1read 100read
2013年05月ビートルズ201: ジョージは最初からソロだったら無名で終わっていた (634) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
布施明が紅白でイマジンを歌う (378)
ビートルズ関連ニューススレッド Vol.2 (684)
ポールかわいい×3 (424)
□■IDにBeatlesが出たら神■□ (791)
■■  ジョンの作曲方法はモーツァルト的  ■■ (854)
↑と↓のスレタイとオノヨーコを合体させろ! (406)

ジョージは最初からソロだったら無名で終わっていた


1 :2011/06/19 〜 最終レス :2013/02/22
ジョンとポールは最初からソロでもそれなりの成功をおさめていた
だろうが、ジョージはビートルズに在籍していなければ音楽史に名
を刻むことはできなかったと思うよ。リンゴは論外すぎて語る価値
無し。

2 :
結論が出たようなので
  
  
   糸冬
  
  

3 :
ジョージヲタの俺に言わせてもらえば、

同 感

4 :
異論も無いようなので

   糸冬
 
 

5 :
>>1
なあ、お前宿題やったの?
ママに怒られちまうぜ?w


6 :
馬鹿野郎が!真面目に議論せんかい!!

7 :
あとな、ジョージが68年にサムシングでデビューしてたら「この25歳の大型新人はすげえ」って評価になってたと思うぜ

8 :
ホワイルマイギターは無視ですか

9 :
ジョージは所詮二流やね
サムシングだってビーの一員として発表したから評価されただけ
ホワイルマイギターも同様、他のメンバーのサポートがあってこその成功
勘違いしてはいけない
ビーのメンバーだったから、世間で「一応」認知されただけだ
最初からソロだったらゴミカスで誰にも相手にされないよ
誰かが言ってたよな「世界一運のいい男」
それがジョージの本質だよ
もっと現実を直視しようぜ>>7

10 :
ジョンとポールが勧めたから歌いだしたし、
ジョンとポールの影響で、自分も曲を生み出そうって奮闘しただろうしな。
この二人無しだったら、歌うこともなく、曲を書くこともなく、並ギタリストで終わり。

11 :
オールシングスマストパスは全世界で数百万売ってビルボード1位になってジョージが
悲願の世界制覇を果たした最高傑作だ。このアルバムに関しては火のうちどころがない。

12 :
>>11
ATMPは最高だね
他のビートルズのソロ作品の中でも最高傑作だろ
ジョージは他のソロも全部良くてハズレなし

13 :
そもそもポールが誘わなかったらデビューすら…

14 :
ジョンとポールは最初から一人でもやっていけるだろうし、
リンゴもドラムの腕を買われて、どこかのメジャーバンドに拾ってもらえるだろう。
が、ジョージはどうだろうねぇ・・
この人はビートルズで揉まれて、徐々に才能が開花した人だからなぁ。

15 :
リンゴのドラムの腕?

16 :
>>14で結論出ちゃったね

17 :
最初からソロだったら開花しないさ
でも事実と違う仮想の話は意味がない。
>>1 に同意はするが、俺はジョージヲタやめる気ないね。

18 :
>>15
R

19 :
四人ともソロデビューしたら誰一人成功しなかっただろ
四人集まった化学反応で成功したんだよ

20 :
ジョージ・ハリスン&レベルズ、でB4,DC5と並んで御三家担っていたと思う。
デッカなんかじゃビビりまくってるポールより旨く歌ってるもん。

21 :
>>17の意見で全てだなあ。「だからどうした」という言葉しか出てこない。
まあ、>>1はどう転んでも一生無名だろうけどな。

22 :
おまえもなwwww

23 :
ていうかジョージはビートルズのメンバーじゃなかったら
ギターが趣味の電気屋店員のままで終わってたろ

24 :
どう考えても、最後まで努力だけはした素人の域を出なかった人だね
彼も、自分のポジションに悩んだと思うよ
実力もないのに、世界で最も優れたポップグループの一員となって
分不相応な立場に立たされつづけてきたその重圧は、想像を絶する
だからこそ、血を吐くような思いでサムシングなどの名曲を生み出したともいえるが
そういうジョンやポールとは全然異なる非超人的な佇まいが、ファンをひき付ける一因であることも確か
解散後のソロは初期こそ大きな評価を得たが、基本的にはそういう素人の限界を露呈したものに過ぎないんだよね

25 :
ギターの腕前もかなり怪しい
ソロになってからのスライドはまだ上手いけど・・
誰の言葉か忘れたが「ジョージのギターは冗談その物」

26 :
映画レットイットビーは見てると辛くなるね
ポールに「もっとこんな風に弾いてくれよ」って言われる場面とか
ぶっちゃけポールの方がギターも上手い訳だし、俺の存在意味は?と
ジョージ自身も相当苦しんだろうな。

27 :
>>25
それはジェフベックの言葉だ
「ビートルズのレコードを聞いたとき、ジョージはふざけて弾いているのだと本気で思った」
ジェフベックはいわゆる天然で、悪意とか皮肉とかは絶対言わない人
そのベックが心底驚いたわけだから、ジョージの下手さはまさに「ホンモノ」

28 :
ジョージのギターは確かに???だな

29 :
1965年に”voxのアンプとグレッチの組み合わせで出てくる音は酷い”って嘆いてて、
実際に以降はグレッチの使用を止めるんだけど、酷い音の原因は機材のせいじゃなくて、
やっぱジョージの腕のせいなのかな・・

30 :
そんなジョージでも世界的になったのにお前らときたら……

31 :
弘法、筆を選ばず
下手糞は何かというと道具のせいにする
ジョージなんか、どんな良い楽器持たせても下手糞
下手糞、筆を選ばず

32 :
>>30
だからさ、ガキの頃、たまたまポールとつるんでた結果、ビーに入ってメシウマなだけの男
単に運が良くて世界的になっただけの話
ま、世界的といっても「世界的なヘタクソ」として認知されてるだけなんだがw

33 :
高校の頃、「おれにギターなんか弾けるわけ無い」って言ったら
友人が「大丈夫、ジョージハリスンでも弾いてるんだぞ」って言われた
当時はその意味が全く分らなかったのだが・・ようやく分ったよw

34 :
>>24
何か微妙にイラッと来る言い草だな。
まあ、生まれながらの天才が一晩夢の中で聴いたメロディーをまんま形にしたらあっという間に名曲に仕上がってしまったというのよりも、
そういう「素人」が誰の手助けも得られないままに、血を吐く思いで創り上げたSomethigやATMPに自分は泣けるし、この上なく心を揺さぶられるんだ。
そもそも、世の中の大半の人間は努力すらしない無能者だから。

35 :
みんなジョージが大好きっていう前提のもと、辛辣な事を書いてるのよ。

36 :
>>1-35=>>37-1000
連投キツいね

37 :
そのとおり
ジョージを嫌いになる理由がない
ジョンとかポールは嫌いな所がいっぱいあるけど
ジョージにはそういうところがない
下手でも才能がなくても、あの人柄は愛されるだろう
でも、プロのミュージシャンは、それでは済まされない
一般人は、アーティストに超人的なプラスアルファを求める
アーティストは、それに応える義務がある
それができないのなら、やはりそのポジションに相応しくない、ということだろう

38 :
人柄が良いって言われてるけど
陰険で皮肉屋なイメージが大きいなぁ
悪い人間だとは思わないが善良な人間だとも思わない

39 :
彼が性格的に多少なりとも歪んだとすれば、それも当然だと思うよ
アマチュア時代〜ビートルズ初期のジョージは、一言でいうと「能天気」
今、ハッピーで楽しければサイコー!みたいな、実に人のいい明るい人物だったそうだよ
ジョンなんかもそう証言してるよね
それが心の平穏を求めて宗教に走ったりするほど追い詰められた
人間が間違った場所にいることの不幸ほど悲惨なことはない
アイドル時代はともかく、ロック界のトップランナーとしてビートルズが世界に君臨するようになると
ジョージ自身は針のむしろだったんじゃないか

40 :
ある意味かわいそうだな、ジョージ
インド宗教にのめり込んだ理由もようやく分ったよ

41 :
でも俺はジョージが他の人間だったらヤダな
ルックスも含めビートルズというバンドにはジョージが適任
4人が演奏してるシルエット見なよ、これ以上無い完璧な美しさ

42 :
>>25>>27
いや、ペイジだよ。三大ギタリストのジョージのギターについてのコメント
ペイジ「ジョージのギターは冗談そのもの」
ベック「最近になってビートルズのよさがわかって来たけど、リードギターは僕がやるべきだったね」
クラプトン「ノーコメント」
これ、よく並べて出てくる有名な話だよ。

43 :
メンバーの奥さんを寝取ったり、スワッピングやったりと、
下半身のほうはレノン・マッカートニーを超える伝説を持つ男。

44 :
”買い手やラジオに媚びた曲を作っちゃダメなんだ。だから70年代はクソだった(1987年)”
って、そりゃアンタ自身の事を言ってんのかーw!?
もうツッコミどころ満載な発言だな。

45 :
えっゲオルクって、媚びた音楽作ってたの?

46 :
>>38
ジョージって歳取ってから、その時の若手、その時の音楽やテクノロジーを
メッタ斬りにする偏屈オッサンになったよな。

47 :
DX7は虫唾が走るとか、デジタルリヴァーヴは最悪とか
PCMリズムマシンなんてゴミクズとか
そうやって時代からどんどん取り残されていったんだよ、この人

48 :
音楽的なピーク・最先端を走ってたのは、やっぱ70年代前半までか?

49 :
へえ、意外だなあ。
電子音楽の世界とか不思議の壁はなかなかすごかったのに。
慈愛の輝きはいいアルバムだけど。

50 :
別に時代の先端を走った訳で無くただマイペースで音楽創ってただけだよ
ゴーントロッポが発売された時も評論家たちはみんな衰退だって酷評したけど
俺は「こんなもんだよジョージって、まあまあの出来だよ」と思った。

51 :
しかし、もしペイジやベックやクラプトンが彼の代わりをやっていたら、
ビートルズのサウンドがよりレベルアップして、もっと名曲がどんどん作れていたか…
っていうと、決してそんなことにはならないと思うんだよね(「While my guiter〜」除く)。
片田舎の無邪気なギター小僧が、インド思想に心の救済を求めるようになるまでに
受けた傷や苦悩を思うと、実に胸に迫るものがあるし、
そんな苦しみの中で歴史に残る曲を創り上げていったのかと思うと、
泣けてきてしょうがないんだ。

52 :

イエスは、さいせん箱にむかってすわり、
群衆がその箱に金を投げ入れる様子を見ておられた。
多くの金持は、たくさんの金を投げ入れていた。
ところが、ひとりの貧しいやもめがきて、
レプタ二つを入れた。それは一コドラントに当る。
そこで、イエスは弟子たちを呼び寄せて言われた、
「よく聞きなさい。あの貧しいやもめは、
さいせん箱に投げ入れている人たちの中で、
だれよりもたくさん入れたのだ。
みんなの者はありあまる中から投げ入れたが、
あの婦人はその乏しい中から、あらゆる持ち物、
その生活費全部を入れたからである」。

53 :
ブルースじゃないスライド奏法をロック界で確立した功績だけは称えるべきだと思う
まぁそれも指が早く動かないことから来る苦肉の策というか怪我の功名だったわけだが

54 :
>指が早く動かないことから来る苦肉の策というか怪我の功名
マ、マジっすか〜w??

55 :
>>42 ペイジ「ジョージのギターは冗談そのもの」
よりによってペイジには言われたくないよな。彼のギターだってジョークだろ
しかも冗談にしてはタチが悪いし、下手さ加減では引けを取らないと思う
>>53
スライド奏法は何もブルーズの専売特許じゃないからね
ペダルスティールだけでなく、ハワイアンやカントリーの分野には昔からああいう弾き方をする人はたくさんいたから
>ロック界で確立した功績
というのは持ち上げすぎ。結局ジョージはスライドの分野でも異端であり門外漢だったことは事実
その「勘違い」ぶりが、ウケたんだよ。こんな変なスライド弾く奴マジありえねぇってかんじで

56 :
>>54
ウルトラレアトラック収録のハードデイズナイトを聴いてみて
指の不自由なギタリストぶりが微笑ましいジョージの迷プレイが聴ける
>>55
禿同!ギター弾く事を放棄したペイジに文句言われる筋合いは無い

57 :
小便カーブのようなキレの悪いスライドが聞こえてきたら、それはジョージだな。

58 :
トラベリング・ウィルベリーズを結成してくれたのには感謝してる
メンツが豪華なだけのドリームバンドで終わらせなかったところはさすがだ

59 :
クラプトンなんかすぐノイローゼでアウトだったたろうし。ページやベックでもレノンマッカにはついて行けないので。即答首。
譲治で正解だった。

60 :
アハーデイズナイト海賊版の指の不自由っぷりは大鷹が最初に指摘してたよな。
俺もいつ聞いてもあれは笑える。
クラプトンはバングらあたりで既にヤクとアルコール、パッティ問題その他でほとんど廃人だったろ。
レノン真赤の攻撃に耐えられるはずもない。
ジミーとかベックもあれこれ指図されてとても一緒になんかやってられなかったろ。

61 :
http://www.youtube.com/watch?v=y2s4XJkx3qM
シェアスタジアムのハードデイズナイトだけど、これは吹き替えなの?
ちゃんと弾けてるよね?

62 :
シェアスタジアムの音源は、あとでかなり手を加えたことは有名
まあロックのライブでは常識だけどね

63 :
指の不自由っぷりはzepの正規版で、いくらでも堪能できるよ
クラプトンならレインボーコンサートやザバンドのラストワルツあたりが笑える

64 :
俺はジミ−ペ−ジは旨いと思う。
エリッククラプトンサイコ−ギタ−!

65 :
まあジョージよりは遥かに上手いわなw

66 :
シェアスタジアムって、80年代までの呼ばれ方だよ。
今は、シェイスタジアムだよ。
もう無いからどうでもいいけど、若い者にはわからないかなと。老婆心てやつ。

67 :
何はともあれ久しぶりだな
ジョージのスレがこんなに伸びるの
ファンとして素直に嬉しいよ

68 :
そろそろ飽きてきた
てか、どうでもいいわジョージなんか

69 :
もう死んでるしなw

70 :
ジョージイケメンだしな

71 :
柳ジョージな

72 :
所ジョージな

73 :
高橋譲治だろ

74 :
ジョージといえば、山本譲二みちのく一人旅

75 :
ハードデイズナイトだが、ライブではレコード通りに弾けるようになってるぜ。
あの程度は弾けるようになってくれないと困る、と言われたら返す言葉がないが。

76 :
ビートルズにならなかったらポールとも良い友達でいられたんだろうな…とか思ったり

77 :
ジョージマッケンジー

78 :
ジョージはペイジやクラプトン以下のテクニックだけど、
彼らみたく延々とつまらん即興ギターをやらないトコは大好きヨ。

79 :
「ハードデイズナイト」の間奏のソロが弾けなくて、
テープの速度落として録ってるんだぜpgr、てな話は有名だけど、
アウトロのアルペジオの美しさに言及する人は少ない…。

80 :
仮定の話や。このスレ意味なし。

81 :
>>79
オレもあのアウトロのアルペジオ大好きだよ。
モノ・ヴァージョンだと、すぐにフェードアウトするのが非常に惜しい。

82 :
ライブatBBCで間奏はレコードまんま。
アウトロだけ生で弾いて必死にごまかそうとしてるのが可愛い。

83 :
スレタイとは関係無い話題で伸びてるのが可愛い

84 :
やりました!

85 :
>>82
練習不足で、まだレコード通りに弾けなかったのなら、
適当に弾いて誤魔化したらよかったのに、とオレは思うんだけどな。
レコード音源と入れ替えるのは止めてほしかった・・

86 :
ツイストアンドシャウトでのジョンのシャウトを絶賛するのは当然としても、
間奏のギターリフの、クリアで若々しいアレンジの妙に注目する人はあまり見かけない。

87 :
ジョ−ジ(卿のほう)が都合でBBCに来れなかったんで。
卿のピアノが無いとやばかっったんだろ。

88 :
>>78
やらないと、できない、は違うんだよ
できるけど、やらない、はカッコいいね
できないから、やらない、は悲しいね
できないことを無理してやろうとするのはカッコ悪い?
曲がりなりにもプロなんだから、もっとがんばりましょう
あ、もう死んでるか

89 :
できないことを無理してやった結果がアップルジャムか。
まぁクリームやゼップの長丁場のインプロギターもすごくダルいけど。

90 :
もうギターの腕前は不問にしよう
ジョージがヘタクソなのは今さら言っても始まらん
ただし、彼はソングライターとしては素晴らしいじゃないか
解散後は職業作曲家として生きていくべきだったかもしれない

91 :
サムシングなんてポールが書いたらスルーされるレベルだろ?
ヒアカムはまあまあ良いけど絶賛されるほどじゃないし
ホワイルは名曲。あれは凄い

92 :
いやー、ぶっちゃけ作曲家としても並だと思うよ
例えばトッドラングレン、ブライアンウイルソンなど
レノン&マッカートニー以外と比較してもジョージの曲は普通過ぎるし
日本の実力ミュージシャン(山下達郎、小田和正、ユーミン等)と比べても
やっぱり明かに力不足です。

93 :
達郎と小田は間違いなくジョージ側に近いコンポーザーだと思うけど

94 :
>>92
トッド・ラングレンやブライアン・ウィルソンはともかく、
時代も国もバックグラウンドも違う山下小田ユーミンとの比較はあまり意味がないと思う。

95 :
>>91
ヒアカムザサンは名曲だよー
充分賞賛に値する不滅の名曲♪

96 :
ジョージのインド趣味の曲は評判良くないけど、自分は大好きだ。
特に「ジ・インナー・ライト」はポールですら絶賛していた。

97 :
おれはラヴ・ユー・トゥーが死ぬほど好きだ、なんか文句あるか?

98 :
ウイズアウトユー、あれはさすがに好きなやついないだろう。
長い。

99 :
いや、俺は好きだし俺の友達もサージェント聴かせたとき
ウイズインユーは印象に残る良い曲だと言ってたな、これマジだよw

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
@@後期ビートルズもジョンのおかげで持った@@ (826)
【西新宿】ブラフェ、バックトリップ他【ブート街】 (928)
ビートルズ最高のベースプレイは?2 (403)
俺は他のバンドも聴いてる! (302)
ビートルズはなぜ「アビーロード」を作ったか (720)
ビートルズてだせぇぇえええええええええ!!(ぷぷ (548)
--log9.info------------------
【T2c】Team2ch総合スレ21【SHOW TIME!】 (202)
【旧】装備品総合相談part.2【装備品相談part.6】 (413)
サバゲーマーってホモおおくね? (539)
【SUREFIRE】タクティカルライト総合スレ11W【ITI】 (567)
【島根】ゲゲゲの山陰サバゲ【鳥取】 (822)
マルイの次世代M4ってどうよ? (531)
サバゲで危なかったこと、トラブル書いてけ (705)
塗料・塗装スレッド part5 (727)
【2980円】ミニ電動ガンのスッドレ2【値段相応】 (782)
【関東】東京ガン屋戦争5A1【秋葉原】 (712)
【山口県】サバゲーやらない?【限定】 (547)
おすすめのガンケース (201)
ダットサイトはスコープに赤点付けたら代用できる (819)
ガンストライクやろうぜ (621)
APS-2 (533)
マルイ早くM60やMINIMIのような機関銃作れ (482)
--log55.com------------------
魔法少女まどか☆マギカ 第4934話
エヴァ全26話見終わったんだが。ちなみに人生でまともにアニメを見たのははじめて
けいおん!!紅茶4606杯目
ハートキャッチプリキュア!HEARTCATCH PRECURE 390
劇場版名探偵コナン219
劇場版 響け!ユーフォニアム総合♪83
【バースデー・ワンダーランド】 原 恵一 総合 4
オーディーン 光子帆船スターライト 01