1read 100read
2013年05月陸上競技418: カール・ルイス (224) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
大分東明高校駅伝部Part6 (744)
徒歩通学しない大阪体育大学陸上部が運動不足な件w (251)
【上武大】長谷川裕介【竹澤似】 (607)
川内優輝の食生活 (224)
日本男子短距離総合Part12 (888)
【渡辺 復活】仙台育英陸上部スレPart13【秀和か】 (335)

カール・ルイス


1 :2010/05/23 〜 最終レス :2013/04/18
カール・ルイス - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%83%BB%E3%83%AB%E3%82%A4%E3%82%B9
Welcome to CarlLewis.com!
http://www.carllewis.com/
カール・ルイス vs ウサイン・ボルト Part3
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/athletics/1252322982/
カールルイスは在日
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/olympic/1132757437/

2 :
カールルイスは八木ヲタ
八木のスプリントには勝てないといってた

3 :
さすが世界のハホさん

4 :

91東京世界陸上が頂点。
パウエルとの幅跳び対決は凄い記録のオンパレードだった。

5 :
箱根駅伝関連スレッドは箱根駅伝ファンの私でもうんざりするくらい乱立しているのに対し、
文字通りのスーパースターだったカール・ルイスのスレッドが今の今までなかったことが驚き。
「記録」という点では、ルイスを凌ぐ選手は今後何人も出てくるかも知れないが、「強さ」という
点ではルイスを凌ぐ選手は、なかなか出てこないだろう。

6 :
強さ・・・速くない選手にとっては便利な言葉だよな

7 :
ルイス君の後半の速さ、それは圧倒的だったよ

8 :
ルイスは幅はともかくm100は結構負け試合多かった印象だな

9 :
スター性では陸上選手でも歴代トップクラスだった

10 :
陸上界のマイケル・ジャクソン

11 :
スター性はあったな
教科書にも載ったぐらいだし
ただ短距離に関しちゃ微妙だよな
得意の後半も今じゃ敵わないだろうし

12 :
今じゃ決勝常連の1人に過ぎないレベル?

13 :
今でも幅なら無敵だろう。

14 :
今の時代のトレーニングを積めばゲイと競えるんじゃね?
ボルトとは無理だが

15 :
36歳の時点で独身だったけど今はどうなんでしょうね。

16 :
>>9
100mが陸上界の花形競技になったのはカールのおかげ

17 :
確かにルイスの存在がなかったら100mは隙間種目
いやギャグ種目と化していただろう

18 :
100mは昔から花形種目だよ。
ボブヘイズの人類初の9秒台だって大騒ぎしたろ!
日本人だって「暁の超特急」と呼ばれた吉岡隆徳という人がいた。
1932年のロス五輪で100mで6位入賞した東洋人初の人だ。
そして1935年に当時の世界タイ記録の10秒3で走ってるんだぞ。

19 :
カールのトップスピードは今のパウエルやグリーンと同じくらいらしい。
前半が遅いから100m全体では負けるけど

20 :
トップスピードと維持能力に長けてたから
200mが強かったね、あんま走ってなかったけど
ベストの19秒75のときなんて最後の6歩バンザーイだったし
なんだかんだ言って
100m200mの両方でルイスを超えたのって
未だにボルトとゲイだけだもんな
フレデが100mで並んで200mで超えてて
今の選手だとディックスが可能性あるのかな

21 :
カール・ルイスは在日

22 :
在日じゃなくて韓国人ニダ

23 :
ルイスは非公式で9mを数回飛んでいるらしい。

24 :
ルイスは100m200mだけみてももの凄いスプリンターだけど
走り幅跳びでも五輪4連覇してる超人なので別格すぎる。
対抗できるのは100m200m現世界記録保持者ボルトだけ。
でもボルトだって五輪で3連覇くらいはしないと世界記録を誰かに更新されたら
歴史上はルイスより遥か格下と位置される。

25 :
それにつけてもおやつは

26 :
饅頭かもよ。

27 :
ルイスは最近で言うとフェルプスのような選手だよな
陸上界にはいない
かつてだとカーシーとかドレクスラーが近いけど
男子のスプリントとはピラミッドが違うからな
ボルトの記録もいつか破られる日が来るだろうけど
そんなレベルになった頃には記録的水準からも
ルイスは「昔の低レベル時代に活躍した人」って思われちゃうだろうね

28 :
アトランタの幅跳びを見て、スターってこういうものなんだと思った

29 :
>>20
1983全米陸上の決勝ですね。
それまで20秒台だったルイスが確変の19秒75。
当時の世界記録はメンネアがメキシコで出した19秒72。
あんな派手なバンザイで反り返らなければ
平地でメンネアの記録を破っていたのにね。



30 :
そう思うのはRのお前だけ

31 :
初心者からみたら100の印象しかないけど
実は幅、200の方がすごいんだね。
今の時代いればどんな記録出たのかな

32 :
>>30
そう思うのは真性Rのお前だけ

33 :
しかしルイスの本名がカールトン・ルイスで
ベンはベンジャミン・ジョンソンだと知ったときには
なぜかさみしくなった

34 :
ピエトロ・メンネアもスカトロ・メンネアだったような

35 :
>>33
ボブ・ヘイズが本名ロバート・ヘイズなのはいいが、
ブッチ・レイノルズが本名ハリー・レイノルズというのは普通の名前過ぎて詰まらんよな。

36 :
本名はヘイ・カールだろ。

37 :
ヘイカール

38 :
>>35
正確には、Harry Lee "Butch" Reynolds, Jr
ttp://www.sports-reference.com/olympics/athletes/re/butch-reynolds-1.html

39 :
東京の競技場で本物をみたときはオーラ感じたな
世界陸上の大坂大会 競技場いってみたかったな スーパースターをまじかで見るのはいいものだよ

40 :
今のカール・ルイスはスキンヘッド気味だ。

41 :
カール・ルイスはボルトやゲイと比べると
タイムが糞なのに、よく歴史に名を残せたな

42 :
まぁ当時は世界記録だったからな

43 :
100mの世界記録で印象に残ってる人が多いけど、ルイスの真価は幅跳びにあると思ってる。
世界記録こそ出してないけど、2011年現在に置き換えてもまったく引けをとらない大試合でのアベレージは
充分歴史に名を残すレベル


44 :
逆にルイスをジャンパーにしたがる人のが多いんでないか?

45 :
別に『逆に』じゃないだろ。間違いなく史上最高のロングジャンパーだ。
100はおマケ。たまたま9秒86の世界記録を一回出しただけ。
で、たまたま東京世陸の8m91が追参で世界記録にならなかっただけ。
100だ200だ幅だということじゃなく、カール・ルイスというスーパースターの
勇姿をリアルタイムで見られたことは俺らの幸せの時間だったと思う。

46 :
俺は自分の現役時代が91年に始まったから
東京世界陸上の100mが印象的だ
ロスは世界記録じゃなかったし、ローマ、ソウルはベンに負けた
ルイスの幅の連勝記録は知っていたが、僅かなファールで9mに達していたことは
だいぶ後になって知った
まぁベイリーやグリーンが出てくるまではヒーローには違いなかったな
陸上界の歴史において最大の功労者だ

47 :
引退後の報知新聞のインタビューを思い出す。その当時独身で「36歳で結婚なんて
早すぎるよ。」などと言っていたのだが、その後結婚したのだろうか?
気になる。

48 :
普通は36歳まで競技やってたら心身ともにボロボロなんだろうけどな
黒人の生命力はやはり違うな

49 :
 ルイスはナチュラルに強く、無茶な練習はしなかった。

50 :
パール・ライス

51 :
大阪で行われた世界陸上はガラガラでがっかりしたね。東京から見に行こうと
思ったけど、世界陸上東京大会当時のカールルイスがもし大阪に参戦していたら
満杯になったかも。1984年ロスオリンピックで4冠獲得後すぐに国立競技場
で8カ国陸上が行われたけど、入れない人が確か5,000人ぐらいいたんだよね。
それにしても、なぜ大阪の世界陸上はあんなにガラガラだったのか、カールルイス
のような大スターがいなかったのも一つの理由かな・・・。
何年も前に来日したカールルイスが確か白人女性と結婚したという話も話題に
なっていましたね。子供いるのかな〜。東京大会、観戦した思い出が蘇ります。

52 :
大阪世界陸上のガラ空きはチケットの値段が高過ぎたことが
一番の原因だったと言われてたな
ボルト覚醒後だったらもうちょい入っただろう
東京も大阪も男子100mの決勝の日に行ったけど、
東京は子供の頃だったから会場の雰囲気とかはあんま覚えてない、
周辺にルンペンがたくさん住んでるのが印象的だった
時代が違うけど、大阪はやっぱ陸上最高峰の大会って感じの厳かさがあったな
大会自体は東京のが色々話題性があったように思う
30歳ルイスがバレルに世界新で勝った100mや、幅のパウエルとの異次元バトルとか
30歳高野進が400mで決勝行って美人の奥さんが泣いてて、谷口博美が金取って、
不思議な走りマイケル・ジョンソンが現れて、
カーシーが幅でケガして200mの途中で悲鳴上げて、
アメリカの男子マイルが負けたんだっけ?なんかヨンパーの選手が逆転した記憶がある
大会後に総集編とかもやってたし、演出もあの頃のが上手かったな
世陸自体が4年に一度だったから選手に悲壮感もあった

53 :
東京世陸はコウシコウという通称“パンダ”の選手が
女子砲丸で金取ったんだよな
よく考えたらアジア人が投擲種目で金って凄いことだよな

54 :
国立競技場でスーパー陸上をやらないのは人気がない陸上の
試合を大きな入れ物でやってもつまらないから?
昔の8カ国陸上を毎年やってくれれば陸上人気も復活するかも。

55 :
今はダイヤモンドリーグなるものがあるから
有力選手が日本には来てくれないよね
まぁそのダイヤリーグを日本でもやればいいんだけど
国立はサブトラないし、横浜国際は微妙に不便な場所にあるし
国内の主要大会ですら地方の辺鄙なところで開催する日本陸連だからね
陸上人気なんかどうでもいいかなりの硬派路線でいってる
日本人は放っといてもマラソンや駅伝を見るし、市民ランナーになってくれるし

56 :
>>21-23

57 :
カール・ルイスはマラソンは遅いらしい

58 :

苦手じゃねえか?

59 :
そうかもり

60 :
>>59
何ヤネン?コリャ?

61 :
カールトン・ルイスのことか?

62 :
たけしのスポーツ大賞のカール君

63 :
州議会の選挙に出馬するらしい
http://www.reuters.com/article/2011/04/11/usa-politics-lewis-idUSN119690420110411

64 :
28 
アトランタ五輪は神がかりな優勝だった 
優勝候補のペドロソは故障で戦線離脱、パウエルは本調子から程遠い 
8m50飛んだ後、両手を上げてガッツポーズしていたのは印象的だった

65 :
所詮ドーピング野郎だし

66 :
中年スキンヘッド野郎だがよ

67 :
ロス五輪100決勝を見た。古き良き時代だった。

68 :
モソウル五輪でカール・ルイス対ベン・ジョンソンの100m対決したね。

69 :
コカール君ターボ

70 :
カーレライス

71 :
スー類

72 :
アメリカ黒人

73 :

エジミウソン. エスクデロ .
       (高崎)
       (原)
   原口        .リシャルデス
...
柏木   鈴木
       (山田暢)
宇賀神.             高橋 .
   .永田. スピラノビッチ
...

山岸


74 :
bs1でルイスvsパウエルやってるぞ

75 :
ルイスは今の幅跳びのレベルの低さについてどう思っているのだろうか

76 :
コカモリ君

77 :
きゃもりー

78 :
ルイスを100mで超える選手がドンドン出てきてる

79 :
獲得メダル

オリンピック
金 1984 ロサンゼルス 男子100m
金 1984 ロサンゼルス 男子200m
金 1984 ロサンゼルス 男子4×100mリレー
金 1984 ロサンゼルス 男子走幅跳
金 1988 ソウル 男子100m
金 1988 ソウル 男子走幅跳
金 1992 バルセロナ 男子4×100mリレー
金 1992 バルセロナ 男子走幅跳
金 1996 アトランタ 男子走幅跳
銀 1988 ソウル 男子200m
世界陸上競技選手権大会
金 1983 ヘルシンキ 男子100m
金 1983 ヘルシンキ 男子走幅跳
金 1983 ヘルシンキ 男子4×100mリレー
金 1987 ローマ 男子100m
金 1987 ローマ 男子走幅跳
金 1987 ローマ 男子4×100mリレー
金 1991 東京 男子100m
金 1991 東京 男子4×100mリレー
銀 1991 東京 男子走幅跳
銅 1993 シュツットガルト 男子200m

80 :
半端ねぇw

81 :
>>79
ソウル200は100でベン・ジョンソンのドーピング効果で最初2位になってなければ200も金だったと思う。
そしてリレーもバトンミスなく金だったと思う。

82 :
ソウルの200mでデローチに勝ってたら
世界記録出てたかもな

83 :
これからの時代

84 :
五輪(陸上)4冠王
オーエンスとルイスだけの偉業だよな

85 :
ザ・ベストンに歌手として出演してた

86 :
>>85
帥Aメリカの番組かよ?

87 :
カール何組?

88 :
>>86
TBSの黒柳徹子のベストテンだ
確かルイスの英語が早口すぎて黒柳さんは通訳なしだったんだが
結構困ってたな

89 :
ホント凄いわ。
走り幅跳び最強。

90 :
カール(チーズ味)食べたくなってきた

91 :
オリンピックで4冠と4連覇を達成した陸上選手はルイスだけ
こんなアスリートは今後二度と出て来ないであろう

92 :
フレデリック・カールトン・ルイス

93 :
ルイスはミズノ履いて世界新だしたんだよな

94 :
カレー・ライス

95 :
ヘイ!カール!
って叫んだらナベツネに「あの馬鹿」って罵られた人がいましたな。

96 :

ミスタージャイアンツの長嶋茂雄元監督か?

97 :
短小R・Rのかもりよな

98 :
>>97
意味不明じゃ

99 :
>>98
何?かもりなのか?

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
神奈川県高校陸上スレ Part4 (466)
☆★☆皇居マラソン part1☆★☆ (585)
シモン (345)
☆☆☆☆☆須磨学園女子陸上部 15☆☆☆☆☆ (258)
2ちゃんが選ぶ駅伝表彰スレ【'12-'13年】 (782)
城西大学女子長距離応援スレ (351)
--log9.info------------------
PC-FX総合スレッド Part2 (354)
ゼルダの伝説 ムジュラの仮面【四十六日目の朝】 (259)
街 vs 428 、どっちが良ゲー? (598)
ドラゴンボールアルティメットバトル22 (397)
ときめき麻雀シリーズde盛り上がろう!第2局!! (653)
くにおくんシリーズを語ろう。 (301)
バーガーバーガー総合2 (773)
クラッシュ バンディクー シリーズ総合その5 (766)
PS・SS・64の洋ゲーを語る (552)
超空間ナイター プロ野球キング (852)
【SRPG】戦国サイバー 藤丸地獄変【パンドラ】 (357)
【何気に】チョコボレーシング【はまる】 (664)
遊戯王 モンスターカプセル ブリード&バトル (297)
シャイニング・ザ・ホーリィアーク 4匹目 (552)
トワイライトシンドローム 探索編・究明編 prat.5 (657)
NINTENDO・ニンテンドウ64総合 22 (539)
--log55.com------------------
田村正和 忠臣蔵〜その男、大石内蔵助
【新春】忠臣蔵ーその義その愛【ヤマダ電機】
あなた、江戸の牙を知ってますか その4
春日局
タイムスクープハンター
北大路欣也 総合スレ
テレビでの新番組や再放送の予定を書き込むスレ
必殺シリーズ総合129