1read 100read
2013年05月育児236: 母R育児スレッド その85 (341)
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▼
ニュース速報@育児板【117面】 (331)
【水泳】スイミング 5コース目【習い事】 (690)
【横浜】アンパンマンミュージアム【名古屋・仙台】 (886)
2年保育予定のママ (358)
■■体重管理28■■ (864)
【パパ】ああ、やっぱりこの人父親だ。【大好き】4 (751)
母R育児スレッド その85
- 1 :2013/04/01 〜 最終レス :2013/05/05
- このスレには、完母になりたい、Rが張る/張らない、痛む、
詰まりやすい、しこり、赤ちゃんが飲んでくれない、湿疹ができる、
アレルギーが心配、など様々なトラブルや問題を抱えた人向けの
アドバイスが数多く含まれています。
またRにいい/良くない食べ物・飲み物の話題がよく出てきますが、
これには個人差も大きく母子共に平気な人も多くいます。
全てを鵜呑みにして『〜せねばならない』『〜しなくては母親失格?』などと
思う必要はありません。トラブルがない人はそれを幸せと思って
自分のやり方に自信を持ち、楽しくマターリラブラブ母R育児を進めましょう。
また>>2-22のテンプレは先輩ママン達の試行錯誤の末作られてきたものです。
参考になることがたくさんあるので、是非一度は読んでみてください。
テンプレは母R育児スレッド@育児板まとめサイトにあります。活用しましょう。
http://www35.atwiki.jp/bonyu/
よく出る話題はスレ内を検索(Ctrl+F)すれば、答えが見つかるかもしれません。
・前スレ・関連スレ >>2
・よくある質問と答えの目次(通称テンプレ) >>3-4
次スレは>>970さんよろしく。970以降は新スレが立つまで埋めきらないでください。
母R育児スレッド その84
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1357052026/
- 2 :
- すみませんスレ立て出来なかったです >>2のリンクだけ更新しましたどなたか次スレお願いします
【いつ?】母Rの断R・卒R Part10【オパーイケアは?】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1328706329/
ミルク育児でGo!23缶目
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1346423019/
▲母R育児してる人の食事メニューその6▲
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1291432081/
母R育児《トドラー編》 その5
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1315075067/
( ゚∀゚)o彡゚ R!R! 4パイ目
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1259786559/
母R育児でも甘いもの食べてまっせ 12個目
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1338991915/
【母R】○●混合育児のスレッド8●○【ミルク】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1346656629/
- 3 :
- 【よくある質問と答え・目次】
・混合から完全母Rへ >>5-6
・R首の洗浄について >>6
・混合のいろいろなやり方 >>8
・母R相談室と母R実感の違い >>7
・母Rが足りているか心配 >>9
・3時間間隔の授Rができない >>9
・Rが張らない/搾Rしても少ししか出ない 差しR化 >>10
・Rのしこり・詰まり・白斑・R腺炎 >>11
・母Rの為の食事/・母Rに効く飲み物/・R職人の言葉 >>12
- 4 :
- ・添いRとは >>13
・○ヶ月から完母になるか? >>13
・『飲ませすぎ/太りすぎ』と言われた >>14
・離R準備食(果汁やお茶)って必要? >>15
・授R中に注意を要する薬について/・風邪を引いた場合 >>16
・母Rからのカフェインの移行 >>17
・米はOKで餅米はNGの理由 >>17
・生理が来た/・お勧め搾R機 >>18
・パーマやヘアカラーはOK?/・母R育児に関する団体など >>19
・図解・授R間隔/・R首を噛む赤への対応>>20
・搾Rした母Rの保管方法>>20
・R首が切れていたい>>21
・湯船マッサージの仕方>>22
- 5 :
- §混合から完全母Rへ
混合からRオンリーにもっていく場合、スパルタ式とマターリ式があります。
<※以前、強引にスパルタ式を進め、赤が脱水・栄養失調寸前に…という例があり、
スパルタ式の是非が議論されたことがあります。>
スパルタ式は読んで字の如く、ミルクの缶を思い切って捨ててしまう、
押し入れにでもしまいこんでしまう、子供が泣いたらとにかく時間も量も気にせず
吸わせまくる、というもの。最低でも2日〜1週間くらいは昼夜を問わず泣かれます。
母の上半身はハダカになることでしょう。そのかわり家事などは思いっきり手抜きをします。
子供が寝たら母も寝る。かなり辛いですが、一時の辛抱です。
これでRオンリーになれば、その後は哺R瓶の消毒や洗浄から解放される生活が待っています。
マターリ系はだんだんにミルクを減らしていくこと。
まず午前中のミルクはやめてしまいましょう。
朝は母の身体が睡眠後で休まっているし、一番母Rが出やすいと思います。
次は夜中をやめましょう。その次は夜寝る前、夕方は最後に残しておくとよいと
思います。夕方は一番母Rが出にくいときです。母の身体が一日の活動で疲れてしまうからです。
あたたかい水分をたくさんとって、昼寝もしましょう。
そして、哺R瓶のR首はなるべく穴の小さいものにしましょう。
ピジョンから出ている「母R相談室」やヌークなどがおすすめです。
要するに、「おかーさんのRって吸いにくいんだよな。でも、
どうせあとからラクチンに飲めるミルクをくれるからRはあんまり
まじめに飲まなくてもいいやっ」と思わせなければいいのです。
哺R瓶で飲むときにちょっと苦労させるようにしてください。
ミルクを足す量は赤ちゃんと相談。だんだんに減らしさえすればいいです。
3ヶ月までに頑張れば母Rの量を増やすことはいくらでもできます。
それまでに間に合えばよいのです。
- 6 :
- 母Rはできれば3時間あけずに吸わせたほうがよいです。
頻繁に吸わせるほど母Rの量は増えます。
赤ちゃんが寝てしまって飲みが悪いときは、ほっぺたをつっつく、おむつを残して
全身ハダカにさせて、母の上半身もハダカになって肌と肌を合わせつつ授R、という
方法があります。寒そうなら母の上半身ごとでっかいバスタオルで包んでやりましょう。
また、母Rとミルクの飲み方は全然違うので、哺R瓶のR首に慣れると赤ちゃんは
Rを飲むのが下手になります。このスレでのお勧めはヌーク、母R相談室(「母R実感」ではない)、
チュチュの母R育児用などです。3ヶ月になったからといってR首をMなんかにしてはいけません。
ミルクを足す場合は哺R瓶でなくとも、レンゲかおちょこでもいいのです。
注射器の先に柔らかいチューブのようなものをつけて少しずつ口の中へ注入してもよいです。
§R首の洗浄について
R首の洗浄は産院によっては指導されることもあるけれど、それは病院という
場所柄、衛生管理の面からやるように言われるだけです。
自宅に戻ったら、1日1回お風呂なりシャワーなりで清潔にしていれば、
特別清浄綿などで拭く必要はありません。
むやみにふき取ると、R首から母Rの匂いや母親の匂いが取れてしまうし、
R首含め肌が荒れる原因にもなります。
母Rや赤の唾液がR首を刺激やばい菌から守っているので、
むしろ拭き取らないほうがよいでしょう。
買ってしまって余った清浄綿は、外出用のお尻拭きやオモチャの消毒、
お手拭等に使いましょう。
- 7 :
- §母R相談室と母R実感の違い
【母R相談室】
現状はミルク多目(産院でそうだった、母Rの出がまだイマイチ、赤が飲むの下手etc)
だけどなんとか完母に持っていきたい…人向け。
R首が堅くなかなかミルクが出にくいため、哺R力が鍛えられます。
【母R実感】
母Rはだいたい上手に飲めているが、何らかの事情でミルクを飲ませるとき向け。
母Rの飲み方と同じ口の形で飲むことが出来るので、R頭混乱を起こしにくい。
R首は柔らかく、飲むこと自体はさほど大変ではなさそう。
母R育児が軌道に乗っている方はこちらでどうぞ。
- 8 :
- §混合のいろいろなやり方
1.毎回、母R→ミルク。
…産院で指導されるやり方。体重を早く確実に増やしたいケース、低月齢向け。
2.基本は頻回授R、夕方一回まるまるミルク。
…もともと完母なんだけど、ちょっと足したい時、ママンが疲れた時に。全授R期に汎用。
3.「ごはんR」はミルク、「ねむりR」は母R。
…ミルク→添いRで寝かしつけ。超便利w。空腹時でなければ、
マターリRをしゃぶる赤さんは多い。甘えられて赤さん幸せ、
そんな様子を眺めてママンも幸せ、腹の足しばかりではない母Rのいいとこ取り。
赤さんの体重が5キロ位になってくると、お口も大きくなるし、吸う力も強くなるので、
母Rを効率的に飲んでくれるようになります。
ミルクをあげて大きくする事も完母への近道です。
ただ辛くても、できれば夜中の授Rは頑張った方が良いです。
(ホルモンの関係で夜中の授Rを続けると授R量がUPするので)
いちゃつく楽しさを求めて母Rを続けるのが本来の姿です。
母R量でママンの評価が決まるのは牛だけでよろしい。
- 9 :
- §母Rが足りているか心配
母Rだけで足りているかどうかの目安は、尿量が布なら1日7〜8枚、紙なら
5〜6枚、ずっしりでなくても「あ、濡れてるな」程度で十分です。
ただし、あくまで目安として考えて、機嫌はいいか、よく泣きよく笑うか、
昼間半日以内に尿は出てるか、(子供のペースで)順調に発育しているか、
そして何より、体重が減ってはいないか、発育曲線からはみ出してはいないか、
総合的な判断で、客観的に見て判断してください。
泣くとか、ミルクをよく飲むから、というのは母R不足の目安にはなりません。
生後1ヶ月ならわけわからず泣くのは普通のことだし、3ヶ月以前の赤ちゃんは
満腹中枢が発達していないので、ミルクを与えられれば与えられるだけ飲んで
しまう子が多いです。
R首をいつまでも離さない、というのも母R不足の目安にはなりません。
今はミルク会社のリーフレットなどに書いてある「母R不足の目安」なんてものは
無視してよいです。泣いたらひたすら抱っこやRをあげることで乗り切る
ことです。現に搾ってみて出るのならば、赤ちゃんはもっとたくさんの量を
しっかり飲んでいます。
あまり心配しないで、赤ちゃんの欲しがるままに飲ませてあげてください。
おそらく、母Rオンリーにできると思います。辛いでしょうが今が頑張りどきです。
ずっと続くものではありません。
§3時間間隔の授Rができない(夜ぶっ通しで寝たり、1時間で欲しがったり)
泣いたら授R、を基本に30分で泣いてもRをあげましょう。
夜は寝ていれば無理に起こさずともよし。
自分がつらい場合は、R首を口の所に持っていってツンツンとすれば
寝ぼけたまま(目をあけずとも)飲む場合もあり。
- 10 :
- §差しR化について
・母Rが以前より出なくなった
・Rが張らなくなった
・搾Rしても少ししか出ていないようだ
以前のようにRが張らなくなってしまったのでもう出なくなったの?
母R量が減ったの?と心配してミルクを足したり母R育児をあきらめてしまう
ケースがままあります。
しかしRは「溜まりR(張りR)」という時間の経過とともに母Rの
在庫が増えてRが張ってくるタイプと、「差しR」という赤ちゃんが
吸うことで母Rが分泌される、いわば受注生産型のタイプの二つに大別されると
言われています。
産後張りRだった人が数ヶ月かけて差しR化することは多いため、張らない
(やわらかい、ふにゃふにゃ)から出ていないと自分で思っているだけで
実は十分な量が分泌されていることも多いです。
本当に母R不足になっているかは>>9を参考に判断してください。
また搾Rしてみたら〇〇mlしか出ていなかった…と悩むケースも多いようですが、
搾R量=分泌量ではありません。
Rを出すのは人の手や搾R器より赤ちゃんの方がはるかに上手ですし
差しR傾向の人は搾Rしてもあまり出ない人が多いです。
搾R量のみでは母R不足だと判断できません。
2週間ぐらいでふにゃふにゃになったとよく質問にありますが、
最初から差しRの人もいます
- 11 :
- §Rのしこり・詰まり・R腺炎
痛い時はとにかく吸わせる。抱き方を変えてみると(横抱き・たて抱き ・
フットボール抱き)、いつもと違うところを吸ってくれるので効果的。
いざとなったら旦那に吸ってもらうのもよし。
またじゃがいも湿布・キャベツ湿布などで冷やす。
つらいならマッサージをしてもらうのもよい。 産院の母R外来等助産師さんが
相談に乗ってくれるならそこで、なければ電話帳で助産院・助産師を調べると
桶谷他個人でマッサージをしてくれる人がいます。
素人のマッサージは下手すると悪化させてしまうこともあるので、
このスレではお勧めしていません。
自分で出来ることは以下を参考にどうぞ。
・R輪を押す搾Rを施しながら、母Rの噴出口の通りをひととおりチェック。
・硬くなってるところを授R時に軽く圧迫して抜けをうながす。
・よつんばいになってRをぶるんぶるん。R房の裾野からR腺の房をはがすような感じで。
・脇の下から脇腹にかけてなでるようにマッサージ。
・旦那さんに肩を揉んでもらう。
・ねぎ、しょうが、大根をおかずにドゾー。夏は冷奴、冬は鍋ウマー。
・しばらくノースリーブは着ない。ワイヤーブラ、ニッパー、ガードルもお休み。
・授R間隔を3時間以上あけないようにする。
・食事は油っぽい物・甘い物を避ける。
・温めずに冷やす。(お風呂は止めてシャワーにし、保冷剤等でしこりを冷やす)
R腺炎になってしまうと、高熱が出たり寒気がしたりします。
絞ってみるとしょっぱい・まずいドロドロのRが出たりします。
こうなると赤は飲みたがらない場合がありますので、病院へ。
- 12 :
- §母Rの為の食事
和食中心、米・根菜・魚などあっさりさっぱりしたものを。
揚げ物、甘い物は詰まりの原因になる場合もあります。
香辛料の強いもの(カレー、キムチなど)もあまりお勧めできませんが、
全て断つこともありません。ストレスをためない程度に楽しみましょう。
また、過去スレではうなぎで張る人が続出しています。気をつけましょう。
§母Rに効く飲み物
ハーブティでは母R不足解消ブレンド、
他に「お茶生活」(英訳してね)社のプーアール茶、
ポカリやアクエリアスなどのイオン飲料、爽健美茶・からだ巡茶などの
ブレンド茶(プーアールが入っているから?)が過去スレで好評。
あとはとにかく温かい飲み物。(みそ汁・スープなども可)
イオン飲料はカロリーが、お茶系はカフェインが心配な面もあるので
ほどほどに。また効果には個人差があるのでいろいろ試してみてください。
§R職人のお言葉〜チラ裏より〜
うちの子は、R職人だと思う。
インタビュー受けたらこんな感じ。
「目の前にRがあれば吸う。それが大事なんです。
飲みすぎを気にする人もいますが、飲みすぎたら吐けばいい。
味に異常がないか、R腺に詰まりはないか、毎回チェックします。
日々のメンテナンスは、Rマイスターの基本です。
授Rは、一期一会。そういう気持ちで臨むべきだと思いますね。
引退?考えたこともありませんね。僕は生涯現役です」
- 13 :
- §添いRとは
Rを寝た姿勢であげること。添いRの後のゲップはさせなくても
おならになって出るので、寝てくれたのならそのままでもOKです。
生まれてすぐでも出来ますが、首が据わってからのほうがだんぜん楽です。
一例
∧∧
(*゚ー゚) つ ←下の腕を伸ばし、つっかえ棒兼腕枕にする
/ ))(o゚ *)
| つ ⊂ ■ ←巻いたタオルを背にして赤を横向きにする
(_/_/ しノ
ただし、添いRは浅飲みになりやすく、古いRが溜まってしまうこともあるので、
目覚めている昼間は抱っこでがっつりと、寝かしつけや母が疲れて仕方ない時には添いRと、
使い分けるとよいようです。
§○ヶ月から完母になりますか?
新潟の中越地震の被害に遭った方でミルクで育ててた人が、
水を確保できなくて仕方なくR咥えさせていたら、
すでに3ヶ月以上過ぎてたにもかかわらず、出るようになったという話があります。
搾れば出るのであれば、頑張ればすぐ軌道に乗る可能性はあります。
やり方としては出産後にRを始める時のように、Rが先の頻回授Rでミルクは後。
Rの飲み方を覚えてもらうため、使うなら「母R『相談室』」でミルクを足す。
お腹が空きすぎると怒ってパイを飲まなくなるので、泣いて欲しがる前(フンフン言い出す、
口をパクパクさせるなど)に授Rを開始するなど。
また、完ミの人は古いRが溜まってると思われるので、母R開始の相談がてら
助産師さんのマッサージを受けてRを搾ってもらうのもよいでしょう。
- 14 :
- §医師・保健師や周りの人に『飲ませすぎ/太りすぎ』と言われた
まずは「小さい/大きいんじゃない?」「太りすぎじゃない?」は
軽くスルーする事を覚えてください。
小さいのも大きいのも太ってるのも個性です。
痩せすぎは気をつける必要があるけれど、
誰もが同じ様に成長するわけではありません。
母Rの0歳児に太りすぎや肥満はないと思って良いです。
ミルクで太り過ぎは注意が必要ですが、母Rなら気にしない。
「母Rだけでこんなに大きく育てるなんてえらいね、上手だね」
とあなたも褒められるべきなんです。
そして6ヶ月までは母R・ミルク以外必要ないのも今はデフォ。
周りの(特に先輩母)古い知識に惑わされないように。
黙ってても赤が歩き出したらスリムになります。
何度も言いますが母Rは欲しがるだけ飲ませてOKです。
よく出るいいパイだと思ってマタ-リいきましょう。
- 15 :
- §離R準備食(果汁やお茶)って必要?
母親への授R・離R指導の在り方を検討している厚生労働省の研究会は
「離R開始前に薄めた果汁やスープを与える必要性はない」
との見解をまとめました。
これを受け同省は平成19年3月14日、旧「離Rの基本」と題した指針を
約10年ぶりに改定、「授R・離Rの支援ガイド」を作成しています。
http://www.mhlw.go.jp/shingi/2007/03/s0314-17.html
「 離Rの開始前のR児にとって、最適な栄養源はR汁(母Rまたは育児用ミルク)
である。離Rの開始前に果汁を与えることについては、果汁の摂取により
R汁の摂取量が減少すること、たんぱく質、脂質、ビタミン類や鉄、カルシウム、
亜鉛などのミネラル類の摂取量低下が危惧されること、
また、R児期以降における果汁の過剰摂取傾向と低栄養や発育障害との
関連が報告されており、栄養学的な意義は認められていない。 」
Rそのものが離Rに向けての準備でもあり、
母Rっ子にはR以外、基本的には何も必要ありません。
半年ぐらいから、ゆっくりゆっくり直接離R食へと進めていってください。
- 16 :
- §授R中に注意を要する薬について
薬は母Rから赤ちゃんに移行します。
しかし、赤ちゃんへの影響は調べられていないものが殆どです。
日本では、動物実験において、人ではあり得ない大量投与時のデータをもとに、
あるいは投薬経験がないことをもとに授R中の婦人への投薬を制限しています。
実際にR児に影響が認められる薬物は、抗癌剤、放射性物質、抗精神病薬、
抗痙攣薬、Rなどの特殊な薬物だけです。 抗生剤に関しては全て問題ありません。
(帝王切開の場合、麻酔も抗生剤もバンバン入れながら授Rをしています。)
比較的よく使用される薬で注意が必要な薬は、最近は解熱剤としては
ほとんど使用することがない解熱剤のアスピリン、鼻水止めとして時に
使用されるクレマスチン(薬品名テルギンG、タベジールは注意が必要と
書かれています。)などです。
どうしても辛くて痛み止めを使いたいときは、薬は飲んで30分〜2時間くらいの間が、
一番薬が濃く出てる時間なので、不安なら授R直後に服薬…で2時間以上あければ
いいのではないかと思われます。赤にも処方される薬なのでタイレノールじゃなくても、
成分が「アセトアミノフェン」の物を準備しておけばいいと思います。
歯科治療でフロモックスという抗生物質を処方される場合があります。
赤ちゃんが服用しても比較的安全な薬で、母Rへの移行も少ないので安心して授Rを続けてください。
授R中の薬の影響 <独立行政法人国立成育医療研究センター・妊娠と薬情報センター>
http://www.ncchd.go.jp/kusuri/lactation/druglist.html#2
§母R育児中、風邪を引いてしまった場合
母Rからは赤ちゃんに風邪がうつるということはありません。
移るとすれば、母Rを上げているときに、またはお世話をしているときに近くにいるため
感染してしまうということがあります。
いろいろな考えがありますが、母R育児中でも大丈夫な薬を飲んで治している方が
過去スレでは多いようです。(葛根湯はOKのようです)
赤ちゃんにうつらないように、マスクをしてお世話をしたりするのがよいでしょう。
- 17 :
- §母Rからのカフェインの移行
カフェインも少量ですが母R中に移行します。
また大人に比べると赤ちゃんはカフェインの代謝速度が遅いので、
長時間体内に留まってしまう可能性があります。
カフェインは興奮剤なので落ち着き無く、いらいらする赤ちゃんも
いるようですから、カフェインフリーのコーヒーを飲んでいても、
母Rを与えている間はお母さんのストレスが溜まらない程度に、
飲む量を減らしてあげる方が赤ちゃんにはよいと思います。
§米はOKで餅米はNGというのは、どういう理由?
その昔、食糧不足の時代に、栄養不良でRの出が悪い人には餅を食わせろ
と言われてたそうです。自由に食べ物が手に入らないから、とりあえず少量でも
カロリー密度の高いものをという狙いです。
今は、他のものでカロリーとれてるんだから、昔の人のすすめるままに餅食べたら、
急激なカロリー過多でR詰まっちゃうよ、というのが一般的な理由。
ところが、どうも餅で詰まる理由は他にもあるようです。
意外と消化しにくく、胃腸に負担がかかって体のバランスが狂って、結果的に詰まるらしい。
人によってはまったく影響がなかったりするのは、もともとの胃腸の性質にもよるみたいです。
つまり、あなたは餅で詰まるかも知れないし、詰まらないかも知れない。
餅では詰まらないけど、洋菓子で詰まる人もいます。
また、「詰まると言われているものを食べてしまったオロオロ」なストレスで詰まる人というのも、
実は潜在的にかなりいるのではないかと思われます。
- 18 :
- §生理について
Rが出なくなることはない。基本的に問題無し。
味に敏感な赤ちゃんは飲みが悪くなることもあるけど、
気にせずあげ続けましょう。
母Rが出ていても早くくる人もいれば、遅い人もいます。
(1ヶ月ぐらいでくることもあります。)
生理不順、その他不安な場合は念の為産婦人科へ。
またこちらのスレも参考に。⇒出産後の生理について・・・
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/baby/1107604408/
§お勧めの搾R機は?
このスレで評判がいいのはメデラ社のものです。
手動・電動どちらもありますが、値段がお高めなのが少々ネック。
短期間の使用のことが多いので、レンタルをお勧めします。
お手ごろ価格が希望ならピジョンもよいようです。
既出のペプシペットボトルとは? 出典【育児のヒント】おせっかい【先人の知恵】
搾R器は時間かかるしRも腕も疲れて痛かった。
なので試しにペットボトルを軽く押して空気を出し、飲み口をR首に吸いつかせてみた。
・・・奇跡!!!
痛くないしじゃぶじゃぶ出る!吸う力もボトルの押し加減で調節できるし!!
ぼーっとしてるだけで勝手に搾R。ペットボトルなので携帯にも便利。
搾R器とバレません(当然)出先でRが張って困っても自販機で買えるし。
トイレで搾Rしても音が出ないから気まずくなかった。
へこみやすい丸い形のペプシネックス500mlが一番よかったです。
R頭に自信のある方、お試し下さい。
- 19 :
- §授R期間中にパーマやヘアカラーはしてもOK?
授R中のパーマや染髪が母Rに与える影響は、直接はないといってよいでしょう。
ただ、個人差がありますが、体が敏感なときなので薬剤のにおいで気分が悪くなってしまったり、
皮膚がかぶれてしまったりすることがあるといけないので、
予め行きつけの美容師さんに話してからやってもらいましょう。
§その他母R育児に関するいろいろ
Rの状態が食事と関わりがあると日々実感している人、しこりがいつも
残ってる感じがする人、すでにトラブルに見舞われたことがある人は
助産師の指導やマッサージを受けることをおすすめします。
産院や産婦人科・地域の保健所等に聞くと母R外来(マッサージ)を教えてくれます。
あるいは桶谷等の母Rマッサージ専門の機関もあります。
精神的なことがRに影響すると実感している人、しこるほど張らなくて
足りてるんだかなんだかビミョーにわからん人、自然卒Rを夢見る人は
「だれでもできる母R育児」という、ラ・レーチェリーグ本を手始めに読んでみてください。
その他、日本母Rの会や分泌促進の自力マッサージのSMC式マッサージなども
あるのでググってみてください。
付け加えるなら、どのサポートであっても「だめよ」「出なくなるよ」
「(Rが)まずい・悪い」をあまりにも頻繁に言う人にあたったら、 へこむ前にスルーすること。
的を射た忠告であれば耳を傾ければいいし、情報はいいとこどりが基本です。
「出ていないかも」と思い悩むことが母R育児の最大の敵です。
テンプレじっくり読んで「な〜に、きっと出てるに違いない!」と思い込むことは大事です。
【お役立ちサイト】
米国メルク社のメルクマニュアル(家庭用)
ttp://mmh.banyu.co.jp/mmhe2j/index.html
小児の健康上の問題 をクリック
- 20 :
- §【図解・授R間隔】
A====B=======C==D
授 授 授 授
R R R R
開 終 開 終
始 了 始 了
この場合授R間隔はAC間。
§R首を噛む赤への対応
・低い声、真顔で注意する
・噛まれたら鼻をつまむ、Rを押し当てて少しの間息をできなくする
噛む→息できない→噛む→息(ry)→繰り返すうちに→噛むとまずいのか、となる。
などがよく出てる答えだよ。
「痛い!」と反応すると、逃げる子供を追う犬のように、
遊んでもらってると勘違いするから注意。
§搾Rした母Rの保管方法
出来れば一回で必要量を絞って個別に保管するのが衛生的に良いです。
一度解凍された母Rの飲み残しは再利用できませんので、普段どのくらい飲んでるか
わからない時は、100ccづつくらいで母Rを分けて保管した方が良いです。
が、一回の搾Rで必要量が絞れずに、何回分かを貯めて必要量にする場合、
一つの容器に絞りつつ継ぎ足すのはNGで、別容器に絞り、冷めてから
前のに継ぎ足すのが推奨されています。
- 21 :
- §R首が切れて痛い!
頻回授Rの頃にはよく起きます。ピュアレーン、ピアバーユ、ランシノー
紫雲膏など、授Rの前にふき取らなくてもよいものを塗って保湿を心がけてください。
ひどい場合は小さく切ったラップをR首につけて保護しましょう。
キズパワーパッドもよいです。貼ったまま授Rも可能ですが、ずれて赤の口に入って
しまったケースも報告されているので、 押さえながら授Rするなど注意をしてください。
キズパワーパッドのメーカーからは以下の回答を得ています。
・そういった使い方(>R首)は何件か報告があるがメーカーとしてはお勧めしない
・R首に使った場合でも、誤飲に気をつける
・赤さんの口に入っても成分に問題はない
・2歳以下は皮膚が薄いので刺激が強いので、使用不可
- 22 :
- §湯船マッサージの仕方
まず、Rが隠れるくらいのお風呂(湯船)につかります。
温度は、ぬるめのお湯です。
R頭、R首を入念にマッサージします
パイが煙のようにRが出ます
最初はR首、R輪、しこりがあるとこや、詰まりやすい所を
促して、古いRを出して、からにしてあげます。
水圧がパイに均等にかかるのし、パイも温められているので、
パイに負担なく、しこりや詰まりが解消できますよ
詰まりやすい人は、1日1回メンテナンスしてあげます
注意事項
R性炎、痛みが酷いなどあったときは、控えてください
桶や、R腺外来に行って、その後を持続するため
湯船マッサージがとても有効です
湯船はにごりますが、気にしないでね。お肌にはいいと思います
赤さんが低月齢のとき、詰まりやすいときは1日1回パイをリセットする
1週間に1回はメンテナンスとして湯船マッサージしたほうがいいです
- 23 :
- おまけ
723 名前:名無しの心子知らず [sage] :2011/11/12(土) 15:38:35.40 ID:rsj7xnT8
2ヶ月の子。完母。
授R中
・R首をがっちりくわえつつ顔を左右に激しくブンブン
・R首をがっちりくわえつつ両手でパイを激しく突き放す
・ごくごく飲んでたのに急に悲しそうにヒーン!と一泣き
・ごくごく飲みながら、飲みのリズムに合わせてグッパーグッパー
・ごくごく飲みながらこちらを横目でちらりと見て冷ややかに視線をそらす
全て仕様ですか?
前半2つはとても痛い…R首がふっとびそう。
724 名前:名無しの心子知らず [sage] :2011/11/12(土) 16:29:10.70 ID:blVF4CO7
>>723
仕様。
R飲みはじめから飲み終わりまでに、大人には想像もつかないドラマが赤ちゃんには繰り広げられるんだと思う。
- 24 :
- これも面白かったので貼ります
996 名前:名無しの心子知らず [sage ] :2012/06/27(水) 01:56:32.58 ID:nmSW9ALF
授R四十八手
ttp://livedoor.blogimg.jp/poor_bugaboo/imgs/9/0/9017465b.jpg
赤さんうつぶせで飲んでも大丈夫なのか?w
- 25 :
- 今日、脳腫瘍の【サイバーナイフ治療】をテレビで見た。
Rがん・子宮癌・子宮頚がんにも、【サイバーナイフ治療】が広がり、
普段着で、1時間くらいの治療になりますように。・・・
専修大学卒・鹿児島県カトリック。
- 26 :
- 母Rが出るうちが華
母RAVに出演して稼ぎましょう (^O^)
http://deeps.net/product/00000000411.html
バスト102cm Hcup!20歳にして一児のママである卯月ちゃんが都内各所で露出しまくり、
母R出しまくり!まずは街角搾R歩行。公園でおしっこ&母R同時噴射からR抜き。
ア○バではキワどいメイド姿で母R試飲&Rサービス。観覧車での空中120mRー絶景アクメ。
ホテルで母R噴出3PスパンキングFuck連続アクメ!
最初は露出を拒否し続けるも、Hcupバストをさらけ出す度に心底にあるドM衝動があらわになり、
緊張した面持ちはいつのまにか笑顔へそして恍惚の表情へ変貌していく・・・
- 27 :
- >>1乙です!
このスレは本当にテンプレ長いね。でも母Rに悩んでる時はすごく参考になって助けられたなあ。
- 28 :
- 母Rパッドのフィットアップっての買ったら個別包装の袋がかなり開けづらくて一週間たっても慣れない。
夜中授Rしたとき暗い中でもたついて変えられないし、お風呂上り急いでるときも困る。
100枚だか150枚だか大入りを買ってしまった。
- 29 :
- >>28
一晩なら交換しないなあ。
お風呂は入る前につけてセットしとくよ。
- 30 :
- 産後2週間1ヶ月半くらいまでの時期は、Rお漏らしが頻繁だった。
たまにつけ忘れると大変なことに…
2ヶ月前後になると、張ってきてツーンとした感覚がした時に覗くとポタポタ。
3ヶ月のいま、ほとんど垂れてこない。
でもいつ垂れるか分からないし、西松屋のそれはそれは安い授Rブラだから、パットつけてないとR首が浮き出る…
- 31 :
- 母Rパット使ったの数回のみ。なにせブラをつけると胸が苦しくて産後ほとんどつけてないから…by7ヶ月。お陰でRは開放感いっぱいだけど存分に垂れてきたわ…
- 32 :
- 産後もうすぐ2ヶ月目、赤ちゃんにもRを飲む好きなポジションってあるのかな?
Rをくわえては離してを数回して飲みやすいところを探してるみたい。
ちゃんとアヒル口になってるし、R首が痛くないからいいけど。
- 33 :
- 2ヶ月半、完母です。
スレチだったら誘導お願いします。
授R時に、うちではトコちゃんベルトのメーカーから出てる「ベビハグ」と言う授Rクッションを使ってるんですが、これは厚みが有るので、赤ちゃんが完全に真横に寝ながら飲む形になります。
最近、体が大きく成ってきたからか、このクッションで飲みにくそうな感じがしてます。
授Rクッションは、普通どの位まで使うものなのでしょうか?
また、クッション無しの授Rがうまく行かないのですが、コツなど有りましたら教えてください。
- 34 :
- >>33
授Rクッションは一ヶ月で高さが合わなくなり使うのやめて、高さがちょうど良いじぶんの枕にかえた
そのあとは、大きなブランケットをてきとうに丸めて、子が斜めで頭が高くなるようにしてる
抱っこしながらでもあげられるけど、腕が疲れる
- 35 :
- R口炎になってしまい病院でもらったゲンタシンと言う軟膏を塗り始めて一週間以上経った。
全く良くなる気配がない!白斑はでかくなってるししこりも残るし悪化してる気がするんだが…
病院に電話したいけど土日だし月曜日は用事あるし詰んだ。
母Rうまくいってたのにな。食べ物にも気つかい過ぎておかしくなりそうだ。
- 36 :
- 生後7日ですがR首が伸びず、切れて辛いです
ピュアレーン塗っても全く良くなる気配がないので
メデラのR頭保護器つけて授Rしてるけど、それでも針で刺されるような痛み
このまま頑張れば痛くなくなるんでしょうか…
搾Rするにもポタポタしか出ないけど搾R器使ったら楽に出るものでしょうか?
いつになったら痛みがとれて、ジャージャー出るようになるんだろ…
- 37 :
- >>36
入院中にピュアレーン+ラップしたもののかさぶた出来るし痛かったから何回かは手動の搾R機使って哺R瓶であげてました。
出る量増えたし滲むRで痛みもやわらいで一石二鳥だたよ。
今はもうすぐ3ヶ月で夜中の溜まったころに出始めとか調整に使ってる感じです。
- 38 :
- >>36
R首空いてる時にピュアレーン塗りながら、痛みに耐えて吸わせてるとあら不思議、個人差はあるけど3〜4週間で鉄のR首になる場合が多いよ。
私も3週間ほどだった。
痛かったらメデラの搾R機買って搾Rして飲ませたらどうかな。
私はスイングで全く痛くなかったよ。
もし哺R瓶拒否やR頭混乱が怖かったらカップ授Rもある。
youtubeに動画もあるよ。参考までに。
- 39 :
- 生後27日目です。
朝から昼過ぎまではむせるほど母Rが出て、赤子も片側5分ずつで3時間ほどぐっすり眠ってくれます。
しかし夕方6時以降からグズりが酷くなり、片側10分ずつ飲んでも満足しないのかずっとグズり、深夜になると3時間ほどぐずり続けて眠ってくれません。
たまに満足させるまで吸わせたら吐き戻しされたことも。
疲れてミルクを飲ませたらことんと眠ってくれたので毎晩ミルクに頼ろうかと思ってますが、助産師さんから体重が一日40gも増えてるのでこのまま完母で行きましょう!言われたのでミルクを足していいのか迷います。
夕方以降母Rを生産し続けるにはどうすればいいのでしょうか?
それとも夜間は諦めてミルクを足した方がいいのでしょうか?
- 40 :
- >>39
うちの今3ヶ月赤も夕方ぐずりがひどくて苦労したよ
夕方四時から九時までぐずりまくりだった
でも母Rのみで1日45g以上増えてたので、夕方に少し間食&多めの水分補給で乗りきってました。
哺R以外の原因もあるかもしれない
うちの場合、実はただ眠いだけだったみたいw
8時にはぐずりがピークなので、その少し前にはお風呂に入れて
夜寝る部屋に移動させると機嫌が直ってパイも遊び飲みした後、気持ち良さそうに寝てしまいますw
- 41 :
- >>39
足した方が楽ならミルク足していいんじゃないかなぁと思う。
疲労しすぎても母Rの出が悪くなるし。
- 42 :
- >>39
昼過ぎにおやつ食べて、少し昼寝でもしたらどうかな?
私は最初のうちはちょっと疲れてるとすぐRの出が悪くなったよ。
あとはこまめにげっぷさせるとか?
黄昏泣きかもしれないね。
- 43 :
- >>34
遅くなりました。
1ヶ月でクッション終わりましたか。
やっぱうちももうクッションは卒業なのかな。
抱っこで授Rは、なんか角度が悪いみたいで空気をかなり飲んでしまう、もしくはRが離れてしまう感じでうまく行かないんです。
これも、慣れるしかないのかなw
レスdクスでした
- 44 :
- >>43
うちは4ヶ月だけど授Rクッション使ってるし、これがないと飲みにくいみたいだわ
育児書には体重は3ヶ月で生まれた時の倍って書いてあるけど、700g足りない(出生時3600g)
検診で医者に聞いたら、「心配することないよwww十分すぎるからwww」って感じだった
あんまり気にしなくて良かったのかぁ
- 45 :
- >>44
そうなんだー。
三ヶ月までに倍になれなさそうだからミルク買ってきたとこだw
開けるのやめようかな
- 46 :
- >>39です。
レスありがとうございました。
>>40
水分はこまめにとってましたが、感触のタイミングをいつも逃していたので時間を決めてとるようにします。
寝ぐずりもあるかも。いつも8時半に沐浴してるのでもっと早い時間に入れて寝かしつけてみます。
>>41
そうですね。完母にこだわり過ぎて疲れて母R出なくなったら意味ないですよね。
疲れてたら素直にミルクを足してみます。
>>42
いつも赤と一緒に午前中睡眠をとって午後から家事をこなしていたので、午前中の睡眠を午後にまわすようにしてみます。
黄昏泣きかもしれないので、夕方以降は赤に集中しようと思います。
- 47 :
- >>44
>>33です。
4ヶ月でもクッション使ってるんですね!
うちも、クッションに慣れちゃってるんで抱っこで飲ませるのがなかなか出来なくて...
角度とか工夫して、もう少しクッション使って飲ませて見ます!
- 48 :
- ちょうど4ヶ月。
1日30グラムくらいの増加で小さめ(今6000グラムちょっと)心配してましたが、かかりつけ医からは成長に問題なしと言われています。
日中は適当に2〜3時間おきに片R5〜15分×2。おしっこも授Rごとに出てます。
夜は21〜22時ごろ飲んで寝て、2〜3時くらいに泣き授Rすると朝7時すぎまで寝るというパターンでしたが、最近はたまに起きることなく朝まで寝てます。
今後夜間起こしてまで授Rするか迷っています。
夜よく寝る小さめの赤のいる方にどうしているかお聞きしたいです。
- 49 :
- >>48
ほぼ同じ条件、状況です。
私は起こしてまで授Rは考えてないなあ。
昼間しっかり飲めてるからこそ、続けて寝てくれてると思ってます。
成長曲線範囲内だし個性かなって思ってます。
- 50 :
- >>48
うちも同じような状況です。
深夜2時ごろの授Rは赤がうごうごしてたら、一応クッションに
持ち上げて行ってますが、赤はほぼ目を開けませんw
赤が起きなくても私が自然と起きてしまうので、そのタイミングであげてます。
夜間の授Rをしないとだんだん母Rが出なくなると聞いたので…
- 51 :
- >>48
50さんと同じく自分が目が覚めるタイミングで寝たままの子に授Rしてます
一時期ずっと寝かせたら私の胸が詰まりました
- 52 :
- >>48
夜中長く寝るようになって体重の伸びが日に35g→27gになってしまったから起こしてあげてる
起こすというか、ほとんど寝たままのませてる
うちは小さめ赤(出生時2500g)で始めの一ヶ月も伸びが悪かったから三ヶ月で倍の5000gいけないかもorz
- 53 :
- 3ヶ月になったけど、出生体重の2倍より800gも足りないや。
- 54 :
- >>48
うちもそのくらい寝る2ヶ月男児
1ヶ月検診で15g/日しか増えてなかった
もっと母R頑張ってと言われた
3500gで生まれたから大きめだと安心しいてたら、成長率がイマイチ
昼間はずっと飲みたがるくせにほぼ吐き戻してしまう
夜はおしめ替えても起きないことも
哺R瓶嫌いでミルク足せず心配
次は4ヶ月検診だけどその前に2ヶ月検診してもらう予定
こんな感じだったけど、ちゃんと育ったって方いるかな
- 55 :
- >>48さんと似てるのですが、来週で5か月の男児、6200しかないのに、最近体重が増えません。
完母で、夜間はまだ2、3時間おきに授R、昼間と合わせて1日に約10回の授Rです。
おしっこやうんちもしっかりでてるので、脱水の問題はないとは思いつつ、体重が増えないのに焦りを感じています。
でも、最近首が座ったり、寝返りうちかけたり、運動量が激増したから、ただ単に増えない時期なのか。
2週間くらい増えていません。
しかも、今になって、さしR化したのか、張らなくなってきて、ますますわからず焦っています…
- 56 :
- 私は4ヶ月で出生体重の倍と言われたよ。
その通りに4ヶ月検診で倍プラス100くらいの体重だったけど、きれいに体重増えてますね〜だった。
3ヶ月の時は5キロしかなかったな(出生体重2900)
- 57 :
- 48です。
皆さま参考になるレスありがとうございます。まとめての返信にて失礼いたします。
意外とよく寝る赤が多くて安心しました。
とりあえず夜間は無理に起こすことはせずタイミングが合えば授Rし、体重増加の様子を見て少なくなるようなら定期的にやるようにしようと思います。
うちも3ヶ月では倍より1000g少なく5200gでした(出生時は3000ちょい)が、小児科医と母R外来の助産師から成長曲線の範囲内なら問題ないと言われましたよ。
- 58 :
- うちは10ヶ月で出生体重の二倍だったけど問題ないといわれたよ
大きく生まれたのもあるけど、ここ見てそんなにやばかったのかと思った
海外在だからもしや基準が違うのかもしれないけど、同じ人間だし
なんていうか増えてれば問題ないと思う
- 59 :
- ちなみにずっと完母だけど産院では子供の体重が10パーセント以上減ってしまったけど
アジア系の人ははじめは母Rの出がよくないというか出るようになるまでが長い(ほんとか?)
吸わせれば出るようになる、大丈夫!と言い切られ、ミルクは勧められなかった
ずっと成長曲線範囲内だし、お医者さんによっても違うね
- 60 :
- 海外だと10ヶ月で倍で問題ないところもあるんですね〜。
4ヶ月検診くらいのときに大体2倍になってれば問題ないって言われたな。
「大体」だからクリアーしてなくてもいいのかなと思ってた。
出生児の大きさにもよるだろうし。
うちは2400くらいで生まれて、スタートダッシュが凄くて2ヶ月くらいには2倍の5キロ。
4ヶ月になる今、やっと6キロになった。体重増加は緩やかになったし、成長曲線で言えばちょっと下のほうかもしれないけど、まぁ増えてるしと気にしてないや。
母が気になるなら積極的にあげたっていいんだし、このへんは親の考え方もあると思う。
- 61 :
- >>60
ヨーロッパなんだけど、母Rをあげる人が少ないので、母Rの会?はほとんど宗教がかってるよ
ナチュラリスト、ベジタリアン、オーガニック信者、みたいなちょっと特別な思想のある人たちが多い
もしかして私もそういう特別なこだわりのある人に思われて
「(うーん体重あまり増えてないな・・・でもミルクあげろと言うとキーキー言われるかもしれないし)体重増えてるから大丈夫ですよ、母R続けてください(離R食も始まるし何とかなるだろ)」
と言われたのかもしれないw
出生体重が4キロ近かったのもあるかも
アフリカ系の子供とか出生体重が4.5キロ−5キロ以上の子供が普通にいるけど
そういう子たちも2倍とかいうのかな?
というか、今この流れを読むまでその2倍って言うの初めて知ったわorz
- 62 :
- レス読んで、ちょっとほっとしました。
2600gで生まれて二ヶ月半で倍になり、そこからはずいぶん増加スピードが遅くなりましたが、みなさんのレス読む限り問題なさそうなので、様子見てみます。
あまりにも増えないようだったら、小児科に相談しようと思います。
- 63 :
- ↑あ、ヨーロッパでも国によると思う
イギリス、ロシアでは日本のように普通に母Rらしい
他にもそういう国は多そう
母RはどこでもWHOによって推奨されているけど、仕事に復帰したり体系が崩れるのが嫌なのか?
周りで母Rで育てた人が皆無だよ
- 64 :
- >>63
アフリカ系って4.5-5kgで生まれるの!凄すぎる。
やっぱ体のつくりが違うのかしら。
日本でもビッグベビーはいるけど、4キロで産まれたら、3-4ヶ月で8キロはきっと難しいよね。
そして日本でも母R母R!ってこだわりすぎてる人はちょっと宗教はいってると思うw
体重増加に関しては、あんまりやばければ検診とかで指摘されるよね。
うちは3ヶ月過ぎて満腹中枢できたのか、差し出しても飲まないときもでてきた。
短時間でたくさん飲めるようにもなってるんだろうけど、もういらないです。って感じでパイに興味なさそうにされるとさびしいw
完母だけど全然パイに執着ないわ・・・。
- 65 :
- >>64
この前支援センターにいた人は早産だったのに3.8キロ
その人の姪は普通で5.7キロだったらしい
出産したところの掃除のおばさんも黒人で子供は皆4.3から4.8キロの間だったらしい
おばさん私よりも小さかったのに…支援センターの人もそんなに大きくなかった
骨盤とかの関係なのかな?
現地の白人の赤ちゃんは3キロ前半で日本と大して変わらないと思う
日本の育児書で母Rの子はミルクの子のように大きく太ったりしないと書いてあったけど
こっちの助産婦に言ったら「そんなことないわよーただ母Rの子はお母さんに引っ付きすぎね
もっと自立させないと!」と言われた・・・
関係ない話までぺらぺらごめん ほんと母Rの人が周りにいないのでスレ見つけてうれしかったw
- 66 :
- 母親が便秘薬飲んでたら母Rにも少し成分出るのかな
便秘がひどくていつもより少し量を増やしたら赤も大量のウンチを一時間おきに3回もして
オムツから漏れシーツについてしまった
- 67 :
- >>65
母Rで育ってるブヨブヨ太った子もいるのに 稀にそうやって偏りすぎた育児書があるね
- 68 :
- >>66 私も妊娠中から便秘酷くて、出産後もずーっとラキソとマグラックス処方してもらって併用してる。
これは赤ちゃんには影響ないよー。
でも、市販のはどうかわからない。
- 69 :
- >>66
ミルマグ飲んだら子が下痢になって大変だったよ
- 70 :
- >>66
私腸の病気で薬飲んでるけど、母R中にも薬の成分わずかに含まれるから
赤ちゃん下痢するかもって医師に言われたよ
便秘薬とは違うけど腸に作用する薬だから同じように影響あるんじゃないかな
- 71 :
- 母Rのみの赤さんのうんちってどんな感じですか?
うちは完母三ヶ月でうんちがずっとゆるゆる(飲むヨーグルトくらい)で
一日に4〜7回もうんちする。
体重増加はぎりぎり一日30gだから、もしかしたらずっとお腹壊してるのかもと不安になってきた。
だんだん硬めになっていくのかと思ってたけどなかなかならない。
- 72 :
- >>71
五ヶ月だけど、いまだにゆるゆる。
回数も一日で3〜4回はしている。
ちなみに9kg超えのデカ赤です。
- 73 :
- >>66です。レスくださった方ありがとうございました。
私も>>68さんと同じく妊娠中産院で出して貰ってたマグミットを飲んでいて
出産で痔になり、母Rのせいかさらに便秘がひどくなり
量を増やしたところこうなりました。
今日はすごくぐずって寝てくれなかったのですが
ウンチしたくてぐずってる感じだったので、お腹も痛いのかも?
マグミットやめると痔が悪化するだろうし、母Rやめてミルクにするしかないのかな…
こういう時って病院行くべきなんでしょうか?
まだ出産したばかりで保険証も出来てないんだけど。
- 74 :
- >>73
産後すぐならうちの子もしょっちゅうゆるウンしてた。
授Rのたびにしてたんじゃないかな。
マグミットも飲んでました。
一ヶ月くらいで徐々に回数減って1日1、2回になったよ。
なんの問題もなく育ってるよ。
生まれたてならもう少し様子見てもいいかも。パイ以外のときにぐずぐすするのも、生まれたてなら仕様な感じだし。
産院に相談したり、保健師訪問や検診がこれからなら、その時に相談してみたら?
- 75 :
- 【胃癌のピロリ菌は、親のダエキで赤ちゃんに感染する】・・・医学博士
によると、胃癌のピロリ菌は、親のダエキで5歳までに感染する。赤ちゃん
は胃液がでない。噛み砕いて与えたり、食べ残し、飲み残しを与えてはいけ
ない。5歳までに、虫歯菌・歯周病菌(ディープ・キッスでも感染)・胃癌
のピロリ菌・性病・エイズが、ダエキで感染する。・・・専修大学卒・
鹿児島県カトリック。
- 76 :
- 母Rが足りなくて、ミルクも飲ませているとき、母Rに含まれて
いるビフイズス菌を、ビフイズス菌入りヨーグルトで与えても良い。
善玉菌で、胃腸の健康な子になる。・・・専修大学卒・カトリック。
- 77 :
- 403 :名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 01:30:17.59 ID:AdomuZ4X0
病死したブタをアヒルの飼料に加工していた=ブタ大量死と鳥インフルの関係を疑う人も―中国
2013年4月5日、IBTimes中国語版は記事「死んだブタがアヒルの飼料になっていた、4年前の
ニュースで暴露」を掲載した。
上海市で感染者が見つかったH7N9型鳥インフルエンザが注目を集めているが、先月来、
上海市の黄浦江で大量に発見されたブタの死体となんらかの関連があるのではないかと
疑う人も少なくない。こうしたなか、4年前のあるニュースが再び脚光を浴びた。
そのニュースとは09年1月に浙江経済テレビの番組「ニュース追撃令」が報じた浙江省
蕭山市でのブタの死体処理の問題だ。病死したブタの多くは飼料に加工され、アヒル農場に
販売されていたという。もちろん違法行為だが、政府の主管部局は完全に監視することは
できないと規制の難しさを訴えていた。
http://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=71086&type=0
- 78 :
- (73様・出産で痔)・・・私は肛門周囲膿瘍を、内科の永井院長が
注射針で刺して、3カ月で膿が出た。大正製薬命名の【指サック浣腸式
肛門洗浄】で、肛門の中まで洗浄し、痔ろうと肛門周囲膿瘍を3年で
自然治癒した。肛門科に通ったことがない。・・・専修大学卒・カトリック
- 79 :
- >>66
つ プルーン
お通じ快調
- 80 :
- 母Rは、母親の血液から創られる。血液の栄養分は、腸から吸収される。
母親の口から入ったもの、食べ物が血液となり、母Rとなる。・・・
- 81 :
- 3ヶ月赤。
最近、授R中に落ち着きがなくモゾモゾ動く。
R首を噛まれて引っ張られ、真夜中に叫んでしまった…
思えば1ヶ月ごろまでは両方陥没だったのに、今では立派に形成されている。
恐るべき赤の吸引力と功績。
- 82 :
- >>81
痛みに耐えたお母さんの功績でもあるよw
- 83 :
- >>72
うんち情報ありがとうw
ゆるゆるでも、よく育ってるんですね
- 84 :
- (83様)
赤ちゃんの胃は、胃液がまだ出ないです。もちろん、腸も同じように
吸収できないです。母Rやミルクでも、大人のように吸収できないです。
うんち、ゆるゆるが当たり前です。少しずつ、固まりになっていきます。
- 85 :
- 白斑が出来て張って痛かったんだけど、赤が飲んでるとき突然泣き出してR首離したんです
白斑のとこからR出てて、白斑も柔らかくて手で取れました
もしかして、開通したRおいしくなかったのでしょうか?
その前に片R飲ませてたし、泣いて離すまでは飲んでたので、もう空腹ではないらしく泣き止みました
Rはハンカチ一枚が湿る程絞りました
今後食生活とストレスに気をつけます
同じような経験されたかた、アドバイスなどのあれば教えてください
- 86 :
- 離R食スレと迷ったんですが、こちらで相談させてください。
完母でもうじき1歳ですが、R好きすぎて離R食が進みません。
離R食食べず、大泣きしながらパイ要求。そうなったらもう、パイをあげるまで泣き止みません。
お腹が空きすぎるて我慢出来ないのかと思い、離R食30分前にパイをあげても、いざ離R食となると再びパイ要求。離R食は食べず。
離R食初期からこれが続いてて、いつかきっと食べると思いながら、もう1歳になりそうです。
体重も曲線下限ギリなので、いっぱい食べて欲しいのに....。パイで栄養足りるのかな?もういっそ断Rした方がいいのかな?パイ命で離R食食べない子を育てた事がある方、どうしました?
- 87 :
- 3ヶ月半男児で完母なんですが、少し前に体重を測ってみたら5400グラムだったんですが、今日また測ってみたら5200グラムになってました。
増えてないどころか減ってしまっていますがミルクを足すべきなのか迷っています。
機嫌は良く、よく寝てよく泣いて、よく笑います。
- 88 :
- >>87
少し前というのが、どれくらいの間隔なんだろう?
たくさん飲んだあととか、測った時間によって100g前後なら誤差もあるかもだし…
- 89 :
- >>88
言葉足らずですみません。
少し前というのは約2週間ほど前で、3ヶ月なりたての頃です。
- 90 :
- >>89
うーん…2週間前なら減ってるってことになるかもですね。
1ヶ月検診の時と比べると何g/日増になってるでしょうか?
長期的に見ても増えてないようなら、少しミルク足すと良いかと思います。
- 91 :
- >86 うちもR好きで離R食食べませんでした。一口二口食べて、R要求。
断Rも試みたけど、泣きすぎて吐くほどで、夫がもうRやってくれと。
体重は平均だったのでまぁいいかと離R食は諦めて(いろいろやったけど私も子もストレスだった)
親のものから取り分けしながらR続けました。1歳半くらいまでろくに食べてなかったと思う。
2歳くらいでやっと納豆ご飯などを少ないながら食べるようになったかな。
2歳10ヶ月で保育園に入れたのですが「何なら食べるのですか」って言われるほど食べない子でした。
結局3歳の誕生日に断Rして(前々から言い聞かせていたのでスンナリ受け入れた)
今、その子も小2ですが普通に健康です。相変わらず小食ですけど、身長も体重も標準です。
さすがに3歳までR飲んでたので「甘くておいしかった」と今でもRの記憶があります。
私は吸い取られてすごく痩せて大変でしたが、頑張ってよかったと思ってます。
お子さんが健康なら「離R食」に囚われなくてもいいような気がします。
- 92 :
- >>91
体験談ありがとうございます。
一口二口でパイ要求とか、泣きすぎて吐くとかすごく想像出来るので、色々工夫も苦労もされたんだろうなあと思いつつ読ませて頂きました。
うちもきっと断Rなんて無理なんだろうなあ...ありがたい事に未だにパイはたっぷり出てるので、子に付き合うしかないですかね。
周りが食べる子ばかりなので、失礼ながら食べない子のお話が聞けてとてもホッとしたというか、うちだけじゃないんだと安心しました。
91さんのお子さんと違って、うちは体重ギリギリなので、ひょっとしたら何か指導入るかもですが...
ありがとうございました!
- 93 :
- >>92
うちの子も同じでした。
離R食も固さやメニューを試行錯誤しても
全然食べてくれず、悩みすぎて禿げそうでした。
低体重で産まれたので常に成長曲線ギリギリでしたし。
昼夜問わず1〜2時間おきに授Rしていたので
私が辛くなって1歳半で断Rしました。
断R後は少食ではありますが、ゆるやかに体重が増えていく位には食べてます。
過ぎてみて思うことは
子が元気で、授Rで満たされているのであれば
そこまで悩むことではなかったなぁ と。
母Rが足りなければ食べるだろうし、
母Rだけで食事をとらない小学生とか絶対いませんよね。
>>92さんが授Rを辛く感じるようになった時には
断Rなども考える必要がありますが、
それまでは「そんなにカーチャンのパイが好きか〜まったくもぅ☆」位の
気持ちでいればいいと思います。
…というか自分がそんな風に思って授Rしてあげればよかったと後悔しています。
長くなってすみません。
ご飯はいつか必ず食べる時が来ます。
授Rはいつか終わってしまいます。
今しか出来ない授Rを母子共に堪能してください。
あなたのお子様は賢いので、離R食を食べなくても
大好きな母Rで今は十分成長できることをわかっているんです。
大丈夫です!
- 94 :
- あーやだやだまた生理きたー@産後4か月
前スレで生理のたびに母R不足に悩んでると書き込んだ者だけど、そろそろ身体が慣れてくれないものなのか。
生理ピークがすぎたころから始まる母R不足。
へにゃんへにゃんで全然張らない…
麦茶がぶ飲み、米、餅、根菜類食べまくってるのに、足りない…
普段も、食事が少ないとすぐパイに影響出るから、痩せられない。
せっかく完母になったんだから、卒Rするまでは痩せることは考えないことにする。
あー、早く生理おわれー!
むしろ、まだ次の妊娠、考えてないから、しばらく生理止まっててほしい…
- 95 :
- 相談させてください。1ヵ月半男児、現在一日合計250ccくらいミルクです(夜中は母Rのみ)。
今朝からR首をくわえさせても、30秒ほどで眠ったり真剣に吸わなくなってしまいました。
今までも授R→寝かせる→泣く→授Rの繰り返しはよくありましたが、さすがに30秒も吸わないとなると母Rをろくに飲めていないと思われ、
脱水症状になるのではと心配で、ミルクを足す量を増やしたほうがよいのか悩みます。
授R中に寝てしまう話は良く聞きますが、30秒も経たずに寝はじめてしまう場合どうしたらよいでしょうか。
- 96 :
- どこに書いていいかわからないからここに書く
自分で母R出すようになってから思った事。牛さん今までどうもありがとう。そしてこれからもよろしく。
- 97 :
- >>95
夜眠れてなくて眠いとか?
ずっとその調子で排泄もない・・・とかだと心配だけど、今朝からなら、少し様子見てはどうだろう。
昼寝や抱っこで授R感覚を一度しっかりあけてみるとか。お腹がすいてたらちゃんと飲むんじゃないかと思う。
R首くわえてウトウトしてても、ほっぺたつつくと反射で飲んだりするよ。もう試してたらごめん。
- 98 :
- >>93
ありがとうございます。
うちも低体重で生まれてミルク拒否だったので、体重は常に下限ギリギリをなぞるように成長しました。
完母でもしっかり大きくなる子もいるから、我が子はそもそも少食なんでしょうね。
離R食についても、完母の子だと食べない子も多いよ〜と言われるんですが、周りの完母の子達はよく食べてて...orz 私も禿げそうでした。
今回、ここで相談してご意見頂いて吹っ切れました。もう、離R食食べなくてもパイ飲むうちは気にしない事にします!
1歳半くらいで卒Rしてくれたらな〜と思ってましたが、どうなる事やら...断Rスレでも読んで心の準備しときます。
ありがとうございました!
- 99 :
- 3ヶ月赤。下に2本、歯らしきものが生えてきてる…
ようやく母Rが軌道に乗り出したのに。
とりあえず来週の予防接種の時に聞いてみることにする。
- 100read 1read
- 1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▲
【R児】0歳児の親専用スレッド211 (893)
【窃盗】発見!泥棒〜手癖の悪いママ191 (789)
【24時間】子育てってしんどい・・・64【365日】 (297)
【TDL】子供と一緒にディズニーリゾート20【TDS】 (787)
★その後いかがですか?in育児板★43 (217)
◇◇チラシの裏 227枚目◇◇ (790)
--log9.info------------------
西浦厩舎応援スレ その9 (452)
藤原英昭厩舎スレ3 (353)
G1ジョッキー&チャンピオンジョッキー総合 第158R (480)
クロフネ産駒応援スレ16 (256)
ジャングルポケット産駒応援スレ Part32 (548)
【大穴キング】田辺氏応援スレッド【松田博厩舎】 (958)
函館競馬場 Part4 (230)
競馬ブック総合スレ13 (215)
オススメの馬券本ありますか? (235)
【( ゚д゚)ヴリル】ヴリル11【( ゚д゚)ヴリル】 (258)
【熱い】競馬漫画 Part10【マンガ】 (367)
m9っ・Д・)トリップほしいやつちょっとこい 14 (502)
ここだけ10年遅れているスレ17.1 (411)
馬券うpスレ (715)
ウインズ広島 (330)
それいけ!マイナージョッキー16 (628)
--log55.com------------------
コロナで暇だしおしゃべりしよう
【暇つぶし】部屋とTシャツと私と時々コロナ【緊急事態
仲良くなった人に大抵飽きられるんだが
続、鼻血 鼻水 鼻詰まり
ここを青空理科教室とする!
信じるか信じないかはあなた次第です
コロナが終息してから旅立ちます(´・ω・`)
週0登校の高校生が勝手に語る 2