1read 100read
2013年05月身体・健康82: 白血病を吹っ飛ばせ 11 (202) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【四十肩】 肩関節周囲炎 Part11 【五十肩】 (309)
●▲■ 慢性腎炎 15 ■▲● (252)
Rの人集まれー 3 (788)
【臭いだしたら】加齢臭総合【止まらない】4 (213)
●▲■ 慢性腎炎 15 ■▲● (252)
IBD★クローン病の人集まれ★Part124 (221)

白血病を吹っ飛ばせ 11


1 :2013/02/24 〜 最終レス :2013/05/12
白血病全般、骨髄異形成症候群、多発性骨髄腫等についての情報を扱うスレです。
闘病中の人やその家族、白血病を経験した人、
または身内の方などが症状を語ったり、雑談したり相談したりするスレです。
【お願い】
質問の方、スレはあくまでも参考に。ここに医師はおりませんので、詳しい事は医療機関を受診しましょう。(血液内科)
通院の方や入院の方、家族や知り合いが闘病中の方、共に乗り越えていきましょう!
970ぐらいまで行ったら誰か次スレを立ててください。

参考リンク
がん情報サービス
http://ganjoho.jp/public/cancer/data/leukemia_basis.html
血液の病気と言われたら
http://www11.ocn.ne.jp/~shin0219/pal-info.html
病院検索(移植施設検索)
http://hospdb.ganjoho.jp/kyotendb.nsf/fGanKensakuIchiran?OpenForm&g=ketsueki
白血病フリーダイヤル
0120-81-5929 毎週土曜日10時〜16時(第2.4は医師も居ます)
闘病ブログ
http://www.umisuki.org/
http://www.tobyo.jp/index.php

2 :
白血病を吹っ飛ばせ 10
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/body/1331274692/
白血病を吹っ飛ばせ 9
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/body/1313548932/
白血病を吹っ飛ばせ 8
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/body/1298898521/
白血病を吹っ飛ばせ 7
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/body/1266037360/
白血病を吹っ飛ばせ 6
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/body/1242823901/
白血病を吹っ飛ばせ 5
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/body/1224344248/
白血病を吹っ飛ばせ 4
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/body/1201015440/
白血病を吹っ飛ばせ 3
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/body/1170245197/
白血病を吹っ飛ばせ 2
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/body/1151153978/
白血病を吹っ飛ばせ
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/body/1139502834/
関連スレ
血液内科質問スレッド
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1310568717/
悪性リンパ腫【ホジキン・非ホジキン】Part6
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/cancer/1354028262/
【難病】再生不良性貧血 PART2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/body/1322768205/
骨髄バンクのドナー候補が右往左往するスレ7
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/volunteer/1284272556/

3 :
乙でし!

4 :
質問です。
本日、慢性骨髄性白血病と診断されました。
自覚症状はほとんどありません。
通院と薬で治す予定なのですが、仕事が工場で交代勤務です。
週交代で8時から17時と17時から26時のシフトが有ります。
今後、この仕事を続けていけるでしょうか?

5 :
治療内容次第じゃね?

6 :
そうですか。ご意見ありがとうございます。
薬の副作用さえ克服できれば、という感じでしょうかね。

7 :
慢性は、体よりもカネのほうが問題だな。

8 :
通院と薬で治す予定、ってわかってるなら
その予定を立てた医者に聞いた方がいいよw

9 :
【芸能】中川翔子、人生初献血にご満悦 「マンガや飲み物があって幸せ」
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1361959550/l50
タレントで歌手の中川翔子が27日、東京・秋葉原にある献血会場『akiba:F献血ルーム』で
人生初の献血を体験した。リラックスした様子で臨んだ中川は「(会場内に)テレビやiPod、
マンガ、飲み物があって幸せ」とご満悦で「読みたいマンガがあった」と終始笑顔が絶えなかった。
献血啓発キャンペーン『献血しよう! 2013 in TOKYO』の一環として、
10歳代から20歳代の献血者数増加促進を目的に中川が参加。
献血前に「ステーキを食べてきて『よし行くぞ!』と気合を入れてきました」とアピールし、
「誰かのためになることは、心からうれしい。いいことしかないですよね。
自分もハッピーになれるなんて」と語っていた。
また、東京都赤十字血液センター主催の中川のスペシャルライブが3月28日に
東京・Shibuya O-EASTで開催。都内の献血会場にて3月17日まで
応募を受け付け、抽選で選ばれた700名を無料招待する。
ソース:ORICON STYLE(オリコンスタイル)
http://www.oricon.co.jp/news/confidence/2022117/full/

10 :
直接じゃないけど関係ある話だったので
↓そのサイト。日本赤十字のサイトから行ける。
献血しよう2013 in TOKYO!
http://kenketsu-shiyou.com/

11 :
>>9
しょこたんのパパは白血病で亡くなってるんだよな。
骨髄提供してから半年くらいになるから献血再開しよう。

12 :
>>11
そうだったのか
だからこのイベントなのね

13 :
>>4
副作用次第たねぇ
自分は初め副作用すごくて入院しちゃったけど(笑)

14 :
移植からday33で退院になった記念
味覚障害は治ってきたけど唾液腺がまだおかしいから口内が変だ

15 :
退院早過ぎない?

16 :
>>14
オメ!
うちの母ちゃん移植して結構早めな退院だったけど2週間で
病院に逆戻りだったよ。
いろいろ気をつけて。

17 :
>>14
退院おめ!! いくら体調がよくても一年は絶対無理しないでね!!

18 :
そうそ。
免疫力、抵抗力が大事だから。

19 :
免疫力が強くなればGVHDを起こしやすい
免疫細胞の高悪性度腫瘍であるから安易に>>18の意見には賛同出来ない

20 :
19さん、ではどうすればよろしいのでしょうか?

21 :
素朴な疑問だったんだけど、免疫を抑制しなきゃいけない移植後
患者は、免疫を高める様な事はしたら駄目って事?
あと、血液が全部変わって(血液型も変わった)親とかと血が全然繋がってない
別人になっちゃったって事なのかな?

主治医に聞いた事あるんだけど、若かったのと頭がこんがらがって良くわからなかったw

22 :
そこは医者のさじ加減でしょうね
免疫を抑制しすぎると再発する可能性があがるし
逆だとGVHDが強く出すぎることもあるしね

23 :
18じゃないが、免疫力が強いほうがいいってサラッと言っただけで鬼の首とったようにガツンと否定されるのはちょっとな・・・
GVHDはあったほうがいいわけだし

24 :
>>23
基本的には免疫活動は強く抑制することが多い 
GVHDは非常に危険な疾病 移植片対宿主病 急性と慢性があって短時間で急激に発生するものと時間と共に
長期に亘って患者を苦しめるモノがある 前処置の致死量超えの大量化学療法や全身放射線放射による骨髄破壊
より死亡率が高い造血幹細胞移植の最大の難関 発生しないほうがいい して欲しくない疾病
多くの免疫抑制剤やステロイドで随分改善わされてるがやはりここをどう乗り切るかが課題
あったほうがいいのはGVL効果 (graft versus leukemia effect)移植片による白血病細胞の抑制効果
GVLが働いてもGVHDが発生しないこともある 表裏一体ではあるが同一視はできないと思う
>>22
そうだね 医師の技量が大きく左右する
でもまず第一は強いGVHDが発生した場合はその対処が優先だと思う 前処置でかなり体がダメージ受けてるし・・・
GVLは確実に有効性が保証される確立された治療法ではないしね
ただ致死量に至る骨髄破壊的化学療法に耐えられない患者やフル移植の対象にならない患者にはGVLを期待した非破壊的幹細胞移植の研究 臨床もされてる
がやはり効果はフルよりかなり落ちるらしい GVLを期待してわざと一〜ニ座ミスマッチで移植する場合もあるようだ その場合でも免疫は強く抑制してGVHDの出方を見て
慎重に薬量の加減が必要みたいだ

25 :
免疫力で思い出したが
免疫力が強い=wの上昇と考えたら危険があってもgraftのwならまだいいがhost のwなら目も開けられない
結構しぶとくhostのwが蔓延ることもあるし変わったはずの血液型が元に戻る事もある 本当に執念深いblastもいる

26 :
骨髄移植後1年弱、WT1上がってきちゃったぜ。
GVHD出してく事になったんだけど
肝機能がすぐ上がるんだよなorz
WT1ペプチドワクチンの話しが主治医からあったけど
これは、お守りみたいなモンと考えた方がいいのか?
まわりに打った奴いないから、わかんねーんだぜ。

27 :
大阪で色んな腫瘍にやってるな 対象になるならやったほうがいいと思う 
どの程度の上昇か解らないけどカラータイマーが点滅しだした可能性がある

28 :
なんかさ、14からの流れがさ、

29 :
>>21
免疫には対象の危険性を判断して攻撃を変える能力がある
体内にいる善玉菌なんかは無害だから免疫は攻撃しない
それと同じように宿主の細胞も時間をかければ無害だと認識して
攻撃の手を緩めていってくれたりする
免疫抑制剤を使うのはその見極めが終わるまでの時間稼ぎだよ

30 :
>>21
血液はドナーの人と同じになるけど他の細胞はそのままだよ
筋肉や内臓や脳みそなんかは血がつながってる

31 :
家族が白血病と診断されました。今ベッドが空いてないから空き次第入院と言われたのですが、そんな悠長で大丈夫なんでしょうか?それとも諦められてるレベル?

32 :
>>31
急性か慢性かにもよるから何とも言えないだろ
俺は急逝だったから即だった。

33 :
>>32
病院に行った本人しか話を聞いてない上に本人がよく解ってなくて…ありがとうございます、また確認してみます

34 :
CML慢性期でタシグナを服用しています。
今のところは順調ですが、いずれは急性転化してしまうものなのでしょうか。

35 :
治っちゃうこともあるしこのまま薬で抑えられることもあるし転化することもあるわ
BCR-ablの結合をどれくらい抑えられるかがポイント まだ数十年の臨床データが少ないけど長期服用の後けっこう薬止めても
異常増殖が抑えられるケースがあるそうよ また耐性で薬が効かなくなったりアレルギー起こしたりで個人差が大きいみたい
その時はスプリセルとかに変えるだろうけどね 

36 :
>>34
自分もCMLで、タシグナ服用中だよ
始めの副作用酷かったけど、今は分子遺伝学的カンカイまで、いってます
この先ずっとこのまま行くのかは、医者も分からない
個人差がかなりあるみたいだし、副作用、効果、薬の量で、うまく調整してくみたいな感じだった
長生きすれば、もっといい薬てきるかむしれないしね(* ̄∇ ̄)ノ

37 :
今、全速力でiPSの開発を進めているそうだ

38 :
実用化されて認可されて全国的にその治療が可能になるのはいつのことになるのやら

39 :
20年以内にはなるだろう 国家プロジェクトできちっと予算が付けばもっと早くなるかも
>>36
フィラデルフィア染色体異常の薬は沢山出てくるよ スプリセルみたく他の癌の抑制で生まれた分子標的薬で流用できる物もあるようだし
生き抜けばそれだけ選択肢が広がるし治癒への道も開ける ガンバレ

40 :
髪の毛で悩んでる方いませんか?移植して約半年経ちましたが中々思うように、はえてくれません
今、長さは1センチはあると思いますが髪質が細いし疎らにはえてるので地肌が見えてしまってます
前抜けた時には半年もあれば直ぐに立派な髪の毛が生えてきたんですが。
同じ用な方いませんか?

41 :
ふぅ

42 :
すみません
病院行けと怒られるかも知れませんが質問させてください。
昨日、昼頃に職場で指を紙で切りました。
少し深めの傷で血が2〜3mmくらいの玉が出来るくらい。
そんな事は日常茶飯事なのでティッシュで拭いて絆創膏を貼って定時で帰宅しました。
そのまま風呂に入り、絆創膏を剥がしたらまだ血がうっすら出てくる状態。
風呂に入ってかさぶたが無くなったので当然か。と気にもしませんでした。
そして今日、夕方頃に下痢をしました。
恥ずかしながら、痔持ちで出血は毎回の事。
ただ今日は少し血が便器に垂れたのが気になったものの薬を塗り、定時に帰りました。
風呂に入り少し血が付いたので下着が汚れるのを懸念してティッシュをひいて今まで過ごしました。
トイレに行ったら血がティッシュに付いて固まってました。
拭いたらわずかに鮮血が付きます。
痔でこんなに血が固まらない物でしょうか?
前述した通り、出血は毎回の事ですが初めてです。
白血病って、こんなにいきなり発症したりする物ですか?
身内や親族に白血病になった人は居ません。
なんか急に不安になってきたので質問させてもらいました。
拙い文章、長文すみません。

43 :
する

44 :
>>42
こないだ肛門周囲膿瘍の原因が白血病だったてテレビでやってたなw
これだけじゃ解んないよ 血が止まらない病気は白血病だけじゃないしね
痔でも便器が真っ赤になるものもあるしさ でも下痢で出血するの?痔は固い便
で肛門に裂溝が出来て出血する例が多い 慢性化すれば肛門が小さくなってより
キレやすくなるけど下痢で出血するなら重症だよ また鮮血なら下降結腸以降 S字結腸
直腸の憩室出血や大腸癌の可能性もある 便自体が血か便に血が混ざってるのか排便後に
出たのか解らないけど消化器外科(肛門科)か消化器内科を受診して大腸内視鏡などの
検査をしたほうがいい そこで血液検査もしてもらえば白血病かどうかも判るよ

45 :
>>44
ごめん
ちょっと端折った
便秘で固いのを何回かしたあとの下痢ですw

46 :
風呂上がってしばらくしたも固まってなかったら気にした方がいいかもね
そうじゃなきゃふやけているだけだろ
深い痔ならある程度鮮血はつくだろうし

47 :
切れ痔も嘗めると肛門狭窄を起こしてどんどん酷くなる
手術が必要になるから早めに医者行けばw
血液腫瘍による凝固能力の低下が起こってるなら免疫防御も低下してる可能性がある
切れ痔の傷から
感染症をを超して最悪敗血症とかで命に関わるよw たんなる痔だろうけどねwww

48 :
自覚症状で白血病が分った患者を見たことない。

49 :
>>42
総合病院へ。
血液検査や血液像を調べてもらって。
あと、患部の手当て。

50 :
>>42
総合病院行っても初診の特別加算による負担増加と長時間の待ち時間で疲労するだけ 、余分な感染症のリスクもある
しかも専門科に分科してるから高級な病院ほど盥回し 
痔なら消化器外科(標榜は肛門科)が良い 中小の病院でも一般血液検査や白血球分画
は調べられる  そこで異常があれば改めて紹介状をもらって高度治療の出来る大規模な病院に行った方が効率も待遇もいい

フリーで直接大病院に行っても(特に教育病院)後期研修医や手の空いてる若年Drに当たる可能性が高いが紹介状を持っていけばスタッフDr以上の
臨床経験の豊富なDrが対応することが多い 初期診療の高度医療機関の特別加点も確かないと思った
まず肛門をよく見てもらう事が肝要

51 :
みんな詳しくありがとう
昨日も下痢をし、その時に出血は無かったものの軟膏を注入して寝て、さっき起きたらまたわずかに血が付きました…
痔家系なのでww(母、姉が痔)先に痔の治療をしてみます。

52 :
家系より食生活 刺激物やアルコールは絶対ダメ

53 :
>>52
アルコールは飲まないよ
辛いもの好きだけど、最近は一味の量を控えてる。

54 :
白血病と診断されるまでレスしないでね

55 :
大塚アナ再発で再入院 4月復帰見合わせ
http://www.nikkansports.com/entertainment/news/f-et-tp0-20130316-1098511.html
凹むよなぁ

56 :
大塚アナ、再発だから移植するのかな?

57 :
再発しちゃったか。。
うちの父は今月退院したけど薬の副作用で食事量も減って具合悪いって
薬の量を減らしてもらいに行ってた。

58 :
投薬のさじ加減と運だよな、永らえるか永らえないか・・

59 :
歳も歳だしな・・・

60 :
フルは年齢で無理だろ ミニ移植かな 再発するとしぶといからな 免疫療法とかも試してほしい

61 :
すべてを覚悟した上で今のうちに帯番組を!と思ったんだろうか

62 :
治ると思ったんだろ 実際治る人もいるし

63 :
>>62
そうだよな。
俺のツレも「余命1ケ月」の宣告受けたけど移植して
今じゃぁ、俺より元気でピンピンしてるよ。

64 :
まあ余命だとか生存率だとかは結局その時点での予測でしかない

65 :
大塚さん、復帰しても、所詮TV局にいいように使われるだけ。
自分の身をいたわって。
それだけでいいでしょう?
それだけ

66 :
[TV局にいいように使われるだけ]じゃなくてテレビ局が彼の最も居心地のいい場所であり
自分の居るべき場所と思ってるんじゃないの?孤独な方だから多くの人が関わって多くの仲間がいて
カメラの向こうに多くの視聴者がいてくれることが最大の励みなんだと思う
その場所に戻ってきたいから激しい感染症にも耐えられたんだと思う
8chには大塚さんの帰るべき場所を是非とも作って置いてほしいと思う それがALLに打ち勝つ原動力になるならば

67 :
血液ガンはこっちの板にスレあったのか。

68 :
大塚アナウンサーはリンパ性だったから既に移植してるだろ
フルだったのかミニだったのかは知らんけども
自分は骨髄性だったし、順調に治療進んで半年足らずで退院できたんだけど
あっさり治療が済んだから逆になんか怖い
直接的な死因ではないのかも知れないけど、
市川さんも亡くなったし、
嫌なニュースが続いて弱気になる…
医療が進歩して治る病気だって言われても、まだまだ生存率は低いんだなって思い知らされるわ…

69 :
移植してたらしたと言うだろ
通常予後不良因子 とくにPH+などが無ければ初発は化学療法と地固め 薬剤はリンパ腫などとかなりダブる
骨髄性でも予後不良因子のあるものならm2でも移植する M6 m7は移植前提の治療が多い それでも厳しい
病型だけじゃなく個人差が大きい病気 

70 :
ガンの幹細胞は見つかっていて新しい治療法が実験されてるんだな
白血病の幹細胞はまだなのか

71 :
とっくに京大で発見されてる

72 :
AMLの幹細胞の分子標的も見つかっている キナーゼと抗体
が25種 これに毒をくっつけて白血病幹細胞をピンポイント
攻撃できれば再発は劇的に減る 研究が進めばで生存率は飛躍的
に向上するだろう  

73 :
>>63
裏山だね

74 :
画像を悪用し、白血病と偽っています。
enen.exblog.jp/6687738/

s.ameblo.jp/yuuta-30/entry-10856041838.html
untarata.blog72.fc2.com/?mode=m&no=161

s.ameblo.jp/yuuta-30/entry-10858531119.html
子供の画像も孫きょうと言う方の息子さんです。
許せません、皆さん通報お願いします。

75 :
あんたが通報しろ

76 :
リンパ性と骨髄性の複合なんてあるんだな…
まさか自分が白血病になるなんて思ってなかった…
若いからまだよかったと言われたが何年も働けないのがきつい…

77 :
白血病の身内のドナーになる事が決定した。末梢血幹細胞移植と造血幹細胞移植の苦痛が少ないと思う方を自分で選んでと言われている。
どちらの方がオススメでしょうか?
また、患者に対して、選んだ方により、治療効果の違いが出たりするでしょうか?

78 :
なんという素晴らしい質問。答えてあげたいがまるっきりわからん。
どなたかぜひとも答えてあげてください。

79 :
アメリカでは末梢血幹細胞移植が主流
骨髄造血細胞の摂取はドリル’注射器)で腸骨に何か所も穴を開けてえぐるから痛い
全身麻酔でおこなう 末梢血は腕に皮下注射を数日して普通の輸血のように血を採る
効果は・・・・医師に聞いてw 

80 :
やってみなければわからない。

81 :
血縁者間だと日本でも末梢血が増えてるんじゃないかな?
骨髄バンク等の一般提供者だと、数日仕事を休ませなければならない、などの理由でまだ抹消血採取は
できてない。
ただ、末梢血採取の提供者に発ガン率が高いなどの説もあり(まだ始まって日が浅いので正確なデータがとれてないらしい)
当事者がいろいろな情報を元に決めるしかないね。

82 :
↑それはGCSFに発癌性があると言う事?

83 :
>>82
通称グランのことだよね?
そういう風に聞いています。医学的知識はほとんどない上
又聞きなので、信憑性については個々確かめてください。
知人で骨髄提供者になった人が、いろいろ勉強した末に
長い先のことも考えて一発勝負のほうにしたwって言ってた。

84 :
体が大きい人って骨髄結構必要だよね?
どうすればいいの

85 :
ドナーから沢山もらう ただそれだけ

86 :
白血病、新遺伝子治療へ 愛媛大など開発
http://www.ehime-np.co.jp/news/local/20130331/news20130331501.html

87 :
よろこばしい!!

88 :
>>86
こういうのの治験者ってどうやって選ぶんだろう
今日、余命二ヶ月と宣告された母に
せめて受けさせてあげたかったよ

89 :
>>88
樹状細胞療法とかなら受けれるよ
殆ど副作用無いし・・・時間的余裕と経済的問題はあるけど

90 :
>>77
仕事休めたりとか、余裕があるなら骨髄移植にすれば?
理由は説明出来ないけどw

末梢血やった人一人だけ知ってるけど(血縁者間でドナー患者両方知ってる)、やはりドナーの負担は軽いよね。
一例しか見て無いし、偶然だとは思うけど、1年半経った今になり正着不全とか言われてる。
まだ病院生活。
主治医に色々と詳しく聞いてみれば?
頑張って下さい(^^)

91 :
移植なしで退院して一ヶ月弱だけど、明日からアルバイトすることになった
正直体力面とかで物凄く不安だけど、ニート生活が気まずすぎて…
うっかり立ち仕事だけど、週3/3hからだからなんとかなるかな。
もう少しゆっくりと、
というかウォーキングとかでリハビリしてからバイト始めたかった
ただ、将来への不安とか考えるとバイトでもいいから社会に関わってたほうがいいのかね

92 :
それは立派だな 
漏れは働く気がしない
長期間入院したら社会不適合者になってしまった
この国は良い 働かなくとも生きていける 生ける屍だけどw

93 :
>>91
退院おめでとう。
立派な考えだと思うよ。無理しない程度に社会と触れあえれば良いんじゃないかな。
私事だけど家族が移植なしの治療で入院中だから社会復帰情報聞けて勇気づけられた。ありがとう。

94 :
立派なのかな?当欠してしまわないか不安でたまらないよ。。
白血病発覚前にどうにも身体がいうこと聞かない→休む
で、凄い嫌味を言われて怒られた経験があるから(当然なんだけどさ)
今回は面接時に最近まで入院してたって言ったし…
と思いながら短時間でのシフトにしてもらってる
退院決まった時に、他の患者さんが>>92みたいな感じで
「退院する人を見れて勇気づけられた」って言ってきた人もいるな、そう言えば
>>92さんは、ご家族に体力低下を少しでも防ぐように、
外に出れる時は院内徘徊した方がいいよ!って伝えておいて下さいw

95 :
>>88
あきらめたらだめだよお・・・うちの母も10年前余命3か月と言われたが
逆転一発移植で今も健在だよ。88のお母様に奇跡がおきますように

96 :
末期のAMLにしてもALLにしても余命なんて存在しない
もし医者が言ったのなら無意味な期待を抱かせない為の詭弁w
治癒するか死に至るかと言えば確実な終焉がそう遠くないとの意思表示に過ぎない
つまりDICや感染性の呼吸器不全などですぐにでも死が訪れるかも知れないし
感染予防や輸血が上手くいって優れた看護体制があれば結構長期間の生存も可能な場合もある
感染症とどう医師が闘うか どれくらいあきらめないで最善を尽くしてくれるかが「余命とやら」
の曖昧な時間を左右すると思う 1年以上病院にいると色々見えてくる 
医師やナーステーションに愛されてる患者は老人でも結構長生きするような気がするw
奇跡か いい言葉だが空しいな 根拠の無い希望はより大きな落胆と絶望に変わる まったく卑屈になる病気だなw 「Leukemia」

97 :
>>95
>>96

ありがとうございます
吹っ飛ばせ!なスレなのに暗くしてゴメンなさいでした!
本人が頑張ってるのに家族がこれじゃダメですね
毎日病室行って笑わせて元気づけます
ほんとにありがと!

98 :
>>97
本当に策が無いかもう一度医師とよく話をするべき 
逆に治療法の提案をする手もある オイラは自分で調べて提案したよ
それには紳士的に今の状態とどうか説明してくれた また提案したものを調べてくれた
ものもあった 死を素直に受け止めるか最後まで往生際わるく戦うかは本人とサポートする家族の判断だけど
手の施しようのない患者を受け入れてくれる病院もある 臍帯血ミニ移植とか樹状細胞療法とか探せば色々あると思う
他の医師の意見を聞くのも重要 セカンドオピニオンで助かった人もいる 

99 :


100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
毛深くて悩んでる奴が集うスレ 24本目 (401)
早熟な身長part5 (931)
腸閉塞について語るスレ2 (877)
歯医者さんにするまじめな質問 Part67 (860)
【反射区】足もみ健康法 8日目【足裏以外も】 (912)
歯医者さんにするまじめな質問 Part67 (860)
--log9.info------------------
モー娘卒業後の高橋愛はどう進む? (223)
狼落ちた?避難所 (587)
ハロー!プロジェクト関連オリコン売上総合スレ90 (558)
羊板[自治 再編 意見 要望]スレ (245)
IDにごっちんが出るまで頑張るスレpart25 (419)
嘘吐き安倍なつみは何故これほど嫌われているのか (208)
佐吉 (541)
ハロプロ関連でしりとり (537)
◆後藤真希の落ちぶれ感が他の群を抜いている! (329)
IDに梨華ちゃんを出すスレ5 (555)
芸能界から早くに足を洗えてよかったね紗季ちゃん (574)
狼避難所 (243)
川*’ー’)<高橋愛やよー5 (640)
スマイレージを応援しよう! @鳩 Part2 (816)
あややこと松浦亜弥を応援ιょぅょPart1@鳩 (315)
もし、小川の兄が家がなくなり困ったら・・・6 (332)
--log55.com------------------
ハープスターの仔アストライア、ひっそり引退していたwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
藤田伸二氏、ワールドオールスタージョッキーシリーズを熱烈批判wwwwwwwwwww
美し過ぎるミシェル騎手、スリットからセクシーな生足チラリ··
一口馬主のオススメはどのクラブ?★2
オルフェーヴル産駒応援スレッド part39
【東幹久】BSイレブン競馬中継56【ヨージ舩山】
競馬予想TV!〜237回目(´・_・`)
▼とるに足らないニュースの為のスレッド818▼