1read 100read
2013年04月資格全般17: 消防設備士甲・乙1類 その5 (207) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
管理業務主任者証の収得への道 Part4 (705)
【情報処理最難関論文試験】ITストラテジストPart7 (672)
CAD利用技術者試験 & CADトレース技能審査 12 (759)
日商簿記1級 Part101 (854)
行政書士【独立開業したフリーター】貧困 (878)
【電験三種】第三種電気主任技術者試験part194 (788)

消防設備士甲・乙1類 その5


1 :2012/11/27 〜 最終レス :2013/04/01
スレ落ちしたので立てた

2 :
「財団法人 消防試験研究センター」
http://www.shoubo-shiken.or.jp/
消防設備士試験(危険物取扱者試験)の受験案内や試験日程、合格発表などがサイト内で検索できます。
「都道府県消防設備協会 一覧」
http://www.syoubounet.jp/index.html
消防法(昭和23年法律第186号)第17条の10の規定により、工事整備対象設備等の工事又は整備に関する法定講習について。
受講対象者
(1)消防設備士免状の交付を受けた日から2年以内の者
(2)前回の講習を受講された日から5年以内の者
「財団法人 日本消防設備安全センター」
http://www.fesc.or.jp/index.html
消防設備点検資格者の講習受講。受講案内や日程などが掲載されてます。
前スレ
【水系】消防設備士 甲,乙種第1,2類 4人目【泡系
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/lic/1332057482/

3 :
今月の東京乙1は明らかに難しかった
正確な合格率はわからんが
合格受験番号の飛び具合が半端じゃない

4 :
スレ立て乙
とりあえず勉強始めたが1類は法令からして難しいww
なんかいい覚え方ないか?数字が多すぎる…

5 :
数字絡みの問題は出ないはず

6 :
甲2について質問させてください。
甲1取得→オーム社の本で基礎固め→センター本で実力を身に着けて→2chスレで最終仕上げ
というのが王道でしょうか?

7 :
1類って工藤本が無かったと思うんですが、
オススメの本はありますか?

8 :
>>7
一般的には
オーム社 はじめよう!1類消防設備士への挑戦
電気書院 本試験形式 消防設備士試験1類模擬試験問題集
センター本 消防設備士受験対策例題集
      消防設備士受験直前対策
でしょうか?
個人的にはさらにオーム社の1類消防設備士 試験突破テキスト。

9 :
今日、8日幡ヶ谷で甲1類やってきました。
振り返ってみると、つまらない問題を 落としたようですね。
私は、今回も免除なしで、受験したんですが、前に2類受けた時の報告で、
免除を必ずしている人もいますね。
物理系の問題に自信がないので、電気なら、得点できそうな感じなので、
免除なしにしています。今回は、どうかな…

10 :
電気屋さん
お疲れ様でした。
電気は第二種電工レベルと言われますが、私自身が受けた甲4は一種電工
もしくは電験三種並と感じました。
甲1はどのようなレベルの問題が出ましたでしょうか。
また、実技はどのような問題が出たかご教授願えませんか?。

11 :
長尾様、ありがとうございます。電気の問題ですが、2種の電気工事士のレベルですよ。
交流電動機の同期速度の問題で、選択枝1が50Hzの速度で、2が、同じ条件で、60Hz。
3が、極数を2とした時、4が、同じ条件で、4とした時の一番速い速度を 
求める問題だったかな。
それと900wで、電圧100V、電流12Aのときの力率だったかな…
実技では、2号消火栓のポンプの全揚程を求める問題、水源の量と、吐出量を求める問題。
あとは、電源から制御盤、ポンプ、警報器に耐火配線と耐熱配線と一般配線を 区別する問題だったかな。
そうそう、内部抵抗のある電池を2個直列に接続し、それに、抵抗を接続して、電流を求める問題だったかな。
そんな感じだったと思いますよ。記憶違いがあったら、ごめんなさい。

12 :
電気屋さん
情報、ありがとうございます。
甲1受験まだ先ですが、参考にさせていただきます。
ありがとうございました。
甲1受かっておられると良いですね。

13 :
長尾様、ありがとうございます。
私は、物理の問題が得意ではないので、電気の問題で、点数稼ぎ?をやっています。
以前、電験3種があるので、免除にしたら、機械の基礎で、1題できなくて、やられていますからね。
それと、物理の問題ですが、確か、初速度98m/sで投げ上げた物体が、重力加速度を9.8m/s2として戻ってくるまでの
時間を求める問題だったかな?
もう一つ、実技試験の鑑別試験で、Y字ストレーナの名称が出てましたね。
使用箇所は?となっていたんですが、水噴霧消火設備の先端部分と書いたんですが、
単に、水噴霧消火設備だけでも良かったのかな…
ですね。なんか、今、思うと細かいミスがアリそうだな…
高校の物理の期末試験に同じような問題がありましたね。

14 :
>>11
一電工ですが、もっと簡単な問題が出るもんだと思ってました。
甲4でも同期速度の問題は問題集にも出来てこないよ。

15 :
消防の免状と電工の免状で免除受けたいのだが、
書類申請じゃないとダメかな?
7類で既に申請していて、また免状コピーするの面倒くさくて。

16 :
電工で免除受けるなら書類申請じゃないとだめ
消防の免除だけならネットでも可

17 :
書類申請で両方免除を受けて受験して、
落ちた後の再受験なら電子申請でも可

18 :
両方免除を受けて受験して落ちるのなんて、当日欠席者除けば.1%以下じゃなかろうかw

19 :
んなこたない
電工持ちは電気屋さんが多いから、1類ではむしろ免除者のほうが合格率が低い

20 :
ごめん、ここ1類スレだったね。7類と勘違いしたw

21 :
11月に試験があって既に合否が発表されてる試験地のなかで、
北海道と宮城の番号の飛びっぷりがぱねえ
特に北海道は甲1合格者5人だけなんて、一体どんな問題が出されたんだ

22 :
電気屋様 12月8日の試験を受けた者ですが、実技の2号消火栓の揚程を求める問題で2号消火栓という条件の記述はありましたか??
それとも2号消火栓と判断する何かが書かれていましたっけ??
それと、鑑別式で上部に2個ボッチ?みたいのがあった写真を判断する問題でspヘッドでもなさそうですがあれは何でしょうか?? 
覚えていらしたら教えてください。
よろしくお願いします。

23 :
会社から指示されてはじめよう!1類消防設備士への挑戦買ってきたがくそ難しい('A`)
ボイルシャルルの法則とか俺が学生の頃は発見されてなかったんじゃねえか・・・
単語一つずつぐぐりながらやってるから試験に間に合わんかも

24 :
>>23
はじめよう3回読んで、意気揚々と試験に臨み、撃沈した・・・・

25 :
はじめよう!はド素人の俺も世話になった最初のテキストとしては最適だな、まあこれで受かる訳ワカメと思い電気書院もお世話になったが、これがムズイ破って捨てようかと思いながら3周無事1発GETだったよ

26 :
甲種ですか?

27 :
文系でさらから勉強して合格した人は何ヶ月かかりました?
πとかみたの20年ぶりだぜ
分数の上下に分数て初めてみた、オーム社オリジナルの式か('A`)?

28 :
>>26
乙なんて時間の無駄

29 :
ふぅ・・・朝からやって3ページ進んだぜ
πの意味が分からずぐぐっても円周率ばかりで難儀したわ
つttp://suidoubox.net/suiribasic11.html
ここが一番分かりやすかった
私レベルの受験者がいるか知らんが参考までに('A`)ノ

30 :
オマエラ、あけましておめでとう
勉強がさっぱり捗らんな

31 :
お願いです。
誰か前のスレを上げてもらえませんか?
過去スレの内容を見たいのですが、見れません。
まだ1000いっていないようなので、上げの書き込みをして頂けると助かります。
前スレ
【水系】消防設備士 甲,乙種第1,2類 4人目【泡系
ikura.2ch.net/test/read.cgi/lic/1332057482/

32 :
自分で探せカス

33 :
兵頭会長の言うことは絶対だもんな

34 :
電工免除でゼロからの挑戦なんですが受験しようと思います、よければオススメの参考書など教えて下さいよろしくお願いします。

35 :
過去スレ漁っとけ

36 :
明日前橋で甲1受けます。

37 :
日記にでも書いてろ

38 :
来週東京で甲5受けます。

39 :
来週日曜日に試験の人達、悔いなくベストを尽くせよ。

40 :
愛知県の平成25年度前期の試験日は8月18日の日曜日です。消防試験センター
のHPの愛知県支部を見ると分かります。今年は甲種1類を受けようかな。

41 :
一応受けるが今回は諦めた
はじめよう〜を勉強するための参考書が欲しいわ・・・

42 :
甲2類受けてきた。
甲1持っているので免除科目で機械・電気はノーマークだったのだが、
「基礎」以外の問題が想定外に多かった。
製図の2問目 配管抵抗から水頭圧の合計を出す問題。
あれが合っていれば行けるような気がする。。。

43 :
6類あるから機械の基礎は免除と勘違いしてた。
受験票来てからきづいたよ。
すっかり忘れてる・・・

44 :
3月に甲1受けます。
色々迷ったが問題集は㈶日本消防設備安全センター発行の
「消防設備士受験対策例題集 第一類 」を買ってしまった。
何かイマイチ見づらい構成なんだが信じてこれだけを
3回繰り返しやってみる事にする。

45 :
あれ?文字化けしたな。

46 :
その文字化けは、スマホのブラウザの文字入力が2ちゃんに対応していないのが原因。

47 :
2ちゃんというより、国際標準のJISに対応していない。
ちゃんと、(+財+)の3文字に変換して送り出さなければいけないわけ。

48 :
1月26日の東京甲2の合格発表日はいつでしょうか?

49 :
当日、試験を受けた人には告知されているはずだが

50 :
>>44
俺もそのピンク色の本買ったけど、この本って、過去問に近いの?

51 :
なんかいい参考書ない?

52 :
また法改正されそうだなぁ

53 :
そろそろ受けてみようかと本試験形式とはじめようで勉強をはじめたのですが
最近はどんな問題がでますか?よろしくお願いします。

54 :
今日、広島で試験があったはずだが誰かこのスレで受けた人いませんか?。

55 :
今日、広島で甲1受けた方おられますか?
鑑別の問い1の棒状ノズルの機器(部品名?)
名称分かれば教えて下さい。
参考書に載ってなくてさっぱり分かりません
でした・・・

56 :
実技と製図1難しかったね。実技1は屋外消火栓ノズルの部位名称だったかな?パッキン?とか。聞いてないよと泣きそうになった。学科は超簡単だったけど、これで落ちるのが消防試験なのかと痛感。

57 :
甲1と甲4持ってればどこか再就職出来ますでしょうか?
当方42歳。会社潰れたのでただ今求職中www....orz

58 :
>>57
日雇いの派遣とかなら問題なく就職出来るよ

59 :
>>57
あと電工2で選ばなければ職有るよガンバ!

60 :
製図て電気の配線も出たりするの?

61 :
1類で製図に電気の問題が出たのは聞いた事がない。
基礎でモーターの回転数とかモーターが動かない理由とか出る事はあるけど。

62 :
>>56
マチノ式の事かな?
http://www.jfeii.or.jp/pdf/lecture/08.pdf
この2ページにある図に出ている部品かな?

63 :
>>60-61
機器間の配線ルートを書かせる問題は出るよ
ただしそれ単独で出ることは少ない。大抵は配管ルートも書かせる

64 :
電気書院の本試験形式の64ページの製図の解き方がわかりません。
誰か教えてください

65 :
水源水量1系統あたり、1.2m3だから2系統で、2.4m3
ポンプ吐出流量140L/min以上。これをmに換算して、0.14m3/min以上
全揚程計算、題意により長いほうのA系統を使用する。
揚程3+7+3.5+3.5+3.5+1.5=22.0 それにA系統の摩擦損失10mとP点に於ける
必要圧力40MPa(40m)をたす。これが、全揚程。
ポンプ効率σ=0.5で割る。これに伝達係数1.1から、計算し、3.61kwだと思いますが、
どうですか?

66 :
>>65
ありがとうございます。今確認してようやく理解できました!
製図むずい(泣)

67 :
今日の幡ヶ谷甲1午後、難しかった。
初見の問題多かった。

68 :
>>67 なぜか、電気関係の問題が多かったような感じですよね。
同期速度1800rpm、スベリ3%で、極数が4極の定格回転数を求める問題がありましたよね。
実技試験は、やはり厳しいかな…

69 :
>>68 電気免除なので電気のことは分からない ごめん。
問題を覚えてるうちに書き込んどく。今後受験する人参考にして頑張って。
焼きなまし、焼き入れ等、動滑車・定滑車、管径違いの流速、非常電源、
屋外消火栓水平距離、屋内消火栓設置可否、
屋外消火栓開閉弁・送水口設置位置、

70 :
上は筆記で見た言葉
 以下は実技
パドル型流水検知器(穴埋め)流水・パドル・電気信号
閉鎖型SPヘッド選択→グラスB式、ヒューズR式
スプリンクラー設置可否→地下1F 5F1,000uの建物に事務所や店あり、設置条件で選択
揚程計算とポンプ吐出量から、必要ポンプ型式選定→揚程計算とポンプ吐出量は超簡単だが、
最低必要な揚程と吐出量から、ポンプ性能図を見てポンプを選択するのは初見。
SPの自動警報装置以降の機器の役割(末端試験弁、一斉開放弁、試験用配管、一斉開放弁2時側止水弁)

71 :
実技 難問
高級呉服屋に設置してあるSPの設置図(たぶん予作動式)
(自動警報装置廻り・一斉開放弁廻り・感知器・起動スイッチ関係の穴埋め)←ここが難問
フート弁が不要な理由、起動ポンプ配管接続記入
※予作動式のSP設置図は、市販問題集で見たことなかった。特にSP起動関係を要学習。

72 :
追加
溶接用語(スラグ、パス、クレータ)、フランジの適正ガスケットやネジ締め、
予作動式SPの水源容量、型式個別承認、別の防火対象物、防火対象物の用途変更
駐車場設置水噴霧消火設備、
末端試験弁は何の装置の点検のためにある?2つ記述。
鑑別 ピトーゲージ、水圧検査用スタンドゲージ 記入

73 :
1235類を受験されてる方で、電気基礎と共通法令の勉強に工藤本を活用されている人いますか?。
特に共通法令は類が違っても出題問題は一緒なのかな?。

74 :
書き込み出来るかテストです。

75 :
昨日の東京(午後)の試験の解答を以下のものを選びました。
問題がわかりにくいと思いますが、一つでも当たっているものありますか?
教えてください。
法令の1問目、間違っているものは「連結送水管は消火設備」
寒冷地の流水検知装置の問題の答えを、「予作動式流水検知装置〜」
地下1階から5階でスプリンクラーを設置する階の答えを、「地階から3階」
表面張力の問題の答えを、「温度に関係ない〜」
溶接の問題の答えを、「クレータ」
接続器具の問題の答えを、「フランジは滑らかにする。」
その他、この問題これにしたって解答があったら教えてください。

76 :
69〜72の書き込みした方と問題のとらえ方が違う部分があります…
自分がテンパっていて問題をちゃんと読まなかったんだと思います…。
一つでもあってる部分はありますか?
鑑別2
パドル型流水検知器だったようです。
4つか5つの解答欄でした。
「流水」と「電気」だけはあってるかも?
「 ? 」型の「流水検知器」は、「流水」により「パドル」を押し上げ「電気」信号を送る。
鑑別5
末端試験弁の問題で、試験する2つの装置
流水検知装置
圧力検知装置

77 :
製図1
設備の種類:閉鎖型…(失笑)
流水検知装置の種類を答える問題だったのか…
閉鎖型か開放型か答えると勘違いしたようです。
図面のア〜エに記号を書き込む問題
感知器:差動式スポット型感知器?
SPヘッド:閉鎖型ヘッド?(図面に末端試験弁があったので…)
火災受信機から左側に接続されるものは、音響警報装置のようですね。
Wのついた起動ボタンにしてしまいました…。

78 :
製図1の続き
オの設備の名称:水源水槽?
わからなかったので、とりあえず書いておきました。
起動用圧力タンクの配線の記入:主管の止水弁の上に接続しただけです。
よく見なかったんですけど開閉弁も必要だったのでしょうか?
呼水槽がいらない理由:水源水位がポンプより高い位置にあるから、必要ない?
フート弁がいらない理由だったのかな?
製図2
ポンプの型式:80V7.5?
吐出量が0.3㎥/minで全楊程が40mとなったので、合わさる少し上の型式にしました。

79 :
73さんへ
「本試験によく出る!」で共通法令を勉強しましたが、似た問題はなかったです。
勉強するには的をえているので悪くはないと思います。
電気に関する基礎知識は、オームの法則で解ける問題と、コンデンサの合成、モーターの回転数、熱電温度計?の原理でした。
熱電温度計のベーゼック効果が答えと思います。

80 :
オってのは何だったの?
エロい人俺様に教えろくさい

81 :
高架水槽だと呼水槽はいらない。フート弁は使う場所が無い。
ただし水槽からポンプへの配管に閉止弁が必要になる。

82 :
「水源水槽が高架水槽だから、必要ない」が正解だったんですね。
「水源水位がポンプより高い位置にあるから、必要ない」じゃダメかな?

83 :
このスレの過去問を拾い出すだけでも1日がかりだw

84 :
東京の午後の試験で出題された問題
地下1階から地上5階の建物で、各階の面積は1000u。
スプリンクラーを設置する必要がある階の答えはどれが正解だったのかわかる人いませんか?
自分は、わからなかったので「地1階から3階」にしてみました。

85 :
>>84
問題を書いてくれないと、調べられない。
特定防火対象物なやのか、そうでないのか?
たとえばキャバレーなら全部スプリンクラー必須だが一般の倉庫なら全部設置義務が無い。

86 :
書き込みテストです

87 :
>>85
4階、5階が宿舎で、地下1階から3階は飲食店などの特定用途だったと思いますが、間に倉庫があったようななかったような…

88 :
甲種1類の試験は難しいですね。
ダメならダメでいから早く結果発表してほしい。

89 :
>>84
B1から3階で合ってますよ。私は設置条件面積は、暗記してます。

90 :
ちなみに4月の甲2は受けますか?
そろそろ受験申請期限です。

91 :
>>89
解答ありがとうございます。
1問当たっていたようでよかったです。
法令と機械・電気の基礎知識は6割できていそうですが、構造・機能がどうなるかわかりません。
なので、4月13日の東京甲1を申し込みました。
もし、受かっていれば、6月5日に甲2受けようと思います。
ちなみに機械の基礎知識の表面張力の問題の答えはわかりますか?
葉っぱの上に水滴は表面張力であるみたいな問題でした。
自分は「温度に関係ない」が間違っていると思いそれにしました。

92 :
表面張力は密度と深い関係が・・・・・・・・・・・・・・・・・
温度によって水の密度は・・・・・・・・・・・

93 :
消防設備安全センターが出している
『消防設備士受験直前対策 第1・2・3類』
『消防設備士受験対策例題集 第1類』
には、構造の機械・電気に関する部分の問題も収録されているのでしょうか?
機械は、フランジの接続方法や、溶接の方法、ポンプの異音の原因など
電機は、ヒューズが〜、接地の意味、接地抵抗の値など
が出題されました。
機械に関する部分は、意味不明でビックリしました。

94 :
>>93
電気の基礎と機械の基礎は、別の本がセンターから出ている。
それらの本は基礎を知っている人向けだから、載っていない。

95 :
スレチで申し訳ないんだけど
甲1受けたいんだけど乙1とってから6年経ってて講習すら受けてないんだよね...
乙1の免状は失効にはならないよね?講習受ければ大丈夫?

96 :
何もせんでもいいよ

97 :
先週の新潟乙1
筆記は自信持って100%、完答
だが実技はちょいむづかしい回に当たってしまった
スムーズノズル
管そう
まではよくても
結合金具の詳細な部位の名称は無理やろ
ここでやすやすマイナス6点

とは言え
終了5分前に
ターンバックル付き吊金具を
埋込み脚付きバンド
と書き換えてみすみす150点を失点

なんだかんだの部分点で60点を下回ることはなかったのに…出直しだ

98 :
97訂正
みすみす10点を失点

で、自己採点は59点 笑

部分点甘くしてください涙

99 :
「ターンバックル付き吊金具」って5類じゃない?
1類で出るの?

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
精神保健福祉士5人目 (456)
フォークリフト技能講習 18d (222)
消防設備士甲・乙1類 その5 (207)
【イランイラン】アロマ検定【マージョ】 (679)
【ワカヤマン】ネットワークスペシャリスト Part43 (417)
中小企業診断士有資格者スレ3 (265)
--log9.info------------------
【MHP2G】ヤマツカミ効率攻略専用【目標20分】 (527)
モンハン【2ndG】から入った人用スレ 17人目 (382)
【MHP2G】武器のカッコ良さ格付け (440)
ドスガレオス総合 (444)
【DS】逆転検事 攻略・ネタバレスレその2【逆裁】 (662)
【MHP2G】素材ツアー総合 【\(^O^)/】 (403)
【DS】刑事J.B.ハロルドの事件簿 “殺人倶楽部” (361)
【DS】放課後少年 まったり攻略スレ (510)
【MHP3】四面楚歌攻略スレ (276)
【PSP】ロードオブアルカナ 攻略スレ9【LoA】 (290)
テオがダントツ強すぎでやる気失せる (316)
【MHP3】報酬画面を晒すスレ 2枚目 (544)
【MHP】人気No.1モンスターを決めようか (216)
【DS】リーナのアトリエ 攻略スレ Part.1 (453)
【PSP】無双OROCHI攻略スレ Part1 (628)
MOTHER1+2&3 マザー攻略スレその2 (606)
--log55.com------------------
【30girl】岩崎つばさ総合4【NO.5】
桑原ひひひひとつめのスレ
30girl
【白鳥課長】神奈川のりこ【麗子さん】
【おたやん】古川紀子【ほんわかぱっぱ】
【今日もサツキ晴れ!】ストライク平助
幼稚園戦記まだら
こまらぶ vs あにけん