1read 100read
2013年04月資格全般98: ★環境計量士・一般計量士 Part33★ (294) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
自動車整備士統一スレ PART14 (211)
二級ボイラー技士pat13 (403)
「不動産鑑定士」とは何だったのか? (614)
【#・∀・】ウケトケ ITIL Part1 (361)
法人勤務の司法書士、補助者 (223)
基本情報技術者 Part369 (326)

★環境計量士・一般計量士 Part33★


1 :2013/03/03 〜 最終レス :2013/04/01
前スレ
★環境計量士・一般計量士 Part32★
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/lic/1350225693/
願書DL
http://keiryoshi.com/index.html
計量士になるには(正解番号、合格者番号発表等)
http://www.keiryou-keisoku.co.jp/databank/keiryosi/keiryosi.htm
計量標準管理センター(計量講習、「様式一覧」から提出書類を入手可能)
http://www.nmij.jp/metroltrain/
環境計量士国家試験について
http://www.jemca.or.jp/info/env/index.html
【研究者崩れの】環境計量証明2【掃き溜め】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1290516478/l50

2 :
>>1

3 :
一基計質28問だな

4 :
まだ解答バラバラで点数は何とも言えないね

5 :
>>1

6 :
誰だよ、こんなに早くスレ作ったの。
俺が不合格でも、そいつだけは合格にしてくれ。

7 :
>>1
危なかった乙

8 :
数値の丸め方の問題
切り捨てた場合でも有効数字3桁の下の桁以降を考慮するの?
それで3桁が優勢になるのかな

9 :
なんだかんだで盛り上がってきましたね
と思ったら
環化問23は3じゃなくて1かよ
一点減ったorz
(黒鉛の伝導性はσ結合じゃなくてπ結合だったorz)

10 :
>>9
マジか…しにてえ

11 :
試験監督してた人達って株式会社日通総合研究所の所員さんなのかな。
みんな計量士なの?。

12 :
今年は脊髄反射で答えるとドツボにはまる問題が多くありませんか?
もうやだ…

13 :
ボーダーはやはり25/50?

14 :
大学の職員だろ常識的に考えて

15 :
>>12
そうそういやらしい問題多かったよね

16 :
>>13
うちの教授は92だと…

17 :
>>8
質問の答えになって無かったらごめんなさい。
有効数字4桁のものと有効数字3桁のものを計算に使った場合、その答えは、有効数字4桁まで保証(ごめんなさい、他の言い方が有るかもしれません)するものと、3桁までしか保証してないものが複合されて出てくる事になります。
有効数字以上の桁まで答えが出てくるわけですが、その答えが保証するのは、有効数字の小さい方までだけとなります。

18 :
たしかに去年は簡単だったな
生物系へのサービス問題が二問か三問あった
ラッキーと思ってサクサクマークして間違えたがw

19 :
>>12
浅い知識でこれだと思ったものをマークすると、誤答率100%になります。
毎年そうです。

20 :
まじめな話、濃度のボーダーは23か24くらいでは?
この問題で半分取れてる受験者はそう多くないはず

21 :
毎年試験が終わったこの次期が一番やる気に満ちているな。
そして気がついたら2月になっているのだ。
さあ、年度末だ。社畜のみんな大いに勤労しよう。
学生さんは春休みか。

22 :
>>19
この試験の本当の難しさはきちんと理解してないとはまる問題が多いというところのような気がする

23 :
過去の濃度合格・登録済みの者ですが、今年の環化の問題で解答に非常に時間がかかる
計算問題はありましたでしょうか?

24 :
>>23
時間がかかる計算問題はなかったと思います。
23〜24/50 ん〜きびしい

25 :
時間のかかる計算はなかったと思う
純粋な計算は問7(気体の状態方程式)と問25(気体の運動エネルギー)
どちらも約分して簡単な数になるからすんなり

26 :
環濃問4は
規則Aで丸めたら114、規則Bで丸めたら115では?
ひょっとして出題ミスですかね?

27 :
まさか出題者は規則AとBすら知らなかったのでは。

28 :
いくらなんでもそんなことはない。複数のチェックを受けているよ。

29 :
特に明記なき場合は規則Aが適用される
ということらしい

30 :
規則Bはあくまで「参考」なので本則でないと考えてる可能性はないですかね〜

31 :
肝心のJISには
c)与えられた数値に等しく近い,二つの隣り合う整数倍がある場合には,次の規則 A が用いられる。
規則A (略)
参考1. c)の場合,次の規則 B が用いられることもある。
規則B (略)
としか書かれていないからこの出題はまずいでしょ
やっぱり

32 :
>>31は勘違いでした
すみませんでした

33 :
  \
    \
.       \
.       \      _______
          \   r'´ ̄ ̄ ̄    ̄ ̄ ̄`、::.   ___
   l} 、::       \ヘ,___,_ ______/::.__|    .|___________
   |l  \::      | |             |、:..  | [], _ .|: [ニ]:::::
   |l'-,、イ\:   | |    ∧,,,∧ .   |::..   ヘ ̄ ̄,/:::(__)::
   |l  ´ヽ,ノ:   | |   (´・ω・`)    ,l、:::     ̄ ̄::::::::::::::::
   |l    | :|    | |,r'",´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ、l:::::
   |l.,\\| :|    | ,'        :::::...  ..::ll::::    そうだ
   |l    | :|    | |         :::::::... . .:::|l::::   これは夢なんだ
   |l__,,| :|    | |         ::::....  ..:::|l::::    ぼくは今まで永い夢を見ていたんだ
   |l ̄`~~| :|    | |             |l::::   目を閉じてまた開いた時
   |l    | :|    | |             |l::::   ぼくはまだ12歳の少年の夏
   |l    | :|    | |   ''"´         |l::::   起きたらラジオ体操に行って
   |l \\[]:|    | |              |l::::   朝ご飯を食べて涼しい午前中に宿題して
   |l   ィ'´~ヽ  | |           ``'   |l::::   午後からおもいっきり遊ぶんだ
   |l-''´ヽ,/::   | |   ''"´         |l::::   虫取り網を手に持って・・・
   |l  /::      | \,'´____..:::::::::::::::_`l__,イ::::
   l}ィ::        |  `´::::::::::::::::::::::::::::::`´::::::

34 :
環化
第18問は5では?
5HAsO2 + 2H20 + 2MnO4^- + 6H^+
→5H3AsO4 + 2Mn^2+ +
ゆえに酸化ひ素(V)と過酸化マンガンの反応比は5:2

35 :
式の最後の+が余計だったorz
あと、過酸化マンガンじゃなくて過マンガン酸カリウムだorz

36 :
>>35
うほ
当たってたw
酸化剤最強クラスのパワーは伊達じゃないと思ってたんだ

37 :
合格発表までボーダーで悶々とし続けにゃならんのか orz
今のところ、たたき台で濃度午前23〜24
俺でさえ、こんだけ取れること考えると26〜27くらいがボーダーな気もするけど。

38 :
環音難しかったと思うけどボーダー23くらいかな?

39 :
そうだとしても合格率は2〜3割程度なのか。

40 :
一基
11255 34354 43225 45115 13431
計質
22555 32422 32534 55525 12432
環化
41231 32434 51432 43542 52312
環濃
44113 35253 11334 21433 24454
環物
44122 3214? 33432 15531 ?3251
環音
3154? 25??? 51?34 43214 3?413
法規
34132 43445 35235 32533 35155
管理
14333 31141 25414 43542 35345

41 :
環物 標準(法規易、物理は標準だが問題によってかなり難易度にばらつきあり)
環音 やや難〜難
ボーダーは去年並みかやや上がって23〜25あたり?

42 :
環物の法規簡単だったのと、物理の問題得点源にしてる椰子はあの問題なら大崩れしにくいこと
午後簡単だったとの情報あるから去年並みか上がりうるとの予想。
あとは五択の試験でボーダー22はないだろうとの読み。

43 :
>>42
なんで午後簡単だったら午前の合格ライン変わるんだよw

44 :
>>43
この試験、受かる人数がだいたい決まってる。(濃度約700人弱、一般と騒音約200人弱)
例え午前の難易度が変わらなくても午後が難しいと午後足きりくらうやつが増えて午前の合格点が下がる。
逆もまた然り。

45 :
こんにちは
濃度22点でした残念だけど22点も取れてうれしいです
来年も受ける予定です
ところで1回で合格する人と
2回で合格する人と
3回以上で合格する人と
どのような割合でしょうか

46 :
去年、講習受けてきたときの初日に講師がみんなに何回で合格したか手を挙げさせたんだけど
一発合格は数人で、3回目位が一番多かったと思う。過去には7回目で合格した人もいたそうな。

47 :
但し、講習組は実務経験は浅いと考えられる。
計量証明事業やってる人は二回目以内で合格すべきだと思うなあ。

48 :
なるほど
皆さん苦労されているのですね
3回目が多いというのは意外でした
石の上にも3年ですね
やる気が出てきました
再来年には合格したいです

49 :
二回目だけど答え合わせするの怖いので
ここ眺めつつ5月まで待ちます

50 :
落ち着いてきたとこ申し訳ないが
法規17→「3」
2は検査証印となっているけど、検査済証印の間違い。
俺も最後まで2と3で悩んでたが、全然気づかなかった。

51 :
>>40
計質の5、乾湿球温度計は氷点下以下でも使えるみたい
7、ダイヤモンドはブリネル硬さ形には使わないみたい
9、グレイはJ/kgで合ってる

52 :
>>51
むむ、MJD?
湿球の水が凍っても使えるのか。自分の常識が通じなかったわ・・・

53 :
>>52
ごめん、間違ったかも。1が誤りみたい。

54 :
環物問21負に帯電した粒子の+y方向への動きは逆方向-yへ電流が流れるのに等しいのでフレミングの左手より答えは4では

55 :
電流が-y方向になるやん。

56 :
環物10
重力mgを接線成分と法線成分に分けると法線成分(半球と直角方向)はmgcosθ
これが遠心力とつりあうのでF=mv^2/H=mgcosθ
一方、O地点でのの位置エネルギーを0とするとE=mv^2/2+mg(h-H)=0
また、h=Hcosθ
整理するとv^2=gHcosθ=gh=2g(H-h)
よって3h=2H
ではどうかな?

57 :
>>51-52
問題読んでないからわからないけど、JISZ8806の11Pあたりに、湿球が氷結いている時の条件が書いてるよ

58 :
受ける事を誰にも言わなくてよかった。
おれが受験する事を知っているのは、願書送付時の郵便局窓口の姉ちゃんと、
受験票を届けた郵便局の配達員だけだ。

59 :
環音の問1は1じゃない?
c=331.5×√(T/273)
だから0℃だと340m/sじゃないでしょ?

60 :
環物の問21は3だと思う。
負の電荷の粒子が+y方向に運動してるってことはーy方向に力が働いている
電流は左から右だから、フレミングの左手の法則から磁界は+Zじゃないかな

61 :
>>60
自分も3にした。
左手の中指を爪が正面に見えるように指せばz方向に磁界、-yに力。

62 :
環音の問9は3だね
JISに書いてあった

63 :
環音の問14は3だと思う
暗騒音が60dBで4台動かした時に63dBだから、暗算で4台合計は60dB
そこから暗算で1台当たりは54dB
16台の合計騒音は54+10log16=66dB
暗騒音と合計して60dB+66dB=67dB

64 :
54だが環物21 粒子の位置での磁場は+x方向の電流より右ねじの法則から+z方向。電流-yよりフレミング左手で力(親指)は-xでは?。

65 :
>>64
あ、そうかも・・・

66 :
>>58
試験会場で誰かに目撃されているのでは・・・。

67 :
            _∧_∧
       ___( ( ´・ω・)___ フゥ・・・
      / \    ̄旦 ̄__\
     .<\※ \____|\____ヽ
        ヽ\ ※ ※ ※| |====B=|
        \`ー──-.|\|___l__◎..|ヽ
          ̄ ̄ ̄ ̄| .| ̄ ̄ ̄ ̄|
               \|        |〜

68 :
環濃の問18は5じゃないの?
PbSだけじゃなくPbSO4も沈殿してしまう

69 :
環濃18ってどういう問題?

70 :
おはようございます
環濃
問18「JIS K 0102 工場排水試験方法」に規定されているイオンクロマトグラフ法
 による工場排水中の硫酸イオンの分析において、以下の記述の中から、誤ってい
 るものを一つ選べ。
1 試料マトリックスの影響を最小限にするためには、試料に硫酸イオン標準液
を添加してその回収率を測定するのが良い。
2 硫酸イオンの定量範囲は、サプレッサーを用いる場合の方が、用いない場合
に比べて広い。
3 分離カラムにはステンレス鋼製又は合成樹脂製の管に、強塩基性陰イオン交
換体を充填したものを用いる。
4 高濃度のよう化物イオンは、硫酸イオンの定量を妨害することがある。
5 硫酸イオンの分析において、硫化物イオンは定量誤差の原因になるので、酢
酸溶液を加えて沈殿させて、ろ別する。
自分も消去法で5にしました。orz

71 :
環濃18 イオンクロの硫酸イオン分析で誤っているものを選べ
4:高濃度のよう化物イオンが硫酸イオンの定量を妨害することがある。
→ よう化物イオン分析はイオンクロの指定はないが、全く測れない
  わけではないらしいことを考えると、高濃度だと妨害になりそう。
5:硫化物イオンは定量誤差になるため、酢酸鉛を加えて沈殿させろ別する。
 → PbSを沈殿させられるなら、PbSO4も当然沈殿しそうだが、
   選択的に沈殿する方法はあるのか・・・
俺はイオンクロわかんねぇから3にしてやった

72 :
次は何を受けようか公害防止は先が長いし
放射線主任1は物理がらみで生化学系の私には厳しそうだ
環境計量士に受かってこの業界で働きたい
今年二回目でじっくりやってきたが怖くて答えあわせができない
去年は22/34だった

73 :
環物24が5になった人いない?

74 :
酢酸なんて弱酸なのに沈殿するの何?

75 :
>>64
同意。おれも4にした

76 :
>>71
俺も3にしちゃった
ステンレス・・・腐食するかな?って

77 :
>>76
濃硫酸そのまま流し込んだら機器がパーだろw

78 :
>>77
でwすwよwねwww
どうかしてたんだよ・・・
やっぱ5じゃないかな消去方で
だってイオンクロなんてやったことないもん(ゆとり的言い訳)

79 :
>>72
先に作環取ったら?
年2回試験あるし、免除や科目合格あるから試験合格は計量士より楽だよ。
試験合格はね・・・。

80 :
環濃18について
添加回収が無意味とは思わないが、マトリックスの影響を最小限に?1だろ?
こんなのJISに書いてあると思うけどね。0102だと35.3と一緒の記述だろうか。
2→正しい
3→正しい
4→正しい
5→正しい
何も考えずに濃硫酸そのまま流し込む人は、IC使ったらダメw
せめてある程度希釈して中和してからお願いします。

81 :
80だが、環濃18の選択肢5は酢酸溶液なの?酢酸鉛なの?
酢酸溶液なら、5になっちゃうな・・・。

82 :
初めて書き込みます
JIS K 0102
35.3
備考9 妨害物質
  f) 硫化物イオンは,硫酸イオンの定量誤差の原因になるので,酢酸"亜鉛"溶液を加えて沈殿させ,ろ別する。
とあるので環濃18は5じゃないですか?
たしかにPbSとPbSO4とZnSの溶解度積はたしか小さいけど
あんまZnSO4って目にしないので、これで分離するのかと

83 :
うわ…
亜鉛と鉛で引っ掛けるなんて、やらし過ぎる。
そんな自分は3を選んで外れ。前に見た事の有るイオンクロのカラムって樹脂製で、その時に「液クロと違うんだなぁ」って印象が残ってて。ステンレス鋼製でもイイなら、樹脂で作らなくても良くないか?なんて浅い知恵で。

84 :
濃度のボーダーは23くらいですかね?
てか、社内の自己採点最頻値は18なんだがw
orz

85 :
環物環音が情報少なくて自己採点できない

86 :
うちの会社の課長のこと?
>何も考えずに濃硫酸そのまま流し込む人

87 :
<<59 同じ
環音の問1は1
c=331.5×0.6t
だから0℃だと340m/sならない
答え 1

88 :
早く正答発表してくれ!

89 :
環物24は自分も5にしたよ。
K=0.6MeV+0.0187u
uに与えられた値を代入すると、
K=18MeVくらいになったので、
5にしておいた。

90 :
やられた
環化問18は4だ
>>34氏と同じ根拠で5にしたが
標準試薬が三酸化二ヒ素(無水亜ヒ酸)なので
As2O3+H2O→2HAsO2の反応を考慮していなかったorz

91 :
>>90
×標準試薬
○測定対象
うぅ…午前23点だよorz

92 :
>>91
ここの回答がすべて信用出来るとでも?
それで何度も痛い目みてるよ。(嬉しいほうにだけどさ)

93 :
ユーキャンに環境計量士講座ってないよね

94 :
>>70
1 試料マトリックスの影響を最小限にするためには、試料に硫酸イオン標準液
を添加してその回収率を測定するのが良い。
 →マトリックスが多い試料は標準液で添加回収試験を行い、標準液の回収率で結果の妥当性の確認をすると良い○
2 硫酸イオンの定量範囲は、サプレッサを用いる場合の方が、用いない場合
に比べて広い。
 →サプレッサはバックグランドを下げる=定量下限値が下がる=定量範囲広くなる○
3 分離カラムにはステンレス鋼製又は合成樹脂製の管に、強塩基性陰イオン交
換体を充填したものを用いる。
 →JIS参照○
4 高濃度のよう化物イオンは、硫酸イオンの定量を妨害することがある。
 →(稀ではあるが陰イオンである以上)高濃度なら妨害することはある○
5 硫酸イオンの分析において、硫化物イオンは定量誤差の原因になるので、酢
酸(鉛?)溶液を加えて沈殿させて、ろ別する。
  →硫酸と鉛の組み合わせは沈殿するから×
   Pb(CH3COO)2 + H2S → 2CH3COOH+PbS↓(黒色沈殿) ← 硫化物イオンが除去できるが
               &
   Pb(OCOCH3)2 + H2SO4 → 2CH3COOH + PbSO4↓ (白色沈殿) ← 硫酸イオンも除去してしまう
ちな、酢酸亜鉛なら○
  Zn2+ + S2- → ZnS↓(白色)  ← 中性orアルカリ性でしか沈殿しない=pH次第で硫化物イオン"だけ"が除去できる

95 :
ここの答え合わせも概ね合ってるところまではいくでしょ。

96 :
ボーダーやボーダーが重要なんや。

97 :
環化の有機の問題は最初からケチがついてないけどこれで合ってるの?

98 :
正直、有機は全く分からないからケチのつけようが無いです。
ちなみに有機の問題ほぼ全滅…

99 :
実務経験重視の良問が多そうだからボーダーは昨年と同レベルなんじゃないか?
とりえず問題(屮゜Д゜)屮カモーン

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
消防設備士甲4 その12 (424)
第一種・二種・三種冷凍機械責任者 その-48 (565)
【合格率】貸金業務取扱主任者Part44【21~25%】 (221)
【INPUT基礎】山川靖樹の社労士予備校 16【無料】 (289)
建築設備士 part1 (312)
知的財産管理技能検定3級part.8 (250)
--log9.info------------------
【SKE48】須田亜香里応援スレ★267【軟体女王】 (926)
Google+登録人数を見守るスレ25 (433)
卒業後のチームKUがヤバイ件 (400)
板野友美がAKB次期センターを指名 (289)
チームBU 人気No.1決定戦 (317)
【乃木坂46】白石麻衣応援スレ★24【まいやん】 (847)
【文春】柏木問題収束せず まゆゆ「けがらわしい」 (456)
【AKB48】岩佐美咲応援スレ★48【わさみん】 (350)
【SKE48】山下ゆかり応援スレ★5.2【ゆかぴ】 (770)
【NMB48】NMB48研究生応援スレ☆2【Team研究生☆】 (808)
メロンパン同盟本スレ☆1.3 (218)
【NMB48】小笠原茉由応援スレ25【まーちゅん】 (576)
【AKB48】平田梨奈応援スレpart15【ひらりー】 (778)
【SKE48】古畑奈和応援スレ☆6【チームE】 (643)
【AKB48】チームB応援スレ★26 (615)
【SKE48】大矢真那応援スレ☆258【真面目に、正しく】 (292)
--log55.com------------------
【再炎上】松下侑衣花81【3軒予約2軒ドタキャン】
☆髭のレーザー脱毛その後…照謝137回目
【歯】男のオーラルケア【口臭】2
男のスキンケア総合スレ Part53
OCEAN TOKYO専用part5
男の長髪スレッド Part34
男のVIO脱毛★8【デリケートゾーン】
やっぱ整形するならソウルでしょ32