1read 100read
2013年04月家電製品23: 【地震】災害時に役立つラジオ 21台目【台風】 (437) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
灯油の値段に一喜一憂するスレ 9 (396)
エアコンのリモコンが壊れた(鬱 (503)
ダイキン空気清浄機専用スレ part005 (253)
ミシンについて (861)
おすすめの掃除機 part50 (498)
【電気】シェーバー49 (424)

【地震】災害時に役立つラジオ 21台目【台風】


1 :2013/02/25 〜 最終レス :2013/04/02
一般用ラジオ、非常用ラジオ、緊急警報対応ラジオ等の
災害時に役立つと思われるラジオ機能が付いた機材全般
を中心に話し合うスレです。
またラジオと同時に用意した方が良い便利グッズとか
非常時に事前に知っておくべき情報や心構え等も含めて
幅広く話し合いましょう。
【前スレ】
【地震】災害時に役立つラジオ 20台目【台風】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1344111335/

2 :
【過去スレ一覧】
01:http://toki.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1152017148/
02:http://toki.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1289051441/
03:http://toki.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1302179950/
04:http://toki.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1303145453/
05:http://toki.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1303642870/
06:http://toki.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1304243377/
07:http://toki.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1304950559/
08:http://toki.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1304975957/
09:http://toki.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1306843029/
10:http://toki.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1307446216/
11:http://toki.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1308039962/
12:http://toki.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1308832262/
13:http://toki.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1310346277/
14:http://toki.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1312105776/
15:http://toki.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1314195969/
16:http://toki.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1316008530/
17:http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1317994695/
18:http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1328442219/
19:http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1332309067/

3 :
【東日本大震災で必要だったラジオ】
(1) 24時間鳴りっ放しに出来る
特に夜間の停電時に真っ暗な中で情報が聴こえる事は重要
そもそも本震後すぐは余震が凄くて寝れるなんて事はない。
近くの人が昼夜を問わず同時に情報共有出来る点でも内蔵
スピーカーは必須。
(2) 使用電池の交換が長期間にわたって不要
ラジオでの乾電池の連続使用時間は長ければ長いほど良い
また手回し充電機能もラジオを使う際に決して無駄な機能で
はない。 (但し過信は禁物、発電機能は予備と思うべき)
それとラジオの電池は数日程度はいま使ってる電池か事前
に用意した乾電池以外は手に入らないと思って対処した方
がいい。
(3) FMも受信できる
被災地によっては臨時災害放送局を立ち上げた地域もある
ので受信機能として付いていると安心。
但し反面AM局だけが災害放送局だった地域もあったのも
事実でAM専用機というだけで使用機種から除外するのは
余りにも極端。
(4) 感度・音質・選局のしやすさ等の機能は2の次
震災においてもラジオの基本性能は高いに越した事はない
しかしその事は非常時には絶対条件では無かった。一番に
ラジオに求められた事は長時間にわたり連続動作する事。
高機能に目がいって電池での動作時間の短いラジオを選ん
でしまってはそもそも本末転倒になるので注意。

4 :
【主な非常用発電機能付ラジオ】
SONY ICF-B03
ttp://www.sony.jp/radio/products/ICF-B03/
OHM RAD-V963N
ttp://store.shopping.yahoo.co.jp/e-price/07-7963.html
smart ways SW-RA01-TMRD/BK
ttp://smartways.jp/products/1298.html
MUJI OC223
ttp://www.muji.net/store/cmdty/detail/4934761153438
MUJI M-JR20
ttp://www.muji.net/store/cmdty/detail/4548076852803
TOSHIBA TY-JR50
ttp://tlet.co.jp/pro_av/radio/ty_jr50.htm
TOSHIBA TY-JR11
ttp://tlet.co.jp/pr/ty_jr11.htm
SEIKO SQ764W
ttp://www.seiko-clock.co.jp/product-master/sq764w/
SEIKO SQ692W
ttp://www.seiko-clock.co.jp/product-master/sq692w/
SEIKO KR870N
thttp://www.seiko-clock.co.jp/product-master/kr870n/
CITIZUN 4RQA03-002
ttp://www.rhythm.co.jp/products/products.php?goods_cd=4RQA03-002
ADESSO C-6020
ttp://www.e-adesso.co.jp/item/detail.php?product_id=178
WINTECH KDR-10
ttp://www.kohka.biz/kdr-10.html

5 :
【主なFM放送波を使った各種緊急警報対応ラジオ】
Uniden EWR200 (緊急地震速報・緊急警報放送専用機)
ttp://www.uniden.jp/products/ewr/ewr200.html
ttp://kaden.watch.impress.co.jp/docs/column_review/yajreview/20100901_390585.html
IRIS OHYAMA EQA-001 (緊急地震速報専用機)
ttp://www.iris-bouhan.com/earthquake/spec_eews.html
ttp://kaden.watch.impress.co.jp/docs/column_review/kdnreview/20091008_319729.html
IRIS OHYAMA EQA-101 (緊急地震速報専用機)
ttp://www.iris-bouhan.com/earthquake/spec_eews.html
ttp://kaden.watch.impress.co.jp/docs/news/20100310_353778.html
ELPA ER-EQ30P (緊急地震速報・緊急警報放送対応AM/FMラジオ)
ttp://www.elpa.co.jp/product/av08/elpa437.html
Panasonic RF-U350 (緊急警報放送対応AM/FMラジオ)
ttp://ctlg.panasonic.jp/product/info.do?pg=04&hb=RF-U350
ttp://kaden.watch.impress.co.jp/cda/column/2007/08/31/1262.html
●緊急地震速報の条件 (一般放送向け)
NHKTV&ラジオは震源に近い観測点の地震波のデータを解析して
日本国内のいずれかの地点が予想震度が5弱以上になる場合
NHK以外の民放ラジオ局は放送範囲内が予想震度5強以上の場合
(※主な民放TV局は予想震度5弱+放送範囲内との追加条件がある)
(※一部有料衛星TV局では予想震度6弱でないと放送しない局もある)
●緊急警報放送の条件
(1) 東海地震の警戒宣言が発令された場合
(2) 津波警報が発表された場合
(3) 災害対策基本法第57条に基づく都道府県知事や市町村長からの要請があった場合

6 :
【FM放送波を使う緊急地震速報機をお使いの方へ】
現状速報機の設定は”NHKFM”に合わしてた方が良い。
NHKFMは民放FM局と異なり対象地域に関係無く震度5弱
以上の地震が日本列島の陸地で起こると予想した段階で
全国一律に通知する方式なので予想震度が不足して速報
されない地域を大幅に減らす事が出来る。つまり折角機械
を設置しても速報機が鳴らない事故が少なくなる。
実際に東日本大地震の際には北は北海道から西は大阪や
京都は当たり前で最終的には九州地方までにも地震の揺れ
が伝わったが例えば東京(関東)では緊急地震速報予想震度
が震度4程度とされた為に民放FM局に合せていた緊急地震
速報機は作動しなかった。(※関東の民放TV局も無警報)
これは地震速報機の設定を地域設定にすると民放FM局は
放送地域内の予想震度が5強にならないと通報しない為で
この事を考慮すると地震の揺れが地元発表震度より大きく
なる地域に住んでる人は非通知地域に入りやすいという事
でもあり無警報で大きく揺れる可能性がより高まる事になる。
以上の点からも地域外でも緊急地震速報がどう言うモノか
事前に体験出来る利点もあるNHKの地元FM局に合わせる
事を強く推奨したい。

7 :
【臨時災害放送局とは?】
暴風・豪雨・洪水・地震・大規模な火事その他による災害が
発生した場合にその被害軽減の為に役立つ放送を行う目的
の為に臨時に設置される放送局
これまでに以下の大規模災害時に臨時開局されています
(1) FM796 フェニックス(1995年阪神淡路大震災・兵庫県神戸市)
(2) FMレイクトピア(2000年有珠山噴火・北海道虻田町(現洞爺湖町))
(3) FMながおか(2004年新潟県中越地震・新潟県長岡市)
  FMながおかはコミュニティFM局だが臨時災害放送局として出力を
  20Wから50Wに増力しその間は災害情報番組のみを放送した。
(4) 十日町市災害FM局(2004年新潟県中越地震・新潟県十日町市)
(5) 柏崎市臨時災害放送局(2007年新潟県中越沖地震・新潟県柏崎市)
(6) 東日本大震災を契機に開局した局
(7) 新燃岳の大規模噴火を契機に開局した局
以上全ての臨時災害放送局がFM局であることからも
今の非常用ラジオにFM受信は必須だと思われます。
また「FMながおか」の例からも全国のコミュニティFM局が
地元自治体と連携して大規模災害時に臨時災害放送局に
変わる場合もありますので放送地域の方は各自治体や
放送局のHP等で事前に情報確認する事をお薦めします。

8 :
【非常持出品】
災害時に避難する際に最低限必要なモノ
携帯ラジオ・飲料水・衣類・履物・食料品・マッチやライター
貴重品・懐中電灯・救急セット・筆記用具・雨具(防寒)・チリ紙
両手が使えるリュックサック等に
避難の時必要なものをまとめて目のつきやすい所に置いておく。
【非常備蓄品】
地震後の主に自宅や会社での生活を支えるもの、
一人3日分程度の食料品と飲料水(*1人1日3リットル目安)
懐中電灯・ローソク(倒れにくいもの)
簡易ガスこんろ・固形燃料
【防災準備品】
地震直後の近所や自宅等の火災や家屋倒壊に対して備えるもの
消火器・三角消火バケツ・風呂の水の汲み置きなど。
おの・ハンマー・スコップ・大バール・防水シート・のこぎり等

9 :
             ♪
   ドソ   i゙ ∧∧  _   テンプレ終了♪
      、ヽ(´・ω・`)ノ_     楽しく使ってね
    ♪  |. †^|V^†y~     仲良く使ってね
       ↓A ●)i,↓、
    ♪        ♪
     デケデケ ドコドコ

10 :
【アルカリ乾電池&スピーカーで使用時間が長いラジオ】
<SONY>
ICR-S71 単1×2本
 AM:450時間 (約19日) FM:受信機能なし
ICF-801 単2×3本
 AM:180時間 (約8日) FM:170時間 (約7日)
ICF-A101 単2×4本
 AM:143時間 (約6日) FM:115時間 (約5日)
ICR-P15 単3×2本
 AM:120時間 (約5日) FM:受信機能なし
ICF-P21 単3×2本
 AM:115時間 (約5日) FM:105時間 (約4日)
ICF-9 単3×2本
 AM:115時間 (約5日) FM:105時間 (約4日)
ICF-305 単3×2本
 AM:110時間 (約5日) FM:95時間 (約4日)
ICF-EX5MK2 単2×4本
 AM:85時間 (約4日)  FM:120時間 (約5日)
<Panasonic>
RF-U150A 単2×2本
 AM:188時間 (約8日) FM:165時間 (約7日)
R-P130 単3×2本
 AM:150時間 (約6日) FM:受信機能なし
R-P30 単3×2本
 AM:150時間 (約6日) FM:受信機能なし
RF-P150A 単3×2本
 AM:125時間 (約5日) FM:95時間 (約4日)
RF-P50A 単3×2本
 AM:125時間 (約5日) FM:95時間 (約4日)
 (*RF-P50Aは前機種RF-P50のデータを転用)

11 :
【主な長期保存可能な乾電池や非常用充電器】
(1)長期保存可能なアルカリ乾電池
Panasonic エボルタ(使用推奨期限10年)
http://panasonic.jp/drycell/evolta/series/evolta/02.html
FDK (使用推奨期限は5年) 電池スレで国内製造、液漏れ少ないとの評判
http://www.fdk.co.jp/cyber-j/pi_bt_g.htm
maxell ボルテージ(使用推奨期限は5年) 液漏れ補償あり
http://www.maxell.co.jp/jpn/consumer/dry/voltage/index.html
(2)耐寒耐熱仕様で軽量長持ちのリチウム乾電池 
Energizer (使用推奨期限は15年) -40から60℃までの環境下で使用可能
http://www.schick-jp.com/energizer/battery/
(3)水電池 NOPOPO (20年未満の長期保存可能)
(乾電池ではないがマンガン電池程度の動作が期待できるらしい)
http://www.aps-j.jp/apsj011.html
(4)ソーラー充電器+乾電池型充電池
eneloop portable solar SSL-SBSL3AS(シングル),SSL-SBWL3AS(ダブル)
ttp://panasonic.net/energy/eneloop/jp/lineup/portable_solar/
Power Film (代理店は複数あるので一例)
http://fuji-fine-chemical.p-kit.com/page0003.html (単三x4)
http://fuji-fine-chemical.p-kit.com/page45631.html (単三x2+USB出力)
バイオレッタソーラーギア(単三x2+USB出力)
http://www.violetta.com/japanese/seihin/vs01.html

12 :
【当スレと東日本大震災3.11とのかかわり】
災害時に役立つラジオ
2006.07.04〜2010.11.06 (約4年4ヶ月で1000レス消化)
【大地震】災害時に役立つラジオ 2台目【大水害】
2010.11.06〜2011.03.11 約4ヶ月(1〜158スレ)
    ↓
 <東日本大震災発生>
 159 名前: 目のつけ所が名無しさん Mail: sage 投稿日: 2011/03/11(金) 14:48:05.91
 緊急地震速報 来たな
    ↓
2011.03.11〜2011.04.07 約1ヶ月(159スレ以降)(全体では約5ヶ月で消化)
災害時に役立つラジオ 3台目
2011.04.07〜2011.04.19 (約2週間で1000レス消化)
災害時に役立つラジオ 4台目
2011.04.19〜2011.04.24 (約1週間) <・・・・ここら辺がスレ消化MAX?
【地震】災害時に役立つラジオ 5台目【停電】
2011.04.24〜2011.05.01 (約1週間) <・・・・ここら辺がスレ消化MAX?
【地震】災害時に役立つラジオ 6台目【停電】
2011.05.01〜2011.05.09 (約9日間で1000レス消化) <今に続く>

13 :
【台風とコロッケの関係について】
2001年8月に台風11号が本州に接近して来たとき
2chニュース速報板の「上陸秒読み実況スレッド」に
コロッケを買いだめして台風に備える趣旨の書き込みがあり
この書込みに同調する者がネット上で急速に広がった為に
これ以降「台風が来たらコロッケを食べる」との風習が始まった。
<台風とコロッケが注目された主な理由>
(1) 前年2000年は日本に上陸した台風は0個であり
  日本列島に上陸した台風は1999年の台風第18号以来
  約23ヶ月(約2年)ぶりだった事
(2) 上陸前から台風自体の勢力が「超巨大」と大変大きく
  上陸した際に被害の危険性が高いと見られていた事
  (上陸直前にエネルギーを使ってしまい970hPaまで低下)
(3) 台風の進路が人口密集地域を選んだような進路だった事
  (本州紀伊半島から関東地方南部を串刺し状に進んだ)
(4) 上陸日時が学生夏休みで勤め人は帰宅時間に重なった事
  (三重県南部への上陸が8月21日(火)19時頃)
  (千葉県船橋市通過が翌日の8月22日(水)午後3時以降)
(5) 1999年開設の2chが知名度を急激に上げていた時期で
  不特定多数の人が閲覧しており情報が拡散しやすかった事
<参考リンク>
平成13年(2001年)台風第11号
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B9%B3%E6%88%9013%E5%B9%B4%E5%8F%B0%E9%A2%A8%E7%AC%AC11%E5%8F%B7
台風の日にはコロッケを食べるという風習があるらしい
ttp://labaq.com/archives/50768380.html(*記事自体は2007年9月6日)

14 :
【電離層と周波数の関係】
<電離層とは>
地球の大気圏で電離状態の原子(イオン)とその電子が存在する領域
大気中の原子がイオン化するのは太陽光線(特に紫外線)を吸収した為
<電離層の種類と地上からの高度>
D層:高度約60-90km
E層:高度約100-120km
F層:高度約150-220kmのF1層と約220-800kmのF2層に分かれる
<電離層と周波数の意味>
ー長波 (30-300KHz (0.03-0.3MHz))ー
昼間はD層に反射してD層が消滅する夜間はE層で反射される
日本ではラジオ放送に使用されない(欧州・ロシア・モンゴル等が使用)
ー中波 (300-3000KHz (0.3-3MHz))ー
昼はD層で減衰され電波の届く範囲は数十Km程度(地表波)に留まる
D層が消滅する夜間はE層で反射され数百〜千Km以上の遠方まで届く
日本のラジオ放送では531-1602KHzの範囲を使用
尚ラジオの世界では1.6-3MHzを短波に含める場合がある
(国際電気通信条約で以上の周波数の一部を短波側として扱ってる為)
ー短波 (3-30MHz)ー
常にF層で反射されるがしかし昼と夜で電離層の伝わり方が変わる
昼は数字の大きい周波数が夜はそれとは逆の周波数がより反射する
ラジオ放送が出来る200-500KHz幅の14の周波数帯が決まっている
ー超短波 (30-300MHz)ー
通常は全ての電離層を通り抜け反射波は全く伝わらない
送信アンテナを見渡せるか何かの構造物に反射して伝わった電波しか届かない
春から夏にかけ特殊な電離層が出き短時間30-150MHzの電波を反射する事がある
日本のFMラジオ放送では76-90MHzの範囲を使用

15 :
             ♪
   ドソ   i゙ ∧∧  _   よく解らんテンプレは
      、ヽ(´・ω・`)ノ_   別口で移植しときましたw
    ♪  |. †^|V^†y~    それでも楽しく使ってね
       ↓A ●)i,↓、   仲良く使ってね
    ♪        ♪
     デケデケ ドコドコ

16 :
>>1

___
/|∧_∧| グーグルアースから来ました
||. (・ω・`| 次スレはここか
||oと. U|
|| |(__)J|
||/彡 ̄ ガチャ

17 :
>>1乙也

18 :
災害時に役立つラジオの話がほとんど無い今日このごろ
また雑談スレになるのかな

19 :
>>1


20 :
平凡な日々が一番ありがたいんですよw

21 :
その平凡が危ない感じだからなぁ

22 :
ほっと忘れた頃にやってくる

23 :
緊急地震速報の動作報告は不要

24 :
不要だな。

25 :
ゴミ書くヤツはどこにでもいる。スルーでいい。

26 :
動かなかったか動いたかは大事な情報だと思うけどなぁw
特にハズシタ時はww

27 :
本人は善意だと思って独自の信念に基づいてやってるようだ。
迷惑かけてるという自覚は無い。言っても無駄。宗教みたいなもんだ。

28 :
でも栃木北部って今日もゆれてるんだよね?
もう10回も余震があったみたいだし

29 :
昨日の地震は捏造

30 :
東芝エルイートレーディングからでる
新ラジオってまだ公式HPには反映されてないんだね?
<公式HP>
ttp://tlet.co.jp/index_j.htm
ttp://tlet.co.jp/pro_radio/index_j.htm
<関連記事>
ttp://news.kakaku.com/prdnews/cd=kaden/ctcd=2078/id=28352/
ttp://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20130207_586812.html
でもココ的に期待が大きい「TY-HR1」は3月上旬発売だけど
それ以外の小型ラジオ「TY-KR3」(AM/FM)「TY-KR1」(AM)は
2月15日発売だった筈だけどコレも遅れてるのかなぁ??

31 :
>>30
AM専用の方はソニーの同等品なら単3×2でイヤホン使用で600時間なんだよな
それを大幅に下回って実売価格があまり変わらないんじゃ駄目だな

32 :
>>31
両者とも内蔵スピーカーでは同じ位の時間だから
何方かと言えばSONYのICR-P15のイヤホン時間の
長さの方が気になるけどなぁw
他のSONYラジオと比べても内蔵スピーカーと
イヤホンの持続時間の差が極端に大きいし・・・・

33 :
イヤホン時3mAくらいなら、アイワと同等だな。

34 :
十和田製以外のソニーラジオはどれもゴミだからどこのメーカーのものを買っても同じだよ

35 :
アイワの中身は東芝ICだったな。同程度の電池持ちを期待しとこう。

36 :
ICR-P15使っているけど、パナとかオームのより感度良いと思うよ。

37 :
電池持ちの話だよ

38 :
ICR-P15をくれたら消費電流測定してやる

39 :
やるから住所晒せ
いろんなセールスマンをオプションでつけてあげるよ。主にマンションな。

40 :
この>30の話ってTY-HR1の方が大事だろうにw
なぜにICR-P15とTY-KR1を比べる話になってる?

41 :
TY-KR3とTY-KR1の話だよ。何勘違いするな。

42 :
NHKスペシャル
"いのちの記録"を未来へ 〜震災ビッグデータ〜
NHK総合テレビ
2013年3月3日(日) 午後9時00分〜9時58分
1万8000人もの死者・行方不明者を出した東日本大震災
いま関係各機関が持つ膨大な災害情報「震災ビッグデータ」
から震災の全貌を明らかにする動きが広がっている。
番組ではあの日人々が何を求めどう行動したのか残された
映像などからだけでは分からなかった東日本大震災の全貌
を「ビッグデータ」から解き明かす。

43 :
>>42追加・・・・
公式HP (*予告動画あり)
http://www.nhk.or.jp/special/detail/2013/0303/index.html

44 :
ダイナモ充電のラジオ持ってたけど、内蔵のニッケル水素バッテリーが過放電していて
震災時は電池駆動で使いました。
この手のラジオをお持ちの方は、注意が必要だと思いました。

45 :
この手の充電池はリチウムイオンじゃないとダメなんだよね

46 :
それ真っ先に燃えるんじゃない?

47 :
マグバッテリーが商品化されるらしいぞ
胸熱だな

48 :
大きさとの兼ね合いになるけど
予備電池を収納しておけるラジオがほしいな

49 :
ラジオと電池ケースをフラットゴムバンドでくくっとけば良いんじゃない?
バイクの予備タンクみたいなイメージならちょっと違うけど。

50 :
>>48
余裕のある100均系の編み目状の収納袋に
ラジオを入れてその余った部分に予備電池を
パッケージした形で入れとけばOK
実際使う際もスイッチ入れ選局作業した後は
ケースに入れっ放しでもスピーカーの音とかは
袋の編み目から抜けて聴こえるし袋の開放部側に
イヤホン端子があれば収納したまま使えるよ。

51 :
シンセチューナーってなんで必ず時計が付いてるんだろ?
プリセットの保持に電池を消費してそのオマケに付けてるのかな
オートスキャンのみでいいからオフ時に消費しないタイプは無いものか
非常時持ち出し袋用として結局SRF-S86を買った
同じくソニーの名詞サイズのアナログも検討したけどスイッチが入りやすいとのことでパスした

52 :
非常用に選ぶ機種かよそれ

53 :
忘れてた48,49レスd
小さい袋に電池と一緒にいれとくわ

54 :
持ち出し袋っていうかポーチ用
持ち歩くけど普段使いはしない

55 :
アナログ/ステレオなSRF-S86はアルカリ電池でAM52時間/FM44時間
ところで、シンセ/モノラルのICF-R351はアルカリ電池でAM105時間/FM50時間
ステレオ電気食い杉

56 :
>>55
片耳イヤホンに変えたら時間延びたりしないかな?

57 :
はっきり言おう
「 な い 」

58 :
そうか‥残念
予備電池含めても軽いからよしとしとくわ

59 :
パナソニックのR-P30を買ったらkakakucomの口コミにあるような音割れ品にあたった
普通に聞く音量(1から2程度)で明らかに音割れする
この形が好きなので追金してRF-P50Aに変えてもらった

60 :
タテ型じゃなきゃ絶対イヤって人以外は、ヨコ型推奨。オレなら絶対P130を選ぶところだ。

61 :
TR-460(GEANEE)
FM/AM/短波(5.8〜9.8MHz、11.6MHz〜15.6MHz)
SDやUSBメモリにMP3録音可
LEDライトを搭載
単1形乾電池×3/AC電源
スピーカー1W
260(幅)×145(高さ)×70(奥行)mm、約980g(本体のみ)。
市場想定価格は5,980円

62 :
非常用だからデザイン性は2の次でもいいけど
肝心の本体の持ち手が変なデザインで弱そうだなぁ?
ttp://www.geanee.jp/products/geanee_tr-460.html
実際にココが弱かったらLEDライト機能も宝の持ち腐れだし

63 :
今日正午からNHK等の津波警報の方法が変わりました
ココにも関係ある情報だと思うのでリンク載せときます
NHKニュース特設 「津波警報が変わりました!」
http://www3.nhk.or.jp/news/0307newkeihou/
気象庁関連HP 津波警報の改善について
http://www.seisvol.kishou.go.jp/eq/tsunami_keihou_kaizen/index.html

64 :
Googleも今日から地震や津波に関して
新機能が始まってますね・・・・
「Google 災害情報」提供開始
災害時に検索結果の一番上に津波警報など表示
ttp://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20130307_590890.html
”グーグル株式会社は7日地震や津波などの災害発生時に
各地の震度や津波警報・注意報などの情報を地図や一覧表で
いち早く伝える「Google 災害情報サイト」の提供を開始する
と発表した。「Google 検索」や「Google マップ」の検索結果
ページの一番上にも、同サイトからの災害情報を表示する”
Google Japan 公式blog
http://googlejapan.blogspot.jp/2013/03/google.html
Google 災害情報サイト
http://www.google.org/publicalerts

65 :
避難せずにそのままズルズルと検索しそう・・・
>>1


66 :
AM災害、FM生活情報・・・・NHK首都直下地震時
ttp://www.yomiuri.co.jp/national/news/20130307-OYT1T01089.htm
NHK会長が定例記者会見で述べたらしい。
会長記者会見要旨 2013/3/7
http://www.nhk.or.jp/pr/keiei/toptalk/kaichou/k1303.html
東日本大震災2年にあたって(機能強化と復興支援)
”ラジオについても首都直下地震を想定しFMでは東京都や
各県域向けにより地域に密着したライフライン情報などを
きめ細かく伝えられないか波の役割などを検討している。
25年度は機能強化をさらに加速する。”(抜粋)

67 :
21世紀なのに市販のごく普通のAMラジオが津波警報で自動ONになる技術くらい開発できないものか

68 :
>>67
基本がFM用しか無い時から
緊急警報放送対応ラジオは売れなかったからなぁ
今はAMもって事ならここら辺で我慢しても良い気がするよ
ELPA ER-EQ30P (緊急地震速報・緊急警報放送対応AM/FMラジオ)
http://www.elpa.co.jp/product/av08/elpa437.html

69 :
ELPAは誤動作少ないのかね?
ロジはダメっぽいが・・・

70 :
>>69
ココでも買った人の話はないしホムセンとかで
売ってるのも見た事無いからナンとも言えんね?
現行でFM波を使った緊急地震速報&緊急警報放送
専用機ではもっともラジオ機能が高そうなんだけど
実際に以前の専用機とか現状持ってると
敢えて買い換えるのもどうかと思うのもあるしなぁ
あとこの機種ってAmazonとか取扱い無いんだよねぇ

71 :
ジッーと潜んで待ち続けようぜ・・・人柱をw

72 :
今までNHKの地上波で放送されていた
MEGAQUAKEが震災前日の今日に
なぜか「NHK-BS1」で放送されるますね。
もしかして内容が今まで以上にきつくて
地上波じゃなくてBSになったのでしょうか?
THE NEXT MEGAQUAKE(NHK BS1放送)
http://www.nhk.or.jp/special/megaquake/next/
第1部 3.11巨大地震 〜明らかになる地殻変動〜
2013年3月10日(日) 19:00-19:50
第2部 ”大変動期” 最悪のシナリオに備えろ
2013年3月10日(日) 20:00-20:50
日本を襲ったM9.0の超巨大地震。
地震研究の最先端を行く日本の科学者たちが
築き上げてきた自信は、完全にうち砕かれた。
しかし、日本列島にくまなく張り巡らされた世界でも
類を見ない地震観測網は、人類史上初めて巨大地震と
巨大津波の全貌を捉えていた。
<中略>
それらを手がかりに
次の巨大地震に立ち向かう地震学者たち。
地震学がたどり着いた最新の知見を地球規模の視点で取材し
“次の巨大地震”に迫っていく。

73 :
>72
地上波の再放送でしょ

74 :
>>73
つまりMEGAQUAKE II の再編集版って事?

75 :
>>68
「やじうまミニレビュー」にきてる。
http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/column_review/yajreview/20130311_591019.html
Amazonでも取扱い始まったみたいね。

76 :
>>75
記事読んだけど最後の一文は余計だね。
”緊急警報受信機が欲しいという方、特にまだ防災用ラジオ
を備えていないという方にお勧めできる製品”
どう考えても・・・・
折角緊急速報受信だけなら約40時間持つ乾電池を
ラジオを使って約17時間(0.7日)にする事はないよ。
”普段はラジオとして使いながら緊急警報受信機能も
欲しいという方にお勧めできる製品”
だと思うけどなぁ?
防災時のラジオは別途備えてもらわないと・・・・

77 :
136 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2013/03/11(月) 19:41:07.26 ID:z/H17ebK0
気仙沼在住のうちの親戚はNHKラジオを当時聞いていて、津波は大丈夫だろうと勘違いしたそうだ
勘違いの理由は
地震直後のラジオでは午後3時に第一波が来ると言ってた 波高は6メートルの予想
しかし、3時頃の放送では、「大船渡でマイナス20センチの波を観測」だった
だから安心して、その後は家の中で片付けをやってた
そしたら近所の若い人がワンセグを見てて、釜石が大変なことになってるから
早く避難した方がいいと教えてくれたので、慌てて逃げて助かったって
NHKラジオは糞だって言ってた

78 :
>>77
津波の前に引き潮になることがあると言っておけば良かったのかな

79 :
いや、オオカミ少年みたいに常日頃から大騒ぎの警報出しとけばよかったんだよ

80 :
>>77
当時の記憶では自分の周りも震災直ぐに停電になって
その日の夜11時頃まで電気は復旧しなかった。
その際に直ぐにNHKラジオを聴いてたけど
その内容はTV音声をそのままラジオに流してたと思う。
その時にアナウンサーが何度も
「画面を見て戴ければ解ると思いますが」と言う事が
あってラジオの音声がTV音声と同じって気付いたんだよね。

81 :
大災害時のNHKラジオはテレビと同じ音声を流すけど
普段のテレビのニュースなどよりは克明に話してる
基本的にはちゃんとラジオを意識して話してるよ

82 :
>>81
まあそれはそうなんだけど・・・・
基本姿勢はそれでも現実には大事な局面で
色々違ってたって話なんだけどなぁ?
それに誰も一から十までテレビ仕様で
話してたとは言ってないと思うし??
只>77の話だって画面には予想高が出ていて
アナウンサーは最新の観測された波高を
読んでたんじゃないのかね?
それをラジオでやられると聴いてる方は
その画面は見えないんだしそれで勘違いしたと
したらやはり問題だと思うんだけどなぁ・・・・

83 :
たぶん事実誤認

84 :
まあ聴く側が誤認したらその手の放送はダメだろうな

85 :
ラジオ:デジタル化は個別に推進 民放連、統一行動を断念
http://mainichi.jp/select/news/20130312k0000m040127000c.html

86 :
>>85
周囲の行動を極度に気にする日本の場合では
つまり「やらない」って意味だなぁw
大体数局しか受信出来ない専用受信機なんて
余計に売れるわけないし・・・・
まあ全社賛成でもないからその人の顔を立て
「やらない」とは言いたくないんだろうなw

87 :
実質radikoでデジタル化されてんだし
デジアナ両方対応してる現状で問題ない判断なんだろうな

88 :
地方の民放には予算がないだろうし、家電メーカーに頼んでも
デジラジなんて売れないから作らないだろうな

89 :
今までどんな需要があると思ってデジタルラジオの話が進んでたのか不思議だったからな?
やっとラジオの将来性や存在意義への現実的な議論が出来る環境になったんだろう。

90 :
FM同時放送を検討=デジタル化は見送り―ニッポン放送社長
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130312-00000160-jij-bus_all
 ニッポン放送の村山創太郎社長は12日の定例記者会見で、今後のラジオの在り方に絡み、
「難聴問題や都市雑音などの課題を解消すべく、FM放送の活用を検討したい」と述べ、現行のAM放送と並行し、
より音質の良いFMの同時放送を検討する考えを示した。
 村山社長は「今後もAM放送に変わりはない」と語り、完全なFM化は否定した。また、
文字や映像なども配信できる高機能のデジタルラジオへの移行は当面見送る方針だ。 

91 :
AMの1242KHzは千葉県木更津から100kWで
送信してるからFMは東京タワーとかが候補かね?
まあ災害時に2ヶ所からそれもAMとFMと
電波を変えて送信してる方が有利は有利だろうな。

92 :
送信所はスカイツリーを利用すればよい

93 :
AMとFMの同時放送は、イイコトだとおもう。
鉄筋コンクリートだとAM受信が厳しいから。
FM帯がスキスギなんだったら、テレビ音声をFM帯で放送して欲しい。
視覚障害者にとっても、テレビ音声をFM帯で放送して欲しい。
余分に経費が掛かるだろうけど、なんとか国が補助してよ。

94 :
そんな要求誰も聞いてくれないよぅ

95 :
>>93
非常時にはテレビ音声をラジオで流す場合もあるからなぁ?
もし平時にもって話ならスレ違いだね・・・・

96 :
JR東日本 帰宅困難者に200駅開放
http://sankei.jp.msn.com/life/news/130318/trd13031811090013-n1.htm
"大規模地震が発生した際の帰宅困難者対策としてJR東日本
は18日までに東京から約30km圏にある駅のうち約200を
一時滞在場所として乗客らに開放することを決めホームペ
ージで公開。計約6万人分の飲料水や非常食、毛布などの
備蓄を進めている"
”大地震が起きると駅員が乗客らを指定の滞在場所へ誘導。
案内表示盤などで被災や運転状況の情報を提供一部の駅で
は無線LANも無料開放する”
JR東日本大規模地震に備えた駅の取組み
http://www.jreast.co.jp/station_measures/
http://www.jreast.co.jp/station_measures/img/map.gif(対応駅)

97 :
地震発生時にコンビニでラジオ
帰宅困難者に情報提供、首都圏10局とJFAが協定
http://sankei.jp.msn.com/life/news/130219/trd13021917490013-n1.htm
”日本民間放送連盟に加盟する首都圏の民放ラジオ局10社と
日本フランチャイズチェーン協会(JFA)は19日震度5強以上
の地震発生時コンビニエンスストア等のチェーン店でラジオ
を流し帰宅困難者に緊急情報を提供する協定を結んだ”
”東京・神奈川・千葉・埼玉4都県の1万7千店舗が対象。首都圏
の主要コンビニに加え(中略)JFA加盟の計19社が賛同している”
日本フランチャイズチェーン協会 (2013.2.20プレスリリース)
「災害時における帰宅困難者へのラジオ情報提供に関する協定」締結について
http://www.jfa-fc.or.jp/particle/864.html

98 :
コンビニ内はラジオ受信できないよ
何故か知らんけど

99 :
コンビニによるからもっと試してみ

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
埼玉のでんきちってどうですか?PART4 (554)
太陽光発電とオール電化情報交換 7 (304)
エイデンコミュニケーションってどうよPART3 (217)
【ジャブ】 家電水洗い修理法を広めよう 【ジャブ】 (508)
おすすめのエアコン Vol.111 (508)
エアコンの取り付けは電気工事士の免許が必要です2 (384)
--log9.info------------------
2chBrowser OpenJane@Win板 Part21 (248)
MP3とかWMAなんかよりM4A(AAC)だろ (430)
Windows XPとWindows 7を比較検証2 (708)
64bit版windows対応ソフトを出し合うスレ (436)
IE5 (5.015.5)統合スレッド 4 (236)
Windows7が売れてない (378)
この期に及んで田中式を使っている人の数→ (253)
【XP?】Vistaを選ぶ理由がない★4【2000?】 (212)
で、7はいつXPのシェアを超えられるの? (351)
32bit OSは制限ありの欠陥OS。64bit OSへ以降始まる (223)
[Win2000]SPだけ適応済みのCDを作ろう Part1[WinXP] (286)
  一緒や!デフラグしても!   (700)
SP2には逝かねえよ!XP SP1居残り組スレッド 2 (345)
[XP]メモリ使用量が少なくて心配だお (386)
【XP、VISTA】 RWIN値が固定される件について (430)
 ノートン先生 vs ウィルスバスター  (534)
--log55.com------------------
若手人気俳優総合スレ783
☆☆★ドラマ視聴率2018年7月期【50】★☆★
【TBS日曜劇場】この世界の片隅に part25
【瀬戸康史】NHKドラマ10『透明なゆりかご』【清原伽耶】その2
NHK連続テレビ小説「半分、青い。」 part105
【テレ朝土曜23時】おっさんずラブ part127【田中圭・吉田鋼太郎・林遣都】
【テレ朝木9】ハゲタカ★11【綾野剛】
NHK連続テレビ小説「半分、青い。」 part106