1read 100read
2013年04月Windows671: 【EWF】Enhanced Write Filter【XP専用】 (438) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
TuneXP (407)
Vectorで落としてはいけないソフトを書き殴るスレ (206)
買うならどっち?Vista 32bit VS 64bit Part 003 (669)
  一緒や!デフラグしても!   (700)
Winampの(・∀・)イイ!スキン 17 (561)
Microsoft Updateしたらageるスレ 79 (932)

【EWF】Enhanced Write Filter【XP専用】


1 :2008/09/03 〜 最終レス :2013/01/25
ランダムライト4Kが0.010MB/sでも快適。
地雷品ですら立派なシステムドライブに生まれ変わる。
メモリは1GB以上積んでないと(´・ω・`)ショボーンな悪寒。
■関連情報
ゼロから始めるEnhanced Write FilterとHORM
http://monoist.atmarkit.co.jp/fembedded/winembedded/xp01/xp01.html
XPeSP2FeaturePack2007から移植
http://www29.atwiki.jp/mobile_no_hdd/pages/99.html

2 :
■関連スレ
モバイルPCからハードヂスクが無くなる日まであと12秒?
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1215902343/
HDDやめてSDカードにしようぜ
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1202130917/
【PhotoFast】CR-9000 Part1【SDHC】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1218427116/
【Flash】SSD Part20【MLC専用】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1219232331/

3 :
■導入手順
C:\Windows\System32にewfmgr.exeをコピー。
C:\Windows\System32\driversにewf.sysをコピー。
HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Enum\Rootのアクセス許可に
Everyoneフルコントロールを加えewf.regをダブルクリックで投入。
再起動。
必要に応じて下記ショートカット(batファイル可)を作成。
-commitはスタートアップに登録しておくと便利。オヌヌメ。
ewfmgr C: -commit
ewfmgr C: -commitanddisable -live
ewfmgr C: -enable
ewfmgr C: -disable
ewfmgr C: -nocmd

4 :
■( ゚∀゚)o彡゜実父!実父!
http://www29.atwiki.jp/mobile_no_hdd/pages/16.html
モバイルPCからハードヂスクが無くなる日まであと11秒?の>>818

5 :
ついカッとなって立てた。反省はしていない。

6 :
折角なので俺の環境を晒しておこう。
【PC型番】DELL Dimension 2400
【チップセット】Intel 845GV
【アダプタ型番】SDB25CFP/R5
【SD/CF型番(容量)】TS16GCF133 2枚
【OS】Windows XP Home SP3
【転送モード】UltraDMAモード5
【インストール方法】Acronis True Image 11 Homeで複製
--------------------------------------------------
CrystalDiskMark 2.1 (C) 2007-2008 hiyohiyo
Crystal Dew World : http://crystalmark.info/
--------------------------------------------------
Sequential Read : 64.016 MB/s
Sequential Write : 17.955 MB/s
Random Read 512KB : 64.096 MB/s
Random Write 512KB : 2.162 MB/s
Random Read 4KB : 9.463 MB/s
Random Write 4KB : 0.018 MB/s
Test Size : 50 MB
Date : 2008/09/02 23:51:36

7 :
【PC型番】DynaBook Satellite 1850 SA120C/4
【チップセット】Intel 830MP
【アダプタ型番】SDB25CFP/R5
【SD/CF型番(容量)】TS16GCF133 2枚
【OS】Windows XP Home SP3
【転送モード】UltraDMAモード5
【インストール方法】Acronis True Image 11 Homeで複製
--------------------------------------------------
CrystalDiskMark 2.1 (C) 2007-2008 hiyohiyo
Crystal Dew World : http://crystalmark.info/
--------------------------------------------------
Sequential Read : 65.240 MB/s
Sequential Write : 18.620 MB/s
Random Read 512KB : 65.439 MB/s
Random Write 512KB : 2.258 MB/s
Random Read 4KB : 9.769 MB/s
Random Write 4KB : 0.018 MB/s
Test Size : 50 MB
Date : 2008/09/02 23:54:25

8 :
> 折角なので俺の環境を晒しておこう。
> 【PC型番】DELL Dimension 2400
> 【PC型番】DynaBook Satellite 1850 SA120C/4
・・・・・・・

9 :
EwfPlus
ttp://www.geocities.jp/t98yuki/data/index_fse.html
立てるなら、せめてこれくらい載せろよ。

10 :
CR-9000が生き返るのかな??

11 :
>>10
それだけは無理w

12 :
>>9
dクスコ。EWF関連の情報はありがたい限り(人)ナムナム
EwfPlus以外もいろいろと面白そう。

13 :
>>10
CR-9000スレのベンチ見てる限りだと読み込みは速いようなので、
EWF導入で十分な恩恵を受けられるんじゃまいか。
ただ、導入事例の報告がないので人柱志願者が必要かな。

14 :
つーかエラー出てまともに起動しないんだけど?

15 :
へぇこんなスレ立ったんだ。
あれ書いて1年半も経ってるから今更って感じもするね。

16 :
>>14
このエラー?
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1215902343/418

17 :
>>15
あ な た が ネ申 か

18 :
>>17
スレ立てて張り切るのは分かるけど、少し黙った方がいいよ。
ほぼ全てアンタのレスで埋めてんじゃん。
スレ立て人が出しゃばっても、ろくなことにならない。

19 :
どのCFがいいかあーだこーだやってんの見てEWFならすべて解決ってことで
立てたんだろう、温かく見守ってやれ。
ぶっこ抜いてくるファイルで色々ありそうなのが困りもんだけどな。

20 :
>>18-19
>>1です。スレを立ててしまったことの責任感
みたいなものに苛まれてレス付けしてました。
出しゃばる…確かにその通りなのかもしれない。
レスは様子見ながら程々に付けることにするよ。
ホントありがとう(´;ω;`)

21 :
>14です。
wiki通りにやって起動すると右下に小さいウィンドゥが開いてクリックすると
なんか設定画面みたいなのが出るが設定できずエラーになる。再起動がかかる。
Windowsの起動自体はふつう。

22 :
>>21
それは無視するんだ
クリックしなくていい、即座に閉じろ
そしてスタートアップに変なの増えてるはずだから消しとけ

23 :
暇つぶしにTUNE-XPでデフラグしてたんだが、
EWF効いてたらまったく意味なかったんだろうか・・・

24 :
>>23
後でcommitしとけば問題ない。メモリがあふれないように気をつけよう。

25 :
FBWFを入れてみたんだが……どうも駄目っぽい。
通常環境だと有効にして再起動するとログオン画面以前にブラックアウト。
リカバリかけてすっぴんからだと
有効には出来るし書き込みを無かったことにもしてくれているし例外指定も動いているっぽいんだけど
removevolumeとかdisableで画面がブラックアウト、操作不能。
何か足りないかあるいはハード的に適合していないか……

26 :
75 :Socket774:2008/09/07(日) 23:26:31 ID:MFQguKpS
ttp://project-r.org/cgi-bin/diarypro/archives/113.html
あれ?アプリ起動遅くね XP EWF

27 :
カメラ固定ぐらいやれっつーの

28 :
>>24
いや、終了時のスピードが異様に速かった。
デフラグだとファイルは同フォルダ内の移動だけで、
ファイルの削除は行われないと判断されてるように感じた。

29 :
UPHCを入れると多少終了時の速度は改善されると思う

30 :
FBWFを使えないたった一つの理由。
ジ ャ ン ク シ ョ ン に 対 応 し て い な い っ ぽ い
firefoxが起動できないから調べてたらプロファイルフォルダに張ったジャンクションがエラーを出している。
あとシステムドライブにEWFの替わりで適用したら起動速度が鬼のごとく遅くなった。もちろん比較して、だけど。

31 :
まあ、泣き言言うのは後にしていろいろ試してみたんだが
ジャンクションに除外指定を喰わせて実体のある方を保護すれば何とかなった。
FBWFに手を出した理由がEWFが512MBほどメモリを使った(全体で1GB付近)時点でハングアップしてしまうと言うのを
打破できなかったから何だがこっちはこっちで一括コミットが出来ないので面倒くさい。
FBWFを導入するとテンポラリ用にRAMディスクを用意する必要が無くなるので期待しているのだが。

32 :
SSD導入したんで色々調べてるうちにここに辿り着きますた。
ttp://monoist.atmarkit.co.jp/fembedded/winembedded/xp01/xp01.html
↑ここ見るとDisk ModeとRAM Modeってのがあるみたいね
RAMモードは変更をRAM上に保存するんで再起動で変更は消去ってのはわかるけども
Disk Modeで再起動すると別パーテーションに記録されている変更点は一度保護ドライブ(SSD)に書き戻すのかな?
それとも再起動後も保護パーテーションはいじらずに常に別パーテーションに読みに行くの?
再起動で一度保護ドライブ(SSD)に書き戻すとしたら
正常に再起動できなかった場合でも(停電、フリーズ等)
それまでの変更点は別パーテーションに保存されてるわけだけども
それを反映した状態で起動できるんだろうか?
誰か知ってたら教えてください。

33 :
ナンチャッテEWFはDisk Modeはできないから無心配

34 :
Disk Modeできないんすか。。
ノートじゃなくて鯖用途なんで変更点はHD(Raid1)に書き込んで
SSDは一切書き込まない高耐久仕様を考えてたのに。

35 :
普通にというか素直にWindows SteadyStateとかShared Computer Toolkit使えばいいんじゃないの?

36 :
>>35
グレイゾーンだけれど無料の純正品。
それにSSD用途に本当に特定機能しか要らないんだから、
パッケージソフトを買って、それだけ使うのも変。

37 :
>>36
バカだろ、おまえw
無知にもほどがあるぞ

38 :
>グレイゾーンだけれど無料の純正品。
・ライセンス的に真っ黒
・XPe+XP または "Shared〜からの抜き出し" という「フランケンビルド」な状態
>それにSSD用途に本当に特定機能しか要らないんだから、
>パッケージソフトを買って、それだけ使うのも変。
SteadyState(旧Shared Computer Toolkit for Windows XP)はタダですがな

39 :
>>35>>34に対する回答。
MS純正品を加工なしで使うのにグレーゾーンもクソもあるかボケ。
>>32-35の流れを読めや。
無料なのは合ってる。ただし正規ライセンス持ちだけだ。

40 :
SteadyStateを入れても、VistaではEWF使えないの?

41 :
VCFって別物になってる
あんまり詳しく触ってないけどHDDに普通の設定じゃHDDに領域作るようになってる
しかも最低領域は4G

42 :
>>41
なるほど。
今のところ、Shared Computer Toolkit+XPにしといたほうが
無難っぽいかな。
モバイルPCからHDDがなくなる日スレも見てきたけど、まだ
VCFの解析もいまいち進んでないっぽいし……。

43 :
/commitのバッチを作ってスタートアップに入れたんだが、
ちゃんと書き込んでるかどうかって、どうやって確かめたらいい?

44 :
なんかファイル保存してコミットして再起動して残ってれば書き込んでる。
で、だめ?

45 :
そうなのか。
システムの書き込みだけを保留するのかと思ってた。
commitするまではユーザー操作のファイル保存も全部保留か。
素人質問にレスありがと。

46 :
ドライブ全体に掛かるからね>EWF
とかいう自分も導入1ヶ月のにかわ

47 :
質問。
EWFが掛かったドライブにファイルを書き込んで、そのあと削除した場合に、
コミット時は、ファイルを書き込んでから削除するの?
それとも、削除されたファイルはスキップされるの?

48 :
なんで書き込む必要があるの?

49 :
仕様と挙動がよく理解できていないのですわ。
実際、50MBほどのファイルを書き込んで、そのままコミットした場合も、
削除してコミットした場合も、同じぐらい時間がかかるようなので、
削除したファイルも、いちいち書き込んでから削除してるのではないか、という話になって。

50 :
>>49
ファイルなんてレベルで考えるからおかしな事になるんだよ。
EWFはセクタ単位で記録しているからファイルがあろうが無かろうが書き込みのあったセクタを保持しているだけ。
順番から言えば「アプリケーション->ファイルシステム->EWF->ドライブ」になる。
ファイルという概念が通用するのはファイルシステムを含んでそこから左側だけで
そこより右に位置するEWFはファイルなんて知らないよってわけ。

51 :
>>50
わかりやすい説明ありがとう。
その場合、EWF上だけで書き込まれて削除されたデータのセクタ情報は
スキップされるという認識でいいんだろうか?
それが正解として、コミットに同程度の時間がかかるのは、
セクタ単位で書き込みしている=普通の読み書きと手順が違うからと考えればOK?

52 :
>>51
削除という概念がファイルシステムでしか通用しないのでスキップ「されない」。
書き込まれたファイル+そのファイルが削除されたというファイルシステム上の管理情報が書き込まれる。
EWFはデバイスに近い階層で作動していてファイルの削除という高い抽象化のされた階層の概念は一切理解しない。
その削除という言葉に惑わされているように思われる。
ファイルを削除したからと言ってその情報が消えて無くなるわけではない。
あくまで占有していた領域が再利用可能という札を付けられて開放されるだけで使用される前の状態に戻るわけではない。
書き込んだという事実は変わることが無く仮に使用される前のイメージデータで上書きして見かけ上
使用前に戻ったとしても書き込んだという事実は消えたりはしない。
とりあえずOSの情報の抽象化についての知識を仕入れることを薦める。どう見ても話がかみ合ってない。

53 :
>>49
同じファイルを保護ドライブにコピーしては削除を百回ぐらい繰り返してみたら時間でも判断できるんじゃない?

54 :
>>52
まず最初にお詫びを。詳しい方にしてみれば、大変おおざっぱで表層的な話でしかない
質問の連続で、大変申し訳ない。
実際のところ、OSの情報の抽象化についての知識を仕入れればいいのかもしれないが、
せいぜい趣味でWebプログラム以上の事をやってない人間にとっては、とっかかりすら
わからないのが現状だ。
その上で、改めて教えていただければと思う。もし、聞いてやろうと思われたら、
続きを読んでくれ。付き合いきれないと思ったら無視してくれて構わない。

55 :
今回の一連の質問が出た経緯は以下の通り。
SSDに書き込み回数の上限があるというのと、EWFを使って、ディスクへの書き込みが
軽減できるという話を聞いて、設定してみた。目論見としては、EWFを使うことで、
書き出しの総量が減るのならSSDにとって優しいのではないかということ(もちろん、
コミットしなければ書き出されないわけだが、それは置いておくとして)。
その際、ファイルの削除や追加、更新の情報(特に、ファイルの追加と、同じファイルの
削除)を、ダイレクトに書き込んだ場合と、EWFを挟んで、最後にコミットした場合とでは、
ディスクに書き出されるデータの総量は変わるのかどうか……という疑問が生じた。
その結果として、先程の質問の内容となった。
メモリ上に削除も含めた書き込み情報が全て保持されていて(一応、素人なりの理解でも
メモリが解放されない以上、そうなのだろうと推測はしていたが)、それがコミット時に
どれだけディスクに反映されるのがが気になるところなのだ。
個人的な理想は、EWF上でファイルを追加して削除した場合、ディスクに痕跡が残らない
ことなんだが、>>52 を読む限りでは、メモリ上に保持された削除も含めた書き込み情報
はすべて書き出されるように読めたので、その通りなら残念な限りだ……。
素人の浅はかな考えであり、極めて表層的な話ではあると思うが、もし、呆れて
おられなければ、お答えいただければと思う。

56 :
>>55
理解した。誤解を覚悟で説明してみよう。
以下はかなり極端でいい加減な説明です。実際はいろいろな要因が絡むので不正確です。
1.ファイルに追記する
ここに0バイトのファイルがある。一度に1バイトずつ1024回追記して1024バイトのファイルになりました。
EWFが無い場合は、1バイトずつ1024回の書き込みが行われます。
EWFがある場合は、1024バイトの書き込みが1回だけ行われます。
2.ファイルを削除しました
1024バイトのファイルを作りました。そしてファイルを削除しました
EWFが無い場合は、ファイルを書き込んで「から」管理領域にファイルを削除した印を書き込みます。
EWFがある場合は、ファイル「と」管理領域にファイルを削除した印を書き込みます。
3.ファイルを延々と書き換える
1024バイトのファイルを作りました。そのファイルを一度だけ完全に書き換える操作を1024回行いました。
EWFが無い場合は、1024バイトの書き込みが1024回行われます。
EWFがある場合は、最後の書き換えが終わった時点でのファイルの内容が1回で書き込まれます。
最後に、EWFを使用してのSSDに対する書き込み回数の削減は可能かと言う話は「可能」としても良いと思います。

57 :
ファイルを作成するってのは
データの実体をセクタに書き込む→台帳セクタに記帳する
ってことだ。逆に削除するのは
台帳セクタに取り消し線を引くだけ。
ってことは、最大限EWFのメモリ上で端折っても
データの実体をセクタに書き込む→台帳セクタに取り消し線を引く
という処理は残るわけだ。

58 :
>>56
Eee PCスレの頭を悩ませていたメンツとともに、深い謝意を表したい。
わざわざ時間を割いての丁寧な解説、本当にありがとう。
自分としては、まず理解に努めて、改めて質問をさせてもらうかもしれない
(相変わらず素人質問だが)が、その時はよろしくお願いしたい。
さすがに、もう些末になってしまうのかもしれないが……。

59 :
一時ファイル類は勿論、個人プロファイルとかも
保護ドライブ外に追い出してあまりコミットしないほうがいいんじゃない?

60 :
>>59
一時ファイルはRAMDISK、マイドキュメントはSDHCカードに設定。
確かに現状はアプリのインストール以外にコミット必須な作業はないのも事実だけど。
貧乏性なせいか、やっぱり気になるんだよね。

61 :
>>50
なんか、10年前に通信プロトコルの7階層を付け焼刃で勉強したのを思い出した。
わかりやすい解説ありがと。ためになったよ。

62 :
>>60
言ってることが変だよ。

63 :
心配性ならわかるけどw

64 :
>>62
変更された情報がなくなってしまうのがもったいないのさwww>貧乏性

65 :
>>64
意図的な物除けばイベント含め必要無いログのゴミ情報ばっかだぜ。
イベントは切ってもいいし、更新日時やフェッチは切ってるだろうし。

66 :
>>65
それは承知の上。だから貧乏性なのさ……orz

67 :
テンプレ化しとくと役立つ希ガス>今回の話

68 :
>1のリンク先のまとめサイトには、>3の導入手順でコピーする2ファイルに加えて、c:\のntldr の置き換えも書かれているが、EWFを使うには ntldr の置き換えも必須?

69 :
>>68
必要ない。ntldrはreg-ramモードでは使用されない。HORMにも関係ない。

70 :
/commitってシャットダウン時に自動でディスクに書き出すオプション
だったと思うけど、任意のタイミングで即時書き出しをする方法って
ないかな?

71 :
>>70
-commitanddisable -live

72 :
>>70
それだと再び有効化させるには -enableだと再起動必須になりますね?
-live指定って、-enableとは併用できる話は聞かないし。

73 :
>>72
他に手段はない。
EWFはオーバーレイにチェックポイント設定する事は出来たはずだがその機能はdisk-modeでしか使えないはず。
イメージ的にはスナップショットのような機能>チェックポイント

74 :
>>73
サンコス
それじゃ-commitオプション有効のまま、暇な時間帯にshutdown /rを
スケジュール実行して再起動するのが実用的かな。

75 :
VistaにSteadyState入れてみた。
レジストリいじればDisk Modeっぽいことはできた。
RAMにやるのはできないみたい。RAMディスク使ってもCommitが再起動後に行われるから無理。
でもSSDの書き込みをハードディスクに逃がせるだけで使う意味がある。起動早くなったし。

76 :
これじゃ駄目なの?
ttp://www.oshiete-kun.net/archives/2008/02/returnil_virtual_system.html

77 :
変更を反映する機能があればいいのだがな

78 :
>>75
Cache.WDPをRAMDISKに書くようにレジストリをいじる

Reboot,Shutdown時にRAMDISKからCache.WDPをHDDなりSDDにBackup

起動時にCache.WDPをRAMDISKにRestore
じゃだめなのかな?

79 :
>>78
やってみないとわからないけどCommitは起動開始直後(ピロピロ画面)にやってるみたいだから
RAMDISKに書き戻す前に読みに行っちゃうと思う

80 :
そっか
ピロピロ中にやられてるんじゃダメだな

81 :
SteadyStateってx64対応してないじゃん
糞だな

82 :
EWFアンインストールする時はどうすればよいですか?

83 :
導入と逆の順序でいいんじゃ?

84 :
EWF適用後、PerfectDiskで起動時の最適化がエラーで出来なくなる人用レジストリ
Windows Registry Editor Version 5.00
[HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Control\Session Manager]
"BootExecute"=hex(7):50,00,44,00,42,00,6f,00,6f,00,74,00,2e,00,65,00,78,00,65,\
00,00,00,00,00
PDboot.regとでもして結合すれば、出来るようになります。
このregを適用したままEWFを使用しても、今のところ問題は出ていませんが、
C:に対して起動時の最適化を行う場合、再起動前に
ewfmgr c: -commitanddisable -live でコミット&EWFの停止を行ってから再起動、
起動時の最適化を行うのをおすすめします。
そして、起動時の最適化終了後、
ewfmgr c: -enable でさらに次の再起動後にEWFが有効になるようにすればおk
基本的にSSDは最適化しませんが、MLCのプチフリ回避のためにデフラグする必要がある場合のメモ


85 :
>>84
EWFが有効なままPerfectDiskのブート時最適化を有効にしてしまって再起動の無限ループを食らった。
対処が面倒くさかったのでリストアした。

86 :
>>85
ewf.regをそのまま適用すると
HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Control\Session Manager の
BootExecuteに登録されてるPDboot.exeを消してしまうんだよね
それで、起動時の最適化がエラーになって下手すると無限ループに
まあ、修復オプションで前回起動時の構成を選んで再起動すれば起動はできるんだけど
修復オプションが出てこないとアウトかな
最初からPerfectDisk使用前提でEWFを使うなら
ewf.regを編集して、以下の行を削除しておけば問題ないかも
[HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Control\Session Manager]
"BootExecute"=""
ewfmgr c: -commitanddisable -live しないでも起動時の最適化できるかもしれないけど、
怖いからやっていないw

87 :
ewfをインスコしたあとって
他のソフトのインスコはやめたほうがいいのかな?
たとえばインスコに3GB使うソフトだと
2GBのメモリだったら溢れてハングアップしちゃうよね?
みんなこういうときはどうしてるの?
ewf関連のレジストリを消してから再起動してからインスコしてるの?

88 :
インスコ前に一旦、書き込んで解除
ewfmgr C: -commitanddisable -live
ソフトをインスコ
インスコ後に、
ewfmgr C: -enable
で再起動。

89 :
>>88
あ、なるほど一時的に解除できるんだ
thx!

90 :
ewfmgr C: -commitanddisable -live
はちょっとだけ時間かかるけど、待ってればかえってくるよ

91 :
-enable -live
が同時にできさえすれば何の問題もないんだけどね
ewfplusがそれに近いのかもしれんが

92 :
昔あったHD革命 WinProtector2ってソフトでもたしか出来たよね?
あれもEWFの一種だと思うんだけど、安定性がいまいちだったんだっけ?

93 :
EWFって1ドライブあたり800MBくらいが限界?
物理メモリ2GB以上空いててもフリーズしてしまうんだけど…

94 :
>>93
全ドライブの合計が500MB位でアウト。FBWFが1GBまで扱える事を売りにしているのはそのせい。

95 :
FBWFの設定方法をさがしたんですが見つかりませんでした。
FBWFの設定方法を紹介している日本語サイトはありますか?

96 :
意味わからん
16GBのCFの前半8GBのパーティションにEWF適用してるが何の問題もないぞ

97 :
>>96
500MB以上のファイルを適用パーティションにコピーしてみりゃ分かるよ
FBWFはコミットがスマートにできないからなぁ
あまり話題にものぼらないのはそのせい

98 :
未コミットの情報量が500MB以上になるとフリーズするってことだろjk

99 :
なるほど理解した
しかし何故そんなことをする必要があるのかが謎だ
使ったことないけど、ewfplusで回避できないかな?

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
全国ニュースで、フリーズしたWin7搭載のVAIO (216)
■■ Windows Vista Ultimate Extras ■■ (574)
64bit版windows対応ソフトを出し合うスレ (436)
こんなにマイクロソフトを儲けさせていいのか (713)
★1CD起動★☆★Windows PE★☆★手作りOS★ (205)
Windows 7 質問スレッド Part41 (281)
--log9.info------------------
THEバスコレクション スレッド Part74 (802)
【極上の会津】会津バスpart4【会津乗合自動車】 (232)
京王バスのスレ 11 (361)
栃木県のバス Vol.08 (678)
昔の北関東の路線バス (205)
☆相鉄バス乗務員専用スレ☆part2 (353)
【KSEI】京成バス乗務員専用スレ 復活 PART2  (211)
昔の京成バス (398)
【爆走トロピカル】関東バス B0038【頑張れB3008】 (347)
広島県内のバス事情 Part20 (242)
【OCAT】大阪のバスターミナル【三番街】 (600)
大阪市営交通 赤バスについて語る 1台目 (285)
群馬県のバス会社Part8 (294)
【ヲタ専用】 神姫バスを語るスレ4【愚痴厳禁】 (303)
静岡県の高速バススレッド 12号車 (625)
京都市交通局を語るスレ【地蔵前 | 68】 (414)
--log55.com------------------
横浜市医師会保土谷看護専門学校
長岡情報ビジネス専門学校
【後期】茨城高専スレ Part1【スタート】
東京モード学園
【資格】大原簿記法律専門学校柏校★4
【えぬしーてぃ】富山高専・商船【えぬしーえむ】
仙台高専受験する厨房
高専は大学に人材、設備、予算等でかなわない三流