身につく
>>71
ボールペンでも良いと思うよ
シャーペンだと書いててうるさいときあったし
青のボールペンだと記憶が捗るらしいオススメ
>>72
そのとうりだね
早慶なんて誰でも入れるよ
自分みたいな馬鹿でもね
国立に行ける人は尊敬してるよ
もちろん君もね

75 :
>>73
全教科全てでやった
ただ自分のやり方は普通に大きな声で読むんじゃなくて
なんというか口も動かし息も出るんだけど音は自分にも微かに聞こえるか聞こえないくらいでやってた
実際に音は出てなくてもリズムは掴めると思う
正誤判定とかもしっくりくるか来ないかで判別できるようになったよ
CDはduoのを聞いてたよ

76 :
丁寧な説明ありがとう
東大志望だけど参考にする

77 :
一日どのくらい勉強してた?
あと部活やってた?

78 :
>>76
また聞きたいことがあったら何でも聞いてね 
>>77
その日の気分によるけど秋になるまでは平均7時間
土日は勉強しない日が多かったからね
ただ平日は10時間行く日が一週間で二回ぐらいやってた
秋からは国語を全くやらなくなったから平均5時間位
冬は世界史だけ3時間で英語30分みたいな感じが多くなり
一月からはたまに過去問を解いてただけになった
時間はやる日は5時間ほどだったかな
部活というより個人的に勉強始めるまではボクシングのジム行ってた
正直受験なんかよりこっちのが大変だったね

79 :
>>1はR?

80 :
>>79
ちゃうよ

81 :
>>80
お友達だと思ってたのに…

82 :
>>80
いまからでもまにあうんでRになってください(T-T)

83 :
>>81
別にそんなこと気にする必要無いと思うけど
彼女作るなんて大したことじゃないし勉強の方が重要
あまり学生の価値観にとらわれない方がいいよ

84 :
>>82
君が卒業する方がてっとりばやいと思うぞw
まあ大学では多分そっち方面はご無沙汰になるだろうな
彼女の為に時間使うよりももっと勉強したいし

85 :
毎日早くても17:00くらいに学校から帰宅するのですが、勉強時間を増やすにはどうしたらいいでしょう
今それで(くだらないしれない)がものすごい悩んでいます。
体力がある方ではないので朝はいつもギリギリに起きてよく遅刻します。学校は電車、バスを乗り継いで行くので、どうしても時間がかかってしまいます。

86 :
>>84
まあ実際Rとかどうでもいいぜ!
正直ネットやってからRがRが、ってよく見るから意識しるようになっただけでもともと気にしたこともないぜ!
勝手な推測だが>>1も周りがこうだからこうだから俺もこうって感じじゃなさそうだな!まあつまりR捨てなきゃとか駆られてなさそう

87 :
>>85
まず朝早起きは絶対にしないと駄目体力とか関係ないからね
ある程度勉強が出来るようになれば大切なのは体調管理になってくるし
今から早起きの週間は付けよう
夜は大体11時に寝るべき
で朝6時に起きれば勉強できるんじゃないかな
何時に家を出なくちゃ行けないのか解らないけど
自分は7時まで勉強して7時半家を出る感じだったな
電車とかバスに乗ってるときは時間が細切れになるかも知れないけど単語帳かなんかをちょくちょく進めること
後は学校の休み時間とかも出来るだけ勉強する
これでまあ二時間は増やせるかと思う
そして五時に帰宅なら三時間は少なくとも出来るよね?
授業別で自習5時間ならまあまあだと思う
いきなり出来るようにする必要はないし
最初は長い時間出来なくても良い
取りあえず勉強する癖が付けられれば自然と勉強時間は増えるよ
もし友達との付き合いで時間がとれないというなら
べったり付き合うのをやめて出来る限り一人で過ごすようにすること
じゃないと全員一緒に落ちることになりかねない
というか基本的に勉強に限ら無いことだけど
有能な人は独りで行動するからね
そのへんはよく考えておくべき

88 :
心配すんな
平日 7時半起き1時寝
休日 13時起き2時寝
の俺が慶應経済B受かったから 笑
まだ早起きにこしたことはないだろうけど

89 :
>>88
あなたはきっと寝る時間は遅くてもそれなりに自己管理が出来ていたのでしょうね素晴らしいです
ただ人によるけど一般的にはきちんと朝起きて
遅刻もしない人の方が受かってるからな実際学校でも遅刻してる人で大学受かってるの自分だけで他の人はみんな落ちちゃってたよ
それと入試本番の時に集合一時間前ぐらいに行ってる人の方が合格率が高いという話も聞いたことがあるしなあ
こういう自身にとって都合の良い例外を信じて都合の悪いことに目を瞑ると後で痛い目に遭うかも
この人が偶々出来ただけかもしれないのだから
あまり気負いすぎるのも良くないが欠点は全て潰し本番は体調を整え
仮に調子が悪かったとしても受かれるようにしておけば安心して受験を受けられるよ

90 :
>>87
朝は大体6時半に起きていて、寝る時間はバラバラで、1時2時に寝てまた6時半起きなので、正直きついです(家から学校まで1時間20分かかるため) それで授業中も自分は寝れないので、帰宅後に疲れがどどっと来るんだと思います
自分自身朝に弱いことは自負していて、高2になってから数えきれないほど遅刻しています。 これからは家を早く出て、いっそ学校で勉強しようかな(笑)

91 :
春から新高3の高2です
英語が得意で早慶過去問は8割超えるんですが、それ以外の科目が全然ダメで
世界史は暗記なのでなんとかなるかなあとぼんやり思うんですが、古文漢文は中学生のレベルで止まっており初見の文章の内容が全く掴めなくて正直どこから手をつければいいのか分からず今更かなり焦ってます
いい加減な質問で申し訳ないのですがアドバイスを頂けると嬉しいです

92 :
>>90
朝は結構早めに起きられてるのは良いね
ただ寝る時間は遅くてもかまわないからやっぱり統一はした方がいいと思う
慣れると睡眠時間は短くできるみたいだから
それよりもまずは一時とかまで何をやってるのかが問題だと思う
ネットは寝る一時間前にやると睡眠が浅くなるから不味い
朝に弱くて遅刻をするのは自分も一緒だったので気持ちは解るけど
それだけにその欠点も良く分かるから出来れば直して欲しいかなあ
学校で朝勉強するのは良いと思う
自分もはじめの方は勉強の週間つけるためにそうしてたから
通学が大変だと思うけど続ければ少しは慣れると思うから頑張ってみて
>>91
>>55に大体世界史について書いてあるから見てみて
分からないことはまた聞いてね
世界史は短い時間で行けないことは無いけど辛いよ
コツコツやるに越したことはない
古文は単語文法常識やったら古文解釈の方法やれば大丈夫

93 :
現2年 進研模試
国語 60
英語 66
世界史64
で早稲田商を目指しているのですが、現代文と英語の長文がなかなかできません。
国語の方は、現代文と格闘するをやっているのですが、英語長文の方は単語(シスタンかDUO)と英文解釈の技術100(一周目終)のような解釈系をどちらを最初にやったらいいか迷っています

94 :
>>93
現代文と格闘するは良い参考書だね
要約はちゃんとやって第一章もちゃんと読んでおこう
特にダイナミズムについての辺りなど
ただ本文の印の付け方や理解が少しレベルが高すぎてとても受験生が試験中に出来るものではないのであまり出来なくても気落ちしないように
私大の現代文は=の関係を探していけば簡単
=とは例えば蟻「は」虫であるとか言うときの「は」に値する
それと指示語に入る言葉が何か問題で問われてなくても常に考えるようにすること
後は内容一致問だけど
こういうのは本文と同じ言葉が出てくる文章は正解になりにくい
出題者はある内容が別の言葉で言い換えられていても理解できるかを知りたがっているから
個人的にはミラクルアイランドか現代文読解力開発講座をやった方がより確実かな
z会の私大編もなかなか良いと思う
もし現代文と格闘しずらかったらこれらの参考書に切り替えてみることを検討してみては
英語なんだけど単語は他に何をやるのかなんて関係なく常にやること
解釈は大切なので丁寧に行っておきたい
少なくとも2週はしよう
そ参考書ならポレポレに繋げるのが鉄板かな
しかし丁寧にとは言ってもあまりこの段階で立ち止まりすぎるのも良くない
本当に出来るようになってるのか不安な人は何週もする事になるのだけど
私大なら難しい文章なんて出ないので多読速読が重要だと言うことを考えると
そこそこで切り上げ大量の長文を読む中で技術を使えるようにするといいかも

95 :
DUOに載ってる熟語覚えれば、他の熟語帳買わなくてもいいかな?

96 :
レス見る限りこの>>1は地頭かなりいいタイプだな
凡人が真似しても受からんよ

97 :
ただのガリ勉だろ
秋に受かったとか言ってんなら東大目指せって感じだわ

98 :
1は用語集全く手を付けなかったんですか?

99 :
>>95
duoは良い参考書だけどあれのみはお勧めできない
何回も回すには効率悪いし
自分も熟語をやるのが面倒でそう考えていた時期もあったけど
慶應のsfcとかやってて知識の足りなさに気付いてシステム英熟語やったら
知識問題は完璧になったよ
duoをやってればほかのをやるのも苦にはならないと思うから
サラッとほかのもやるべき
>>96
人間の脳味噌の容量は普通の場合さして差はない
所謂地頭というものは幼少期に育まれる勉学への興味、理解を指すものだと考えている
従って地頭というものが存在するとするならばその差を埋め合わせるものは
自分から勉強したいという気持ち
勉強がどれほど自分にとって重要かということの理解になるだろう
勉強への情熱やその重要さへの深い理解があれば
必死なって勉強出来るしそれを楽しむことが出来る
勉強が出来ない人っていうのは少し粘れば乗り越えられる壁に当たっているだけなのに
自分には無理だと諦めてしまう
しかし上記のものがあれば乗り越えられる
>>97
自分は今まで継続が苦手な人間だったから
この受験を通してがり勉になれたみたいでとても嬉しい
結局コツコツとやっていくことが何よりも大切なんだよな
東大生が凄いのはいち早く勉強の重要性に気づき
不断の努力を少なくとも2年は行ってきたことだと思う
先を見通す力を持ちかつ社会の仕組みに早い段階から気づけることを頭がいいというのではないだろうか
その意味で自分はかなりの馬鹿であったと言わざるを得ないよ

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【完結】高3受験勉強マラソンスレ7時間目【理系】 (273)
【人生】ニートが早慶合格する【逆転】 (207)
駅弁医学科だけど質問ある? (376)
知識0の俺が10ヶ月で旧帝大に編入合格するよ〜! (295)
【人生】ニートが早慶合格する【逆転】 (207)
三浪が中央法を目指す (263)
--log9.info------------------
放送・業務用ハイビジョンカメラについて Part3 (821)
I・O DATA GV-MPEG2/PCI 其の13 (651)
【Ver.2まだか?】Ulead DVDWorkShop その2 (761)
DVCAMのテープって。。 (255)
★★放送局用フォーマット★★ Part2 (477)
(=゚ω゚)ノ エンコ用マシンのスペックを晒して下さい (407)
メディアコンバーター (348)
最強のソフトウェアMPEG2エンコーダー (812)
【H.264】iPod videoの動画スレッド★8【MP4】 (329)
仏トムソン、カノープスを128億円で買収 !! (274)
Digital Cinema Camera 3 (536)
メルコ USB2.0対応TVキャプチャPCast MV5/U2 (862)
オドヲタがエンコを語るスレ (591)
DVD-labってどうなのよ? (641)
【我が生涯に】GigaPocket4【一片の悔いなし】 (244)
【音ズレ対策総合スレッド】 (598)
--log55.com------------------
LUNA SEA 582
X JAPAN THREAD SHOCK 本スレ ワッチョイなし #1347
いまクラブってコロナウィルス平気なの?
PCDJ総合70
水曜クラブGHQ
■■BLUES■■ブルース■■ブルーズ■■Part9
CONTEMPORARY R&B★コンテンポラリーR&B★1
■RB・SOUL(仮)@2ch掲示板