1read 100read
2013年05月アーケード5: 【戦場の絆】どんな質問にも全力で答えるスレPart37 (840) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
アニマルカイザー八匹目 (218)
ガンスリンガーストラトス 晒しスレ Part8 (884)
【頭文字D】SEGAさんにお願いするスレ【5改】 (638)
(´・ω・`) (220)
友情装着!ブットバースト (297)
【アダー完結篇】甲虫王者ムシキングVer.15.5 (222)

【戦場の絆】どんな質問にも全力で答えるスレPart37


1 :2013/04/04 〜 最終レス :2013/05/10
階級問わず、戦場の絆での疑問・質問に全力で答えるスレ。超超初心者さんいらっしゃい!
※質問者は【所属軍】【現階級】【総勝利数】を記載してもらえると、より回答しやすいのでお願いします
※立ち回り等の質問はリプレイ申請URL等があると判断材料にしやすいです
公式サイト http://www.gundam-kizuna.jp/
【質問】と【回答】あと少しの【考察】以外は要らないスレです。特に以下のレスは禁止です。
「公式見ろ」「Wiki嫁カス」「質問する態度が〜」「最低限の礼儀が〜」
※ただし、分かりやすいといった理由で公式やWikiの該当ページへの誘導はあり※
いま聞きたいことを今ココで聞くスレ、とにかく質問には親切に、可能な限りの回答をお願いします。煽りは放置!
次スレは
>>970、流れが速いときは>>950が立て、規制等の理由で立てられない場合は >>960>>970などで指定し旨を伝えること。
前スレ
【戦場の絆】どんな質問にも全力で答えるスレPart36
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/arc/1362131394

2 :
【以下代表的なQ&A その1】
Q パイロット情報のグラフの意味は?
A グラフの色は通算勝利数。黄色:0〜999勝 緑色:1000〜4999勝 青色:5000〜9999勝 赤色:10000勝以上
Q 立ち回りが分からなくてボコボコにされるんだけど?
A 接敵したら歩け。むやみに飛ぶな。レーダー見ろ。忘れるな、相手は人間だ。他にも基本がいくつもある。徹底的に叩き込め。
Q 移動時にサーベル抜いたりマシンガン持ったり、頻繁に持ち替えてるのを見るけど何かメリットあるの?
A 何のメリットもありません。一部のプレイヤーはトリガーの動作確認のためにやっている様ですが、ほとんど単なるカッコつけです。
Q アパムって何すか?
A 自機の損害を鑑みずに突貫すること。
一般的には敵護衛をシカトして敵タンクに突貫するアンチ戦術のことです。
Q 斬られてるのに誰もカットしてくれない!何で!?
A 自分が斬られている時も味方がカットしやすい状況を作ることができます、詳しくはこちらの動画を参照
http://www.nicovideo.jp/watch/sm16237121

3 :
【以下代表的なQ&A その2】
Q 折角カード作ってやり始めたのに、相手がCPUばっかりなんだけど…?
A 最初の5クレジットはビギナー用のCPU(自分以外の全機)戦となります。
その後、自分の階級・レベルが上がるに連れて味方のみ全国マッチの敵CPU戦、通常の敵味方全機全国マッチの対戦になります。
対人戦までには大体20クレかかると思って頂いて結構です。
Q リプレイ申請したのに動画が見れない!何故だ!?
A リプレイIDをググってみましょう、たまに出てきます。
基本的にリプレイ動画は申請後すぐにYouTubeにアップされています。IDで検索してヒットしないのはYouTube側の仕様の問題です。
早く見たい人はGoogleで検索、公式ページのリプレイ動画検索、YouTubeでクエリ検索等色々試してみましょう
自分が出撃した時間帯の動画の山を地道に漁るという方法もあります。
その時は携帯サイトに表示されている時間、またはターミナルのリプレイID確認画面に表示されている時間から4分引いた時間を中心に探すと見つかりやすいです
Q 携帯サイトに登録するメリットってなに?
A 登録すると自分の戦績、申請したリプレイ動画のID、敵マチした相手の情報、イベントの階級判定有り無し等の情報を得ることができます。独立小隊を新設したり、ほかの人が作った独立小隊に参加したり、モバイルポイントを使ってパイロットネームを変更できたりします。
 デメリットは毎月500円かかることと、自分がいつゲーセン行ったのか証拠が残ってしまうことです。
Q グラップルとエセップルって何が違うの?
A wikiのテクニック集を一通り見ると、お得ですよ。
http://www12.atwiki.jp/senjounokizuna/?cmd=word&word=%E3%83%86%E3%82%AF%E3%83%8B%E3%83%83%E3%82%AF%E9%9B%86&type=normal&page=%E6%93%8D%E4%BD%9C%E3%83%86%E3%82%AF%E3%83%8B%E3%83%83%E3%82%AF%E9%9B%86
Q 壁引っ掛けが上手くできないっす!
A カバパン先生の「エースパイロットへの道」見ると参考になるっす!
 http://gundam-07itakura.jp/ace_pilot.html

4 :
>>1

5 :
個人的中距離強化月間なので、コンプ以来今までさわってなかったドムキャノンを使ってみようと考えているのですが
地元のドムキャノン乗りの動きを参考にしようと思ったのですが、その人メイン砲を滅多に使わず拡散弾と徹甲弾だけで闘って結果を出す猛者(?)なので参考にしていいのか判断に困ってます
ドムキャノンのメイン砲って無視しても戦えるものなのでしょうか
また、ドムキャノン初心者が使うとしてお薦めのアセンブルを教えてください

6 :
>>5
正直いらないけど、ただの射カテとして使うなら散弾がメイン
最低限ノーロックで好きなとこに当てられるようにマッチング前の練習時間で練習してから出るべき
見本のそいつがメイン使わないのは味方に完全寄生してるからかもね。ある程度釣りに発展する可能性がある距離で立ち回るのが普通で、その場合当然メインがメインになる
あとドムキャノン乗り()からは、小手先のテクニックは盗んでも立ち回りは参考にしないで自分で考えた方がいいよw

7 :
徹甲弾積むとメインなんて散弾と徹甲弾の弾数管理失敗しない限り撃つ機会なんて無くね?

8 :
ドムキャって誰もタンクを出さない+<タンク><よろしく!>をやられた時だけ出すイメージ

9 :
ドムキャでミサ+パンチを外してる奴は前出るつもりが無い奴と断定する

10 :
そりゃそうだろ。ひたすら釣り倒してナンボの機体なんだから
前衛後衛の概念外

11 :
遅くなりましたが前スレの986、987さんアドバイスありがとうございます
色んな機体に乗って視野を広げてみようと思います

12 :
ドムキャとかマジいらん。性能的にもコスト的にも無いな
味方への負担考えたらまず出せない機体。しかもパンチ捨てるとか有り得んわ

13 :
今日はイベント(2戦目ランダム)なので昇降格判定は無しなんでしょうか?

14 :
>>13
今の絆で昇降判定なしなのは移動砲台の時くらいじゃね

15 :
>>14
≪ありがとう≫出撃してきます。

16 :
http://www.youtube.com/watch?v=CJ4EQ9i7uTo
戦犯は誰ですか?

17 :
>>16
少佐戦で戦犯も何もあったモンじゃないよ
ただしお前さんが1番機ならカード折って引退した方がいいぞ

18 :
そもそもなんのための戦犯探しだよ

19 :
両軍共交互に階級上げてるんですが、少尉や中尉の人数って少ないんですか?
伍長の時はいたんですけど連邦で軍曹になったあたりから敵も味方も七割以上が大尉なんです

20 :
>>19
今は大尉から中尉へ落ちるのが難しい仕様だから大尉以下は少ないの

21 :
大尉未満が少ない
ので大尉と当たる階級になると大尉ばかりと当たるハメになる

22 :
質問です。えらい人お願いします。
開幕早々に花火あげてる人が結構いますが、どんな意味があるのでしょうか?
陽動の意味なの?

23 :
>>18
「自分は悪くないのに味方のせいで負けた」ってのを同情して欲しいんだろ
自分が残念だって事に気が付かずにさ

24 :
>>22
開幕花火は祭くらいじゃない?

25 :
>>16
とりあえず、ザクキャは
拡散持ってるみたいだけど足つきで拡散持ってる意味がわからん、
支援したいならギガンや白タンのほうが優秀だしノーロックも遠くにおけるから
拡散使いたいならタンク型タンクに乗ったほうが良い
1st目に味方ラインを無視してミラー側に行ったのがいまいち理解できない
敵の配置と味方の位置、自分が足つきってことも加味したら
あそこはビル登るかフワってロックとってビル群に突っ込んだほうがよっぽど生存率が上がる
1落ち後もギャン護衛で真ん中突っ切ってここまかで突っ込んでギャンはアンチにまわすべき、
突っ切って釣りタン気味になったほうが味方の支援になる
アンチにいってる馬鹿にはレーダー積んでません
一番機ギャンはカードおってR
3番機はがんばれ

26 :
>>16
少佐戦ではそれが枚数あっているというのかな?

27 :
戦術ってどんなんがありますか?

28 :
枚数有利で防衛できないし、枚数合わせもできない2、5、6が戦犯
その中でリザルト至上主義でいくなろ2番機だろうね
基本的に射に乗る奴は好きになれない

29 :
>>16
2,5,6番機は平らグラフの近射厨と思われる。
3機もいると大抵こうなる。連中は枚数合せの概念無いから
負けても気にしてないと思われる。当然、地雷で超負け越し。

30 :
>>20
>>21
そうでしたか
先に階級を上げていて勝率が普通のはずのジオン少尉でも大尉ばかりなのでおかしいと思ってました

31 :
>>19
BクラからAクラに上がる際に似非フィルターの機能として働く特別昇給システムというのがある。
軍曹からがAだったっけ?そこまでBでの半分トレモみたいなcpu戦での成績により大方の似非は佐官行きだろうから大尉以下ってのは必然少なくなる。
板小なんかの影響で多少増えたかに見えてるプレイヤーも本当のリアル兵はごくわずか

32 :
>>16
アンチ側の全員が戦犯かな
開幕護衛側の枚数不利にアンチ側から誰かひとり応援に行ってればまだ何とかなったかも
格で複数枚捌けとか言われても楽にRる
結局アンチ側はファースト破られてるしね

33 :
いや・・なんつーか、少佐クラスで戦犯探しされても異常にモヤモヤしてしまう
他人のアラはどうでもいいから自分のスキルだけ上げろとしか思わねー
味方がカスな時は、自分はどんなどんな動きすればいいのかだけ考えてろ

34 :
>>16
負けたらどこが原因で何が敗因だったか、自分はどこが悪かったか。
勝ってもどうすれば楽に勝てたか、自分の良かった所は?悪かった所は?
これ探すの基本な、そのうえでアドバイス貰って修正するのが上手くなるコツ
これリアルでも使えるよ
戦犯とかこの階級とかならどうでもいい、戦犯云々言いたいなら全員ゴミ
大佐とマチれば君が多くの場合戦犯じゃないかな

35 :
民間人から対人戦になるまで何回くらいPLAYすれば出来ますか?

36 :
過去スレだと大体20クレジット前後とあるから、40戦位。
そこで伍長LV3以上になれば対人戦だよ。
重要なのは階級だから、戦闘後に毎回ターミナル通さないと
民間人のままで対人戦にならないから要注意。
でも伍長までの間は全国よりもトレモの方がいいかもね。
下手に昇格すると下のレベルの機体で苦戦を強いられるから気をつけてね。

37 :
>>35
>>3
テンプレは読むように

38 :
皆にききたいんだけど釣りタンの戦術の話1stは基本無視で構わない感じ?

39 :
>>38
今の落ちやすい拠点の場合、1機向かう方がいいな。

40 :
>>38
抜けさせないように気〜つけるのは前提として
タンクとしては基本的に高コ格とかが単機でくるとちょっと面倒くさい
まぁ火力高くて機動力あるからねぇ、かまれたらすぐ蒸発しちゃうし、つれてもすぐ前線戻れちゃうし
低中コ格や射近なんかが着てくれたらとても嬉しいwアザーッスwwってなる
近が2枚とか着てくれたら恍惚とするw
でも低コのデスルーラもうざいよね

41 :
なるほど、高コスの格で殺してすぐ護衛に駆けつける感じか。
その時のチャットって敵タンク、低コスト機、全機、拠点を叩く、無理するなみたいな感じでオッケー?

42 :
>>41
釣りタンするようなマップだと高コ格だろうがそんな早く殺せないよ。すなわちタンクの1stアタックには到底間に合わない
護衛側は体も張って拠点砲撃を優先するか、タンクを餌にダメ取りを優先させるかだけど、アンチ行くやつが指示すると混乱するから釣りタンに釣られる旨だけシンチャすればいい。
釣りタンだけじゃなく、枚数有利のアンチにも言えることなんだけど、何より大事なのはいつまで釣りタンに釣られるかってこと。
ゲージや状況を見て護衛側に合流するタイミングなんかをしっかり考えるのが大事

43 :
あ、いつまでってのは敵タンク1回落とした後とか2回落とした後とか、下がり気味の敵タンク追っかけてたら味方タンクが同じルートにリスタした時とかの話ね

44 :
>>43
なるほど、落としにいくタイミングが重要なのか、ありがとういい話が聞けた。

45 :
>>5
今の射キャノン機体(ガンキャ・ドムキャ)のメインは、今の性能に弱体されてからは
基本的に「サブ枠・格闘枠の合間だけ使う」ものです。
サブ拡散(爆散)と徹甲をきちんと使い回していれば、メインを撃つヒマは
ほとんど無いですよ。貴方の見られた猛者さんも、猛者ってよりは「きちんと
性能を把握して使っている」だけです。
メインはイメージとしては「劣化版BR」と考えて頂ければいいかと。
(基本硬直にしか当たらない攻撃。BRはまだ偏差したり流れ弾として
当てたりできるが、そのチャンスがキャノンの方は遥かに少ない。
適正射程が短くなり過ぎて遮蔽越え撃ちの機会もほとんど無い)
メインを狙うヒマがあったら拡散徹甲撃つ(狙う)方が遥かに有益ですよ。
メイン活用はベテランになってからで十分。
ドムキャに限らず「ほぼ使わないつもりでいていい(いた方がいい)」武装持ち機体は
いくらかありますのでご留意ください。

46 :
実質「メイン:徹甲弾、サブ:拡散弾、格闘:なし」という欠陥機体になるということですな

47 :
欠陥機体とネガるか尖った機体と評価するかは自由だー

48 :
>>46
まぁ2〜3年前以前の人だったら、格以外のカテで格闘一回も振らずに
働くとか別に普通だったからね、上級者なら。
メインだけで働く人だっている。
中の人の腕次第の話を機体の欠陥とかいう妄想に転嫁しちゃダメダヨ
大体、格闘距離一歩手前の距離でも当たる、一射で3連撃級のダメ出る
徹甲があったら格闘とかいらんよ( ´Д`)メリット面で十分おつり出る。

49 :
>>46
ゲルググだってベストは格闘しないことだし今さらなに言ってるのか

50 :
>>41
釣れたって思うケースは、66で護衛:アンチが2:3か3:2に別れるのが
普通の昨今、釣りタンに2機でそのまま向かうケース。
その誤誘導を高めるために、釣りタン側にエセ護衛1機を付け、
途中までエスコートさせると効果絶大。

51 :
>>49
そういう意味じゃねえだろ、ドムキャは格闘に射撃武器持てるからだろ

52 :
>>51
だから、格闘使わないような、つまりなくてもいいような立ち回りができるなら一概に欠陥とは言えないって言ってるんだろ。

53 :
ドムキャは散弾NLをマスターしてからがスタート
射タンする場合はこれとはまた別のスキルが必要です

54 :
質問です。
当方連邦前後する少佐です。
味方に一般に言う近射尖りがいると、特に射尖りが2人居るとかなりの確率で勝てません。
でも味方を餌にし、射尖りはリザ上位で、2戦目も同様機体です。
この場合、どう対処すればいいですか?自分が格に乗っても連撃の邪魔をされ、タンクに乗っては、後ろで引きうちをされるだけ。
わかりません

55 :
>>54
連邦前後?
少佐前後のミスと取って放すけど
少佐レベルなら引きうちはどっちにもいるから対して関係ないと思うが
まぁ本当に“勝ちたい”だけなら自分が低コ赤に乗って前で暴れて引き撃ちチキンに敵落として貰うとかすればいいと思うが
これだと自分は勝ってもCばっかり、下手すりゃDで面白くないからな
そいつらと行く方向ずらしてしっかり仕事するしか無いんじゃね?

56 :
>>54
少佐程度なら、いい機会だし近乗ってライン張りでも覚えたら?
今のままだと、そいつらは下がるバカだがキミは突っ込むバカになる可能性大。
キミが前で抑え、後ろの奴が刺す。それも立派な連携だ。
はっきり言って、その話だけじゃその近射尖りが「引き撃チキン」なのか
「普通の近射」なのかまだ判断しかねる。
ようするにキミが「無駄に突っ込んであっさり爆散してるバ格」
「延命がヘタなタンク」の可能性も残ってるって事。
人を非難するのは、自分がまったく文句言われない自信があるくらい
成長してからにしような。でなきゃ、ここ(2ch)で近射尖りガーと
責任転嫁ばかり喚いて自分の残念さを棚上げしてる万年地雷の仲間入りするだけだぞ。

57 :
>>54
野良の場合は味方がどんなタイプか見極めて動くことが大事です
チ近・愚射であればカットやフォローは期待するだけ無駄ですから、コスト損失を抑える動きをするべきです
枚数が一緒でも実質枚数不利だと思って動くのも一つの手です
基本的に格闘は控えるとか、やっても1ドローで離脱するとか、自分が落ちない・味方を落とさないように考えて動いてみては?
悪い時にどうするべきかも経験ですから、それを乗り越えると引き出しが増えますよ

58 :
他人を評価をするのも大事だよ
他人のふり見て我がふりなおせってね
あえて他人のプレイの真似をするのも面白いよ。その時の味方の動きを参考に自分にフィードバックすれば早く成長できる

59 :
>>54
>>56に全面的に同意だわ。
少佐レベルで他人の粗探しばっかりしない方がいい。
自分の非も省みて認めて試行錯誤しないといよいよ上手くなんてなれない。
あとちょっと2chに毒され過ぎだ。
2chで愚痴とか書いてるやつらなんて余程酷いものを除いて極端なことばっかりだから。
近射の話だってそう。
それを鵜呑みにして戦犯探しばっかりしてても戦績は上がらないぞ。

60 :
>>54
答えは簡単。
味方に指示を出していないから。
引き打ちでもバ格闘でも、情勢を見定めて指示すればちゃんと味方になる。
タンクなら尚更。
指示の出せないタンクなんて降格御用達機体も同然だ。
ボイスチャットがタンクだけの物だと思っているなら考えを改めて欲しい。
どういう指示を出すかだが、番機指定で3ワードで納めて連絡だ。
3番機 中央ルート いくぞ!
1番機 左ルート 援護頼む!
少佐レベルでは聞いてくれない人が多いかもしれないが、
指示出せなきゃ勝てる物も勝てない。
まさかグッジョブの連続チャットだけは得意だとは言わないよな?
金をドブに捨てるだけの全く役に立たない技術はマスターしないでくれよ。

61 :
>>54
あるタンカーが冗談ぽくこんなこと言ってたことを思い出した
「前衛は俺の餌だ」
もちろんポジティブ思考の意味でだ

62 :
俺タンカーだけど、
「先行する」「ラインをあげる」
とよくいうなぁ。
元旦赤MAXなのに俺が先頭とかよくあるぜ。

63 :
>>54
まず動画出してダメだししてもらうのが良いかもね
タンクだけど少佐くらいだと枚数不利でも躊躇せず様子も見ずにかまわず突っ込む→爆散→チャテロとかかます人もいるから
味方が悪いのか?自分が悪いのか?その辺分からんでしょ、正直な話
まあ>>56氏と言ってること丸被りだけど

64 :
>>54を叩く?人はよっぽどちゅよいんでしょうね!援護側のリヤル少佐の射や近に敵の射や近あげく格までなすりつけて自分は弱そうな敵格をドヤ顔撃破とかやってそう

65 :
>>54
ご愁傷さま
じゃ対処法ね♪
@連コインしない→すかさず逆軍エントリーもあり
A初戦は普通に様子見ながら近射専が印象通りかどうか見極めよう、最悪それが過半数であるなら残念ながら普通の勝利は諦めて半分消化に充てよう。
Bタンクを餌にしきってもらおう、指示出しの訓練にはなるかめ但し彼らに出来るとは思わないこと、彼らには逃げてもらうという大仕事が待っているw
C適当にバー面見繕って最低4バーする。
D連邦のその辺りは伝統的に絆髄一の腐れゾーン、何しても構わないから大佐まで上げよ、少なくとも確率は減る。
E整備不良を訴え出て店舗に回線落としてもらう、レバーが引っ掛かるとかセンターが不安定とかラグるとかごねれば抜いてくれさらにクレ保証♪

66 :
>>64
誰も叩いてないけどどうしたの?

67 :
>>64
そんなにいじけるなよ。
引き撃ち房ばっかり引いてかわいそうだねって同情されたかったのかい?

68 :
>>67連ぞくレスになりますがいじけてませんが?リヤル少佐に対してあまりにも無茶ぶりな解答してるからちょっと書いただけです

69 :
>>64
メインもサブカも大将経験アリだから、少佐戦には行けないんでちゅー…。
(新しいサブカでも作るなら話は別だが)
ざんねんでちた!w

70 :
>>68
無茶ぶりな回答…
動き見てみないとホントに引く撃ちかどうかわからん
近射伸びてるから糞っていう先入観はダメ
もっと指示出せば動いてくれることもあるよ
とりあえずリプはよ
気にせずいろんな機体乗って経験値貯めて
無茶ぶりな回答…

71 :
>>68
何処が無茶ぶりなんだ?
普通に自分が上手くなればおけっていう話で
ご親切にも成長のコツがずらずら書いて有る様にしか見えんのだが

72 :
>>68
ドンマイ

73 :
火付けの発端は>>64、俺と同時刻の返レスかな。
>>66以降の雑談なんか当初の質問とはもはや関係ないだろ?
一連の流れを見て『ああまた初心者にありもしない理想論を押し付けてる脳内強者様がわいてるな』と感じたのは>>64と同じだぞ。
Q:〜この状態で困ってるんだけど?
A:お前にも非がないか改めろw
このやり取りは本質的に的を得ていないってことだろ?

74 :
とりあえず初音ミクのテレビ終わったらまたくるわ!

75 :
質問
1:試験中のまま放置のカードがある。一ヶ月近くやってないんだがこれ合格したらSクラいけますか?
2:格トロのシュルム外しからエグいコンボやられた。あのQD処理値は一体どういうことですか?

76 :
>>75
えぐいって言われても困る

77 :
>>73
質問自体が脳内臭がしてるから仕方ない。
ああまた自称まともです君がありもしない被害妄想報告を押し付けて
被害者ヅラしながら湧いた臭いなぁと感じたのは、多数のレスを見れば一目瞭然w
的を得てないも何も、皆は先ず的がきちんと準備できてるのかい?と
言ってるだけなんだから。妄想されたありもしない的は得れませんw

78 :
>>73
http://hissi.org/
>>64のIDを検索してみてくれ……
良い感じでキティっぽ

79 :
質問です。
こちらジオン大尉で400勝チョイしてる者です。
怖くて高コスト機に乗れません。腕前がトホホなので
足引っ張るくらいなら、と低・中コストがメインです。
格・近と極たまに遠に乗ります。やや近尖り。
少尉とかでガンダム乗ってる対戦相手見てよく乗れるなぁ
と思ってしまいます。こういうのは乗りたい時が乗り時
なんでしょうか?

80 :
>>79
乗りたいだけなら乗ったらいいと思うよ
ただ、1戦目やらかしたら2戦目は控えた方がいい。味方の士気的な意味で
でも一つ気になるのは
>腕前がトホホなので
>足引っ張るくらいなら、と低・中コストがメインです。
個人的には、高コ乗る前に中コあたりで落ちずに仕事する練習して
自分で納得行く戦闘するために機動力や単純な攻撃力が足りないから高コに乗りたい
ってなってから乗った方がいいと思う

81 :
>>75
格トロがシュツで外すとバルコンみたいに
相手バランサーが300に処理される
3連後外すと相手は3連撃硬直発生
そこに別機体から射撃で新しくヨロケ
そのあいだに格トロの連撃回数制限が解けて〜
てことじゃないか?
格トロ単騎では回数制限回復前に動けるから頑張れ

82 :
>>52
実際射カテ同士の射撃戦だけじキャマダーもゲルビーも連邦の誘導兵器に一方的に撃ち抜かれるけどな
素ゲルの場合は接近戦に持ち込むの選択肢があるけどドムキャは詰む

83 :
>>79
誰だって最初は怖いもんだし、大尉なら乗りたい時に乗って慣れるきっかけ作る方がいいよ。
まあ言われなくても分かると思うけど、高コストは落ちないことが基本。
だけど、落ちないように慎重になりすぎて近なら引き撃ち、格なら空気になってはダメ。
レーダーと目視で状況を常に理解し、一手二手先を読む。
硬直を建物で隠したり、歩き避けみたいな基本的なことを徹底して無駄な被弾を減らすことが落ちない近道。
まあ結局は慣れだね。継続して乗ることが重要。
ただ、格だけは中コスで落ちない練習した方がいい。
格はレーダーも狭いし必然的に敵との距離も近くなって狙われ易いから戦犯になり得るからね。

84 :
>>82
ムキャなんかまだ喰らい判定はドムゾックよりは小さいし滑りもあるから
回避に関しては遥かにマシなんだぜ

85 :
>>79
中佐以下は基本そんな感じで様々な機体を楽しんで乗ればいいと思うよ。
MSを条件クリアして支給してもらいコンプリ状態まで鍛えて"図鑑"を完成させていくのも楽しみ方の1つであることは誰にも否定できない。
むしろ低中コストオンリーやタンクばっかだといたずらに階級だけが上がってしまい『出したい機体乗りたい機体』に乗れなくなってしまう。
無論実験要素満載なんで1回失敗したら次(2戦目)は止めとくとか空気読むことは必要だけどな。

86 :
>>84
ガンキャのSMLやジム頭のミサラン相手じゃ滑りじゃ全然機能しないけどな
ホバー同士の対戦でも窓六のサブ(A/Bどっちでも)とキャノンの爆風に一方的にやられる

87 :
>>86
そこまで話を膨らませたら編成じゃんけんの話題。

88 :
>>87
素ゲルの方が融通がきくから編成ジャンケンするまでもないのに?
ドムキャに弱いかつ素ゲルに強いの機体思いつかないけど素ゲルに弱い/5分でドムキャに強い機体いくつも挙げられる

89 :
そんなに万能じゃないだろ素ゲル

90 :
万能じゃないけど素ゲルが苦手の相手はドムキャも苦手と言っている

91 :
>>79
昔の格言「焦げは焦げに乗らないと覚えることができない」
まあ、ザク改にいっぱい乗ったところで焦げの扱い方を覚えることはできない、ってことだったんだけど
でもこの言葉は現状の高コスト機にもピタリと当てはまるんだよね
だってアレックスはアレックスに乗らないと上達しないんだ
絶対にアレックスの動きは低中コスト機では勉強できない
ジオンだとガーベラの動きはガーベラでしか勉強できない
自分的には大尉ぐらいなら高コスト機でも遠慮せずに乗って欲しい
400勝ぐらいならまだまだ伸びしろがあるから、尚更高コスト機を積極的に乗って勉強するべきだと思うけどな
中佐Lv2ぐらいになったら編成を気にするぐらいでいいと思う
現在大尉なら「好きなの乗れ」

92 :
素ゲルはクソバランサーといつの頃からか追加されたBRの発射遅延がなければな…

93 :
79です。
レスくれた方々、ありがとうございます。
現在負け越しているので本当にトホホなんですが
少しづつ空気読みながら高コスト機に乗っていこう
と思います。戦犯とチャテロを恐れていたというのも
ありましたが背中を押された気がしました。

94 :
最近、絆を復帰したんだけど
以前、登録していたカードを最登録したいんだけど、出来ないの?

95 :
>>94
一回やめたらだめだったと思うが。
旧カードなら新カードにできる。

96 :
>>93
400勝のジオン大尉で結局自称負け越し?
始めたばかりなんだよ、負け越しとか関係ないから気にするな。
44(月曜日)とかでなければ機体なんて乗らなきゃ判らんよ(笑)
低コス中コスで基礎ができる(覚える)→高コスでもっと活躍する。
大尉とか少佐辺りだと入手できる機体も増えてくる時期だから楽しいよね♪
格近射とさらにそのMSに合わせた戦い方を緩行するのは自分だけのオリジナル、今の仕様だと装備や設定にもそれなりの意味があることが多いから自分なりの答えを見つけていけばよい

97 :
>>95
マジか…
わかった、ありがとう

98 :
>>92
BR積みの高バラ高よろけとか一方的になっちゃうからそうしてるんだろうけど
せめて中バラ中よろけならな
ゲルキャは高バラだけど武装がな…

99 :
Ver2,5以来の近トロ乗りなんだけど
新しい機体が出たり仕様変更による近トロの扱いってどうなってる?

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
BASEBALL HEROES トレード雑談用スレ41球目 (539)
オシャレ魔女ラブandベリー存続or復活切望! (380)
WCCFトレード専用その40 (690)
けいおん!放課後リズムタイム (211)
【勝てばいいのだ】三国志大戦3022合目【董白戦法】 (629)
三国志大戦3 厨デッキ議論スレ369 (450)
--log9.info------------------
■カラーレーザープリンター■7台目 (454)
【EPSON】 PM-T960 【複合機】 (534)
NEC カラーレーザー PR-L5700C PR-L5751C 2台目 (326)
EPSON PX-1001 PX-101 PX-201 EP-301 (220)
【Canon】小型フォトプリンタ【SELPHY】 (667)
インク高すぎ (551)
EPSON PM3700C (434)
Canon BJC-400/410/420/430 BJF200/210 etc (328)
PM-760C (481)
Canon BJF850 まだまだ第一線 (711)
Canon PIXUS MP810 Part2 (867)
カシオディスクタイトルプリンタ総合スレ★4 (254)
☆写真用紙 part2☆ (499)
【旧機種だが】Canon BJ-F300【写真画質最強】 (870)
【スリム】Canon PIXUS MP500【CIS】 vol.2 (871)
エプソンのインクあるのにインク切れになる理由 (540)
--log55.com------------------
東急電鉄車両総合スレッド122
リニア中央新幹線を予測するスレ93
【バリサク君】京阪電車スッレド Part212【犯人か?】
★北陸総合スレ53号
(東武)東上線 Part238
【平成から令和へ!】阪急電鉄車両スレッド80【藤原歩夢】
どうして束目木は自己中なの、5編成目
京王電鉄車両スレ 2019.12.31