1read 100read
2013年04月Linux244: LinuxのJAVAチューニングスレ (326)
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▼
peercast@linux板 (270)
KDE,GNOMEはなぜあれほど糞思い? (452)
使い方が激しく間違っている用語 (242)
糞ースネクストLinuxに参入! (595)
おまえの hddparm -tT 教えてください。 (434)
Linuxを良くする為に一般ユーザーの意見が聞きたい (250)
LinuxのJAVAチューニングスレ
1 :01/11/01 〜 最終レス :2013/02/15 LinuxのJAVAって遅くないか?それにフォントの設定が面倒この上ない し、汚い。 ハピーなJava環境(゚д゚)ウマー を作っているヤツ、いろいろおしえろやゴラァ! またうちの環境はまわりとはこう違うというぢまんでも可!
2 : IBMのJDKでハッピー続出中!!
3 : 遅くて汚いのが嫌ならサーブレットでもやれ! なんちゃって
4 : BorlandのJBuilder5,同じマシンのwin/linux双方に入れてみた。 同じマシンでもjava(というかswing)の実行速度はwinの方が圧倒的にマシ。 なんで?
5 : >>1 フォントの設定嫌ならWin使っとけ。 キミはその方が幸せになれる。 >>4 OSが異るから(W
6 : >>4 描画に手間どっとるからっすよ
7 : >6 糞ハードウェアメーカーがグラフィックチップの仕様を 明かさないもんだから、チップのアクセラレータ機能が 使えないってわけだね。
8 : >>7 そいつは違うと思う。
9 : JAVAとXP(Not Windows)の相性ってどうだろう?
10 : >>9 標準添付でないだけで、WindowsUpdateを使うとJavaVMがダウン ロードできるので、実はあまり苦労ないかも。 ただ、標準添付でないから、社内など特定の人間の利用は想定 できるけど、インターネット向きのように不特定だとちょっと 面倒かも。 Microsoft JavaVMでなくてSUN純正のもやってみたけど、特に これといって問題はなかった。
11 : >>10 WindowsXPじゃなくて eXtreme Programming
12 : >>9 相性はいいけど、XPっつー名称にしたのが失敗もいいとこ。
13 : >>12 ひょっとして、XPをMicrosoftが先に名付けたと思ってるの? それとも別の理由?
14 : JAVAはデスクトップで普及しないんかなぁ?
15 : >>13 別の理由というか、運が悪かったというか
16 : >>14 http://www.filerogue.net/ のクライアントはJavaで書かれてる。ユーザサイドの Java製キラーアプリは一太郎Arkじゃなくてこれかも (ワラ
17 : >>16 Limewireといい、それといい jxta(P2P)だけなの? 何かネットワーク使わずに活路は見言い出せぬもんか?
18 : しょうがないから今Windowsつかってるんだけど、論文書いたりブラウザ、メールが Linux、Java開発がWindowsって使い分けるのは・・・。 ・・・ということは、勉強してこいやゴラァ!っていうこと!?<俺
19 : >>18 Java開発ならSunだ!Solarisだ!! OSの構造もLinuxとおなじSVR4系だし、乗り換えてもすんなりなじめると思うよ。
20 : >>18 何のためにJAVAを使うんだ?仕事か? 自分用のソフト作るんなら JAVAに(文句もあるようだし)使う必要ないんじゃないの? ちなみに、IBMのならSUNのより倍早いって測定結果が出てたような・・・・?
21 : http://fukuoka.cool.ne.jp/dream_theater/jusa/font.properties.ja.html
22 : filerogue使いたいんだゴルァ LinuxでJavaを使うにはどうしたら良いのか教えろやゴルァ FAQになりそうなので先取りしてみたぞゴルァ
23 : >>22 21に全部書いてあるから良く読め。filerogue使いたいなら JRE1.4 Beta3は駄目だからJRE 1.3だぞ。
24 : >>23 誰か、いいTrueType フォントもってない? jisx0208まで含んでる奴。 もしくは、フォント作る奴。 あ、タダで欲しい。
25 : http://www.unionway.com/ www.unionway.com/servlet/Page?Node=42182
26 : glibc 2.4.4 + jdk 1.3.x + tomcat 4.0.x だと、 green thread にしないとうごかねぇ… native thread でも微妙におかしい… しょ〜がね〜から jdk 1.2.2 … ぅぅぅっだιNo!
27 : >>24 たまたまwin板で見かけたスレ 見当違いだったら素万個 http://pc.2ch.net/test/read.cgi/win/1003346890/
28 : >>25 />>27 thanx >>25 $15だね。 >>27 大阪fontとttc2ttfのツール頂いて 手持ちのttcをttfにした。 しかし、jisx0201までのコードしかサポートしてないのね
29 : >>28 に追記 font.properties.ja_JPにて、 serif.0=iso8859-1のフォント 同.1=jisx0201.1976-0のフォント 同.2=jisx0208.1983-0のフォント で、 exclusion.0=0200-ffff exclusion.1=0000-0200,3100-ffff exclusion.2=0000-2200,3000-30ff とやったら、一応動いてるな。 大阪font
30 : >>29 IBMのVM一緒に落とせるフォントは?
31 : 》30 意味がわからん
32 : >>30 使えるよ なんかさ、mkfontdirが悪いのか jisx0201までしか認識してないようなのはウチだけ? でも、漢字が入ってることがわかってれば、 dialog.2=-monotype-Times_New_Roman_WT_J-medium-r-normal--*-%d-*-*-c-*-jisx0208.1983-0 fontcharset.dialog.2=sun.awt.motif.CharToByteX11JIS0208 fontset.dialog=\ -monotype-Tempus_Sans_ITC-medium-r-normal--*-%d-*-*-p-*-iso8859-1,\ -misc-MT_TARE-medium-r-normal--*-%d-*-*-c-*-jisx0201.1976-0,\ -monotype-Times_New_Roman_WT_J-medium-r-normal--*-%d-*-*-c-*-jisx0201.1976-0 みたいにやればいいみたいだ。
33 : >>32 追記 fonts.dirのエントリーにあるのは、 tnrwt_j.ttf -monotype-Times_New_Roman_WT_J-medium-r-normal--0-0-0-0-c-0-jisx0201.1976-0 なんだけど、意識的にjisx0201.1976をjisx0208.1983にするといい。 fonts.dirのエントリーと違ってもいいみたいだ。 >>32 では失敗してるけど、 fontset.dialogの行も、jisx0208.1983としなきゃならない。
34 : 保全
35 : スレッド周りがsolarisよりも遅い感じ。 スレッド周り以外では負けてないので惜しいところ。 LinuxThreadがクソだと思い、NGPTのlibpthreadをコンパイルして 使ったらjavaの起動に失敗。
36 : みんなRXTXはバージョン幾つの入れてる? なんかコンパイルできないんだよね
37 : Kylix2すごいよ。EJBと相互運用できるらしい。
38 : >>21 の通りにやっても ファイルのload,saveのダイヤログボックスは文字化けする。 何故だろう。 sun jdkは英文だから問題ないけど、ibm jdkは日本文だから表示出来ひん。 誰かなにか知りませんか?
39 : javaアプリを普通に起動して、何気なくtop見てビックリ 10個近くのプロセスが立ち上がってるんだけど、正常動作なの?
40 : >>39 それはlinuxでのスレッドのインプリがあれなのでpsで見えてしまうという 仕様というスレが昔あったよ。Kernel 2.4 でも同じかな?
41 : スレッドとプロセスがほとんど同じ扱いだからじゃなかったっけ? Mozilla / Netscape もゾロゾロ表示されるよ。
42 : >>38 ← 心あたりありませんか?おねがいしますぅ。
43 : 自分のやったことくらい書けよ。 fontはどうしたんだよ。IBMから持ってきたのか?設定はしたのか?
44 : >>43 fontは、IBMのを持って来て、設定しました。 一応、日本語が正常に表示できるようにはなってます。 ただ、FileDialog()を実行させると、euc-jpの文字列を iso8859-15コードで表示したようになります。 文字コードを調べた限りでは、 「パス名」と表示されるべきところに「\O\L\e\?」(Oは、tild付きLは、ヨーロッパの金の単位、eもtilde付き?は、逆向き)と表示されます。 確認のため、font.properties.ja_JPをコピペしときます。 長くなりますのですみません。 ---font.properties.ja_JP(ここから) serif.plain.0=-monotype-Times_New_Roman_WT_J-medium-r-normal--*-%d-*-*-p-*-iso8859-15 serif.plain.1=-monotype-Times_New_Roman_WT_J-medium-r-normal--*-%d-*-*-c-*-jisx0208.1983-0 serif.italic.0=-monotype-Times_New_Roman_WT_J-medium-r-normal--*-%d-*-*-p-*-iso8859-15 serif.italic.1=-monotype-Times_New_Roman_WT_J-medium-r-normal--*-%d-*-*-c-*-jisx0208.1983-0 serif.bold.0=-monotype-Times_New_Roman_WT_J-medium-r-normal--*-%d-*-*-p-*-iso8859-15 serif.bold.1=-monotype-Times_New_Roman_WT_J-medium-r-normal--*-%d-*-*-c-*-jisx0208.1983-0 serif.bolditalic.0=-monotype-Times_New_Roman_WT_J-medium-r-normal--*-%d-*-*-p-*-iso8859-15 serif.bolditalic.1=-monotype-Times_New_Roman_WT_J-medium-r-normal--*-%d-*-*-c-*-jisx0208.1983-0 alias.sansserif=serif alias.monospaced=serif alias.dialog=serif alias.dialoginput=serif alias.timesroman=serif alias.helvetica=serif alias.courier=serif default.char=266a exclusion.0=0180-ffff fontcharset.serif.0=sun.io.CharToByteISO8859_15_FDIS fontcharset.serif.1=sun.awt.motif.CharToByteX11JIS0208 fontset.serif.plain=\ -monotype-Times_New_Roman_WT_J-medium-r-normal--*-%d-*-*-p-*-iso8859-15,\ -monotype-Times_New_Roman_WT_J-medium-r-normal--*-%d-*-*-c-*-jisx0208.1983-0 fontset.serif.italic=\ -monotype-Times_New_Roman_WT_J-medium-r-normal--*-%d-*-*-p-*-iso8859-15,\ -monotype-Times_New_Roman_WT_J-medium-r-normal--*-%d-*-*-c-*-jisx0208.1983-0 fontset.serif.bold=\ -monotype-Times_New_Roman_WT_J-medium-r-normal--*-%d-*-*-p-*-iso8859-15,\ -monotype-Times_New_Roman_WT_J-medium-r-normal--*-%d-*-*-c-*-jisx0208.1983-0 fontset.serif.bolditalic=\ -monotype-Times_New_Roman_WT_J-medium-r-normal--*-%d-*-*-p-*-iso8859-15,\ -monotype-Times_New_Roman_WT_J-medium-r-normal--*-%d-*-*-c-*-jisx0208.1983-0 fontset.default=\ -monotype-Times_New_Roman_WT_J-medium-r-normal--*-%d-*-*-p-*-iso8859-15,\ -monotype-Times_New_Roman_WT_J-medium-r-normal--*-%d-*-*-c-*-jisx0208.1983-0
45 : >>44 出来ました。 実は、javaのawtは、Xにインストールされている、fontを見に行ってるので xのfontpathにあるxlfdをfont.properties[.ja[_JP...]]のエントリーに 指定せねばならない。 ので、環境変数JAVA_FONTにXのfontpathを含むか、jre/lib/fontsにコピーして fonts.dirを書き換える必要が有る。 >>44 までの時点では、Osakaをもとにユニコードフォントを作ったのだが、 それをXのfonts.dirに登録していなかった。 登録したら動いた。 他に情報お持ちの方、僕達が間違ってることを知ってる人は 教えて下さい。
46 : http://fukuoka.cool.ne.jp/dream_theater/jusa/font.properties.ja.html 行進しました
47 : Javaからパラレルポートいじりたいね。 さて・・・どうしようかなっと。
48 : >>47 JAVA COMMUNICATIONS API
49 : みなさん、Makefileはどうやって書いてますか?
50 : >>49 antが楽っぽい 詳しくは、UNIXUSER1月号に
51 : >>50 むぅ・・・antかぁ makeをまずは使いこなして下地の技術を身に付けてから移行してみたい まずはmakeからってことで
52 : >>35 :login:Penguin :01/12/14 00:10 ID:tyAUFCxS >>スレッド周りがsolarisよりも遅い感じ。 >>スレッド周り以外では負けてないので惜しいところ。 >>LinuxThreadがクソだと思い、NGPTのlibpthreadをコンパイルして >>使ったらjavaの起動に失敗 そのとおりですな。 linux上のJVMではデフォルトがgreen threadです。 green thread=pthreadなのでlinuxthreadが別プロセスのユーザスレッドであり、 thread safeではありません。このためカーネルスレッドで動くSolaris/Windows2k のJVMに比べてスレッド切り替えにコストがかかります。 JBOSSだかなんだかのマニュアルに書いてあったな。
53 : まちがってた。 鬱堕死脳
54 : >49 javac にドサっと任せてた。 どこが make じゃって感じになるよね(w # javac の起動遅いからねぇ。。。
55 : >>54 makeでもechoかなんかでファイル名を記録して、 最後にjavac @filelist.txtのような感じで渡してやるという感じで書けば、 javacの起動を一度にすることが出来て快適。 でも、そんなことするくらいならant使ったほうが良いな。 Javaの実行環境があれば動くし。書き方は違うけどなんとなくmakeと似てるし。 でも、antは細かくパスをいじろうとすると使いづらい感じ。
56 : >>52 JDK1.3以降はnavite threadがデフォルト。 んで、green thread, native threadどっちもスレッドセーフ。 green threadは1プロセスですべてのスレッドを扱うモデル。 効率は良いが、複数のCPUを扱うことが出来ない。 それと今のgreen threadの実装では2つのbusyなスレッドがあったとき、 どっちかひとつだけがひたすら実行されるように見える。不快。 native threadはOSの持ってるスレッド機構を使うけど、 Linux, Windowsのスレッド機構は1:1スケジューリングモデルで、 全部のスレッドが独立したカーネルスレッド。 SolarisのはM:Nスケジューリングモデルで、 複数のスレッドが複数のカーネルスレッドに割り当てられる 柔軟で効率の良いモデル。でも、実装は難しめ。 で、LinuxにもM:Nスケジューリングモデルのスレッド機構を 導入しようというのが、IBMのNGPT。 カーネルスレッドはライブラリスレッドに比べて4-10倍くらい スケジューリング等に時間がかかるらしいが、 どれくらい効果があるかわからん。 NGPTはデフォルトでCPU数と同じだけのカーネルスレッドを作る模様。 CPU数+1位のほうがフルにCPU群を回せそうだが。
57 : >55 うん、もちろん javac の起動は一度にしてました。 だから、どこが make じゃ。。。って感じになるわけで(w しかし ant って初めて知ったけど、なんか面白そうですね。 path separator とかで悩まないでいいなら、いいなぁ。 # って最近は cygwin とか使えば、あまり悩まないけど。。。
58 : >>57 地道に、依存関係の薄い順にコンパイルするようにmakefile書けば 少しはmakeらしさが取り戻せるのでしょうか? というよりコンパイル時、ソースとクラスはどっちが優先されるんですか?
59 : >>56 > どれくらい効果があるかわからん。 JVM側でうまく使ってやらないと、M:Nスケジューリング活かせないけど、 IBMの人達はプロだから大丈夫でしょ。 www.spec.org見るとJVM@IBM on WinNTめちゃ速いし…
60 : age
61 : Debianのpotatoを使ってます。 Blackdownからj2sdk1.3をapt-getでインストールして ふふふーんと demoのJavaSoundを試してみたところ エクセプチョンが うじゃー なんか他にパッケージがいるですか? 環境変数CLASSPATHはなにも設定してません。 パッケージも他に入れてるのは特にこれといってないです。
62 : TurbolinuxWorkstation7に、netscape6のjavaPluginをインストールしたいのですが、 うまくいきません。教えてくださいお願いします。 ■現状 netscape6.2.1をインストール。起動は出来る。(/usr/local/netscape/netscape&にて) j2sdk-1_4_0-rc-linux-i386.rpmをインストール。/usr/java/ へインスト。 ■失敗例 ▼環境変数を指定 (Bashで。) ※参考 URL http://java.sun.com/j2se/1.4/ja/install-linux.html export NPX_PLUGIN_PATH=/usr/java/j2sdk1.4.0/jre/plugin/i386/ns610 ▼regxpcomをつかってインストール使用と試みるが、失敗の模様。 [root@tlw plugins]# /usr/local/netscape/regxpcom /usr/java/j2sdk1.4.0/jre/plugin/i386/ns610/libjavaplugin_oji140.so /usr/local/netscape/regxpcom: error while loading shared libraries: libxpcom.so: cannot open shared object file: No s uch file or directory 以上ここで行き詰まっています。どなたか成功した方教えていただけたらと思います。
63 : 追記です。 ERRORの出所のlibxpcom.soは以下の位置にあります。 /usr/lib/mozilla/libxpcom.so /usr/local/netscape/libxpcom.so
64 : ALSA使って音がでねーよ。
65 : >>56 +1すると競合で遅くなる危険度が増えるよ
66 : >>65 「各スレッドが全くブロックされない理想的な状態ではそうだが、 実際にはI/O待ちや同期化のためにブロックされるので、 CPU数よりスレッド数を多くしたほうが性能が出る場合が多い。 アプリによって違うが、とりあえずCPU数+1くらいにしとけ。」 という話を鵜呑みにしていたよ。経験上、そんな感じだったし。 にしても、Linux版のSunのJDKは遅いな。 グラフィクス・ネットワーク・ディスクI/O一切なしでも Windows版のSunのJDKに負けまくり。
67 :
68 : >>62-63 劇遅レスだが・・・。 http://pc.2ch.net/test/read.cgi/linux/1000727188/366-369
69 : linux-2.4.18 + glibc-2.2.5 にしたら、 IBMJava2-13 が動かんようになってしまった。 libpthread.so.0 を読めんとか言われる。 ld.so 周りが変わったのか…。 glibc を --enable-kernel=2.4 でコンパイルしたのがいけなかったのか…。 鬱。
70 : >>66 競合を起こさせて相手をその気にさせてソッコーで奪って(w クリティカルな時間を平均的に短くさせるつーのが成功するパターン これは1スレッドあたりのクリティカルな時間が短い場合にいいですな。 (それが+1の場合) でもうまくいかないことも多々あり。 それと逆に、競合を起こさせて相手をソッコーで奪っても、 1スレッドあたりのクリティカルな時間がちょいと長めの場合 (ファイルIOなんかはその部類)、競合による負荷に引きずられるおそれがある。 (これが−1の場合)
71 : >>69 > linux-2.4.18 + glibc-2.2.5 にしたら、 > IBMJava2-13 が動かんようになってしまった。 > libpthread.so.0 を読めんとか言われる。 > > ld.so 周りが変わったのか…。 > glibc を --enable-kernel=2.4 でコンパイルしたのがいけなかったのか…。 > > 鬱。 > --enable-kernel=2.4 外したら、ちゃんと動くようになった。 躁。
72 : 保守
73 : >>72 右翼
74 : >>73 言いたいことはそれだけか?
75 : IP記録実験 http://qb.2ch.net/test/read.cgi/accuse/1042013605/ 1 名前:ひろゆき ◆3SHRUNYAXA @どうやら管理人 ★ 投稿日:03/01/08 17:13 ID:??? そんなわけで、qbサーバでIPの記録実験をはじめましたー。 27 名前:心得をよく読みましょう 投稿日:03/01/08 17:20 ID:yL/kYdMc SETTING.TXT管轄でないということは全鯖導入を視野に、か? 38 名前:ひろゆき ◆3SHRUNYAXA 投稿日:03/01/08 17:22 ID:rLfxQ17l >>27 鋭いです。 73 名前:ひろゆき ◆3SHRUNYAXA 投稿日:03/01/08 17:27 ID:rLfxQ17l >ところで、IPが抜かれて何か今までと変わることってあるのでしょうか? ・今までより、サーバが重くなる。 ・裁判所や警察からの照会があった場合にはIPを提出することがある。
76 : 警察には迅速な対応を迫る訳だ
77 : ひろゆきは黒澤映画とか見る? どれが好き?
78 : もろゆきさんは素敵なインターネットを約束してくれますか?
79 : >473 アレ・・ちょっと・・・か? 「ちょっと」・・・じゃないような・・・。
80 : IP記録実験 http://qb.2ch.net/test/read.cgi/accuse/1042013605/ 1 名前:ひろゆき ◆3SHRUNYAXA @どうやら管理人 ★ 投稿日:03/01/08 17:13 ID:??? そんなわけで、qbサーバでIPの記録実験をはじめましたー。 27 名前:心得をよく読みましょう 投稿日:03/01/08 17:20 ID:yL/kYdMc SETTING.TXT管轄でないということは全鯖導入を視野に、か? 38 名前:ひろゆき ◆3SHRUNYAXA 投稿日:03/01/08 17:22 ID:rLfxQ17l >>27 鋭いです。 73 名前:ひろゆき ◆3SHRUNYAXA 投稿日:03/01/08 17:27 ID:rLfxQ17l >ところで、IPが抜かれて何か今までと変わることってあるのでしょうか? ・今までより、サーバが重くなる。 ・裁判所や警察からの照会があった場合にはIPを提出することがある。
81 : >565 もう買った。
82 : それはヤバい。具体的すぎる
83 : なんだこれまで記録してなかったのか? 管理人以外には見えないだけで、元からしてるもんだと思ってた。 規制情報板にホスト晒しがあったが、あのころ記録してなかったのなら、 いったいどうやって荒らしのホストを「規制後」に晒してたんだろう。
84 : ネットワークが複数あるとき (NIC2枚挿しとかpppがあるときとか) http://java.sun.com/j2se/1.3/ja/docs/ja/api/java/net/InetAddress.html#getLocalHost() これで得られるローカルホストは 何を基準に選ばれるのですか? ifconfigの一番上 ってわけではなさそうなんだけど・・・
85 : (^^)
86 : あのさ、スレッド起こすとプロセスが増えるんだけど みっともないからやめてくれない? なんで結局1対1を採用することになったんだろう・・・
87 : >>84 ping localhost.localdomain と同じじゃないの?
88 : tomcat.confってどこにあるの?
89 : >>51 おれmakeいじったこと無いけど いきなりantから初めても難しく無かったよ。 マニュアルみればすぐにわかる。 antの使い方をわかりやすく解説しているサイトもある。 XMLというのがいいね。そのため開発環境を他のOSに移しても直ぐに対応できるのがいい。 $CATALINA_HOME/confだと思った。 findして見つからないならTomcatのバージョンが違うとか....
90 : > 88 RPMだったら /etc/tomcat とかそのへんにあるんじゃないの? 自分でbuildしたならMakefileのprefixとかみればわかるはず。debは知らん。 >86 は何をいってるの? java.lang.Threadでプロセス増えるわけないよね。 ネタだったらごめんね。
91 : >>90 デブだったけど、解決したよ でもtomcat4にしてみた 実は3と4の違いわからないけど とりあえず数字は大きい方がいいよな
92 : ∧_∧ ( ´∀`)< ぬるぽ
93 : ( ・∀・) | | catch(NullPointerException) { ガッ; } と ) | | Y /ノ 人 / ) < >__Λ∩ _/し' //. V`Д´)/ (_フ彡 / ←>>92
94 : 保全 sage
95 : 保全 age
96 : (^^)
97 : ∧_∧ ( ^^ )< ぬるぽ(^^)
98 : ━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
99 : モジラにjavaのプラグインをインストールして、 javaアプレットをつかっているサイトに接続すると、 テキストボックス(だと思う)に数字等が全く表示されないんですけど、 どうしたら表示されるようになりますか?
100read 1read
1read 100read TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▲
netscape (290)
無償IDE、エクリプスってどうよ?eclipse (369)
MIDIシーケンサ。Linuxで作曲! (373)
IBMは本気なのか? (339)
おまえの hddparm -tT 教えてください。 (434)
[CUI]CUIの時代が戻ってくる[万歳] (434)
--log9.info------------------
ブランクメディアヲタ専用スレッド2枚目 (854)
男らしい焼き方 (305)
片面1層のDVDを報告しよう!3枚目 (346)
データを半永久的に保存するための方法を考えよう (361)
フロッピーディスクを見直すスレ (576)
▲☆四国地方メディア情報スレ☆▲ (648)
【異文化】lagoseoagain氏とメディアを語るスレ【交流】 (328)
PlextorPX-40TS専用スレ (388)
Disc Helper 【CD Manipulator後継ソフト】 (340)
CD-Rのレーベル面(プリンタブル/銀無地/ロゴ) (462)
RAMの書き込み速度ってどこで決めてるの? (243)
【便利】PlexTools Professional Part2【多機能】 (891)
【整理整頓】大量のディスクの管理どうしてる 2 (202)
★★スピンドリル保存恐い…(´Д`)ブルブル★★ (922)
DVDFab Platinum Part1 (913)
焼くとき神経質になる人いますか? (280)
--log55.com------------------
作業所の反乱利用者が牙を剥くパート2
【ADHD/ADD】やっちゃった&あるある報告スレ13
休職・失業で傷病手当金/失業手当金生活 63ヶ月目
IQ90以下の底辺発達障害者 13
自己愛の被害者の方と対話して自己愛を治す会
メンヘラ達の宴 第18章
【合法】医薬品個人輸入代行#47【未認可】
IQ120以上の社会不適合者 5